研究社 新和英中辞典での「許可」の英訳 |
|
きょか 許可
ここで写真を撮るにはその筋の許可を得なければならない. You must apply to the authorities for permission to take photographs here. |
運送会社は何段階もの手続きを経てようやく営業の許可を得る. A transportation company has to go through many formalities in order to receive a license to operate. |
「許可」を含む例文一覧
該当件数 : 16734件
離陸許可.例文帳に追加
takeoff clearance=clearance for takeoff発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
許可を与える.例文帳に追加
grant permission発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
許可を得る.例文帳に追加
obtain permission発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
許可をもらう.例文帳に追加
get [obtain] permission発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
許可書[証].例文帳に追加
written permission発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
ジャバの許可例文帳に追加
Java Permissions発音を聞く - 研究社 英和コンピューター用語辞典
許可を得る例文帳に追加
get the go‐ahead - Eゲイト英和辞典
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
コンピューター用語辞典での「許可」の英訳 |
|
許可
読み方 キョカ
データやプログラムなどの特定の資源,あるいはTSSなどのシステムのサービスにアクセスする権限が与えられること.
通常,機密保護の点からデータやプログラムは任意にアクセスができない構造になっており,何らかのアクセスするための許可が必要である.また,端末装置などからTSSのサービスを受ける場合など,何らかの権限を要するが,このための一般的な方法としてはパスワードの合致という方法が採られている.
1)「許可」個人または組織が保有している権利の行使を別の個人または組織に認めること.例えば,著作権の許可など.
2)利用者がコンピュータネットワーク内またはコンピュータシステム中の特定の装置やプログラムを利用したり,ファイル中のデータを読み出し,修正,削除したり,別の場所に格納したりする行為を保証すること.ここでいう利用者とは,個人であってもよいし,人間が作成したプログラムでもよい.
3)2)の過程によって許可される行為の総称,アクセス権そのものを指すことがある.
Each authorization level is associated with a specific, predefined set of privileges.
DB2 catalog tables contain information about data, storage, programs, and authorization.
法令用語日英標準対訳辞書での「許可」の英訳 |
|
許可
Weblio英和対訳辞書での「許可」の英訳 |
|
許可
許可
許可
「許可」を含む例文一覧
該当件数 : 16734件
許可を求める例文帳に追加
ask permission - Eゲイト英和辞典
許可されている例文帳に追加
Has been approved - Weblio Email例文集
許可なしに, 無断で.例文帳に追加
without permission発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
…の許可により[よる].例文帳に追加
by permission of…発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
駐車許可証.例文帳に追加
a parking permit発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
許可を与える例文帳に追加
grant [give] permission発音を聞く - 研究社 英和コンピューター用語辞典
|
|
許可のページの著作権
和英辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2021 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
© 2000 - 2021 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright © 2021 JILI. All rights reserved. | |
© 2021 Microsoft | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 2021 安藤設計事務所 All rights reserved. | |
Copyright(C) 2021 Infrastructure Development Institute-Japan. All Rights Reserved. | |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。 | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2021 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2021 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2021 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |