1016万例文収録!

「いとぐん」に関連した英語例文の一覧と使い方(279ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いとぐんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いとぐんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13952



例文

油溶性香料と、マルチトール、キシリトール、ソルビトール、エリスリトール、ラクチトール及び還元パラチノースからなる群から選ばれる1種又は2種以上の糖アルコールと、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、キラヤ抽出物、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル及びレシチンから選ばれる1種又は2種以上の乳化剤を含有する乳化香料を含有するシロップを用いることを特徴とする糖衣掛け方法、及び該糖衣掛け方法により糖衣掛けされた食品若しくは菓子。例文帳に追加

The sugar-coating method is carried out by using a syrup containing an oil-soluble flavor, one or more sugar alcohols selected from maltitol, xylitol, sorbitol, erythritol, lactitol and reduced palatinose, and an emulsion flavor containing one or more emulsifiers selected from glycerol fatty acid esters, sucrose fatty acid esters, quillaja extract, sorbitan fatty acid esters, propylene glycol fatty acid esters and lecithin. - 特許庁

Python 整数型を要求している場所に Python 長整数型を渡すのは可能です; しかしながら、適切な値域チェックはまったく行われません --値を受け取るためのフィールドが、値全てを受け取るには小さすぎる場合、上桁のビット群は暗黙のうちに切り詰められます (実際のところ、このセマンティクスは C のダウンキャスト (downcast) から継承しています -- その恩恵は人それぞれかもしれませんが)。 その他、書式化文字列において意味を持つ文字がいくつかあります。例文帳に追加

It is possible to pass Python long integers where integers are requested; however no proper range checking is done -- the most significant bits are silently truncated when the receiving field is too small to receive the value (actually, the semantics are inherited from downcasts in C -- your mileage may vary).A few other characters have a meaning in a format string. - Python

特定の脂環式炭化水素を含む部分構造のうち少なくとも1つで保護されたアルカリ可溶性基を含み、且つモノマー成分の含有量がゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)の全パターン面積の5%以下である、酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解速度が増加する樹脂と活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物を含有するポジ型レジスト組成物。例文帳に追加

The positive type resist composition contains a compound which generates an acid when irradiated with active light or radiation and a resin containing an alkali-soluble group protected with at least one specified alicyclic hydrocarbon-containing partial structure, having5% monomer content based on the entire pattern area by gel permeation chromatography(GPC) and having the rate of dissolution in an alkali developing solution increased by the action of the acid. - 特許庁

そこで本願発明では、空気抜き口を材料供給口より上流のバレルに2箇所以上、ベント口を材料供給口より下流のバレルに設置し、かつ、該バレルとスクリュ−の間のチップクリアランスについて(A)材料吐出部、(B)材料溶融部及び(C)材料供給部のうち、(A)が最も小さく、(B)と(C)は同一若しくは(B)が(C)より大である同方向回転二軸押出機を用いて、材料中に含有の空気を除去し樹脂組成物を押出成形する方法である。例文帳に追加

By using this extruder, a resin composition is extruded, while the air contained in the material is removed, in this method. - 特許庁

例文

本発明はさらに、II型糖尿病をまだ発症してはいないが、こうした病気を発症する危険性の高い個体を予防的に処置する方法を提供し、このとき前記方法は、このような処置を必要とする個体に、有効量のグリコーゲンホスホリラーゼ阻害薬とグリコーゲンホスホリラーゼ非阻害性の抗糖尿病薬; あるいは有効量のグリコーゲンホスホリラーゼ阻害薬と肥満抑制薬; を含む医薬用組成物を投与することを含む。例文帳に追加

Furthermore, this method comprises administering a medicinal composition containing the effective dose of the glycogen phosphorylase inhibitor and the glycogen phosphorylase- noninhibitive antidiabetic drug or the effective dose of the glycogen phosphorylase inhibitor and the antiobestic drug to the individual requiring such the treatment. - 特許庁


例文

本発明はマウス胚性幹細胞に使用し得る遺伝子ターゲッティングベクターを創出する方法を提供し、この方法は、注目するゲノムクローンについてスクリーニングすること、および、酵母における相同的組換えを使用して、E.coli と哺乳動物の両方の細胞培養で使用し得るポジティブ選択マーカーで注目遺伝子の一定部位を置換することにより遺伝子ターゲッティングベクターを構築することを含む。例文帳に追加

This method for creating a gene-targeting vector capable of being used for mouse embryonic stem cells includes screening a noted genome clone and replacing a constant site of a noted gene by a positive selected marker capable of being used on the cell cultures of both E. coli and a mammal by the employment of a homologous recombination in yeast, thus forming a gene-targeting vector. - 特許庁

有機EL素子用材料は、LUMOのエネルギーレベルが−1.8〜−3.0eV、HOMOのエネルギーレベルが−5.0〜−6.2eV、LUMOのエネルギーレベルとHOMOのエネルギーレベルとの差が3.0〜3.6eV、ゲルパーミエーションクロマトグラフィにより測定したポリスチレン換算重量平均分子量が500〜500,000である重合体よりなり、芳香環、縮合環、複素環またはこれらの結合体が連結された共役構造の主鎖を有することを特徴とする。例文帳に追加

The organic electroluminescence element material has a principal chain of a conjugated structure that is made of an aromatic ring, a fused ring, and a complex ring, or of a combination of bonded structures of these substances. - 特許庁

少なくとも架橋可能な加水分解性シリル基を有するビニル系重合体(a)と、アミノ基を有し、かつ2個のアルコキシ基がケイ素原子に結合したシラン化合物(c)と、グリシジル基を含有し、かつ2個のアルコキシ基がケイ素原子に結合したシラン化合物(d)とからなり、任意に架橋可能な加水分解性シリル基を有するポリエーテル系重合体及び/または層状珪酸塩を含む硬化性組成物。例文帳に追加

The curable composition comprises a vinylic polymer (a) having at least a cross-linkable and hydrolyzable silyl group, a silane compound (c) having an amino group and two alkoxy groups bound to a silicon atom and a silane compound (d) containing a glycidyl group and two alkoxy groups bound to the silicon atom, and further optionally a polyether polymer having the cross-linkable and hydrolyzable group and/or a phyllosilicate. - 特許庁

本発明の白色ポリ乳酸フィルムは、ポリ乳酸とこれに非相溶な樹脂を主たる構成成分とする内部に微細な空洞を含有するフィルムであり、該非相溶な樹脂が、熱可塑性樹脂であり、該熱可塑性樹脂が、酸成分とグリコール成分からなるポリエステルであり、該ポリエステルが、主たる酸成分がテレフタル酸、主たるグリコール成分がエチレングリコールであるポリエステルであることを特徴とするものである。例文帳に追加

The white polylactic acid film is a film including micro hollow spaces in the film with main structural components of polylactic acid and a non-compatible resin, wherein the non-compatible resin is a thermoplastic polyester resin composed of an acid component and a glycol component characterized in that the polyester is mainly composed of terephthalic acid as the acid component and the main glycol component is ethylene glycol. - 特許庁

例文

次の成分(a)および(b);(a)分子鎖の片末端にラジカル重合性基を有するオルガノポリシロキサン化合物と炭素数12〜30のアルキル(メタ)アクリレートを主体とするラジカル重合性モノマーを共重合して得られるアクリル−シリコーン系グラフト共重合体、(b)特定構造のイソステアリン酸とグリセリンおよび/またはジグリセリンとのエステル化合物を含有することを特徴とする化粧料に関する。例文帳に追加

The cosmetic contains (a) an acrylic-silicone-based graft copolymer obtained by copolymerizing an organopolysiloxane compound having a radical-polymerizable group at one terminal of the molecular chain, and a radical-polymerizable monomer consisting essentially of a 12-30C alkyl methacrylate, and (b) an ester compound of isostearic acid and glycerol and/or diglycerol in a specific structure. - 特許庁

例文

国債ボンド、日本国債について、関連して伺いたいのですが、ムーディーズの担当者が将来的に格下げの懸念もあるというような発言もしていますけれども、現在の日本の国債は9割以上日本の機関投資家が持っていて、不幸中の幸いだという状況だと思うのですが、その中で最も大きなプレーヤーの1人がゆうちょ、かんぽだと思うのですけれども、実際上、運用が大部分の国債をゆうちょ、かんぽが運用していると。具体的に、今の大量発行が短期で止まるという状況ではないことを考えますと、経営の自由度が増した郵政が持っている国債をどうするかという問題は非常に大きな問題になってくる可能性があると思うのですが、この郵政事業と国債のマーケットの問題というのは、大臣はどういうふうにとらえておられるのですか。例文帳に追加

I have a question related to Japanese government bonds. A Moody's official in charge of the rating of Japanese government bonds has expressed concern that the rating may be downgraded in the future. Fortunately, more than 90% of Japanese government bonds are currently held by Japanese institutions, the biggest of which are Yucho (Japan Post Bank) and Kanpo (Japan Post Insurance). As a matter of fact, most of the government bonds are held by Yucho and Kanpo. Given that the issuance of a large amount of government bonds is unlikely to be halted in the near future, it is possible that what should be done with government bonds held by Japan Post, which has more management flexibility than before, will emerge as a very serious problem. What is your view on the relationship between the postal businesses and the government bond market?  - 金融庁

実用新案登録の存続期間中は,何人も,所定の手数料を納付して,次の何れかの理由に基づき,実用新案登録の取消を局長に申請することができる。 (a)クレームされている考案が実用新案としての登録に適格でなく,登録性の要件を満たしていないこと。具体的には, (1)IP法第23条及び第24条に規定する通り新規でない場合 (2)IP法第27条に規定する通り産業上の利用性がない場合 (3)IP法第22条に規定する通り特許による保護から除外されている場合 (b)明細書及びクレームが所定の要件を遵守していないこと (c)考案の理解に必要な図面が提供されていないこと (d)実用新案登録の所有者が考案者又はその権原承継人でないこと (e)実用新案登録が原出願の内容を超えていること例文帳に追加

At any time during the term of the utility model registration, any person, upon payment of the required fee, may petition the Director to cancel the utility model registration on any of the following grounds: (a) That the claimed invention does not qualify for registration as a utility model and does not meet the requirements of registrability, in particular: (1) if it is not new as provided in Sections 23 and 24 of the IP Code; (2) if it is not industrially applicable as provided in Section 27 of the IP Code; or (3) if it is excluded from patent protection as provided in Section 22 of the IP Code. (b) That the description and the claims do not comply with the prescribed requirements; (c) That any drawing which is necessary for the understanding of the invention has not been furnished; (d) That the owner of the utility model registration is not the inventor or his successor in title; or (e) That the utility model registration extends beyond the content of the application as originally filed. - 特許庁

アルカリ金属末端を有する活性共役ジエン系ポリマーに対し、アルコキシル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、グリシジル基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、スチリル基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選ばれる少なくとも一種の官能基を有するシルセスキオキサン化合物を反応させることにより得られるシルセスキオキサン変性ジエン系ポリマーと、シリカ単独、又はシリカ及びカーボンブラックを配合してなるタイヤトレッド用ゴム組成物。例文帳に追加

This rubber composition for tire treads is prepared by compounding silica alone or together with carbon black into a silsesquioxane- modified diene polymer which is obtained by reacting an alkali-metal terminated active conjugated diene polymer with a silsesquioxane compound having at least one kind of functional group selected from among alkoxy, alkoxysilyl, epoxy, glycidyl, carbonyl, ester, vinyl, and styryl groups and chlorine, bromine, and iodine atoms. - 特許庁

活性エネルギー線硬化性組成物を利用した硬化皮膜形成方法において、希釈溶剤を使用せず、オフセット印刷、フレキソ印刷、ロールコート、グラビアコート、カーテンフローコート等の塗工方式で塗工出来る低粘度の塗料を用い、基材や塗膜に変形や割れ等が発生せず、表面硬度、耐摩性等の物性に優れた硬化皮膜を形成する方法及び該方法で得られる硬化皮膜塗布物を得ることにある。例文帳に追加

To obtain a method for forming a cured coating film by using a low viscosity coating material capable of being applied by offset printing, flexo printing, roll coating or the like without using a solvent, free from the generation of deformation or crack on a base material or the coating film and having excellent properties such as surface hardness, wear resistance and a cured coating film applied material obtained by the method. - 特許庁

このデッドプレート組立体は、デッドプレート手段であって、冷却空気がキャニスタ内に吹込むために通ることのできる空気入口手段を有するベース部と、冷却空気を前記ベース部に供給する冷却チャンバと、当該デッドプレート手段を所定の経路に沿って移動し得るように支持する手段とを備える、デッドプレート手段と、同デッドプレート手段をデッドプレートの位置から第二の位置まで移動させる移動手段と、を備える。例文帳に追加

This dead plate assembly is provided with a dead plate means having a base part with an air inlet means through which the cooling air can flow into a canister, a cooling chamber which supplies the cooling air to the base part and a means which supports the dead plate means movably along a prescribed path and a moving means which moves the dead plate means from the position of the dead plate position to the second position. - 特許庁

圧電基板の表面に形成した第一弾性表面波素子部と、これに隣接して前記圧電基板の表面に形成した第二弾性表面波素子部とを備え、第一弾性表面波素子部及び第二弾性表面波素子部が共に、信号入力端子と、信号出力端子と、グランド端子と、信号入力端子及び信号出力端子間を結ぶ信号路と、信号路上に直列に接続された直列腕共振器と、信号路から分岐してグランド端子に至る分岐路と、分岐路上に接続された並列腕共振器とを含む弾性表面波素子で、第一弾性表面波素子部及び第二弾性表面波素子部のうちの少なくとも一方の信号路を当該弾性表面波素子部の中心線より外側に配置する。例文帳に追加

The signal path of at least one of the first surface acoustic wave element part and the second surface acoustic wave element part is arranged on the outer side from the center line of the surface acoustic wave element part. - 特許庁

本発明の化学式(化1)の構造を有するα−ヒドロキシ−α−(2−ヒドロキシ−1−ナフチル)酢酸の製造方法は、2−ナフトールとグリオキシル酸とを塩基性条件下で反応させてラセミ体(±)−α−ヒドロキシ−α−(2−ヒドロキシ−1−ナフチル)酢酸を得るラセミ体合成工程と、前記ラセミ体を光学分割して光学活性のα−ヒドロキシ−α−(2−ヒドロキシ−1−ナフチル)酢酸を得る光学分割工程と、を備える。例文帳に追加

A racemate synthesizing step of reacting 2-naphthol with glyoxylic acid under basic conditions and providing a racemate (±)-α-hydroxy-α-(2-hydroxyl-1- naphthyl)acetic acid and an optical resolving step of optically resolving the racemate and affording the optically active α-hydroxy-α-(2-hydroxy-1-naphthyl) acetic acid. - 特許庁

芳香族ポリカーボネートブロックと芳香族ポリエステル部分とを有するブロック共重合体であって、芳香族ポリカーボネートブロックの粘度平均分子量が3000以上、50000以下であり、且つ、該芳香族ポリエステルポリカーボネート樹脂全体の粘度平均分子量が15000以上、200000以下であり、且つ、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)にて測定した分子量分布において一山分布を示す。例文帳に追加

The invention relates to an aromatic polyester polycarbonate resin comprising a block copolymer having an aromatic polycarbonate block and an aromatic polyester block wherein the aromatic polycarbonate block has 3,000-50,000 of viscosity average molecular weight and the viscosity average molecular weight of the total aromatic polyester polycarbonate resin is 15,000-200,000 and the molecular weight distribution measured by a gel permeation chromatography shows a single peak distribution. - 特許庁

千層塔(トウゲシバ)からエタノールなどのアルコール類を抽出溶媒として用いて得られる抽出物を濃縮し、得られたエキスを無機酸により処理し、水層をアルカリでアルカリ性にし、有機溶媒を利用して全てのアルカロイドを抽出し、次いでクロマトグラフィーにより分離することにより得られる化合物を、無水溶剤中で、所定の置換アルデヒドまたは置換アシルクロリドもしくは酸無水物と縮合させて新規フペルジンA誘導体を得る。例文帳に追加

New huperzine A derivative is produced by extracting Huperzia serrata with an alcohol such as ethanol, concentrating the extract, treating with an inorganic acid, alkalinizing the aqueous layer with an alkali, extracting all alkaloids with an organic solvent, separating by chromatography, and condensing the obtained compound with a prescribed substituted aldehyde, substituted acyl chloride or acid anhydride in an anhydrous solvent. - 特許庁

アプリケーションサーバ群2の各アプリケーションサーバは、現在のデータベースサーバ群3の稼働状況を記録している記憶領域を有し、かつクライアント群1から受け付けたアプリケーション処理要求に対応するアプリケーションプログラムを実行する該実行過程においては、上記アプリケーションプログラムに含まれるデータベースオペレーション要求を、上記稼働状況から割り出したデータベースサーバを使用して処理する。例文帳に追加

Each application server of an application server group 2 is provided with a storage area which records the operating situation of a present data base server group 3, and in an execution process for executing an application program corresponding to an application processing request received from the client group 1, a data base operation request included in the application program is processed by using the data base server searched from the operating situation. - 特許庁

ガスクロマトグラフィーで測定したトナー中の脂肪族酸の含有量をベースとして該脂肪族酸の臭気閾値から算出される臭気指標値が2以下であることを特徴とする静電荷像現像用トナー、および、乳化重合凝集法による静電荷像現像用トナーの製造方法であって、凝集前の乳化重合ラテックスの過酸化物価が30以下のラテックスを用いることを特徴とする静電荷像現像用トナーの製造方法。例文帳に追加

The toner is characterized in that the odor index value calculated from the odor threshold of the aliphatic acid in the toner on the basis of the content of the aliphatic acid measured by gas chromatography is ≤2, and the method of manufacturing the toner by an emulsion polymerization flocculation method is characterized by using a latex of30 in peroxide number of the emulsion polymerization latex prior to the flocculation. - 特許庁

グリオキザールを硝酸酸化して得られたグリオキシル酸を含有する反応生成液を精製してグリオキシル酸を取得するに当り、該生成液中のグリオキシル酸をアルコールでヘミアセタールエステル化した後、グリオキシル酸ヘミアセタールエステル/アルコール/水の留出液を系から留去させ、次いで該留出液に水を加えてグリオキシル酸ヘミアセタールエステルを加水分解してグリオキシル酸とする。例文帳に追加

When obtaining glyoxylic acid by purifying a reaction product liquid containing glyoxylic acid obtained by oxidation of glyoxal with nitric acid, this method is to convert glyoxylic acid in the reaction product liquid into a hemiacetal ester with alcohol and then to distill a distillate of a glyoxylic acid hemiacetal ester-alcohol-water out of the system, followed by adding water to the distillate to hydrolyze the glyoxylic acid hemiacetal ester into glyoxylic acid. - 特許庁

フィールドサーバは、ダウンロードの対象となるフィールド機器が接続された複数のセグメントを、並行処理可能なセグメントごとにグループ分けするステップと、グループ分けされた各グループについてグループ別ダウンロード時間を予測するステップと、予測された前記グループ別ダウンロード時間を合計し、その合計時間を用いて全ダウンロードが完了するまでの総合ダウンロード時間を予測するステップと、を実行する。例文帳に追加

A field server executes a step for dividing a plurality of segments to which field equipment to be downloaded is connected into groups for each segment for parallel processing; a step for estimating the download time for each group for each divided group; and a step for totaling the estimated download time for each group and estimating total download time until the completion of entire download by using the totaled time. - 特許庁

本発明に係る無臭化粧板用樹脂組成物は、(A−1)不飽和ポリエステルまたは(A−2)不飽和ポリエステルとグリシジル基を有する(メタ)アクリレート化合物を反応させた反応物と、(B)不飽和2重結合を有する(メタ)アクリレート系化合物と、(C—1)ケトンパーオキサイド系有機過酸化物、(C—2)パーオキシエステル系有機過酸化物および(C−3)ハイドロパーオキシド系有機過酸化物とを含有することを特徴とする。例文帳に追加

This resin composition contains (A-1) an unsaturated polyester or (A-2) a reaction product of an unsaturated polyester with a glycidyl (meth) acrylate compound, (B) a (meth)acrylate compound having a double bond, (C-1) an organic ketoneperoxide, (C-2) an organic peroxyester and (C-3 an organic hydroperoxide compound. - 特許庁

検出温度が所定の温度しきい値未満の場合には、複数の走査電極のそれぞれに走査パルスを順次印加する書込み期間を有するサブフィールドを複数配置して1フィールド期間を構成し、検出温度が所定の温度しきい値以上の場合には、奇数番目の走査電極群に属する走査電極のそれぞれに走査パルスを順次印加する奇数書込み期間と偶数番目の走査電極群に属する走査電極のそれぞれに走査パルスを順次印加する偶数書込み期間とを有するサブフィールドを複数配置して1フィールド期間を構成し、走査パルスを印加しない走査電極群に属する走査電極には、少なくとも隣接する走査電極に走査パルス電圧が印加されている間は走査パルス電圧より高い第3の電圧を印加することを特徴とする。例文帳に追加

Scan electrodes which do not belong to scan electrode groups without scan pulse application are applied with a third voltage higher than a scan pulse voltage while the scan pulse voltage is applied to at least adjacent scan electrodes. - 特許庁

甘蔗汁、および甘蔗由来の製糖蜜、から選ばれた原料をカラムクロマトグラフィーで処理して得られる消臭物質であって、前記原料を、固定担体として合成吸着剤を充填されたカラムに通液し、該合成吸着剤に吸着された成分を、水、メタノール、エタノールおよびこれらの混合物から選ばれる溶媒で溶出することによって得られる画分であることを特徴とする消臭物質。例文帳に追加

The deodorizing matter, which is obtained by processing with column chromatography a raw material selected from sugarcane juice and sugarcane-derived manufacturing molasses, is a fraction obtained by eluting with a solvent chosen from water, methanol, ethanol and a mixture of them a component, which is adsorbed on a synthetic adsorbent, by passing a liquid of the raw material through a column filled up with the synthetic adsorbent as a fixed carrier. - 特許庁

さらに、有機溶剤として、モノプロピレングリコールアルキルエーテル、ジプロピレングリコールアルキルエーテル、トリプロピレングリコールアルキルエーテル、モノプロピレングリコールアルキルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールアルキルエーテルアセテート、トリプロピレングリコールアルキルエーテルアセテート、1,3−ブタンジオールアルキルエーテル、1,3−ブタンジオールアルキルエーテルアセテート、グリセリンアルキルエーテル及びグリセリンアルキルエーテルアセテート等を含んでいてもよい。例文帳に追加

Further, the agent may contain as an organic solvent, monopropyleneglycol alkylether, dipropyleneglycol alkylether, tripropyleneglycol alkylether, monopropyleneglycol alkyletheracetate, dipropyleneglycol alkyletheracetate, tripropyleneglycol alkyletheracetate, 1,3-butanediol alkylether, 1,3-butanediol alkyletheracetate, glycerin alkylether, glycerin alkyletheracetate or the like. - 特許庁

ジェットエンジンの堆積物量の低減方法であって、該方法が、ジェットエンジンに、ジェット燃料及び少なくとも一つのヒドロカルビル櫛型ポリマーを含むジェット燃料組成物を供給することを含み;少なくとも一つのヒドロカルビル櫛型ポリマーの数平均分子量が、ポリスチレン標準に対してゲル浸透クロマトグラフィにより測定した場合、5,500未満、好ましくは5,000未満であることを特徴とする、上記方法。例文帳に追加

The method for reducing deposits in a jet engine comprises supplying to the jet engine a jet fuel composition comprising a jet fuel and at least one hydrocarbyl comb polymer, wherein at least one hydrocarbyl comb polymer has a number average molecular weight, as measured by gel permeation chromatography against polystyrene standards, of less than 5,500, preferably less than 5,000. - 特許庁

デジタル放送受信装置はチューナとTSデコーダなどを有し、さらに、全体を制御する制御部と、各種処理を行うためのプログラムを格納するROMと、BMLブラウザと、HTMLブラウザと、グラフィックスプレーンと、BMLブラウザと、HTMLブラウザとのいずれをグラフィックスプレーンに接続するかを択一的に切り替えるスイッチ部と、アプリケーションの状態を監視するアプリケーション状態監視メモリ部とを有している。例文帳に追加

The digital broadcasting receiver having a tuner, a TS decoder and the like includes a control unit which controls the whole; a ROM which stores program for performing various processing; a BML browser, an HTML browser, and a graphics plane; a switching unit for selecting one of the BML browser and the HTML browser alternatively to be connected with the graphics plane; and an application state monitor memory unit which monitors the state of the application. - 特許庁

主としてテレフタル酸成分とグリコール成分とから構成されるポリエステル樹脂であって、該ポリエステル樹脂を290℃の温度で60分間溶融したときの環状エステルオリゴマー増加量が、0.50重量%以下であり、且つ該ポリエステル樹脂に波長343nmの励起光を照射したときに得られる蛍光スペクトルにおける450nmの蛍光発光強度(B_0)が20以下であることを特徴とするポリエステル樹脂である。例文帳に追加

The polyester resin is composed mainly of a terephthalic acid component and a glycol component and gives an increase in the amount of a cyclic ester oligomer of at most 0.50 wt% when melted for 60 min at 290°C and a fluorescence emission intensity (B_0) of at most 20 at 450 nm in the fluorescence spectrum emitted when irradiated with an exciting light of a wavelength of 343 nm. - 特許庁

水と1または複数種の植物体とを含む分散液を発酵させるエタノールの製造方法であって、前記植物体が葛の茎を含み、前記分散液をセルラーゼとアミラーゼにより生命体を用いず発酵させたのち、糖をエタノールに転化させる発酵により発酵させるバイオエタノールの製造方法であり、水と、葛の茎と、グルコースとを含む混合物を発酵させることを特徴とするバイオエタノールの製造方法。例文帳に追加

A production method of ethanol, fermenting a dispersion comprising water and one or plural kinds of plants, is provided, wherein the plants contain vines of Pueraria lobata, the production method of bioethanol comprises fermenting the dispersion liquid with cellulase and amylase but using no living matter and then fermenting by fermentation converting sugar to ethanol, and the production method of bioethanol, characterized in fermenting a mixture comprising water, vines of Pueraria lobata and glucose, is provided. - 特許庁

本発明結晶は、例えば、(A)2β−クロロメチル−2α−メチルペナム−3α−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(CMPB)含有溶液を濃縮し、(B)得られる濃縮物を、カラムクロマトグラフィーに付し、(C)CMPB含有フラクションを濃縮し、(D)得られCMPB含有る濃縮物をエーテル溶媒に溶解し、次いでこの溶液に炭化水素溶媒を加えてCMPB結晶を析出させることにより製造される。例文帳に追加

The crystal is, for example, produced by (A) concentrating a CMPB-containing solution, (B) subjecting the obtained concentrated solution to column chromatography, (C) concentrating the CMPB-containing fraction, and (D) dissolving the obtained CMPB-containing concentrate in an ether solvent and then adding a hydrocarbon solvent to the CMPB-containing solution, so as to make the CMPB crystal precipitated. - 特許庁

リパーゼを用いるエステル化反応により、DHAを含有する脂肪酸混合物とグリセリンとから、DHAが結合したトリアシルグリセロールを含むトリアシルグリセロール混合物を製造する方法であって、該トリアシルグリセロール混合物中のDHAが結合したトリアシルグリセロールにおいて、トリアシルグリセロールの2位に結合したDHAよりもトリアシルグリセロールの1,3位に結合したDHAの含有率が高いトリアシルグリセロール混合物を製造する方法。例文帳に追加

This method for producing the triacylglycerol containing the triacylglycerol bonded with the DHA by an esterifying reaction by using lipase from a fatty acid mixture containing the DHA with glycerol is provided with that in the triacylglycerol bonded with the DHA in the triacylglycerol mixture, the content of the DHA bonded at the 1, 3 positions of the triacylglycerol is higher than that at the 2 position of the triacylglycerol. - 特許庁

さらに、本発明によるフォトグラフィシステムは、光が位相シフトマスクを通過するようにさせることができる照射源と、位相シフトマスクからの該光を、瞳孔面に収束させることができる第1の調整レンズと、実質的に瞳孔面内に位置し、光の一部分を遮光することができる、遮光アパチャと、瞳孔面からの光を、フォトレジストに向けて方向付けし直すことができる、第2の調整レンズとを備える。例文帳に追加

The photography system comprises an illumination source that enables the light to pass through the phase-shift mask, a first adjusting lens that focuses the light from the phase-shift mask on the pupil plane, the light-shielding aperture that is substantially positioned at the pupil plane and shields a part of the light, and a second adjusting lens that redirects the light from the pupil plane toward the photoresist. - 特許庁

エチレングリコールグリセロールジアクリレート、グリセロールプロピレンオキシドジアクリレート、エチレンオキシド付加トリメチロールプロパンジアクリレート、プロピレンオキシド付加トリメチロールプロパンジアクリレート、ペンタエリスリトールジアクリレート、エチレングリコール化ペンタエリスリトールジアクリレート等(15種)の特定のアクリレートから選ばれる少なくとも1種のアクリレートを必須成分として含有することを特徴とする活性エネルギー線硬化型組成物。例文帳に追加

The active energy ray-curable composition comprises as an essential ingredient at least one acrylate selected from 15 kinds of specified acrylates such as an ethylene glycol glycerol diacrylate, a glycerol propylene oxide diacrylate, an ethylene oxide-added trimethylolpropane diacrylate, a propylene oxide-added trimethylolpropane diacrylate, a pentaerythritol diacrylate and an ethylene-glycolated pentaerythritol diacrylate. - 特許庁

蒸留に比べて手間とコストがかからないカラムクロマトグラフィにより原料を精製することが可能となり、そのため有機シリカ複合材料の製造に要する手間とコストを低減することができ、しかも従来は製造が困難であった比較的高分子量の有機基を含む有機シリカ複合材料であっても効率良く製造することが可能となる、有機シリカ複合材料の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing an organic silica composite material in which a raw material can be refined by column chromatography not requiring labor and cost in comparison with distillation and labor and cost required for production of the organic silica composite material can be reduced and the organic silica composite material containing relatively high molecular weight organic group whose production has been difficult hitherto can efficiently be produced. - 特許庁

エチレン性不飽和モノマーの重合体または有機酸とグリコールとから構成される重縮合体から選ばれる化合物を少なくとも一つ含有するセルロースアシレートフィルムであって、該フィルム中に含有されるエチレン性不飽和モノマーまたは該重縮合体の原料からなる低分子エステル化合物のセルロースアシレートフィルム当たりの含有量が1質量%以下であるセルロースアシレートフィルム。例文帳に追加

A cellulose acylate film comprising at least a compound selected from polymers of ethylenic unsaturated monomer or polycondensates produced from organic acids and glycols is characterized in that the content of the ethylenic unsaturated monomer or a low molecular weight ester compound comprising the raw materials for the polycondensates, contained in the film, is ≤1 mass% per the cellulose acylate film. - 特許庁

なお、通商産業省(1971)『通商産業政策ビジョン2(70年代) |70年代の通商産業政策[産業構造審議会中間答申(昭和46年5月)]|』では、1970年代においては、知的活動の集約度が高い産業(知識集約産業)が中核であって、これを支える基盤的産業やその他の産業においても、可及的に知識集約度を高めるような産業構造の姿が指向されるべきとするとともに、価値と欲求の多元化が進んでいることや、経済活動に登場する諸勢力についてもまた多元化現象が見られること、具体的には、消費者や地域住民等の新しい集団(本白書でいう「ステークホルダー」の概念に近い)が経済活動に参加しつつある、と主張した。例文帳に追加

For your information, the Ministry of International Trade and Industry (MITI) (1971), in Trade and Industry Policy Vision 2 (the 1970s) ? Trade and Industry Policy in the 1970s [the Industrial Structure Council Interim Recommendations (May 1971)]," argued that in the 1970s, Japan should pursue an industrial structure where industries with the high intensity of intellectual activities (knowledge-intensive industries) would form the core and that basic industries and other industries supporting the core industries would enhance their knowledge intensity as promptly as possible. It also noted the rising tendency toward pluralism in values and needs as well as among forces in economic activities, specifically participation of consumers, community residents and other new groups (the concept similar to "stakeholders" discussed in this white paper) in economic activities. - 経済産業省

非イオン性ポリマーからなる固相抽出剤を用いることを特徴とする血漿中に含まれるクロルフェニラミン及びフェニレフリン又はそれらの塩の同時抽出方法、並びにこの抽出方法により得られた試料を弱酸性溶媒に溶解させた後、液体クロマトグラフィーにより測定することを特徴とする血漿中に含まれるクロルフェニラミン及びフェニレフリン又はそれらの塩の同時定量方法。例文帳に追加

A method of extracting simultaneously the chlorpheniramine and the phenylephrine or the salts thereof contained in the plasma uses a solid phase extractant comprising a nonionic polymer, and this simultaneous determination method for the chlorpheniramine and the phenylephrine or the salts thereof contained in the plasma measures a sample obtained by the extraction method, after dissolved in a weak acidic solvent, by a liquid chromatography. - 特許庁

有機化合物と無機化合物の複合体の破壊強度を向上させるために、有機化合物中に無機化合物が入った複合体ではなく、無機化合物中に有機化合物が存在する複合体を合成することであり、さらに、球形にすることで、液体クロマトグラフ等の充填剤としての使用あるいは粉体の傘比重の低下による輸送および貯蔵の効率化が考えられる複合体を合成することである。例文帳に追加

To improve fracture strength of an organic compound-inorganic compound composite by causing an organic compound to exist in an inorganic compound instead of incorporating an inorganic compound into an organic compound, and to permit the use of the composite as a filler for liquid chromatography or the like and improvement in efficiency of transportation and storage owing to the lowering of the bulk density of a powder by spheroidizing the composite particle. - 特許庁

基板5上に回路パターンを形成する工程と、前記回路パターンが形成された基板5の長手方向に破線状の切り込み1を複数列形成する行程と、前記回路パターンと前記切り込み1とが形成された基板5の少なくとも一部を切り込み1と直交する方向に拡張することにより回路パターンを引き延ばして幾何学パターンを形成する工程とを有し、前記切り込み1を複数列形成する行程において、破線状の切り込み1は、奇数列と偶数列とで破線の周期がずれており、かつ、破線の切り込み1の部分の合計の長さは、破線全体の合計長さの半分以上である回路基板の製造方法。例文帳に追加

In the process of forming the plurality of columns of the cuts 1, for the cuts 1 in the broken line shape, the cycle of broken lines is shifted between odd-numbered columns and even-numbered columns, and the total length of the part of the cuts 1 of the broken lines is equal to or longer than a half of the total length of the entire broken lines. - 特許庁

また、我が国においても、日本銀行の山口副総裁(当時)は、グローバル化・IT化の進む現在の金融システムに対して、「技術革新とグローバル化によって平時にもたらされている市場の厚みあるいは潤沢な流動性は、大きなストレスを受ける金融危機時には瞬時に失われ、そのことが危機を増幅させるリスクを孕んでいる。」と指摘した上で、「こうした状況の中で我々がまず為すべきことは、規制によって技術の展開や市場の革新を抑え込もうとすることではなく、規制・監督、市場慣行、ディスクロージャー、会計制度等々が含まれる広い意味での市場インフラを整備し頑健なものにしていくことであり、これらを体系的に改善していくことは金融危機のリスクという不確実性の最たるものを減らすことに貢献する。」と指摘している13。例文帳に追加

In Japan as well, then-Deputy Governor Yutaka Yamaguchi of the Bank of Japan pointed out regarding the current financial system wherein globalization and diffusion of IT are progressing, that the depth and ample liquidity of markets created by technological innovation and globalization in normal times could be immediately lost in times of a financial crisis accompanied by enormous stress, and there is an inherent risk that it would further amplify the crisis.He also added, “Under such circumstances, we should not suppress, by regulation, the development of technology and innovation in the market. Rather, we should strive to provide a supportive market infrastructure, including regulation and supervision, market practices, disclosure, and accounting methods, in a broad context and to make it more robust. The systematic improvement of market infrastructure will contribute to reducing the risk of financial crises, which is the most serious uncertainty.” 13 - 経済産業省

本発明は上記目的を達成するために、試料中の目的成分を分離する分析手段として液体クロマグラフと分離された試料成分を順次イオン化し、該当成分のマススペクトルを連続して取得する手段の質量分析計とを組み合わせた質量分析方法によるイオンの精密質量数測定において、質量キャリブレーションを行うための既知質量数の内部標準試料を液体クロマトグラフの送液ポンプにて移動相溶媒を混合し、質量分析計に連続導入あるいはパルス導入により内部標準試料を導入し、内部標準試料由来のマススペクトルを参照し、内部標準法によって目的成分のマススペクトルの質量キャリブレーションを行う。例文帳に追加

In this measurement, the invention includes the steps of mixing the interior standard sample with a known mass number for performing the mass calibration in a mobile phase solvent by a liquid feed pump of the liquid chromatograph, introducing it to the mass spectrometer continuously or intermittently, referencing the mass spectrum derived from the interior standard sample, and performing the mass calibration of the mass spectra of the corresponding objective components by the interior standard method. - 特許庁

光開裂によりラジカル重合を開始しうる光重合開始部位と基材結合部位とを有する化合物を基材に結合させる工程と、パターン露光を行い、露光領域の該光重合開始部位を失活させる工程と、前記基材上にラジカル重合可能な不飽和化合物を接触させた後、該ラジカル重合可能な不飽和化合物が光吸収しない波長の光のみで全面露光を行い、前記パターン露光時における非露光領域に残存した該光重合開始部位に光開裂を生起させ、ラジカル重合を開始させることでグラフトポリマーを生成させる工程と、該グラフトポリマーに導電性素材を付与して、導電性発現層を形成する工程と、をこの順に行うことを特徴とする導電性パターン形成方法、及び該導電性パターン形成方法により得られたワイヤグリッド型偏光子。例文帳に追加

The wire grid polarizer is obtained by the method. - 特許庁

ポリカーボネート樹脂粉粒体を原料供給部から供給し、溶融混練押出してポリカーボネート樹脂成形材料を製造する方法において、溶融混練部の上流側に気体排出機構を有し、かつ溶融混練部から樹脂吐出口の間にベント口を少なくとも1つ以上有する二軸押出機を用いて、ポリカーボネート樹脂をペレット化することを特徴とするポリカーボネート樹脂成形材料の製造方法。例文帳に追加

In the method for manufacturing the polycarbonate resin molding compound by supplying the particulate polycarbonate resin from a raw material supply part and melting, kneading and extruding the same, a twin-screw extruder having an air discharge mechanism on the upstream side of a melting and kneading part and having at least one vent port between the melting and kneading part and a resin discharge part is used to pelletize the polycarbonate resin. - 特許庁

担体液は、メルカプト基、アミノ基、カルボキシ基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、グリシジル基よりなる群から選ばれた任意の基を少なくとも一つ有するシリコーンオイルおよび、特定の構造式で表される有機アルミニウム化合物、または特定の構造式で表される有機アルミニウム化合物の結合の一部または全部が、アセチルアセトネートと置換された有機アルミニウム化合物、またはそれらの混合物を含有する。例文帳に追加

The carrier liquid contains: silicone oil having at least one optional group selected from the group consisting of a mercapto group, amino group, carboxyl group, alkoxy group, hydroxyl group and glycidyl group; and an organic aluminum compound expressed by a specified formula, or an organic aluminum compound prepared by substituting part or the whole bonds of the organic aluminum compound expressed by the specified formula for acetylacetonate, or a mixture of them. - 特許庁

そういったことを考えれば、地方の中小建設業者が、今東北地方でも25%占めており、コンサルタントの機能1つとして、住宅建設というのはリフォームとか建設において、非常に粗利が高いのです。大体25(%)から30(%)ぐらいあります。ところが、例えば民間のマンションをつくりますと、非常に粗利が少ないのです。マンションを頼む業者というのは当然プロですから、今、国土交通省でもリフォームとか住宅建設に積極的に乗り出せということを言っておりますけれども、公共事業が減った時代でも建設業というのは永久に必要なものですから、例えば1例具体的に言えという話ですから、そういったコンサルタント機能を国土交通省、銀行業界も知っていますから、そういうふうに構造改革として経営方針を、あと1年で変えていって頂くと、そんなことも私は必要ではないかと思います。そんなことで色々知恵を絞るということが私は必要だというふうに思っています。そのための時間的余裕も、もう1年あった方がいいのではないかなということも判断した1つの理由でございます。例文帳に追加

All those things considered, the consultancy function of local small and medium-sized construction businesses, which in the Tohoku region make up 25 percent of the industry, looms significant. In the business of housing construction, a very high gross margin can be achieved from renovation or construction projects. It is roughly 25 percent to 30 percent. However, the gross margin from building a private condo, for example, is very small, because any business that orders a condo construction project is, of course, a professional entity. The Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT) is also currently encouraging the industry to venture more aggressively into the housing renovation and construction business. Considering that the construction industry is something that remains necessary for all time, even in times of fewer public works projects, and the MLIT and the banking industry are also aware of their potential consultancy function in that area, I also feel that it will probably be necessary for businesses to, among other things, shift their management policy in that direction in an attempt to reform their business structure in the coming year. I think that it is necessary to try coming up with various ideas in that regard. To give them time to make such an attempt, we found it appropriate to allow one more year, which was one of the reasons behind the one-year period of extension.  - 金融庁

内腔狭窄部に留置したステントや動脈瘤部に留置したステントグラフト等の部材を拡張するための拡張用デバイスであって、それらの留置部材の拡張操作がしやすく、かつその拡張に際して血流を遮断することなく拡張を行うことができるので留置部材の位置ずれを生ずることがなく、さらには術後の拡張用デバイスの抜去が容易である拡張用デバイスを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a device for expansion allowing the expanding operation of retaining members to be easily performed without cutting out blood flow during the expansion to prevent the displacement of the retaining members and easily extractable after an operation in the device for expansion for expanding the retaining members such as stents retained in a hollow stent grout retained in a lumen constricted part and stent grafts retained in an aneurysm part. - 特許庁

データ破壊処理を実行する対象ディスク12を積層して収納するための供給側収納部14と、処理済みのディスク16を収納する排出側収納部18と、対象ディスク12を受け入れて回転駆動するトレイ24と、当該対象ディスク12に記録されたデータの破壊処理をする処理ヘッド26を備えたドライブ28と、供給側収納部14に収納された対象ディスク12を1枚ずつ取り上げるグリッパと、グリッパを移動させる搬送部32と制御部34とを備え、対象ディスク12を供給側収納部14から搬送させドライブ28にセットしデータの破壊処理を実行させ、排出側収納部18に搬送させる処理を繰り返す。例文帳に追加

Processing for conveying the target disk 12 from the supply side housing part 14 to set it in the drive 28, thereby performing data destruction processing, and conveying it to the discharge side housing part 18, is repeated. - 特許庁

例文

そんな中で、我が国のほうでは投資信託の上海取引所への上場、これはETFと申しまして、Exchange-Traded Fundと申しまして、これは日本の投資信託を上海で上場してくれということは、中国の人はこのExchange-Traded Fundを買ってくれれば、中国人のお金で日本の株式を買うわけですから、買うことができれば、より中国の国民も日本の企業の株を持てるわけですから、資本が行ったり来たりするということでございます。なかなかそこまでは今なっておりませんけれども、ぜひそういった、この端緒として、糸口として、ぜひ上海取引所への上場を規制監督官庁の主席に強くお願いをしてきました。例文帳に追加

During the talk, I requested the listing of Japanese investment trust funds on the Shanghai Stock Exchangefunds that are thus to be called ETFs (exchange-traded funds). A request that Japanese investment trust funds be listed in Shanghai means that, if that is met, more people in China can own shares of Japanese companies by purchasing those exchange-traded funds because, through such trading, they are buying Japanese shares with their own money. In other words, this would bring about transfers of capital back and forth. The fact is that we are quite far from seeing such a situation, but I implored the person responsible for regulation and supervision to allow the listing on the Shanghai Stock Exchange so as to get underway towards making it a reality.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS