1016万例文収録!

「.ec」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

.ecを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 870



例文

A presence signal line 2 and a lighting control line 3 of LED 8 are connected in parallel by a common line 1, and EC 5 acquires a presence signal through a common port 11 and the common line 1.例文帳に追加

プレゼンス信号線2と、LED8の点灯制御線3とが共用線1により並列的に接続され、EC5は、共用ポート11及び共用線1を介して、プレゼンス信号を取得する。 - 特許庁

The EC/KBC 27 detects low level, and an EQ circuit B32 is connected electrically by turning a switch 302 on through a switch signal line 53.例文帳に追加

EC/KBC27はローレベルを検出し、スイッチ信号線53を介して、スイッチ302をオンにすることで、EQ回路B32が電気的に接続される。 - 特許庁

Thus, 2-bit error position information is retrieved based on a syndrome value calculated from the data of a predetermined length and an EC code to realize easy error correction.例文帳に追加

したがって、所定長のデータとECCコードとから計算されたシンドローム値に基づいて、2ビットの誤り位置情報を検索し、容易に誤り訂正を行なうことが可能になる。 - 特許庁

The base station 120 or an RNC (Radio Network Controller) 130 variably sets a threshold of an Ec/No (signal energy versus noise power density ratio) per chip of a proper common pilot signal depending on a time- variant outgoing total transmission power and transmits it to a mobile station 110.例文帳に追加

基地局120又はRNC130は、随時変化する下り総送信電力に応じて、適切な共通パイロット信号のチップあたりのEc/Noの閾値を可変に設定し、移動局110へ向けて送信する。 - 特許庁

例文

Upon occurrence of a fault in the PM2, a retreat section of the EC determines the faulty PM2 as a conveyance place and lets a wafer P12 not yet imported in the faulty PM2 retreat temporarily to a cassette container C.例文帳に追加

ECの退避部は、PM2に異常が発生した場合、異常PM2を搬送先と定め、かつ異常PM2に未だ搬入していないウエハP12を、一旦、カセット容器Cに退避させる。 - 特許庁


例文

Exposure of respective colors M, C, Y and Bk is started with EM, EC, EY and EB_k as reference in synchronization with the rising timing of the AITOP signal similarly from the second rotation of the transfer drum.例文帳に追加

転写ドラム2回転目からは同様に、AITOP信号の立ち上がりタイミングに同期して、EM、EC、EY、EBkを基準に各色M、C、Y、Bkの露光が開始される。 - 特許庁

In 2002, the EC proposed consolidation of these individually stipulated directives and the enactment of a new directive aimed at a more automatic and flexible mutual recognition system.例文帳に追加

2002年、さらに、これらの個別に規定された指令を統一し、より自動的かつ柔軟な相互認証制度を目指した新指令の制定が、欧州委員会より提案されている。 - 経済産業省

ASEM was established in 1996 with a view to strengthening relationships between European countries and Asian countries. It serves as a forum for the exchange and coordination of opinions among participating 38 countries (ASEAN+3 and the EU) and 1 organization (the EC).例文帳に追加

ASEMは、38カ国(ASEAN+3、EU)と1機関(欧州委員会)が参加するフォーラムであり、アジア諸国と欧州諸国間の関係強化を目指し、意見交換・調整の場として、1996年に発足した。 - 経済産業省

In the following section, we discuss Canada’s measures regarding automobiles, the EU’s measures regarding bananas and the EC’s generalized tariff preferences scheme, where MFN was a major issue.例文帳に追加

本章においては、最恵国待遇が大きな問題となったカナダの自動車に関する措置、EUのバナナに関する措置、及び途上国に対する関税特恵の差別的供与について取り上げる。 - 経済産業省

例文

This was the first attempt of the survey toaddress the U.S. market conditions, enabling a comparison of Japan and the U.S. in order toanalyze the current state of the Japan’s e-commerce market.例文帳に追加

今回の調査では、米国市場の状況も初めて調査し、日米比較を通して我が国電子商取引(EC)市場の実態を分析することとしました。 - 経済産業省

例文

Set forth below are typical examples of FTAs/EPAs which have adopted this category of dispute settlement procedure:- Bangkok Agreement (Bangladesh, India, Korea, Laos, Sri Lanka, China) (Article 16);- SAARC (South Asian Association for Regional Cooperation) (India, Pakistan, Bangladesh, Sri Lanka, Nepal, Bhutan, Maldives, Afghanistan) (Article 20);- EEA (European Economic Area) (EU, Iceland, Lichtenstein, Norway) (Article 111, Paragraph 1, with certain exceptions); and - EC - Norway FTA (Article 29).例文帳に追加

典型的なFTA/EPA としては以下のも のが挙げられる。バンコク協定(バングラデシュ、インド、 韓国、ラオス、スリランカ、中国)(16条) - 経済産業省

EC may apply EU competition law to and impose administrative sanctions in cases where even if the acts were conducted outside EU, they affect the EU market.例文帳に追加

域外で行われた行為であっても、EU市場に影響が及ぶ場合には、EU競争法が適用され、欧州委員会から行政制裁を課され得る。 - 経済産業省

10. We endorsed the 2010 Committee on Trade and Investment (CTI) Annual Report and its outcomes for 2010, and welcomed the various activities conducted by the Economic Committee (EC).例文帳に追加

10. 我々は,貿易・投資委員会(CTI)による2010年の年次報告書及び同年の成果を承認するとともに,経済委員会(EC)によって実施された様々な活動を歓迎した。 - 経済産業省

We welcomed EC’s other report, which takes stock of progress in implementing the LAISR Forward Work Programme (FWP), as well as the progress made by economies in pursuing domestic structural reforms.例文帳に追加

我々は,LAISRの前進のための作業計画(FWP)の実施状況及びエコノミー内での構造改革の進ちょく状況を評価したECの他の報告書を歓迎した。 - 経済産業省

While countries led by the EC and Japan emphasized the importance of investment negotiations, developing countries maintained their strong opposition.例文帳に追加

EU、日本などを中心として投資についてのルールの重要性を主張しているものの、途上国の反対は依然として強い中、米、加、豪などは即時交渉化は困難であるとの姿勢に転じた。 - 経済産業省

By way of derogation from the provisions of Section 3a, subsections (1) to (3), the sale or other form of commercialisation of plant propagating material to a farmer by the holder of the patent or with his consent for agricultural use implies authorisation for the farmer to use the product of his harvest for propragation or multiplication by him on his own farm, the extent and conditions of this derogation corresponding to those under Article 14 of Council Regulation (EC) No 2100/94 on Community plant variety rights. 例文帳に追加

第3a条第1段落から第3段落までの規定の例外として,特許所有者又はその同意を得た者が農業用途のために農業者に植物繁殖材料の販売又はその他の商業的提供をすることは,その収穫物を当該農業者が自己の農場における繁殖又は増殖に使用することについての授権を含むものとする。この例外規定の範囲と適用条件は,共同体植物品種権に関する理事会規則(EC)第2100/94号第14条に基づく範囲と条件に対応する。 - 特許庁

This Act regulates the legal protection in the Republic of Estonia of industrial designs created in the field of industrial design and, in the cases provided for in this Act, the rights and obligations related to industrial designs unregistered or registered by the Office for Harmonization in the Internal Market (hereinafter Community designs) on the basis of Council Regulation (EC) No 6/2000 of 12 December 2002 on Community designs (Official Journal L 003, 05/01/2002 P. 0001 - 0024) (hereinafter Community Design Regulation). 例文帳に追加

本法は,工業意匠(以下「意匠」という)の分野において創作された意匠に関するエストニア共和国における法的保護並びに,本法に規定する場合においては,共同体意匠に関する2002年12月12日の理事会規則(EC)第6/2000号(2002年1月5日公報L 003, P. 0001-0024)(以下「共同体意匠規則」という)に基づいて欧州共同体商標意匠庁(Office for Harmonization in the Internal Market)により未登録又は登録済の意匠(以下「共同体意匠」という)に関する権利及び義務を規制する。 - 特許庁

This Act regulates the legal protection of well-known and registered trade marks and service marks (hereinafter trade mark) and rights and obligations related to trade marks and, in the cases provided for in this Act, rights and obligations related to trade marks registered by the Office for Harmonization in the Internal Market (hereinafter Community trade mark) on the basis of Council Regulation (EC) No 40/94 of 20 December 1993 on the Community trade mark (Official Journal L 011, 14/01/1994 P. 0001 - 0036) (hereinafter Community trade mark Regulation). 例文帳に追加

本法は,周知商標及び登録商標並びにサービスマーク(以下「商標」という)の法的保護,並びに商標に関する権利及び義務並びに本法に規定する場合は共同体商標に関する1993年12月20日の理事会規則(EC)第40/94号(1994年1月14日公報L 011, P. 0001-0036)(以下「共同体商標規則」という)に基づいて欧州共同体商標意匠庁(Office for Harmonization in the Internal Market)により登録された商標(以下「共同体商標」という)に関する権利及び義務を規制する。 - 特許庁

The current wording of Section 39 of the act No. 6/2002 Coll., Act on Courts, Judges, Assessors and the State Judgement Administration and on the Amendments of Some Other Acts (Act on Courts and Judges) shall be marked as paragraph 1 and paragraph 2 shall be added, reading as follows: "In the Czech Republic, the Town Court in Prague decides as the court of first instance for community trademarks under Art. 92 of the EC Council Regulation No. 40/1994 of 20th December 1993 on the Community Trade Mark.". 例文帳に追加

法令集法律第6/2002号裁判所,裁判官,鑑定人及び国家司法管理並びにその他若干の法律の修正に関する法律(裁判所裁判官法)の現行第39条は第39条(1)とし,同法第39条(2)として次の規定を加える。「チェコ共和国において,プラハ市裁判所は共同体商標に関する1993年12月20日のEC理事会規則第40/1994号第92条に基づく共同体商標に関する第1審裁判所として決定を行う。」 - 特許庁

Notwithstanding the provisions, the sale or any other form of commercialization of plant propagating material by the proprietor of the patent or with his consent to a farmer for agricultural use shall imply an authorization for the farmer to use the product of his harvest for multiplication or propagation by him on his own farm, the extent and conditions thereof being laid down in Article 14 of Council Regulation (EC) No. 2100/94 on Community plant variety rights. 例文帳に追加

規定に拘らず,特許所有者により又はその同意を得て,植物増殖材料が農業上の使用のために農業者に対して販売されること又はそれ以外の方式で商業化されることは,当該農業者に対し,収穫した生産物を自己の農場において増殖又は繁殖のために自ら使用することを許諾したことを意味し,その範囲及び条件は,共同体植物品種の権利に関する規則(EC)No.2100/94第14条で定める。 - 特許庁

Search under Articles 12 and 31(3) of the Law on Marks and Geographical Indications shall be carried out in the files of: marks and geographical indications applied for or registered via the national route; international mark registrations under the Madrid Agreement and the Protocol in which the Republic of Bulgaria is a designated country; appellations of origin registered under the Lisbon Agreement; geographical indications and designations of origin applied for or registered under Council Regulation (EC) No. 510/2006; Community mark applications and registrations; well-known marks and marks with a reputation in the territory of the Republic of Bulgaria that are recorded in the Register. 例文帳に追加

第21条商標法第12条及び第31条(3)に基づく調査は,次のファイルについて実施する。国内経路により出願又は登録された標章及び地理的表示,マドリッド協定及びブルガリア共和国が指定国である議定書に基づく国際標章登録,リスボン協定に基づいて登録された原産地名称,委員会規則(EC)2006年第510号に基づいて出願又は登録された地理的表示及び原産地呼称,共同体標章出願及び登録,ブルガリア共和国の領域における周知標章及び名声を有する標章であって,登録簿に記録されたもの。 - 特許庁

The filing of a Community trademark application with the Spanish Patent and Trademark Office within the scope of Article 25(1)(b) of Council Regulation (EC) 40/94, of December 20, 1993, on the Community Trade Mark shall give rise to payment of the appropriate fee. The Spanish Patent and Trademark Office shall indicate the date of receipt of the application and the number of pages that it comprises, and shall forward it to the Office for Harmonization of the Internal Market, provided the fee in question has been paid.例文帳に追加

共同体商標に関する1993年12月20日の理事会規則(EC)No.40/94第25条(1)(b)の範囲内のスペイン特許商標庁における共同体商標出願は,該当する手数料の納付を生じさせるものとする。当該手数料が納付されたことを条件として,スペイン特許商標庁は出願受領の日及び出願を構成するページ数を表示して,それを欧州共同体商標意匠庁に転送する。 - 特許庁

Goods which unlawfully bear a mark or a commercial designation protected by this Law shall be subject, upon request by the holder of the rights and against his security, to seizure by the customs authorities, on import or export, in those cases where the infringement is obvious and unless Council Regulation (EC) No. 3295/94 of 22 December 1994 laying down measures to prohibit the release for free circulation, export, re-export or entry for a suspensive procedure of counterfeit and pirated goods (OJEC No. L341, p.8) applies. 例文帳に追加

本法によって保護される標章又は取引上の表示を不正に付している商品は,侵害が明白であり,かつ,不正商品及び海賊商品の自由な流通のための提供,輸出,再輸出又は保留手続の登録を禁止するための手段を規定している1994年12月22日の理事会規則(EC)No.3295/94(欧州共同体公報 No.L341,p.8)の適用対象とならない限り,権利の所有者の申立によりかつその者が担保を提供することを条件として,輸入又は輸出時において税関当局が差し押さえることができる。 - 特許庁

(4) If the proprietor of the patent or somebody else with his or her consent sells or implements otherwise to a farmer a plant multiplication material for agricultural purposes, which also implies a permission for the farmer to use the produced products for multiplication in the holding thereof, Paragraph one, two and three of this Section shall not be applied to such an extent and with such conditions, which conform with what is specified in Article 14 of Council Regulation (EC) No. 2100/94 of 27 July 1994 on Community plant variety rights or Section 24 of the Plant Varieties Protection Law.例文帳に追加

(4) 特許所有者又はその同意を得た者が農業目的で植物増殖材料を農家に販売するか又はその他の方法で提供し,かつ,そのことが,当該農家が自己の農地において当該増殖用製品を使用することについての許可をも意味する場合は,(1),(2)及び(3)は,共同体植物品種権に関する1994年7月27日の理事会規則(EC)第2100/94号第14条又は植物品種保護法第24条に定めるものと合致する範囲及び条件では適用されない。 - 特許庁

Supplementary protection of medicinal products and plant protection products (hereinafter supplementary protection) shall be established pursuant to Council Regulation (EEC) No 1768/92 concerning the creation of a supplementary protection certificate for medicinal products (Official Journal L 182 02/07/1992 P. 0001 - 0005) and Regulation (EC) No 1610/96 of the European Parliament and of the Council concerning the creation of a supplementary protection certificate for plant protection products (Official Journal L 198, 08/08/1996 P. 0030 - 0035) (hereinafter Regulations on supplementary protection). (10.03.2004 entered into force 01.05.2004 - RT I 2004, 20, 141) 例文帳に追加

医薬品及び植物保護製品の補充的保護(以下「補充的保護」という)を,医薬品の補充的保護証明書の創設に関する理事会規則(EEC)第1768/92号(1992年7月2日公報L 182, P. 0001-0005)及び植物保護製品の補充的保護証明書の創設に関する欧州議会及び理事会の規則(EC)第1610/96号(1996年8月8日公報L 198, P. 0030-0035)(以下「補充的保護規則」という)に従って定めるものとする。(2004年3月10日。2004年5月1日施行-RT I 2004, 20, 141) - 特許庁

A branch shop owner accesses a Web page preparation application for an EC site within the EC site preparation WWW server from a user personal computer via the Internet, constructs the Web page, having the original design of a CGI function, and FTP transfers the Web page to a user domain WWW server to make it linkable with the electronic mall WWW server, the electronic settlement WWW server, or the like.例文帳に追加

出店者は、ユーザーパソコンよりインターネット網を経由してECサイト作成WWWサーバー内のECサイト用ホームページ作成アプリケーションをアクセスし、独自のデザインやCGI機能を有したホームページを構築すると共に、該ホームページをユーザードメインWWWサーバーにFTP転送することにより、前記電子モールWWWサーバーや電子決済WWWサーバー等とリンク可能とする。 - 特許庁

Partly due to the sluggish progress of the Uruguay Round (1986-1993) of GATT negotiations, European countries and the US moved towards regionalism, by liberalizing and facilitating trade and investment within neighboring regions tied with deep economic relations, with a view to improving corporate profits through expanded markets and more efficient production bases, as well as promoting economic reforms. For example, the EC accelerated efforts towards the realization of the EU (established in 1993) and the US carried forward the Enterprise for Americas Initiative and preparation for the NAFTA (enforced in 1994).例文帳に追加

まず、GATTウルグアイ・ラウンド(1986~1993年)が難航したこともあり、ECはEU実現への取組を加速させ(1993年EU発足)、米国はNAFTA(1994年発効)の準備と米州自由貿易圏構想を進めるなど、欧米諸国が経済関係の深い近隣の地域内での貿易・投資の高度な自由化・円滑化により、市場の拡大や生産拠点の効率化を通じた企業収益の改善や、経済構造改革等を推進する地域主義への動きを活発化させていった。 - 経済産業省

As background, the movement that 1. Western countries with strong existing economic ties were actively promoting economic cooperation, trade, investment liberalization and facilitation among neighboring countries (i.e.: U.S. and EC respectively NAFTA (entered into effect in 1994) and EU ((established 1993) and efforts to accelerate), 2. Meanwhile, NIEs and ASEAN pushed to achieve high growth through faster economic liberalization, and economic policy, and emerging economies such as Chile, Mexico, and Peru, will shift with the introduction of market mechanisms to trade and investment liberalization in which they took on strategy adopting EPA / FTA, 3. East Asia, including Japan, became positive towards EPA / FTA.例文帳に追加

その背景としては、①欧米諸国が経済的関係の深い近隣諸国との間で貿易・投資の自由化・円滑化等による経済連携を図る動きを活発化させたこと(例:米国及びECがそれぞれNAFTA(1994 年発効) 及びEU(1993 年発足)への取組を加速させる等)、②NIEs やASEANがいち早く経済開放を推し進めることにより高成長を果たす中、チリ・メキシコ・ペルー等の新興国が貿易・投資の自由化や市場メカニズムの導入へと経済政策を転換させ、その中でEPA/FTAを活用する戦略を採ったこと、さらに、③我が国を含む東アジアがEPA/FTAに積極姿勢に転じたことなどが挙げられる。 - 経済産業省

(2) A (simple) majority vote is used from the outset (see, for example, EEA Protocol, Article 33-4; EFTA Annex T, Article 1, Paragraph 7; FTAA, Chapter 23, Article 24,Paragraph 3; CARICOM, Arbitration Procedure, Article 207, Paragraph 7; European Agreements Arbitration Procedures, Article 114, Paragraph 4; and EC - Morocco FTA, Article 86, Paragraph 4). Among EPAs entered into by Japan, Japan - Malaysia EPA (Article 150, Paragraph 9), Japan - Singapore EPA (Article 144, Paragraph 8) and Japan - Philippines EPA (Article 154, Paragraph 8)provide that the arbitral tribunal shall attempt to make its decisions by consensus, but may also make such decisions by majority vote should it fail to reach consensus.例文帳に追加

②最初から過半数の賛成により決定できるとす る協定(通常の多数決)(EEA(議定書33の4 条)、EFTA(附属書T の1条7項)、FTAA (23章24条3項)、CARICOM の仲裁手続(207条7項)、Europe Agreement の仲裁手 続(114条4項)、EC-モロッコ(86条4項)) 我が国のEPA についてみれば、日マレーシア (150条9項)、日シンガポール(144条8項)及び 日フィリピン(154条8項)においては、仲裁廷の 裁定は全員一致で行うよう努めるものとするが過 半数の賛成により決議することもできると規定さ れている。 - 経済産業省

The major reasons for such an increase in EPAs/FTAs include the following: (1) Moves have accelerated in the United States and Europe toward economic partnerships with their economically-linked neighboring countries through liberalization and the promotion of trade and investment, such as efforts for the NAFTA (enacted in 1994) by the United States and efforts for the EU (established in 1993) by the EC, (2) Newly emerging countries, such as Chile and Mexico, have changed their economic policies, liberalizing trade and investment and introducing market mechanisms, while NIEs and ASEAN have achieved high economic growth by opening up their markets ahead of other countries. In doing so, they have adopted the strategy of promoting EPAs/FTAs, and (3) East Asian countries, including Japan, have changed their stance in favor of EPAs/FTAs, etc.例文帳に追加

背景としては、①米国、ECがそれぞれNAFTA(1994年発効)、EU(1993年発足)への取組を加速させるなど、欧米が経済的関係の深い近隣諸国との間で貿易・投資の自由化・円滑化等による連携を図る動きを活発化させたこと、②NIEsやASEANがいち早く経済開放を推し進めることにより高成長を果たす中、チリ・メキシコ等の新興国が貿易・投資の自由化や市場メカニズムの導入へと経済政策を転換させ、その中でEPA/FTAを活用する戦略を採ったこと、さらに、③我が国を含む東アジアがEPA/FTAに積極姿勢に転じたことなどが挙げられる。 - 経済産業省

As a result of proactive convergence efforts by the ASBJ and other stakeholders, in accordance with the project schedule developed based on the Tokyo Agreement, the European Commission (EC) announced in December 2008 its final decision that Japanese GAAP is, as well as the US GAAP, equivalent with the IFRS adopted by EU. 例文帳に追加

ASBJを中心とする関係者が、東京合意を踏まえたプロジェクト計画表に沿ってコンバージェンスを積極的に進めた結果、欧州委員会(EC)は、2008年12月、米国会計基準と同様、我が国会計基準をIFRSと同等であると最終決定した。 - 金融庁

The Community Design Court of first instance as defined by Article 80, paragraph 1 of the order (EG) No. 6/2002 is the Commercial Court of Vienna. For legal matters, in which actions fall within the competence of the Community Design Court, injunctions fall also within the exclusive competence of the Commercial Court. 例文帳に追加

規則(EC)第6/2002号第80条(1)によって定義されている第1審の共同体意匠裁判所は,ウィーン商事裁判所である。共同体意匠裁判所が管轄する訴訟における法律問題については,差止命令もまた,ウィーン商事裁判所の専属管轄に属する。 - 特許庁

This production method comprises transforming Escherichia coli with a recombinant plasmid vector integrated with a gene encoding the formaldehyde dehydrogenation enzyme (EC. 1.2.1.1), culturing the transformed Escherichia coli under proper conditions, and then recovering the expressed formaldehyde dehydrogenation enzyme.例文帳に追加

ホルムアルデヒド脱水素酵素(EC.1.2.1.1)をコードする遺伝子を組み込んだ組換えプラスミドベクターで大腸菌を形質転換し、形質転換された大腸菌を適当な条件下で培養し、発現したホルムアルデヒド脱水素酵素を回収する。 - 特許庁

This protein comprising a specific amino acid sequence or the specific amino acid sequence wherein one or several amino acids are deleted, replaced or added is characterized by having the activity of a catalyst catalyzing a reaction for producing gamma-glutamyl cysteine (γ-EC) from glutathione.例文帳に追加

特定のアミノ酸配列、又は特定の配列において一又は数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加されたアミノ酸配列からなるタンパク質であって、グルタチオンからガンマグルタミルシステイン(γEC)を生成する反応を触媒する酵素の活性を有することを特徴とするタンパク質。 - 特許庁

This EC franchise system includes the real stores operated by the franchise members under the management service of franchise headquarters on the basis of the franchise contract and the virtual stores on the Web of the Internet accessible by computers available to customers.例文帳に追加

ECフランチャイズシステムは、フランチャイズ契約に基づき、フランチャイズ本部の経営指導のもとに、フランチャイズ加盟者によって経営される現実店舗と、顧客の使用可能なコンピュータによってアクセス可能なインターネットのWeb上の仮想店舗とを含む。 - 特許庁

An EC site preparation WWW server is connected to an electronic mall WWW server within an administrator side system and a database, and made linkable with an electronic settlement WWW server having a shopping cart function, an electronic settlement function, or the like via the Internet.例文帳に追加

運営者側システム内の電子モールWWWサーバーおよびデータベースにECサイト作成WWWサーバーを接続すると共に、インターネット網を経由してショッピングカート機能や電子決済機能等を有した電子決済WWWサーバーとリンク可能とする。 - 特許庁

A gesture recognition device detects luminescent point coordinates of a graphic drawn by a gesture from an image frame imported from a camera 4, and determines whether the luminescent point coordinates are included in a first area Ea or a second area Ec in the image frame.例文帳に追加

カメラ4から取り込んだ画像フレームからジェスチャにより描画された図形の輝点位置座標を検出し、この輝点位置座標が画像フレーム中の第1のエリアEaと第2のエリアEcのいずれに含まれるかを判定する。 - 特許庁

The site 4 also prepares session data including the ID of the EC site, the IP address of the user terminal and the unique key, receives transaction data including the unique key when a transaction is completed and collates the data with the session data.例文帳に追加

サイト4はまた、ECサイトのID、ユーザ端末のIPアドレス及びユニーク・キーを含むセッション・データを作成し、トランザクションが完了したときに、ユニーク・キーを含むトランザクション・データを受け取って、該データをセッション・データと照合する。 - 特許庁

An accumulation time clocking part 46 inputs a reference pulse CP from a Q-switch control part and a high-frequency oscillation control signal ec from a sequence control part 42, as a clocking timing signal and clocks accumulation time corresponding to each reference pulse.例文帳に追加

蓄積時間計時部46は、Qスイッチ制御部からの基準パルスCPと、シーケンス制御部42からの高周波発振制御信号ecとを計時タイミング信号として入力し、各基準パルスに対応する蓄積時間を計時する。 - 特許庁

A subsystem setting utility program 100 acquires a language set as an in-use language by a main system 31 from an operating system, reads only font data of the language out of an HDD 115, and transfers the data to a subsystem 32 via an EC/KBC 116.例文帳に追加

サブシステム設定ユーティリティプログラム100は、メインシステム31で使用言語として設定されている言語をオペレーティングシステムから取得し、その言語のフォントデータのみをHDD115から読み出してEC/KBC116経由でサブシステム32に転送する。 - 特許庁

The cornea observation apparatus 100 is equipped with a full-field type OCT system comprising a halogen lamp 1, a beam splitter 3, a reference mirror 9, etc., by which to form an image of the cells of the cornea Ec of an eyesight E to be examined.例文帳に追加

角膜観察装置100は、ハロゲンランプ1、ビームスプリッタ3、参照鏡9等からなる干渉計を有するフルフィールド型のOCT装置を搭載し、それにより被検眼Eの角膜Ecの細胞の画像を形成する。 - 特許庁

Thus, the built-in controller (EC) sends to the power control circuit 23 a signal instructing to stop power feeding to the plurality of USB interfaces (port 1 and 2) in response to the signal showing the overcurrent from the power control circuit 23.例文帳に追加

これにより、組み込みコントローラ(EC)は、電源制御回路23からの過電流を示す信号に応答して、複数のUSBインタフェース(ポート1,2)への電源供給を停止することを指示する信号を電源制御回路23へ送る。 - 特許庁

Thus, in the case of selecting an output port 34 to output the voltage signal, it is prevented that an analog control signal set to each output port 34 is set to a voltage level of other voltage signal in this EC 1.例文帳に追加

従って、このECU1を用いると、電圧信号を出力する出力ポート34を切り替える際、各出力ポート34に設定されているアナログ制御信号が、他の電圧信号の電圧レベルに設定されることを防止することができる。 - 特許庁

The management computer 31 of the EC site server 30 obtains based on the received data on the approval, authentication URLs for displaying the authentication screens of the commodities from an authentication center 20 of an institute which executes the approval, and records the URLs.例文帳に追加

ECサイトサーバ30の管理コンピュータ31は、受信した認定に関するデータに基づいて、その認定を行った認証機関の認証センタ20から、その商品の認証画面を表示するための認証URLを取得して、記録する。 - 特許庁

The electronic component packaging apparatus 201 comprises a packaging section 211 for packaging an electronic component EC, picked up from a prescribed pickup position P11 to a board S, and a supply section 221 for supplying electronic components to the pickup position.例文帳に追加

所定のピックアップ位置P11からピックアップした電子部品ECを基板Sに実装するための実装部211と、前記ピックアップ位置に電子部品を供給するための供給部221とを備えた電子部品実装装置201である。 - 特許庁

Calculated impossible assignment rates U of terminals are multiplied by coefficients D based on the packet timeout slot values Pt, and the terminal which has the largest value of effective availabilityD is selected, and the channel having the largest Ec value out of channels which the terminal can select is assigned to the terminal.例文帳に追加

算出した端末の割り当て不可率Uにパケットタイムアウトスロット値Ptに基づく係数Dを乗算し、有効利用度U×Dの値が最も大きい端末を選択し、該端末が選択可能なチャネルのうち最もEc値が大きいチャネルをその端末に割り当てる。 - 特許庁

A constant current driving circuit 221 drives the excitation coil EC with a constant current by a lift-off detection current, and a lift-off detection circuit 222 extracts a voltage corresponding to the lift-off and controls a flaw signal correction circuit 243 by the voltage.例文帳に追加

定電流駆動回路221は、励磁コイルECをリフトオフ検出電流によって定電流駆動し、リフトオフ検出回路222は、リフトオフに対応する電圧を取り出し、その電圧によりキズ信号補正回路243を制御する。 - 特許庁

When receiving the inquiry, the sub display controller 131 acquires detection results by various sensors 120 from an EC/KBC 116, determines circumstances of the system, and replies the determination result to the radio communication device 130.例文帳に追加

サブディスプレイコントローラ131は、この問い合わせを受けると、EC/KBC116から各種センサ120の検出結果を取得して、システムが置かれている状況を判定し、その判定結果を無線通信デバイス130に回答する。 - 特許庁

To provide a method for realizing an EC element system capable of stably maintaining reflectance in the case of coloration against change of temperature at a low cost by setting voltage to hold a coloration state as an optimal value and driving the coloration with the voltage in an electrochromic mirror.例文帳に追加

エレクトロクロミックミラーにおいて、着色状態を保持する電圧を最適値に設定し、当該電圧で着色駆動することで、着色時の反射率を温度変化に対して安定的に維持できるEC素子システムを低コストで実現する方法を提供する。 - 特許庁

例文

In the information processing system, the keyboard 26 is scanned by EC/KBC 22 even during a power source off-state, so that a key input from the keyboard 26 during the power source off-state is detected as a wake-up event.例文帳に追加

この情報処理システムにおいては、電源オフ状態である期間中もEC/KBC22によってキーボード26のスキャンが行われ、これにより電源オフ状態におけるキーボード26からのキー入力をウェイクアップイベントとして検出することが出来る。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS