1016万例文収録!

「RESEARCH AND DEVELOPMENT」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > RESEARCH AND DEVELOPMENTの意味・解説 > RESEARCH AND DEVELOPMENTに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

RESEARCH AND DEVELOPMENTの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 984



例文

In 1997, since a private housing development was planned in an area north to this site, another excavation was conducted, when remains of cloisters on the northern border of the temple and of three buildings supported by hottate bashira (earthfast posts) were found, and research that followed recognized that a stylobate of a building to the north of the tower still remained. 例文帳に追加

さらに、1997年(平成9年)には、指定地域の北方で民間の宅地開発に伴い発掘調査が実施され、寺域北辺を画する回廊跡と掘立柱建物3棟が検出され、続いて実施された確認調査では塔の北側に建物基壇が検出された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In doing so, the FSA will strive to ensure the effectiveness of supervision by:(1)enhanced dialogue with financial institutions and other relevant parties;(2) effective dissemination of information;(3) further cooperation with fellow authorities abroad;(4) enhanced research functions for prompt recognition of market developments; and(5) human resource development. 例文帳に追加

その際には、①保険会社等との対話の充実、②情報発信の強化、③海外当局との連携、④調査機能の強化による市場動向の的確な把握、⑤職員の資質向上を図ることによりその実効性の確保に努める。 - 金融庁

(1) The employer has the rights to a patent, if the invention, in relation to which the patent application has been filed, has been invented by the employee, the work duties of which include: 1) the activity of an inventor; and 2) research, designing and construction or preparation of technological development.例文帳に追加

(1) 特許出願がなされている発明が従業者により行われた場合において,職務に次のものが含まれるときは,使用者が特許を受ける権利を有する。 1) 発明者の活動,及び 2) 技術開発に係る研究,設計及び構築又は準備 - 特許庁

Research and development support for a cogeneration facility to be established, establishment of the cogeneration facility, charging to the cogeneration facility, result management of the cogeneration facility and fuel management of the cogeneration facility are efficiently performed by use of respective means.例文帳に追加

各手段を用いて、構築すべきコージェネレーション設備の研究開発支援、コージェネレーション設備の構築、コージェネレーション設備に対する課金、コージェネレーション設備の実績管理、コージェネレーション設備の燃料管理を効率良く行う。 - 特許庁

例文

To provide a complex system which is an example of results of further research and development in a field of wind power energy systems, and in which total energy efficiency can be larger than Betz limit of a single turbine.例文帳に追加

本発明は、風力エネルギーシステムの分野におけるさらなる研究開発の結果であり、例えば、合計エネルギー効率が単一のタービンについてのベッツの限界よりも大きくなり得る複合システムを提供することを目的とする。 - 特許庁


例文

To provide a method of manufacturing a photo cathode in which an outline of a spectral sensitivity curve of the photo cathode is known in real time during its manufacturing, manufacturing conditions for achieving the constant quality can be easily specified, and furthermore, contribution is also made to research and development.例文帳に追加

フォトカソードの分光感度曲線の概要を、その製造時にリアルタイムで知ることができるとともに、一定品質を得るための製造条件を特定しやすく、さらには研究開発にも寄与できるフォトカソードの製造方法を提供する。 - 特許庁

User information in compliance with the standards (e.g. RCR(Research and Development Center for Radio Systems) STD-28:) stipulating operations not specified by specifications of an enterprise or a manufacture for a communication system for a speech is produced and call control information is described in its message part.例文帳に追加

通話を行う通信システムの事業者またはメーカーの仕様に規定されていない動作を規定する標準規格(例えば、RCR STD−28)に準拠してユーザー情報を作成し、そのメッセージ部には呼制御情報を記述する。 - 特許庁

This system is constituted with such five subsystems like an operating management support system, a process management support system, a corporate planning management support system, a research and development management support system in the major 4 divisions and a top management support system which supervises the corporate management.例文帳に追加

システムの構成は主要4部門の営業マネジメント支援システム、プロセスマネジメント支援システム、企画マネジメント支援システム、研究開発マネジメント支援システムと経営統轄するトップマネジメント支援システムの5つのサブシステムから構成される。 - 特許庁

To solve the problem that it is difficult to keep the secret of know-how stored inside a research and development institution when such know-how is provided for the outside by utilizing the conventional sales system of digital contents and to provide technology capable of providing the outside with the know-how.例文帳に追加

従来のデジタルコンテンツの販売システムを利用して研究開発機関内部に蓄積されているノウハウを外部に提供すると、その機密保持が困難であるという問題を解決し、ノウハウを外部に提供可能な技術を提供する。 - 特許庁

例文

To reduce cost by allowing a maker to utilize customer's purchase information of each maker provided from a store (or a chain store) as an information source for the research and development of commodities and allowing the store (or the chain store) to burden the maker with a privilege to be provided to the customer.例文帳に追加

製造者側は、店舗(またはチェーン)から提供された製造者別の顧客の買上情報を商品の研究開発のための情報源とすることができ、店舗(またはチェーン)側は、顧客に対して与える特典を製造者側に負担させることで、経費の削減を図る。 - 特許庁

例文

Under such circumstances, Japan took a leading role for the Strengthening Economic Legal Infrastructure (SELI) Coordinating Group of the APEC in conducting a comprehensive research into legal systems and procedures regarding debt collection in 2003, and is currently working on the development of systems including corporate laws of Asian countries.例文帳に追加

このような状況の下、APEC経済法制度整備コーディネートグループ(SELI Coordinate Group)において、我が国のイニシアティブで、2003年に債権回収に関する法制度及び手続に関する包括的な調査を実施したほか、アジアの会社法等に関する制度整備を進めている。 - 経済産業省

This survey shows the state of business organizations; the state of business deployment; the state of earnings, assets/debts and capital; the state of business deployment by subsidiaries; the state of research and development costs; the state of ownership/use of intellectual property rights; the state of outsourcing; future business management; human resources cultivation measures; etc.例文帳に追加

事業組織の状況/事業の展開状況/収益と資産・負債及び資本の状況/子会社による事業展開状況/研究開発費の状況/特許権等の所有、使用状況/外部委託の状況に加え、今後の事業運営や人材育成に関する取り組み等がわかります。 - 経済産業省

The government submitted the “Bill on Special Measures for the Promotion of Research and Development by Certified Multinational Enterprisesto the 177th session of the Diet in February 2011. The bill provides for incentives for multinational enterprises such as reduced corporate taxes and lower patent fees for new R&D projects, as well as for companies with headquarters in Japan. (see Figure 5-3-3-1).例文帳に追加

政府は、グローバル企業による研究開発事業及び統括事業を対象とした法人税負担軽減、特許料軽減等の措置を講ずる「特定多国籍企業による研究開発事業等の促進に関する特別措置法案」を平成23 年2 月に第177 回通常国会に提出した(第5-3-3-1 図)。 - 経済産業省

The research evaluated three areas, “legal framework for microfinance”, “investment environmentanddegree of the development of the microfinance industryusing total 13 indexes and Latin America received the highest total score (see Column Table 14-2).例文帳に追加

同調査は、「マイクロファイナンスに関する法的枠組み」、「投資環境」、「マイクロファイナンス産業の発展度合い」の3 分野について、合計13 の指標を用いて評価を行っているが、中南米は総合スコアで最も高い評価を得ている(コラム第14-2 表)。 - 経済産業省

Thus, in order to create a brand new business model enabling combinations of technologies and staffs of various fields, it is necessary to envision a systematic strategy for a project in Japan’s advantageous technical fields, which covers from the research and development phase through to the commercialization phase.例文帳に追加

そこで、こうした異分野の技術・人材の組み合わせを実現する新たなビジネスモデルを創造するには、日本が強みを有する技術分野において研究開発から事業化までの一貫した戦略を描き切ることが必要であり、そのためにも一定程度の事業規模・資金規模が必要である。 - 経済産業省

In addition to the government’s policy measures and research institutestechnology development, there has been a movement where private sectors implement resource recycling projects and the commercialization of alternative materials.例文帳に追加

近年、我が国では、特に安定調達の必要性が高まっているレアメタルのリサイクル、代替素材開発の取組が推進されており、国の施策や研究機関の技術開発だけでなく、民間企業による資源リサイクル事業や代替素材の実用化の動きも見られる。 - 経済産業省

This process aims to reduce risk in the research and development of cutting-edge technology by initiating R&D trends such as sharing technical roadmaps developed through discussions on specific technical issues with a view to establishing joint R&D activities with educational institutions and venture companies.例文帳に追加

また、特定の技術的課題について議論して策定した技術ロードマップを共有して、大学やベンチャー企業等と共同で研究開発する等、技術開発の流れを主導することで、先端分野における研究開発のリスクを低減しようとするねらいもある。 - 経済産業省

The Atomic Energy Commission was established under the Prime Minister's Office on January 1, 1956 to conduct national policy concerning research, development and utilization of nuclear energy in a planned manner and to ensure the democratic administration of the nuclear energy policy. (The AEC was transferred to the Cabinet Office on January 6, 2001.)例文帳に追加

原子力委員会は、我が国の原子力の研究、開発及び利用に関する国の施策を計画的に遂行し、原子力行政の民主的な運営を図るために、1956年1月1日に総理府に設置された。(注:2001年1月6日の中央省庁改革後は、内閣府に設置) - 経済産業省

Fig. 2-5-1 [1] shows the kinds of management challenges perceived by SMEs that are carrying out research and development by the particular developmental phase they feel they are currently in (the early growth phase, the growth and expansion phase, or the stable phase, as defined above).例文帳に追加

第2-5-1図①は、研究開発に取り組む中小企業が、上述の成長初期、成長・拡大期、安定期のうち、自社が現在属していると考えているステージごとに、中小企業がどのような経営課題を抱えていると認識しているかを示したものである。 - 経済産業省

In addition, since, as seen above, the number of SMEs carrying out research and development that procure funds from angel investors is small (Fig. 2-5-4 [1]), the revitalizing of angel investment through the utilization of the special angel investment taxation and other systems is also presumably a key issue (Column 2-5-1).例文帳に追加

さらに、先に見たとおり、研究開発に取り組む中小企業はエンジェル投資家からの資金調達の実績も少ないことから(第2-5-4図①)、エンジェル税制等を活用したエンジェル投資の活性化も重要であろう(コラム2-5-1)。 - 経済産業省

As seen in sub-section 1, the majority of SMEs engaging in research and development raise funds by borrowing from financial institutions, and supplying funds to help boost the innovation of SMEs is an important function of financial institutions.例文帳に追加

第1項で示したとおり、研究開発に取り組む中小企業の大半は、金融機関からの借入れによる資金調達を行っており、中小企業のイノベーションを活発化させる上で金融機関の資金供給機能は重要である。 - 経済産業省

Below, while looking at how financial institutions are supplying funds such as loans to SMEs engaging in research and development, issues regarding the smooth supply of these funds that financial institutions and SMEs need to address will be considered.例文帳に追加

以下では、金融機関が、研究開発に取り組む中小企業に対してどのように融資等の資金供給を行っているのか、という現状を見ていくとともに、金融機関がこうした資金を円滑に供給していくために、金融機関と中小企業が取り組んでいくべき課題について考察することとしたい。 - 経済産業省

In Fig. 2-5-15 [1] and Fig. 2-5-15 [2] above, the most common answer from financial institutions was an emphasis onlending based on assessment of future business potential,” but presumably those SMEs that engage in research and development in particular would like financial institutions to step up their efforts even further in this respect.例文帳に追加

先に見た、第2-5-15図①及び②で、金融機関は「事業の将来性を評価した貸出」を重視しているとの回答が最も多かったが、特に研究開発に取り組む中小企業は、金融機関が「事業の将来性を評価した貸出」の取組を一層強化することを期待していると考えられる。 - 経済産業省

Based in Sendai City, Miyagi Prefecture, with a workforce of 4 and capital of ¥16 million, I.T. Research Co., Ltd. is an SME which despite its workers numbering just four, developed a new product which is contributing to medical development using photoelectric measuring and other technologies.例文帳に追加

宮城県仙台市の株式会社アイ・ティ・リサーチ(従業員4名、資本金1,600万円)は、従業員4名ながら、光・電子計測技術等を活用し、医療の発展に貢献する新しい製品を生み出した中小企業である。 - 経済産業省

Companies in favor of Japan as the location of their research and development operations cited reasons backed by corporate strategies, such as the need to shorten lead time through the concentration of business functions and the need to prevent an outflow of technologies outside Japan, as well as high technological levels of engineers. (Table 2.2.48)例文帳に追加

我が国へ立地を志向する企業は技術者の水準の高さのほか、事業機能の集中化によるリードタイムの短縮化、海外への技術流出の防止といった研究開発機能に関する企業戦略に基づく理由を主なものとしている(第2-2-48表)。 - 経済産業省

First, in order to raise the productivity in business activities such as capital spending it is necessary to both shift activity overseas through globalization and build a mechanism for active innovation domestically, such as investment in research and development.例文帳に追加

まず、国内の設備投資など事業活動の生産性を高めていくためには、グローバル化により事業活動が海外へシフトするのと両立して、研究開発投資等のイノベーション活動が国内で積極的に行われるメカニズムを構築する必要がある。 - 経済産業省

In this way, if over an extended period of time funds are held overseas excessively, employment and research and development, which are the source of growth for Japan, which is also a cost center, will flow overseas, making it critical for Japan to promote the repatriation of funds to Japan.例文帳に追加

このように、長期にわたって過度に海外に資金が留保されると、コストセンターであると同時に我が国成長の源である研究開発や雇用が国外に流出してしまう懸念が指摘されており、我が国において海外から国内への資金還流を促進することが喫緊の課題となっている。 - 経済産業省

The Development Research Center of the State Council of the Republic of China predicts that the number of passenger cars produced and sold will increase 13-15% year-on-year in 2005, which means that the growth in the number of passenger cars produced will exceed that of 2004 (10%: data from the National Bureau of Statistics), and that consumer demand for passenger cars will remain stable.例文帳に追加

国務院発展研究中心は、2005年の乗用車生産・販売台数を前年比13~15%の増加で、昨年の乗用車生産台数の伸び(10%:国家統計局データ)を上回り、乗用車の消費需要は安定的に推移すると予測している。 - 経済産業省

When products are effortlessly copied after the original makers have invested huge costs and time for research and development to produce them, the makers not only lose the markets, but also suffer significant damage of their brand images by copied goods that carry safety problems to possibly cause accidents.例文帳に追加

企業が高い研究開発コストや長い時間、多大な労力をかけて生み出した製品を安易に模倣されることにより、当該企業はその市場を奪われるばかりか、品質の粗悪な、安全性に問題のある模倣品による事故等が起きた場合、ブランドイメージを著しく傷つけられるおそれがある。 - 経済産業省

Also established were: The Strategy Investment Fund (SIF) to support important projects in advanced industry, including the research and development of low carbon technology; and the UK Innovation Investment Fund (UKIIF) invests strategically in technological consolidating enterprises in the private sector.例文帳に追加

他にも、低炭素技術等の研究開発を始めとした、戦略的に重要な先進的産業プロジェクトを支援するための戦略投資基金(SIF)、民間部門から出資を募り技術集約型企業に戦略的投資をする英国イノベーション投資ファンド(UKIIF)の設立を実施している。 - 経済産業省

The ERIA supports integrated regional policy efforts through intellectual contributions such as research, analysis, and policy recommendations in the following major policy fields: "Deepening Economic Integration," "Narrowing Development Gaps" and " Sustainable Economic Growth" (see Figure 4-5-4).例文帳に追加

ERIAは、「東アジア経済統合の推進」、「域内経済発展格差の是正」、「持続的な成長の実現」を主要な政策分野として掲げ、調査分析・政策提言等の知的貢献を通じて、地域一体となった政策的取組を支援していく(第4-5-4図)。 - 経済産業省

Furthermore, as various venture companies and new contract businesses increase, also the pharmaceutical companies that do not conduct from research and development to distribution by themselves but outsource a part of it or receive supply from outside are increasing.例文帳に追加

さらに、多様なベンチャー企業や新しい受託業が増加しているため、製薬企業においても研究開発から販売まで全てを自ら行うのではなく、その一部をアウトソーシング又は外部からの供給とするケースが増えている。 - 厚生労働省

In the situation that the sales in Japan turns flat, for example, whether or not research and development / distribution strategy of pharmaceutical products can be positively proceeded in Europe and U.S. such as conduct of multinational clinical trials is the important point for growth of Japanese pharmaceutical companies.例文帳に追加

国内での売上げが伸び悩む中で、例えば、国際共同治験の実施など、欧米での医薬品の研究開発・販売戦略をいかに積極的に進めていけるかどうかが、我が国の製薬企業の成長の重要なポイントとなっている。 - 厚生労働省

(ii) Subscription for shares, share options (excluding those attached to bonds with share option), or Bonds with Share Options, etc. (meaning Bonds with Share Options, etc. as defined in Article 5, paragraph (1), item (ii) of the Small and Medium-sized Enterprise Investment Business Corporation Act; hereinafter the same shall apply in this item and in the following paragraph), and the holding of the shares, the share options (including the shares issued or transferred through the exercise of the share options), or the Bonds with Share Options, etc. (including the shares issued or transferred through the exercise of the share options attached to the Bonds with Share Options, etc.) pertaining to such subscription, which have been issued by a stock company with stated capital exceeding 300,000,000 yen that is a Small and Medium-sized Enterprise Operator being a Certified Research and Development Business Operator or a Supervisory Business Operator in order to raise the funds required for the purpose of engaging in Research and Development Business or Supervisory Business according to a Certified Research and Development Business Plan or a Certified Supervisory Business Plan. 例文帳に追加

二 認定研究開発事業者又は認定統括事業者である中小企業者のうち資本金の額が三億円を超える株式会社が認定研究開発事業計画又は認定統括事業計画に従って研究開発事業又は統括事業を行うために必要とする資金の調達を図るために発行する株式、新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを除く。)又は新株予約権付社債等(中小企業投資育成株式会社法第五条第一項第二号に規定する新株予約権付社債等をいう。以下この号及び次項において同じ。)の引受け及び当該引受けに係る株式、新株予約権(その行使により発行され、又は移転された株式を含む。)又は新株予約権付社債等(新株予約権付社債等に付された新株予約権の行使により発行され、又は移転された株式を含む。)の保有 - 経済産業省

(4) With regard to special provisions of the Act on Organization of Small Enterprises (Act No. 185 of 1957) prescribed in Article 18 of the Former Act for businesses pertaining to use of the outcome of research and development provided for in a formerly approved innovation facilitation plan, the provisions then in force shall remain applicable. 例文帳に追加

4 旧承認高度化等円滑化計画に定める研究開発の成果の利用に係る事業についての旧法第十八条に規定する中小企業団体の組織に関する法律(昭和三十二年法律第百八十五号)の特例については、なお従前の例による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Recently, as part of the memorial work for the 120th anniversary of Kokugakuin University, a project was started aiming to research the modern development in the study of Japanese classical literature and KADA no Azumamaro based on the historical sources, with the result that "Shinpen KADA no Azumamaro zenshu" (new collection of the writings of KADA no Azumamaro) of twelve volumes has been publishing. 例文帳に追加

近年新たに、國學院大學の百二十周年記念事業の一環として「近世国学の展開と荷田春満の史料的研究」プロジェクトが立ち上がり、『新編荷田春満全集』全12巻が刊行されつつある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, there are many fictional stories based on the image of 'an atheist' or 'a destroyer' derived from the fire attacks against Mt. Hiei, the behavior to see himself as a god and a description that '(Nobunaga) described himself as an evil spirit in a letter,' by the development of the research of Frois's History of Japan written by Luis FROIS. 例文帳に追加

またルイス・フロイスが記したフロイス日本史の研究が進み、比叡山焼き討ちや自己を神とする行動や「(信長が)自ら手紙に天魔と記した」という記述から「無神論者」、「破壊者」といったイメージが生まれ、その設定を利用したフィクション作品も数多く生まれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

We welcome the 9 February 2007 launch in Rome of the pilot Advance Market Commitments (AMC) for pneumococcal, an innovative financing mechanism designed to mobilize private investment in research and development of life-saving vaccines benefiting poor countries. 例文帳に追加

貧困国を利する、人命を救うワクチンの研究・開発において民間投資資金を活用するための革新的資金メカニズムである、肺炎用ワクチンの事前購入コミットメント(AMC)の試行が、2007 年 2 月 9 日、ローマにおいて開始されたことを歓迎。 - 財務省

All offices consider that "a person skilled in the art" is a person who has the common technical knowledge in the relevant art, and has ordinary ability to use technical means for research/development or solve the problem by applying the common technical knowledge. 例文帳に追加

すべての庁は、関連技術に関する一般的な技術知識を有し、技術手段を研究/開発に利用し、又は、一般的な技術知識を適用して問題を解決するための通常の能力を有する者を「当業者」としている。 - 特許庁

To provide a method of largely amplifying a fluorescence signal in order to improve the detection sensitivity of fluorescent measurement used in microchemistry substance measurement, research and development of drug discovery or the like, or clinical diagnosis field.例文帳に追加

本発明の目的は、微量化学物質測定、創薬分野等の研究開発や臨床診断分野において使用される蛍光測定の検出感度を向上させるために、蛍光シグナルを大幅に増幅させる方法を提供することである。 - 特許庁

To efficiently understand a large number of patent documents in a patent investigation by an interested party of research and development inexperienced in the patent documents, by efficiently referring to information for supporting understanding of the recording content by making the patent documents easily understandable.例文帳に追加

特許文書を分かりやすくして、記載内容の理解を支援するための情報を効率的に参照できるようにし、特許文献に慣れていない研究開発等の当事者による特許調査で、多数の特許文献を効率的に理解できるようにする。 - 特許庁

Economic development through the stimulation of innovation will be essential in sustaining economic growth in Japan in the future. To this end it is important to utilize not only domestic resources in Japan, butalso outstanding human resources from all over the world in the areas of management, research and technology.例文帳に追加

我が国が今後も経済成長を続けていくためには、イノベーションの活性化を通じて経済発展を行っていくことが不可欠であり、そのためには、国内のみならず世界中の経営・研究・技術分野における優秀な人材が、我が国においても活躍することが重要である。 - 経済産業省

Economic development through the stimulation of innovation will be essential in sustaining economic growth in Japan in the future. To this end, it is important to utilize not only domestic resources in Japan,but also outstanding human resources from all over the world in the areas of management, research and technology.例文帳に追加

我が国が今後も経済成長を続けていくためには、イノベーションの活性化を通じて経済発展を行っていくことが不可欠であり、そのためには、国内のみならず世界中の経営・研究・技術分野における優秀な人材が我が国においても活躍することが重要である。 - 経済産業省

In order to tell whether this multi-layered triangular trade development, extending to the Reverse Triangular Trade Structure, is realistic or not, further research is needed, including analysis that utilizes trade data which reflects current trends and the examination of specific examples.例文帳に追加

逆三角貿易構造を含めた三角貿易の多層的な発展が現実的なものとなっているかについては、足下の動向を反映した貿易データを活用した分析と具体的な例示を通じた検証が、今後の研究課題として残されている。 - 経済産業省

Although Germany is unsuitable for photovoltaic power generation in terms of weather conditions, German companies have gained international competitiveness. Further, research and development efforts in these areas are expected to achieve international competitiveness.例文帳に追加

ドイツは天候的に太陽光発電に向いていないにもかかわらず、国内企業が国際競争力を有していることにかんがみると、我が国がリードしていない分野についても、今後更なる研究開発等を進め国際競争力の醸成に努めていくべきである。 - 経済産業省

Article 1 Juridical persons prescribed by an ordinance of the competent ministry as having a close relationship set forth in Article 2, paragraph (1), item (i) of the Act on Special Measures for Promotion of Research and Development Business, etc. by Specified Multinational Enterprises (hereinafter referred to as the "Act") shall be as follows: 例文帳に追加

第一条 特定多国籍企業による研究開発事業等の促進に関する特別措置法(以下「法」という。)第二条第一項第一号の密接な関係を有する法人として主務省令で定める法人は、次に掲げるものとする。 - 経済産業省

Below, we look at the siting of public facilities in municipalities over the past 10 years according to the Questionnaire Survey on Revitalizing Town Centers and Promoting the Development of Small Businesses(referred to below as the Town Center Revitalization Survey) conducted by the Mitsubishi Research Institute in December 2005.例文帳に追加

ここで、(株)三菱総合研究所が2005年12月に実施した「まちなかのにぎわいづくりと中小企業振興に関するアンケート調査」(以下「まちなかにぎわい調査」と呼ぶ)により、市町村における公共施設の過去10年の立地状況を見てみよう。 - 経済産業省

There are many companies affiliated to Mazda Motor Corporation in Hiroshima Prefecture; in order to respond to the increasing use of electronics in motor vehicles in recent years, the Hiroshima Industrial Promotion Organization has established the Hiroshima Center for the Advancement of Car Electronics, through which it has been undertaking research and development.例文帳に追加

広島県にはマツダ(株)の関連企業が集積しているが、近年は、自動車のカーエレクトロニクス化に対応すべく、(財)ひろしま産業振興機構が「ひろしまカーエレクトロニクス推進センター」を設置し、研究開発等に取り組んできた。 - 経済産業省

For example, according to a survey implemented by JETRO, from among the companies which responded to the survey, the proportion of the companies that have established a research and development hub in China has been increasing, reaching 9.6% in fiscal 2007, which exceeds the proportion of companies who have established an R&D hub in the United States (Figure 2-2-3-7).例文帳に追加

例えば、JETROのアンケート調査によれば、回答企業の中で中国に研究開発拠点を設置する企業の割合は年々増加しており、2007年度には9.6%と米国に研究開発拠点を設置している企業の割合を超えている(第2-2-3-7図)。 - 経済産業省

例文

Exemptions of IPI increase are given to manufacturers which meet certain conditions such as (i) the ratio of local contents from within MERCOSUR is 65% or more, (ii) carrying out certain manufacturing processes domestically, (iii) out of total sales, 0.5% or more is reinvested in domestic research and development. 例文帳に追加

ただし、①メルコスール域内ローカルコンテンツ率65%以上、②ブラジル国内での一定の製造工程の実施、③総売上げの0.5%以上を国内研究開発に投資等の条件を満たすメーカーが製造・販売する国産車等はIPI引上げを免除。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS