1016万例文収録!

「横フレーム」に関連した英語例文の一覧と使い方(20ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 横フレームに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

横フレームの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 998



例文

フレーム内ノイズ除去部151において、画像処理部14から出力される点情報のうち、密度情報および縦比情報のうちの少なくとも一方を用いることにより、検出点の密度や縦比の大きさに応じて検出点ごとに、検出点に関する処理(制御部21における処理)の実行の有効または無効を判断する。例文帳に追加

In an internal noise removal part 151, at least either density information or aspect ratio information in point information to be output from an image processing part 14 is used, so that the validity of the execution of processing (processing in a control part 21) related with each detection point is determined for each detection point according to the density or aspect ratio of the detection point. - 特許庁

に組み合わされたフレーム12の外面に立設状態に支持され、全面に縦所定配列で開口された多数の係止孔24を有する壁板14と、各係止孔24に懸架状態に着脱自在に支持され、かつ商品を立て掛けた状態に保持する複数のトレイ状の棚ユニット26を具備する。例文帳に追加

The device comprises a wall panel 14 which is built up and supported by outer surface of frames 12 vertically and horizontally combined and has many locking holes 24 made in predetermined matrix arrangement on whole surface and a plurality of tray-like shelf units 26 which are supported and suspended by either locking holes 24 so that they can be attached/detached easily and keep goods propping up. - 特許庁

各手摺り子(14)は、フレームが規定する面に直交する面であって各手摺り子の軸線を含む面(20)に対して非対称である断面形状を有し、あるいは円形以外の同一の断面形状を有する複数の手摺り子が互いに隣接する両手摺り子の中間位置にある面(21)に対して非対称に配置される。例文帳に追加

The respective balusters 14 have a cross-sectional shape being asymmetric to a surface 20 being a surface orthogonal to a surface regulated by the frame and including the axis of the respective balusters, or are asymmetically arranged to a surface 21 existing in an intermediate position of both balusters being mutually adjacent in the plurality of balusters having the same cross-sectional shape except for a circular shape. - 特許庁

制御装置103は、カメラ101によって複数フレーム撮像された画像内に存在する物体のエッジを抽出し、抽出したエッジの画像内における方向の移動速度を算出し、算出した画像内におけるエッジの方向の移動速度に基づいて、画像内に存在する道路境界を検出する。例文帳に追加

A control device 103 extracts an edge of the object existing in an image picked up in a plurality of frames by a camera 101, calculates a moving speed in a horizontal direction in the image of the extracted edge, and detects a road boundary existing in the image on the basis of the moving speed in the horizontal direction of the edge in the calculated image. - 特許庁

例文

自転車に使用する各種ケーブル10を着脱するためのホルダー1であって、ホルダー1が、複数のケーブル10を保持できる幅Wと幅W以下の長さLの凹部2Aを持つケーブル受け2と、ケーブル受け2に対して着脱自在のキャップ3とからなる自転車用ケーブルホルダー、及び、このようなホルダー1を用いた自転車用フレーム例文帳に追加

This cable holder for mounting and removing various cables 10 used for a bicycle includes a cable receiver 2 with a recessed portion 2A having a width W and a length L having the same size or smaller than W that can hold the cables 10, and a cap 3 that can be attached to or removed from the cable receiver 2. - 特許庁


例文

建物の外壁に沿って当該外壁から離隔された状態で縦方向ワイヤと方向ワイヤとがそれぞれ所要の間隔を置き一対にして張架され、前記一対の縦方向ワイヤと前記一対の方向ワイヤとにそれぞれ、揚重対象物を自在に磁気吸着して保持する磁気フレームが移動自在に設けられている揚重補助装置1である。例文帳に追加

The hoist assisting device 1 comprises a pair of vertical wires and a pair of horizontal wires stretched with a specified interval between the two wires in each pair and with a gap from an outer wall of a building along the outer wall and magnetic frames for magnetically attracting and holding a hoisting object, which frames are movably attached on the individual pairs of the vertical wires and the horizontal wires. - 特許庁

半導体パッケージ1において、内部に型トランジスタが形成され、表面にトップソース電極及びトップドレイン電極が露出したチップ15と、トップソース電極上及びトップドレイン電極上にそれぞれ搭載された複数個のバンプと、バンプを介してトップソース電極に接続されたプレート状のソース用フレーム11と、バンプを介してトップドレイン電極に接続されたプレート状のドレイン用フレーム12とを設ける。例文帳に追加

In the semiconductor package 1, a chip 15 having a lateral transistor which is formed internally and a top source electrode and a top drain electrode exposed to the surface, a plurality of bumps which are mounted to the top source electrode and the top drain electrode, respectively, a planar source frame 11 connected with the top source electrode through a bump, and a planar drain frame 12 connected with the top drain electrode through a bump are provided. - 特許庁

インナー・クッション・ヒンジ・ブラケット24がメイン・ワイヤ・フレーム11に溶接された短い縦ワイヤ21に取り付けられ、アウター・クッション・ヒンジ・ブラケット25がそのメイン・ワイヤ・フレーム11に溶接された長い縦ワイヤ22およびのセンター・ワイヤ20に支持されるL字形ブラケット・ワイヤ23に取り付けられ、そして、規制ワイヤ38がそのメイン・ワイヤ・フレーム11の前後方向においてそのインナーおよびアウター・クッション・ヒンジ・ブラケット24、25寄りでその短い縦ワイヤ21およびその長い縦ワイヤ22に渡されて両端でその短い縦ワイヤ21およびその長い縦ワイヤ22に固定的に結合される。例文帳に追加

Further, a restriction wire 38 is laid on the short vertical wire 21 and the long vertical wire 22 at a position close to the inner and outer cushion hinge bracket 24 in a longitudinal direction of the main wire frame 11, and is fixedly bonded to the short vertical wire 21 and the long vertical wire 22 at both ends. - 特許庁

頂部レールとこの頂部レールに平行に配設された脚スタブとを備えた補助材組立体を有するトランポリン・フレームを含み、頂部レールは、脚スタブの平行断部分に沿って1つ又は複数の個所において溶接された、トランポリンの安定性を向上させるためのシステムが提供される。例文帳に追加

The system for improving the stability of a trampoline includes a trampoline frame having an auxiliary member assembly having a top rail and a leg stub disposed parallel to the top rail, wherein the top rail is welded at one or more locations along the parallel traversing portion of the leg stub. - 特許庁

例文

所定のデジタル階調で表現するデジタルビデオデータに変換する際、縦の表示画像の変換を行う上で、フレームメモリに対するアクセス数の増加、ひいては消費電力の増加を招くことなく、表示パネルに良好な表示を行うビデオデータ制御回路を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a video data control circuit that satisfactorily displays an image on a display panel without increasing accesses to a frame memory or increasing power consumption when conducting vertical-horizontal image display conversion when video data is converted into digital video data for displaying in a prescribed digital gray scale. - 特許庁

例文

シート状物保持枠15は、フレーム14の両側に立設され、内側に弾性変形可能な1対の支柱17と、支柱の先端部に且つ支柱と平行にその略中央部を固定された1対の保持枠18と、保持枠上に挿入されたシート状物の縁部を挟持するように保持枠18に取り付けられた1対のクリップ40と、を備える。例文帳に追加

The sheet-like material holding frame 15 includes a pair of supports 17 vertically disposed at both sides of a transverse frame 14 and elastically deformable inward, a pair of holding frames 18 fixed approximately at central sections on tip sections of the supports in parallel with the supports, and a pair of clips 40 disposed on the holding frame 18 to hold an edge of a sheet-like material inserted onto the holding frame. - 特許庁

駐輪スタンド10は、規則的に敷き詰められる敷設部材Bのうち敷設部材Bの一つを取り外して地面に固定される敷設部材Bと縦方向及び方向の寸法が同じ土台プレート20と、この土台プレート20に取り付けられて自転車の前後の一方の車輪の前後方向及び左右方向の移動を規制して支持する支持フレーム30とを備えている。例文帳に追加

The bicycle parking stand 10 includes a base plate 20 whose dimensions in vertical and lateral directions are identical to those of paving members B fixed to the ground by removing one of the paving members B regularly laid out; and a support frame 30 attached to the base plate 20, and supporting one of front and rear wheels of a bicycle by regulating back-and-forth and right-to-left movements thereof. - 特許庁

エッジ照射方式のバックライトユニットBLUをリアフレームの内側に設け、その前面側に液晶パネルを設けた液晶モジュールにおいて、上記バックライトユニットBLUの導光板3を縦に分割し、それぞれの導光板分割体3aごとに一側面に沿ってLEDバー4のLED光源4aを配設した構成とする。例文帳に追加

A liquid crystal module provided with an edge radiation type back light unit BLU disposed inside a rear frame and a liquid crystal panel on the front side thereof has a configuration in which a light guiding plate 3 of the back light unit BLU is divided longitudinally and transversely and an LED light source 4a of an LED bar 4 is disposed along one side face of each of resultant light guiding plate divided segments 3a. - 特許庁

前後で段差を設けたベースプレート12の縦壁面12cに、上下両端に亘る垂直平面の用紙位置決め突起25を設けるとともに、ベースプレートに搭載されるパンチ軸支持フレーム13の下面に、ベースプレートの用紙位置決め突起25と前後位置が一致し、且つ並びとなる用紙位置決め突起26を設ける。例文帳に追加

A vertical wall surface 12c of a base plate 12 stepped between its front and rear is provided with a paper positioning projection 25 having a vertical plane across both of the upper and lower ends, and the bottom face of a punch rod support frame 13 mounted on the base plate is provided with a paper positioning projection 26 which is longitudinally aligned with and laterally lined up with the paper positioning projection 25 on the base plate. - 特許庁

掘削は、カッターロッド36A、50A、50B及びフレキシブルカッターロッド36Bを回転させながらフィードベース18を下降させて地中を所定深さまで掘削し、その後、カッターロッド36A、50A、50B及びフレキシブルカッターロッド36Bを回転させながらガイドフレーム16を前進させることにより地中を方向に連続的に掘削する。例文帳に追加

The feed base 18 is lowered to excavate the ground up to specific depth while rotating the cutter rods 36A, 50A, 50B and flexible cutter rod 36B, and then, the guide frame 16 is driven forward while rotating the cutter rods 36A, 50A, 50B and flexible cutter rod 36B to continuously excavate the ground in the horizontal direction. - 特許庁

折曲げ−接着機のフレームの間で方向に移動可能な4つの要素4、5、8、11の中で、上長手方向バー4は作動位置から格納位置に鉛直方向の傾斜した移動で、容易に手動で降下させることができ、独立した制動手段15によって逆に上昇させることができる。例文帳に追加

It is possible to easily and manually lower an upper longitudinal direction bar 4 out of the four elements 4, 8, 11, etc., free to move in the cross direction between frames of a bending bonding machine by inclined movement in the vertical direction from a working position to a storing position and on the contrary, possible to raise it by an independent braking means. - 特許庁

本発明は、牽引車の車輌フレーム1a上に搭載したウインチ装置10から繰出したワイヤロープ11の端部を転落車輌に係止して引込むよう構成した引込み装置における高所引込み作業時のレッキングアーム5に作用する曲げ力を低減させて損傷を未然に防止することを目的とする。例文帳に追加

To prevent the damage by reducing the lateral stress effecting on the wrecking arm 5 while the pulling-in works are carried out at the high place by pull-in device which is constituted so that a fallen car is pulled in with hooking around the cart the tail part of wire rope 11 let out from a winch equipment 10 installed on the wrecker's frame 1a of the wrecker. - 特許庁

フレーム周波数24Hzのプログレッシブ走査方式による24p撮像信号を、2:3プルダウン処理により、標準テレビジョン方式であるフィールド周波数60Hzのインターレース走査方式による60i信号に変換する撮像装置であって、画面中央部に筋などを発生させず、画質劣化を抑えることが可能な撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus which converts 24p-image signals in a progressive scan system at a frame frequency of 24 Hz into 60i-signals in an interlace scan system at a field frequency of 60 Hz as a standard television system in a 2:3 pull-down process, and does not generate a transverse stripe, etc. over a screen center to reduce image quality deterioration. - 特許庁

壁体支持装置10は、梁4からサポータ6を介して壁面直交方向に移動不能に支持されたブラケット20と、ブラケット20に固定されてガラスパネル5の上下端縁を保持する長の保持フレーム30と、ブラケット20および天井側の躯体間を連結してブラケット20を吊り上げ支持する連結ロッド40とを備える。例文帳に追加

This wall supporting device 10 includes a bracket 20 supported from a beam 4 via a supporter 6 to be unmovable perpendicular to a wall face, a side-to-side long holding frame 30 fixed to the bracket 20 to hold a glass panel 5 at its upper and lower ends and a connecting rod 40 for connecting the bracket to a body on the ceiling side to lift and support the bracket 20. - 特許庁

さらに、発熱要素の、絶縁材料から作製されている配置フレーム28を備えて、それぞれが少なくとも1つのPTC加熱素子のための並びに配置されている受け部を画成し、PTC加熱素子が導体路34,36の間に配置され、電気が伝わるようにPTC加熱素子がこれらの導体路34,36に接するように配置されている。例文帳に追加

The heating element, equipped with an arrangement frame 28 made of an insulation material, each makes a receiving portion arranged horizontally for at least one PTC heating element, and the PTC heating element is arranged between conductor passages 34, 36, and the PTC heating elements are arranged to contact with the conductor passages 34, 36 so that electricity is conducted. - 特許庁

フロアステップ3の前方に立設配置される操縦塔4をブロー成形による中空体に構成するとともに、フロアフレーム29から立設された金属製の縦枠20と、この縦枠20の上端部に連結一体化される左右向きで金属製の枠21との夫々を、操縦塔4に連結一体化する。例文帳に追加

The control tower 4 erected and arranged in front of a floor step 3 is constituted as a hollow body by blow molding, and a metallic vertical frame 20 erected from a floor frame 29 and a laterally turning metallic horizontal frame 21 integrally connected to an upper end part of this vertical frame 20 are respectively integrally connected to the control tower 4. - 特許庁

本発明に関わるリードフレームの製造方法は、円柱状を呈する絶縁性樹脂細線から成るサポートを、複数のインナーリードを切った所定の位置にセットする工程と、所定の位置に設けたサポートを加熱かつ加圧し、サポートの少なくとも一部を隣合うインナーリードの間に侵入させて、複数のインナーリードを互いに固定する工程とを含んで成る。例文帳に追加

The process for producing a lead frame comprises a step for setting a columnar support made of a thin wire of insulating resin at a predetermined position traversing a plurality of inner leads, and a step for securing the plurality of inner leads mutually by hot pressing the support provided at the predetermined position thereby intruding at least a part of the support between adjacent inner lead. - 特許庁

この装置は、エレベータの箱のフレームに取り付けられており、走行方向に対して方向の振動を測定する複数の慣性センサと、エレベータの箱と案内要素との間に位置決めされており、慣性センサからの出力に従って、振動に等しい方向および振動とは逆の方向への移動をもたらすように駆動される少なくとも一つのアクチュエータとを含む。例文帳に追加

This device includes a plurality of inertial sensors mounted on a frame of the box of the elevator to measure oscillations in the transverse direction to the traveling direction, and at least one actuator positioned between the box of the elevator and the guide elements and driven to be moved in equal and opposite directions of the oscillations according to outputs from the inertial sensors. - 特許庁

フロントアンダランプロテクタは、車体フレーム10の前部に固着された左右一対のブラケット20と、ブラケット20により中間部が支持されつつ車幅方向に延びる、中空かつ均一の断面を有するプロテクタ本体30と、プロテクタ本体30に挿入されるパイプなどの補強部材40と、を有する。例文帳に追加

The front underrun protector includes: a pair of right and left brackets 20 fastened to the front part of a vehicle body frame 10; a protector body 30 having a hollow and uniform cross-section and extending in a vehicle width direction while an intermediate portion thereof is supported by the brackets 20; and reinforcing members 40 such as pipes inserted into the protector body 30. - 特許庁

サスペンションクロスメンバの取付剛性および剛性を確保しながらも、車体前方からの衝撃受容時に、サスペンションクロスメンバとサイドフレームとの間のクラッシュ量の差分を吸収し、クラッシュ量を増加することによって衝撃を吸収緩和することのできるサスペンションクロスメンバの車体取付構造を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle body mounting structure for a suspension cross member whereby crash amount difference between the suspension cross member and a side frame can be absorbed and the crash amount is increased while securing mounting rigidity and lateral rigidity of the suspension cross member when impact from a vehicle front part is received, and thereby the impact can be absorbed and reduced. - 特許庁

カードエッジコネクタは、接点部材を有する複数のチクレットモジュールを収容するのに適合した収容領域を規定し、かつ組立体として接合接点と接続的に連結するように位置決めされる平行な方向に延びる平面にある細長長手方向に延びる外側フレームを備えている。例文帳に追加

The card edge connector prescribes an appropriate housing region to accommodate the plural chiclet modules which have junction members, and has an exterior frame that extends to a slender longitudinal direction and that is positioned in a plane extending to the side direction which is in parallel so that the frame is to be connectively coupled to a jointing junction as an assembly body. - 特許庁

下部走行体上に上部旋回体を旋回可能に装架し、該上部旋回体にオペレータキャブを載置した建設機械において、該オペレータキャブと上部旋回体を構成する旋回フレームの間に支持装置を介挿すると共に、オペレータキャブに動吸振器を装着することにより揺れを防止。例文帳に追加

In a construction machine in which an upper revolving body is rotatably mounted on a lower traveling body, and an operator cab is mounted on the upper revolving body, a support device is interposed between the operator cab and a revolving frame constituting the upper revolving body and lateral vibrations are prevented by equipping a kinetic vibration-absorber in the operator cab. - 特許庁

昇降路の一側に設けられたガイドレールにガイドされる縦フレーム5から、該昇降路内の方向に向けて突設されるプラットホーム本体2と、同プラットホーム本体2上方に設けられて、かご室(図示せず)の底面形状に略対応した外形形状を有するかご載置部3とに分割形成する。例文帳に追加

The platform 1 is divided and formed into a platform body 2 projected in the transversal direction in a hoistway from vertical frames 5 guided by a guide rail provided at one side of the hoistway, and a car mounting part 3 provided above the platform body 2 and having an external shape generally corresponding to the bottom shape of the cage (not shown in the drawing). - 特許庁

駆動部は、支持ブラケット組立部品と伸縮式アームとの間に、旋回するように連結されており、ロータリー切断デッキ組立部品を非切断位置と切断位置との間で動かすように操作し得、伸縮式アームを、簡単な点検、メンテナンスおよび調節のためにロータリー切断デッキ組立部品をフレーム側へ開くように、少なくとも2つの長さの間で縮め得る。例文帳に追加

A driving part is pivotally coupled between the support bracket assembly and the telescoping arm and is operable to move the rotary cutting deck assembly between a non-cutting position and a cutting position and further capable of retracting the telescoping arm between the at least two lengths to permit the rotary cutting deck assembly to be swung to a side of the frame for easy inspection, maintenance, and adjustment. - 特許庁

原稿搬送ユニット20を、ヒンジ部材72に固定され、プラテンガラス24を切るように延びる支持部材74に支持させることで、原稿搬送ユニット20からの荷重を支持部材74、及びヒンジ部材72で支えることができ、従来のように枠状のフレーム部材を備える構造と比較すると、原稿搬送装置12の重量を軽くすることができる。例文帳に追加

An original conveyance unit 20 is supported by a supporting member 74, fixed to a hinge member 72 and extended so as to cross a platen glass 24, whereby a load from the original conveyance unit 20 can be supported by the supporting member 74 and the hinge member 72 thereby permitting the reduction of weight of the original conveyance device 12 compared with a structure equipped with a frame type frame member as before. - 特許庁

本発明サイドシフトキャリッジ10はスライドガイド18を有し、このスライドガイド18はサイドシフトフレーム17のスライド40を摺動自在に支持する上方突出リップ32と、リップ32の前面36の下側から前方に突出しかつスライドガイド18の方向の長さの少なくとも大部分にわたり延在する補強部分38を有する。例文帳に追加

The side shift carriage 10 has a slide guide 18, and the slide guide 18 comprises an upwardly protruded lip 32 for slidably supporting a slide 40 of a side shift frame 17 and a reinforced portion 38 which is forwardly protruded from a lower side of a front side 36 of the lip 32 and extended at least over most part of the length in the transverse direction of the slide guide 18. - 特許庁

車体フレームに搭載されるエンジン本体のシリンダヘッドに、排気マフラーを下流端に有する排気装置が接続され、排気マフラーのケーシングの少なくとも一部の断面形状が多角形に形成される鞍乗り型車両用エンジンにおいて、排気マフラーを低コストで任意の多角形状に構成可能とする。例文帳に追加

To constitute an exhaust muffler in any polygonal shape at low cost, in an engine for a saddle-type vehicle in which an exhaust system having the exhaust muffler at an end of the downstream is connected to a cylinder head of an engine body mounted on a vehicle body frame and a cross sectional shape of at least part of a casing of the exhaust muffler is formed in a polygonal shape. - 特許庁

下部走行体上に上部旋回体を旋回可能に装架し、該上部旋回体にオペレータキャブを載置した建設機械において、該オペレータキャブと上部旋回体を構成する旋回フレームの間に支持装置を介挿すると共に、オペレータキャブの下部に防振ウエイトを装着し、揺れやローリング及びピッチングを防止する。例文帳に追加

In a construction machine wherein an upper revolving body is turnably mounted on a lower travel body and an operator cab is mounted on the upper revolving body, a supporting device is interposed between the operator cab and a revolving frame constituting the revolving super structure and a vibration-proof weight is attached to the lower part of the operator cab to prevent lateral swinging or rolling and pitching. - 特許庁

バケット状本体フレームの内部に、複数の放射状縦枠を上下複数段の枠で結合した逆円錐台形の破砕枠体を固定し、上下複数段の破砕歯を突設した回転破砕器を前記破砕枠体内部に配設した破砕装置において、破砕枠体の縦枠を回転破砕器の回転方向の逆方向へ傾斜させて螺旋状に配設する。例文帳に追加

The inverted truncated cone-shaped disintegrator frame body, wherein a plurality of radial vertical frames are connected by one or more stages of upper and down horizontal frames, is fixed to the inside of a bucket-shaped main body frame and the rotary disintegrator having one or more stages of protruded crushing teeth provided thereto is arranged in the disintegrator frame body. - 特許庁

自動車後輪上部の自動車フレーム1等の下又はや、他の装置取り付け候補箇所に、後方車輪歯止め4及び前方車輪歯止め4’を取り付けた自動折りたたみ腕木等3を連結して、電動油圧駆動機等2に接続の上、後方車輪歯止め4及び前方車輪歯止め4’を一体化し、又は個々独立固定する。例文帳に追加

The device is connected to an electric hydraulic drive machine 2 or the like by connecting an automatic folding bracket or the like 3 provided with a rear wheel stopper 4 and a front wheel stopper 4' to a lower or side position of an automobile frame 1 or the like above an automobile rear wheel or other device attachment candidate positions, and the rear stopper 4 and the front stopper 4' are integrally or independently fixed. - 特許庁

リクライン機構は、背もたれ16をリクラインすると、後部が移動して後方傾斜角が増加し、支持フレーム20上方の高さが正味で増加するように、座部14の後方に作動的に連結されており、その結果、ユーザーの体重が作用して、座部が方向の折り目を中心として折り曲がる。例文帳に追加

The recline mechanism is operably linked behind the seat portion 14 such that on reclining action of the back rest 16, the rearward portion is moved to increase in rearward tilt angle and to obtain a net increase in height above the supporting frame 20 with a consequent folding of the seat portion about the transverse fold line under the weight of a user. - 特許庁

開口運動を行うヘルドフレーム対の糸条浮沈操作手段として棒状ヘルドを用いると共に、この棒状ヘルドには上下に対向置せる凸弧面シリンダおよび同シリンダの側部を囲う囲い壁板とによって対象とする幅広糸条の厚みと幅サイズに適合するメールを形成した。例文帳に追加

A rodlike heald is used as a yarn vertical operation means for heald frame pairs to carry out an opening motion, the rodlike healds are equipped with arc convex cylinders horizontally arranged vertically opposingly and with mails suitable for the thickness and the wide size of a wide yarn to be an object by enclosing wall plates for enclosing the side parts of the cylinders. - 特許庁

床材16はアンプリフォームであって、アンプリフォーム用部材20におけるコード部22、ウェブ部24からなる網状部形成部26における前記ウェブ部24に千鳥状にスロット28を形成し、方向適宜間隔に配置された連結フレーム部30を幅方向に引張って拡大し、網状とされている。例文帳に追加

The floor member 16 is ampulliform and it is reticulated by forming staggered slots 28 in a web part 24 of a reticular part forming part 28 comprising a cord part 22 and the web part 24 in ampulliform member 20 and enlarging it by pulling connecting frame parts 30 arranged at suitable horizontal intervals in a width direction. - 特許庁

自動二輪車用シートフレームは、長手方向に延びる底部140と、前記長手方向に延びており、前記底部を挟むように前記底部に設けられた、一対の側壁部142、144と、前記底部上に設けられており、前記長手方向を切る方向に延びる少なくとも1つのリブとを備える。例文帳に追加

The seat frame for the motorcycle is provided with a bottom part 140 extending in a longitudinal direction; a pair of side wall parts 142, 144 extending in the longitudinal direction and provided on the bottom part so as to clamp the bottom part; and at least one rib provided on the bottom part and extending in a direction crossing the longitudinal direction. - 特許庁

2枚の歯部4で形成されたV字溝20とその歯部4の両側にすき間8を配し、柿なり軸挿入口3と共に外周フレーム6で囲い、樹脂で一体成型した柿クリップであって、その歯部4に複数箇所の部5を設けた柿吊るし具を、連結部7を介して複数個連続的に結び、樹脂で一体成型された柿吊るし具で、縦、の連続吊りは解決できる。例文帳に追加

Thus, the vertically and laterally continuous hanging can be achieved. - 特許庁

第1カム機構7及び第2カム機構17の離隔力を利用して突っ張り力を発生させ、それに起因して生じるフレーム2からの反力を用いてブラケット1とアウタコラム3Aとの間に強い保持力を発生させるので、ブラケット1の剛性に関わらず、特に方向の剛性を高めるつつコラム3の保持を実現でき、コンパクト且つ簡素なステアリングコラム装置を提供できる。例文帳に追加

Using separation force of a first cam mechanism 7 and a second cam mechanism 17, a bracing force is generated and, using the resulting reaction from a frame 2, a high retention force is generated between a bracket 1 and an outer column 3A, thereby providing a compact and simple steering column unit capable of attaining retention of the column 3 while increasing, especially rigidity in a lateral direction. - 特許庁

構築体に固定された複数本のガイドレール4,4と、ガイドレール4,4に移動自在に支持された左右一対の支柱1,1と、左右一対の支柱1,1間に掛け渡した伸縮自在な上下複数段の横フレーム6、左右一対の支柱1,1間に掛け張られた可撓性のネット7とで可動体を構成している。例文帳に追加

A movable body is composed of a plurality of guide rails 4, 4 fixed to the construction body; a lateral pair of posts 1, 1 movably supported to the guide rails 4, 4; extensible horizontal frames 6 in a plurality of upper and lower stages laid between the lateral pair of posts 1, 1; and a flexible net 7 stretched between the lateral pair of posts 1, 1. - 特許庁

モータ1によって車輪2を駆動する走行伝動機構に、この走行伝動を入り、切りする走行クラッチ3を設け、シートフレーム4上に正面向きから向きへ旋回可能のシート5を搭載し、前記シート5が正面向きにあるときは、前記走行クラッチ3を入り位置に維持して、切り位置への切替を行わせないように牽制すると共に、このシート5を向きへ旋回することによって、前記走行クラッチ3を切り位置へ操作可能にするクラッチ牽制装置6を設けたことを特徴とする電動車椅子の構成とする。例文帳に追加

The electric wheelchair has a clutch restraining device 6 which retains the running clutch 3 at the on position not to be shifted to the off position when the seat 5 faces the front, and which allows the clutch 3 to be operated to the off position by revolving the seat 5 sideways. - 特許庁

地盤32に支柱3を備えた支持用フレーム1を設置し、その支柱3の下部周囲に複数本のアンカーボルト14を含むアンカーセット13をセットしたうえ、前記支柱3に補助支柱33を継足して上方に吊上げ手段34を装着し、その吊上げ手段34により前記アンカーセット13を吊上げて、支柱3の所定高さに取付けた受け部材4,5の摺動面上に載置することによりアンカーセット13を所定高さにセットするとともに、その摺動面上で縦に摺動して水平方向の調整を実施して固定した後、吊上げ手段34と補助支柱33を撤去する。例文帳に追加

The anchor set is slid crosswise on the sliding surfaces and adjustment in the horizontal direction is executed and the anchor set is fixed, and the lifting means 34 and the auxiliary support 33 are removed. - 特許庁

が同じ画素数である正方形の解像度を有し、複数の画素を含む表示板と、1フレームの第1画像に対する第1画像信号を格納し、表示制御信号によって前記第1画像に対して表示形態が変更された第2画像に対応する第2画像信号を出力する信号処理部と、前記信号処理部から出力された前記第2画像信号をデータ電圧に変換して前記画素に供給するデータ駆動部とを有する。例文帳に追加

The display device includes a display panel having a resolution of a regular square and a plurality of pixels, a signal processor which stores first image signals corresponding to a first image of one frame and outputs second image signals corresponding to a second image having a display type changed with respect to the first image, and a data driver which converts the second image signals to data voltages to supply to the plurality of pixels. - 特許庁

穀粒排出移送装置46を形成する下移送筒46bと、縦移送筒47とを接続する下接合移送筒49bは、縦移送筒47を回動自在に支持する箱状で枠体50cに形成した下支持装置50bへ当接を防止すると共に、湾曲形状を大きなRに形成し、内装して接続すると共に、下支持装置50bは、箱状の下支持フレーム台40の後端部に設けると共に、前端部には、穀粒貯留タンク4の回動支点(イ)を設けた構成である。例文帳に追加

The lower supporting device 50b is installed in the rear end part of a box-shaped lower supporting frame stand 40, and the rotation fulcrum (a) of the grain-storing tank 4 is installed in the front end part. - 特許庁

表示用シートが融点が140〜150℃、特定の重量平均分子量(Mw)、クロス分別法による特定の溶出量を示す組成を有するポリプロピレン系樹脂とビニル芳香族系エラストマーからなる樹脂組成物100重量部、酸化チタン、およびヒンダードアミン系化合物を配合した樹脂混合物Aからなる中心層と、その両外層として、融点が140〜150℃、特定の重量平均分子量(Mw)、クロス分別法によるを特定の溶出量を示す組成を有するポリプロピレン系樹脂、高密度ポリエチレン、真球度の高いシリコーン微粒子、酸化チタン、およびヒンダードアミン系化合物からなる層が積層された3層で構成され、その支柱及び桟を含むフレーム構造体が、ポリプロピレン系樹脂を主体とするポリオレフィン系樹脂とする。例文帳に追加

A frame structure containing the support and the horizontal muntin comprises a polyolefinic resin based on a polypropylene resin. - 特許庁

例文

表示用シートが融点が140〜150℃、特定の重量平均分子量(Mw)、クロス分別法による特定の溶出量を示す組成を有するポリプロピレン系樹脂とビニル芳香族系エラストマーからなる樹脂組成物100重量部、酸化チタン、およびヒンダードアミン系化合物を配合した樹脂混合物Aからなる中心層と、その両外層として、融点が140〜150℃、特定の重量平均分子量(Mw)、クロス分別法によるを特定の溶出量を示す組成を有するポリプロピレン系樹脂、高密度ポリエチレン、炭酸カルシウム微粒子等、酸化チタン、およびヒンダードアミン系化合物からなる層が積層された3層で構成され、その支柱及び桟を含むフレーム構造体が、ポリプロピレン系樹脂を主体とするポリオレフィン系樹脂とする。例文帳に追加

A frame structure containing the support and the horizontal muntin comprises a polyolefinic resin based on a polypropylene resin. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS