1016万例文収録!

「変更がある場合」に関連した英語例文の一覧と使い方(30ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 変更がある場合に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

変更がある場合の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2149



例文

また、メモリカードの空き領域が確保できない場合を考慮して、空き領域に応じて、スキャナヘッドで読み取る設定を動的に変更する、あるいは読み取った画像データに圧縮を施すことでメモリカードの空き領域に画像データを保存できるようにする。例文帳に追加

Moreover, taking the case that the free space of the memory card cannot be secured into account, image data can be stored in the free space of the memory card by dynamically changing the setting of reading by the scanner head or by compressing read image data. - 特許庁

そして、クエリ処理の実行中、何らかの理由でキュー319にあるデータ量が増大し,要求レイテンシよりも大きくなりそうな場合は、評価結果に基づき実行方式決定部313により、最終的な質が許容される範囲でレイテンシの少なくなる計算方式やそれらの組に変更する。例文帳に追加

If the data amount in the queue 319 is increased and may exceed the required latency, the execution system determining part 313 changes the calculation system or combination thereof with lower latency based on the evaluation result within the final quality allowable range. - 特許庁

車両の進行方向が前進から後退に変化したことを検出した場合、測距センサF1、F4の検出範囲の大きさに関して、車両の進行方向が前進であるときの検出範囲{Area(Fw)}よりも大きい検出範囲{Area(Rv)}に変更する。例文帳に追加

When it is detected that the traveling direction of the vehicle varies from the advancing direction to the retreating direction, a size of a detection area of distance measuring sensors F1 and F4 is varied to a detection area {Area(Rv)} larger than a detection area {Area(Fw)} which is the detection area when the traveling direction of the vehicle is the advancing direction. - 特許庁

そして、車両からの制振要求がある場合、スロットル20の開度をスロットル20で吸入空気量が律速されない開度に設定するとともに、吸気バルブ12の動作特性を要求トルクに応じた動作特性に変更する。例文帳に追加

When requesting deadening of vibration from a vehicle, opening of the throttle 20 is set in opening of not rate-determining the suction air volume by the throttle 20, and the operation characteristic of the intake valve 12 is changed to an operation characteristic corresponding to request torque. - 特許庁

例文

本発明の課題は、組織図上で人事異動や組織変更を行った場合に、各所属単位の売上能力や人件費、必要経費等の数値情報がどのように増減するかをユーザが簡単に把握できるようにすることである例文帳に追加

To enable a user to grasp simply the increasing or decreasing state of numerical value information on the sales ability, the labor cost, the necessary expenses or the like in each position unit, when the personnel change or the organization change is executed on an organization chart. - 特許庁


例文

そして出力設定に関する指定がある場合、タイマ予約実行部56は、音声設定部41及び画質設定部42に対して指定されている出力設定を通知し、音声設定部41及び画質設定部42はその指定の出力設定に変更する。例文帳に追加

When there is a designation regarding the output setting, the timer reservation executing part 56 notifies a sound setting part 41 and an image quality setting part 42 of designated output setting, and the sound setting part 41 and the image quality setting part 42 change the output setting to the designated output setting. - 特許庁

利用者の操作により、表示図形の回転や移動などのように表示図形に対する視点の変更が可能な三次元図形の表示装置に関し、座標軸の目盛線の延長上に視点がある場合にも、目盛の位置を識別可能とする。例文帳に追加

To provide distinguishing of a position of a scale even when a view point is on an extension of a scale mark of a coordinate axis in regard to a display device for a three dimensional figure capable of changing a view point to a displayed figure such as rotation or movement of the displayed figure by an operation of a user. - 特許庁

内燃機関と電動機と蓄電装置とを備えるハイブリッド駆動装置において、マニュアル変速モードで変速段が変更された場合に、内燃機関の実際の回転数がマニュアル変速モードでの目標とする回転数へ到達するまでの時間を低減すること。例文帳に追加

To reduce time until an actual number of revolutions of an internal combustion engine reaches a target number of revolutions in a manual shift mode in the case a shift stage is changed in the manual shift mode in a hybrid drive apparatus including an internal combustion engine, a motor, and an electricity storage device. - 特許庁

変速段変更条件判定部31は、パワーオンアップシフト中にパワーオフダウンシフトの要求が発生した場合には、制御対象である自動変速装置が備えるクラッチやブレーキに対する油圧制御状態と、油圧とに基づいて、ダウンシフトの可否判定をする。例文帳に追加

The shift stage changing condition determining part 31 determines whether to perform down-shift based on a hydraulic control state of a clutch or a brake provided in the automatic transmission device to be controlled and hydraulic pressure when there is a request for a power-off down-shift during power-on up-shift. - 特許庁

例文

SCCサーバ5は、SCC端末1のローカルストレージが使用制限され、かつ、SCC端末1で起動されたOSがNWストレージ6からダウンロードしたものであると認証した場合、VLAN制御サーバ3へSCC端末1の属するVLANを業務用へ変更するよう指示する。例文帳に追加

When it is authenticated that the use of the local storage of the SCC terminal 1 is limited, and the OS started by the SCC terminal 1 has been downloaded from the NW storage 6, an SCC server 5 instructs the VLAN control server 3 to change so that the SCC terminal 1 belongs to a VLAN for a task. - 特許庁

例文

記録結果確認要求手段102Dに、記録結果が不良であるとの入力がなされた場合に、チェックパターンの記録終了後に行う、パージ処理手段22による回復処理の態様を、回復処理制御手段102Aによって不良の程度に応じて変更する。例文帳に追加

When the user inputs that the quality of the recording result is bad to the recording result confirmation request means 102D, a mode for recovery processing by a purging processing means 22, which is executed after the end of the recording of the check pattern, is changed corresponding to the degree of the bad state by a recovery processing control means 102A. - 特許庁

保存領域変更部6は、保存部5が保存した文書(新版)の旧版となる文書(文書(旧版))がある場合に、文書(旧版)を文書(新版)と同じ保存領域3に保存し、文書(旧版)を保存していた保存領域3から文書(旧版)を削除する。例文帳に追加

When there is a document (document (old version)) to be an old version of the document (new version) stored by the storage part 5, a storage area change part 6 stores the document (old version) in the same storage area 3 as the document (new version), and deletes the document (old version) from the storage area 3 that stores the document (old version). - 特許庁

利用者の操作により、表示図形の回転や移動などのように表示図形に対する視点の変更が可能な三次元図形の表示装置に関し、座標軸の目盛線の延長上に視点がある場合にも、目盛の位置を識別可能とする。例文帳に追加

To allow the recognition of the position of a scale even in the present of a visual point on the extension of the scale line of a coordinate axis in a display device for a three-dimensional graphics capable of changing the visual point to a display graphics such as rotation or movement of the display graphics by a user's operation. - 特許庁

使用可能チャネルの最大数が「3」以上である場合にも最小限のデータ量の通知情報の授受により通信中での使用チャネルの変更を行うことを可能とし、使用可能チャネルの最大数が増大しても十分なスループットを確保する。例文帳に追加

To provide a communication terminal that can ensure sufficient throughput even when a maximum number of available channels is increased by revising an operating channel during communication through the transmission reception of notice information of a minimum data quantity even when a maximum number of available channels is '3' or over. - 特許庁

本件発明は、建築駆体を施工するときに予め排水管を敷設する必要がなく、水廻り空間のレイアウトを変更された場合においても、後付けの水廻り機器を自由な場所に設置して、その排水を処理することができる排水コンセントを提供することにある例文帳に追加

To provide a drain outlet which dispenses with laying of a drain pipe beforehand when a building skeleton is constructed, and allows setting of retrofitted water section equipment at an arbitrary location, whereby waste water treatment is conducted even if layout of a space for a water section is changed. - 特許庁

そして、予め設定された判定セル数以上の単位セル1aにおいて反応極によって保持される生成水が内部ガス流路側に流出したと判定した場合に、反応ガスの流量を、第1の流量よりも小さな流量である第2の流量に変更する。例文帳に追加

The flow rate of the reaction gas is changed to the second flow rate lower than the first flow rate, when the generated water held by each reaction electrode is determined to flow out to an internal gas flow channel, in unit cells 1a of the number of preset decision cells or more. - 特許庁

周波数/電圧制御回路40は、最大デジタル量のうち基準デジタル量を上回るものが一つでもあった場合には、電源電圧がNGであると判定し、クロック発生装置20から出力されるクロックの周波数やレギュレータ30から出力される電源電圧を変更しない。例文帳に追加

The frequency/voltage control circuit 40 determines, when at least one maximum digital quantity exceeds reference digital quantity, that power supply voltage is NG and does not change a frequency of a clock output from a clock generation device 20 and power supply voltage output from a regulator 30. - 特許庁

車両が走行時の降雨状態を検出し、車線変更操作が行われた場合、その降雨状態に応じてウィンカー点滅回数を多くし、さらに車速に応じた点滅回数とする車両のウィンカー制御装置として提供可能である例文帳に追加

The vehicular indicator control device detects the raining condition when a vehicle travels, increases the flashing times of a turn indicator according to the raining condition, and according to the vehicle speed. - 特許庁

まず、補正の対象とするドットの位置に対応する色ずれ補正テーブルのXオフセットが0であるか否かを判断し(S4)、Xオフセットが0でない場合は、X方向の位置を補正テーブルに記憶している分だけ変更し、その位置をRAM22のワークエリアに一時記憶する(S5)。例文帳に追加

First, it is determined whether or not the X offset of the color slippage correcting table corresponding to the position of the dot to be corrected is 0 (S4), when the X offset is not 0, the position in an X direction is changed by the quantity stored in the correcting table, the position is temporarily stored in the work area of a RAM 22 (S5). - 特許庁

内蔵している人体検知部、若しくは照度センサ部、又は電源スイッチを利用し、通常使用で入力される場合とは異なる検知入力を行うことで、設各種設定レベルの変更が行え、部品のコストダウンやデザイン向上が図れる照明器具を提供することにある例文帳に追加

To provide a luminaire enabling changes in various kinds of set levels by carrying out detection input different from those in the case where it is inputted in normal use by using a built-in human body detecting part, an illuminance sensor part or a power switch, and allowing cost reduction of components and improvement of design. - 特許庁

繰り返し連続測定中にPDA検出器の電荷蓄積時間等の基本測定条件の変更を行う場合には、一旦測定を中止してデータ処理に必要な基準データ(暗電流データ等)を取得するための測定や処理が必要であるため測定時間間隔が大きく空いてしまう。例文帳に追加

To solve the problems that measuring time intervals are substantially widened since alterations of basic measuring conditions such as charge storage time of a PDA detector during repetitive and continuous measuring have required measuring halting once and measuring and processing for acquiring reference data (dark current data etc.) required for data processing. - 特許庁

移動通信システムにおいて、モバイルノード10とホームエージェント11との距離が遠くなった場合に、現在のホームエージェントをより近くにあるホームエージェント14に変更することにより、ネットワーク18の負荷を減少させるとともに、データの遅延を小さくすることができる。例文帳に追加

When the distance between the mobile node 10 and the home agent 11 is far in the mobile communication system, the mobile node 10 changes the present home agent to a nearer home agent 14 to reduce the load on the network 18 and to decrease delay in data. - 特許庁

任意の設置箇所に格子状の部材を簡易にかつ低コストで組み立てることができ、寸法の大きさや奥行きや高さのある程度の変更が可能であり、しかも、格子状の部材と部材を連結する場合の連結強度も高くすることを課題する。例文帳に追加

To assemble a lattice member simply at the arbitrary place of installation at low cost, to vary the magnitude of size, depth and height in a certain extent and to increase even connecting strength at a time when the latticed member and member are to be connected. - 特許庁

そして、ナビ制御回路1は、自車両が高速道路の追い越し車線を走行中である状態が所定時間継続したと判定した場合は、表示装置6及び/又は音声出力装置7を用いて走行車線へ車線変更するように運転者に対して警告する(S4〜S5)。例文帳に追加

When it is determined that the state in which the own vehicle is travelling in the passing lane on the highway continues for a prescribed period or more, the control circuit 1, furthermore, alerts to a driver so as to change a lane to a travelling lane, by using a indicating device 6 and/or a sound output device 7 (steps S4-S5). - 特許庁

例えば、バリューチェーンの最大排出源が請負契約を結んでいる物流管理事業者の場合、事業者は製品の包装を変更して1 回当たりの出荷量を増やすことによって、あるいは低炭素の物流管理業者の数を増やすことによって、事業を最適化することができる。例文帳に追加

For example, a company whose largest source of value chain emissions is contracted logistics may choose to optimize these operations through changes to product packaging to increase the volume per shipment, or by increasing the number of low-carbon logistics providers.  - 経済産業省

事業者は、このような不正確に対処し排出量を経年的に一貫して追跡するため、仮定に大幅な変更が生じた場合には、製品使用にかかわる仮定の更新に伴い、カテゴリ11 の基準年排出量を再計算する必要がある例文帳に追加

To address the inaccuracy and enable consistent tracking of emissions over time, companies should recalculate base year emissions for category 11 with updated product use assumptions when any significant changes in assumptions occur.  - 経済産業省

(4) 外国人を受け入れる場合にあっては、その全員が、高付加価値をもたらす人材として、次に掲げる入管法別表第一の二中の在留資格を保有している者(当該在留資格から「永住者」の在留資格に変更の許可を受けた者も含む。)であること。例文帳に追加

4. When employing foreigners, each of them has any of the following statuses of residence listed in Appended Table I-2 of the Immigration Control Act, as a human resource who will create high added value (including those who have received permission to change their statuses of residence to that of "permanent resident"):  - 経済産業省

変速制御およびエンジン始動制御の実行判断が重なった場合において(SA1およびSA2が肯定)、運転者の駆動力変化要求がある場合には(SA3が肯定)、エンジン始動方法が変更され、かつ、エンジン始動制御と変速制御のいずれか一方の実行中であっても他方が実行され、駆動力変化を速やかに出力する(SA4)。例文帳に追加

When execution decision of shift control and the engine start control overlap (SA1 and SA2: yes), and when a driver has a request of drive force change (SA3: yes), the engine start method is changed, and even if either the engine start control or shift control is performed, the other side is performed, and drive force change is promptly output (SA4). - 特許庁

4 組織変更株式交換完全親会社がする組織変更株式交換による変更の登記の申請書には、商業登記法第十八条、第十九条(申請書の添付書類)及び第四十六条(添付書類の通則)並びに第二項において準用する同法第八十九条(第一号から第四号までに係る部分に限る。)に定める書類並びに前項各号に掲げる書類のほか、相互会社の登記事項証明書(当該登記所の管轄区域内に相互会社の主たる事務所がある場合を除く。)を添付しなければならない。例文帳に追加

(4) In addition to the documents set forth in Articles 18, 19 (Documents to be Attached to Written Application) and 46 (General Rules for Attached Documents) of the Commercial Registration Act, and Article 89 (limited to the segment pertaining to items (i) to (iv) inclusive) of that Act as applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (2), and the documents listed in the items of the preceding paragraph, a certificate of matters registered for the Mutual Company (except when the principal office of the Mutual Company is located within the jurisdictional district of the relevant registry office) shall be attached to a written application for registration of change due to any share exchange on Entity Conversion carried out by a Wholly Owning Parent Company for Share Exchange on Entity Conversion.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

さらに、メインスイッチ43がOFFされてから、次にONされるまでの経過時間が比較的長い場合には、燃料電池内の固体高分子膜がより乾燥した状態にあるとして、第2の基準電圧LVL2を変更するので、加湿状態によって電源スイッチON直後の電圧が変動する場合でも、適切なバッテリチェックが可能となる。例文帳に追加

When elapsed time from OFF of the main switch 43 to the next ON is relatively long, a solid polymer membrane in a fuel cell is considered as being in a more dried state, and since a second reference voltage LVL2 is changed, appropriate battery check is made possible even when voltage immediately after ON of a power source switch is varied by a humidified state. - 特許庁

データベース・レプリケーション・システム300は、レコードの形式であるレコード形式を複数有する複数のレコードを格納するVSAM(Virtual Storage Access Method)編成ファイルにより構成された第1のデータベースが蓄積しているレコードが変更された場合、1つのレコード形式を有するレコードを格納するテーブルを複数含む第2のデータベースに当該変更を反映する変更反映部301を備える。例文帳に追加

A database replication system 300 includes a change reflection unit 301 for, in response to a change of a record stored in a first database configured with a VSAM (Virtual Storage Access Method) formation file that stores a plurality of records having a plurality of record formats, that are formats for records, reflecting the change to a second database including a plurality of tables that store records having one record format. - 特許庁

3 支払基金は、医療保険者が納付した納付金の額が、前項の規定による変更後の納付金の額に満たない場合には、その不足する額について、同項の規定による通知とともに納付の方法及び納付すべき期限その他必要な事項を通知し、同項の規定による変更後の納付金の額を超える場合には、その超える額について、未納の納付金その他この法律の規定による支払基金の徴収金があるときはこれに充当し、なお残余があれば還付し、未納の徴収金がないときはこれを還付しなければならない。例文帳に追加

(3) The Payment Fund, in a case when the amount of Levy paid by medical insurers is deficit with regard to the amount of Levy after a change pursuant to the provisions of the preceding paragraph, shall notify the method of Levy, the due date of Levy, and other necessary matters for said amount of deficit together with the notification pursuant to the provisions of the same paragraph. In a case when said paid amount exceeds the revised amount of Levy after a change pursuant to the provisions of the same paragraph, when there is unpaid Levy and other levies of the Payment Fund pursuant to the provisions of this Act, said excess amount shall be allocated to the unpaid Levy, and if there is still an excess amount remaining, the amount shall be reimbursed, and in the case that there are no unpaid levies, said excess amount shall be reimbursed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 機構は、特別事業主が納付した特別拠出金の額が、前項の規定による変更後の特別拠出金の額に満たない場合には、その不足する額について、同項の規定による通知とともに納付すべき期限その他必要な事項を通知し、同項の規定による変更後の特別拠出金の額を超える場合には、その超える額について、未納の特別拠出金その他この款の規定による徴収金があるときはこれに充当し、なお残余があれば還付し、未納の徴収金がないときはこれを還付しなければならない。例文帳に追加

(3) In the event that the amount of special contribution paid by a special business operator does not reach the amount of special contribution changed pursuant to the provision of the preceding paragraph, the Agency shall give notice to the special business operator of the shortage, the time limit of payment and other necessary matters together with the notice prescribed in the same paragraph, and in the event that it exceeds the amount of special contribution changed pursuant to the provision of the same paragraph, the Agency shall appropriate the amount in excess to the unpaid special contribution and other amount to be collected pursuant to the provisions of this subsection, if any, and return the balance, if any, or shall return the amount in excess if there is no unpaid amount to be collected.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) 更新の申請人は,活動の一覧の文字通りの意味を変更することなく,自己の分類の提案を提出するものとするが,その活動順を変更するか又は自己の選択により活動を放棄することもできる。スペイン特許商標庁が提出された分類を正確であるとみなさない場合は,同庁は新たな分類を利害関係人に提案して,当該関係人が規則により定められる期間内にそれに対する決定を下すことができるようにする。この期間が満了した場合は,スペイン特許商標庁は,利害関係人が応答したか否かに拘らず,この事項を解決する。例文帳に追加

2. The applicant for renewal shall submit his classification proposal without modifying the literal meaning of the list of activities, although he may re-order them or renounce those of his choice. Should the Spanish Patent and Trademark Office not regard the classification submitted as correct, it shall propose a new classification to the interested party so that, within the period determined by regulation, he may take a decision thereon. Once this period has expired, the Spanish Patent and Trademark Office shall settle the matter, irrespective of whether the interested party has responded. - 特許庁

第二十九条の二 信託会社は、重要な信託の変更(信託法第百三条第一項各号に掲げる事項に係る信託の変更をいう。)又は信託の併合若しくは信託の分割(以下この条において「重要な信託の変更等」という。)をしようとする場合には、これらが当該信託の目的に反しないこと及び受益者の利益に適合することが明らかである場合その他内閣府令で定める場合を除き、次に掲げる事項を、内閣府令で定めるところにより公告し、又は受益者(信託管理人又は受益者代理人が現に存する場合にあっては、当該信託管理人又は受益者代理人を含む。以下この条において同じ。)に各別に催告しなければならない。例文帳に追加

Article 29-2 (1) When a Trust Company intends to make any material modification to a trust (meaning a modification to a trust pertaining to the matters listed in the items of Article 103(1) of the Trust Act) or to consolidate or split a trust (hereinafter referred to as "Material Modification, etc. to the Trust" in this Article), it shall give public notice of the following matters pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance or send a notice to the respective beneficiaries (in cases where a beneficiary has a trust manager or an agent at that time, including said trust manager or agent; hereinafter the same shall apply in this Article), excluding the cases where such changes, etc. are not in conflict with the purpose of the trust and such changes, etc. are clearly in line with the beneficiaries' interests or any other cases specified by a Cabinet Office Ordinance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第四百二十五条第三項の規定は、定款を変更して第一項の規定による定款の定め(社外取締役(監査委員であるものを除く。)と契約を締結することができる旨の定めに限る。)を設ける議案を株主総会に提出する場合について準用する。例文帳に追加

(3) The provisions of Article 425(3) shall apply mutatis mutandis to cases where a proposal to amend the articles of incorporation to create provisions of the articles of incorporation under the provisions of paragraph (1) (limited to the provisions of the articles of incorporation to the effect that contracts may be entered into with Outside Directors (excluding those who are Audit Committee Members)) is submitted to a shareholders meeting.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 公正取引委員会は、前三項の場合において、変更又は取消し前の納付命令に基づき既に納付された金額(第七十条の九第三項に規定する延滞金を除く。)で、還付すべきものがあるときは、遅滞なく、金銭で還付しなければならない。例文帳に追加

(4) In the case of the preceding three paragraphs, the Fair Trade Commission shall without delay refund in pecuniary form any amount already paid pursuant to the pre-modification or pre-rescission payment order (excluding any arrearage charge as prescribed in paragraph 3 of Article 70-9), if there is some portion that should be refunded.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第24条に基づいて又はそれによって定められた方式要件は,それらが欧州特許条約に基づいて又はそれによって定められた規定と異なっているか又はそれへの追加である場合は,その範囲においては変更出願に適用されない。例文帳に追加

The formal requirements stipulated under or by virtue of Article 24 shall not apply in respect of the converted application if and to the extent that they differ from or are supplementary to the provisions stipulated under or by virtue of the European Patent Convention; - 特許庁

本発明の目的とするところは大きさの異なるレンズヘの着脱もしくはレンズの装着方向を変更した場合においても全く調整をすることなしに術者の観察部位と撮影手段の撮影部位が略一致する医療用光学機器を提供することにある例文帳に追加

To provide an optical apparatus for medical purposes which approximately aligns the observation area of an operator and the photographing area of a photographic means without making regulation at all when lenses of different sizes are attached or detached or when the mounting direction of the lenses is changed. - 特許庁

計算機の管理部は、仮想デバイスの使用状態が変わった場合、制御方式に応じて利用可能な物理デバイスの中から、当該仮想デバイスと互換性のある物理デバイスを選択して対応付けを行い、その仮想デバイスの制御方式を変更する。例文帳に追加

When the use state of the virtual device is changed, the management part of the computer selects the physical device compatible with the virtual device from the physical devices usable corresponding to the control system, make it correspond to and changes the control system of the virtual device. - 特許庁

ある従業員が所属する事業所を移動した場合には、人事マスタ26に登録されている当該従業員の従業員識別情報に対応付けられている所属事業所コードを異動先事業所のものに変更する。例文帳に追加

When a certain employee moves from his or her assigned office, the assignment office cord registered in the personnel master 26 so as to be made to correspond to the employee identification information of the employee is changed to that belonging to the transfer destination office. - 特許庁

入力された入力操作種別が未設定操作仕様に基づく入力操作であると判断された場合(S5:YES、S7:YES)、当該テープ印刷装置1は、未設定操作仕様に基づく操作により機能を実現するように、操作仕様を変更する。例文帳に追加

When a determination is made that an input operation type represents an input operation based on not yet set operating specifications (S5: YES, S7: YES), the tape printer 1 changes the operating specifications to provide a function by an operation based on the not yet set operating specifications. - 特許庁

経路上に追い越し車線や登坂車線がある場合に、適宜車線変更の案内を行うことによって、交通の流れを円滑にしつつ、且つ危険な追い越し等を減らすことのできるナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a navigation system, a method, and a program capable of reducing dangerous passing etc. while smoothing the flow of traffic by performing guidance to appropriately change a lane in the case where a fast lane and a lane for slower traffic are present on a route. - 特許庁

プロセッサ側においてオペレータにより重み付け係数の値、明るさレベル、測光方式の選択、変更の操作がある場合、重み付け係数、明るさレベル、測光方式に関するデータをビデオスコープ50へ送信し、設定、記憶する(S205、S207、S209)。例文帳に追加

If the selection or changing operation of the weighting factor, the level of brightness, and a method of optical measurement is performed by an operator on the processor side, data on the weighting factor, the level of brightness and the method of optical measurement are transmitted to the video scope 50, and are set and stored (S205, S207 and S209). - 特許庁

ある従業員が所属する事業所を移動した場合には、人事マスタ26に登録されている当該従業員の従業員識別情報に対応付けられている所属事業所コードを異動先事業所のものに変更する。例文帳に追加

If an employee moves from a business establishment to which he belongs, to another establishment, the assigned business establishment code, which is registered with the personnel master 26 and is associated with the employee identification information on the employee, is changed to the code of the destination business establishment. - 特許庁

トナー濃度が所定のしきい値以下である場合、画像形成処理を継続するために、光量低下補填部は、感光体ドラムの回転速度を遅くさせる、又は、現像装置の現像バイアス、帯電ロールの帯電バイアスを変更させる。例文帳に追加

If the toner density is equal to or under the predetermined threshold, a light quantity reduction compensating part decreases the rotating speed of a photoreceptor drum or changes the developing bias of a developing device and the charging bias of a charging roll in order to continue the image forming processing. - 特許庁

あるいは、アクセスされたホームページにおける蓄積データに関して、アクセス者の指定する条件に該当するデータが多数存在する場合に、前記指定された条件を所定の手順によって順次変更して行き、所定件数以内のデータをアクセス者に提示する。例文帳に追加

Otherwise, in the case many pieces of data corresponding to the conditions designated by the accessing person exist about the stored data in the accessed homepage, the designated conditions are sequentially changed according to a prescribed procedure, and data within the prescribed number of pieces of data are presented to the accessing person. - 特許庁

その一点鎖線で直線を印刷する場合、一点鎖線のピッチの大きいほうの印刷部分である長線の終点側の終端が直線の終点と一致するように、一点鎖線の各構成要素のピッチを変更する。例文帳に追加

When a straight line is printed with such the chain line, the pitch of each constitutional element of the chain line is changed so that the terminal of the end point side of a long line which is a printing part of a larger one between the pitches in the chain line coincides with the end point of the straight line. - 特許庁

画像データ量が増加した場合にも処理能力の低下を生じることなく、かつ、多様な注文形式にも柔軟に対応可能であるとともに、既存のシステムへの装置の追加や変更を可能にして、拡張性・柔軟性に優れた注文処理システムを提供する。例文帳に追加

To provide an order processing system excellent in expandability/flexibility, capable of flexibly coping even with various order forms and making it possible to add and change a device to an existing system without causing the decline of throughput even when an image data amount increases. - 特許庁

例文

実質的変更基準産品の生産において第三国からの輸入原材料(非原産材料)が用いられる場合に、当該産品に原産資格を付与するのに十分な「実質的な生産・加工作業」の内容を定めたものである例文帳に追加

Substantial Transformation Criterion This criterion applies to production/processed goods, and requires that the content of production/processed goods be substantially produced/processed within the contracting party country to the extent sufficient to grant originating status to such goods which use imported raw materials (non-originating goods) from a non-contracting country. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS