1153万例文収録!

「くちきり」に関連した英語例文の一覧と使い方(174ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > くちきりの意味・解説 > くちきりに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

くちきりの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8764



例文

また、上記携帯電話機において、前記乾電池パック及び前記二次電池パックの放電特性によって調整されている二次電池パックレベルテーブルメモリを備え、前記位置登録時の電池端子電圧と、非送信状態時の電池端子電圧と、電池識別用の判定値とで、前記パックの種類を判断し、前記両電池端子電圧の差異により前記パックの残量を演算する電池レベル判定演算回路を備えたことを特徴とする。例文帳に追加

A battery level judgement operation circuit 6 performs an arithmetic operation from the stored terminal voltage data M1 and M2, performs comparison with the battery identification judgement value J preserved in the memory J: 15 for the battery identification and detects whether it is the battery pack or the dry battery pack. - 特許庁

本発明の課題は、リチウムを可逆的に吸蔵放出可能な材料を含む正極及び負極からなり、正極がリチウム化合物含有遷移金属酸化物を正極材料とするリチウム二次電池用非水電解液であって、前記非水電解液はリチウム塩を含み、さらにリン酸トリエステルを前記リチウム塩に対して、0.001〜10重量%含有することを特徴とするリチウム二次電池用非水電解液によって達成される。例文帳に追加

A lithium secondary battery is comprised of a positive electrode, a negative electrode both containing a material reversely storing/releasing lithium and a nonaqueous electrolyte, the positive electrode has a lithium compound-containing transition metal oxide as a positive electrode material, and the nonaqueous electrolyte contains a lithium salt, and further contains phosphotriester of 0.001-10 wt% to the lithium salt. - 特許庁

シートの余剰部分を積層品から確実に、しかも、切り口の白化を生じさせることなく切断することができるとともに、シート切断手段に摩耗等による劣化を生じにくくでき、長期使用に耐えてシート切断手段のメンテナンスや交換等を頻繁に行うことを要せず、さらに、美観、品質を向上させることができるとともに、装置コスト及びトリミングコストを可及的に低くすることのできるトリミング方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and device for trimming capable of surely cutting an excess part of a sheet from a laminated product without generating whitening at a cut end, making deterioration due to wear difficult to be generated in a sheet cutting means, standing a long period use, unnecessitating frequent maintenance and replacement for the sheet cutting means, improving appearance and quality and minimizing device cost and trimming cost. - 特許庁

特徴ある構成は、2つ以上フッ素が置換されたフッ素置換2-フェニルピリジンがフッ素置換ハロゲン化ベンゼンを有機リチウム化合物と反応させた後、塩化亜鉛(II)と反応させることにより得られるフッ素置換塩化亜鉛ベンゼンとフッ素置換2-ハロゲン化ピリジンとを反応させることにより合成されるとき、2つ以上フッ素が置換されたフッ素置換2-フェニルピリジンの合成反応に用いられる溶媒がテトラヒドロフランであることにある。例文帳に追加

Tetrahydrofuran is used as the solvent of the reaction for the synthesis of the fluorine-substituted 2- phenylpyridine having ≥2 substituted fluorine atoms in the case of synthesizing the fluorine-substituted 2-phenylpyridine having ≥2 substituted fluorine atoms by reacting a fluorine-substituted halogenated benzene with an organic lithium compound and then with zinc(II) chloride and reacting the resultant fluorine- substituted benzene zinc chloride with a fluorine-substituted 2-halogenated pyridine. - 特許庁

例文

筋肉に電気信号を印加することにより、電気刺激による筋肉トレーニングを行うための筋肉トレーニング装置であって、通常用パルス信号発生手段とスロー用パルス信号発生手段と切り換え手段とを備えるCPU36と、操作手段45と、導子6と、を備え、前記スロー用パルス信号発生手段は、3秒以上連続したパルス列信号を所定の時間間隔を空けて5回以上出力することを特徴とする。例文帳に追加

The muscle training device for carrying out muscle training by the electric stimulation by applying the electric signals to the muscle has a CPU 36 comprising an ordinary pulse signal generating means, slow pulse signal generating means, and a switching means, an operation means 45, a conductor 6, the slow pulse signal generating means outputs pulse row signals continuing 3 second or longer five times or more with a predetermined time interval. - 特許庁


例文

亜鉛置換処理されたアルミニウム、マグネシウム、チタン又はこれらの合金をニッケルストライクめっき液に浸漬してニッケルストライクめっきを施した後、機能めっきを施す無電解ニッケルめっき方法において、前記ニッケルストライクめっき液と酸性有機リン化合物を含有する抽出液とを接触させて亜鉛を抽出した後、抽出処理されたニッケルストライクめっき液を再使用することを特徴とする無電解ニッケルめっき方法。例文帳に追加

In the electroless nickel plating method where aluminum, magnesium, titanium or the alloy thereof subjected to zinc substitution treatment is dipped into a nickel strike plating liquid, is subjected to nickel strike plating, and is thereafter subjected to functional plating, the nickel strike plating liquid is brought into contact with an extract comprising an acid organic phosphorous compound to extract zinc, and thereafter, the nickel strike plating liquid subjected to the extraction treatment is reused. - 特許庁

画面上のウィンドウ内に位置する特定の表示部品を検出する部品検出手段と、前記部品検出手段が検出した前記特定の表示部品が表示されるべき領域のうち、実際に視認可能な領域を検出する可視領域判定手段と、前記可視領域判定手段が検出した領域に所定の表示効果を適用する表示効果適用手段とを備えたことを特徴とする情報処理装置。例文帳に追加

The information processor is provided with a part detecting means which detects a specific display part located within the window on a screen, a visible region discriminating means that detects an actually visible region within the region where the specific display part detected by the part detecting means is to be displayed, and a display effect applying means which applies a prescribed display effect to the region detected by the visible region discriminating means. - 特許庁

このマークレスター事件以後、著名人のパブリシティ権に関して、裁判例(いわゆる「おニャン子事件判決」、「キングクリムゾン事件判決」、「中田英寿事件判決」、「ブブカアイドル事件判決」など)を通じて、マークレスター事件の示した基本的な考え方は否定されることなく、著名人については、明文の規定のないまま、パブリシティ権は実質的な「権利」として認められ、実務上、パブリシティ権(ないし法的利益)は定着している。例文帳に追加

Judgments that have been delivered subsequent to the Mark Lester Case have consistently approved the basic approach taken in the Mark Lester Case in connection with the publicity rights of celebrities, although no statutory provision expressly mentions such rights. (Such court precedents include "Onyanko case", "King Crimson case", "Hidetoshi Nakata case", and "Bubka Idol case"). In this regard, the publicity rights (at the level of legally protected rights) have been, as a matter of practice, substantially recognized as a "right".  - 経済産業省

また、日韓と比較してドイツのもう一つの大きな特徴は、3 か国とも輸出物価・国内物価ともに絶対的な価格水準が大きく低下している電子機器の品目でも、国内物価との関係でみた輸出収益力指標においては、1995 年の基準と比較して大きく低下した品目は存在せず、むしろ通信機器や民生用電子など水準を継続して引き上げている品目が多いことにある。例文帳に追加

Another distinctive character of Germany in comparison with Japan and South Korea is that there are no electrical equipment items of which the export profitability index declined substantially from the 1995 baseline relative to domestic prices, despite the fact that the absolute levels of both export prices and domestic prices of the item declined considerably in all of the three countries. On the contrary, the export profitability index for many of the items such as communication equipment and household electronics has been raising a level of the index. - 経済産業省

例文

しかし、こうした収益の回復は、不良債権処理の過程で大幅に積み増した貸倒引当金が、貸出先企業の業績の改善やリストラクチャリングの成功等により積立て不要となって信用コストが低く抑えられているためであり、資金利益や手数料収益は減少もしくは伸び悩んでおり、我が国金融機関の基礎的な収益力が向上しているとは必ずしも言えない、と指摘されている。例文帳に追加

Some point out, however, that such recovery in earnings is attributable to a large allowance for bad debts that have been accumulated in the process of disposing of non-performing loans that have become unnecessary due to the improvement in the financial standing of debtor companies, successfulcorporate restructuring, and other factors, thereby reducing the cost of credit. The income from interest and commissions has actually been decreasing or stagnant; therefore, the fundamental earning power of Japanese financial institutions has not necessarily been improving179. - 経済産業省

例文

基板1の表面に交差指状電極2を有する弾性表面波装置10であって、前記基板1が、単結晶で構成してあり、該単結晶が、点群32に属し、Ca_3 Ga_2 Ge_4 O_14型結晶構造を有し、その主要な成分がLa、Sr、Ta、Ga、SiおよびOからなり、化学式La_3−x Sr_x Ta_y Ga_z Si_w O_14(ただし、0.90≦x≦0.95、0.48≦y≦0.50、4.54≦z≦4.59、0.94≦w≦0.98)で表され、前記圧電基板の結晶方位および前記圧電基板の弾性表面波伝播方向をオイラー角表示で(φ、θ、ψ)と表したとき、該φ、θおよびψが下記領域1、または下記領域1と結晶学的に等価な領域に存在することを特徴とする弾性表面波装置。例文帳に追加

The surface acoustic wave device 10 has interdigital electrodes 2 on the front side of the substrate 1, the substrate 1 is made of a single crystal. - 特許庁

第1および第2のFETと、前記両FETのソース電極あるいはドレイン電極に接続された共通入力端子と、前記両FETのドレイン電極あるいはソース電極に接続された第1および第2の出力端子と、前記第1のFETの前記第1の出力端子に所定のバイアスを与えるバイアス手段と、制御端子と前記第2の出力端子とを接続する接続手段と、前記第2のFETのゲート電極を接地する接地手段と、前記共通入力端子と前記第2のFETのソース電極あるいはドレイン電極間を直流的に分離する分離手段とを具備し、前記第1のFETのゲート電極に接続された制御端子に制御信号を印加することに特徴を有する。例文帳に追加

In this device, a control signal is applied to the control terminal connected to the gate electrode of the first FET. - 特許庁

本発明にかかるアミノ樹脂着色架橋粒子の製造方法は、アミノ系化合物とホルムアルデヒドとを反応させることによって得られたアミノ樹脂前駆体を乳化して得られる乳濁液に水溶性染料を添加した後で触媒を添加することで前記アミノ樹脂前駆体を着色および硬化させてアミノ樹脂着色架橋粒子を製造する方法において、無機粒子を前記触媒の添加後に前記乳濁液に添加することを特徴とする。例文帳に追加

This method for producing the colored amino resin cross-linked particles, comprising reacting an amino compound with formaldehyde, emulsifying the obtained amino resin precursor, adding the water-soluble dye to the obtained emulsion, and then adding a catalyst to color and cure the amino acid precursor, is characterized by adding the inorganic particles to the emulsion after the addition of the catalyst. - 特許庁

定電流を作り出す第1の回路と、入力信号を受けて前記第1の回路の電流を出力するかしないかを切り替える第2の回路とを並列に接続したD/A変換回路において、前記第1の回路と前記第2の回路の接続点の電位が、前記第2の回路の状態によって大きく変化することがないように電圧を制御するための第3の回路と、前記第3の回路に制御電圧を供給するための第4の回路とを具備する回路であることを特徴としている。例文帳に追加

The D/A conversion circuit is provided by connecting a first circuit, which generates constant current, in parallel with a second circuit that switches to output the current from the first circuit or not upon receiving an input signal. - 特許庁

ケーブルの図示情報とケーブル芯線の図示情報から対象ケーブルのケーブル芯線数を判定し、ケーブル製作関連図書を記憶している記憶手段から前記対象ケーブルの芯線数を読み出し、前記両者の芯線数を比較し、両者の芯線数が一致していないときはCAD図から判定された芯線数を前記ケーブル製作関連図書記憶手段の前記対象ケーブルの芯線数に書き込み、両者の芯線数の整合性を保持することに特徴がある。例文帳に追加

When the number of cable cores does not coincide with each other, the number of cables decided from the CAD drawing is written in the number of cores of the object cable of the cable manufacture related book storing means to hold the consistency of the number of cores with each other. - 特許庁

誘電体基板上に、断面形状が凸状で複数のリッジが周期的に平行に並ぶ構造が形成されており、前記構造の表面に、屈折率の異なる少なくとも2種類の膜が積み重なり、偏光機能を有する誘電体多層構造が形成されており、前記誘電体多層構造中に、さらに前記リッジの長さ方向にワイヤー状で複数の光吸収体が平行に配置されて構成されるワイヤーグリッド型の光吸収構造を含むことを特徴とする透過型偏光素子である。例文帳に追加

A transmission type polarizing element is characterized by including a wire grid type light absorption structure constituted so that a plurality of wire-like light absorbing bodies are arranged in parallel in the dielectric multilayer structure in the length direction of the ridges. - 特許庁

抽出溶媒による酸化物系無機材料試料中の硫酸マグネシウムの定量方法において、前記抽出溶媒としてエチレングリコールを用い、前記試料を含む抽出溶媒を攪拌しながらマグネシウムの抽出を開始し、前記硫酸マグネシウム中のマグネシウムが抽出完了後、該抽出溶媒中のマグネシウム濃度を測定し、該測定値を基に、前記試料中の硫酸マグネシウム含有量を求めることを特徴とする硫酸マグネシウムの定量方法。例文帳に追加

In this method of determining quantitatively the magnesium sulfate in the oxide inorganic material by an extraction solvent, ethylene glycol is used as the extraction solvent, extraction of magnesium is started while stirring the extraction solvent containing a sample, a concentration of the magnesium in the extraction solvent is measured after the extraction of magnesium in the magnesium sulfate is finished, and a magnesium sulfate content in the sample is found, based on a measured value. - 特許庁

表面の少なくとも一部に帯電防止層(C)を有し、該帯電防止層(C)が中空構造を有する層(E)に積層されてなる成形体であって、帯電防止層(C)がオレフィン系重合体(A)100重量部および高分子型帯電防止剤(B)1〜200重量部を含有する厚さd(μm)の層であり、中空構造である層(E)が、オレフィン系重合体(D)からなる空隙率φ(体積%)以上である厚さL(μm)の層であって、d、Lおよびφが以下の式1〜3を満たすことを特徴とする成形体。例文帳に追加

The molding has an antistatic layer (C) which is formed in at least a part of the surface and laminated on a layer (E) having the hollow structure. - 特許庁

この洗面化粧台SLDは、化粧鏡LMの上方に配置される洗面所暖房機HUと、化粧鏡LMの側方に設けられてなる側方収納庫SLCに設けられ、洗面所暖房機HUから吹き出される空気が供給されるように構成された洗濯物乾燥庫DLと、を備え、洗濯物乾燥庫DLへの温風の供給に連動させて洗濯物乾燥庫DLからの排気量が高まるように制御することを特徴とする。例文帳に追加

A bathroom vanity SLD includes a washroom heater HU disposed above a vanity mirror LM and a laundry drying storage DL provided in a sideward storage SLC provided sideward of the vanity mirror LM so that air blown out of the washroom heater HU can be supplied and the exhaust air from the laundry drying storage DL is controlled to enhance by supplying hot air together into the laundry drying storage DL. - 特許庁

入力される任意のビジュアルデータから複雑度を抽出するステップと、抽出された前記複雑度の大きさが大きくなるにつれて量子化テーブルで高周波側の量子化テーブルの係数値がより低い値を有する量子化テーブルをそれぞれ生成するステップと、離散コサイン変換された前記ビジュアルデータが、前記量子化テーブルによって量子化処理されて伝送されるステップと、が含まれることを特徴とする量子化/逆量子化方法およびその装置を提供する。例文帳に追加

This quantization/dequantization method include steps of extracting complexity of randomly inputted visual data; generating a quantization table, having a lower coefficient value for a high frequency in the quantization table as a degree of the extracted complexity becomes higher; and transmitting the visual data, after performing a discrete cosine transform process and a quantization process by the quantization table upon the visual data; the apparatus thereof is also provided. - 特許庁

音源により発生された楽音信号を制御して音響効果を付与する効果付与機能及び音声信号の特徴に基づき前記音源により発生された楽音信号を制御してボコーダ音を生成するボコーダ機能とを有してなる効果付与手段において、前記効果付与手段をボコーダ機能に切り替えるために必要なパラメータの設定がなされることに応じて、取得した音声信号を前記ボコーダ機能に供給する設定を促す提示をユーザに対して行うようにした。例文帳に追加

An effect-imparting means includes an effect-imparting function for imparting sound effects, by controlling the musical sound signal generated by a sound source, and a vocoder function for generating a vocoder sound, by controlling the musical sound signal generated by the sound source, based on a feature of the sound signal. - 特許庁

バッテリーに充電する充電装置にバッテリーの充電に必要な時間を計算する充電必要時間計算手段と充電必要時間を電気料金が安い順の各充電時間帯に可能な限りより多くの充電時間を配分するように充電時間を計算する充電時間配分計算手段と前記充電時間配分計算手段の計算結果に応じて充電時間を調整するスイッチを設けていることを特徴としている。例文帳に追加

A charging device includes a calculation means for calculating time necessary to charge a battery in a battery charging device, a calculation means for calculating allocated charging time to allocate as many charging time as possible in each of time zones in the order of lower electricity rates, and a switch to regulate the charging time in accordance with the calculated result of the calculation means for calculating allocated charging time. - 特許庁

符号化処理では、所定数の符号化対象信号またはそれらに対応する所定数の信号、を要素とするベクトルを量子化し、符号化対象信号にそれぞれ対応する量子化信号と、当該量子化信号または当該量子化信号を特定するために用いられる量子化インデックスとを生成し、振幅値が0の上記量子化信号に対応する符号化対象信号が正であるか負であるかを示す正負符号情報を生成する。例文帳に追加

In encoding processing, a vector comprising a predetermined number of signals to be encoded or a predetermined number of signals corresponding thereto as elements is quantized, quantization signals corresponding to the signals to be encoded and quantization indexes used to specify the quantization signals are generated, and positive/negative sign information indicating whether the signals to be encoded corresponding to the quantization signals whose amplitude values are 0 are positive or negative is generated. - 特許庁

本発明の電流センサは、電流量が異なるように分離された少なくとも2つの通電領域を有する導体上に配置された磁気センサ121,122と、前記磁気センサ121,122の出力を制御する制御手段123と、を具備する電流センサであって、前記磁気センサ121,122は、電流量が異なる少なくとも2つの領域にそれぞれ配置されており、前記制御手段123は、前記磁気センサ121,122の出力を切り替えることを特徴とする。例文帳に追加

This current sensor includes magnetic sensors 121, 122 disposed on a conductor having at least two separated current-carrying areas with different current magnitudes, and a control means 123 controlling outputs of the magnetic sensors 121, 122, wherein the magnetic sensors 121, 122 are disposed in at least two respective areas having different current magnitudes, and the control means 123 switches outputs of the magnetic sensors 121, 122. - 特許庁

本発明は、金属元素Mとアニオン部Xとからなる金属塩M−Xを、電池ケース内に有する硫化物系固体電解質材料を用いた全固体リチウム二次電池であって、上記金属塩M−Xの水によって解離されて生成する金属カチオンが、上記硫化物系固体電解質材料と水との反応によって生成する硫化物イオンと反応し得ることを特徴とする全固体リチウム二次電池を提供することにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

The all-solid lithium secondary battery uses a sulfide solid electrolyte material having a metal salt M-X comprising a metal element M and an anion moiety X in a battery case, and a metal cation generated by dissociation of the metal salt M-X by water can react with a sulfide ion generated by reaction of the sulfide solid electrolyte material with water. - 特許庁

注出口5を上部の隅部に備えてなる詰替え用の包装容器において、当該包装容器内の流動性内容物を他の容器に詰替える時に、注出口5を開封して当該包装容器を倒立させた状態で、前記包装容器の外部から前記流動性内容物の上表面の位置よりも上方の空隙に大気を導入するための、通気管9を内蔵してなることを特徴とする注出口付き包装容器10を提供する。例文帳に追加

The packaging container 10 for replenishing having a spout opening 5 at an upper corner incorporates a ventilation tube 9 for introducing atmospheric air into a space above the upper surface of the flowable contents from the outside of the packaging container with spout opening 5 opened and with the packaging container inverted when the other container is replenished with the flowable contents in the packaging container. - 特許庁

支持体上に、気相堆積法により形成された、少なくとも1層の輝尽性蛍光体層を有する放射線画像変換パネルの作製方法において、輝尽性蛍光体原料を含む蒸気流を該支持体に入射する時に、前記支持体の一方の面を加熱しながら、且つ、前記支持体のもう一方の面を冷却する工程を経て、該輝尽性蛍光体層の少なくとも1層が形成されることを特徴とする放射線画像変換パネルの作製方法。例文帳に追加

In this method of manufacturing the radiation image conversion panel having at least one photostimulable phosphor layer formed on a support by a vapor phase deposition method, at least one photostimulable phosphor layer is formed through a process for heating one face of the support while cooling the other face of the support, in applying the vapor flow including the photostimulable phosphor material to the support. - 特許庁

本発明の水素化精製方法は、水素の存在下、ノルマルパラフィン及び含酸素化合物を含有する燃料基材と、USYゼオライト並びにシリカアルミナ、アルミナボリア、シリカジルコニア、シリカマグネシア及びシリカチタニアから選ばれる1種以上の固体酸を含有する担体と、該担体に担持された周期律表第VI族b金属及び第VIII族金属から選ばれる1種以上の金属と、を含有する水素化精製触媒と、を接触させることを特徴とする。例文帳に追加

This hydrogenation purification process comprises bringing the fuel base material containing normal paraffins and oxygen-containing compounds into contact with a hydrogenation purification catalyst comprising a carrier containing one or more solid acids selected from USY zeolite, silica alumina, alumina boria, silica magnesium, and silica titania and one or more metals selected from a group VIb metal and a group VIII metal in the periodic table supported on the carrier in the presence of hydrogen. - 特許庁

基板上に有機成分と無機粒子とからなる感光性ペースト塗膜を形成した後キュアする工程と前記塗膜上に透明塗膜を形成する工程と、所定の開口パターンを有するマスクを用いて前記感光性ペースト塗膜を前記透明塗膜上から露光する工程を経た後に、前記感光性ペースト塗膜と前記透明塗膜を同時に現像によって除去することにより隔壁を形成することを特徴とするプラズマディスプレイの製造方法である。例文帳に追加

A separation wall is formed by coincidentally removing a photosensitive paste film and a transparent film by development after a process of forming the photosensitive paste film composed of organic component and inorganic particles and curing them, a process of forming the transparent film on the photosensitive paste film, and a process of exposing the photosensitive paste film through the transparent film by using a mask having a prescribed aperture pattern. - 特許庁

MOSキャパシタを用いて半導体ウエーハの電気特性を評価する方法であって、前記半導体ウエーハ上にMOSキャパシタを作製した後、該MOSキャパシタの酸化膜に電圧を印加して酸化膜に流れるリーク電流を測定するとき、前記リーク電流の測定前に、前記MOSキャパシタの酸化膜に所定の電荷量を注入することにより充電を行い、その後リーク電流の測定を行うことを特徴とする半導体ウエーハの評価方法。例文帳に追加

In the method for evaluating the electric characteristics of a semiconductor wafer using a MOS capacitor, a prescribed amount of charge is injected to the oxide film of the MOS capacitor for charging to measure a leak current before measuring the leak current, when measuring the leak current flowing to the oxide film by applying voltage to the oxide film of the MOS capacitor after manufacturing the MOS capacitor on the semiconductor wafer. - 特許庁

便器からの汚物混じりの排水の流入口と、外部への排出口と、前記排出口と連通する外部排出管路と、を備える床上設置された本体容器と、前記本体容器内に配置され、前記流入口より流入する汚物を粉砕する粉砕部と、からなる粉砕装置において、前記外部排出管路が下方向に排水が排出されるような略垂直方向に備えられる垂直方向外部排出管路であることを特徴とする粉砕装置。例文帳に追加

In the grinding device comprised of a main body container installed on a floor, provided with an inflow opening for sludge mixture drainage from a toilet stool, an outflow opening to the outside, a drain pipe line communicating with the outflow opening and a grinding section grinding filth flowing in from the inflow opening, the drain pipe line is substantially vertically installed so as to drain downwards. - 特許庁

本発明のトナーは、着色剤、離型剤、ポリエステル樹脂を含有するトナー母粒子表面に無機粒子を添加した静電潜像現像用トナーであって、該トナーを30〜180℃の温度域、周波数1Hzで粘弾性測定した際、80℃から140℃までのtanδの値が1.10〜1.40の間にあり、動的粘弾性測定より求めた緩和時間tと緩和弾性率G(t)との関係において、最大緩和時間をt1、最小緩和時間をt2とした際、以下の式を満たすことを特徴とする。例文帳に追加

The toner comprises base particles containing a coloring agent, a release agent and a polyester resin, and inorganic particles added to the surfaces of the toner base particles. - 特許庁

固定側ケースに軸支されたインペラ軸の一端にインペラを固着し他端に駆動モータが連結されると共に、インペラ軸に円環状のシールリングを固着し、該シールリングの軸方向側面にメカニカルシールを配置した竪型遠心ポンプにおいて、シールリング及びメカニカルシールを収容するシールハウジングのシール液流路に連通してシール室を形成し、該シール室の円周方向でシールリングの周面方向に向けてシール液を供給し得る噴出口を複数個配列すると共に、シール室の最下流側に排出口を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

In a vertical centrifugal pump, when an impeller shaft 9 is rotated by a driving motor, pumping operation of a handling liquid is performed by an impeller on the lower end of the impeller shaft 9. - 特許庁

ナノメートル次元の細孔を多数有する粒子を充填した溶液反応カラム内に反応溶液を流して、液相化学反応の選択性を向上させる方法であって、化学反応溶液を、直径が数ナノメートル程度で長さが数十ナノメートル以上の極微細な小孔中を流すこと、その間に、反応開始/促進手段で反応を誘起すること、を特徴とする液相化学反応の反応選択性向上方法、及びその溶液流通反応システム。例文帳に追加

This method of improving reaction selectivity of a liquid phase chemical reaction by circulating reaction solution in a column for solution reaction filled with particles having nanometer dimensional pores abundantly, circulates the chemical reaction solution in ultrafine holes having about few nanometers of diameter and tens of nanometers of length and induces the reaction by means of an reaction initiation/promotion during the time, and the solution circulating reaction system for the same. - 特許庁

内燃機関からの排ガスに含まれる粒子状物質を浄化する粒子状物質浄化方法であって、 前記排ガス中の酸素濃度が13容量%〜30容量%となるように、前記排ガスに対して酸素富化処理を施し、該酸素富化処理後の排ガスを、アルカリ金属成分を含有する粒子状物質浄化用触媒に接触させて、前記排ガス中の前記粒子状物質を酸化して浄化することを特徴とする粒子状物質浄化方法。例文帳に追加

The particulate matter purifying method for purifying particulate matter included in exhaust gas from an internal combustion engine is characterized by applying oxygen enriching treatment to the exhaust gas so that oxygen concentration in the exhaust gas is 13-30 vol%, and bringing exhaust gas after the oxygen enriching treatment into contact with a particulate matter purifying catalyst containing alkali metal components to oxidize the particulate matter in the exhaust gas for purification. - 特許庁

貯蔵室の上面部に形成された上面ダクトの前端部に形成された下向きの冷気吹き出し部から吹き出す冷気によって前記貯蔵室の前面開口部に上から下へ流れる冷気流を形成する冷蔵庫において、前記冷気吹き出し部は多数の冷気吹き出し口を有し、前記冷気吹き出し部の上方には、前記上面ダクトの冷気が前記冷気吹き出し部よりも前方に位置する前記貯蔵室の上壁に沿って流れる冷気通路を形成する技術手段を採用した。例文帳に追加

The cold air outlet section comprises a large number of cold air outlets, and a cold air passage allowing cold air of the upper face duct to flow along an upper wall of the storage compartment disposed in a position frontward, with respect to the cold air outlet section, is formed. - 特許庁

金属ケイ素粒子と酸化物セラミックス中空粒子とを含む成形体を窒素雰囲気中で熱処理することにより金属ケイ素を実質的に窒化ケイ素とする窒化ケイ素質ハニカムフィルタの製造法であって、熱処理の過程で酸化物セラミックス中空粒子と反応して溶融物を生成する無機粒子を酸化物セラミックス中空粒子がそのままの形態で残留するのを実質的に防止する含有量で成形体中に含むことを特徴とする。例文帳に追加

In the method for manufacturing the silicon nitride honeycomb filter by heat-treating a molded body containing the metal silicon particles and oxide ceramic hollow particles in a nitrogen atmosphere to convert metal silicon substantially to silicon nitride, the molded body contains inorganic particles forming a molten material by the reaction with the oxide ceramic hollow particles in the heat treatment in a content enough to substantially prevent leaving the oxide ceramic hollow particles in a state as it is. - 特許庁

脚体のある小物品の脚先には嵌着させ、写真立てや皿立て等のスタンド台用には載置させ、炊飯器利用の蒸し器10には、蒸し器10の受け皿体7の裏面にと、上記したそれぞれの物品の取付先下端に適合する取付先係合部1を設け、その取付先係合部1の中心から放射状に複数の細パイプ挿入棒部2を突出させ、それら細パイプ挿入棒部2には軟質細パイプ3をそれぞれ挿着してなることを特徴とする取付物品の滑動防止部材。例文帳に追加

A plurality of narrow pipe insert bar parts 2 are protruded radially from the center of the attaching destination engagement part 1, and a soft narrow pipe 3 is inserted to each of the narrow pipe insert bar parts 2. - 特許庁

多種多様な客室を備えた旅館等において、少なくとも宿泊の申し込み等に応じて宿泊予約データを登録ないし更新する予約登録・更新処理手段と、宿泊人員等の種々の条件に応じて予め登録してある献立を変更する献立修正処理手段と、および/または宴会の規模や態様等に応じて献立セットを切り替える献立セット更新処理手段とを備えたことを特徴とする旅館等の管理システム。例文帳に追加

The management system of the hotel provided with various rooms has a reservation registration/update processing means for registering or updating lodging reservation data in accordance with the application of lodging, a menu correction processing means for changing a menu which is previously registered, according to the various conditions of guests and/or a menu set update processing means switching a menu set according to the scale and the mode of the entertainment. - 特許庁

第十二条の六 地区整備計画においては、適正な配置及び規模の公共施設が整備されていない土地の区域において適正かつ合理的な土地利用の促進を図るため特に必要であると認められるときは、前条第七項第二号の建築物の容積率の最高限度について次の各号に掲げるものごとに数値を区分し、第一号に掲げるものの数値を第二号に掲げるものの数値を超えるものとして定めるものとする。例文帳に追加

Article 12-6 In district development plans, when it is deemed especially necessary to promote the appropriate and reasonable use of land in areas with land on which public facilities of an adequate location and scale have not been built, maximum floor area-ratio for buildings listed in item (ii), paragraph (7) of the immediately preceding Article shall be classified into the figures in each of the following items, and figures listed in item (i) may be stipulated to exceed figures listed in item (ii).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

円形の観察視野範囲を備えた観察光学系と、矩形の画像記録範囲を備えた画像記録装置用の撮像光学系とを有する光学観察機器において、前記矩形の画像記録範囲に対する前記円形の観察視野範囲の相対的な位置を、前記矩形の画像記録範囲が前記円形の観察視野範囲を内包あるいは外包する2つのモード間で切換える切換手段を有することを特徴とする画像記録機能付き光学機器である。例文帳に追加

The optical equipment having an observation optical system having a circular observation visual field range and an imaging optical system for an image recording device having a rectangular image recording range has a switching means of switching the relative position of the circular observation visual field range to the rectangular recording range between two modes wherein the rectangular image recording range includes and excludes the circular observation range respectively. - 特許庁

本発明によれば、ランタニド及びアクチニド並びにスカンジウム及びイットリウムからなるIII 族元素(短周期型周期律表)から選ばれる元素の酸化物を活性成分として含む固体触媒の存在下に、異種の対称ジアルキルカーボネート間のエステル交換反応により非対称ジアルキルカーボネートを製造するに際し、反応生成液から分離した固体触媒をアルコールと接触した後、エステル交換反応に再使用することを非対称ジアルキルカーボネートの製造方法。例文帳に追加

This method for producing an asymmetrical dialkyl polycarbonate by an ester-interchange reaction between different kinds of symmetrical dialkyl carbonates in the presence of a solid catalyst containing an oxide of an element selected from group III elements (the short period periodic table) comprising lanthanide, scandium and yttrium, comprises bringing the solid catalyst separated from a liquid produced by the reaction into contact with an alcohol, and reusing resultant solid catalyst in the ester-interchange reaction. - 特許庁

本発明の布帛の染色方法は、JIS L−1096に基づいて測定される伸長率が10%以上で、伸長回復率が90%以上である伸長性繊維、および、単繊維繊度1.0デニール以下の極細繊維から選ばれた少なくとも1種で構成された布帛を染色するに際し、該布帛の搬送を、気体流、あるいは、気体および液体の混合流のいずれかによって行う気流染色機を用いて染色することを特徴とするものである。例文帳に追加

This method is for dyeing a fabric made of fibers having an elongation of 10% or more and elongation recovery of 90% or more, both determined in accordance with JIS L-1096, and/or of very fine fibers having a single fiber diameter of 1.0 deniers or less, using a dyeing machine in which the fabric is carried by a flow of gas or gas/liquid mixture. - 特許庁

試料を溶離液と共に第一分離管に送入し、グアニジノ化合物類と他成分とを分離し、さらに個々のグアニジノ化合物に分離する第一分離管と、第一分離管で分離の不十分であったグアニジノ化合物類を、流路切替手段を介して連続して接続された第二分離管に溶離液とともに送入して個々のグアニジノ化合物に分離し、それぞれの検出器で検出することを特徴とするグアニジノ化合物類の分析方法および装置。例文帳に追加

For this analytical method, a sample is sent into a first column together with an eluate, to thereby separate guanidino compounds from other components, and the first column for separating into respective guanidino compounds and the guanidino compounds which are not completely separated in the first column are sent into a cascaded second column together with the eluate via a passage switching means, to thereby separate into respective guanidino compounds and to detect them by respective detector. - 特許庁

仮撚加工機の異常に対する処理を援助する仮撚加工機の運転援助方法において、異常を検出し、該異常が突発的で加工後の糸品質に結びつく突発性加工糸品質異常の場合には巻取中のパッケージを新パッケージに切り替えて運転を継続し、該異常が原糸パッケージの品質異常による原糸品質異常の場合は強制的に断糸処理することを特徴とする仮撚加工機の運転援助方法。例文帳に追加

This operation assisting method of the temporarily twisting work machine for assisting treatment to the abnormality of the temporarily twisting work machine, is characterized by forcedly performing yarn cutting treatment when the abnormality is raw yarn quality abnormality by quality abnormality of a raw yarn package by continuing operation by switching a winding package to a new package when the abnormality is sudden and sudden work yarn quality abnormality related to yarn quality after work by detecting the abnormality. - 特許庁

表示に用いる言語を切り換えることによって、複数の異なる言語による表示が可能な表示装置503であって、設定されている言語による選択肢を画面に表示するタッチパネル601と、タッチパネル601により表示されている画面内の選択肢のうち、言語を設定する画面へ移行するための選択肢を、現在設定されている言語にかかわらず、予め決められた特定言語で表示するようにしたことを特徴とする表示装置。例文帳に追加

This display device 503 which can perform display in a plurality of different languages by switching languages used for display has a touch panel 601 capable of showing choices in a set language on the screen and showing choices for shifting to a screen to set a language among the choices in the picture shown by the panel 601 in a preliminarily decided specified language regardless of the currently set language. - 特許庁

質量%にて、C:0.03〜0.10%、Si:0.05〜1.5%、Mn:1.0〜2.2%、P:0.05%以下、S:0.01%以下、N:0.001〜0.006%、Ti:0.06〜0.24%、Ce:0.002〜0.009%、O:0.001〜0.006%を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなり、かつ、CeとOの濃度積が式(1)を満たし、ベイニティック・フェライト相を面積率最大の組織とすることを特徴とする打ち抜き端面の疲労特性と伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板。例文帳に追加

The high strength hot rolled steel sheet excellent in the fatigue properties of blanking edge faces and stretch-flanging properties has a composition comprising, by mass, 0.03 to 0.10% C, 0.05 to 1.5% Si, 1.0 to 2.2% Mn, ≤0.05% P, ≤0.01% - 特許庁

江戸潜伏中にも同志の脱盟があり、田中貞四郎(側用人150石。酒乱をおこして脱盟。)、小山田庄左衛門(100石。片岡源五右衛門から金を盗んで逃亡)、中村清右衛門(側用人100石。理由不明)鈴田十八(理由不明)、中田理平次(30石4李施。理由不明)、毛利小平太(大納戸役20石5人扶持。理由不明)、瀬尾孫左衛門(大石家家臣。理由不明)、矢野伊助(足軽5石2人扶持。理由不明)の8名が姿を消した。例文帳に追加

During their stay in Edo, 8 members left the group; Sadajiro TANAKA (lord chamberlain, 150 koku, due to causing a drunken frenzy), Shozaemon OYAMADA (100 koku, due to running away after stealing money from Gengozaemon KATAOKA), Seiemon NAKAMURA (lord chamberlain, 100 look, unknown reason), 十八 (reason unknown), Riheiji NAKATA (30 koku 4, reason unknown), Koheita MORI (onando (in charge of storage room), 20 koku with salary for 5 servants, reason unknown), Magozaemon SEO (retainer of the Oishi family, reason unknown) and Isuke YANO (foot soldier, 5 koku with salary for 2 servants, reason unknown).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

粉末状若しくは粒状の有機オリゴマー結晶を含有する有機オリゴマー組成物(a)を粉体攪拌機構付装置内で流動化させ、これに流動液状にある結晶性有機オリゴマー含有組成物(b)を該装置内に連続的又は回分的に添加し、混合分散させて該装置内で前記流動液状にある結晶性有機オリゴマー含有組成物(A)を固化体組成物とすることを特徴とする、結晶性有機オリゴマーを含有する組成物の固化方法である。例文帳に追加

A composition containing a crystalline organic oligomer is solidified by fluidizing an organic oligomer composition (a) containing powdery or granular organic oligomer crystals in an apparatus provided with a powder stirrer, adding a fluidized liquid composition (b) containing a crystalline organic oligomer continuously or dividedly to the apparatus and mixing and dispersing the added composition in the apparatus to solidify the fluidized liquid composition (A) containing the crystalline organic oligomer. - 特許庁

例文

本発明によれば、原料ニッケル粉末を周期律表第IIA族元素、第IVA族元素及び希土類元素から選ばれる少なくとも1種の元素の水酸化物にて被覆した後、非酸化性又は還元性の雰囲気中、400〜1000℃に加熱し、このように熱処理したニッケル粉末を酸洗して、上記元素を一部、ニッケル粒子に残存させることを特徴とする酸化と焼結に対して抵抗性を有するニッケル粉末の製造方法が提供される。例文帳に追加

The nickel powder resistant to oxidation and sintering can be manufactured by coating a nickel powder as raw material with the hydroxide of at least one element selected from group IIA and IVA elements of the periodic table and rare earth elements, performing heating to 400-1,000°C in a nonoxidizing or reducing atmosphere, and pickling thus heat treated nickel powder to allow a part of the above elements to remain in the nickel particles. - 特許庁




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS