1016万例文収録!

「突出機構」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 突出機構の意味・解説 > 突出機構に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

突出機構の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 871



例文

ドラグ機構10の調節部材12の前部に、径方向に突出形成した操作部12bの内側に凹部12cを形成し、この凹部内に移動可能に収容された切換部材51の移動操作で、ドラグ機構10で設定されるスプール5の制動状態を、強制動状態と弱制動状態に切換可能としたことを特徴とする例文帳に追加

A recessed part 12c is formed inside an operation part 12b protrusively formed in the diameter direction at the front part of the adjustment member 12 of the drag mechanism 10 and the braking state of a spool 5 set by the drag mechanism 10 is changed from a strongly braking state to a weakly braking state by the movement operation of the change member 51 stored in the recessed part. - 特許庁

上部旋回体の旋回動作をロックする旋回ロック機構が設けられ、旋回ロック機構は、上部旋回体側から下部走行体側に出没可能に設けられたロックピンと、下部走行体に設けられかつ上部走行体側から突出したロックピンが嵌合可能なピン受けとを備える。例文帳に追加

A turn locking mechanism for locking the turning motion of the upper turning body is provided, and the turn locking mechanism has a lock pin provided in a depressing manner from the upper turning body side to the lower traveling body side, and a pin receiver to which the lock pin provided on the lower traveling body and protruded from the upper traveling body side can be fitted. - 特許庁

この第2折り畳み位置決定機構300 を構成する用紙搬送路310 の上ガイド板311 に対し、その用紙導入、送出口部分に、その表面から下ガイド板312 方向に丸みを帯びて突出し、第2折りローラへと送出される用紙が浮上るのを防止する用紙浮上り防止機構370 を設ける。例文帳に追加

The second fold-up position deciding mechanism 300 includes a sheet transport path 100 furnished with an upper guide plate 311, which is equipped with a sheet levitation preventing mechanism 370 formed protruding at the surfaces of a sheet introduction part and a sendout part in such a way as rounded in the direction of a lower guide plate 312 and preventing the sheet to be sent out to the second folding roller from levitating. - 特許庁

回転増速機構8を収納するハウジング11の一端に励磁極9を放射状に配置するとともに、励磁極9の内周に挿通された回転増速機構8の高速回転軸8fの突出側端部に円盤部10aと円筒部10bからなる渦電流発生ロータ10を結合した。例文帳に追加

Exciting poles 9 are arranged radially at one end of a housing 11 for accommodating a revolution accelerating mechanism 8, and also an eddy current generating rotor 10 consisting of a disc 10a and a cylinder 10b is coupled with the end on projection side of the high-speed rotary shaft 8f of the rotation accelerating mechanism 8 passed inside the exciting poles 9. - 特許庁

例文

レンズ装置は、レンズ装着マウントに装着される本体142と、該本体に対して第1の位置と該第1の位置よりも像面側に突出した第2の位置とに移動可能な可動鏡筒143と、該可動鏡筒を第1の位置でロックするロック機構148と、該ロック機構の動作を制御する制御手段146とを有する。例文帳に追加

The lens device includes: a main body 142 to be attached to the lens attachment mount; a movable lens barrel 143 that is movable to a first position and a second position projecting toward the image surface than the first position related to the main body; a locking mechanism 148 for locking the movable lens barrel at the first position; and a control means 146 for controlling the operation of the locking mechanism. - 特許庁


例文

テンション付与機構Tの後端の支持壁55から斜め上方に突出する状態で付勢力を調節する調節部57Bが構成され、トラックフレーム21のうち前端側の端部を支持するフロントフレーム41が、テンション付与機構Tを基準にして走行機体中央側に偏位して配置されている。例文帳に追加

Furthermore, an adjusting section 57B for adjusting the energization force in such a state that it projects from a supporting wall 55 of rear end of the tension applying mechanism T, and a front frame 41 for supporting an end of a front end side in the track frame 21 is arranged in such a manner that it is energized to a traveling body center side with the tension applying mechanism T as a reference. - 特許庁

モータと、モータの回転を往復動に変換する往復変換機構と、該往復変換機構によって往復駆動される鋸刃5と、鋸刃と略垂直方向に延びるベース3とを有する携帯用電気ノコギリであって、ベース3に接続され、ベース3より前方に突出するようにサブベース6を設けた。例文帳に追加

This portable electric saw includes a motor, a reciprocating conversion mechanism for converting rotation of the motor into reciprocating movement, a saw blade 5 reciprocated and driven by the reciprocating conversion mechanism, a base 3 extended in substantially vertical direction to the saw blade, and a subbase 6 connected with the base 3 and protruding forward from the base 3. - 特許庁

駆動装置を構成するための電動機、減速部及び制御機構をケース内で組み合わせ、ケースの開口近くで電動機と制御機構とを電線で結合し、結合した電線が突出して錯綜している状態のとき、開口をカバーで塞ぐにあたって、カバーとケースとの間に電線を挟み込むことなく、容易にカバーを付設できるようにすることを目的とする。例文帳に追加

To easily attach a cover without inserting an electric wire between the cover and a case. - 特許庁

この発明は、第1,第2、第3のリンク部材により構成されるリンク機構がスライダクランク機構を形成し、エアーシリンダ等の進退アクチュエータの駆動で第3のリンク部材が回動してこれに設けられたチャック爪を第1のリンク部材あるいは第2のリンク部材の長手方向からこれに対して直角の方向に突出させる。例文帳に追加

A link mechanism constructed with first, second and third link members forms a slider crank mechanism and the third link member is rotated by a drive of a forward/rearward actuator such as an air cylinder and chucking nails provided in them are protruded perpendicularly to a longitudinal direction of the first or second link member. - 特許庁

例文

したがって、電動式ロック機構を構成するソレノイド14の心棒15に加わる力は板バネ31が有するバネ力であり、突出したソレノイド14の心棒15にその耐荷重を超えた押しボタン16による操作力が繰り返し加えられることはなく、信頼性の高い電動式ロック機構を備えたX線分析装置を供給できる。例文帳に追加

Accordingly, the force exerting to the mandrel 15 of the solenoid 14 constituting the electromotive lock mechanism is spring force due to the blade spring 31; and the control force beyond a withstand load by a push button 16 is not repeatedly applied to the mandrel 15 of the projecting solenoid 14, and the X-ray analyzing apparatus can be provided including the reliable electromotive lock mechanism. - 特許庁

例文

この発明に係る圧力スイッチは、低圧側配管ポート3a及びCOM外部端子14、NO外部端子15、NC外部端子16がいずれも、外力伝達機構からスナップアクション機構へ伝達される駆動力の方向に対して垂直な方向に向けてハウジング3から突出するように形成されている。例文帳に追加

The pressure switch is composed of a low pressure side piping port 3a, a COM external terminal 14, an NO external terminal 15 and an NC external terminal 16 which are all extruded out from a housing 3 in a perpendicular direction to a driving force direction conveyed from an external force conveying mechanism to a snap action mechanism. - 特許庁

シートのシートバック1の上方に配置され、ステー51によって支持されるヘッドレスト本体20を構成するヘッドサポート部25の突出を、シートに対して前方方向に所定以上の加速度が作用したときのみ連携して作動する加速度検出機構70と着座者の移動検出機構60とをシートバック1内に配置して有する。例文帳に追加

A head support part 25 composing the headrest body 20 disposed above a seat back 1 of a seat and supported by stays 51 is made to projects forward by disposing an acceleration detecting mechanism 70 operating only when applied with forward acceleration more than a predetermined valve relative to the seat, and a moving detecting mechanism 60 for a seated person in the seat back 1. - 特許庁

ムーブメント枠2およびムーブメント枠2に組み込まれるアナログ機構モジュール3から構成されるアナログ時計1において、ムーブメント枠2は内側に向けて突出する突起5および突起凹部6を備え、突起5および突起凹部6の変形によりアナログ機構モジュール3の位置決めがなされる構成とした。例文帳に追加

In this analog clock 1 composed of the movement frame 2 and the analog mechanism module 3 incorporated into the movement frame 2, the movement frame 2 has an inward projecting projection 5 and a projection recessed part 6, and is constituted so as to position the analog mechanism module 3 by deformation of the projection 5 and the projection recessed part 6. - 特許庁

撃鉄7で撃針4を連打して弾丸2を発射させるようにした上下・水平二連銃において、撃鉄側もしくは撃針の頭部を突出させた本体フレーム1側のいずれかに、打撃時の衝撃を緩和する衝撃緩和機構13を設けたことを特徴とする上下・水平二連銃の同発防止機構例文帳に追加

The simultaneously shooting preventing mechanism for the vertical/horizontal double-barreled gun for shooting bullets 2 by continuously hitting strikers 4 by firing hammers 7 comprises an impact relaxing mechanism 13 for relaxing the impact when shot at any of the hammer side or a body frame 1 side projected at the head of the striker. - 特許庁

そして、位相固定機構50による中間固定が行われていないとき、バルブタイミングを進角規制角よりも進角側に変更する進角指令、及び規制ピン61を突出位置に維持する規制指令の送信が開始された後のバルブタイミングに基づいて位相規制機構60の異常診断を行う。例文帳に追加

When the intermediate locking is not performed by the phase locking mechanism 50, the abnormality diagnosis for the phase restriction mechanism 60 is performed based on the valve timing after the start of the transmission of an advance angle command for changing the valve timing to the advance side relative to an advance restriction angle and a restriction command for maintaining a restriction pin 61 at a projecting position. - 特許庁

画像形成装置等の装置を収納し、持ち運び用の取手を装置の外面から突出させて配置する装置収納用外装部材26による装置収納用外装部材の外面のキズ等の防止機構であって、比較的簡便な構造で取扱い性も良い、装置収納用外装部材のキズ防止機構を提供する。例文帳に追加

To provide a mechanism for preventing a flaw or the like on an outer packaging member which has a simple construction and can be easily handled, wherein an apparatus such as an image forming apparatus is stored in such a manner that a carrying grip is projected from the outer surface of the apparatus. - 特許庁

第1トグルばね機構は、一端が第1ベール支持部材40に突出して設けられた係止ピン40aに係止され、他端が第1ロータアームに沿って延びる第1ロッド55と、第1ロッドが進退自在に装着される揺動する第1ガイド部材56と、第1ロッドを進出側に付勢する第1ばね部材57とを有し、第1ロータアーム内に配置された機構である。例文帳に追加

One end of the first toggle spring mechanism is fixed at a holding pin 40a projectingly set at a first supporting element 40 and another end has a first rod 55 extending along a first rotor arm, a swingable first guide element 56 set a first rod freely movable and a first spring element 57 forcing a first rod in the advancing direction and is set in a first rotor arm. - 特許庁

外周面に耳部51が突出状態で設けられたバケツ本体50が、搬送テーブル12上に載置された状態で、位置決め機構20に搬送されると、位置決め機構20のチャック部材25に設けられた一対のチャックアーム25cが、バケツ本体50の耳部をチャックして、耳部51を搬送テーブル12の中心線上に位置させる。例文帳に追加

When a bucket body 50 equipped with ears 51 projecting on an outer peripheral surface is carried to a positioning mechanism 20 while being mounted on a transfer table 12, a pair of chuck arms 25c provided on a chuck member 25 of the positioning mechanism 20 hold the ears of the bucket body 50 to position the ears 51 on the center line of the table 12. - 特許庁

操向用ハンドル9にてステアリング機構Aを介して操向される左右前輪10を設けた乗用型作業車において、車体前部に収納位置と車体前方に突出した作用位置とに切替自在に設けた把持アーム83の切替操作により作動する係合部91がステアリング機構Aに設けた被係合部80aに対して横方向から係合する乗用型作業車。例文帳に追加

Consequently, a height up to the engaging part 91 or the steering mechanism A from a ground contact face of the wheel becomes large to improve the workability in a field and on a non-tillage. - 特許庁

開示されたものにはまた、電子式ハンディシーラーに使用される取り外し可能な溶着モジュールがあり、それは加熱機構を収容する収納スペースを形成するモジュールカバープレートとモジュールシートプレートから構成され、モジュールシートプレートに固定されたスプリングの偏圧により、加熱機構の上部はモジュールカバープレートから突出する。例文帳に追加

A removable welding module which can be used for the electronic handy sealing machine is also disclosed, and comprises a module cover plate for forming a storage space for holding a heating mechanism and a module sheet plate, and the upper section of the heating mechanism is projected from the module cover plate by the bias pressure of a spring fixed in the module sheet plate. - 特許庁

そして、位相固定機構50による中間固定が行われていないとき、バルブタイミングを規制角よりも遅角側に変更する遅角指令、及び規制ピン61を突出位置に維持する規制指令の送信が開始された後のバルブタイミングに基づいて遅角規制機構60の異常診断を行う。例文帳に追加

When no intermediate fixing by the phase fixing mechanism 50 is performed, the abnormality diagnosis of the delayed angle regulating mechanism 60 is executed on the basis of the valve timing after starting the transmission of a delayed angle command for change the valve timing nearer to the delayed angle side than the regulation angle and of a regulation command for maintaining the regulating pin 61 in a projection position. - 特許庁

緊定状態の時、緊定機構が係止バネを押し込むことにより係止部材が係止バネによる付勢力を受けて係止位置に保持され、緊定解除状態の時、緊定機構が係止バネの押し込みを解除することにより、係止バネによる係止部材への付勢力が無くなり、付勢バネの付勢力により可動部材が係止部材を解除位置に押すと共に突出位置に移動する。例文帳に追加

By releasing pushing-in of the lock member by the securing mechanism during release of a securing state, an energizing force on the lock member by the lock spring is rendered ineffective, the lock member is pushed in a release position and also moved to a protrusion position by the moving member through the force of the energization force of an energizing spring. - 特許庁

回転台の下側に動力伝達機構収納部を設け、該収納部に収納された動力伝達機構の入力端がシール部を介して共通搬送室外に突出して共通搬送室の外部に配置した前記モーターと連結し、回転台回転と搬送台車進退を行なうよう構成した。例文帳に追加

A housing space for the energy transmission mechanism is prepared under the turntable, and an input end of the energy transmission mechanism arranged in a housing space is protruded from the common conveyance room through a seal member to connect with the motor arranged outside the common conveyance room, which enables rotation of the turntable and back and forth movement of the carriers. - 特許庁

ローディングトレイ4が突出位置から挿入位置に移動した際に、スピンドルモータ12とスレッジ駆動機構のチルトプレート26とを係止機構により係止させることで、再生、記録又は消去時にはスピンドルモータ12の回転中心とチルトプレート26上の光ピックアップ装置21の光軸との位置関係を保つ。例文帳に追加

When a loading tray 4 is moved to a inserting position from a protruding position, a spindle motor 12 is locked with the tilt plate 26 of a sledge driving mechanism by a locking mechanism, and thereby a positional relation is maintained between the rotational center of the spindle motor 12 and the optical axis of an optical pickup device 21 on the tilt plate 26 during reproducing, recording or erasing. - 特許庁

下向きコの字状の枠受け金14aをシートクッションフレーム10の後部軸線上に取付固定すると共に、リクライニング機構15aを備えるフレーム側部の止め金として、枠受け金14aの背後にあてがい固定する横向きU字状の止め金12aをリクライニング機構15aの上部側に突出させて備える。例文帳に追加

A U-shaped frame fitting 14a is mounted and fixed on a rear part axis of a seat cushion frame 10, and a lateral U-shaped clamp 12a to be put and fixed on the back of the frame fitting 14a as a clamp of the frame side part furnished with the reclining mechanism 15a is protrudedly furnished on the upper part side of the reclining mechanism 15a. - 特許庁

背凭れフレームに対するヘッドレストとその回動中心と高さ調節機構とのバランスをよくすることにより、ヘッドレストに掛かる後向きの負荷に対して、強力に対抗することができるとともに、ヘッドレスト支持杆の上方への突出量を極力小さくすることができるようにした椅子のヘッドレスト装置を提供する。例文帳に追加

To provide a headrest device of a chair which can strongly resist a backward load to the headrest by improving balance between the headrest, its turning axis and a height adjustment mechanism relative to a backrest frame, and can minimize upward projecting amount of a headrest supporting rod as much as possible. - 特許庁

シート背当部の前傾動作に連動してアームレストが自動的に跳ね上がるリンク機構が形成されながら、手動でもアームレストを起立させることができ、さらにその手動での跳ね上げの際、実開平5−40357号のように、外方に突出して他の部材等と干渉してしまうという問題も何ら生じないシートを提供する。例文帳に追加

To provide a seat of construction machinery of which the armrest can be raised manually as well while a linking mechanism of automatically springing up the armrest linked with the forward tilting operation of a seat back pad part is formed. - 特許庁

そして、連動機構30aにより、退避位置に保持されたカール規制レバー50を、給紙カセット1の装置本体への装着動作に連動して、突出位置に移動させ、給紙カセット1がシート給送部材によるシートの給送が可能となる給送可能位置に達するまでに退避位置に移動させる。例文帳に追加

An interlocking mechanism 30a moves the curling regulation lever 50 held at the retreat position to the projecting position in conjunction with the attaching operation of the sheet feeding cassette 1 to the device body and then moves the curling regulation lever 50 to the retreat position before the sheet feeding cassette 1 reaches a feedable position where the sheet can be fed by a sheet feeding member. - 特許庁

引き戸の上面に突出形成された戸首部を鴨居に形成された鴨居溝に嵌装して走向させる引き戸において、戸首部が引き戸本体と別体に形成されて引き戸本体の上面における左右の端部にそれぞれ付設されているとともに少なくとも一方の戸首部にクローザー機構を内蔵させた。例文帳に追加

In the sliding door configured to slide by fitting the door head protrusively formed on the upper surface of the sliding door into the head jamb groove, the door head is formed separately from the door body and attached to each of lateral ends on the upper surface of the sliding door body, and the closer mechanism is built in at least one of the door heads. - 特許庁

ボールコンベヤ110の下端から突出したフリーボール111に回転力を与えるターンテーブル121によってボールコンベヤ110の上方に載置された被搬送物を移動させる仕分装置100において、駆動制御機構130が、ボールコンベヤ110とターンテーブル121とをそれぞれ独立して同時に駆動制御可能であること。例文帳に追加

In the sorting device 100 for moving the conveyed objects mounted over a ball conveyer 110 by a turn table 121 which gives rotation force to a free ball 111 projected from a lower end of the ball conveyer 110, a driving control mechanism 130 independently drives the ball conveyer 110 and the turn table 121 at the same time. - 特許庁

その後、移動機構によって上板120を回転させて、固体電解質体11を一方向に傾斜させると共に、その状態でガイド板114の他主面114bに向けて移動して、固体電解質体11の1つ目の稜部(第1稜部106a)をガイド板114の貫通孔112から突出させる。例文帳に追加

Then, the solid electrolyte 11 is inclined in one direction by rotating the upper plate 120 by a movement mechanism and, in this state, moved toward the other main surface 114b of the guide plate 114, thereby protruding a first ridge part (first ridge part 106a) of the solid electrolyte 11 from the through hole 112 of the guide plate 114. - 特許庁

用紙散乱防止部材10は、用紙カセット3が筐体2内に挿入されたとき、規制面18が下流側壁部32よりも高い位置に突出する第1姿勢を取り、給紙機構40が用紙Sを給送するとき、規制面18が下流側壁部32の上方から退避する第2姿勢を取る。例文帳に追加

The sheet scattering preventive member 10 takes a first attitude where the regulating surface 18 projects to a higher position than the downstream side wall part 32 when the sheet cassette 3 is inserted into the casing 2, and takes a second attitude where the regulating surface 18 retreats from above the downstream side wall part 32 when the sheet feeding mechanism 40 feeds the sheet S. - 特許庁

被締結部材102とネジ119,120の頭部との間に締結用板金103を介在し、ネジ119,120によって被締結部材102を固定部材101に対して締結する締結機構であって、締結用板金103が、固定部材101を狭持する一対の突出片104,105を備える。例文帳に追加

A tightening mechanism is configured to tighten the member to be tightened 102 to the fixing member 101 by means of screws 119 and 120 via a tightening sheet metal 103 between the member to be tightened 102 and the heads of the screws 119 and 120, the tightening sheet metal 103 comprising a pair of projection pieces 104 and 105 for holding the fixing member 101 therebetween. - 特許庁

駆動伝達機構のロッカアーム13は、Y字形状の各他端部13b、13cの第1連係部13eを第2連係部13fより所定量だけ突出させて、ロッカアームの各揺動カムに対するロッカ比をそれぞれ変えることによって最小リフト制御時の両吸気弁のリフト量を異ならせた。例文帳に追加

A rocker arm 13 of the drive transmission mechanism protrudes a first link part 13e at the other Y-shaped ends 13b, 13c by a predetermined amount from a second link part 13f to change the rocker ratio of the rocker arm to each rocking cam, thereby differentiating the lift amount of one intake valve from that of the other during minimum lift control. - 特許庁

塗布材押出容器100は、本体筒2と操作筒3との一方向における相対回転によって螺合部8の螺合作用が働き移動体6が前進するものであって、軸線回りに螺旋状に延在するラチェットアーム52及び軸線方向に突出するラチェット歯34を含むラチェット機構101を備えている。例文帳に追加

In the coating material extruding container 100, the screwing action of a screwing part 8 is made to function and a moving body 6 is moved forward by the relative rotation in one direction of a main body cylinder 2 and an operation cylinder 3, and a ratchet mechanism 101 including a rachet arm 52 spirally extending around the axis and ratchet teeth 34 projected in the axial direction is provided. - 特許庁

ロック機構は、ガイド本体41の端部から片持ちで突設された弾性片43aと、弾性片43aに突設された操作突出部43bと、弾性片43aに突設され電子機器ユニット11のネジ穴16aに突入することで電子機器ユニット11のスライドを規制する係合突起44とを備えている。例文帳に追加

The lock mechanism is equipped with: an elastic piece 43a cantilevered and projected from an end portion of the guide body 41; a projecting operation portion 43b projected from the elastic piece 43a; and an engagement protrusion 44 projected from the elastic piece 43a and inserted into a screw hole 16a of the electronic device unit 11 to limit the slide of the electronic device unit 11. - 特許庁

カム機構38は、軸線Ax方向の高低差が与えられた駆動カム部41を有する回転可能な駆動リング40と、ディフューザディスク37の外周面から半径方向外側に突出し、かつ駆動リング40が回転した際に駆動カム部41に追従してディフューザディスク37を軸線Ax1方向に移動させる被駆動部42とを備える。例文帳に追加

The cam mechanism 38 includes: a rotatable drive ring 40 having a drive cam part 41 in which height difference in the axis line Ax direction is given; and a driven part 42 which is protruded to the outside in a radial direction from the outer peripheral face of the diffuser disk 37, and moves the diffuser disk 37 in the axis line Ax1 direction following the drive cam 41 when the drive ring 40 is rotated. - 特許庁

金属製の有底状のギヤケース20と、ギヤケース20の開口側を閉塞する樹脂製のギヤカバー23とを有し、ギヤカバー23に組み付けられた制御基板34をギヤケース20内に収容するようにした減速機構付モータにおいて、制御基板34に向けて突出して制御基板34の基板34aに突き当てられる突起部45をギヤケース20に設ける。例文帳に追加

In a motor with a deceleration mechanism which has a metallic bottomed gear case 20 and a gear cover 23 for closing an opening side of the gear case 20 and in which a control board 34 assembled with the gear cover 23 is accommodated in the gear case 20, in the gear case 20, a projection 45 is provided which is protruded toward the control board 34 and abutted to a substrate 34a of the control board 34. - 特許庁

ねじ211および座金212は、座金212の後部の一方側から上方に他方側にL字状に折り曲げたL字状に折り曲げ部212aで下方に突出した突起部212bにより圧縮ばね213と連結しているため、座金212と圧縮ばね213とを前後に配置してねじアップ機構を低くして小型化を実現している。例文帳に追加

A screw 211 and a washer 212 are coupled with a compression spring 213 by a protruded part 212b protruded downward from an L-shaped folded part 212a folded from one side at the rear of the washer 212 upward to the other side in an L-shape, so that the washer 212 and the compression spring 213 are arranged at front and rear and have the screw-up mechanism low to realize its downsizing. - 特許庁

径大のショルダー部1aと軸線方向に突出する径小のピン部1bとを有するツール1を備え、該ツールを回転させながら被接合材に挿入することにより接合を行う摩擦攪拌接合装置において、ツールとその移動機構及び被接合材の裏当て部材5を1つのフレーム10の中に納めた。例文帳に追加

In the friction stirring and joining device provided with a tool 1 having a shoulder part 1a of large diameter and a pin part 1b of small diameter projecting in the axial direction which performs the joining by inserting the tool in a work while rotating the tool, the tool, a moving mechanism thereof, and a backing member 5 of the work are accommodated in one frame 10. - 特許庁

第1の軸(開閉軸8)にフレーム(10)が回動可能に支持され、フレームを貫通して端部(14)を第1の軸側に突出させた第2の軸(回転軸12)が備えられ、第1の軸にばね(34)を介して摺動するスライダ(36)及びカム機構(38)が設置されており、スライダに第2の軸の端部を収容する切欠部(52)を備えたことにより、切欠部に第2の軸の一部が収納され、ヒンジ装置(2)のコンパクト化が図られている。例文帳に追加

Thereby, part of the second shaft is stored in the notch, making the hinge device (2) compact. - 特許庁

カム体20,30を回転させる駆動機構としてのモータ90及び減速機100をカム体20,30、レンズ枠40,50等を囲繞する筒状のカバー部材80に対向する突出壁部82を形成してこれらの壁面82a,82bにモータ90及び減速機100を固定する構成を採用した。例文帳に追加

A configuration is adopted to form a projecting wall 82 facing the cylindrical cover 80 surrounding the cams 20, 30 and the lens frames 40 and 50, and to fix the motor 90 and the speed reducer 100 of the drive mechanism to the surfaces 82a and 82b of the wall to turn the cams 20, 30. - 特許庁

揺動チェーンガイド120をチェーン方向に付勢するチェーンテンショナ110を有する伝動機構であって、チェーンテンショナ110から揺動チェーンガイド120側に突出するプランジャ112の先端当接部113が、揺動チェーンガイド120側に凸状の曲線形状に形成されていること。例文帳に追加

The transmission mechanism has a chain tensioner 110 for urging a rocking chain guide 120 in the chain direction, and a head contact part 113 of the plunger 112 protruding from the chain tensioner 110 to the rocking chain guide 120 side is formed in a convex curved shape on the rocking chain guide 120 side. - 特許庁

装置本体に固着された基板144におけるクランパ112を収めるように切欠した逃げ凹部150の周囲の一部に、外側に向け鉤形に形成した押さえ部材120を延設して、ローディング操作機構部12がローディング動作を行う前の初期状態にあるクランプホルダ部材104からクランパ112が過剰に突出するのを制止する。例文帳に追加

A pressing member 120 formed in a button shape toward the outside is extended to one part around a relief recess 150 notched to house the clamper 112 in a substrate 144 fixed to a device main body, and the clamper 112 is prevented from being excessively protruded from the clamper holder member 104 set in an initial state before the loading operation mechanism part 12 performs its loading operation. - 特許庁

PCカードイジェクト機構は、ユーザが操作するために触れる部分が携帯端末1の筐体の外側に突出したイジェクトレバー21と、それの端部に連結された伝達用部材23と、PCカード4に直接作用してそれをコネクタ12から分離させる脱着用部材24とを備えて構成されている。例文帳に追加

The PC card ejection mechanism is provided with an ejecting lever 21 of which the portion a user contacts to operate protrudes to the outside of a case of a portable terminal 1, a transmission member 23 connected to its end part, and an attaching and a detaching member 24 which directly acts on the PC card 4 and separates it from a connector 12. - 特許庁

トグル機構20により固定金型14が取付けられた固定盤15に対して可動金型18が取付けられた可動盤19を移動させ型締を行う射出成形機の型締装置11において、可動盤19の中央部には固定盤対向面19cよりも突出して矯正プレート30が配設されている。例文帳に追加

In the mold clamping device 11 of an injection molding machine which clamps a mold by moving the movable platen 19 fitted with the movable mold 18 in relation to the fixed platen 15 fitted with a fixed mold 14 by the toggle mechanism 20, a correction plate 30 protruding from the opposite surface 19c to the fixed platen is set in the middle of the movable platen 19. - 特許庁

該撮像装置は、アクセサリシューが撮像装置の本体に対して突出して、アクセサリ機器が着脱可能となる第1の位置と、アクセサリシューが撮像装置の本体に対して格納され、アクセサリ機器が着脱不能となる第2の位置との間でアクセサリシューを回動可能に支持する支持機構31,32を有する。例文帳に追加

The imaging device has a support mechanism 31, 32 for supporting the accessory shoe for turning motion between a first position where the accessory shoe is protruded from the body of the imaging device to enable the attachment and detachment of the accessory and a second position where the accessory shoe is stored in the body of the imaging device to disable the attachment and detachment of the accessory. - 特許庁

媒体の搬送路を形成する部材に施された低導電性被覆の一部を除去し、該一部を突出させることによって、構造が複雑で高価な除電機構を使用することなく、媒体から静電気を効果的に除電することができ、媒体のジャム及び媒体の移動量の乱れを防止することができるようにする。例文帳に追加

To provide an image forming device effectively eliminating static electricity from a medium to prevent jam of the medium and turbulence of movement quantity of the medium without using an expensive electricity eliminating mechanism of complicated structure by eliminating a part of low-conductive coating applied to a member forming a medium carrying passage and by projecting the corresponding one part. - 特許庁

往復駆動されるキャリッジ19に搭載された記録ヘッド18に複数の記録ワイヤを備え、これらの記録ワイヤの突出動作により、インクリボンを介してシートに画像を記録する記録装置において、キャリッジ19が一方向に移動するときにのみ、インクリボンの巻き取りをおこなうリボンドライブ機構51を備えたものである。例文帳に追加

The recording apparatus which has a plurality of recording wires in a recording head 18 mounted on a carriage 19 driven reciprocatingly and records an image on a sheet through the ink ribbon by the protruding action of the recording wires is provided with a ribbon driving mechanism 51 for winding the ink ribbon only when the carriage 19 is moved in one direction. - 特許庁

例文

走行装置が設けられた本体11と、この本体に昇降可能に取り付けられ、荷物が搭載されるプラットフォーム12とを備えたローリフトトラック10であって、前記プラットフォームに、このプラットフォームの上面へ突出させられて、前記荷物の移動を拘束する落下防止機構13が設けられていることを特徴とする。例文帳に追加

The low lift truck 10 comprises a body 11 provided with a travelling device and a platform 12 elevatably mounted on the body for loading the cargoes, wherein a fall-down preventing mechanism 13 is provided protruding on the upper face of the platform for constraining the movement of the cargoes. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS