1016万例文収録!

「printed-on」に関連した英語例文の一覧と使い方(317ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > printed-onに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

printed-onの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15856



例文

The printed wiring board having interconnects 3 and 4 made of conductors includes an insulating layer 2, the interconnects formed on the insulating layer 2 and composed of the conductors, and solder resist layers 6 and 7 provided covering the interconnects 3 and 4.例文帳に追加

導電体よりなる配線3,4を有するプリント配線板であって、絶縁層2と、前記絶縁層2上に形成されており、かつ導電体よりなる配線と、前記配線3,4を覆うように設けられたソルダーレジスト層6,7とを備え、前記ソルダーレジスト層6,7の膜厚をTμm、前記ソルダーレジスト層6、7を構成しているソルダーレジストの比誘電率がε、前記配線3,4の配線のプリント配線板面方向での配線間距離もしくは配線のプリント配線板面方向端部と、プリント配線板端部との間の距離のうち最も小さい距離をd(mm)としたときに、下記の式(1)を満たす、プリント配線板。 - 特許庁

The production method for multilayer printed boards is characterized by including the processes of: overlapping a carrier film 30 conveyed while a first tension is applied, and a glass cloth 24 conveyed while a second tension greater than the first tension is applied; applying a resin paste to the glass cloth conveyed in such a state that the second tension is applied; and drying the glass cloth on which the resin paste is applied.例文帳に追加

第1の張力を加えられながら搬送されるキャリアフィルム30と、前記第1の張力より大きい第2の張力を加えられながら搬送されるガラスクロス24とを重ね合わせる工程と、前記第2の張力を加えた状態で搬送される前記ガラスクロスに樹脂ペーストを塗布する塗布工程と、前記樹脂ペーストが塗布された前記ガラスクロスを乾燥する乾燥工程と、を有することを特徴とする多層プリント基板の製造方法。 - 特許庁

A flexible printed wiring board 14 is provided with an insulator layer 1, conductor wiring 9 formed on one surface of the insulator layer 1, and a bonding pad 22 constituted by including at least a portion of the conductor wiring 9 and connected to a semiconductor element 16 mounted to one surface via a bonding wire 17 and a metallic body 7 for bonding packed in a hole put through the insulator layer 1 immediately under the bonding pad 22.例文帳に追加

フレキシブルプリント配線板14は、絶縁体層1と、絶縁体層1の一方の面に設けられた導体配線9と、導体配線9の少なくとも一部を含んで構成され、前記一方の面に搭載される半導体素子16とボンディングワイヤー17で接続されるボンディングパット部22と、ボンディングパット部22の直下において絶縁体層1を貫通する孔に充填されたボンディング用金属体7とを有する。 - 特許庁

The apparatus is configured to perform a path switching control by means of branch flappers 16 and 17 so that the printing sheets P having the front surfaces printed by the printing units 5A1, 5A2 and 5A3, respectively, may be transported to printing units 5B3, 5B2 and 5B1, respectively, to perform the printing on the rear surfaces of the sheets P.例文帳に追加

記録ユニット5A1で表面に記録が実行された記録紙Pは、記録ユニット5B3へ搬送されて裏面の記録が実行されるように、記録ユニット5A2で表面に記録が実行された記録紙Pは、記録ユニット5B2へ搬送されて裏面の記録が実行されるように、記録ユニット5A3で表面に記録が実行された記録紙Pは、記録ユニット5B1へ搬送されて裏面の記録が実行されるように、分岐フラッパー16及び分岐フラッパー17による経路切換制御を実行する。 - 特許庁

例文

A bankbook 6 is inserted through a bankbook insertion/ejection hole part 1 of an automatic teller machine 10, and financial transaction records are printed on the bankbook by a bankbook print mechanism part 2.例文帳に追加

現金自動取引装置10の通帳吸入/排出口部1より通帳5を吸入し、通帳印刷機構部2にて金融取引記録を印刷中に通帳繰越しが発生した場合、届出印読取部3にて通帳5の届出印を読取り、その通帳5を通帳吸入/排出口部1より排出後、新規ホルダー部4より新通帳6を通帳印刷機構部2へ送り、通帳印刷機構部2にて届出印、および氏名、口座番号等印刷後、金融取引記録を印刷し、通帳吸入/排出口部1より新通帳6を排出する。 - 特許庁


例文

In the polypropylene resin laminated foamed sheet constituted by laminating a polypropylene resin extruded foamed sheet and a polypropylene resin film, on which a pattern repeated at a definite cycle in the extrusion direction is printed, through a polypropylene resin layer by extrusion lamination, the fluctuation in width of the interval between the patterns in the extrusion direction is set to 5% or below to continuously mold the molded product by the continuous molding machine.例文帳に追加

ポリプロピレン系樹脂押出発泡シートと、押出方向に一定周期で繰り返される模様を印刷したポリプロピレン系樹脂フィルムを、押出ラミネートによりポリプロピレン系樹脂層を介して積層してなるポリプロピレン系樹脂積層発泡シートであって、押出方向における前記模様の間隔の変動幅を5%以下とすることにより、上記成形体を連続成形機にて連続的に成形することができる。 - 特許庁

To provide a new polyester resin capable of reducing the effect on the environment and a human body by not using an alkylphenol formaldhyde condensate, having various physical properties equal to the conventionally known rosin-modified phenolic resin, and also imparting excellent gloss to a printed material, a method for producing the same, a binder for printing ink containing the polyester resin and printing ink containing the binder for the printing ink.例文帳に追加

アルキルフェノールホルムアルデヒド縮合物を使用しないことで環境や人体への影響を軽減でき、従来公知のロジン変性フェノール樹脂に匹敵する諸物性を有し、かつ印刷物に優れた光沢を与える新規なポリエステル樹脂、その製造方法、および当該ポリエステル樹脂を含有してなる印刷インキ用バインダー、ならびに当該印刷インキ用バインダーを含有してなる印刷インキを提供すること。 - 特許庁

Also, according to the method, the insulating layer is not formed as a single layer but as a laminated layer made by laminating semi-set thermosetting resin layers on both surfaces of a full-set thermosetting resin layer, so that formability in the manufacturing method for the parallel multilayer printed circuit board is improved, and the circuit board is provided with a higher dielectric constant to improve impedance balance.例文帳に追加

本発明によれば、多層印刷回路基板の製造方法において、絶縁層の形成時に絶縁層を単層にせず、完全硬化状態の熱硬化性樹脂層の両面に半硬化状態の熱硬化性樹脂層を積層した形態の絶縁層を使用することにより、本発明に係る並列的多層印刷回路基板の製造方法における成形性を良くし、絶縁層により高い比誘電率を提供し、それによりインピーダンス均衡性を向上させることができる。 - 特許庁

When the adhesive-flap envelope setting section 34b sets an adhesive-flap envelope, the controller 19 performs temperature control so that heating temperature of the fixing roller 41 is below designated temperature between the glass transition point and fusion point of an adhesive applied to the adhesive-flap envelope, prevents the adhesive applied to the envelope from becoming liquid, and enables excellent fixation of toner printed on the envelope.例文帳に追加

また、制御装置19は、フラップ糊付き封筒設定部34bによりフラップ糊付き封筒が設定された場合に定着ローラ41の加熱温度がフラップ糊付き封筒に塗布された接着剤のガラス転移点と融点との間の所定温度以下となるように温度制御を行なうことにより封筒に塗布された接着剤が液状化することを防止すると共に、封筒に印字されたトナーの定着も良好に行なえる。 - 特許庁

例文

Ink prepared by mixing IR transmitting ink for printing a remote control filter having the infrared transmitting performance with several kinds of translucent coloring ink or several kinds of ink is overlapped and printed on a transparent or translucent remote control filter window sheet, thereby the optional surface color tone by the overlapping of colors is realized and the remote control filter window having the infrared transmitting performance required for predetermined remote control operation is obtained.例文帳に追加

透明もしくは、半透明のリモコンフィルター窓シートの上に赤外線透過性能を有するリモコンフィルター印刷用IR透過インクと複数の半透明着色インクを混ぜ合わせて調合したインクもしくは、複数のインクを重ねて印刷することにより、色の重なり合いによる任意の表面色調を実現し、かつ規定のリモコン動作に必要な赤外線透過性能を有するリモコンフィルター窓を可能にする。 - 特許庁

例文

A ruled line pattern comprised of a combination of a plurality of ruled lines almost directed to the first direction is printed to a plurality of points on the printing medium spaced by an interval in a second direction orthogonal to the first direction, by delivering the ink from predetermined nozzle arrays.例文帳に追加

複数のノズルを第一の方向に並べたノズル列を複数並列させたインク吐出部を備える印刷装置を用いて、当該インク吐出部のノズルから印刷媒体に対してインクを吐出することにより所定のパターンを印刷する印刷方法であって、所定のノズル列からインクを吐出することにより、上記第一の方向を略向いた複数の罫線の組み合わせからなる罫線パターンを、上記第一の方向に直交する第二の方向において間隔を空けた印刷媒体上の複数箇所に印刷することを特徴とする。 - 特許庁

The void 81 is detected by calculating the planar inclination which is applied for the calculation of the transmitting thickness of solder caused by the inclinations of the printed board and integrated circuit and performing threshold operation on the X-ray image in a plane which is lower than the obtained plane by a preset threshold.例文帳に追加

X線を照射して得たX線画像から放熱効果を有するプリント基板に実装された集積回路の半田接合部のボイドを検出する方法であって,該プリント基板と該集積回路の傾きによって生じる半田透過厚みの面的傾斜を平面当てはめにより算出し,得られた平面から予め設定された閾値だけ低い平面で該X線画像を閾値処理してボイドを検出するようにした実装部品検査方法である。 - 特許庁

This inspection device is characterized by making it possible to perform visual inspection in placement or in measurement, and measurement on the printed board covering both surfaces thereof.例文帳に追加

各種のモデルのプリント基板を検査する、プリント基板検査装置であって、一対からなり、間隔を調整する手段をもってプリント基板の一部を挟み、前記プリント基板を固定するベースと、前記ベースに取り付けられた外部測定装置への接続部位と、前記ベースに固定された前記プリント基板の実装面の任意の位置に移動し、固定可能な、可変移動手段を備え、設置時、測定時の目視及び、前記プリント基板の両面にわたる測定を可能とすることを特長とするプリント基板検査装置。 - 特許庁

The number of photographic frame images formed on one printed recording medium is calculated and a standard size of the formed photographic frame images is determined; an overlap degree evaluation unit 46d evaluates a degree of overlapping between photographic frame images arranged at layout positions calculated sequentially at random for the respective photographic frame images, and when the degree of overlapping exceeds a set level, the layout of one photographic frame image is adjusted.例文帳に追加

一枚のプリント記録媒体に形成される撮影コマ画像数が算定されるとともに、形成される撮影コマ画像の標準サイズが決定され、各撮影コマ画像のためにランダムに順次算定されたレイアウト位置に配置された撮影コマ画像同士の重なり度合いが重なり度評価部46dによって評価され、この重なり度合いが前設定されたレベルを超えた場合に一方の撮影コマ画像のレイアウトが調整される。 - 特許庁

A ruled line pattern comprised of a combination of a plurality of ruled lines which are expressed in the ink delivered from nozzles by delivering the ink from the nozzles that belong to different nozzle arrays and which are nearly directed to a second direction orthogonal to the first direction is printed onto a plurality of points on the printing medium.例文帳に追加

複数のノズルを第一の方向に並べたノズル列を複数並列させたインク吐出部を備える印刷装置を用いて、当該インク吐出部のノズルから印刷媒体に対してインクを吐出することにより所定のパターンを印刷する印刷方法であって、異なるノズル列に属する各ノズルからインクを吐出することにより、当該各ノズルから吐出されるインクで表される複数の罫線であって上記第一の方向に直交する第二の方向を略向いた複数の罫線の組み合わせからなる罫線パターンを、印刷媒体上の複数箇所に印刷することを特徴とする。 - 特許庁

An electronic device comprises: multiple partially formed thin film transistors, each of which includes some of a gate contact, a source contact, a drain contact, and a semiconductor; a jet-printed material that is deposited on selected partially formed transistors to form completed transistors; and readout electronic devices to detect signals from the transistors and generate an encoded bit stream.例文帳に追加

電子デバイスであって、ゲートコンタクト、ソースコンタクト、ドレインコンタクト、半導体のうちのいくつかを備え、複数の部分的に形成された薄膜トランジスタと、部分的に形成されたトランジスタのうちの選択されたものの上に蒸着され、完全なトランジスタを構成するジェット印刷された材料と、トランジスタからの信号を検出し、符号化されたビットストリームを生成する読み出し用電子機器とを備える。 - 特許庁

Upon occurrence of sheet jam in the printer engine, a printed page is retrieved from a page management table, the page outputted finally to the output tray of the printer engine is recognized, print output information of that page is read in from a print output information storing section, and that page image is displayed on an operating panel along with its page image.例文帳に追加

プリンタコントローラは、外部装置から入力された情報から、イメージデータと出力情報を示すヘッダ部分とからなる印刷出力情報をページ単位のデータファイルとして生成し、プリンタエンジンで用紙ジャムが発生した場合には、ページ管理テーブルから印刷済みページを検索して、用紙ジャム発生時に最終的にプリンタエンジンの出力トレイに出力したページを認識し、そのページの印刷出力情報を印刷出力情報格納部から読み込み、操作パネル上にそのページイメージと、情報を表示する構成とした。 - 特許庁

In this provided mechanically readable information printed material, concealment is performed so as not to be visually allowed to decide the presence of a plurality of information parts provided on the base material and their information contents and, in addition, the confirmation of true information concealed in a plurality of information is made difficult and further only make-believe concealed information is made to be recognized.例文帳に追加

目視では基材上に設けられている複数の情報部の存在とその情報内容が判別されないように隠蔽されている上に、汎用の赤外線を利用して隠蔽されている情報の機械読み取りを行ったとしても、複数の情報の中に隠蔽されている真の情報を確認することが難しく、しかも見せ掛けの隠蔽情報しか認識できないようにした、機械読み取り可能な情報印刷物を提供するものである。 - 特許庁

The hard-copy system includes a reloadable medium which has bistable electrochromic coloring agents sensitive to a localized electric field, an electrode sub-system which is related to the medium, forms the localized electric field and is related to the data to be printed with the electric field, and a scanning navigation sub-system which is fixed to the electrode sub-system and acts to position the data on the medium.例文帳に追加

本願発明のハードコピーシステムは、局在化された電界に敏感な双安定性のエレクトロクロミック着色剤を有する書換え可能媒体と、媒体に関連付けられ、局在化された電界を生成する電極サブシステムであって、電界が印刷されるべきデータに関連付けられている電極サブシステムと、電極サブシステムに固定され、媒体上でデータを位置決めするための走査ナビゲーションサブシステムとを含むことを特徴とする。 - 特許庁

To provide a printing plate, especially a photogravure plate having cushion property, enabling direct gravure printing without a blanket roll to a hard material to be printed by cushion property, favorably performing gravure printing to a rough surface such as corrugated board printing, color printing a matrix image for forming a color filter to glass for a liquid crystal panel glass, or preferable for color printing an image on a compact disk.例文帳に追加

印刷版、特に、クッション性を有することにより、硬質な被印刷物に対してブランケットロールを用いないダイレクトなグラビア印刷が可能であり、段ボール印刷等、粗面に対するグラビア印刷が良好に行えて、液晶パネル用ガラスへカラーフィルタを構成するためのマトリックス画像をカラー印刷する、あるいはコンパクトディスク等に画像をカラー印刷するのに好適であるクッション性を有するグラビア版及びその製造方法を提供する。 - 特許庁

In the method for preventing tampering of a document to be submitted, unique information is generated in the input screen, and the generated unique information is printed on the recording medium, together with the input screen information.例文帳に追加

前記課題を解決するために、提出先のサーバから配信された入力画面に指定された情報を文字や記号で入力して入力画面情報となし、入力された文字や記号情報を二次元コードに格納して同一画面に表示し、前記文字や記号および二次元コードが表示された提出文書画面を記録媒体に印刷する際の改竄防止方法であって、入力画面には、ユニーク情報が生成され、生成されたユニーク情報は入力画面情報と共に記録媒体に印刷される提出文書の改竄防止方法を提供する。 - 特許庁

The production line for manufacturing semi-finished products of a flexible polymer organic EL display is provided with a first coating unit for obtaining an adhesive layer processed film by forming an adhesive layer through coating of an adhesive on a printed film, and a bonding unit for obtaining a bonded film by bonding special processed films with insulating layers formed while automatically registering them.例文帳に追加

フレキシブル高分子有機ELディスプレイの中間製品を製造するための製造ラインであって、印刷済フィルムに接着剤を塗工して接着層を形成し接着層加工済フィルムを得る第1塗工ユニットと、前記接着加工済フィルムとすくなくともバリア層、透明または半透明電極、絶縁層を形成した特殊加工済フィルムを自動見当合わせしながら貼り合せ貼合済フィルムを得る貼合ユニットとを具備するようにした製造ライン。 - 特許庁

Mixture of tourmaline processed into powder, boron processed into powder, and titanium oxide processed into powder is mixed with an least one selected among zirconia processed into powder, calcium carbonate processed into powder, crystal processed into powder, alumina processed into powder, and Rochelle salt processed into powder, obtained mix is mixed in ink, and letters or patterns 2 are printed on bedding 1 using this ink.例文帳に追加

粉末状に加工した電気石と粉末状に加工したホウ素と粉末状加工にした酸化チタンとの混合物に、粉末状に加工したジルコニアと粉末状に加工した炭酸カルシウムと粉末状に加工した水晶と粉末状に加工したアルミナと粉末状に加工したロッシェル塩とから選んだ少なくとも一つを混合した混合物をインクに混入し、このインクを用いて、寝装具1に文字又は模様2を印刷したことを特徴とするものである。 - 特許庁

This oxygen indicator having a support body printed or coated with a composition having an oxygen indicator function, is characterized in that a layer of a hygroscopic material exists between the support body and an oxygen indicator composition layer and/or on the composition layer, and that the hygroscopic material in particular is any of polyvinyl alcohol, ethylene-vinylalcohol copolymer, celluloses such as cellophane, polyvinyl acetal, and polyhydric alcohol such as polyethylene glycol.例文帳に追加

支持体に酸素インジケーター機能を有する組成物を印刷またはコーティングした酸素インジケーターにおいて、支持体と酸素インジケーター組成物層の中間または/およびインジケーター組成物層の上に、吸湿性材料の層が存在し、とくに吸湿性材料が、ポリビニルアルコール、エチレン−ビニルアルコール共重合体、セロハン等のセルロース類、ポリビニルアセタール、ポリエチレングリコールなどの多価アルコールのうちのいずれかであることを特徴とする。 - 特許庁

In this security information recording medium 1, the security information code 12 intrinsic to a card is printed on a plastic card medium having a magnetic recording layer 11 thereon so as to correspond to the security information code 12 to the magnetic recording information of the magnetic recording layer, a scratch hiding layer 20 is applied through a protective layer 13 so as to cover the security information code 12.例文帳に追加

磁気記録層11を有するプラスチックカード媒体上に、該カード固有のセキュリティ情報コード12が印字され、該セキュリティ情報コード12と磁気記録層の磁気記録情報が対応しているセキュリティ情報記録媒体1であって、前記セキュリティ情報コード12を覆うように保護層13を介してスクラッチ隠蔽層20が施されているセキュリティ情報記録媒体1としたものである。 - 特許庁

The controller of a printer 103 determines the value for the processing of information to be printed, calculates the print charge for the object information according to the determined value, displays the calculated print charge on a display 102 and also displays a downloaded print image of the object information to the user to let the user confirm the contents, and collects the print charge through a charge collecting device 11.例文帳に追加

プリンタ103のコントローラが印刷対象情報の処理に伴う対価を決定し、該決定された対価に基づき、前記印刷対象情報に対する印刷料金を計算し、該計算された印刷料金をディスプレイ102に表示するとともに、ダウンロードした印刷対象情報の印刷イメージをユーザに表示してその内容を確認させつつ、料金徴収装置111を介して印刷料金を徴収する構成を特徴とする。 - 特許庁

In the photo print method wherein photographing processing is applied to an object, a user applies edit processing to a photographed image produced by the photographing processing, and an edit image produced by the edit processing is printed out on print paper, a time sharing between a photographing limit time within which the photographing processing is available and an edit limit time within which the edit processing is available is set before performing the photographing processing.例文帳に追加

被写体の撮影処理を行ない、該撮影処理によって作成された撮影画像に対して、利用者による編集処理が行なわれ、該編集処理によって作成された編集画像をプリント紙に出力する写真プリント方法において、前記撮影処理が行なわれる前に、前記撮影処理を行なうことが可能な撮影制限時間と、前記編集処理を行なうことが可能な編集制限時間との時間配分の設定が行なわれる。 - 特許庁

The device includes a control means which performs, when a face image printed on a user authentication medium is determined to be mismatched with a user's face, illicit detection to information stored in the user authentication medium, and then determines, when biological information acquired from the user is matched to biological information data stored in the user authentication medium, that the user is a valid user.例文帳に追加

利用者認証用媒体上に印刷されている顔画像と、利用者の顔が不一致と判断された場合に、前記利用者認証用媒体に記憶されている情報に対し不正の検出を行った上で、前記利用者から取得した生体情報が、前記利用者認証用媒体に記憶されている生体情報データと一致した場合は、利用者認証用媒体の正規の利用者であると判断する制御手段を備えることを特徴とする。 - 特許庁

The information processing system which can save digital image data by transferring the digital image data to a server connected by a network manages a single or a plurality of digital image data as an album and also manages titles and comments corresponding to albums, and applies the titles and comments of the managed album to design when the digital image data are requested to be laid out in arbitrary design and printed on a paper medium S126 and S129.例文帳に追加

ネットワークで接続されているサーバにデジタル画像データを転送してデジタル画像データを保管することができる情報処理システムで、単数または複数のデジタル画像データをアルバムとして管理し、アルバムに対応するタイトルとコメントを管理し、デジタル画像データを任意のデザインにレイアウトして紙媒体に印刷依頼する場合に、前記管理されたアルバムのタイトルとコメントをデザインに適用するS126,S128。 - 特許庁

A light transmitting window 8 (not always necessary for a translucent resin) is formed at a prescribed position of the molding 1, the window 8 is shielded by a synthetic resin sheet 5 which is welded/joined to the surface or back of the molding 1, and the molding 1 which makes back lighting possible in relation to light transmissible patterns and characters 3 which are printed on the sheet 5 is constituted.例文帳に追加

このため、不透明又は半透明の合成樹脂成形品1の所定箇所に透光窓8(半透明樹脂では必ずしも必要ではない)を形成し、該合成樹脂成形品の表面又は裏面に溶着接合して成る合成樹脂シート5によって透光窓8を遮蔽すると共に、該合成樹脂シート5に印刷した透光性の絵柄や文字3に対してバックライティングを可能とした合成樹脂成形品1を構成する。 - 特許庁

When reciting a story printed/recorded on a book or other printing/recording media or a story downloaded via network, the robot dynamically reforms the story within substantially the same range as that of original contents and recites different contents each time by utilizing the external factors including a time change, a seasonal change or an emotional change of a user, instead of merely reading letters as written one after another.例文帳に追加

ロボットは、本あるいはその他の印刷媒体・記録媒体に印刷・記録されたストーリ、あるいはネットワーク経由でダウンロードされたストーリを朗読する際に、記述された文字通りに単に逐語的に読み上げるのではなく、時間の変化、季節の変化、あるいはユーザの感情変化などの外部要因を利用して、元の内容との実質的同一の範囲内で動的にストーリを改編し、毎回異なった内容を朗読することができる。 - 特許庁

The color printer which detects environmental variation and executes calibration includes: a data holding means to hold print data transmitted from an external device; a print data analysis means to analyze the print data held by the data holding means; and an image forming means for forming a printed image based on analytical results obtained by analysis by the print data analysis means and color correction information obtained by the calibration.例文帳に追加

環境変化を感知しキャリブレーションを行うカラー印刷装置において、外部装置から送出された印刷データを保持するデータ保持手段と、前記データ保持手段によって保持された印刷データを解析する印刷データ解析手段と、前記印刷データ解析手段によって解析された解析結果、及び前記キャリブレーションによって得られた色補正情報に基づき印刷画像を生成する画像生成手段と、を備える。 - 特許庁

The electrode pattern composed of the ink is formed on the substrate by offset printing using the ink for forming the plasma display panel electrode, containing conductive powders, a resin composition removable by baking and a thixotropy-imparting agent having 200-450°C pyrolysis temperature, wherein the ratio of the thixotropy-imparting agent is 0.1-5 wt.% of the whole, followed by baking the printed electrode pattern.例文帳に追加

導電性粉体と、焼成により除去可能な樹脂分と、熱分解温度が200〜450℃であるチキソトロピー性付与剤と、を含み、かつ当該チキソトロピー性付与剤の含有割合が全体の0.1〜5重量%である、本発明に係るプラズマディスプレイパネルの電極形成用インキを用いて、当該インキからなる電極パターンをオフセット印刷によって基板上に形成し、次いでこの電極パターンを焼成する。 - 特許庁

When printing image data received by a reception means, on the other hand, halftone images compressed by a halftone image compression means are stored in the image storage means for the unit of a page and the image data are synchronously read out from the image storage means and printed for each color component by the printing means.例文帳に追加

読取手段によって読み取られた画像データを印刷する場合には、画像格納手段に、ハーフトーン画像データを格納させながら、印刷手段に同期させて色成分毎に画像格納手段から画像データを読み出して印刷させ、一方、受信手段によって受信した画像データを印刷する場合には、画像格納手段に、ハーフトーン画像圧縮手段によって圧縮されたハーフトーン画像をページ単位で格納し、印刷手段に同期させて色成分毎に画像格納手段から画像データを読み出して印刷させる。 - 特許庁

The double surface treatment method of the substrate includes processes of: preparing the substrate; coating the substrate with an adhesive layer by applying an adhesive; coating the substrate, coated with the adhesive layer, with a water-repellent layer; printing conductive ink on the substrate coated with the adhesive layer and water-repellent layer; and sintering the printed conductive ink and curing the adhesive layer.例文帳に追加

本発明に係る基板の二重表面処理方法は、基板を準備する工程と、上記基板に接着剤を塗布して接着層をコーティングする工程と、上記接着層がコーティングされた基板に撥水層をコーティングする工程と、上記接着層及び撥水層がコーティングされた基板に導電性インクを印刷する工程と、上記印刷された導電性インクの焼結及び接着層の硬化を行う工程とを含むことを特徴とする。 - 特許庁

Thus, the semiconductor element is mounted by face-down mounting less in increase in the thickness on a flexible printed board and the polishing follows to realize a semiconductor device easy to handle, even if being formed thin.例文帳に追加

電極ポスト3を形成してなるプリント基板5の電極ポスト3形成面側に、半導体素子1をフェイスダウン実装し、電極ポスト3及び半導体素子1を樹脂4でモールドした後、樹脂4モールド面側のみ、電極ポスト3が表面化するまで研磨してなることを特徴としており、柔軟性のあるプリント基板上に半導体素子を、厚み増加の比較的少ないフェイスダウン実装を用いて実装し、その後、研磨するため、薄型化しても取り扱いのし易い半導体装置を実現することができる。 - 特許庁

Thus, the printed advertisement board superposed on the surface of the PCB base plate introduced together with the combination of LEDs is displayed in the daytime; and at night, a plurality of moving advertisements are displayed by the plurality of LED devices displaying moving picture signals.例文帳に追加

LEDライトにあわせ穴をあけられた印刷板の層を連続的順序で、3原色LEDの格子状組合せを備え付けた複数のPCB板の表面に取り付けることによって、印刷表板は日中の広告板として機能し、一方、電子LED背面板は夜間に、穴の開いた表板を通じ様々な動画を表示することにより、日中は、LEDの組合せと共に導入されたPCBベースプレートの表面に重ねられた印刷広告板を表示し、夜間は、動画信号を表示する複数のLED装置によって複数の動的広告を表示する。 - 特許庁

To provide a fire alarm facility which, in the case events in the fire alarm facility such as an accident warning or a fire sensor abnormality occur, is capable of printing the contents of the events occurring while a printer connected to the fire alarm facility is eventually in the abnormal state, and confirming the events through the contents printed on a printing paper.例文帳に追加

発報、火災感知器異常等の火災報知設備におけるイベントが発生した場合、火災報知設備に接続されているプリンタに、そのイベント内容がプリントされる火災報知設備において、上記プリンタが異常であっても、この異常が発生している間に生じたイベントに関して、印字することができ、プリント用紙に印字された内容を通じて、そのイベントを確認することができる火災報知設備を提供することを目的とするものである。 - 特許庁

A push-contact case 10 arranged on the downside abuts its projectors 65a and 65b against a reference board 22 for a case through cutouts 56a and 56b of an encoder-contact case 8 to set up the height with respect to the surface of a printed board.例文帳に追加

下側に配置されるプッシュ接点ケース10はその突出部65a,65bをエンコーダ接点ケース8の切り落し部56a,56bを通してケース用基準板22に当て付けてプリント基板面に対する高さを設定する一方、上側に配置されるエンコーダ接点ケース8は一体化された端子取出部58をプッシュ接点ケース10の側面を通してプッシュ接点ケース10の下面位置まで延出すると共に突出部54a,54bをケース用基準板22に当て付けてプリント基板面に対する高さを設定するものとした。 - 特許庁

A bare chip embedded printed circuit board characterized by including an insulating substrate in which a through hole is formed, a filler material with which the inside of the through hole is filled, a bare chip embedded in the filler material so that an electrode pad formed on one plane is exposed to the surface of the filler material, and an electrode bump attached to the surface of the electrode pad.例文帳に追加

本発明は、(A)基板の内部にベアチップを電極パッドが露出されるように内蔵する段階と、(B)電極パッド表面に電極バンプを形成する段階とを含むベアチップ内蔵型印刷回路基板の製造方法は、既存のベアチップの状態で進行された再配線工程が印刷回路基板の一般製造工程中で可能となり工程の単純化及び低費用のベアチップ内蔵型印刷回路基板の量産体制を構築することができる。 - 特許庁

The print system comprises a print system body, and a printing body unit having means for storing information concerning to a body being printed by the print system body and the printing body being read into the print system body and being fixed removably thereto, wherein the printing body information is transmitted on a telecommunication line toward a server for receiving order of the printing body unit.例文帳に追加

印刷システム本体と、該印刷システム本体により印刷が行われる被印刷体及び前記印刷システム本体に読み込まれる前記被印刷体に関する被印刷体情報を記憶するための記憶手段を備え、前記印刷システム本体に着脱可能な被印刷体ユニットとを、有する印刷システムにおいて、前記被印刷体情報を、被印刷体ユニットの注文を受け付けるための受注サーバへ向けて電気通信回線に送出することを特徴とする。 - 特許庁

The imaging apparatus for printing out image data comprises an interpreter generating an internal code for each color component being printed out for print data inputted as a page description language, a rasterizer generating bit map data from the internal code, means for predicting generation of overrun when the rasterizer generates bit map data, and means performing overrun processing on all other color components not yet processed when overrun is predicted with a specified color component.例文帳に追加

画像データを印字出力する画像形成装置であって、ページ記述言語として入力された印刷データに対して印字出力される各色成分毎に内部コードを生成するインタプリタと、内部コードからビットマップデータを生成するラスタライザと、ラスタライザがビットマップデータを生成する際のオーバーランの発生を予測するオーバーラン予測手段と、所定の色成分でオーバーラン予測されたときには、未処理である他の全ての色成分に対してオーバーラン処理を行うオーバーラン処理手段とを有する構成とする。 - 特許庁

To obtain an ink jet recorder for recording an image by operating a recording head capable of ejecting ink from a plurality of ejection openings a plurality of times in the same area on a recording medium and having a function for stopping recording operation temporarily in which image defect due to print interruption is suppressed and a high quality image can be printed while taking account of poor nozzle state.例文帳に追加

インクを複数の吐出口から吐出可能な記録ヘッドを用いて、記録媒体上の同じ記録領域に、上記記録ヘッドを複数回操作させることによって画像を記録し、かつ記録動作を一時停止する機能を持つインクジェット記録装置において、印字中断による画像欠陥を抑制し、かつ、ノズル状態の不良も考慮した、高品位な画像を印字できるインクジェット記録装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

This liquid state epoxy resin for the COF used as a sealing material 5 for sealing a gap formed between a semiconductor chip 2 and FPC (flexible printed circuit) after loading a semiconductor chip 2 in a semiconductor-loading range 3c in the circuit formed on the FPC 3 is provided by containing (A) an epoxy resin, (B) an acid anhydride-based curing agent and (C) a borate salt.例文帳に追加

フレキシブルプリント配線板(FPC)3に形成された回路における半導体チップ搭載領域3cに半導体チップ2を搭載した後、前記半導体チップと前記FPCとの間に形成される隙間を封止するための封止材5として用いられるチップオンフィルム用液状エポキシ樹脂組成物であって、(A)エポキシ樹脂、(B)酸無水物硬化剤、及び(C)ボレート塩を含有することを特徴とするチップオンフィルム用液状エポキシ樹脂組成物を用いる。 - 特許庁

The printed circuit board includes round solder bumps, having a plurality of vertically-disposed circuit layers 530; insulating layers 600 interposed in between the circuit layers 530; lower connecting pads 515 formed on the lowest of the plurality of circuit layers 530; and solder bumps 300 each being electrically connecting to the lower connecting pad 515, while having the round-formed pad connecting face and the other flat face.例文帳に追加

上下に配列された複数の回路層530と、前記回路層530の間に介在された絶縁層600と、前記複数の回路層530のうち最下部回路層に形成された下部接続パッド515と、前記下部接続パッド515に電気的に接続し、パッド接続面がラウンド形状で、その他面が平坦な形状である半田バンプ300とを含んでなる、ラウンド型半田バンプを有するプリント基板を提供する。 - 特許庁

The printing method includes steps of: receiving selection information for a file to be printed from among image files, multimedia files, or combinations of these files, and print control information for the selected file, input by a user; generating an ordering file using a markup language based on the input selection information and print control information; and transmitting the generated ordering file to a printing device through a predetermined interface.例文帳に追加

ユーザからイメージファイルまたはマルチメディアファイルまたはこれらの組合わせのうち、プリントするファイルについての選択情報と選択されたファイルについてのプリント制御情報とを入力されるステップと、入力された選択情報及びプリント制御情報に基づいてマークアップ言語を利用したオーダリングファイルを生成するステップと、生成されたオーダリングファイルを所定のインターフェースを通じてプリント装置に伝送するステップと、を含むことを特徴とするプリント方法。 - 特許庁

(4) Any interested party may file with Kazpatent a request for the cancellation of the registration of the trademark where the trademark has not been exploited in the five years following the date of registration thereof or in the five years preceding the filing date of the request. The request may relate to all or a part of goods specified in the certificate and shall be considered by the Board of Appeal within six months following the date of its receipt. The use of a trademark on goods for which it is registered and (or) on the packaging thereof shall be deemed to constitute exploitation of the trademark. The use of the trademark in advertising, in printed publications, on official headed paper, on signs or in connection with the display of goods at exhibitions that take place in the Republic of Kazakhstan may be considered as the exploitation thereof. The decision on whether or not to cancel the registration of the trademark for want of exploitation may be subject to the consideration of proof submitted by the owner to show that the failure to exploit the trademark is due to factors beyond his control.例文帳に追加

(4) 利害関係人は商標が登録された日から 5年間または要求提出日前 5年以内に利用されていない商標登録の取消を特許庁に申し立てることができる。申し立ては、登録証で指定された商品のすべてまたは一部に対して行うことができ、審判委員会によって受理日から 6月以内に審理がされるものとする。 登録された商品またはその包装における商標の使用は、商標利用とみなされるものとする。宣伝広告、発行物、正式社用便箋、標章での商標使用、またはカザフスタン共和国内で開催される展示会での商品展示に関連する商標使用は商標利用であるとみなすことができる。 利用のない商標の登録を取り消すかどうかの決定は、商標利用の不履行は商標権者には制御不能の原因によるものであるということを示す、商標権者の提出した証拠を考慮して行うものとする。 - 特許庁

Subject to any other directions that may be given by the Registrar, all applications, notices, statements or other documents except trade marks, authorized or required by the Act or the rules to be made, served, left or sent, at or to the Trade Marks Registry or with or to the Registrar shall be neatly handwritten or typewritten or lithographed or printed in Hindi or in English in large and legible characters with deep permanent ink upon strong paper, and except in the case of affidavits, on one side only, and of size of approximately 33 centimetres by 20 centimetres and shall have on the left hand part thereof margin of not less than 4 centimetres.例文帳に追加

登録官により与えられることがある他の指示に従うことを条件として,法又は本規則に基づいて,商標登録局において若しくは商標登録局宛てに,又は登録官において若しくは登録官宛てに,作成し,送達し,提出若しくは送付することが認められ又は必要とされるすべての申請書,通知書,陳述書又は商標を除くその他の書類は,ヒンズー語又は英語により,大型で判読し易い文字で濃く永続するインクにより丈夫な用紙上に手書きされ,タイプ書され,石版印刷され,又は印刷されたものでなければならず,宣誓供述書の場合を除き,寸法は縦約33センチメートル,横約20センチメートルの片面のみを使用し,その左端には4センチメートル以上の余白を有さなければならない。 - 特許庁

Piece goods, such as are ordinarily sold by length or by the piece, which have been manufactured, bleached, dyed, printed or finished in premises which are a factory, as defined in the Factories Act, 1948, shall not be removed for sale from the last of such premises in which they underwent any of the said processes without having conspicuously stamped in international form of Indian numerals on each piece the length thereof in standard yards, or in standard yards and a fraction of such a yard, or in standard metres or in standard metres and a fraction of such a metre, according to the real length of the piece, and, except when the goods are sold from the factory for export from India, without being conspicuously marked on each piece with the name of the manufacturer or of the occupier of the premises in which the piece was finally processed or of the wholesale purchaser in India of the piece. 例文帳に追加

通常は長さ又は切売りによって販売される反物であって,1948年工場法において定義された工場である構内で生産され,漂白され,染色され,捺染され,又は仕上げられたものを,すべての工程を経た最後の構内から販売のために出荷するときに,各反物に対して,その実際の長さを,標準ヤード若しくは標準ヤードとそれ未満,又は標準メートル若しくは標準メートルとそれ未満により国際的形式のインド数字をもって明確に表示しなければならず,かつ,インドから輸出するため工場から販売する場合を除き,各反物について最後の工程を加えた構内の生産者名若しくは構内主名又はインドにおけるその反物の卸売業者名を明白に表示しなければならない。 - 特許庁

例文

(1) Piece goods, such as are ordinarily sold by length or by the piece, which have been manufactured, bleached, dyed, printed or finished in premises which is a factory as defined in the Bangladesh Labour Act, 2006 (Act. XLII of 2006) shall not be removed for sale from the last of such premises in which they underwent any of the said processes without having conspicuously stamped in Bengali numerals as well as in English numerals on each piece the length thereof in standard meters and a fraction of such a meters, according to the real length of the piece, and except when the goods are sold from the factory for export from Bangladesh, without being conspicuously marked on each piece with the name of the manufacturer or of the occupier of the premises in which the piece was finally processed or of the wholesale purchaser in Bangladesh of the piece. 例文帳に追加

(1)2006年バングラデシュ労働法(2006年法律第42号)に定義される工場に該当する施設内で製造、漂白、染色、捺染又は仕上げ処理を行い、通常は長さ又は反単位で販売される反物は、各反物の実際の長さに従い標準メートルと標準メートルの何分の1単位で、その反物の長さをベンガル数字の他に英数字で目立つ形で押印表示することなく販売向けに搬出されるものではない。また、当該商品がバングラデシュ国内から輸出向けに工場から販売される場合を除いて、バングラデシュ国内の製造者又は当該反物が最終処理される施設の占有者又は当該反物の卸売購入者の名称を各反物に目立つ形で押印表示することなくかかる施設のうちかかる工程が行われる最後の施設から、販売向けに搬出されるものではない。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS