1016万例文収録!

「Control area」に関連した英語例文の一覧と使い方(159ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Control areaの意味・解説 > Control areaに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Control areaの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7978



例文

To obtain a power supply for use in a generator in which a system voltage rise is suppressed even when the generator is installed concentrically in an area, the optimal control of a supply voltage to a load is carried out, only surplus supply power or surplus generated power is used for the recovery charging of a storage battery and the recovery charging can be carried out efficiently and effectively.例文帳に追加

発電装置に使用される電源装置において、地域に集中設置、かつ系統連系した場合であっても、系統電圧上昇を抑制し、かつ負荷への供給電圧も最適に制御、さらに蓄電池の回復充電は余剰分あるいは発電電力の余剰分のみとし、効率的かつ効果的に実施することを目的とする。 - 特許庁

This reconstruction control method for controlling a reconstruction operation of the stored data in a data storage device having a redundant storage area for processed data includes a process for reading a maximum value of a logical address accessed after initialization, and a process for executing the reconstruction process using the maximum value of the logical address as an upper limit when executing the reconstruction process of the stored data accompanying with replacement of a failure portion.例文帳に追加

処理データの冗長記憶領域を有するデータ記憶装置における記憶データの再構築動作を制御する再構築制御方法として、初期化後にアクセスされた論理アドレスの最大値を読み出す処理と、障害部位の交換に伴う記憶データの再構築処理の実行時、論理アドレスの最大値を上限として再構築処理を実行する処理とを有するものを提案する。 - 特許庁

A control unit 120 changes display of an image to be displayed on a display screen of a display unit 106 based on an operated operation area and a direction of the operation when a tracing operation on an operation plane having a plurality of operation areas of a touch panel 107 is detected based on a detection result (coordinate data) of a contact position from the touch panel 107.例文帳に追加

制御部120は、タッチパネル107からの接触位置の検出結果(座標データ)に基づいて、タッチパネル107の複数の操作エリアを有する操作面をなぞる操作がされたことを検出すると、操作された操作エリアと操作の方向とに基づいて、表示部106の表示画面に表示する画像の表示を変える。 - 特許庁

In synchronism with the timing signal of each mode, a control signal output section 44 controls the LED head 28 not to perform area halftoning in high speed mode and to write data of N lines using continuous strobe signals only once although write strobe signal is required N times in high resolution mode thus realizing high speed processing.例文帳に追加

このモード別のタイミング信号に同期して高速モードの場合は、制御信号出力部44が高解像度モードにおいて行う面積階調の処理を行わないように制御し、更に、高解像度モードではN回必要な書き込み用のストローブ信号を、連続した1回のストローブ信号でNライン分の書き込みデータを書き込むようにLEDヘッド28を制御することにより処理を高速化する。 - 特許庁

例文

By executing a boot program, when receiving a request of reading the identification information from a personal computer 100, CPU 20 reads the identification information address 52 stored in the fixed address of the storage area 50 for the control program and reads the identification information 62 from the identification information address 52.例文帳に追加

ブートプログラムを実行することによりCPU20は、パーソナルコンピュータ100から識別情報の読み出し要求を受信すると、制御プログラム用の記憶領域50の固定アドレスに記憶されている識別情報アドレス52を読み出し、識別情報アドレス52から識別情報62を読み出す。 - 特許庁


例文

The shared file accessing method for controlling plural accesses to the shared file has a step for dividing a structured document to be the shared file to which access requests are applied into plural access areas and a step for controlling plural accesses to the structured document by executing exclusive control in each divided access area.例文帳に追加

共用ファイルへの複数のアクセスを制御する共用ファイルアクセス方法において、アクセス要求が行われた共用ファイルである構造化文書について、その構造を基に当該構造化文書を複数のアクセス領域に分割するステップと、前記分割された各アクセス領域毎に排他制御を行って当該構造化文書への複数のアクセスを制御するステップとを有するものである。 - 特許庁

In addition, the search interval control server 100 judges an access point corresponding to the cover area information based on received identification information and the base station positional information and determines search intervals of reference radio signals transmitted from the access point 30 based on the judged position of the access point 30.例文帳に追加

また、サーチ間隔制御サーバ100は、受信した識別情報及び基地局位置情報に基づいて、カバーエリア情報に対応するアクセスポイントを判定し、判定されたアクセスポイント30の位置に基づいて、アクセスポイント30から送信される基準無線信号のサーチ間隔を決定する。 - 特許庁

44 Some people point out that the cause of the flood was the man-made operation errors of the two dams(many such views are voiced in the affected area), but some experts advocate that the flood events were largely inevitable due to technological difficulties in predicting seasonal precipitation, and when considering the fact that the two dams were constructed for irrigation and power generation purposes without water control capacity.例文帳に追加

44 2 つのダムの人為的なオペレーションミスを今般洪水の原因として指摘する意見(現地の論調として多い)もあるが、降雨量の季節予測の技術的困難さや、元々灌漑・発電用ダムで治水容量はないことなどに鑑みれば、致し方ない側面が大きいとする専門家もいる。 - 経済産業省

In the traditional flood control measures, floodwater in the upstream channel was stored for agricultural use, etc., and the water in the middle- and downstream was prevented from overflowing into the left side of the bank (east side), where central Bangkok and industrial estates are located, to protect the critical areas, and the damage was mitigated by lowering the level of water by expanding the inundated area to the right side of the bank (west side).例文帳に追加

従来の治水対策では、上流域の洪水は農業用等のために貯留し、中下流域の洪水はバンコク中心部や工業団地のある左岸側(東側)に溢れるのを避けて重要地域を守り、右岸側(西側)に氾濫面積を拡大し水位を低下させることで、洪水の被害を軽減してきた経緯がある。 - 経済産業省

例文

For example, one Singapore-based overseas local corporation of a Japanese company has general control over operations in regions including not only ASEAN, but also India, China and Australia, indicating that the geographical area which Japanese companies regard as a unified whole has broadened (Figure 2-2-38)例文帳に追加

その範囲について、一例として、シンガポールにある我が国企業の地域統括機能を有する海外現地法人が統括する地域を見ると、ASEAN 域内だけではなくインド、中国やオーストラリアを統括している企業があるなど、我が国企業が一体としてみなしている地域が広範囲に及んでいることが分かる(第2-2-38 図)。 - 経済産業省

例文

During operating life of a nuclear installation, it is confirmed by the compliance inspection of the operational safety program that the ministerial ordinance provided in the operational safety program, such as access control to controlled area, etc., monitoring equipment at air ventilation and water discharge, monitoring of the dose, the concentration of radioactive materials and the density of the surface radioactive materials, and the decontamination, are observed.例文帳に追加

供用期間中は、保安規定の遵守状況検査により、管理区域等に係る立ち入り制限等に関すること、排気監視設備及び排水監視設備に関すること、線量、放射性物質の濃度及び表面密度及び除染に関すること、放射線測定器の管理に関することなどについて、保安規定に定められたルールが遵守されていることを確認している。 - 経済産業省

Notifying the Prefectural Labour Bureaus that the companies that reduced their business activities just because of the obedience to the limitation of electric power or the cooperation with the electric power control in TEPCO and Tohoku Electric Power area, are not qualified for the Employment Adjustment Subsidies, but if there are other economic reasons, they are qualified. (June 30, 2011)例文帳に追加

東京電力管内及び東北電力管内で実施される電力使用制限及び電力使用抑制への協力要請のみを理由として事業活動が縮小した場合は雇用調整助成金の対象とならないが、それ以外の経済上の理由が認められる場合には助成対象となるとする取扱いについて各都道府県労働局に通知(平成23年6月30日) - 厚生労働省

The control means 40 sets a predetermined area including the position of adhesion of the fouling 3 out of wiping areas 1a, 1b by the wiper blades 15a, 15b as a designated wiping area 2 based on the fouling position signal, and drives the wiper mechanism 10 to reciprocally wipe the designated wiping area 2 by the wiper blades 15a, 15b.例文帳に追加

車両のウインドウガラス1面に対してウォッシャ液を噴射するウォッシャ機構20と、ウインドウガラス1面をワイパブレード15a,15bの往復動によって払拭するワイパ機構10と、ウインドウガラス1面の汚れ3の付着位置を示す汚れ位置信号を送出する入力手段30と、汚れ位置信号に基づいてウォッシャ機構20およびワイパ機構10の駆動を制御する制御手段40と、を備え、制御手段40は、汚れ位置信号に基づいてワイパブレード15a,15bによる払拭領域1a,1bのうち汚れ3の付着位置を含む所定の領域を指定払拭領域2として設定し、指定払拭領域2をワイパブレード15a,15bによって往復払拭させるようにワイパ機構10を駆動する。 - 特許庁

(i) A method of flight in which any takeoff and climb or descent and landing at any aerodrome as specified by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism under paragraph (12) is performed in any air traffic control zone or air traffic control area in compliance with the routes specified by him/her, or instructed by him/her pursuant to the provision of Article 96 paragraph (1), while always following the instructions on other methods of flight given by him/her pursuant to the provision of the same paragraph. 例文帳に追加

一 第十二項の国土交通大臣が指定する飛行場からの離陸及びこれに引き続く上昇飛行又は同項の国土交通大臣が指定する飛行場への着陸及びそのための降下飛行を、航空交通管制圏又は航空交通管制区において、国土交通大臣が定める経路又は第九十六条第一項の規定により国土交通大臣が与える指示による経路により、かつ、その他の飛行の方法について同項の規定により国土交通大臣が与える指示に常時従つて行う飛行の方式 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A DMA (direct memory access) controller for controlling data transfer in a microprocessor system including a cache function includes a transfer control means for performing transfer control based on the alignment information of a cache line size, so that loads for calculating a consistency cancel area by CPU calculation processing in order to hold the consistency of the cache memory and the memory device during DMA transfer can be eliminated.例文帳に追加

キャッシュ機能を備えたマイクロプロセッサシステムにおけるデータ転送を制御するDMA(Direct Memory Access)コントローラであって、キャッシュラインサイズのアラインメント情報に基づく転送制御を行う転送制御手段を有するようにして、DMA転送時、キャッシュメモリとメモリ装置との一貫性を保つために、一貫性棄権領域をCPUによる計算処理によって算出する負荷を無くすことができるようにする。 - 特許庁

In the write operation of the NAND-type flash memory, a row decoder applies a first voltage lower than a voltage applied to a control gate of other memory cells of a NAND string to a control gate of a first memory cell adjacent to a drain side selection gate transistor in NAND strings to cut off an area between the other memory cells of the NAND strings and the drain side selection gate transistor.例文帳に追加

NAND型フラッシュメモリの書き込み動作時において、ロウデコーダは、NANDストリングのうちドレイン側選択ゲートトランジスタに隣接する第1のメモリセルの制御ゲートに、NANDストリングの他のメモリセルの制御ゲートに印加される電圧よりも低くい第1の電圧を、前記NANDストリングの他のメモリセルと前記ドレイン側選択ゲートトランジスタとの間をカットオフするように、印加する。 - 特許庁

The mobile terminal UE is instructed by a radio control apparatus RNC to move to the LTE cell from the UMTS cell by transmitting a connection request signal including an LTE support identifier indicating the support of the LTE system to the radio control apparatus RNC of the UMTS system in an overlapped area of the UMTS cell capable of communicating by the UMTS system and the LTE cell capable of communicating by the LTE system.例文帳に追加

本発明の移動端末UEは、UMTS方式で通信可能なUMTSセルとLTE方式で通信可能なLTEセルとの重複エリアにおいて、LTE方式をサポートすることを示すLTEサポート識別子を含むコネクション要求信号をUMTS方式の無線制御装置RNCに送信することによって、UMTSセルからLTEセルに移行するように無線制御装置RNCから指示される。 - 特許庁

As a result, only the touch reaction motion is made on the host software side when the touch is notified by the touch panel control object disposed within each rectangular area, and the touch panel control by the host software is simplified.例文帳に追加

本発明のタッチパネル制御方式では、タッチパネルコントロールオブジェクト及びタッチパネルコントロールオブジェクト管理部を実装することで、上位ソフトウェア側で、各タッチ反応させる矩形領域内にタッチ座標が入っているか否かを判定する必要が無くなり、上位ソフトウェア側は、各矩形領域内に配置した本発明のタッチパネルコントロールオブジェクトよりタッチ通知が行われた場合、タッチ反応動作を行うようにすれば良いことになり、上位ソフトウェアのタッチパネル制御方式が簡略になる。 - 特許庁

The digital shoplifting prevention system includes one or a plurality of receiving antennas 5 for receiving signals sent from a camera cellular phone 11 when photographs are taken with the camera cellular phone 11 inside a predetermined area; and a control device 3 which determines whether or not the signals received by the one or the plurality of receiving antennas 5 contain information characteristic of the signals sent from the camera cellular phone 11 to perform control based on the determination result.例文帳に追加

所定領域内においてカメラ付き携帯電話11によって撮影が行われたときにそのカメラ付き携帯電話11から発信される信号を受信する一または複数の受信アンテナ5と、この一または複数の受信アンテナ5で受信した信号がカメラ付き携帯電話11から発信される信号固有の情報を含むか否かを判定し、この判定結果に応じた制御を行う制御装置3とを備える。 - 特許庁

This is a DNA fragment for a protein-expressing plasmid prepared for genetic transformation of an object cell where a coding area in an optional protein expressing gene is incorporated between the promotor functioning in cells and the terminator and a control sequence for controlling the expression level of the gene is inserted between the promotor and the gene to control the expression by controlling the transcription of messenger RNA.例文帳に追加

対象となる細胞の形質転換を目的として作製されるタンパク発現プラスミドDNA断片であって、対象となる細胞中で機能するプロモータとターミネータとの間に任意のタンパク発現遺伝子のコーディング領域が組み込まれ、前記プロモータと前記遺伝子との間にメッセンジャRNAの転写量の制御によって遺伝子の発現量が制御される制御配列が挿入されたタンパク発現プラスミドまたはDNA断片とする。 - 特許庁

To eliminate the necessity of specific setting in a fire wall through Internet connection, to prevent the loss of messages through Internet communication and to make it possible to transmit broadcast messages even through the Internet communication in a wide area building monitor and control system connecting a plurality of LAN connection local building monitor and control systems capable of communicating each message by an inherent protocol through the Internet.例文帳に追加

固有プロトコールでメッセージ交信している複数個のLAN接続ローカルビル監視制御システムがインターネットを介して接続されている広域ビル監視制御システムにおいて、インターネット接続でのファイヤウオールへの特別な設定を不要とすること、インターネット経由通信でのメッセージの紛失を防止すること、インターネット経由通信でもブロードキャストメッセージを送信できるようにすること。 - 特許庁

The projector device, where ultrasonic waves modulated by a sound signal is emitted into the air to reproduce sound includes a sound, image control means for determining the radiating direction of the ultrasonic waves according to the changes in the projection area of image light projected from the projector device, and an ultrasonic wave reproducing means for emitting the ultrasonic waves in the radiation direction which is variable and is determined by the sound image control means.例文帳に追加

音声信号で変調した超音波を空中に放射して音声を再生するプロジェクタ装置であって、該プロジェクタ装置から投影される映像光の投影領域の変化に応じ、前記超音波の放射方向を決定する音像制御手段と、超音波の放射方向が可変であり前記音像制御手段によって決定された放射方向に前記超音波を放射する超音波再生手段と、を備えることを特徴とする。 - 特許庁

There are provided: a modification promoter which is formed by deleting one part of the area of a wild type promoter and has an improved cell-type specificity; an expression vector having an exogenous gene bonded under the expression control of the modification promoter; and a method of inducing expression of exogenous gene in a specific small group of cells by expression control with a modification promoter.例文帳に追加

野生型プロモータの領域の一部を欠失させて成る修飾プロモータであって、野生型のプロモータに較べて外来性遺伝子の発現誘導における細胞型特異性が向上した、前記修飾プロモータ、修飾プロモータの発現制御下に結合した外来性遺伝子を有する発現ベクター、及び、修飾プロモータによる発現制御によって外来性遺伝子を特定の細胞小集団で発現させる方法。 - 特許庁

The control part performs such control that white balance processing of an image signal outputted from the imaging part 200 by controlling the imaging part 200 in the second mode is performed by using a correction value obtained on the basis of an image signal outputted from the imaging part 200 by controlling the imaging part 200 in the first mode and an image based on the second photoelectric transducer group disposed in the second area is generated.例文帳に追加

前記第1のモードで撮像部200を制御することによって撮像部200から出力された画像信号に基づき得られた補正値を用いて、前記第2のモードで撮像部200を制御することによって撮像部200から出力された画像信号のホワイトバランス処理を行い、前記第2の領域に配置された第2の光電変換素子群に基づいた画像を生成するように制御することを特徴とする。 - 特許庁

To provide a control program continuously securing an area to record install count information and continuously installing a program, in the control program for installing the application program into a computer based on the information on install count by using an optical disk having the read-only region in which the application program is recorded and the writable region in which the information on the install count is recorded.例文帳に追加

アプリケーションプログラムが記録されたデータの読み取り専用領域とインストールの回数情報が記録されるデータの書き込み可能領域とを備えてなる光ディスクを用い、インストールの回数情報に基づいてアプリケーションプログラムをコンピュータにインストールさせる制御プログラムにおいて、回数情報の記録先を継続的に確保して、継続的なインストール作業が可能な制御プログラムを提供すること。 - 特許庁

The electronic paper display device 1100 has a distortion detection means arranged along the periphery of the display surface, and the display control device 1000has a distortion estimation means 1007 for estimating a bending state on the basis of detection information from the distortion detection means and a display control means 1006 for selectively displaying images in a desired area of the display surface of the electronic paper display device 1100.例文帳に追加

電子ペーパー表示装置1100は、表示面の周辺に沿って配設された歪み検出手段を有し、表示コントロール装置1000は、歪み検出手段からの検出情報に基き、電子ペーパー表示装置1100の折り曲げ状態を推定する歪み量推定手段1007と、電子ペーパー表示装置1100の表示面の所望領域に選択的に表示を行わせる表示コントロール手段1006とを有することを特徴とする。 - 特許庁

The portable game machine having a communication part establishing radio-communication with the other machine within a service area comprises a mail generation means 140 generating a transmission mail having a transfer parameter for designating a transfer count as auxiliary information, the transfer parameter being changed every transfer; and a mail exchange control means 150 controlling the communication part 196 to control mail exchange with the other machine.例文帳に追加

通信可能範囲内に存在する他機と無線通信が可能な通信部を有する携帯型のゲーム機であって、転送回数を指定する転送パラメータを付随情報として持つ送信メールであって、転送されるごとに前記転送パラメータが変更される送信メールを生成するメール生成手段140と、前記通信部196を制御し、他機との間のメール交換の制御を行うメール交換制御手段150と、を含む。 - 特許庁

(2) When a nuclear operator intends to prepare or revise a nuclear operator emergency action plan pursuant to the provisions of the preceding paragraph, it shall, pursuant to the provisions of a Cabinet Order, confer in advance with a prefectural governor who has jurisdiction over the area where the relevant nuclear site is located (hereinafter referred to as the "competent prefectural governor"), the mayor of a municipality who has jurisdiction over said area (hereinafter referred to as the "competent mayor of a municipality") and the prefectural governors of the prefectures which include a municipality that neighbors a municipality including said area (excluding the competent prefectural governor; hereinafter referred to as the "related neighboring prefectural governors"). In this case, the competent prefectural governor and related neighboring prefectural governors shall hear the opinions of the mayors of related surrounding municipalities (which means the mayors of municipalities which have prepared a regional disaster prevention plan, etc. (excluding those listed in Article 2, item (x) (a) or (c) of the Basic Act on Disaster Control Measures) concerning nuclear disasters pertaining to said nuclear site with regard to the municipal area and fulfill other requirements specified by a Cabinet Order (excluding the competent mayor of a municipality); the same shall apply hereinafter ). 例文帳に追加

2 原子力事業者は、前項の規定により原子力事業者防災業務計画を作成し、又は修正しようとするときは、政令で定めるところにより、あらかじめ、当該原子力事業所の区域を管轄する都道府県知事(以下「所在都道府県知事」という。)、当該原子力事業所の区域を管轄する市町村長(以下「所在市町村長」という。)及び当該原子力事業所の区域をその区域に含む市町村に隣接する市町村を包括する都道府県の都道府県知事(所在都道府県知事を除く。以下「関係隣接都道府県知事」という。)に協議しなければならない。この場合において、所在都道府県知事及び関係隣接都道府県知事は、関係周辺市町村長(その区域につき当該原子力事業所に係る原子力災害に関する地域防災計画等(災害対策基本法第二条第十号イ又はハに掲げるものを除く。)が作成されていることその他の政令で定める要件に該当する市町村の市町村長(所在市町村長を除く。)をいう。以下同じ。)の意見を聴くものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 43-5 (1) The Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism or the Port Management Body may, pursuant to the standards specified by a Cabinet Order and by an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism for the Minister or an ordinance for the Port Management Body respectively, order the relevant business operator to bear part of the expenses for Port and Harbor Works (limited to the construction or improvement of Port Facilities in case of the Port and Harbor Works executed by the Minister) undertaken by them to improve or preserve the port environment (excluding the pollution control works set forth in Article 2 paragraph (2) of the Environmental Pollution Control Expense Sharing Act (Act No. 133 of 1970)), when the said work contributes to the preservation of the environment of factories or business operators within the Port Area or Waterfront Area, or prevents or alleviates the deterioration of the living environment of the surrounding areas resulting from their establishment or business activities. 例文帳に追加

第四十三条の五 国土交通大臣又は港湾管理者は、その実施する港湾工事(国土交通大臣の実施する港湾工事にあっては、港湾施設を建設し、又は改良するものに限る。)で、港湾の環境を整備し、又は保全することを目的とするもの(公害防止事業費事業者負担法(昭和四十五年法律第百三十三号)第二条第二項に規定する公害防止事業であるものを除く。)が、港湾区域又は臨港地区内にある工場又は事業場についてその環境を保全し、又はその立地若しくはその事業活動に伴う当該工場若しくは事業場の周辺地域の生活環境の悪化を防止し、若しくは軽減することに資するときは、政令で定める基準に従い、国土交通大臣にあっては国土交通省令で、港湾管理者にあつては条例で、当該工場又は事業場に係る事業者に、当該港湾工事に要する費用の一部を負担させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A control signal generation logic 18 outputs an address control signal for memory access of an IC simple substance corresponding to the area designated by the means 19 based on an address generated by the generators 14 and 15 when the address produced by the counter 12 exists in the area.例文帳に追加

64M,16Mビットの各メモリICの組合せであるメモリ20のメモリマップ上の、16MビットIC領域を示す領域No.1を異種メモリ領域として、また、該メモリマップの最上位アドレスの位置に増設したメモリICのアドレスをアクセス開始アドレスとして設定したCPU19;該アクセス開始アドレスから、メモリマップ上のアドレスを生成するアドレスカウンタ12;それが生成するアドレスに従って、64M,16Mビット各IC用の各アドレスを生成するアドレス生成14,15;カウンタ12が生成するアドレスがCPU19の領域No.1のとき16Mビット用のアドレスに基づいて、そうでないときは64Mビット用のアドレスに基づいてメモリアクセス用の制御信号を生成する領域判定13および信号発生18;を備える。 - 特許庁

Article 57 (1) When a public notice with regard to city plans relating to urban area development projects pursuant to the provision of Article 20 paragraph (1) (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 21 paragraph (2)) or a public notice pertaining to urban area development projects or city planning facilities within urbanization promotion areas and/or city planning areas that have not been designated as either urbanization promotion areas or urbanization control areas pursuant to the provision of Article 55 paragraph (4) shall have been given, prefectural governors (if there are persons for whom public notice shall have been given pursuant to the provision of paragraph (4) of said Article as the other party of the notification pursuant to the provision of the main clause of the next paragraph, then such persons: hereinafter the same shall apply in this Article) shall promptly give public notice of matters specified by the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism and at the same time shall take necessary measures to cause right holders concerned to fully understand that there are restrictions pursuant to the provisions of paragraphs (2) to (4) inclusive concerning transfer-for-counter value of land within the scheduled project sites pursuant to the provision of the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 例文帳に追加

第五十七条 市街地開発事業に関する都市計画についての第二十条第一項(第二十一条第二項において準用する場合を含む。)の規定による告示又は市街地開発事業若しくは市街化区域若しくは区域区分が定められていない都市計画区域内の都市計画施設に係る第五十五条第四項の規定による公告があつたときは、都道府県知事(同項の規定により、次項本文の規定による届出の相手方として公告された者があるときは、その者。以下この条において同じ。)は、速やかに、国土交通省令で定める事項を公告するとともに、国土交通省令で定めるところにより、事業予定地内の土地の有償譲渡について、次項から第四項までの規定による制限があることを関係権利者に周知させるため必要な措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) Prefectural Ordinance for designating the area of the sea and living marine resources under paragraph (1) may be established in the event that the prefecture finds it necessary to preserve and control specific living marine resources by deciding the prefectural catch limits or prefectural fishing effort limits in the whole or part of those areas of the sea (limited to the Exclusive Economic Zone, etc.; the same shall apply in paragraph (3) of Article 17) that border said prefecture. 例文帳に追加

3 第一項の海域及び海洋生物資源を定める都道府県の条例は、都道府県が当該都道府県の地先水面(排他的経済水域等に限る。第十七条第三項において同じ。)の全部又は一部の海域において都道府県漁獲限度量又は都道府県漁獲努力限度量を決定すること等により特定の海洋生物資源の保存及び管理を行う必要があると認める場合に定めることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 23 (1) When a declaration of a nuclear emergency situation has been issued, the local nuclear emergency response headquarters and the prefectural and municipal headquarters for disaster control which have jurisdiction over the emergency response measures implementation area pertaining to said declaration of a nuclear emergency situation shall organize a Joint Council for Nuclear Emergency Response, in order to exchange information on said nuclear emergency situation and cooperate with one another for the emergency response measures that they implement respectively. 例文帳に追加

第二十三条 原子力緊急事態宣言があったときは、原子力災害現地対策本部並びに当該原子力緊急事態宣言に係る緊急事態応急対策実施区域を管轄する都道府県及び市町村の災害対策本部は、当該原子力緊急事態に関する情報を交換し、それぞれが実施する緊急事態応急対策について相互に協力するため、原子力災害合同対策協議会を組織するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) In cases where the use districts, etc. are not specified with regard to the land in the development area pertaining to the relevant application (which shall be limited to the land within city planning areas (excluding urbanization control areas) or quasi city planning areas), the restriction on the use pursuant to the provisions of Article 48 paragraph (13) and Article 68-3 paragraph (7) of the Building Standards Act (which shall be limited to a part pertaining to Article 48 paragraph (13) of the same Act) (including the cases where these provisions are applied mutatis mutandis pursuant to Article 88 paragraph (2) of the same Act). 例文帳に追加

ロ 当該申請に係る開発区域内の土地(都市計画区域(市街化調整区域を除く。)又は準都市計画区域内の土地に限る。)について用途地域等が定められていない場合 建築基準法第四十八条第十三項及び第六十八条の三第七項(同法第四十八条第十三項に係る部分に限る。)(これらの規定を同法第八十八条第二項において準用する場合を含む。)の規定による用途の制限 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 43 (1) Without obtaining the permission of the prefectural governors, any person shall not, in any area in urbanization control areas other than development areas for which the development permission has been granted, newly build any buildings other than those prescribed in Article 29 paragraph (1) item (ii) or (iii) or newly construct any Category 1 special structures, nor shall remodel them to buildings other than those prescribed in item (ii) or (iii) of said paragraph by reconstructing any buildings or changing their uses. However, this shall not apply to the following kinds of new building, reconstruction or change of use of buildings or new construction of Category 1 special structures: 例文帳に追加

第四十三条 何人も、市街化調整区域のうち開発許可を受けた開発区域以外の区域内においては、都道府県知事の許可を受けなければ、第二十九条第一項第二号若しくは第三号に規定する建築物以外の建築物を新築し、又は第一種特定工作物を新設してはならず、また、建築物を改築し、又はその用途を変更して同項第二号若しくは第三号に規定する建築物以外の建築物としてはならない。ただし、次に掲げる建築物の新築、改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設については、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The operation support/confirmation system 1, which supports various types of operations performed by an operator 30 and confirms the various types of operations with images in a factory 300 inside a plant area, includes an operation procedure automation server 21, an operator's terminal device 31, an imaging means 32, a server 22 for cameras, a control system network 41, a wireless LAN network 42 and a security authentication server 43.例文帳に追加

操作の支援・確認システム1は、プラントエリア内の工場300において、作業者30が行う各種操作を支援し、かつ、各種操作を画像により確認するための操作の支援及び確認システムであり、操作手順自動化サーバ21、作業者用端末装置31、撮像手段32、カメラ用サーバ22、制御系ネットワーク41、無線LANネットワーク42、及び、セキュリティ認証サーバ43などを備えている。 - 特許庁

The control unit 250 moves the laser beam L along the scheduled cutting line 5 with respect to the object 1 while converging the laser beam L to the object 1, and forms a plurality of modified spots having at least two pitches different from each other at the position of the predetermined distance from a surface 3 as a laser beam application surface in the object 1, and further forms a modified area 7 by the plurality of modified spots.例文帳に追加

この制御部250は、レーザ光Lを加工対象物1に集光させながら該レーザ光Lを加工対象物1に対して切断予定ライン5に沿って移動させることにより、加工対象物1内におけるレーザ光照射面としての表面3から所定距離の位置に、少なくとも2つの互いに異なるピッチを有する複数の改質スポットを形成させ、これら複数の改質スポットにより改質領域7を形成させる。 - 特許庁

In an information display apparatus which is constructed such that each window corresponding to a plurality of software applications is displayed on a display surface, there is provided message information collecting display control means with which in the case each message information associated with the software applications respectively is generated, this message information is collected and displayed in an arranged manner in a predetermined display area which is set such that the information should not overlap each other.例文帳に追加

複数のアプリケーションソフトに対応した各ウィンドウを表示画面に表示するように構成された情報表示装置において、 前記各アプリケーションソフトに関連したそれぞれのメッセージ情報が発生した場合には、これら各メッセージ情報を収集して互いに重ならないようにあらかじめ設定された前記表示画面の所定の表示エリアに配列表示するメッセージ情報収集表示制御手段を設けたことを特徴とするもの。 - 特許庁

A cursor control program stores cursor position information when the cursor is in a display area of the first display, detects event information generated when an input apparatus is operated or event information generated in a predetermined case, determines whether or not the detected event information meets operation completing conditions for the operation using the second display, and, when the operation completing conditions are met, returns the cursor to the position indicated by the stored position information in the first display.例文帳に追加

第1のディスプレイの表示領域にカーソルがある場合に、カーソルの位置情報を保持し、入力機器が操作された場合に発生するイベント情報または所定の場合に発生するイベント情報を検出し、検出したイベント情報が、第2のディスプレイを用いた操作についての操作完了条件を満たすか否かを判定し、操作完了条件を満たした場合、前記カーソルを、第1のディスプレイにおける保持した位置情報の示す位置へ復帰させる。 - 特許庁

To provide a control device for a diesel engine with a variable turbocharger controlling the supercharging pressure of intake air by varying the passage area of exhaust gas moving toward a turbine, preventing breakage of the turbine resulted from decrease of an exhaust gas volume while preventing the engine performance (such as the rising speed of engine rotation speed) from deteriorating with the supercharging pressure of intake air unnecessarily limited under the situation that a target fuel injection amount has to be limited.例文帳に追加

タービンへと向かう排気の通路面積を変化させることで吸気の過給圧を制御する可変ターボ過給機を有するディーゼルエンジンの制御装置において、目標燃料噴射量を制限する必要がある状況下で、吸気の過給圧が不必要に制限されてエンジン性能(エンジン回転数の上昇速度等)が低下するの防止しつつ、排ガスボリュームの低下に起因するタービンの破損を防止する。 - 特許庁

The coating agent for forming the continuous porous film having humidity control/gas adsorption properties includes at least an inorganic porous material having 1 to 10 nm average pore radius, ≥80 m^2/g specific surface area and ≤80 μm average particle diameter, a porous film forming material and at least one salt compound selected from the group consisting of lithium chloride, sodium chloride, magnesium chloride and calcium chloride.例文帳に追加

調湿・ガス吸着性を有する多孔質の連続皮膜を形成するためのコーティング剤であって、少なくとも、平均細孔半径1〜10nm、比表面積80m^2/g以上、及び平均粒径80μm以下の特性を有する無機多孔質材料と、多孔質皮膜形成材料と、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム及び塩化カルシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の塩化合物とを含有してなることを特徴とするコーティング剤。 - 特許庁

This selection device having a plurality of input parts (keys of a keyboard) receiving operation for inputting individually different information, and a division display control part displaying a display screen displaying a content in the plurality of areas disposed according to arrangement of the plurality of input parts has a selection means selecting the object displayed on a selection area corresponding to the operated input part.例文帳に追加

個別に異なる情報を入力するための操作を受け付ける、複数の入力部(キーボードのキー)と、コンテンツを表示する表示画面を、前記複数の入力部の配置に対応して配置される複数のエリアに分割表示する分割表示制御部とを備えた選択装置において、操作された前記入力部に対応する前記エリアである選択エリアに表示されているオブジェクトを選択する選択手段を備える。 - 特許庁

The data transfer control program 41 groups virtual tape volumes having the same attribute, transfers all the virtual tape volumes included in the group from the actual tape volumes to the virtual storage area 50 and expands them at a request from a host computer 1 to the one volume in the group, and responds fast to a request made by the host computer to the group.例文帳に追加

データ転送制御プログラム41は、同一の属性を有する仮想テープボリューム51をグループ化し、そのグループ内のいずれかに対するホストコンピュータ1からの要求に対して、そのグループに含まれる全ての仮想テープボリューム51を、実テープボリューム21から仮想記憶領域50に転送して展開しておき、そのグループに対してホストコンピュータ1から要求が発せられた場合に、その要求に対して高速に応答する。 - 特許庁

When content is transmitted in response to a request from a terminal device, the control means extracts the advertisement information having coordinate information, which shows the position of the content on a map, included inside the advertisement publication area from the advertisement database, and creates a web page including the advertisement and the content based on the extracted advertisement information to transmit the web page to the terminal device.例文帳に追加

本発明による広告情報提供装置は、広告を出稿する領域に関する領域情報(広告出稿エリア)を含む広告情報を格納する広告データベースを備え、端末装置からのリクエストに応じてコンテンツを送信する際に、当該コンテンツの地図上の位置を示す座標情報が広告出稿エリア内に含まれる広告情報を広告データベースから抽出し、抽出された広告情報に基づく広告とコンテンツとを含むウェブページを生成して端末装置に送信する制御手段と、を備える。 - 特許庁

In the case of mode displaying the provided information such as restaurant information on the LCD 105, the schedule date/ time is inputted and when prescribed operation is performed, a control part 121 forms schedule information from the scheduled date/time and information extracted from the displayed provided information, stores this information in the storage area of schedule information inside the flash memory 124 and makes this information usable through the schedule managing function.例文帳に追加

レストラン情報などの提供情報がLCD105に表示されているモードのときに、予定日時の入力がされるとともに、所定の操作がおこなれると、コントロール部121は、予定日時と表示されている提供情報から抽出される情報とから、予定表情報を形成し、これをフラッシュメモリ124の予定表情報の記憶領域に記憶し、これをスケジュール管理機能により利用可能にする。 - 特許庁

Application identification information for specifying an application program operated on an OS is acquired, display control information containing display magnification, font type, and display area size by the application program for the application identification information is acquired, and a received document is controlled so that, when an overwritten correction of the document is displayed together with the document, the document is displayed in the condition in the overwriting.例文帳に追加

OS上で動作するアプリケーションプログラムを特定するためのアプリケーション識別情報を取得し、アプリケーション識別情報に対するアプリケーションプログラムによる表示倍率、フォントタイプ、表示領域サイズを含む表示制御情報を取得して受信された文書をその文書の修正された上書きを文書と共に表示された時にその上書きがされた時の条件のままで前記文書が表示されるように制御する。 - 特許庁

The crude polyoxyalkylene polyol is produced by using a compound having P=N bond as the catalyst and carrying out an addition polymerization of an active hydrogen compound with an epoxide compound and then brought into contact with a solid acid having 450-1,200 m2/g specific surface area and 40-1,000 Å mean pore diameter to control the remaining content of the catalyst in the polyoxyalkylene polyol to150 ppm.例文帳に追加

P=N結合を有する化合物を触媒として、活性水素化合物にエポキサイド化合物を付加重合して粗製ポリオキシアルキレンポリオールを製造し、次いで、粗製ポリオキシアルキレンポリオールと、比表面積が450〜1200m^2/g、平均細孔直径が40〜100Åである固体酸とを接触させ、ポリオキシアルキレンポリオール中の触媒残存量を150ppm以下に制御することを特徴とするポリオキシアルキレンポリオールの製造方法、及び、該ポリオール誘導体の製造方法。 - 特許庁

In a semiconductor device, a memory transistor is constituted by laminating a floating gate upon a control gate through a first insulating film, and at least the gate electrode of a select transistor is constituted into a single layer which contains impurities at increased concentrations by implanting ions into a polysilicon film, forming in the same layer as the floating gate electrode of the memory transistor in a source-drain area forming process.例文帳に追加

メモリトランジスタは第1絶縁膜を介してフローティングゲートとコントロールゲートが積層された構造であり、少なくともセレクトトランジスタのゲート電極が、メモリトランジスタのフローティングゲート電極と同層で形成されたポリシリコン膜にトランジスタのソースドレイン領域形成工程におけるイオン注入により不純物濃度が高められた単層構成であることを特徴とする。 - 特許庁

The cache control method for this disc device comprises judging whether the read request from the host device is the skip request or not from the address information stored in an address storage means, calculating a skip address that is the address to be read next by the skip request when the skip request is judged, and selecting the information for the area designated by this skip address to execute a skip cache.例文帳に追加

本発明のディスク装置のキャッシュ制御方法は、アドレス保存手段に保存されている前記アドレス情報からホスト装置からの読出し要求がスキップ要求であるか否かを判定し、スキップ要求であると判定された場合、スキップ要求により次に読出すアドレスであるスキップアドレスを算出して、このスキップアドレスにより指定された領域の情報を選択して、スキップキャッシュを実施する。 - 特許庁

例文

The data communication network system comprises WAN (Wide Area Network) speeding-up devices (31, 32) for virtually expanding a communication band by applying technologies of optimizing TCP (Transmission Control Protocol) protocol, data compression, cache, and QoS (Quality of Service), and applies the WAN speeding-up devices (31, 32) to the first network (cable system 201) section only.例文帳に追加

データ通信ネットワークシステムは、TCP(Transmission Control Protocol)プロトコルの最適化、データ圧縮、キャッシュ、QoS(Quality of Service)の技術を適用することで仮想的に通信帯域を拡張するWAN(Wide Area Network)高速化装置(31,32)を有し、これらWAN高速化装置(31,32)を第1のネットワーク(ケーブルシステム201)区間のみに適用している。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS