1016万例文収録!

「may I come in」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > may I come inの意味・解説 > may I come inに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

may I come inの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 37



例文

May I come in? 例文帳に追加

ごめん下さい. - 研究社 新和英中辞典

May I come in?例文帳に追加

入ってもよろしいですか。 - Tatoeba例文

May I come in?例文帳に追加

入ってもいいですか? - Tatoeba例文

May I come in?例文帳に追加

入っていいですか? - Tatoeba例文

例文

May I come in? 例文帳に追加

入ってもよろしいですか。 - Tanaka Corpus


例文

君のいるところへ)May I come in?―(あのへ)―May I go in? 例文帳に追加

入ってよろしいか - 斎藤和英大辞典

May I come in? 例文帳に追加

入ってもよろしいでしょうか. - 研究社 新和英中辞典

"May I come in?" "Yes, certainly."例文帳に追加

「入ってよろしいですか」「はい、どうぞ」 - Tatoeba例文

"May I come in?" "Yes, certainly." 例文帳に追加

「入ってよろしいですか」「はい、どうぞ」 - Tanaka Corpus

例文

May I come in this room? 例文帳に追加

私はこの部屋に入ってもいいですか。 - Weblio Email例文集

例文

(いいでしょう?)May I not come in?―(どうしてもいけない?)―Must I not come in? 例文帳に追加

入ってはいけないかね - 斎藤和英大辞典

I am come to offer what service may be in my power.例文帳に追加

できるだけお役に立ちたいと思ってやってきました。 - Tatoeba例文

I may have to come home late. In that case, I'll call you.例文帳に追加

帰宅が遅くなるかもしれない。その場合は電話する。 - Tatoeba例文

Well then, I will come by on May 1, at 10 in the morning.例文帳に追加

それでは、5月1日の朝10時頃伺います。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

I may have to come home late, in which case I'll telephone you. 例文帳に追加

帰宅が遅くなるかもしれない。その場合は電話する。 - Tanaka Corpus

I am come to offer what service may be in my power. 例文帳に追加

できるだけお役に立ちたいと思ってやってきました。 - Tanaka Corpus

Father may come home in the course of the day, but I can't say for certain. 例文帳に追加

親父は今日中に帰るかも知れませんがしかとはわかりません - 斎藤和英大辞典

I have come as a light into the world, that whoever believes in me may not remain in the darkness. 例文帳に追加

わたしは光として世に来ている。わたしを信じる者が闇の中にとどまらないようにするためだ。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 12:46』

Looking back on her success in reaching Mt. Everest's summit in May, she said, "I thought of the long way I had come, and I couldn't stop crying."例文帳に追加

5月に自身がエベレスト登頂に成功したことを振り返って,彼女は「これまでの長い道のりを思い,涙が止まりませんでした。」と話した。 - 浜島書店 Catch a Wave

But now I come to you, and I say these things in the world, that they may have my joy made full in themselves. 例文帳に追加

しかし今,わたしはあなたのもとに行きます。わたしが世にあってこれらの事を話すのは,彼らが自分の内に満ちるわたしの喜びを持つためです。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 17:13』

I shall perform my duties conscientiously and impartially and that I shall maintain secrecy on anything that may come to my knowledge in the course of my official duties.” 例文帳に追加

「私は,良心に従い公正に職務を遂行すること,及び職務の中で知り得た如何なるものについても秘密を守ることを厳粛に誓います。」 - 特許庁

If I let in air, it will not matter; but the moment I introduce water, the red gas disappears; and I may go on in this way, putting in more and more of the test-gas, until I come to something left behind which will not redden any longer by the use of that particular body that rendered the air and the oxygen red. 例文帳に追加

空気が入っても変化しませんが、水を入れた瞬間に、赤い気体は消えて、これをずっと続けて、試験気体をどんどん入れていきましょう。すると、空気と酸素で赤くなった物体を赤くしない、なにかが後に残ります。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

Nevertheless, I shew you these specimens sent to me from kind friends on all sides, that you may see what is done, and what may be done in this or that direction; although, as I have said, when we come to these refinements, we are obliged to sacrifice a little in utility. 例文帳に追加

でも、こういうあちこちの友人が送ってくれた種類のロウソクを見せるのは、この方面でどんなことが行われていて、なにができるかをお見せするためです。でもいま言ったように、こういう洗練のためには、この実用性を多少犠牲にしなきゃならないんです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

In referring to the cause of his party's defeat, he said, "My announcement concerning a rise in the consumption tax may have come as a surprise. I should have given a better explanation of the proposal." 例文帳に追加

党の敗因に言及して,彼は「消費税引き上げに関する私の発表が唐突な感じを与えてしまったかもしれない。この提案についてもっとよく説明すべきだった。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

Temporary members who are not civil servants shall take the following oath before the President prior to exercising their duties; “I solemnly promise that I shall perform my duties conscientiously and impartially and that I shall observe secrecy on anything that may come to my knowledge in the course of my official duties;”. 例文帳に追加

非常勤構成員が公務員でない場合は,就任の前に長官に対し,次の通り宣誓しなければならない。「私は,良心に従い公正に職務を遂行すること,及び職務の中で知り得た如何なるものについても秘密を守ることを厳粛に誓います。」 - 特許庁

When Oama-no-Miko departed Otsunomiya for Yoshino before the Jinshin Rebellion, he picked a branch from a willow tree in front of the shrine and prayed for victory; 'May this branch bud if I come to ascend to the imperial throne.' 例文帳に追加

壬申の乱を前に大海人皇子が大津宮から吉野に向かう際、社頭に柳の枝を挿して「我に天位を践まば、この柳、芽を出すべし」と戦勝を祈願した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) The Director of the Prefectural Labor Bureau may, where one who obtained a license has come under any of the following items, revoke the said license or suspend the effect of the said license for a fixed period (not exceeding six months in case coming under item (i), (ii),(iv)or(v)): 例文帳に追加

2 都道府県労働局長は、免許を受けた者が次の各号のいずれかに該当するに至つたときは、その免許を取り消し、又は期間(第一号、第二号、第四号又は第五号に該当する場合にあつては、六月を超えない範囲内の期間)を定めてその免許の効力を停止することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In democracies, politicians may see their parliamentary seats or their parties come under threat if they do not argue for the interests of their own countries. However, as there are significant areas of common interest for the whole of Europe, I would like European countries to thrash this problem out among themselves. 例文帳に追加

言いたいことは各国、それは政治家ですし、また民主主義ですから、言わないと政党ないし議席が厳しいというところはあるけれども、やはりそこはきちんと共通の利益、大変大きな利益がヨーロッパでもあるわけですから、そういった意味で必ずヨーロッパで話をしてください。 - 金融庁

Indeed, all I can say to you at the end of these lectures (for we must come to an end at one time or other) is to express a wish that you may, in your generation, be fit to compare to a candle; that you may, like it, shine as lights to those about you; that, in all your actions, you may justify the beauty of the taper by making your deeds honourable and effectual in the discharge of your duty to your fellow-men. 例文帳に追加

さて、いままでの講義の終わりにあたって申し上げられることといえば(というのも、遅かれ早かれ終わりはやってくるものなのです)こんな希望を表明することだけです。あなたたちも、自分の世代において、ロウソクに比べられる存在とならんことを。あなたたちが、ロウソクのように、まわりの人々にとっての光明となって輝きますように。そして、あなたたちが行動のすべてにおいて、仲間の人類に対する責務を果たすにあたり、その行いを名誉ある役立つものにすることで、小さなロウソクの美しさに恥じない存在となりますように。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

(5) When a Specially Permitted Business Notifying Person's business commenced under item (ii) of paragraph (1) as a Specially Permitted Businesses for Qualified Institutional Investor, etc. has come to no longer satisfy the requirement to be regarded as a Specially Permitted Businesses for Qualified Institutional Investor, etc. (limited to cases where a person other than Qualified Institutional Investors (limited to Qualified Institutional Investors not falling under any of (a) to (c) in item (i) of said paragraph) come to hold the right prescribed in item (ii) of said paragraph; the same shall apply in the following paragraph), the Prime Minister may order the Specially Permitted Business Notifying Person to take necessary measures, designating a period which shall not be longer than three months. 例文帳に追加

5 内閣総理大臣は、特例業務届出者が適格機関投資家等特例業務として開始した第一項第二号に掲げる行為に係る業務が適格機関投資家等特例業務に該当しなくなつたとき(適格機関投資家等(同項第一号イからハまでのいずれにも該当しないものに限る。)以外の者が同項第二号に規定する権利を有することとなつたときに限る。次項において同じ。)は、当該特例業務届出者に対し三月以内の期間を定めて必要な措置をとることを命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

For example, while some projects may be unprofitable, they may serve public interests and have a public nature. For example, let me cite the case of Kyushu, where I come from. To be sure, from the perspective of cost-benefit analysis, the feasibility of an expressway in Kyushu is low compared with that of expressways in Tokyo, Osaka and Nagoya. However, this does not mean that no policy measure should be taken for the sake of Kyushu. For example, the provision of a long-term loan with a fixed low interest rate to a major project will be very beneficial for Kyushu. 例文帳に追加

例えば、よくご存じのように、採算がとれなくても、やはり公益性・公共性があるということもございます。私などは特に九州ですから、九州の高速道路は、昔、色々なことをして、確かに費用対効果ということになれば、それは東京、大阪あるいは名古屋に比べれば、九州は低いです。それなら九州は、何も政策をしなくてよいのかと言ったとき、例えば色々な大きなプロジェクトをする場合に、長期固定(金利)、低利で、そういったお金を貸していただけるということは、九州にとっては非常にありがたいことです。 - 金融庁

Under the final rule, if (i) an issuer determines that, based on its reasonable country of origin inquiry, its necessary conflict minerals did not originate in the Covered Countries or did come from recycled or scrap sources, or (ii) based on its reasonable country of origin inquiry, the issuer has no reason to believe that its conflict minerals may have originated in the Covered Countries or the issuer reasonably believes that its conflict minerals are from recycled or scrap sources, the issuer is not required to exercise due diligence on its conflict mineralssource or chain of custody or file a Conflict Minerals Report with respect to such conflict minerals.例文帳に追加

最終規則のもとでは、(i)合理的な原産国調査に基づいて、必要な紛争鉱物が対象国を原産国としない、または再生利用品、もしくはスクラップ起源であると発行人が判断した、または(ii)合理的な原産国調査に基づいて、その紛争鉱物が対象国を原産国とする可能性があると確信する理由が発行人にない、またはその紛争鉱物が再生利用品もしくはスクラップ起源であると合理的に確信している場合には、その発行人はその紛争鉱物の起源または加工・流通過程に関してデュー・ディリジェンスを実行すること、またはかかる紛争鉱物に関して紛争鉱物報告書を提出することを義務付けられていない。 - 経済産業省

(2) Notwithstanding the preceding paragraph, with regard to, among book-entry bonds, etc. as defined in Article 129(1) of Act on Book-entry Transfer of Bonds, etc., short-term bonds as defined in Article 66(i) of said Act or other book-entry bonds, etc. specified by a Cabinet Order (limited to those of which the outstanding balance is made available for public inspection by the Institution for Book-entry Transfer (meaning the Institution for Book-entry Transfer as defined by Article 2(2) of said Act) which deals in these book-entry bonds, etc.), the Issuer, a person who engages in Secondary Distribution of Securities, an Underwriter, a Financial Instruments Business Operator or a Registered Financial Institution may have another person acquire them or sell them to another person through Public Offerings or Secondary Distributions, only if the Shelf Registration has already come into effect. 例文帳に追加

2 前項の規定にかかわらず、発行登録によりあらかじめその募集又は売出しが登録されている社債等の振替に関する法律第百二十九条第一項に規定する振替社債等のうち同法第六十六条第一号に規定する短期社債その他政令で定めるもの(その取扱いを行う振替機関(同法第二条第二項に規定する振替機関をいう。)により、その発行残高が公衆の縦覧に供されるものに限る。)については、当該発行登録がその効力を生じている場合には、これを募集又は売出しにより取得させ、又は売り付けることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Then consider the matter in this way:--Imagine that I am about to play truant (you may call the proceeding by any name which you like), and the laws and the government come and interrogate me: 'Tell us, Socrates,' they say; 'what are you about? are you not going by an act of yours to overturn us--the laws, and the whole state, as far as in you lies? Do you imagine that a state can subsist and not be overthrown, in which the decisions of law have no power, but are set aside and trampled upon by individuals?' What will be our answer, Crito, to these and the like words? Any one, and especially a rhetorician, will have a good deal to say on behalf of the law which requires a sentence to be carried out. 例文帳に追加

だったらこう考えてくれ。今僕たちが、脱走―そう呼びたくなければ好きなように呼んでくれ―をしようとしているところに、国法が、政府とともにやってきて、僕にこう聞くんだ。「答えよ、ソクラテス。そなたは何をするつもりだ? そなたがやろうとしているその行動は、我々を転覆させるものだ。国法と国全体とを、そなたに関係ある分に限ってだが、ひっくり返そうともくろむことになるのだ。それともなにかね、国家が転覆することなんてありえないとでも言うのか。法の決定が無力で、私人の手によって決定が覆《くつがえ》されるような国家が存続し続けられるとでも言うのか。」それに対して僕たちは、どんなふうな言葉で答えるんだろうね。というのは、特に雄弁家みたいな人は、一度下された判決は有効であるとする法律を守るために、力のかぎり言うべきことがあるはずだからね。 - Plato『クリトン』

Article 23 (1) In cases where the Settlor Company of an Investment Trust or a Trustee Company has come to fall under item (i) or item (ii), if the Prime Minister finds that it is necessary and appropriate for the public interest or for the protection of Investors that the Investment Trust Contract pertaining to the Settlor Company of the Investment Trust or Trustee Company continue, he/she may, by obtaining the consent of the Trustee Company or Settlor Company of the Investment Trust concerned with the Investment Trust Contract and another Settlor Company of an Investment Trust or Trustee Company in advance, order the Settlor Company of the Investment Trust or Trustee Company to have their business related to the Investment Trust Contract succeeded to by the other Settlor Company of an Investment Trust or Trustee Company wherefrom consent has been obtained: 例文帳に追加

第二十三条 内閣総理大臣は、投資信託委託会社又は受託会社が第一号又は第二号に該当することとなる場合において、当該投資信託委託会社又は受託会社に係る投資信託契約の存続が公益又は投資者保護のため必要かつ適当であると認めるときは、当該投資信託委託会社又は受託会社に対し、内閣総理大臣があらかじめ、当該投資信託契約に係る受託会社又は投資信託委託会社及び他の投資信託委託会社又は受託会社の同意を得た上、当該投資信託契約に関する業務をその同意を得た他の投資信託委託会社又は受託会社に引き継ぐことを命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 120-2 (1) Any domestic air carrier, which is a corporation issuing shares listed on a stock exchange or their quasi-shares specified by Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, and its holding companies etc. may, when it is requested by a person who has obtained its shares and falls under any of the categories listed in Article 4 paragraph (1) items (i) through (iii) (hereinafter referred to as "foreigner nationals etc." to enroll or register his/her name and address in the shareholders' list, refuse to enroll or register such name and address if the domestic air carrier has come to fall under item (iv) of the same paragraph by accepting such request. 例文帳に追加

第百二十条の二 証券取引所に上場されている株式又はこれに準ずるものとして国土交通省令で定める株式を発行している会社である本邦航空運送事業者及びその持株会社等は、その株式を取得した第四条第一項第一号から第三号までに掲げる者(以下「外国人等」という。)から、その氏名及び住所を株主名簿に記載し、又は記録することの請求を受けた場合において、その請求に応ずることにより同項第四号に該当することとなるときは、その氏名及び住所を株主名簿に記載し、又は記録することを拒むことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Birds are on the wing, Over the Asuka River, Whose upper rapids Were spanned with a stone bridge, Whose lower rapids Were spanned with a wooden bridge; Towards the stone bridge, Fine and green water-weeds grow, And then withering, Soon prosper exuberantly; Toward the wooden bridge River-weeds grow up waving, And then withering, Soon prosper exuberantly; Like those water-weeds As soon as the Prince arose, The Princess rose, too, Waving like the water-weeds; When the Prince lay, The Princess after him lay, Toward him waving; Why could she forget the Prince By whose side she stood, In the Palace where he passed His mornings and evenings? Why did she leave it vacant? When she was alive, when she was well and happy, In the springtide She decked her hair with flowers, And in the autumn Adorned it with yellow leaves; She intermingled Her sleeves with the Prince's sleeves, And she watched the moon Full and clear as a mirror With admiration, With love and deep affection, Standing by his side; On another occasion She went out with him To the Palace of Kinoe, Where delicacies Were graciously offered to them; This part of Kinoe As her everlasting place, The Princess departed; And we can't see nor speak with her; Be that as it may (or Yet, nevertheless,) Swollen with the deep sorrow, Like the fairy bird, Longing for the departed, Line the morning bird, The Prince did come and go, Like the summer grass Pining and withering away, Like the evening star Going and sinking in grief; Like a swaying ship, The Prince's heart kept wavering; As this I know not How to comfort his sorrow; So I know no way And simply wish to retain The tone of her voice, Only to remember her name For ever and ever, As long as heaven and earth, Her beloved name Committing to memory, And love on her name By the Asuka River For generations As the precious memento Of the dear, deceased Princess (Manyoshu, Volume 2 -196). 例文帳に追加

飛ぶ鳥の 明日香の河の 上つ瀬に 石橋渡し 下つ瀬に 打橋渡す 石橋に 生ひ靡ける 玉藻もぞ 絶ゆれば生ふる 打橋に 生ひをれる 川藻もぞ 枯るれば生ゆる 何しかも わが王の 立たせば 玉藻のもころ 臥せば 川藻のごとく 靡かひし 宜しき君の 朝宮を 忘れたまふや 夕宮を 背きたまふや うつそみと 念ひし時 春べは 花折りかざし 秋立てば 黄葉かざし しきたへの 袖たづさはり 鏡なす 見れども飽かず 三五月の いやめづらしみ 念ほしし 君と時時 幸して 遊びたまひし 御食向ふ きのえの宮を 常宮と 定めたまひて あぢさはふ 目言も絶えぬ しかれかも あやにかなしみ ぬえ鳥の 片恋嬬 朝鳥の 往来はす君が 夏草の 念ひ萎えて 夕星の か往きかく去き 大船の たゆたふ見れば なぐさむる 情もあらず そこゆゑに せむすべ知れや 音のみも 名もみも絶えず 天地の いや遠長く 偲び行かむ み名に懸かせる 明日香河 万世までに はしきやし わが王の 形見かここを巻2-196 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS