1016万例文収録!

「"who knew"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "who knew"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"who knew"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 98



例文

Shingen, who knew the strength of Uesugi's forces, was still cautious, and ordered Kansuke YAMAMOTO and Nobuharu BABA to work out a plan to destroy Uesugi's forces completely.. 例文帳に追加

政虎の強さを知る信玄はなおも慎重であり、山本勘助と馬場信春に上杉軍撃滅の作戦立案を命じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Those Bushi (warriors) ordered their own vassals or Buddhist monks who knew how to read and write to prepare Shojo (missives) and Monjo (written material) in their place. 例文帳に追加

そこで武士の中には僧侶や家臣の中で、文字を知っている人間に書状や文書を代筆させることが行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nobunaga also sent Sakihisa KONOE, who knew how this war had broken out, to look for a compromise with Hongan-ji Temple. 例文帳に追加

また、信長も別箇に開戦の経緯を知る近衛前久を派遣して本願寺側との妥協点を探った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Such intellectuals who knew well about Europe and America as above chose periodical speech meetings and a publication of a bulletin in order to enlighten people. 例文帳に追加

上記のような欧米事情に明るい知識人たちが、啓蒙するための手段として選択したのが定例演説会と雑誌発行であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kaga no suke (Assistant governor of Kaga Province) Iesada and others who knew Yoshichika actually saw him and testified that he was a different person, but some people said that he was real Yoshichika. 例文帳に追加

加賀介家定ら旧知の者たちが実見し、大方は別人と証言したが、本物と証言する者もいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

"I heard that from a man who knew all about him, grew up with him in Germany," 例文帳に追加

「ぼくはあの男のことならなんでも知ってるってやつから聞いたんだけど、なんでもそいつはドイツでかれと一緒に育ったって言ってたぞ」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

But though I was so terrified by the idea of the seafaring man with one leg, I was far less afraid of the captain himself than anybody else who knew him. 例文帳に追加

僕は一本足の船乗りの悪夢に恐れおののいていたが、船長については、やつを知っている誰よりも恐れてなかったと思う。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

That servant, who knew his lords will, and didn’t prepare, nor do what he wanted, will be beaten with many stripes, 例文帳に追加

その召使いが,自分の主人の意志を知りながら,主人の望んでいることを備えなかったり,行なわなかったりするなら,多くむち打ちうたれるだろう。 - 電網聖書『ルカによる福音書 12:47』

to prove subordination of perjury you must prove the perjury and also prove that the perjured statement was procured by the accused suborner who knew that it would be false 例文帳に追加

偽証教唆を証明するために、あなたは偽証を証明しなければならなず、また偽証の声明が間違っているということを知る被告の偽証教唆者によって手に入れられたということを証明しなければならない - 日本語WordNet

例文

vi) A claim that the bankrupt has not stated in the list of holders of dischargeable claims while knowing it (excluding a claim held by a person who knew that an order of commencement of bankruptcy proceedings against the bankrupt had been made 例文帳に追加

六 破産者が知りながら債権者名簿に記載しなかった請求権(当該破産者について破産手続開始の決定があったことを知っていた者の有する請求権を除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

The father felt certain that the poor man he saw by chance was his son and ordered a servant to bring him in, however, his son who knew nothing went away not to be caught. 例文帳に追加

父親は偶然見たその窮子が息子だと確信し、召使いに連れてくるよう命じたが、何も知らない息子は捕まえられるのが嫌で逃げてしまう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The founder of Daiun-in Temple, Kyorensha Tairo Daiosho Seiyo Teian Shonin, was the only person in the world throughout the history who knew the secret.' 例文帳に追加

「知って居るのは、世界中に唯一人、劫初(こうしょ=この世の初め)以来何億万年にも誰一人、その唯の一人しか知るものは無い、それは大雲院開山教蓮社退魯大和尚聖誉貞安上人唯一人である。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a pioneer of Dutch studies, Genpaku Sugita was sorry that there would be no one who knew the beginning of this field of study if he died, so he decided to leave the record of those days. 例文帳に追加

蘭学の開拓者である杉田玄白は、自分の死によって草創期のことを知るものがいなくなることを惜しみ、当時のことを書き残そうとする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, it was so confusing that people committed to the Kabuki performance and natives of Edo who knew Kabuki well called the characters by common names such as: "Shibaraku" as the main good character; "Uke" as the villain; and "Haradashi" as his retainer. 例文帳に追加

ただしそれではいかにも紛らわしいので、歌舞伎関係者や歌舞伎に通じた江戸っ子たちは、それぞれの役どころを、主役の善玉が「暫」、対する悪玉が「ウケ」、その家来が「腹出し」といった具合に、通称で呼んでいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For this reason, specialists who knew fully well various hairstyles and had skill to fix hairdo to suit a customer's appearance or preference were required, therefore, male 'Mawarikamiyui' visited yukaku and fixed yujo's hairdo. 例文帳に追加

そのため、多彩な髪型を熟知し顧客の容姿や好みに合わせて結い上げる専門職が必要になり男性の「廻り髪結い」が遊郭を出入りして遊女の髪を結った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, her father, the emperor adored Imperial Princess Shushi, his eldest daughter, very much; the emperor's vassal close aide who knew it well was dedicated to serve her ("Gonki" (FUJIWARA no Yukinari's diary), "Shoyuki" (the diary of FUJIWARA no Sanesuke), etc.). 例文帳に追加

しかし、父帝は長女である内親王を非常に可愛がり、また帝の近臣達はそれを熟知していたために、内親王のためによく奉仕した(『権記』『小右記』など)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Motoharu KIKKAWA, who knew 'the incident at Honno-ji Temple' insisted to cancel peace and attack Hideyoshi's troops, but gave up because of an against from Takakage KOBAYAKWA and others. 例文帳に追加

「本能寺の変」を知った吉川元春は和睦を反古にして秀吉軍を攻撃する事を主張したが、小早川隆景らの反対によって取り止めになっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to those who knew him in his lifetime, Yoshinobu himself liked to be called "Keiki-sama", and he called himself "Keiki" in a telegraph sent to his younger brother, Akitake TOKUGAWA. 例文帳に追加

生前の慶喜を知る人によると、慶喜本人は「けいき様」と呼ばれるのを好んだらしく、弟・徳川昭武に当てた電報にも自分のことを「けいき」と名乗っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(Some scholars say that the Taira army, who knew that the Takeda army of the Minamoto side was coming to attack them that night because they had heard the birds, was trying to pullback temporarily when an evacuation order came out of blue, causing confusion among soldiers and making them run.) 例文帳に追加

(ただし、羽音によって源氏方の武田氏の夜襲を察知して一時撤退を計ろうとしたところ、不意の命令に混乱して壊走したという説もある。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His death was mourned by people, starting with his father, Norifusa ICHIJO, members of his clan, such as grandfather Kaneyoshi ICHIJO and uncle, as well as emperor, aristocrats, and shogun of togun and seigun (western army) who knew him. 例文帳に追加

彼の死は父・一条教房をはじめ、祖父・一条兼良や叔父などの一族、天皇や貴族、彼を知っていた東軍・西軍の武将まで悲しませたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Naomasa, who knew that well, announced that he would follow Mitsunari's style of civil government, and he gave silent approval of people's mourning for Mitsunari. 例文帳に追加

直政はこのことを熟知していたため、佐和山城に入城すると、民政は三成のやり方を踏襲すると触れを出し、領民が三成を弔うことも黙認した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Xavier, who knew from prior experience that the external appearance was valued everywhere when meeting nobles, made his party wear beautiful garments and presented Ouchi with unusual products of culture. 例文帳に追加

それまでの経験で、貴人と会見する時はどこでも外見が重視されることを知っていたザビエルは一行を美服で装い、珍しい文物を義隆に献上した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was Soichiro ASANO who bought out the company after acquiring the majority shares of the stocks and put Naoteru, who knew a lot about economic situation in Kansa region, in the president position. 例文帳に追加

それを浅野総一郎が株式の過半数を取得・買収した後、関西経済に通じている直輝を同社社長として迎えた、という経緯がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tainohara Route was built in 1988 to 1997 before the re-investigations and the maintenances for the inscription of World Heritage site, and the intellects who knew Kohechi bitterly opposed the construction. 例文帳に追加

タイノ原線の建設は、世界遺産登録へ向けての再調査・整備に先立つ1988年から1997年にかけてのことであったが、小辺路を知る識者からは批判が集まった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, there is a view that advocates 'Nobutaka, who knew that not only his father, Nobunaga, but also his elder brother, Nobutada, were killed, killed Nobusumi who might become a candidate for the family head of the Oda clan, by making a false charge.' 例文帳に追加

しかしながら、「父信長だけでなく兄信忠も死んだ事を知った信孝が、予想される織田氏の家督争いの有力者の一人になる可能性のある信澄を言いがかりをつけて殺害した」とする見方もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April 1580, the five remnants of Murashige ARAKI escaped into Sannai (precincts of the temple) and Nobunaga who knew it sent Toshiie MAEDA and Mitsuharu FUWA to Koyasan as messengers in August. 例文帳に追加

同8年(1580年)閏3月に荒木村重の残党五名が山内に逃げ込み、これを察知した信長は7月に前田利家・不破光治を使者として高野山へ差し向けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because of this, in the Meiji period, astronomers who knew the difference between the two tried to translate the English or German word 'Astronomy' into terms other than 'tenmon (gaku/do)', such as "seigaku (study of stars)". 例文帳に追加

このため、両者の違いを知る天文学者の中には明治時代に英語やドイツ語にあったAstronomyを翻訳して星学など「天文(学/道)」に代わる用語を作ろうとした経緯がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nobunaga ODA, who knew the truth later, regretted very much that he killed Nagamasa KURODA telling that 'he lacked insight,' and he was very glad to know that Nagamasa KURODA was alive thanks to ready wit of Shigeharu TAKENAKA. 例文帳に追加

また後で真相を知った織田信長も黒田長政を殺害したことに対して「不明であった」と大変悔やんだが、竹中重治の気転によって生きている事が解ると大いに喜んだと言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, Ieyasu, who knew that Mitsuhide AKECHI raised his army in Kamigata (Kyoto and Osaka area) to overthrow Ieyasu, left Shirakawa-guchi Gate to the second son Hideyasu YUKI and returned to the Edo-jo Castle. 例文帳に追加

しかし、上方で石田三成が家康打倒の挙兵をしたことを知った家康は、白河口を次男・結城秀康へ任せ、自らは江戸城に引き返した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In explaining domestic laws of each country, "Bankoku Koho" often mentions political systems such as monarchy and republic making Chinese people, who knew only monarchy, know that there were various political systems in the world. 例文帳に追加

『万国公法』は、各国の国内法を説明する際に、君主制や共和制といった政治体制に言及することが多く、それまで君主制しか知らなかった中国に世界には様々な政治体制があることを知らしめた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He explained it in detail with the distance and through the route stated below, he was based in places along Totsukawa River such as Dorogawa (Amakawa-mura, Yoshino-gun, Nara Prefecture) and used local hunters who knew about the mountain as his guides. 例文帳に追加

いずれも里程を示しつつ詳細に説明されており、以下のようなルートを辿り、洞川(奈良県吉野郡天川村)など十津川沿いの地域を主要な拠点とし、山岳事情に通じた地元猟師などを案内人として用いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

and Juliet, who knew his intent from a messenger which she had despatched according to promise, did not fail to be early at the cell of Friar Lawrence, where their hands were joined in holy marriage, 例文帳に追加

ジュリエットの方でも、約束に従って出した使者から彼の意向を知ると、すぐに修道士ロレンスの庵へ間違いなく向かい、そこで2人は神聖な結婚によって結ばれた。 - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

Then Peter, who knew them for the fairies, called out that he was not an ordinary human and had no desire to do them displeasure, but to be their friend, 例文帳に追加

ピーターには、彼らが妖精であることがわかったので、自分がただの人間ではないこと、そして妖精を怒らせるようなことはするつもりがなく、妖精と友達になりたいということを大声で伝えました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

Paul had previously worked with a team of hardware designers who knew how to build custom gate array chips cheaply, in batches of a few thousand chips at a time. 例文帳に追加

ポールはこれまでに、カスタムゲートアレイチップを、何千個単位のバッチで安くつくってくれる、ハード設計者といっしょに仕事をしたことがあったのだ。 - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

Everybody who knew them came to it, members of the family, old friends of the family, the members of Julia's choir, any of Kate's pupils that were grown up enough, and even some of Mary Jane's pupils too. 例文帳に追加

一族の一員、家族の旧友、ジュリアの聖歌隊の一員、すっかり成長したケイトの生徒たち、メアリー・ジェーンの生徒さえもまた幾人か、と、彼らを知る者は皆やってきた。 - James Joyce『死者たち』

Court nobles who knew the poem by MINAMOTO no Shitago in Shui Wakashu (Collection of Gleanings of Japanese Poems) (volume 3, autumn 171) uttered a word 'monaka no tsuki' (moon in the middle) in their conversation as they saw white and round rice cake sweets served in a moon-viewing banquet held in the court, and the word 'monaka no tsuki' was used as the name of the sweets. 例文帳に追加

拾遺和歌集(巻3・秋171)にある源順の句を知っていた公家たちが、宮中で行われた月見の宴において白くて丸い餅菓子が出されたのを見て、会話の中で「もなかの月」という言葉が出たことから、そのまま菓子の名前として定着したという由来がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, it did not revive as before for such reasons as toji who knew its techniques did not exist, consumers were familiar with the good taste of kanshu, and sake breweries of brewing districts competed fiercely in producing better sake. 例文帳に追加

しかし、もはや生き証人としてその技術を心得ている杜氏がいなかったこと、また消費者もうまい寒酒の味に慣れ、酒郷ではよりよい酒質を求めて熾烈な競争をくりひろげていたことなどから、以前のような復活に至らなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

HIGASHIKUNINOMIYA who knew of the technological gap between Western countries and Japan from his experience of studying abroad participated in establishment of educational institutions such as the Koa Kogyo Daigaku (Established in 1942 and which later became the Chiba Institute of Technology) which aimed at improving technology in Asia. 例文帳に追加

留学の経験から欧米と日本の技術力差を感じた東久邇宮は、遅れをとっていたアジアの技術力の向上を目指して興亜工業大学(1942年(昭和17年)設置、のち千葉工業大学)等の教育機関の創設に携わった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because banishment from a community was a basic punishment in the Edo period, the communities of criminals who had been banished from authorized communities such as towns and villages were built outside of there, so criminal investigations themselves were difficult without hiring people who knew much about the inner societies. 例文帳に追加

江戸時代の刑罰は共同体からの追放刑が基本であったため、町や村といった公認された共同体の外部に、そこからの追放を受けた犯罪者の共同体が形成され、その内部社会に通じた者を使わなければ犯罪捜査自体が困難だったのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Especially, since most personnel who knew well about Europe and America were naturally those who had studied abroad and they were former retainers of shogun, this caused strong antipathy from Toshimichi Okubo who thought the fastest way of reformation was to wipe out old retainers of shogun. 例文帳に追加

特に欧米の事情に通じた人材となると、自然と幕末に留学をした旧幕臣が占める割合が高くなってしまい、特に旧幕臣の一掃こそが改革の早道と考える大久保利通らの反感を強める原因となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

and Mercutio, who knew not of Romeo's secret motive for desiring peace with Tybalt, but looked upon his present forbearance as a sort of calm dishonorable submission, with many disdainful words provoked Tybalt to the prosecution of his first quarrel with him; 例文帳に追加

マーキューシオはというと、彼はロミオがティバルトとの平和的関係を望む秘められた理由のことを何も知らなかったので、ロミオが自制しているのを、彼がおろかにも屈服してしまったものとみなし、ティバルトを口汚くののしり、はじめに起こったけんかを続けた。 - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

but Ulysses, who knew all the rules of honour, would not let him fight till peace had been made, with a sacrifice and other ceremonies, between him and Agamemnon, and till Agamemnon had given him all the presents which Achilles had before refused. 例文帳に追加

だがユリシーズは、名誉の定めを知りつくしていたので、犠牲やその他の儀式で、アキレウスとアガメムノーンの間に和睦が整うまでは、そしてアガメムノーンがアキレウスに以前彼が拒否した贈物をすべて与えるまでは、アキレウスに戦わせなかった。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

As Mr.Sam said all those years ago - "we are going to approach philanthoropy with the same lack of reverence we gave to the traditional methods of retail business when we started out there. ... Everybody who knew I was going ahead with the discounting idea on my own really did think I'd completely lost my mind." 例文帳に追加

創業者サム・ウォルトンはかつてこう言った…「当社事業は社会奉仕に近づいていくだろう。我々は小売業に参入したとき、従来の業界手法に対する敬意を持ち合わせていなかったのと同じである;当時、私が独自の低価格路線を掲げていたことを知った人はみな、狂気の沙汰と思っていた。」 - 経済産業省

It can do truth no service to blink the fact, known to all who have the most ordinary acquaintance with literary history, that a large portion of the noblest and most valuable moral teaching has been the work, not only of men who did not know, but of men who knew and rejected, the Christian faith.38 例文帳に追加

学問の歴史にもっとも普通の知識を持ち合わせているひとはだれもが知っていることですが、もっとも気高くまた価値のある道徳的教えの大部分が、キリスト教の信仰を知らない人だけでなく、それを知ってはいたが拒絶した人たちの仕事であったという事実を、無視することは、真理になんの貢献もなしえないのです。 - John Stuart Mill『自由について』

(2) The assignment shall have legal effects vis-à-vis third parties from the day of entry in the Register. This shall not apply vis-à-vis persons who knew or should have known according to the circumstances about the assignment. The Office is obliged to enter this assignment in the Register no later than six months from delivery of the agreement on assignment to the Office or notify the decision specifying the reasons on the basis of which it is not possible to enter the assignment in the Register within this time limit.例文帳に追加

(2) 譲渡は,第三者に対しては,登録簿に記入された日から法律上の効力を有する。ただし,譲渡を知っていたか又は状況から当然に知っていた筈の者に対しては,この限りでない。庁は,当該譲渡について,譲渡に関する合意の届出を受けてから6月以内に登録簿に記入しなければならない。この譲渡を登録簿に記入することができない場合は,庁は,上記期限内に,その理由を明記した決定を伝達しなければならない。 - 特許庁

(2) The transfer shall have legal effects vis-à-vis third parties from the day of entry in the Register. This shall not apply vis-à-vis persons who knew or should have known according to the circumstances about the transfer. The Office is obliged to enter this transfer in the Register no later than six months from its delivery to the Office or notify the decision specifying the reasons on the basis of which it is not available to enter the transfer in the Register within this time limit.例文帳に追加

(2) 特許の移転は,第三者に対しては,登録簿に記入された日から法律上の効力を有する。ただし,移転を知っていたか又は状況から当然に知っていた筈の者に対しては,この限りでない。庁は,当該移転について,その届出を受けてから6月以内に登録簿に記入しなければならない。この移転を登録簿に記入することができない場合は,庁は,前記期限内に,その理由を明記した決定を伝達しなければならない。 - 特許庁

(2) The license agreement shall have legal effects vis-à-vis third parties from the day of entry in the Register. This shall not apply vis-à-vis persons who knew or should have known according to the circumstances about signing of license agreement. The Office is obliged to enter the license in the Register no later than six months from delivery of the license agreement to the Office or notify the decision specifying the reasons on the basis of which it is not possible to enter the license in the Register within this time limit.例文帳に追加

(2) ライセンス契約は,第三者に対しては,登録簿に記入された日から法律上の効力を有する。ただし,ライセンス契約が締結されたことを知っていたか又は状況から当然に知っていた筈の者に対しては,この限りでない。庁は,ライセンス契約について,その届出を受けてから6月以内に登録簿に記入しなければならない。このライセンスを登録簿に記入することができない場合は,庁は,上記期限内に,その理由を明記した決定を伝達しなければならない。 - 特許庁

例文

The claim referred to in paragraph (1) shall lapse upon the expiry of a period of five years from the date on which the patent was granted or, if a European patent is concerned, from the date on which the notification of the grant of the European patent was published in accordance with Article 97(4) of the European Patent Convention; however, the lapse of such a claim may not be invoked by a party who knew or should have known at the time at which he acquired the patent that he, or the person who assigned the patent to him, was not entitled to it.例文帳に追加

(1)にいう主張は,それに係る特許が付与された日から又は欧州特許が関係している場合は欧州特許の付与についての通告が欧州特許条約第97条(4)に従って公告された日から5年の期間が満了したときに消滅するものとする。ただし,その特許を獲得した者は,その獲得時に,同人又は同人にその特許を譲渡した者がその特許を受ける権原を有していなかったことを知っていたか又は知っているべきであった場合は,当該主張の消滅を援用することができない。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は ©1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS