1016万例文収録!

「priority over」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > priority overに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

priority overの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 372



例文

In the keyword list, at first, regarding effects of OD/DT (over drive/distortion) in which priority is the highest, "NULL" is written, when an effect switch is set to Off, as a first keyword, and a keyword corresponding to a type of a selected effect is written as the first keyword, when the effect switch is set to On, as the first keyword.例文帳に追加

キーワードリストは、まず、優先順位が最も高いOD/DTの効果について、効果スイッチがオフに設定されている場合は、第1のキーワードとして「NULL」が書込まれ、効果スイッチがオンに設定されている場合は、第1のキーワードとして、選択された効果のタイプに対応するキーワードが書込まれる。 - 特許庁

In each frame, a reading request of the block with the first resolution which becomes necessary in drawing of the next frame and which does not exist on the main memory is performed from an external storage device to the main memory, and a backup block corresponding to the requested block with the first resolution is read from the external storage device to the main memory by giving priority over the block with the first resolution.例文帳に追加

各フレームにおいて、次フレームの描画において必要となる第1の解像度のブロックで主メモリ上に存在しないブロックを外部記憶装置から主メモリに読み込み要求すると共に、要求された第1の解像度のブロックに対応するバックアップブロックを当該第1の解像度のブロックに優先させて外部記憶装置から主メモリに読み込む。 - 特許庁

The power generation with a starter motor 26 connected, with a belt 28, to a crank shaft 24 of an engine 22 has a priority over the power generation by a motor 40 connected, with a planetary gear 30, to the crank shaft 24 of the engine 22 if power generation is required while parked with a shift lever 80 in a P position.例文帳に追加

シフトレバー80をPポジションとして停車している最中に発電要求がなされたときには、ベルト28によってエンジン22のクランクシャフト24に接続されたスタータモータ26による発電をプラネタリギヤ30によってエンジン22のクランクシャフト24に接続されたモータ40による発電に対して優先する。 - 特許庁

The image display device 1a switches display to video telephone and simultaneously video-records the television broadcasting, when it is determined that the video telephone call takes priority over the television broadcasting, when receiving a video telephone signal through an interface 19 during displaying an image, based on a television broadcast signal received from a television broadcast receiving part 18 on an image displaying part 21.例文帳に追加

画像表示装置1aは、テレビ放送受信部18により受信したテレビ放送信号に基づく画像を画像表示部21にて表示中に、インターフェイス19を介してテレビ電話信号を受信したときに、テレビ放送よりもテレビ電話を優先すると判断した場合には、テレビ電話に表示を切り替えると同時に、テレビ放送の録画を行う。 - 特許庁

例文

The wireless communication equipment performs wireless communication using a first channel and a second channel, and the wireless communication equipment comprises: a means for generating a declaration frame declaring that either the first channel or the second channel may be occupied for a fixed period of time; and a means for setting to a channel access parameter such a value as to transmit the declaration frame with a high priority over another control frame.例文帳に追加

第1チャネルと第2チャネルとを用いて無線通信を行う無線通信装置において、前記第1チャネル又は第2チャネルのいずれかを一定期間占有することを宣言する宣言フレームを生成する手段と、前記宣言フレームを他の制御フレームに対して高い優先度で送信可能な値をチャネルアクセスパラメータに設定する手段とを具備する。 - 特許庁


例文

For example, the share price decline in Shanghai was caused by the expectation for strengthened real estate control, concern about additional monetary tightening by the authority and additionally, by the decision of People's Bank of China to make the inflation control policy its first priority. And the share price decline in Brazil was caused by the market concern about foreign investors who might avoid the Brazilian markets due to government's control measure over the high value currency and inflation control measure.例文帳に追加

例えば、上海の株価下落は、不動産規制強化の観測や、当局による追加金融引締め懸念があったところに、中国人民銀行がインフレ抑制策を最優先事項としたことが背景となっているため、ブラジルについては、政府が講じた通貨高抑制策やインフレ抑制策によって、外国人投資家が同国市場を敬遠することへの市場の懸念が背景にある。 - 経済産業省

(ii) Identify core technologies under the leadership of the Council for Science and Technology Policy and undertake cross-ministry initiatives based on a roadmap that covers the phases from basic research to applications (commercialization, development of practical use), in order to create markets in strategically important sectors. Create the “Strategic Innovation Creation Program (tentative title),” which provides priority allocations of resources for these initiatives over several years. (Reach conclusion by end of August) 例文帳に追加

(ⅱ)戦略分野の市場創造のため、「総合科学技術会議」が中心となり、コア技術を特定し、基礎研究から出口(事業化、実用化)までを見据えたロードマップに基づく、府省の枠を越えた取組を行う。この取組に対して複数年にわたり重点的に資源を配分する「戦略的イノベーション創造プログラム(仮称)」を創設する。 【本年8月末までに結論】 - 経済産業省

To provide the world’s most attractive compacts, as priority policies for the time being the new company will create a management structure that can generate profits from compacts, strengthen technological abilities, establish a local-procurement-promotion center in Tohoku for manufacturing activities together with the region, and establish the Toyota East Japan Technical Skills Academy to train personnel over the middle to long term. 例文帳に追加

新会社は、世界No.1の魅力あるコンパクト車を提供するため、コンパクト車でも収益を出せる経営体制、技術力の強化、東北現調化センターの新設等による地域と一体となったものづくり、トヨタ東日本学園の設立による中長期を見据えた人づくりを当面の重点施策として取り組んでゆく。 - 経済産業省

When selecting sampling locations, the following are taken into account: concentrations of radioactive cesium in soils, the results of environmental radiation monitoring, and locations in which over 1/2 of the maximum limits for radioactive cesium has been detected in the relevant items produced in the past. When causes for increased concentrations of radioactive cesium in food items are partially identified, locations where the relevant factors apply are selected as a priority.例文帳に追加

検体採取を行う地点の選択に当たっては、土壌中のセシウム濃度、環境モニタリング検査結果、過去に当該品目の検査で基準値の1/2を超える放射性セシウムを検出した地点等を勘案するとともに、放射性セシウム濃度が高くなる原因の一部が判明している品目については、当該要因が当てはまる地点を優先して選択する。 - 厚生労働省

例文

(2) The order of priority of accessory registrations (meaning a registration of a right to be made in relation to an existing registration of a right, which is intended to change or correct such existing registration of the right, or to transfer the registered right other than ownership or preserve, etc. any right established over such registered right other than ownership, and which needs to be publicly notified as forming a single registration together with said existing registration of the right; hereinafter the same shall apply in this paragraph and Article 66) shall follow the order of priority of the corresponding principal registrations (meaning an existing registration of a right to which an accessory registration is attached; hereinafter the same shall apply in this paragraph), and the order of priority of accessory registrations attached to the same principal registration shall follow the chronological order of the accessory registrations. 例文帳に追加

2 付記登記(権利に関する登記のうち、既にされた権利に関する登記についてする登記であって、当該既にされた権利に関する登記を変更し、若しくは更正し、又は所有権以外の権利にあってはこれを移転し、若しくはこれを目的とする権利の保存等をするもので当該既にされた権利に関する登記と一体のものとして公示する必要があるものをいう。以下この項及び第六十六条において同じ。)の順位は主登記(付記登記の対象となる既にされた権利に関する登記をいう。以下この項において同じ。)の順位により、同一の主登記に係る付記登記の順位はその前後による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Although Japan was in the position to take part in Korean finance and diplomacy due to the conclusion of the First Japan-Korea Treaty in 1904 during the Russo-Japanese War, she decided to conclude this treaty in order to required the Korean Empire, who had lost trust from Japan, to take more reliable actions, because Japan had been approved of the priority rights over Korea by Russia due to the Treaty of Portsmouth (September 5, 1905), the peace treaty of the Russo-Japanese War, and also because it became a problem that Gao Zong (King of Korea) had sent a secret agent to other countries to show his discontent with the First Japan-Korea Treaty. 例文帳に追加

日本は日露戦争中である1904年の第一次日韓協約締結により韓国の財政・外交に対し関与する立場となっていたが、日露戦争の講和条約であるポーツマス条約(1905年9月5日)により韓国に対する優越権をロシアから承認され、また高宗(朝鮮王)が他の国に第一次日韓協約への不満を表す密使を送っていたことが問題となったこともあり、日本からの信頼を無くしていた大韓帝国に対し、より信頼できる行動をとることを求めるため、この協約を結ぶこととなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An organic polymer, consisting primarily of a polyaniline derivative having a functional group in a benzene ring of polyaniline, is inserted into layers of an inorganic compound with a layered structure, thereby realizing characteristics capable of sensing the acetaldehyde gas, by priority over formaldehyde gas as chemical sensor characteristics.例文帳に追加

層状構造を持つ無機化合物の層間に、ポリアニリンのベンゼン環に官能基を有するポリアニリン誘導体を主成分とする有機高分子を挿入することによって、その化学センサ特性としてホルムアルデヒドガスよりアセトアルデヒドガスを優先的に検知する特性を有する有機無機ハイブリッド材料からなるガスセンサ材料、導電性有機無機ハイブリッド材料、それらの製造方法、導電性部材及び化学センサ部材。 - 特許庁

Thus, water saving can be realized by giving the operability of the hand detection means a priority over that of the body detection means in standing washing and reducing the erroneous detection of the hand detection means in seated washing.例文帳に追加

人体感知手段と手感知手段の信号に基づきバルブ駆動部を駆動する制御回路と、バルブ駆動部に基づき作動して水を吐水するバルブを備える便器洗浄装置において、バルブ本体、手感知手段、人体感知手段を1つのカバー内に収納し、かつ人体感知手段の検知信号に基づき手感知手段の制御動作を変化させることで立ち洗浄時には手感知手段の操作性を優先させ、座って洗浄する際には手感知手段の誤感知を低減し、節水性の向上を実現する。 - 特許庁

In the method of selecting one of a plurality of transmission channels (1 and 2) of an OFDM radio signal receiver having the antenna diversity while taking priority over a transmission channel for supplying a signal having a minimum binary error rate, the method includes a step of estimating binary error rates of transmission channels by feeding data (RFC) representing frequency responses of the transmission channels to a neural network (9).例文帳に追加

最小のバイナリ誤り率を有する信号を供給する伝送チャネルを優先して、アンテナダイバーシティを有するOFDM無線信号受信器の複数の伝送チャネル(1、2)から1つの伝送チャネルを選択する方法であって、伝送チャネルの周波数応答を表すデータ(RFC)を、ニューラルネットワーク(9)に供給することにより、各伝送チャネルのバイナリ誤り率を推定する段階を含む。 - 特許庁

The method includes; in the real time data transmission in the Ethernet(R) network, a first step of defining an RT-IFG shorter than IFG of real time data and giving priority over general Ethernet(R) data, and a second step of applying an MPCP protocol for data transmission without a collision between the real time data.例文帳に追加

リアルタイムデータの送信における衝突の発生を抑制して、遅延時間の変化が生ずる問題点を解決するためのイーサネット(登録商標)・ネットワークでのリアルタイムマルチメディアデータ送信方法を提供することを目的とし、イーサネット(登録商標)・ネットワークでのリアルタイムデータ送信において、リアルタイムデータに対してIFGに比べて短いRT−IFGを規定して、一般のイーサネット(登録商標)データに比べて優先権を付与する第1段階と、前記リアルタイムデータ間の衝突がないデータ送信のためのMPCPプロトコルを適用する第2段階と、を含む。 - 特許庁

This legislation was passed by the Diet on March 30, 2012 and was published and put into effect from the following day. The special measures include (1) special measures for the reconstruction and revitalization of areas where evacuation orders have been lifted, (2) measures for creating a safe living environment where concerns over the health effects of radiation are dispelled, (3) special measures for the reconstruction and revitalization of industry from nuclear power damages, and (4) priority promotion of efforts contributing to the creation of new industry. 例文帳に追加

同法は、2012年3月30日に国会で成立し、翌31日に公布・施行された。特別な措置の内容としては、(1)避難解除等区域の復興及び再生のための特別の措置、(2)放射能による健康上の不安の解消等安心して暮らすことのできる生活環境の実現のための措置、(3)原子力災害からの産業の復興及び再生のための特別の措置、(4)新たな産業の創出等に寄与する取組の重点的な推進、等が含まれている。 - 経済産業省

Article 25 (1) In cases concerning the labor relations of employees of Specified Incorporated Administrative Agencies, employees of National Forestry Businesses, or employees of Japan Post, the Central Labor Relations Commission shall assume exclusive jurisdiction over conciliation, mediation, arbitration, and disposition (with respect to disposition under the provisions of Article 5, paragraph 1 and Article 11, paragraph 1 concerning a labor union that is formed or joined by employees of Specified Incorporated Administrative Agencies, employees of National Forestry Businesses, or employees of Japan Post, such disposition shall be limited to those specified by Cabinet Order); and the Central Labor Relations Commission shall assume priority jurisdiction over conciliation, mediation, arbitration, and disposition of cases which span two or more prefectures or which present issues of national importance. 例文帳に追加

第二十五条 中央労働委員会は、特定独立行政法人職員、国有林野事業職員及び日本郵政公社職員の労働関係に係る事件のあつせん、調停、仲裁及び処分(特定独立行政法人職員、国有林野事業職員又は日本郵政公社職員が結成し、又は加入する労働組合に関する第五条第一項及び第十一条第一項の規定による処分については、政令で定めるものに限る。)について、専属的に管轄するほか、二以上の都道府県にわたり、又は全国的に重要な問題に係る事件のあつせん、調停、仲裁及び処分について、優先して管轄する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Notwithstanding the provision of the preceding paragraph, when it is obvious that the rehabilitation debtor is unable to pay his/her debts in full with his/her property with regard to claims that take preference over consensually-subordinated rehabilitation claims (meaning a claim for which the rehabilitation creditor and the rehabilitation debtor, prior to the commencement of rehabilitation proceedings, reach an agreement to the effect that if bankruptcy proceedings are commenced against the rehabilitation debtor, the claim shall be subordinated to a subordinate bankruptcy claim prescribed in Article 99(1) of the Bankruptcy Act (Act No. 75 of 2004) in the order of priority for receiving a liquidating distribution in the bankruptcy proceedings; the same shall apply hereinafter), the notice under the provision of the preceding paragraph shall not be required to be given to the holders of such consensually-subordinated rehabilitation claims if they are known. 例文帳に追加

4 前項の規定にかかわらず、再生債務者がその財産をもって約定劣後再生債権(再生債権者と再生債務者との間において、再生手続開始前に、当該再生債務者について破産手続が開始されたとすれば当該破産手続におけるその配当の順位が破産法(平成十六年法律第七十五号)第九十九条第一項に規定する劣後的破産債権に後れる旨の合意がされた債権をいう。以下同じ。)に優先する債権に係る債務を完済することができない状態にあることが明らかであるときは、当該約定劣後再生債権を有する者であって知れているものに対しては、前項の規定による通知をすることを要しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) The right that a trustee has pursuant to the provisions of paragraph (1) with regard to expenses, etc. for the preservation, liquidation, or distribution of property that belongs to the trust property, which has been conducted in the common interest of creditors (limited to creditors who hold claims pertaining to the obligation covered by the trust property; hereinafter the same shall apply in this paragraph and the following paragraph) shall, in the proceedings for execution or for the exercise of a security interest set forth in paragraph (4), prevail over the rights of other creditors (in cases where such expenses, etc. were not beneficial to all creditors, those who did not benefit from such expenses, etc. shall be excluded). In this case, said right has the same rank in the order of priority as a statutory lien prescribed in Article 307, paragraph (1) of the Civil Code. 例文帳に追加

6 各債権者(信託財産責任負担債務に係る債権を有する債権者に限る。以下この項及び次項において同じ。)の共同の利益のためにされた信託財産に属する財産の保存、清算又は配当に関する費用等について第一項の規定により受託者が有する権利は、第四項の強制執行又は担保権の実行の手続において、他の債権者(当該費用等がすべての債権者に有益でなかった場合にあっては、当該費用等によって利益を受けていないものを除く。)の権利に優先する。この場合においては、その順位は、民法第三百七条第一項に規定する先取特権と同順位とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

2. Where a final judgment establishes that the right to registration of a mark belongs to a person other than the applicant, such other person shall be entitled, if the registration has not yet been granted and within three months from the final judgment, at his own discretion, to: (a) take over the application for registration in his own name and assume the capacity of applicant in all respects; (b) file a new application for registration which, provided the mark it contains is substantially identical with that of the original application, shall have effect from the filing or priority date of the original application, which in any case shall cease to be effective; (c) obtain the rejection of the application.例文帳に追加

(2) 終局判決により,標章の登録に対する権利が出願人以外の者に属することが立証された場合には,登録が未だ与えられていないときであって,その終局判決から 3月以内に,その者は,自己の裁量により次のことをすることができる。 (a) 自己の名義で登録出願を引き継ぎ,すべての点において出願人の資格を引き受けること (b) 新たな登録出願をすること。その出願は,当該新たな出願に含まれる標章が最初の出願のそれと実質的に同一である場合に限り,最初の出願が効力を有さないことに関係なくその出願日又は優先日から効力を有するものとする。 (c) 当該出願の拒絶を受けること - 特許庁

(1) Notwithstanding any provision of this Act - (a) where an application is made by an applicant to whom this Part applies, the Registrar shall give priority to the registration of the trade mark, the subject of that application, over that of any applicant for the registration of a substantially identical or deceptively similar trade mark in respect of the same goods or goods of the same description who is not an applicant to whom this Part applies; and (b) on acceptance of an application made by an applicant to whom this Part applies, the Registrar may register the trade mark in the appropriate Part of the Register without advertisement of the acceptance of the application and the provisions of Part VI do not apply to the application.例文帳に追加

(1) 次に掲げる各号は,本法のいかなる規定にもかかわらない。 (a) 出願が本章が適用される出願人によって行われる場合,登録官は,当該商標の登録の出願の内容につき,同一商品若しくは同一品目の商品に関する実質的に同一又は混同するほど類似する商標の登録を求める,本章が適用される出願人ではない者の商標の登録よりも優先権を与えるものとする。 (b) 本章が適用される出願人により行われた出願を受理した時点で,登録官は,当該出願受理の公告をすることなく登録簿の該当部に当該商標を登録することができ,また第6章の規定は当該出願に適用しない。 - 特許庁

例文

The subject of the financial regulatory reforms has already been a significant discussion topic in the past as well. I heard that during the Financial Ministers and Central Bank Governors meeting held from October 22 to 23 in Gyeongju, the proposed capital adequacy requirement for banks and a new liquidity framework, which were drawn up in a recent meeting of the Group of Governors and Heads of Supervision, were welcomed along with the commitment to having them come into full force by the prescribed due date, and an endorsement was given to the policy framework, work processes and timelines proposed by the Basel Committee on Banking, one of the subordinate organs of the Financial Stability Board, with respect to the issue of addressing systematically important financial institutions (SIFIs) that you have just raised. The meeting accordingly agreed to give priority to this initiative as an agenda item of the G20 Summit. In that sense, implementing international financial regulatory reforms will contribute to an enhanced financial system and improved soundness of financial institutions in the medium to long term. In the meantime, it is also extremely important to, among other things, make the set of requirements a well-balanced one that fully takes into account differences between countries in terms of the actual operation of their financial systems and to implement it over time by, for instance, allowing an ample planning time in adequate consideration of any impact on the real economy - this is also an approach that Japan applies in attending the ongoing Summit meeting. 例文帳に追加

金融規制改革に関しましては、以前にも大きな話題になりました10月22日から23日は慶州でありました財務大臣・中央銀行総裁会議において、先般の中央銀行総裁・銀行監督当局長官との会合で作成された銀行の自己資本、それから流動性の新たな枠組みを歓迎し、期限内に完全に実施することにコミットすること、また今お話がございましたシステム上重要な金融機関(SIFIs)については、FSB(金融安定理事会)、この下部機関の一つにバーゼル銀行監督委員会がありますが、これが提案する政策の枠組み及び作業手順及び日程を承認することを聞いておりまして、G20サミットの議題として、そのことを優先することを合意したところでございまして、そういった意味で国際的な金融規制の改革については、中長期的に金融システムの強化及び金融機関の健全性の向上に資するものとなる一方、各国の金融システムの実情の違いを十分に踏まえたバランスのとれたものにすること、実体経済への影響に十分配慮し、十分な計画期間を設けるなど、時間をかけて実施していくことなどが極めて重要であり、今回のサミットにおいてもこうした姿勢で臨んでいます。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS