1016万例文収録!

「動作指定」に関連した英語例文の一覧と使い方(20ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 動作指定の意味・解説 > 動作指定に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

動作指定の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1015



例文

制御検証機構44は、指定のレジスタに関するラダーシーケンス制御回路図を定義ファイル36から取り込み、この回路図と編集ファイル42から入力した各レジスタの変化状態とを照合し、この照合結果からシーケンスの動作網羅率を求めて、この結果を入出力装置46に表示する。例文帳に追加

A control verification mechanism 44 takes in a ladder sequence control circuit drawing on the designated register from a definition file 36, collates the circuit drawing with the change state of the respective registers, which is inputted from the compilation file 42, obtains the operation covering rate of sequence from the collated result and displays the result on an input/output device 46. - 特許庁

ブザー音や緊急信号の無線送信などにより緊急を報知する機能を備えた携帯電話機1などの端末装置において、緊急報知機能が動作しているときに、端末装置の使用状況に応じて予め指定されている報知内容を表示部17に表示させるか否かを制御するようにする。例文帳に追加

In a terminal device such as a mobile phone 1 having a function for notifying emergency situation by means of an audible tone or radio transmission of emergency signals, it is controlled whether the predetermined notification details according to the use situation of the terminal device is displayed on a display part 17 while an emergency notification function is working. - 特許庁

クライアントコンピュータ201においてプリンタ制御ソフトウエア202を動作させる際に、所望の言語が指定される毎に、プリントサーバ206上の記憶装置209で言語別に管理されている対応する言語の文字列に対応するリソースファイル210〜212を順次取得して作業メモリ204に記憶する構成を特徴とする。例文帳に追加

In the case of driving printer control software 202, a client computer 201 successively acquires one of resource files 210 to 212 corresponding to a character string of a corresponding language managed in each language from a storage device 209 built in a print server 206 in each specification of a required language and stores the file in a working memory 204. - 特許庁

試験アクセス動作時に活性化される試験ブロック指定手段1からの試験ブロック信号ST0乃至STnによりコラムブロックアドレスCAq乃至CAq+kで選択されるブロック選択回路CBS0乃至CBSnに比して多数のブロック選択回路CBS0乃至CBSnが選択され、より多数のコラムブロックCB0乃至CBnを活性化することができる。例文帳に追加

Many block selecting circuits CBS0-CBSn are selected by test block signals ST0-STn from a test block specifying means 1 activated at the time of test access operation comparing with the block selecting circuits CBS0-CBSn selected by the column block addresses CAq-CAq+k, thus more column blocks CB0-CBn can be activated. - 特許庁

例文

ジョブマネージャは、操作部からユーザによって動作開始が指定された時に、PDLプリントを含む複数のジョブが競合しているか否かを自動的に検知し、ジョブが競合していない場合はメインコントローラ部に相当するJBIG部2040を使用し、ジョブが競合している場合にはサブコントローラ部に相当するJBIG部2061を使用する。例文帳に追加

A job manager automatically detects whether or not a plurality of jobs including PDL print are competing when the start of an operation is designated by an operating part, and uses a JBIG part 2040 equivalent to a main controller part when the jobs are not competing, and uses a JBIG part 2061 equivalent to a sub-controller part in the other case. - 特許庁


例文

速度検出器6で電圧制御発振器5からの入力により情報信号の読み取り速度を検出し、その速度に応じたゲインをゲイン指令器7で指定してチャージポンプ4の出力電流を切り替えることによって、自動的にクロック抽出回路のループゲインが所望の動作点になるよう構成する。例文帳に追加

A speed detector 6 detects the reading speed of the information signal by an input from a voltage control oscillator 5 and gain corresponding to the speed is designated by a gain command unit 7 to change-over the output current of a charge pump 4 so that the loop gain of the clock extracting circuit is made to be the desired operation point. - 特許庁

このシステムは、様々なエンジン動作条件を検出し該条件を表す出力信号を生成するための複数のセンサを備え、少なくとも一つのセンサが、前記排気システムに付属し、エンジン排気中の予め指定されたガス成分の濃度を示す出力信号を出力するガスセンサを備えている。例文帳に追加

This system comprises a plurality of sensors for generating output signals for detecting various engine operating conditions and representing the conditions and gas sensors, of which at least one sensor is attached to the exhaust system and outputs an output signal for indicating the concentration of previously specified gas components in the exhaust gas in the engine. - 特許庁

露光装置に搬入されたレチクルが、露光処理で使用する指定されたレチクルであるか照合する為に読みとられるレチクルおよびレチクルカセットバーコードに、ハードウェアに依存するような制御コードやユーザ固有の情報が含まれていても、処理プログラムに個別対応を行なう事なく、正しくプログラムを動作させる。例文帳に追加

To operate a program rightly without individually corresponding to a processing program when control codes depending on a hardware and information peculiar to a user are contained in a reticle and a reticle cassette bar code, which are read in order to refer whether a reticle carried in an aligner is a designated reticle to be used in an exposure treatment. - 特許庁

そして、所定の表示終了条件(例えば、表示されてからの所定時間が経過した、指定のURLへハイパーリンクされた、アニメーション等で予定の動作が完了した、広告表示画面をにおいて所定の操作が行われた)が充足されたことを条件としてコンテンツをダウンロードするようにした。例文帳に追加

The contents are down-loaded by setting that prescribed display termination conditions (prescribed time elapses from the display of data, hyper link to a designated URL is performed, a scheduled action is completed by an animation and the like and a prescribed operation is performed in an advertisement display picture, for example) are satisfied as conditions. - 特許庁

例文

モーションプログラム上で指定された制御軸情報を解析し、対応するサーボドライバに動作指令を発行するモーションコントローラにおいて、軸構成パターンの異なる複数のモーションプログラムがモーションコントローラに格納されている場合であっても、実行可能なモーションプログラムを容易に判定することができ、操作者の負担を軽減できるモーションコントローラを提供する。例文帳に追加

To provide a motion controller capable of easily determining an executable motion program and reducing the burden of an operator even when a plurality of motion programs with different axis configuration patterns are stored in the motion controller in the motion controller for analyzing control axis information designated on a motion program and issuing an operation command to a corresponding servo driver. - 特許庁

例文

そして、変換部タイムスロットTS(M)およびAVサーバー側タイムスロットTS(AV)において、複数のAVファイルに関するフォーマット変換処理またはデータ送受信処理を順次割り当てることによって指定時間間隔での同期処理がなされると共に、各処理が互いに並列動作するように、各処理の割り当ての制御を行う。例文帳に追加

Then, in the conversion part time slot TS(M) and the AV server side time slot TS(AV), synchronization is performed at designated time intervals by sequentially allocating format conversion processing or data transmission/reception processing of a plurality of AV files, and the allocation is controlled so that the processing are performed in parallel. - 特許庁

本発明は、具体的ターゲットCDLUNを対象とする動作を求める要求を許可するために、大容量記憶装置(202)内のコントローラ(206)が調べることのできるアクセス・テーブルを用い、ターゲットCDLUNが、要求の一部として指定された他の任意のLUNにアクセスまたは操作することを許可されていることをチェックするために、追加アクセス・テーブルを用いる。例文帳に追加

In order to permit the request for the operation of a concrete target CDLUN which is an object, an access table examinable by a controller 206 in the large-capacity memory device 202 is used, and an additional access table is used in order to check a permission that the target CDLUN can access or operate another optional LUN designated as a part of the request. - 特許庁

サブCPU1202において、開閉装置の動作パターンが決められ、その演出番号がシャッタ用CPU1204に送られると、シャッタ用CPU1204はROM1205から受け取った演出番号の制御パターンを読み込んで各モータドライバに対応する例示パターンを出力し、各ドライバに接続するモータが指定された回転を行う。例文帳に追加

Operational patterns of an opening/closing device are decided through a sub-CPU 1202, a shutter CPU 1204 reads a control pattern of a direction number received from a ROM 1205, outputs an exemplified pattern corresponding to each motor driver if the direction number is sent to the shutter CPU 1204, and motors linked to each drivers perform designated rotations. - 特許庁

外部から与えられたシステムクロックに同期して動作し、リードコマンド実行時にデータストローブ信号をデータストローブ端子から出力すると共に、データストローブ信号に同期してリードデータを出力する半導体記憶装置であって、リードデータの出力に先立って出力するリードプリアンブルの長さを指定するリードプリアンブルレジスタを備える。例文帳に追加

The semiconductor memory device that operates in synchronization with the system clock given from the outside, outputs a data strobe signal from a data strobe terminal at the execution of a read command, and outputs read data in synchronization with the data strobe signal is provided with a read preamble register that specifies the length of a read preamble outputted prior to an output of the read data. - 特許庁

稼動状況解析装置60は、データ取得部100、ネック工程抽出部102等の機能を有し、入力部74からユーザが指定した解析メニューの種類に対応して、自動的にデータ蓄積サーバ50から必要な動作状態データを取得し、ネック工程抽出等の稼動状況解析を行う。例文帳に追加

The operating condition analyzing device 60 is provided with functions such as a data acquiring part 100 and a neck process extracting part 102, and configured to automatically acquire necessary operating condition data from the data storing server 50 corresponding to the kind of an analytic menu designated by a user from an input part 74, and to execute operating condition analysis such as neck process extraction. - 特許庁

印刷装置内に存在するPDLの数に応じて適切なPDL選択処理を決めることを可能とし、印刷装置内に存在しているPDLを常に選択することを可能とし、意味のない操作を使用できなくしユーザの混乱を防止することを可能とした印刷装置、印刷システム、PDL動作指定方法及び記憶媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a printer, a print system, a method for designating PDL operation, and a recording medium in which an appropriate PDL select processing can be determined depending on the number of PDLs existing in a printer, PDLs existing in the printer can be selected at all times and a user is protected against trouble by disabling meaningless operations. - 特許庁

固定オーバーレイ指定機能を有するオペレータコントロールパネル機能手段と、この手段により固定的に表裏各々に内蔵オーバーレイを組み込み、片面印刷時でも両面印刷動作を行う手段により、両面印刷業務プログラム開発工数低減と印刷業務の高速化を図った。例文帳に追加

Reduction of the development man-hour of a double-side print service program and increase of the print service speed are realized by an operator control panel function means having a fixed overlay designating function and a means which fixedly integrates incorporated overlays on front and rear sides respectively by the function means and performs double-side print operation even at one side printing. - 特許庁

転送元端末の電話機端末21の操作で、電話機端末23を転送先端末として指定した際に、電話機端末23への着信転送のための呼出動作と並行して、着信転送失敗時の次の再転送先として再転送先端末の電話機端末24の情報も合わせて設定する(図2(B))。例文帳に追加

When a telephone terminal 23 is specified as a transfer destination terminal by an operation of a telephone terminal 21 which is a transfer origin terminal, in parallel with a calling operation for transferring an incoming call to the telephone terminal 23, information of a telephone terminal 24 which is a retransmission destination is also set as the next retransmission destination when incoming call transfer fails (figure 2(B)). - 特許庁

車載緊急通報装置2は、ACCスイッチ18がオンからオフに切替わってから所定期間が経過する時点を越えて着信待受日時が指定されていると、ACCスイッチ18がオンからオフに切替わってから所定期間が経過した以降も着信待受日時に到達するまでは低消費電力動作を継続させる。例文帳に追加

When an incoming call stand-by date is designated beyond a point of time when a predetermined period passes since an ACC switch 18 is switched from on to off, on-vehicle emergency notification equipment 2 continues a low power consumption operation until the incoming call stand-by date arrives even after the lapse of the predetermined period from the time ACC switch 18 is switched from ON to OFF. - 特許庁

三重化された演算処理手段の一つが障害にて切り離され、二重化で動作中の演算処理手段の一つに障害が発生し多重障害となった場合に、システム停止とするか、残った一つの演算処理手段にて可能な限り処理を継続するのかを示す、オペレータが自由に設定可能なモード指定手段31を有する。例文帳に追加

The fault tolerant computer system is provided with a mode specifying means 31 to be freely set by an operator to indicate whether to stop the system or to continue the processing to the utmost by one remaining arithmetic processing means when one of triplicated arithmetic processing means is separated due to the fault, the fault is caused in one of the arithmetic processing means in duplicated operation and multiple faults are caused. - 特許庁

ICカードCは、自動改札機を通過する際に、利用者の入場あるいは出場の可否を判定するための乗車券情報などの情報を自動改札機へ送信し、その情報に基づく当該自動改札機による入場あるいは出場の判定結果を受信し、その判定結果に応じた携帯電話機の動作モードを指定する情報を設定するようにしたものである。例文帳に追加

When a user passes through an automatic wicket machine, the IC card C transmits information such as ticket information for the automatic wicket machine to discriminate the propriety of entry or exit of the user, receives the result of discrimination about the entry or exit by the automatic wicket machine on the basis of the information, and sets information for designating the operating mode of the mobile phone depending on the result of discrimination. - 特許庁

使用者が表示画面20中のカーソル30によって所望のデータに対応するフォルダ21を選択指定し、このフォルダ21を開く(データ内容を表示する)操作を行うと、フォルダ21と共にこのフォルダ21に関連するフォルダ24、28についても開く動作がなされ、各フォルダのデータ内容を表すウィンドウ31、34、38が同時に表示される。例文帳に追加

When a user uses a cursor 30 in a display screen 20 to select and designate a folder 21 corresponding to desired data and performs an operation to open (display data contents) the folder 21, an operation to open folders 24 and 28 related to the folder 21 as well as the folder 21 are carried out, and windows 31, 34 and 38 expressing data contents of the respective folders are displayed at the same time. - 特許庁

符号データの表示に費やされる伸長時間の短縮が可能な、すなわち、静止画像として或いは静止画像の連続としての動画像として符号化された高精細画像データを、高速に縮小表示することが可能な、さらには、伸長する画像領域や色成分或いは伸長動作順序の指定により効率的な画像伸長が可能な、静止画像の符号列を作成する符号列作成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a code string forming apparatus which reduces the expansion time taken for displaying code data, i.e., quickly scales down and displays high-definition picture data coded as still pictures or moving pictures composed of continued still pictures and forms a code string of a still picture effectively expandable according to the designation of the expanding picture area, color components or expanding operation order. - 特許庁

データ線駆動回路200は、各々がデータ線103に接続されるm個の出力端子Toutと、各画素について指定された階調に応じてデータ信号X1ないしXnを生成する信号生成回路25と、各データ線103における電流のリークを検出するための検出用配線30とを具備し、検出モードまたは駆動モードにて動作する。例文帳に追加

A data line driving circuit 200 comprises; m pieces of output terminals Tout, each of which is connected to a data line 103; a signal generation circuit 25 for generating data signals X1 to Xn according to a grayscale indicated for each pixel; and a detection wiring 30 for detecting leak of current in each data line 103, and it operates in a detecting mode or in a driving mode. - 特許庁

FIFO制御回路は、FIFOバッファとして利用する複数のメモリ領域をエリア指定手段で規定し、規定されるメモリ領域毎にリードアクセス及びライトアクセスのためのアドレス情報をアドレスポインタ手段で保持し、入出力回路からの要求に応答して、所定のメモリ領域を、前記アドレスポインタ手段を用いて、FIFO動作させる制御手段と、を含む。例文帳に追加

The FIFO control circuit is provided with a control means for specifying a plurality of memory areas to be used as the FIFO buffer by an area designating means, and for holding address information for read access and write access for each specified memory area by an address pointer means, and for FIFO operating the prescribed memory area, by using the address pointer means, in response to the request from the input/output circuit. - 特許庁

作業者の入力操作によって前記移動機構16を動作させてローダチャック14の位置を変更するローダ操作手段36と、作業者の入力操作が行われることでローダチャック14の現在位置をワーク渡し位置として前記停止位置記憶手段23に記憶させる教示位置指定手段37を備える。例文帳に追加

Next, the unit is provided with a loader operation means 36 for changing the position of the loader chuck 14 by operating the moving mechanism 16 based on the input operation of a worker, and a teaching position indication means 37 for storing the present position of the loader chuck 14, as a work passing position, into a stop position storage means 23, when the input operation is made by the worker. - 特許庁

外観比較検査装置の検査ファイルに、領域A,Bを指定し、さらに領域A,Bの各々の比較ピッチ(第1の比較ピッチd1,第2の比較ピッチd2)および比較方向(Y方向,X方向)を検査ファイルに入力することにより、半導体ウエハ上を電子ビームで走査する1回の一連の検査動作中に、比較ピッチおよび比較方向を変更する。例文帳に追加

Comparing pitch and comparing direction are altered during a series of inspection operations where a semiconductor wafer is scanned with an electron beam by specifying regions A and B in the inspection file of a visual comparative inspection equipment and inputting the comparing pitch (first comparison pitch d1, second comparison pitch d2) and the comparing direction (X direction, Y direction) of respective regions A and B into the inspection file. - 特許庁

マスター機側の装置1aに対して使用者の希望する情報記録媒体の位置情報が指示されると、その位置情報が装置1a内に収容されている情報記録媒体であれば、装置1aがスレーブ機側の装置1bの動作を停止させて装置1a内の指定された情報記録媒体を情報再生する。例文帳に追加

In the case where the position information of an information recording medium desired by an user is designated to the device 1a of the master device side if the position information indicates the information recording medium stored in the device 1a, the device 1a stops operation of the device 1b of the slave device side and information in the indicated information recording medium designated in the device 1a is reproduced. - 特許庁

情報開示レベルが設定された送信原稿の画像を送信する画像送信装置において、指定された送信宛先に設定されている情報開示レベルが、全ての送信原稿に設定されている情報開示レベル以上になっている場合にのみ、当該送信宛先への送信動作を行うようにした。例文帳に追加

The image transmitting set for transmitting an image of a transmission document with an information disclosure level set therefor is configured to perform transmission to a specified transmission destination, only when an information disclosure level set for the specified transmission destination is higher than the information disclosure levels set for all the transmission documents. - 特許庁

制御部110は、移動体通信端末1の使用者によって録画が指定された場合に、受信された画像データを保存用画像として記録する通常録画をおこなう他に、受信した画像データを用いた立体画像表示をおこなう場合には、立体画像表示をおこなっている間、当該画像データを補助的な記録として記録する動作を自動的におこなう。例文帳に追加

When video recording is designated by a user of the mobile communication terminal 1, a control section 110 performs normal video recording for recording the received image data as storage images, and when the three-dimensional image is displayed using the received image data, it automatically performs an operation for recording the image data as auxiliary recording during three-dimensional image display. - 特許庁

複数の記録媒体を設置可能であり、これらの記録媒体の中から1つを選択して再生する情報再生装置において、プログラム再生の設定時には、プログラム再生の実行時に再生するプログラム再生対象を使用者が設定するための画面であって、設置されている複数の記録媒体の中から指定された記録媒体の記録フォーマットに応じた画面が表示されるように動作する。例文帳に追加

The information reproducing apparatus to which a plurality of recording media can be placed and selecting and reproducing one of the recording media, is operated at setting of program reproduction to display a menu by which a user set a program reproduction object reproduced at implementation of program reproduction in response to the recording format of the recording medium designated from a plurality of the placed recording media. - 特許庁

プリンタに接続した状態で所定の機能を実現するオプションモジュールであって、接続しているプリンタ(以下、「接続プリンタ」と呼ぶ。)に対して、該接続プリンタの利用可能な印刷機能を問い合わせる手段を備え、接続プリンタの利用可能な印刷機能のみを指定して動作し、前記所定の機能を実現する。例文帳に追加

The option module realizes a prescribed function in a state of being connected to a printer and has a means to inquire of the printer connected about a usable printing function of the connected printer (hereinafter referred to as the "connected printer"), operates by specifying the printing function of the connected printer and realizes the prescribed function. - 特許庁

プログラムの実行によるハードウェアの動作についての情報を収集し解析するプログラム開発支援装置において、プログラム実行系10の解析手順情報生成手段13で生成された解析手順情報について、解析対象のイベント及びそれに対応する処理手順を任意に指定する解析手順情報入力手段20を備える。例文帳に追加

This program development support device collecting and analyzing the information about the operation of hardware by execution of a program has an analysis procedure information input means 20 arbitrarily designating an event of an analysis target and a processing procedure corresponding thereto, about analysis procedure information produced by an analysis procedure information producing means 13 of a program execution system 10. - 特許庁

複雑な電圧制御を必要とせず、印字動作中であっても任意のノズルに対して吐出しない程度にメニスカスを振動させることによりノズル開口部のインクの増粘を抑制することができ、且つメニスカスを振動させるノズルの指定を簡便に行うことができるインクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an ink jet head and an ink jet recorder in which thickening of ink is suppressed at the nozzle opening part by oscillating a meniscus such that ink is not ejected to any nozzle even during print operation without requiring complicated voltage control, and a nozzle for oscillating the meniscus can be specified simply. - 特許庁

糊を溶解することで糊付け製本を行なう後処理装置において、糊付け製本ジョブ動作時に始めて糊溶解を開始するのではなく、糊付け製本ジョブ設定時、あるいは指定時刻に糊溶解を開始することを特徴とする画像形成装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体。例文帳に追加

This image forming device, its control method, the program and the recording medium are characterized by start of glue dissolution at the time of setting a gluing and bookbinding job or at designated time, without starting the glue dissolution for the first time during performance of the gluing and bookbinding job, in a post-processing device performing gluing and bookbinding by dissolving glue. - 特許庁

メール予約端末1において、外部から送信された予約メールを受信すると、CPU2はその予約メールから予約キーワードを抽出し、電子機器91〜9nに認識可能なデータフォーマットである設定データに変換して、その設定データを指定された電子機器に転送し、該電子機器を動作させるための予約設定を行う。例文帳に追加

When a mail reserving terminal 1 receives a reserving mail transmitted from outside, a CPU 2 extracts reserved keywords from the reserving mail, converts them to setting data in a data format recognizable by electronic apparatus 91-9n, transfers the setting data to designated electronic apparatus, thereby setting the reservation for operating this electronic apparatus. - 特許庁

スロットマシン51は、遊技用画像を表示する下側画像表示パネル4を有し、共通画像を表示させるための共通画像データと複数の個別画像を表示させるための複数の個別画像データとが画像データ記憶手段に記憶され、各動作環境のいずれかを指定するための識別情報を入力する操作手段を有する。例文帳に追加

A slot machine 51 comprises a lower image display panel 4 to display the game image, an image data memory means storing common image data for display of common images and a plurality of sets of specific image data for display of a plurality of specific images, and an operation means to input identification information for designating one of the action environments. - 特許庁

操作指令キーの押圧を頻繁に行うことをユーザーに強いたり、多くのサービスデータの受信のための選択動作を頻繁に行うことなく、サービスの局名やサービス種別の概要をユーザーに対して確実に表示することができ、この表示を見たユーザーが希望のサービスデータの指定を行うことによって迅速にデータ内容を取り出すことができるデータ放送の受信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a data broadcast receiver that can surely display the name of a service station and an outline of a service class for a user, without forcing a user to frequently depress an operation command key and without the need for frequent selection operations for receiving many service data, and enables the user to quickly extract data contents by designating desired service data by the user viewing the display. - 特許庁

原稿に対する外周領域およびブックセンター領域の位置指定を行うときに複写動作を事前に行う必要がなく、外周領域およびブックセンター領域に対応する部分が可視画像となって画像形成されるのを防止することができ、無駄な現像剤および記録紙の消費を抑制することが可能な画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of eliminating the need of performing a copying operation beforehand when specifying the position of an outer peripheral area and a book center area to an original document, preventing parts corresponding to the outer peripheral area and the book center area from becoming visible images and being image-formed, and suppressing the useless consumption of a developer and recording paper. - 特許庁

自動原稿送り装置を備えた画像読取装置で、原稿のサイズ混載を検知し、ユーザーが各原稿のサイズに合わせて記録シートのサイズを自動的に選択する混載モードの指定を忘れた時にもミスコピーの発生や作業性の低下を回避し、ユーザが所望のコピー動作を設定できるよう補助すること。例文帳に追加

To provide an image scanner provided with an automatic document feeder that detects mixed original sizes, avoids occurrence of miscopy and degraded working efficiency even when a user forgets designation of a mixed loading mode wherein a size of recording sheet is automatically selected in matching with the size of each original, and assists the user to be able to set desired copying operations. - 特許庁

描画命令により指定された濃度Lsと、Ad内に描画されている濃度Ldが同一であれば(S6;Y)、論理演算SET(F(S、D)=S)がDと同一、すなわち全領域に対してAs内のメモリをreadし、論理演算SETを行い、Ad内のメモリにwriteするという動作が省略可能となる。例文帳に追加

If a density Ls specified by a plotting instruction is identical to a density Ld written in Ad (S6; Y), logical operation SET (F (S, D)=S) is identical to D and an operation for reading the memory in As over the entire region, performing logical operation SET and writing in the memory in Ad can be saved. - 特許庁

フロントエンドサーバに指定されたビデオゲーム装置が、ノンプレイヤキャラクタの動作の決定や各プレイヤキャラクタのパラメータの変化値の算出、同じビデオゲーム装置群140、150、…に属するビデオゲーム装置間でのゲームの進行に関する情報の送受信を一元的に制御する。例文帳に追加

The video game device designated as the front-end server uniquely control the decisions on action of nonplayer characters, the computation of the values of changes in parameter of each player character, and transmission and reception of information concerning the progress of the game between the video game devices that belong to the same video game device groups 140, 150, etc. - 特許庁

HTML文書にOBJECTタグを記述しブラウザコントロールをWebブラウザ上で動作させる際、各コントロールとDOMツリーの要素を対応させることにより、XPathやXPointerでコントロールである要素を指定することを可能とし、パーソナライゼーション、振る舞い(イベント)の動的処理、マルチデバイスに対応することのできるブラウザコントロール表示方法およびシステムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide method and system for displaying browser control which can specify a control element by XPath or XPointer by associating respective controls with elements of a DOM tree in the case of describing an OBJECT tag in an HTML document and operating a browser control on a Web browser and which are adaptive to personalization, the dynamic processing of behavior (event) and multidevice. - 特許庁

仮想記憶を備えたコンピュータシステムにおけるスワップ処理において、タスクが実行可能状態になった直後の、プログラムの動作特性を踏まえて、スワップアウト処理を抑制するページを指定し、抑制することで、スワップアウトによる速度性能的なオーバーヘッドを抑制したスワップ装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a swap device for suppressing speed performance-like overhead due to swap-out by designating and suppressing a page for suppressing swap-out processing on the basis of the operation characteristics of a program just after a task is turned into an executable state in swap processing in a computer system equipped with a virtual storage. - 特許庁

温度検出回路10からの温度検出信号と、動作指定信号15により、不揮発性メモリモードとDRAMモードを切り替えるモード切り替え信号発生回路12とがチップ上に形成され、前記モード切り替え信号発生回路からのモード信号13により、強誘電体メモリ回路14のモードを切り替える。例文帳に追加

A mode switching signal generating circuit 12 switching a non- volatile memory mode or a DRAM mode by a temperature detecting signal and an operation specifying signal 15 from a temperature detecting circuit 10 is formed on a chip, a mode of a ferroelectric memory circuit 14 is switched by a mode signal 13 from the mode switching signal generating circuit. - 特許庁

クライアント端末1内で動作する映像音声入力装置41によりキャプチャされた映像信号及び音声信号は、映像音声送信装置42により、ユーザが個別に指定したコーデックを使用して圧縮され、圧縮形式を含む映像信号及び音声信号として多地点会議制御装置2へ送信される。例文帳に追加

Video signals and voice signals captured by a video voice input device 41 operated in the client terminal 1 are compressed by using the codec individually specified by a user, and transmitted to a multipoint conference controller 2 as video signals and voice signals including a compression form by a video voice transmitter 42. - 特許庁

表示画素に設けられた発光素子を電流指定方式で発光制御するディスプレイにおいて、表示画素への表示データの書込動作に際し、書込不足による表示画質の劣化を抑制することができるとともに、表示パネルの大画面化や高精細化に良好に対応することができる表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a display driving device and a display device, and a driving control method thereof, in which degradation of display quality due to insufficient writing in a writing operation to a display pixel is suppressed and which is well suited to a large sized screen with high definition in the display in which a light emitting element provided in a display pixel is controlled by a current designation system. - 特許庁

乗り口に立つ乗客は、例えば赤色の安全枠2Rが付された踏段1に乗り移ろうとする場合に、これに対応する赤色の色表示部6Rを意識的又は無意識的に認識することになり、この踏段1に足を踏み出す動作とほぼ同時に色表示部6Rが付された乗客把持指定部5をに把持することができる。例文帳に追加

A passenger standing at the entrance, in getting on the footstep 1 having a red safety frame 2R, for example, consciously or unconsciously recognizes a red color display section 6R corresponding to the frame, and can grip a passenger grip specifying section 5 having the color display section 6R as soon as he/she puts his/her foot on the footstep 1. - 特許庁

受信機側においてバラバラになると、後で順番通りにすることが困難であると、送信機側のオペレータが考える場合、または、受信情報の中に他の人の名前があり、受信機のオペレータが配布に困ると、送信機側のオペレータが考える場合に、送信機側においてステープル動作指定することができる画像通信装置を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide an image communication device which enables specifying staple operation on a transmitter side, when a transmitter-side operator thinks that it will be difficult to rearrange pages in correct order, after the pages are in irregular order on a receiver side or that a receiver-side operator will have difficulty in distribution, since the name of another person is present in received information. - 特許庁

例文

マイクロプロセッサの動作資源に対して個別に電力制御を指定する電力制御命令が自動挿入された命令プログラムを実行するマイクロプロセッサにおいて、電力制御命令の自動挿入による不具合の発生を防止し、また不具合の発生時に命令プログラムの記述に起因する不具合とコンパイラが自動挿入した命令に起因する不具合とを切り分ける。例文帳に追加

To divide trouble owing to the description of an instruction program from trouble owing to an instruction automatically inserted by a compiler when the trouble occurs by preventing the occurrence of trouble due to the automatic insertion of a power control instruction, in a microprocessor for performing an instruction program to which the power control instruction for individually designating power control with respect to the operation resources of the microprocessor is automatically inserted. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS