1016万例文収録!

「べくたぷろった」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > べくたぷろったに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

べくたぷろったの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1470



例文

ローラーの基体の表面に塗膜を形成させるべく、ローラーの基体を塗料へディップさせた後の乾燥工程において、塗料の液だれのない、均一の厚さに塗装された現像ローラー、及び転写ローラーを製造することを目的とする。例文帳に追加

To manufacture a developing roller and a transfer roller, which are coated with a coating material in uniform thickness, not generating the dripping of the coating material in a drying processe after the substrate of a roller is dipped in the coating material in order to form a coating film on the surface of the substrate of the roller. - 特許庁

ロドコッカス・エリスロポリスPR4株由来の潜在性プラスミドpREC2に由来するベクターであって、ロドコッカス属に属する微生物内およびエシェリキア属に属する微生物内において複製可能であり、ロドコッカス属に属する微生物内で目的遺伝子を誘導発現可能なベクター。例文帳に追加

The vector is derived from latent plasmid pREC2 derived from Rhodococcus erythropolis PR4 strain, is duplicable in a bacterium belonging to the genus Rhodococcus or in a bacterium belonging to the genus Escherichia and induces and expresses an objective gene in a bacterium belonging to the genus Rhodococcus. - 特許庁

この制御システムは、モータ駆動の流体ポンプと、エアマットレスの硬さを調整すべくポンプを運転するためのコントロールユニットと、コントロールユニットを動作させるための手持ちのリモートコントロールユニットと、手持ちユニットとコントロールユニットとの間で情報信号を通信するためのトランシーバーシステムとを有している。例文帳に追加

The control system includes a motorized fluid pump, a control unit for operating the pump to adjust the firmness of the air mattress, a hand held remote control unit for actuating the control unit, and a transceiver system for transmitting information signals between the hand held unit and the control unit. - 特許庁

次に、画像輪郭線に基本形状をマッピングし(ステップS304)、画像輪郭線にマッピングされた基本形状に対応する法線ベクトルを用いて測長輪郭線の位置を求める(ステップS305)。例文帳に追加

Subsequently, the pattern measurement apparatus maps a basic shape to the image border line (step S304), and obtains a position of a measurement border line using the normal vector corresponding to the basic shape mapped to the image border line (step S305). - 特許庁

例文

次に、「描画開始位置」を当該ベクターのX座標値に設定し(ステップS46)、描画状態表の「内部状態」にIDを上から大きい順に並ぶように登録する(ステップS47)。例文帳に追加

Then, the 'drawing start position' is set to the X coordinate of the vector (step S46) and IDs are registered to be arranged in the descending order of the ID in the 'internal state' of the drawing state table (step S47). - 特許庁


例文

このテープ積層型光ファイバドロップケーブル1を押出成形にて製造する際に、予め前記2枚以上のテープ心線3を互いに密着せしめるべく複数のガイド体33により挟み込んで整列してから前記押出ヘッドへ送り出すことにより、上記の積層テープ心線3が押出成形のニップルの通り穴にスムーズに通線される。例文帳に追加

When this ribbon stack type optical fiber drop cable 1 is manufactured by extrusion molding, two or more coated optical fiber ribbons 3 are arrayed while sandwiched between a plurality of guide bodies 33 so as to come into contact with each other and sent out to an extrusion head, so that the laminated coated optical fiber ribbons 3 are smoothly run through a passage hole of a nipple for extrusion molding. - 特許庁

プログラムで指令された始点と終点の位置PA',PB'と円中心位置及び2つの回転軸の回転位置に基づいて、始点、終点における法線方向ベクトルVnors,Vnore、接線方向ベクトルVtans,Vtane、工具方向ベクトルVts,Vteを求める。例文帳に追加

Normal direction vectors Vnors, Vnore, tangential direction vectors Vtans, Vtane, and tool direction vectors Vts, Vte at the start point and the end point are determined based on positions PA', PB' of the start point and the end point commanded by a program, a circle center position and each rotation position of two rotating shafts. - 特許庁

未知の粒子が検出され、未知の粒子の事象ベクトルが生じると、プログラムはそれが既知の事象ベクトル群の1つであるか否かを決定し、粒子が既知の種の1つであるか否かが同定できるよう、予め定められた投影方向から事象ベクトルを観察する。例文帳に追加

When an unknown particle is detected and the event vector of the particle occurs, a program decides whether or not the vector is one of already known event vector groups and observes the event vector from a predetermined direction of projection so that it may be identified that whether the particle belongs to one of already known species. - 特許庁

ビデオ画像のシーケンスに透かしを入れる方法は、該シーケンスの内の二つの画像同士間で動きの推定することによって得られた少なくとも一つのモーションベクトル51中に少なくとも一つの透かし入れビットを挿入して、透かしが入ったモーションベクトルを得るステップ(11〜16)を実施する。例文帳に追加

A method for watermarking in the video image sequence includes the execution steps (11-16) for obtaining a watermarked motion vector, by inserting at least one watermark-in bit in at least one motion vector 51 obtained by the motion estimation between two images in the sequence concerned. - 特許庁

例文

悪路脱出補助具のスリップ防止板体を駆動輪の接地面の曲面におおむね合致すべく屈曲形成する事により非常に簡単な構造でありながら優れた効果を発揮する自走車両の悪路脱出補助具を実現する事が出来るものである。例文帳に追加

The bad road get-out assisting tool of the self-mobile vehicle includes a slip preventive plate which is bent so as to be approximately identical to the curved surface of the grounding surface of each driving wheel, capable of exerting an excellent effect while its structure remains very simple. - 特許庁

例文

オープン制御から適応スライディングモード制御へと移行する際に、適応スライディングモードコントローラ51の制御入力を移行直前のオープンコントローラ52の制御入力に一致させるべく、適応スライディングモードコントローラ51の状態量を算定するようにした。例文帳に追加

When shifting from open control to adaptive sliding mode control, the state quantity of an adaptive sliding mode controller 51 is calculated so that the control input of the adaptive sliding mode controller 51 matches the control mode of an open controller 52 immediately before the transition. - 特許庁

移動ベクトル算出部は、スタイラス32が測定面5aを走査中、前記スタイラス変位ベクトルと、スタイラス32と測定面5aとの摩擦力によって発生するスタイラス変位ベクトルDの方向変化角度θとに基づいて、プローブの移動量と移動方向とを示す移動ベクトルMを算出する。例文帳に追加

A movement vector calculation section calculates, while the stylus 32 is scanning the measurement surface 5a, a movement vector M indicating the movement amount and movement direction of a probe on the basis of the stylus displacement vector and a direction change angle θ of a stylus displacement vector D generated through the friction force between the stylus 32 and the measurement surface 5a. - 特許庁

そして、移動ベクトル算出部103aによって算出された各追跡領域内に存在するエッジの移動ベクトルの分布に基づいて平均移動ベクトルを算出し、算出した平均移動ベクトルに基づいて、2フレーム以上の撮像画像間での各追跡領域内に存在するエッジの移動を追跡する。例文帳に追加

Then, an average moving vector is computed based on distribution of moving vectors of edges which exist in each tracking area computed by a moving vector calculation section 103a, and based on the computed average moving vector, movements of the edges which exist in each tracking area between picked-up images of two or more frames is tracked. - 特許庁

有限要素法によるプログラム処理を記述したライブラリであって、有限要素法の基底関数の張るベクトル空間のベクトルと、該基底関数の2乗積分から決まる内積より誘導される計量によって定まる双対ベクトル空間の双対ベクトルとを異なる抽象データ型として定義することを特徴とする。例文帳に追加

This library describes program processing by a finite element method and defines a vector in a vector space in which a basis function of the finite element method is stretched and a dual vector in a dual space defined by measurement introduced by an inner product decided from a square integral of the basis function as different abstract data types. - 特許庁

そして、平面生成部104は、受け取った始点3次元座標、接線ベクトル、及び直交ベクトルに基づいて平面を生成し、表示データ制御部110は、生成された平面を3次元モデルの断面としてディスプレイ装置111に表示する。例文帳に追加

The plane generation part 104 generates a plane on the basis of the received starting point three-dimensional coordinates, tangent line vector and orthogonal vector, and a display data control part 110 displays the generated plane on a display device 111 as the cross section of the three-dimensional model. - 特許庁

金属部材の表面に、亜鉛メッキ膜、六価クロムフリーのクロメート皮膜が順次積層されてなる保護膜を形成したスパークプラグにおいて、曲げ応力等によるクロメート皮膜の剥離やクラックを防止すべくクロメート皮膜を薄くしても、十分な耐食性を確保できるようにする。例文帳に追加

To provide a spark plug having a protecting film formed by laminating a galvanizing film and hexavalent chromium free chromate film on a surface of a metal member in order, wherein sufficient corrosion resistance is secured even if the chromate film is thinned to prevent stripping and crack of the chromate film due to bending stress or the like. - 特許庁

複数の各偏心軸部39,41にコネクティングロッド43,51を介して連結した上下動自在な複数のプランジャ47,53のうちで最下端位置に位置するプランジャの下端をラム17に当接せしめるべくラム17を常時上方に付勢せしめる。例文帳に追加

A ram 17 is urged upward constantly so as to abut a lower end of a plunger located at the position of the lowest end among a plurality of vertically movable plungers 47 and 53 connected to each of the plurality of shafts 39 and 41 via connecting rods 43 and 51. - 特許庁

仕上げられた外周面14を加工基準とするべくチャッキングし、外周面14に対するチャッキングを付け替えることなく、スプライン穴相当部6Aからスプライン穴6の歯面内径部を仕上げると共に軌道面相当部3Aから軌道面3を仕上げる。例文帳に追加

Chucking the finished outer periphery 14 at the processing basis of the finished outer periphery 14, a bore for a tooth surface of the spline hole 6 is finished from the spline hole corresponding section 6A, and the raceway 3 is finished from the raceway corresponding section 3A. - 特許庁

モールド成形工程では、対向方向において、第1半導体チップ(23)と第2半導体チップ(33)の間に電位干渉を生じない間隔を確保すべく所定厚さを有するスペーサ(14)を介して、第1リードフレーム(20)及び第2リードフレーム(30)を積層配置する。例文帳に追加

In the molding process, the first lead frame (20) and the second lead frame (30) are laminated and arranged with a spacer (14) having a predetermined thickness interposed therebetween to keep a distance in a facing direction not causing potential interference between the first semiconductor chip (23) and the second semiconductor chip (33). - 特許庁

さらに、共通の信号対干渉雑音比パラメータを最大化し、第1の無線デバイスに送信されるステップになるデータをプリコーディングするためのプリコーディングベクトルp_i,optを取得する(150)。例文帳に追加

Furthermore, a common signal to interference noise ratio parameter is maximized to acquire precoding vector p_i,opt for precoding data to be transmitted to the first wireless device (150). - 特許庁

前記一番大きなエラー量がある設定値εより小さくなったとき(S130)、または既使用訓練ベクトルがある値mより大きくなったとき(S115)には、第1フェーズの学習を終了する。例文帳に追加

When the largest error amount becomes smaller than a setting value ε (S130) or when the already used training vector becomes larger than a value m (S115), learning of a first phase is stopped. - 特許庁

車両に搭載されたGPS測位装置10の測位計算部16は、複数のGPS衛星12からの擬似距離によって求められた位置ベクトルP(t)と、ドップラー周波数から算出された移動速度の速度ベクトルV(t)を測位信頼度算出部22に出力する。例文帳に追加

A positioning calculating section 16 of an on-vehicle GPS positioning device 10 outputs a position vector P(t) determined by a false range from a plurality of GPS satellites 12 and a velocity vector V(t) of the moving velocity calculated based on Doppler frequency to a positioning reliability calculating section 22. - 特許庁

そして、フラグDFがセットされているときには、擬似的にその記憶媒体がカードスロットに装着された状態とすべく、PCに対してMediaChange を報告することにより、当該記憶媒体のファイル情報を再読み込みするようPCに促す(ステップS26)。例文帳に追加

When the flag DF is set, a MediaChange is reported to the PC to falsely bring a state in which the storage medium is mounted in a card slot, thereby urging the PC to re-read file information of the storage medium (step S26). - 特許庁

マルチバンド・レーザ・フォト・プロッタ内部のバッファ上に、1画面分のベクトルデータを保持し、前記ベクトルデータをビットマップ展開して描画することなく、描画部の無駄な動きを排除し、高速な描画を可能とする、描画方法を提供する。例文帳に追加

To provide a plotting method for realizing quick plotting by holding vector data for one screen on a buffer in a multi-band laser photo plotter and excluding any useless movement of a plotting part without bit map-developing the vector data. - 特許庁

エバポ経路4内の圧力を高めてリーク診断を行った後、エバポ経路4内の圧力を徐々に低下させるべく、エバポ経路4と大気側との連通・遮断が繰り返されるよう電動ポンプモジュール10内の切換弁が強制的に切換制御される。例文帳に追加

The selector valve provided in a motor-driven pump module 10 is changed over forcedly under control so that communication and shutoff of an evaporated fuel passage 4 with/from the atmosphere are repeated in order to drop the internal pressure of the evaporated fuel passage 4 gradually after conducting a leak diagnosis upon heightening the internal pressure of the evaporated fuel passage 4. - 特許庁

チェーンスプロケット9に連結されるリング治具33に、吸排気弁駆動時と同等の変動トルクを負荷するべく、モータ38により重り41を回転させて回転振動を負荷するトルク付与手段36を連結する。例文帳に追加

A torque applying means 36 which loads rotational vibration by rotating a weight 41 using a motor 38, is connected to a ring jig 33, which is connected to the chain sprocket 9, in order to load a variable torque equivalent to that when a suction valve and an exhaust valve are driven. - 特許庁

ロータコア21に形成される収容孔23には、永久磁石24の磁極面24aと収容孔23との径方向のギャップを埋めるべく磁性部材としての電磁鋼板25,26が挿入配置される。例文帳に追加

Electromagnetic steel plates 25, 26 as a magnetic member are inserted and arranged in a housing hole 23 formed on a rotor core 21 so as to embed a gap in a diameter direction between a magnetic pole surface 24a of a permanent magnet 24 and the housing hole 23. - 特許庁

第1の電圧検出回路11は出力の定電圧化を図るべく第1のフォトカプラ30を介して界磁電流をスイッチング制御するトランジスタ33を制御する。例文帳に追加

The first voltage detection circuit 11 controls a transistor 33 for carrying out switching control of a field current via a first photocoupler 30, and the output is changed to a constant voltage. - 特許庁

従来の相補入力構造を有する比較回路での消費電力、トランジスタ数、スループット遅延などの技術上問題点を改善すべく、非相補入力構造を有する比較回路を提供する。例文帳に追加

To provide a comparator with non-complementary input structure in order to improve technical problems such as power consumption, number of transistors and a throughput delay in a conventional comparator circuit with a complementary input structure. - 特許庁

以前ピクチャーが持つ動きベクトルからピクチャーのグローバル動き類型を判断するステップと、グローバル動き類型に基づいて現在ピクチャーに含まれる所定の動きブロックに対する探索領域を設定するステップと、設定された探索領域内で動きベクトルを探索するステップとを含む。例文帳に追加

A step for determining the type of global motion type of a picture from a motion vector of the previous picture, a step for setting a search region with respect to a predetermined motion block included in a current picture based on the global motion type and a step for searching the motion vector in the set search region are comprised. - 特許庁

そして、その結果に基づき、符号化対象のマクロブロックに対する以降のステップの動きベクトル探索を、フレーム構造およびフィールド構造の何れのマクロブロックペア構造を用いて行うかを決定する。例文帳に追加

On the basis of a result, it is determined which one of the macro block pair structure of the frame structure or the field structure is to be used for performing a motion vector search of succeeding steps for a macro block to be encoded. - 特許庁

そこで、検出すべき色の範囲(色相・彩度)を囲む輝線をベクトルスコープ上に描くようなガイド信号をガイド信号発生回路20から発生させ、被写体画面の一部をこのガイド信号と置き換えることにより、ベクトルスコープ上に色の検出範囲をガイド表示させることができる。例文帳に追加

A guide signal for drawing a line spectrum surrounding a range (hue, saturation) of the color to be detected on the scope is generated from a guide signal generator 20, a part of a subject screen is replaced with this guide signal, and hence the detecting range of the color can be guide displayed on the scope. - 特許庁

着用者のつま先を覆って延びる一体的に形作られたつま先キャップ16を備える単一のミッドソールを有する履物物品が開示され、それにおいて前記ミッドソールは複数の部分で形作られ、その内の1つは前記一体的に形作られたつま先キャップを含み、それらは前記単一のミッドソールを提供するべく、互いに結合される。例文帳に追加

The articles of footwear having a unitary midsole with an integrally molded toe cap 16 that extends over the wearer's toes are disclosed, in which the midsole is molded in multiple sections one of which includes the integrally-molded toe cap which are joined to one another to provide the unitary midsole. - 特許庁

プログラム可能な動き推定器は、以前のフレームにおける一致するマクロブロックを探索することによって、現在のフレームのマクロブロックに対する動きベクトルを推定するのに用いられる。例文帳に追加

The programmable motion estimator may be used to estimate a motion vector for a macroblock in a current frame by searching for a matching macroblock in a previous frame. - 特許庁

プロモーターが挿入されているベクターが組み込まれた組換え微生物を、マグネシウム、カルシウム、およびマンガンからなる群より選択される金属塩を含む培地中で培養する工程を含む、プロモーターを活性化する方法。例文帳に追加

A method for activating a promoter comprises a step of culturing a recombinant microorganism incorporated with a promoter-inserted vector in a medium including a metal salt selected from the group consisting of magnesium, calcium and manganese. - 特許庁

財務大臣及び国際金融機関の代表は、移行期にあるアラブ諸国と共に、ドーヴィル・パートナーシップを前進させるべく集まった。本パートナーシップは、中東・北アフリカ(MENA)地域の国で起きた歴史的な変革に対応するため、長期に亘るグローバルなパートナーシップとして、昨年立ち上げられたものである。例文帳に追加

Finance Ministers and representatives of international financial institutions met today to carry forward the Deauville Partnership with Arab Countries in Transition, which was launched last year as a long-term, global partnership to respond to the historic changes in some of the countries in the Middle East and North Africa region  - 財務省

そして、Vsp<0.39であると判断した場合には(サブステップsb1−4でY)、感光体ドラム1上に許容範囲を超える地肌汚れが生じているとみなして、現像装置3内の二成分現像剤を更に攪拌すべく、制御のシーケンスを上記サブステップsb1−2にループさせる。例文帳に追加

Then, in the case of judging as Vsp<0.39 (yes at substep sb1-4), it is judged that the surface staining of a quantity exceeding a tolerance is caused on the photoreceptive drum, so that the sequence of control is looped with the substep sb1-2 so as to stir the two-component developer at the inside of a developing device more. - 特許庁

自動変速機のダウンシフト時に係合状態から解放状態に移行する摩擦係合要素の係合度合をアウトプット回転数NTによって推定し、ブリッピング制御の実行中におけるアウトプット回転数NTの変化量が所定量NTp以上であることをもって(ステップS140:YES)、機関出力を小さくすべく点火時期遅角処理を実行する(ステップS150)。例文帳に追加

The engagement degree of a friction engagement element of a shift from an engagement state to a released state in downshift of the automatic transmission is estimated by an output rotation speed NT, and if a variation of the output rotation speed NT during the execution of the blipping control is a predetermined amount NTp or more (Step S140: YES), ignition timing phase lag processing is executed for reducing the engine output (Step S150). - 特許庁

回路基板の一面上にワイヤボンド実装されたICチップを樹脂にて包み込むように封止してなる集積回路において、回路基板からの剥離を防止すべくフィレット角を小さくした樹脂封止体を形成する製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method, wherein a resin sealing body whose fillet angle is reduced to prevent the peeling of an IC chip from a circuit board is formed, in an integrated circuit formed by sealing the IC chip mounted on one surface of the circuit board by wire bonding in such a manner as to be enveloped with a resin. - 特許庁

洗浄運転時にラックURに設けた噴射パイプ103から水を噴出させるべく導水管101に水を圧送するための上部循環管路15bの途中に副排気管路31を接続し、該管路31には洗浄運転時に閉鎖する水阻止弁32を設ける。例文帳に追加

A sub exhaust pipeline 31 is connected in the middle of an upper circulation pipeline 15b for forcibly feeding water to an aqueduct 101 in order to jet the water from a jetting pipe 103 provided on a rack UR at the time of a washing operation, and the pipeline 31 is provided with a water blocking valve 32 to be closed at the time of the washing operation. - 特許庁

印刷した時刻と日付等を管理/記録出来る様にして、上記記録しておいたデータから、対象となるプリンタの一日の中の使用頻度を見てなるべくユーザが印刷を実行しない時間に合わせてキャリブレーションを実行する。例文帳に追加

Printed time, date and the like can be managed/recorded, so that the calibration can be executed in accordance with the time when the user does not perform printing as far as possible, with reference to a frequency of use of a target printer in a day from the prerecorded data. - 特許庁

弁体6付き排出ゲ−ト5を備えたセメントタンク1に輸送パイプ7を介してセメントビン11が接続され、該輸送パイプ7には送風機9が接続され、該送風機9には圧縮空気を冷却せしめるべく冷却器10・14が付設されている。例文帳に追加

The cement bin 11 is connected to the cement tank 1, which is equipped with a discharge gate 5 with a valve body 6, through a transport pipe 7, a blower 9 is connected to the transport pipe 7 and coolers 10 and 14 are provided to the blower 9 in order to cool compressed air. - 特許庁

ネガフィルムを測光した透過濃度から(ステップ106)、種々の組み合わせからなる主成分ベクトルを用いて、評価値を求める(ステップ108)。例文帳に追加

From the transmitted concentration of the optical measurement of a negative film (step 106), the evaluation value is obtained using the main component vectors consisting of the variety of combinations (step 108). - 特許庁

μスプリット路面上における急制動が検出されると、舵取り制御部50は、クラッチ30を解除状態とするとともに、ヨーレートセンサ38によって検出される実ヨーレートを目標ヨーレートに保持すべく、操舵モータ40を駆動制御する。例文帳に追加

When quick braking on a μ-split road surface is sensed, the steering control part 50 puts the clutch in disengaged condition and makes drive control of the steering motor 40 for holding the actual yaw rate sensed by a yaw rate sensor 38 to the target value. - 特許庁

また、二国間パートナーや国際・地域金融機関が、各国自身のプログラムと整合性を取りつつ、融資、贈与、財政支援、技術協力を組み合わせて支援すべく取り組んでいることを歓迎。例文帳に追加

We welcome efforts underway by bilateral partners and regional and international financial institutions to provide countries with a combination of loans, grants, budget support, and technical assistance aligned to country-owned programs.  - 財務省

ベクター産生の開始において、該AAVプロデューサー細胞は、1つ以上のAAVパッケージング遺伝子、目的の異種(すなわち、非AAV)トランスジーンを含むAAVベクター、およびアデノウイルスのようなヘルパーウイルスを含む。例文帳に追加

At the onset of vector production, the AAV producer cells typically comprise one or more AAV packaging genes, an AAV vector comprising a heterologous (i.e. non-AAV) transgene of interest, and a helper virus such as an adenovirus. - 特許庁

要求点ベクトルごとに最適な近傍データベクトルの数が自動的に決定され、予測精度の安定化が図られるプロセスの状態予測方法を提供する。例文帳に追加

To provide a state prediction method for process that automatically determines the suitable number of proximity data vectors for each request point vector, and stabilizes prediction precision. - 特許庁

そして、フォーカスジャンプ開始前に、球面収差補正用の光学ユニットを、現在のフォーカスサーボが外れない範囲で、なるべく目標記録層に対して球面収差が補正されるような状態に保持する。例文帳に追加

Further, the optical unit for correcting the spherical aberration is held before the beginning of the focus jump in a state that the spherical aberration is corrected as far as possible with respect to the target recording layer in a range in which the present focus servo is not coming off. - 特許庁

並進ベクトル演算部405は、基準点およびK個の近傍点の各々について、Tステップ後にどれだけ移動したかを示す並進ベクトルを計算する。例文帳に追加

A translation vector arithmetic part 405 calculates translation vectors showing the amount of the movement after the T step for the reference point and the K of the nearest neighbors respectively. - 特許庁

例文

更に、除害装置13は、排気ガス17,17aの除害率を測定すべく、第1排気管20及び第2排気管21と継続的に接続されたサンプリングユニット19を有する。例文帳に追加

Further, the detoxifying apparatus 13 has a sampling unit 19 which is continuously connected with the first gas-exhausting pipe 20 and the second gas-exhausting pipe 21 to measure the detoxifying ratio of the waste gas 17, 17a. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS