1016万例文収録!

「選択解除」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 選択解除の意味・解説 > 選択解除に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

選択解除の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 493



例文

現在横位置は自車線領域内に存在するが、予測横位置が自車線領域外に存在する場合には、先行車としての選択解除する。例文帳に追加

Selection as the leading vehicle is canceled, when its predictive lateral position is out of the region of the own vehicle lane although the current lateral position is in a region of the own vehicle lane. - 特許庁

保留装置の保留状態の解除に関する抽選における当選確率を確率の高い状態と確率の低い状態とに選択変更し得るように構成し、遊技性の向上を図ることが可能な遊技機を提供する。例文帳に追加

To provide a game machine structured to selectively change the probability of winning in a lottery for releasing the retention state of a retaining device between a high probability state and a low probability state to enhance the game properties. - 特許庁

押下検出部8から操作キー101の押下解除が入力される前に、タイマー11がタイムアップした場合には、当該操作キーの押下は長押しであったと判定して、押下前に選択されていた文字(機能)を確定する。例文帳に追加

When the timer 11 expires, before depression release of the operation key 101 is inputted from the depression detection part 8, it is decided as being long depression of the operation key, and a character (function) selected prior to the depression is defined. - 特許庁

ガラス基板の塗布膜を選択的に溶解除去した端部にレジスト残りを発生させないガラス基板端部のレジスト除去方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for removing a resist of the end of a glass substrate, which does not generate resist residues in the end where a coating film is selectively dissolved/removed. - 特許庁

例文

画素回路D_i,jの選択解除されると、画素回路D_i,jはトランジスタ23の電圧レベルに従った大きさの駆動電流を有機EL素子E_i,jに流す。例文帳に追加

When the selection of the pixel circuits D_i, D_j is canceled, the pixel circuits D_i, D_j pass the driving current of the magnitude complying with the voltage level of a transistor 23 through the organic EL elements E_i, E_j. - 特許庁


例文

エラー報知の解除に使用するために、遊技機に設けられている複数のスイッチ(ドアキースイッチ、設定キースイッチ、リセットキースイッチなど)から少なくともひとつをランダムに選択する。例文帳に追加

At least one is selected at random from two or more switches (a door key switch, a setting key switch, a resetting key switch or the like) which are disposed in a game machine to be used for canceling the error notification. - 特許庁

シートクッション12の回動をロックするロック装置が設けられ、そのロックおよびロック解除選択する操作レバー2をシートクッション12にの先端下面に設ける。例文帳に追加

A locking device for locking the turning movement of the seat cushion 12 is provided, and an operation lever 2 for selecting lock or lock release is provided at a tip back surface of the seat cushion 12. - 特許庁

ここで解除選択された場合は、管財人又は管財人から権利を譲り受けた第三者(譲受人)と改めてライセンス契約を締結しない限り、ユーザー(ライセンシ)は情報財の使用を継続することができなくなる。例文帳に追加

If the trustee chooses to terminate the contract, the user (licensee) may not continue to use the information property, unless the user (licensee) concludes a new license agreement with the trustee or with the third party (assignee) to whom the trustee has assigned the right.  - 経済産業省

選択された領域がハイライトしたとき、PRIMARY セレクションを使っている他のアプリケーション(xterm 等)はこのセレクション値を破棄し、それに伴う情報はハイライト解除される。 ここで、Edit メニューから Paste コマンドを選ぶか、またはコントロールキーを押しながらマウスのボタンを押して、イメージの選択された部分を他の(あるいは同じ)bitmap アプリケーションにコピーする。例文帳に追加

When the selected area becomes highlighted,any other applications (such as xterm, etc.) that use primary selection will discard their selection values and unhighlight the appropriate information.Now, use the Paste command for the Edit menu or control mouse button to copy the selected part of image into another (or the same) bitmap application.If you attempt to do this without a visible highlighted image area, the bitmap will fall back to the internal cut and paste buffer and paste whateverwas there stored at the moment. - XFree86

例文

表示部205に、複数の名前情報が表示されている状態において、所定の名前情報をタッチした状態で端末装置自体を振動させると、その振動操作回数によって、自宅電話番号、携帯電話番号などが順次選択され、タッチ操作を解除すると選択された電話番号に発信がなされる。例文帳に追加

In a state where plural pieces of name information is displayed on a display unit 205, when a terminal device itself is shaken while a predetermined piece of name information being touched, items such as a home phone number and a mobile phone number are sequentially selected according to a number of shaking operations, and when the touch is released, a call to a selected phone number is originated. - 特許庁

例文

本発明は、複数のプロバイダに試験接続して体験するプロバイダ体験方法、プロバイダ体験プログラムおよびプロバイダ体験システムに関し、一覧から顧客が選択したプロバイダに順次自動的に切り換えて接続して試用し、本契約選択されたときにロックを解除して本接続運用を開始させ、簡単な操作で複数のプロバイダの試験接続を実現することを目的としている。例文帳に追加

To tentatively connect to a plurality of providers in a simple operation by automatically changing over and connecting in order to a provider selected from a list by a customer to tentatively use, and releasing a lock and starting a regular connection after selecting a regular contract in a provider trial method, a program, and a system by tentatively connected to the plurality of providers. - 特許庁

樹脂(a)からなる樹脂層(A)、及び、上記樹脂(a)とは異なる種類の樹脂(b)からなる樹脂層(B)を有する樹脂積層体を、樹脂(a)を選択的に溶解することのできる溶媒にさらすことにより、樹脂(a)を選択的に溶解除去したあとに、残された樹脂層(B)を分析するか、又は、得られた溶液を分析する。例文帳に追加

By exposing the resin laminate comprising a resin layer (A) consisting of a resin (a) and a resin layer (B) consisting of a resin (b) of different kind from the resin (a) to the solvent capable of selectively dissolving the resin (a), and the resin layer (B) left behind is analyzed, or the obtained solution is analyzed. - 特許庁

サーバ側装置1は、ユーザ識別情報に対応付けて提供している有償情報の種類を管理しており、通信回線3を介して提供要求を受信するとこれに応じて選択された有償情報の提供を許容するとともに課金を開始し、また、提供解除要求を受信するとこれに応じて選択された有償情報の提供を中止するとともに課金を中止する。例文帳に追加

The server-side device 1 manages the kinds of charged information provided corresponding to user identification information, allows the offer of selected charged information and starts charging the user when receiving the offer request through the communication line 3, and also stops providing the selected charged information and stop charging the user when receiving the request to cancel the offer. - 特許庁

また、前記方法は、前記選択されたターゲット基地局とのハンドオーバーに失敗した場合、前記サービング基地局と正常の通信を再開したり、前記選択されたターゲット基地局から前記サービング基地局へ向かうハンドオーバー結果メッセージに対して前記サービング基地局から解除される段階を含む。例文帳に追加

The method also includes the step of resuming normal communication, with the serving base station or being released from the serving base station, in response to a handover complete status message from a selected target base station to the serving base station, when handover fails with the selected target base station. - 特許庁

印刷中断要因の発生により印刷動作が中断された第1ジョブの該印刷中断要因が解除された場合に、印刷動作の再開方法に関する複数の選択肢の中からユーザインタフェースユニットを介してユーザから受付けたユーザ要求に応じた選択肢に対応する再開方法でもって、前記第1ジョブの印刷動作を印刷システムにより再開可能にする。例文帳に追加

When a printing interruption factor of a first job the printing operation of which is interrupted by occurrence of the printing interruption factor is released, the printing operation of the first job is restarted by a restart method corresponding to a choice according to a user's request accepted from the user through a user interface unit among a plurality of choices related to starting method of printing operation. - 特許庁

中央制御部11は、「マナーモード」が設定されている状態からその解除への切替え時に、イヤホン3が接続されているか否かを判別するほか、音響出力先としてイヤホン3が選択されているか否かを判別し、その判別結果に基づいて音響出力先としてイヤホン3又は本体スピーカ5を切替え選択する。例文帳に追加

When changing over from a state where the "silent mode" is set to its cancellation, a center control part 11 discriminates whether or not an earphone 3 is connected, also discriminates whether or not the earphone 3 is selected as the sound output destination, and switches and selects the earphone 3 or a main body speaker 5 as the sound output destination on the basis of the discrimination result. - 特許庁

記録媒体29に記録されている複数の画像の中から操作キー23及び確定ボタン24の操作によって仮消去指定すべき画像が選択されると、仮消去指定・解除部20eの制御により、その選択画像が仮消去指定されたものであることを示す仮消去フラグが記録媒体29内に書き込まれる。例文帳に追加

When an image designated to temporarily delete is selected out of plural images recorded on a recording medium 29 by operating an operate key 23 and a fix key 24, under the control of a temporary deletion designating/ canceling part 20e, a temporary deletion flag, which shows that selected image is designated to temporarily erase, is written into the recording medium 29. - 特許庁

ユーザ端末装置2が、有償情報のメニューをそのディスプレイに表示してユーザからの選択指示を受け付け、選択された有償情報の識別情報及び当該ユーザの識別情報を含んだ提供要求又は提供解除要求を通信回線3を介してサーバ側装置1へ送信する。例文帳に追加

The user terminal device 2 displays a menu of charged information on its display to accept a selection indication from the user and sends a offer request including identification information of selected charged information and identification information of the user or a request to cancel the offer to the server-side device 1 through the communication line 3. - 特許庁

冷蔵庫のドアヒンジ装置500は、ネジ孔511が備えられて冷蔵庫本体100に装着されるヒンジ体510と、その回転によって高さ調節可能に前記ヒンジ体510のネジ孔511に締結されて冷蔵庫ドア200を支持するヒンジ軸520と、前記ヒンジ軸520を選択的に固定又は解除させる選択的回転防止手段とを含む。例文帳に追加

This door hinge device 500 of the refrigerator includes a hinge body 510 having a screw hole 511 and mounted on a refrigerator main body 100, a hinge shaft 520 fastened to the screw hole 511 of the hinge body 51 in such a state that its height can be adjusted by being rotated, and supporting the refrigerator door 200, and a selective rotation preventing means for selectively fixing or releasing the hinge shaft 520. - 特許庁

アクセルペダルの踏み込み速度DACCが所定速DACTHを越えたとき、車速VLVHが所定車速V2FKAIJO以上となったとき、運転者が1速選択を指示したとき、または3速選択を指示したとき、運転者の加速意志有りと判定し、2速発進モードを解除する(ステップS26〜S29,S31)。例文帳に追加

When a stepping speed DACC of an accelerator pedal exceeds a prescribed speed DACTH, and when a vehicle speed VLVH becomes a prescribed vehicle speed V2FKAIJO or more, or when indicating selection of a third speed, it is judged that there is the intention of acceleration of the driver, and the second speed starting mode is released (Step S26 to S29 and S31). - 特許庁

ヒーターユニット20は、プリンター本体とヒーターユニット本体とを固定する固定状態とプリンター本体とヒーターユニット本体との固定を解除する解除状態とを選択可能な固定装置21と、交換作業のときに作業者が把持する把持部30とを含むヒーターユニットである。例文帳に追加

This heater unit 20 includes: a locking device 21 which can select a fixed state in which a printer chassis and the heater unit chassis are locked, and an unlocked state in which the locking between the printer chassis and the heater unit chassis is unlocked; and a grip portion 30 which is gripped by a worker in the replacement work. - 特許庁

予め設定されたタイトル情報及びサブタイトル情報を記憶した不揮発性メモリ46と、ユーザーによって選択されたタイトル情報及びサブタイトル情報をシステムメモリ35に設定するタイトル情報設定部60と、設定されたタイトル情報及びサブタイトル情報を解除するタイトル情報解除部62とを備える。例文帳に追加

This digital camera has a nonvolatile memory 46 which stores preset title information and subtitle information, a title information setting part 60 which sets the title information and the subtitle information selected by a user in a system memory 35 and a title information releasing part 62 which releases the set title information and the set subtitle information. - 特許庁

先端縁締め付け装置は、外部ドラムに配置したバネ部分で、印刷プレートの先端縁を外部ドラムに対して締め付ける締め付け位置と解除位置との間で選択的に移動させることができるバネ部分と、バネ部分と外部ドラムの間に位置決めされ、バネ部分を締め付け位置と解除位置との間泥どうさせるための膨張自在な部材とを含む。例文帳に追加

The leading edge clamping apparatus includes a spring segment which is disposed on the external drum and may be selectively displaced between a clamping position to clamp the leading edge of the printing plate onto the external drum and a release position, and a freely inflatable member positioned between the spring segment and the external drum for displacing the spring segment between the clamping position and the release position. - 特許庁

カム軸に作用する変動トルクを駆動力として利用する従来のカム軸位相可変装置で、くさび係合を選択的に解除するアクチュエータ手段をブレーキ手段と戻しバネによるトルクの大小関係で両円周方向に回転駆動する構成とし、これにより直接またはてこ機構を介してくさび係合を解除する。例文帳に追加

In the conventional camshaft phase variable device utilizing fluctuation torque operating on the camshaft as drive force, an actuator means for selectively releasing wedge engagement can be rotated and driven in both the circumferential directions according to a relation in a level in torque by a braking means and a return spring, thus releasing the wedge engagement directly or via a lever mechanism. - 特許庁

また、パスワード設定手段24で選択設定されたのと同じキーを操作部10上のキー操作により入力し、このダイヤルロック解除用のパスワードとして入力したキーとパスワード設定手段22で設定されたキーとを比較して、両者が一致した時に携帯電話機のダイヤルロックを解除する。例文帳に追加

When the same keys selected and set by the password setting means 24 are inputted by the key operation of the operation part 10, keys inputted as a password for dial unlocking are compared with the keys set by the password setting means 22, and when both the keys coincide with each other, the dial locking of the portable telephone set is unlocked. - 特許庁

電子機器本体装置によって不具合記憶媒体4の検知が行われると、不具合記憶媒体4に対応する位置にあるアクチュエータが選択的に駆動され、不具合記憶媒体4の係止・解除を行う機構を構成するロック部材14が記憶媒体4の溝から離脱し、記憶媒体4の係止が解除される。例文帳に追加

When the detection of the faulty storage medium 4 is performed by the electronic equipment body device, an actuator present at a position corresponding to the faulty storage medium 4 is selectively driven and a locking member 14 constituting a mechanism to lock/unlock the faulty storage medium 4 is detached from the groove of the storage medium 4, and the storage medium 4 is unlocked. - 特許庁

コントローラ47は、テンキーパッド41により各ユーザ毎に個別に割当てられた解除IDに従って盗難予防制御装置40の施錠を解除すると共に、各ユーザが操作情報設定器42の特性入力部42Bにより個別に選択した特定の操作情報に従って作業装置等の作動を制御する。例文帳に追加

A controller 47 makes an antitheft control unit 40 unlocked according to a release ID which is individually allocated for each user by a numeric keypad 41, and controls the operation of a working device etc. according to specific operation information individually selected by means of a characteristic input portion 42B of an operation information setter 42 by each user. - 特許庁

ボンネット3に配設されたストライカ12と、このストライカ12を係止、あるいは解除可能に車体に取着されるラッチ15と、ボンネット3の開放を選択するスイッチ10aと、このスイッチ10aのON作動により作動するラッチ作動手段22とからなり、前記スイッチ10aのON作動によりラッチ15を解除方向に作動させる構成とした。例文帳に追加

This bonnet structure is constituted of a striker 12 arranged on the bonnet 3, a latch 15 fitted to a vehicle body capably of locking or unlocking the striker 12, a switch 10a selecting opening of the bonnet 3, and a latch operating means 22 operating in response to ON operation of the switch 10a, and the latch 15 is operated in the release direction by the On operation of the switch 10a. - 特許庁

画像記録装置25と印刷部41とを位置決めした上で固定する固定状態とこれらの位置決めおよび固定状態を解除する解除状態とに切替可能な選択固定機構は、画像記録装置25を支持する支持板40と、この支持板25を下方に向けて押圧するための一対のシリンダ42とを備える。例文帳に追加

A selecting and fixing mechanism, which can switch between a fixed state where an image recorder 25 and a printing part 41 are fixed after positioning and a released state where positioning and fixing state are released, has a supporting plate 40 for supporting the image recorder 25 and a pair of cylinders 42 for pressing down the plate 40. - 特許庁

画像回転ロックにより印刷が中断した場合は、ホストコンピュータ100は、画像回転ロックにより画像形成装置101における印刷出力が中断している場合に、用紙セット方向の変更および画像回転ロックの解除を実行し、後処理機能印刷を続行させるか、あるいは後処理機能印刷を解除し、印刷出力を続行させるかを選択し、画像形成装置101に指示する。例文帳に追加

When printing is interrupted by image rotation lock and print out from the imaging apparatus 101 is interrupted by image rotation lock, the host computer 100 selects to continue post-processing function printing by altering the sheet setting direction and unlocking image rotation or to continue print out by releasing the post-processing function printing and then designates the imaging apparatus 101. - 特許庁

電流制御回路は、既存内部回路Bに活性化制御信号を出力し、内部回路Aのリセット解除前に既存内部回路Bを順次選択して活性化させることによりこれら既存内部回路Bによる調整用消費電流を徐々に上昇させ、内部回路Aのリセット解除時に既存内部回路Bの活性化を停止させる。例文帳に追加

The current control circuit outputs activation control signals to the existing internal circuits B, and selectively activates the existing internal circuits B one by one prior to the reset release of the internal circuit A, thereby gradually increasing the consumption current for adjustment by the existing internal circuits B to deactivate the existing internal circuits B when the reset release of the internal circuit A is made. - 特許庁

変速レバーの第1軸線回りの揺動操作に連動して該変速レバーと共に前記第1軸線回りに移動可能なディテント装置と、前記ディテント装置を固定するロック状態及び前記ディテント装置を前記変速レバーと共に移動可能とする解除状態を、外部操作に基づき選択操作可能なロック/解除装置とを備える。例文帳に追加

The shift lever mechanism is equipped with a detent device capable of moving together with the shift lever round the first axis interlocking with the swinging operation of the shift lever round the first axis and a locking/unlocking device capable of selecting two conditions operated externally, i.e. the locking condition to fix the detent device and the unlocking condition to enable the detent device to move together with the lever. - 特許庁

複数のプロトコルをサポートしているICカードにおいて、コールドリセット信号の解除後に初期応答データを出力している間に、特定のタイミングで入力されるホットリセット信号を受信し、当該ホットリセット信号が解除されると特定のタイミングに対応する初期応答データを選択して出力する。例文帳に追加

An IC card supporting a plurality of protocols, while outputting the initial response data after releasing the cold reset signal, receives a hot reset signal to be input at a specific timing and, when the hot reset signal is released, selects and outputs the initial response data corresponding to the specific timing. - 特許庁

上記吸着保持のための吸着圧力と上記吸着保持の解除のための吸着解除圧力とを選択的に上記夫々の部品保持部材に導圧可能に出力する圧力選択装置に形成された複数の装置内導圧通路の途中に、当該装置内導圧通路を通過する塵埃を捕獲する除塵用フィルタを、上記夫々の部品保持部材の上記脱着とは無関係に脱着可能に装備させる。例文帳に追加

The dust removing filter for arresting dirt passing the pressure leading passages in a device irrespective of the attachment/detachment of the part holding members in the plurality of pressure leading passages in the device formed in a pressure selection device selectively outputting a sucking pressure for suckingly holding and a sucking releasing pressure for releasing the suckingly holding so as to be led into the part holding members. - 特許庁

「プロパティー」ウィンドウで、静的テキストコンポーネントの「id」プロパティーを「transcriptText」に変更し、「escape」のチェックボックスを選択解除してプロパティーを「false」に設定します。 「escape」プロパティーを「false」に設定すると、このテキストに埋め込まれた任意のマークアップタグがブラウザで評価されます。例文帳に追加

In the Properties window, change the id property of the Static Text component to transcriptText, and clear the checkbox for escape to set that property to false.Setting the escape property to false causes the browser to evaluate any markup tags embedded in the text.  - NetBeans

炭化水素の脱水素反応において、水素を選択的に酸化して、反応の平衡的制約を解除することができ、かつ、原料及び脱水素された炭化水素の燃焼による消失を実質上問題のないレベルに低く押さえることができる触媒を提供する。例文帳に追加

To provide a catalyst, capable of selectively oxidizing hydrogen in a dehydrogenation reaction of a hydrocarbon to release the reaction from the restriction due to the equilibrium, and of decreasing the loss of raw materials and the hydrogenated hydrocarbon due to their combustion to a low level. - 特許庁

ガスタービンおよびガスエンジンに含まれるアルデヒド類(ホルムアルデヒド等)を、脱硝反応に用いるNH_3 を酸化することなく、選択的に酸化し、同時に窒索酸化物(NOx)をも分解除去できる触媒を提供する。例文帳に追加

To produce a catalyst which can selectively oxidize aldehydes (such as formaldehyde) contained in exhaust gas from a gas turbine and a gas engine without oxidizing NH3 to be used in a denitration reaction and can decompose/remove even nitrogen oxides (NOx) at the same time. - 特許庁

逆に、選択されたパイプラインレジスタへのクロックの供給を再開し、信号をクロックに同期して、そのパイプラインレジスタにラッチさせるようにパイプライン制御することで、パイプラインの段数を増加させる統合解除処理をする。例文帳に追加

Conversely, the supply of clock to the selected pipeline register is resumed, and pipeline control is performed to allow the pipeline register to latch the signals synchronously with the clock to carry out integrated release processing for increasing the number of pipeline stages. - 特許庁

ブレーキ力制御装置2は、自動ブレーキ中に運転者がブレーキ操作を行った場合に、自動ブレーキの解除条件、運転者のブレーキ要求等に基づいて、プライマリピストン40の制御処理を第1〜第3の制御処理から適切に選択し、実行する。例文帳に追加

A braking force control device 2 properly selects the control processing of the primary piston 40 from the first to the third control processing based on the automatic braking release conditions and a driver's brake request and executes the control processing, when the driver performs the braking operation during the automatic braking. - 特許庁

反応性の単分子膜で被覆したシリコンナノ微粒子を用いたシリコンペーストを選択的に塗布し、レーザー照射することにより、単分子膜を分解除去し、微粒子から再結晶化されたポリシリコン薄膜を用いてTFTを形成することを特徴とする。例文帳に追加

To provide a TFT, and the like, formed by selectively applying silicon paste using silicon nano fine particles coated by a reactive single molecular film, decomposing and removing the single molecular film by having laser irradiated, and by using a recrystallized polysilicon thin film from the fine particles. - 特許庁

しかしながら、アンテナの入力は接続されたままであり、クローキング期間30を含む任意の時間28において、タグのクローキングを解除することができかつ選択的にそれの信号を出力することを可能にするコマンドを受信することができる。例文帳に追加

However, the input of the antenna is left under a connected state, and a command can be received to release the cloaking of the tag and to output selectively a signal thereof, in an optional time including a cloaking period. - 特許庁

複数のチャンネルについて、ゲート処理したコヒーレントなRF注入を行って広帯域信号を処理し、チャンネルグループ内の任意のサブセットチャンネルを選択的にスクランブル解除する多重チャンネルテレビアクセス制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a multichannel television access control system wherein processing of the broadband signal is performed by gated coherent RF injection on a plurality of channels, thereby effecting selective descrambling of an arbitrary subset of channels in a channel group. - 特許庁

配線間の亀裂に埋め込まれた導電性金属膜をフッ素含有ガスおよび酸素ガスを導入したプラズマ処理、若しくは酸化剤溶液により酸化し、酸化物を選択的に除去する薬液を用いて、溶解除去を行う。例文帳に追加

A plasma process in which a gas including fluorine and oxygen gas are introduced is performed to a conductive metal film embedded in the cracks between the wirings or such conductive metal film is dissolved and removed by oxidation thereof with an oxidation agent solution and then using chemical solutions for selectively removing the oxide. - 特許庁

次に、撮影者はディスプレイ部41に表示される被写体画像を見ながら、ズームスイッチ43を操作し、拡大範囲を枠で選択する、または縮小画像を確認し縮小率を決定後、ズームロックボタン44によりロックを解除する。例文帳に追加

Next, the photographer selects a magnification range with a frame by operating a zoom switch 43 while viewing a subject image displayed in the display section 41 or unlocks the zoom button zoom lock button 44 after determining the reduction ratio by checking the reduced image. - 特許庁

これは、局部的なひずみを招く機械的応力が次のパターニングの前に緩和されうるように、基板の一部分(任意選択で基板全体を含む)を基板ホルダの対応する部分から局部的にクランプ解除することによって実現される。例文帳に追加

This is achieved by locally unclamping a portion of the substrate (including optionally the entire substrate) from a corresponding portion of substrate holder so that mechanical stress leading to local strain may relax prior to further patterning. - 特許庁

駆動モータ45の動力が動力伝達用クラッチ49によって洗濯翼44または洗濯兼脱水槽43に選択的に伝達され、洗濯兼脱水槽44の回転がブレーキ装置70によって拘束または解除される。例文帳に追加

Power of a driving motor 45 is transmitted selectively to a washing blade 44 or a washing and dehydration tub 43 by a power transmission clutch 49, the rotation of the washing and dehydration tub 44 is restrained or released by a brake 70. - 特許庁

調停回路は、アドレスアクノリッジ信号をモニタし所定数のアドレスの転送が終了したと判断した時点で、前記データ転送が完了する前に、スレーブ選択信号および第1バスマスタへのバスグラント信号を解除し、第2バスマスタに対してバスグラント信号を出す。例文帳に追加

When preparations for address signal fetch are made, the DRAM 230 asserts an address acknowledgement signal AA and sends a specific number of address signals from the bus master 210 to the DRAM 230 in order to transfer data. - 特許庁

アルミニウム製熱交換器である支持体と、前記支持体の表面に無電解メッキによりコーティングされたCo、CuおよびNiからなる群から選択される1種の触媒成分とを含有することを特徴とするオゾン分解除去用触媒。例文帳に追加

The catalyst for decomposing and removing ozone comprises a support body which is an aluminum-made heat exchanger, and one catalyst constituent selected from the group consisting of Co, Cu and Ni coated on the support body surface by electroless plating. - 特許庁

ハウジングを備えたコネクタ装置であって、構成部材数を低減することができる構造をもって、ハウジングに差し込まれた配線板状部材を、係止状態及び係止解除状態に選択的におくことができるものを提供する。例文帳に追加

To provide a connector device with a housing which has a structure, capable of reducing the number of constituent members and selectively placing a wiring board member inserted in the housing in a locking state and a locking release state. - 特許庁

例文

サーバが第1クライアントからストリーミングサービス要請、および要請の優先順位情報を受信すると、上記サーバがサービス要請を収容することができない場合、受信された優先順位情報より低い優先順位を有する第2クライアントを上記サーバが選択的に接続解除する。例文帳に追加

When a server receives a streaming service request, and information about the priority of the request from a first client, if the server cannot store the service request, the server selectively disconnects a second client whose priority is lower than that of the received request. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS