1016万例文収録!

「ひえんしょうせい」に関連した英語例文の一覧と使い方(18ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひえんしょうせいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひえんしょうせいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 912



例文

その組織力や情報の得やすさなどから、室町時代には、一揆の中心にもなり、正長の土一揆や嘉吉の徳政一揆などが知られているが、後者では一揆の攻撃対象となった比叡山延暦寺の保護を受けていた近江国の馬借が一揆から離反して、馬借勢力そのものが分裂している。例文帳に追加

In the Muromachi Period because of its organizational power and the ease-of-getting information the Bashaku played the central role at the riots in which the Tsuchi-ikki in Shocho era and the Tokusei-ikki in Kakitsu era were famous for, and in the latter the Bashaku in Omi Province who were taken under Hieizan Enryaku-ji Temple that was attacked by the riot seceded from the riot force so that the Bashaku power itself was split.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

化学増幅型レジスト材料からなる感光性材料膜にArFエキシマレーザを照射して、微細で且つ高アスペクト比のホールパターンを形成する場合に、被エッチング膜に形成されるホールの平面形状が円形になると共にホールの直径が所定値よりもあまり大きくならないようにする。例文帳に追加

To prevent the diameter of a hole formed in a film to be etched from far exceeding a prescribed value and to make the plane shape of the hole circular when a photosensitive material film comprising a chemically amplified resist material is irradiated with ArF excimer laser light to form a fine hole pattern having a high aspect ratio. - 特許庁

エッチング室2内のプラズマ放電によるエッチング特有のエッチング特性からエッチング終了時間の基準となるエンドポイントT3を求める場合に、被エッチング対象物10のスペクトルの特定波長光出力を、これと異なる選択されたスペクトル波長光出力で補正することにより、エンドポイントT3を決定する。例文帳に追加

When the end point T3 as a reference of etching ending time is obtained from etching characteristics characteristic of etching by a plasma etching in an etching chamber 2, a specific wavelength light output of the spectrum of an object 10 to be etched is corrected, by the selected spectrum wavelength light output different from the specific output to decide the point T3. - 特許庁

車両9〜車両12の運転状態の情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段が取得した前記運転状態が非営業運転中の状態である場合、車両9〜車両12に設けられた機器の消費電力を低減させる制御を行う制御手段とを備える。例文帳に追加

The device for controlling the equipment for a vehicle includes: an information acquiring device for acquiring the information on operational states of vehicles 9-12; and a controlling device for performing a control for reducing the power consumption of the equipment provided in the vehicles 9-12 when the operational state acquired by the information acquiring device is a state under the non-commercial service. - 特許庁

例文

オキシム化合物を液相中でベックマン転位反応に付してアミド化合物を製造する方法において、あらかじめ強酸無水物、N,N−二置換アミド化合物及び非N,N−二置換アミド化合物、及びオキシム化合物を混合してなる混合液をベックマン転位反応に供することを特徴とするアミド化合物の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the amide compound by subjecting the oxime compound to the Beckmann's rearrangement in the liquid phase is characterized in that a mixed liquid obtained by previously mixing a strong acid anhydride, an N,N-disubstituted amide compound and an amide compound except the N,N-disubstituted amide compound, with the oxime compound, is subjected to the Beckmann's rearrangement. - 特許庁


例文

本発明の妊婦用生体測定システムでは、被測定者の妊娠前における消費エネルギー量と、妊娠期における基礎代謝量の増加量と、妊娠に起因して増加した生体組織のために必要なエネルギー量との合計が、当該被測定者の妊娠期における摂取エネルギー量と決定される。例文帳に追加

In the biometric system for pregnant women, the total amount of an energy consumption before pregnancy, an increment of calorie during pregnancy and an energy amount needed for body tissues increased resulting from the pregnancy of a subject to be measured is determined as an intake energy amount during pregnancy of the subject. - 特許庁

光学フィルムの一方の面に光学フィルムを液晶パネルのガラス基板に貼着するための粘着層が積層されている粘着型光学フィルムにおいて、前記粘着層の20℃における貯蔵弾性率(A)と100℃における貯蔵弾性率(B)との比(A/B)が1.5以下であることを特徴とする粘着型光学フィルム。例文帳に追加

This tacky optical film is such that one side of an optical film is laminated with a tacky layer for sticking the film on the glass substrate of a liquid crystal panel; wherein it is characteristic that the ratio of the storage modulus (A) of the tacky layer at 20°C to that (B) at 100°C:A/B is ≤1.5. - 特許庁

ステアリング操作軸と転舵軸とを連結させる際、運転者の操舵力のばらつきにかかわらず、転舵側のトルクを一定にして、転舵アクチュエータによるアシスト力の過多を抑制できると共に、転舵アクチュエータの消費エネルギーを低減することができる車両用操舵制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a steering control device for a vehicle that can prevent excessive assisting force by a steering actuator and reduce consumed energy of the steering actuator by keeping torque on the steering side constant despite variations in steering force by the driver when a steering operation shaft and a steering shaft are joined to each other. - 特許庁

空気調和装置において、冷暖房機と、冷暖房機の動作を制御する動作制御部と、室内温度検出部とを備え、所定設定時間内に室内温度が所望設定温度に到達しない場合、設定温度を設定時間における室内温度に近い値の補正設定温度に自動的に補正し、あるいは室内温度と設定温度または室内温度と補正設定温度の差の大きさに応じて設定時間の長さを変化させ、あるいは補正設定温度の値及び設定時間の長さを共に自動的に変化させて、消費エネルギーを削減する。例文帳に追加

This air conditioner is provided with the heating-cooling combination appliance, an operation control part for controlling the operation of the heating-cooling combination appliance, and an indoor temperature detection part. - 特許庁

例文

その内側に被収容物を収容する管状体10を備え、管状体の横断面外周形状が非円形を呈する圧力容器において、管状体に生じる応力が均等化するように、管状体の壁厚をその部位に応じて異なる厚さに設定した構成の圧力容器、及びその製造方法である。例文帳に追加

The invention provides the pressure vessel including a tubular body 10 for storing a stored object therein which has a non-circular cross-sectional peripheral shape, the tubular body having a wall thickness varied according to the part so that the stress generated in the tubular body can be equalized, and also provides a method of manufacturing the pressure vessel. - 特許庁

例文

この発明の第1の目的は、地震時における一般住宅等の免震を低廉なコストで施工できるようにすることであり、この発明の第2の目的は、ソイルセメント壁が非液状化層まで必ずしも達していないが、液状化が発生した場合に地盤の側方流動を抑制し、建物に生じる過大な変形を防止すること、および低コストで施工できるようにすることである。例文帳に追加

To inexpensively construct base isolation structure for a general dwelling house and the like in an earthquake, suppress sideward flow of a soil to prevent excessive deformation generated in a building when liquefaction is generated although a soil cement wall does not reach always to a non- liquefaction stratum, and conduct execution at a low cost. - 特許庁

臭気と有機分子に対する効果的なバリアであることにより造孔術袋(結腸フィステル形成術、回腸フィステル形成術)、経皮吸収搬送システム(TDDS)、化粧パッチ、失禁袋、医用採集袋、注射液袋および食品包装ならびに保護衣および土壌薫蒸用途に関して特に有用となる本質的に非晶質の非塩素化ポリマーフィルムが提供される。例文帳に追加

To provide an essentially amorphous, non-chlorinated polymer film, which is an effective barrier to odors and organic molecules, thereby particularly useful for ostomy bags (colostomy, ileostomy), trans-dermal delivery system (TDDS), cosmetic patches, incontinence bags, medical collection bags, parenteral solution bags, and packaging of food or products, as well as for protective clothing applications or soil fumigation. - 特許庁

組成比x、y、zおよびuは1原子%≦x≦7原子%、15原子%≦y≦20原子%、0.2原子%≦z≦7原子%、および0.01原子%≦u≦7原子%を満足する上記の合金溶湯を急冷凝固すると、アモルファス状態になるが、結晶化温度よりも低い温度でガラス遷移を示し、軟化する。例文帳に追加

When an alloy molten metal, which satisfies 1 atom %≤x≤7 atom %, 15 atom %≤y≤20 atom %, 0.2 atom %≤z≤7 atom %, and 0.01 atom %≤u≤7 atom %, is quenched and solidified, it turns into an amorphous state, and shows glass transition at a temperature lower than a crystallization temperature before softening. - 特許庁

本発明は、透明高分子フィルム層上にポリウレタン系樹脂溶液が塗布されることにより密着層が形成され且つ該密着層上に非液晶ポリマーが塗布されることにより複屈折層が形成されて積層フィルムとされてなり、更に、該積層フィルムに延伸処理が施されてなることを特徴とする光学フィルムを提供する。例文帳に追加

In the optical film, an adhesive layer is formed by applying a polyurethane-based resin solution on a transparent polymer film layer, the birefringent layer is formed by applying a non-liquid crystal polymer on the adhesive layer, thereby, a laminated film is formed and, further, the laminated film is subjected to a stretching treatment. - 特許庁

売場スペース2内の環境からその売場スペース2内の快適性指標値(PMV値)を検出し、検出した快適性指標値が快適域内に収まり且つ空気調和機20と冷凍機ユニット30の合計消費エネルギが小さくなるように、空気調和機20の設定温度Tsを操作する。例文帳に追加

An amenity index value (PMV value) in a selling space 2 is detected on the basis of the environment of the selling space 2, and a set temperature Ts of an air conditioner 20 is operated to control the detected amenity index value within an amenity zone and to reduce the total consumed energy of the air conditioner 20 and a refrigerating machine unit 30. - 特許庁

本発明は、透明高分子フィルム層上にポリウレタン系樹脂溶液が塗布されることにより密着層が形成され且つ該密着層上に非液晶ポリマーが塗布されることにより複屈折層が形成されて積層フィルムとされてなり、更に、該積層フィルムに延伸処理が施されてなることを特徴とする光学フィルムを提供する。例文帳に追加

This optical film is produced by the orientation of a laminated film comprising the birefringence layer which has been formed by applying a polyurethane-based resin solution to the surface of a transparent polymer film layer, to form an adhesive layer, and then applying a non liquid-crystalline polymer to the surface of the adhesive layer. - 特許庁

本発明は、透明高分子フィルム層上にポリウレタン系樹脂溶液が塗布されることにより密着層が形成され且つ該密着層上に非液晶ポリマーが塗布されることにより複屈折層が形成されて積層フィルムとされてなり、更に、該積層フィルムに延伸処理が施されてなることを特徴とする光学フィルムを提供する。例文帳に追加

In the optical film, a tight adhesive layer is formed by applying a polyurethane type resin solution on the transparent polymer film, the birefringent layer is formed to prepare a laminated film by applying non-liquid crystal polymer on the tight adhesion layer, and further, the laminated film is stretched. - 特許庁

水受け槽62内に回転自在に配設した洗濯兼脱水槽60と、洗濯兼脱水槽を駆動する駆動手段63と、水受け槽の上方を覆う水受け槽カバー73とを備え、制御回路は位置検知手段の出力信号によってオン信号とオフ信号を出力することにより、電動機の巻線電流波形が改善され、消費エネルギーの低減が図れる。例文帳に追加

The washing machine has a washing and dehydration tub 60 arranged rotatably in a water receiving tub 62 and a driving means 63 to drive the washing and dehydration tub and a water receiving tub cover 73 covering the water receiving tub, and a control circuit improves a winding current waveform of a motor and reduces energy consumption by outputting on and off signals by an output signal of a position detection means. - 特許庁

ITO膜などのインジウム含有被エッチング材をシュウ酸溶液でエッチン処理した際に生ずるインジウム、スズなどの金属成分がシュウ酸と共に錯体化合物として存在するエッチング廃液から、低濃度のため分離回収が極めて困難なインジウムを選択的に分離回収する方法として工業的に有用である。例文帳に追加

This invention is industrially useful as the method where, from an etching waste liquid produced when the indium-containing material to be etched such as an ITO film is subjected to etching treatment with an oxalic acid solution, and in which metal components such as indium and tin are present as complex compounds together with oxalic acid, the indium whose separation/recovery are extremely difficult owing to its low concentration is selectively separated/recovered. - 特許庁

非円形かつ非対称歯車10を、略半円形状の歯末外周曲線16と略半円形状の歯元外周曲線18とが接続された複数の歯形20を有し、歯末外周曲線16の中心点22がピッチ線24上に位置し、歯元外周曲線18の中心点26がピッチ線24よりも内側に位置するように構成した。例文帳に追加

A central point 22 of the addendum circle 16 is located on a pitch line 24 and a central point 26 of the dedendum circle 18 is located inside the pitch line 24. - 特許庁

16代当主近衛前久(さきひさ、号は応山、1536年–1612年)は、室町幕府の崩壊、本能寺の変、徳川幕府成立という激動の時代に関白を務め、関白の職にありながら、上杉謙信と同盟を結んで越後に赴くなど数奇な生涯を送った人物であるが、彼も家伝文書の保存には意を払い、文書を比叡山の麓の坂本に疎開させたという。例文帳に追加

The sixteenth head of the Konoe family, Sakihisa KONOE (the pseudonym Ozan, 1536 - 1612), who served as Kanpaku over the periods of the demise of the Muromachi bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), Honnoji Incident (a battle in which Nobunaga was killed), and the foundation of Tokugawa Shogunate, led a turbulent life serving as Kanpaku to move to Echigo (the Niigata region) to make an alliance with Kenshin UESUGI, also took a good care of the family treasure of documents and evacuated them to Sakamoto at the foot of Mt. Hiei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ポリエステルに非相溶なポリオレフィンを含有する微細気泡含有ポリエステルフィルムであって、非晶質ポリオレフィンの含有量(X重量%)と結晶性ポリオレフィンの含有量(Y重量%)の比(X:Y)が、1:5〜5:1であり、かつポリオレフィン含有量の和(X+Y)が、5〜30重量%であることを特徴とする微細気泡含有単層ポリエステルフィルム。例文帳に追加

This microvoid containing monolayer polyester film contains a polyolefin incompatible with the polyester, in a weight ratio (1:5) to (5:1) of X/Y (X is noncrystalline polyolefin contents; and Y is crystalline polyolefin contents) and 5-30 wt.% in the sum of the both polyolefin contents (X+Y). - 特許庁

絶縁体中の水分量(A)と無水マレイン酸基の量(B)とのモル比(A/B)を1.0以下、好ましくは0.6以下とすると絶縁体中に適量の親水性基が分散された状態となり、これによって直流印加時の空間電荷蓄積量が減少し、直流破壊電圧が向上する。例文帳に追加

The reason for the DC cable is that the DC breakdown strength of a conventional DC cable is deteriorated as a result of the ring opening of all the maleic anhydride groups subjected to graft polymerization and the subsequent formation of a carboxylic acid when the insulator absorbs a large amount of moisture from the atmosphere, etc., in the conventional DC cable. - 特許庁

1本の走査線上の複数の画素にて表示を行う場合、1本の走査線の選択期間の立ち上がり時に消費エネルギーが集中し、瞬間的な電源電圧変動やクロストークノイズが発生し、表示画像への輝度変動などの影響や、駆動回路からの不要輻射の悪化をもたらす。例文帳に追加

To solve the following problem wherein when displaying is performed with a plurality of pixels on one scanning line, energy consumption concentrates in rising of a selection period of one scanning line, and this causes momentary power source voltage fluctuation and occurrence of cross-talk noise, and these bring about such an influence on a display image as fluctuation of luminance and such aggravation as unwanted radiation from a drive circuit. - 特許庁

その分野とは、財・サービス・生産要素の国際的移動を促進すること、グローバリゼーションからの幅広い裨益を促し、病気の伝染や紛争の後遺症などの主要な経済的・社会的な問題を削減すること、環境を保ち守ること、そして、開発に関連する知識を創造し共有すること、である。例文帳に追加

facilitating international movement of goods, services and factors of production; fostering broad inclusion in the benefits of globalization and mitigating major economic and social problems, such as the transmission of disease and the consequences of conflict; preserving and protecting the environment; and creating and sharing knowledge relevant to development.  - 財務省

非塗工紙及び感圧複写紙の上用紙において、それぞれの片面の少なくとも端部に水性塗被液を塗布、乾燥し、該塗布、乾燥した部分からの水の浸透による超音波透過量曲線が、最大値を取ってからの減少時に臨界点を2つ以上持つことを特徴とする塗工紙及び上用紙。例文帳に追加

The ultrasonic transmission curve caused by penetration of water at least from a part where is the edge of one face of the uncoated paper or the upper paper for the pressure sensitive copy paper and is coated with the aqueous coating solution followed by drying is characterized by possessing at least two critical points on the lowering slope line after reaching the maximum value. - 特許庁

第二に、長崎貿易は大幅な輸入超過であることを鑑み(つまり、金銀が海外に流出することを意味した。金銀の海外流出は貨幣の裏づけが金銀である以上、国内の貨幣流通量を減少させることとなり、景気を冷え込ませることを意味した)、1715年海舶互市新例(長崎新令)を発布し、長崎貿易を制限した。例文帳に追加

The second action taken in considering Japan's import surplus through the trade in Nagasaki, was restricting the international trade through Nagasaki by issuing a new law in 1715 to limit the amount of international trade called 'Kaihakugoshi shinrei' or 'Nagasaki shinrei' (which meant that gold and silver were drained out of Japan; and the outflow of gold and silver meant the decrease of the domestic circulation of money and eventually indicated the risk of cooling economy because the currency was backed by the amount of gold and silver at that time).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

無機充填剤を含有するエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂を主体とするバッカー層の上に、第一アイオノマー樹脂層、無機充填剤を含有する非延伸の非結晶性ポリエチレンテレフタレート樹脂層、絵柄層、第二アイオノマー樹脂層、第三アイオノマー樹脂層が少なくともこの順に設けられてなることを特徴とする。例文帳に追加

The first ionomer resin layer, an unstretched amorphous polyethylene terephthalate resin layer containing an inorganic filler, a pattern layer, the second ionomer resin layer, and the third ionomer resin layer are formed at least in this order on a backer layer containing an ethylene-vinyl acetate copolymer resin containing an inorganic filler as a main component. - 特許庁

コンタクトホールパターンと当該コンタクトホールパターンよりも寸法が小さな補助パターンとを有するマスクを、中央が非円形形状に抜けた有効光源を形成する光で照明し、前記コンタクトホールパターンを投影光学系で被露光体に投影することにより、当該被露光体を露光することを特徴とする露光方法を提供する。例文帳に追加

A subject to be exposed is exposed by lightning a mask having a pattern of contact holes and an auxiliary pattern smaller than the pattern of contact holes with a light that forms an effective light source having an empty center of non circular shape, and projecting the pattern of contact holes on the subject to be exposed using a projecting optical system. - 特許庁

すでに多年にわたって食用に供され、人体に対する安全性が確認されている植物であるゴルドロボ、クアチャララテ、コスティラス、イステカ、ヒエルバデルサボ、ピルルの抽出物が、美白、肌荒れ防止、肌のつや、クスミの改善、肌のハリ、酸化防止作用に効果があり、これを配合した化粧品、医薬部外品、医薬品、食品を提供する。例文帳に追加

This cosmetic, quasi drug, drug or food contains an extract of Gordolob, Cuachalalate, Costillas, Ixcate, Hierba del sapo or Pirul, which have been used for foods for a long time and confirmed to be safe to a human body, and have effects of skin whitening, preventing rough skin, skin dullness and oxidation, and improving skin mellowness and freshness. - 特許庁

足利尊氏が新政から離反し、建武3年(1336年)の湊川の戦いに勝利して京都へ迫ると、比叡山に逃れていた恒良は後醍醐天皇から皇位と三種の神器を譲られ、異母兄の尊良親王とともに新田義貞・新田義顕父子に奉じられて北陸地方統治を名目に越前国金ヶ崎城(福井県敦賀市)に下向する。例文帳に追加

When Takauji ASHIKAGA defected from the new restoration and he attacked Kyoto in 1336 after he won from the Battle of Minatogawa, Prince Tsuneyoshi/Tsunenaga, who escaped to Mt. Hiei, was given the Imperial rank and three sacred emblems of the Imperial Family, he was asked by the father and son, Yoshisada NITTA and Yoshiaki NITTA, to go to Kanegasaki-jo Castle in Echizen province (Tsuruga City, Fukui Prefecture), together with Imperial Prince Takayoshi/Takanaga who was his half older brother, under the pretext of ruling Hokuriku district,  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ポリオレフィン系樹脂シート2からなる基材シートの裏面側に基材接着用プライマー層3が設けられ、上記ポリオレフィン系樹脂シート2の表面側にベタ印刷層4及び絵柄印刷層5などからなる装飾層6が設けら、さらに装飾層の表面に硬化型樹脂層7が設けられて非塩素系化粧シート1が構成される。例文帳に追加

A non-chlorine type decorative sheet is constituted by providing a primer layer 3 for bonding a base material sheet on the rear surface of the base material sheet comprising a polyolefinic resin sheet 2 and providing a decorative layer 6 consisting of a solid printing layer 4 and a pattern printing layer 5 on the surface of the polyolefinic resin sheet 2 and further providing a curable resin layer 7 on the surface of the decorative layer. - 特許庁

導電性支持体2と導電性支持体2上に配置された感光層3とを有する電子写真感光体1であって、 感光層3が1種又は2種以上の電荷発生材料と1種又は2種以上の電荷輸送材料とフッ素系樹脂粒子とフッ素系グラフトポリマーとを含有し、 上記電荷発生材料のうち最小のイオン化ポテンシャルを有するものよりも小さいイオン化ポテンシャルを有する電荷輸送材料の上記電荷輸送材料の総量に対する質量比Xと、上記フッ素系グラフトポリマーの上記フッ素系樹脂粒子に対する質量比Yと、が下記式(1)で示される条件を満たすことを特徴とする。例文帳に追加

An electrophotographic photoreceptor 1 has a conductive support 2 and a photosensitive layer 3 arranged on the conductive support 2. - 特許庁

そこで、ブレーキ液圧が、ブレーキパッドとブレーキ回転体との間の摩擦係数やエンジン12のアイドル回転数に基づいて決まる設定液圧より大きい場合にエンジン12が停止させられるようにすれば、グー音の発生を防止し得、車両の停止状態におけるエンジンの消費エネルギの低減を図ることができる。例文帳に追加

In the case that the brake hydraulic pressure is larger than a set hydraulic pressure determined based on coefficient of friction between the brake pad and the brake rotor and the idling speed of the engine 12, the engine 12 is stopped, thereby occurrence of the goo sound can be prevented, and the consumption energy of the engine with the vehicle stopped can be reduced. - 特許庁

厚み方向レタデーション(Rt値)の上限値を従来のセルロースエステルフィルムよりもより高く、薄膜化が可能で、偏光板用保護フィルムに使用する光学用フィルム及び非塩素系溶媒を使用したその製造方法の提供と、該光学用フィルムを用いた偏光板及び該偏光板を用いたバーティカルアライメント(VA)型液晶表示装置の提供。例文帳に追加

To provide an optical film having higher upper limit value of retardation (Rt value) in thickness direction than that of a conventional cellulose ester film, capable of making it as a thin film and used for a polarizing plate- protecting film, a method for producing the same film by using a non-chlorine- based solvent and a vertical alignment(VA) type liquid crystal-displaying device. - 特許庁

極めて低い電圧低下量V_CEONの非パンチスルートレンチIGBTデバイスにおいて、単結晶シリコンウエハ125中に、バッファー領域の一部を構成するN^−非エピタキシャルフロートゾーン126とその底部表面にN^+バッファー層である追加の空乏ストップ層30を設ける。例文帳に追加

In a non-punch through-trench IGBT device with extremely low voltage drop quantity V_CEON, an n^- non-epitaxial float zone 126 constituting a part of a buffer area is formed in a single crystal silicon wafer 125 and an additional depletion stop layer 30 to be an n^+ buffer layer is formed on the surface of its bottom. - 特許庁

シリコーンゴム層の上にフッ素樹脂層が積層されてなるトナー定着部材において、シリコーンゴム層が硬化前のシリコーンゴム材料中のシロキサンに基づく水素原子のモル数とビニル基のモル数の比(H/Vi)が1.0未満であるシリコーンゴムからなるときの、架橋反応度の小ささから生じるトナー定着部材としての不具合を解決し、耐久性の向上を図る。例文帳に追加

To improve durability by eliminating nonconformity as a toner fixing member caused by the smallness of the cross-linking reactivity when a silicone rubber layer consists of silicone rubber where the ratio (H/Vi) of the molar number of hydrogen atom and that of a vinyl group based on siloxane in a silicone rubber material before curing is <1.0 in the toner fixing member where a fluorinated resin layer is coated on the silicone rubber layer. - 特許庁

ベタ画像を形成した場合に、該画像に対し変角光度計により入射角−45°の入射光を照射した際に測定される受光角+30°での反射率Aと受光角−30°での反射率Bとの比(A/B)が2以上100以下であり、且つ離型剤としてポリアルキレンを含有するトナー。例文帳に追加

A toner contains a polyalkylene as a parting agent, in which the ratio (A/B) between a reflectance A at a light-receiving angle of +30° and a reflectance B at a light-receiving angle of -30°, measured in the case of forming of a solid image which is irradiated with incident light at an incident angle of -45° by a goniophotometer, is between 2 and 100. - 特許庁

三層構造からなる不織布マットであって、結晶の両端にプラス極とマイナス極を有し、かつ圧電性を有する天然鉱物の微粉末を固着した非エレクトレット化不織布からなる中間層の両面に、エレクトレット化不織布からなる上、下層を積層して貼り合わして成る。例文帳に追加

The negative ion producing nonwoven fabric structure is a nonwoven fabric mat having a three-layer structure and comprises laminating a lower layer, which comprises an electret nonwoven fabric, on both surfaces of an intermediate layer which comprises a non-electret nonwoven fabric to which a fine powder of a natural mineral having positive and negative poles applied to both ends of its crystal and having piezoelectric procperties is fixed. - 特許庁

織布の巻取経路に配置され、織幅方向に延在される吸引口を前記織布に接するように配置される除水管と、前記吸引口に対し前記織布側から覆うように配置される気密シートとを有する織機の除水装置で、負圧発生源の消費エネルギーを抑えつつ、織布から水滴を効率的に取り除くことにある。例文帳に追加

To provide a device for effectively removing water drops from a textile fabric in a loom while suppressing energy consumption of a negative pressure generating source, wherein the device is comprising a water eliminating pipe provided with aspiration opening extended to the width direction of the textile fabric set as to touch the textile fabric, and an airtight sheet set to cover the aspirating opening from the textile fabric side. - 特許庁

カルボキシル基由来の構造及びグリシジル基由来の構造を含有しかつゲル分の含有量が1〜50%であるスチレンアクリル系樹脂(A)、及び結晶性ポリエステル樹脂(B)を含有し、(A)と(B)の重量比(A)/(B)が50/50〜99/1であることを特徴とするトナー用バインダー樹脂。例文帳に追加

The binder resin for toner contains a styrene acrylic resin containing a structure of a carboxyl group origin and a structure of a glycidyl group origin and contains a gel content at 1 to 50% (A) and a crystalline polyester resin (B), in which the weight ratio (A)/(B) of (A) and (B) is 50/50 to 99/1. - 特許庁

非農産品市場アクセス交渉を通じて市場アクセスを改善することは、WTO全加盟国に裨益するものであるが、特に開発途上国、とりわけ後発開発途上国が貿易の拡大による世界経済の成長の中で、その開発ニーズに応じた利益を享受することができるということは、過去の様々なスタディにおいて示唆されてきたところである。WTO加盟国は、多角的貿易体制の更なる安定を図り、すべてのWTO加盟国が利益を享受できるよう、本交渉を推進すべきである。例文帳に追加

While improving market access through negotiations on non-agricultural market access is beneficial to all Members, several studies in the past have clearly shown that developing countries, especially the LDCs, are also able to enjoy benefits according to the development needs, in the course of world economic growth enhanced by the expansion of world trade. The Members should make efforts to further stabilize the multilateral trading system and promote negotiations to enable all Members to benefit.  - 経済産業省

本発明はデスクワーク、および電卓打ち、パソコンのキーボードやマウスの操作時に、手のひらを圧しつけることにより生じる圧迫、冷え、しびれ、痛み、肩こり、血行不良の緩和および予防するとともに、常時装着しながら通常の作業および動作ができ、且つファッション性を備えたパッド付きリストバンドを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a fashionable wristband with a pad which can reduce or prevent pressure when operating a keyboard or a mouse of personal computer or calculator in the desk work, coldness, numbness, pain, stiffness in the shoulders, or poor blood circulation, and which can be used continuously to do normal work and operation. - 特許庁

水溶性不飽和モノマーからなる重合性モノマー(a)を、疎水性分散媒(b)および1〜8のHLBを有する分散剤(B)の存在下で逆相懸濁重合させてなる、1〜40dl/gの固有粘度を有し、固有粘度から換算される重量平均分子量(Mw)とメンブラン式浸透圧測定法による数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が1〜50である(共)重合体(A)の乾燥粒子からなり、該粒子が25〜40度の安息角を有することを特徴とする高分子凝集剤。例文帳に追加

The dried particle has 25-40° angle of repose. - 特許庁

冷房運転が要求される状態において、車両の走行が停止し、アイドルストップにより冷媒圧縮機が停止した状態では、エバポレータ6を通過しない空気流を車室内に吹き出すドラフト空調を実施し、少ない消費エネルギーにより、アイドルストップ中における乗員の快適性を確保する。例文帳に追加

When the travel of a vehicle stops and a refrigerant compressor stops by idle stoppage in a state a cooling operation is demanded, draft air conditioning in which the air flow not passing an evaporator 6 is blown out into a cabin is performed and comfortability of the occupant during idle stoppage is secured with less energy consumption. - 特許庁

保健・教育分野においては、特にMDGsの達成が危ぶまれていることから、人的開発の分野を中心に経常的費用についても援助を拡大すべきではないかとの議論がなされています。ただし、この点については、被援助国政府の歳入増大に対するインセンティブを阻害しないか、将来、途上国自身が経常費用を賄えるような財政構造を実現するような長期的な計画を有しているかどうかといった観点から、慎重に検討する必要があります。例文帳に追加

Progress toward the MDGs is particularly at risk in the area of human development such as health and education.Thus, it has been argued that more aid should be extended to cover recurrent costs in this area.However, this opinion must be carefully examined in the context of whether the aid might not hamper the incentive for recipient countries to increase their fiscal revenues, or whether they have a long-term plan to achieve a fiscal structure that will allow them to cover their own recurrent costs.  - 財務省

非塩化ビニル系材料から成る基材シート1表面に、イソシアネート成分として4,4−ジフェニルメタンジイソシアネート及びイソホロンジイソシアネートを少なくとも含むイソシアネート硬化型ウレタン系樹脂からなるアンカーコート層3を介して、不飽和カルボン酸あるいはその無水物で変性したランダムポリプロピレン樹脂からなる接着性樹脂層4と、ポリプロピレン樹脂層5とを設けてなる化粧シートである。例文帳に追加

This decorative sheet has an adhesive resin layer 4 composed of a random polypropylene resin modified by an unsaturated carboxylic acid or its anhydride and a polypropylene resin layer 5 formed on the surface of a base material sheet 1 composed of a non-polyvinyl chloride material, through an anchor coat layer 3 composed of an isocyanate curable urethane resin containing at least 4,4-diphenylmethane diisocyanate and isophorone diisocyanate as isocynate components. - 特許庁

非塩化ビニル系材料から成る基材シート1表面に、2液硬化型アンカーコート剤から成るアンカーコート層3が設けられ、さらにその上に不飽和カルボン酸あるいはその無水物で変成したランダムポリプロピレン樹脂から成る接着性樹脂層4を介して、高結晶ホモポリプロピレンとランダムポリプロピレンの混合樹脂組成物からなる透明ポリプロピレン樹脂層5が積層されている。例文帳に追加

An anchor coat layer 3 comprising a two-pack curable anchor coating agent is provided on the surface of a base material sheet 1 comprising a non-vinyl chloride material, and in addition, a transparent polypropylene resin layer 5 comprising a mixed resin composition of a highly crystalline homo- polypropylene and a random polypropylene is laminated thereon through an adhesive resin layer 4 comprising a random polypropylene resin modified with an unsaturated carboxylic acid or its anhydride. - 特許庁

材料内の硬度分布が1つ以上のピークを持つ鋼材で、低硬度側のピークの中央値(Hl)と、最も高硬度側の側のピークの中央値(Hh)の比(Hh/Hl)が、Hh/Hl≧1.08を満たすことを特徴とする鋼材で衝撃吸収部材および自動車車体構造を構成する。例文帳に追加

The shock absorbing member and the automotive body structure are constituted of steel products characterized in that the hardness distribution within the material has at least one peak and that the ratio (Hh/Hl) of the central value (Hl) of the peak on the low hardness side and the central value (Hh) of the peak on the highest hardness side satisfies Hh/Hl≥1.08. - 特許庁

例文

少なくとも樹脂と着色剤を含有するコアの表面にシェルを有するコア・シェル構造の静電荷像現像用トナーであって、当該シェルの8点平均膜厚が100〜300nmであり、かつ当該シェルの最大膜厚をHmax、最小膜厚をHminとしたときに、両者の比:Hmax/Hminが1.50未満であり、かつ当該コア部のガラス転移温度をTg1、当該シェル部のガラス転移温度をTg2としたとき、30℃≦Tg1≦40℃、45℃≦Tg2≦55℃であり、かつ耐熱指数が20%以下であることを特徴とする静電荷像現像用トナー。例文帳に追加

When the glass transition temperature of the core part is Tg1 and the glass transition temperature of the shell part is Tg2, 30C°≤Tg1≤40°C, and 45C°≤Tg2≤55°C, and the heat resistance index is20%. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS