1016万例文収録!

「おちぞえ」に関連した英語例文の一覧と使い方(36ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おちぞえに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おちぞえの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1777



例文

前フレームのレンダリング処理結果に基づいて、次フレームのレンダリング処理で用いる3次元オブジェクトの処理落ちの発生をなくすとともに、使用される3次元オブジェクトを必要以上に簡易化しすぎることによる演出画像の質の低下を防ぐことができる遊技機、遊技機の制御方法及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a game machine, a control method of the game machine, and a program eliminating, based on the result of a performance processing of a previous frame, an occurrence of slowdown of a three-dimensional object for use in the performance processing of a next frame and preventing deterioration of a performance image due to simplification of the three-dimensional object to be used, more than necessary. - 特許庁

電磁波、近赤外線、迷光、外光等を効果的に遮断するシールド特性に優れ、かつ黒化処理被膜の面が均一でスジむらの発生が少ないこと、エッチング性が良好であること、粉落ちによる剥離がないこと、黒化が十分である等の特性を持つプラズマディスプレーパネル(PDP)用銅箔及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide copper foil for a plasma display panel (PDP) which excels in shielding characteristics of effectively shielding electromagnetic waves, near IR rays, stray light, external light, etc., and has characteristics, such as a uniform surface of a blackening treatment film free of occurrence of uneven stripes, good etching properties, absence of peeling off by powder drop, and sufficient blackening, and a method for manufacturing the same. - 特許庁

また、制動中であれば、後輪RL、RRに対してクリープトルクの増加分を加算した制動力を発生させることが可能となり、駆動輪と従動輪との制動力配分が適切なものとなるようにすることができ、低μ路面等において従動輪側が簡単にロック傾向に陥ってしまうことを防止できる。例文帳に追加

During braking, the braking force in which an increment of the creep torque is added to the rear wheels RL, RR can be generated, the braking force distribution between the driving wheel and the driven wheel can be made appropriate, so that the driven wheel side can be prevented from easily having a locking tendency on the lowroad surface. - 特許庁

本発明者らは、上記の課題を解決するために、抗体の固相への捕捉効率を高めるために抗DNP基抗体またはストレプトアビジン結合ビオチン化BSAを固相に共有結合させて、従来のICT-EIA測定法の感度をさらに増加させ、尿中の遊離IRαSのICT-EIA測定法のためのIRαS測定試薬に応用した。例文帳に追加

For improving trapping efficiency of an antigen to solid phase, an anti-DNP group antigen or a streptavidin-bonded biotinylated BSA is covalently bonded with the solid phase and sensitivity of a previous ICT-EIA measuring method is further increased to apply on an IRαS measuring reagent for ICT-EIA measuring method of free IRαS in urine. - 特許庁

例文

核酸化学の分野において、固体支持体上のオリゴヌクレオチドを標識するための方法であって、その標識試薬としては、ハイブリダイゼーション−安定化部分、蛍光色素、蛍光消光剤、エネルギー移動色素のセット、化学発光色素、金属ポルフィリン、アミノ酸、タンパク質、ペプチド、酵素およびアフィニティーリガンドが挙げられる、方法。例文帳に追加

The method for labelling oligonucleotides on solid supports in the field of nucleic acid chemistry uses, as the label reagent, a hybridization stabilizing moiety, a fluorescent dye, a fluorescent quencher, an energy-transfer dye set, a chemiluminescent dye, a metalloporphyrin, an amino acid, a protein, a peptide, an enzyme or an affinity ligand. - 特許庁


例文

天然物だけで製造でき、化学合成添加物が使用されないパン用品質改良剤に関し、特に、焼上がり形状がよく、ボリューム感があり、ソフトな食感(老化抑制)に優れ、さらに戻り臭といわれる油脂の酸化臭を抑制した風味に優れ、着色のないパンを得ることができるパン用品質改良剤、この品質改良剤を用いた、種生地、パンを提供する。例文帳に追加

To provide a quality improving agent for bread producible only by using natural materials and free from chemically synthesized additive, especially an agent giving bread having good baked shape, high voluminousness, excellent soft palatability (aging resistance), and suppressed oxidation odor of oil-and-fat called as "odor return", and provide leaven dough and bread produced by using the quality improving agent. - 特許庁

我が国製造業が、引き続き高度な部材・製品の供給基地たるためには、立地競争力を高めるとともに、技術流出防止やすり合わせ力等の国内拠点の強みの発揮のほか、サービス等を含めて収益源の幅を広げる取組、価格競争に陥らないよう製品価値の訴求力を高める等の工夫も欠かせない(図表2-7)。例文帳に追加

In order for manufacturing industries in Japan to remain as supply bases of sophisticated parts and products, it is essential to raise the competitiveness of their location and take advantage of the strength of domestic bases in terms of preventing technology leakage and ensuring coordination, as well as to take various innovative measures to expand the range of income sources, including services, and to increase the appeal of products to raise their value so as not to be trapped in the price competition. (Chart 2-7)  - 経済産業省

洪水により大きな影響を被った製造業の生産推移をみると、工業団地に浸水被害が発生していた期間にあたる昨年10 月から11 月にかけて大幅に落ち込み、11月の生産水準は前年同月比▲ 47.2%と前年の半分程度の水準となった(季節調整済み前月比では、10 月は▲ 29.4%、11 月で▲ 23.5%)(第2-3-2-4 図表参照)。例文帳に追加

When the change in production in the manufacturing sector, which incurred a huge damage by flooding, is examined, the figures dropped during October and November, the period in which industrial estates were inundated, and the level of production in November fell to nearly half of the previous year with a negative growth of 47.2% compared to the same month of the previous year (down by 29.4% in October and down by 23.5% in November in comparison to the same month last year on a seasonally adjusted basis) (Figure, Table 2-3-2-4). - 経済産業省

昨年11 月の生産水準の落ち込みが全体以上に大きかった主要品目は、減少率の大きい順に、①輸送用機械(乗用車・ピックアップトラック等)(同▲84.0%)、②事務用機器(主にHDD)(同▲ 77.2%)、③情報通信機器(品目名はラジオ・テレビ・通信機器。IC や半導体デバイス、テレビ等)(同▲ 73.0%)、④電気製品(エアコン、冷蔵庫等)(同▲ 58.7%)の4品目(以下、主要4 品目という。)(第2-3-3-1 表参照)。例文帳に追加

There are four major items that had experienced a larger decline than the overall production level of November 2011. They are listed in decreasing order of their rate of decline: (A) transportation machinery (passenger vehicles, pickup trucks, etc.) ( 84.0%), (B) office equipment (mainly HDD) ( 77.2%), (C) information and communications equipment (such as radios, televisions, communications equipment: IC and semiconductor devices, televisions, etc.) ( 73.0%), and (D) electric products (air conditioners, refrigerators, etc.) ( 58.7%) (hereinafter referred to as "four major products") (Table 2-3-3-1). - 経済産業省

例文

一方、ドイツは日韓の構造と大きく異なり、国内物価との関係でも自国通貨ベースの輸出物価が輸送機器や一般機器といった主要品目を中心に非常に安定しており、かつ各国共通して絶対的な価格水準の落ち込みが激しい電気・電子機器の品目でもそれなりの輸出収益力を確保しつづけている。例文帳に追加

At the same time, Germany continues to secure a certain level of export profitability even for electrical/electronic equipment, which shows a sharp decline in the absolute level of export prices in all of the three countries. - 経済産業省

例文

ペプチドが基板の金属薄膜上に固定化されてなるアレイ上における該ペプチドのリン酸化を検出するためのリン酸化検出用キットであって、リン酸化の検出に際してビオチンにより修飾された例えば式(I)に示すようなポリアミン亜鉛錯体とアビジンもしくはストレプトアビジンを含み、好ましくはアビジンもしくはストレプトアビジンを更に含むことを特徴とする、特に表面プラズモン共鳴に有用なリン酸化検出用キット。例文帳に追加

The kit for detecting phosphorylation of peptide on an array of peptide fixed onto a thin metal film of a substrate includes a polyamine-zinc complex represented by, e.g., a formula (I) modified with biotin and then preferably with avidin or streptoavidin in detecting phosphorylation, and is useful particularly for surface plasmon resonance. - 特許庁

保守データを蓄積し、広域通信網21で接続され、信号を互いに伝送する親局装置1と子局装置31とを備える遠方監視制御装置において、親局装置1と子局装置31は、保守用データ端末51、53を接続するためのインタフェースを備え、保守用データ端末51、53を介して、親局装置1または子局装置31から保守データを読み出し、且つ親局装置1または子局装置31に保守データを書き込み可能とし、保守用データ端末51、53の記憶部に保守データを保存可能とし、広域通信網21を介して、保守用データ端末51または53から入力した文字列を保守用データ端末53または51に表示する。例文帳に追加

The maintenance data can be preserved in the storage part of the data terminals 51 and 53 for maintenance, and a character string inputted from the data terminal 51 or 53 for maintenance is displayed at the data terminal 53 or 51 for maintenance through the wide area communication network 21. - 特許庁

錠型プローブとハイブリダイズする部位の近傍もしくは好ましくはその部位でターゲット核酸を切断し、これにより切断されたターゲット核酸の3’端が、錠型プローブのローリングサークル複製のためのプライマーとして機能する、それぞれがオリゴヌクレオチド標識を有する二つのアフィニティープローブおよび二つのアフィニティープローブと結合したローリングサークル複製のための錠型プローブを利用することにより、ポリエピトープ・ターゲットをアッセイする方法。例文帳に追加

The methods for assaying for a polyepitopic target by the use of two affinity probes each carrying an oligonucleotide tag and of padlock probe for rolling circle replication in association with the two affinity probes includes cutting the target nucleic acid near or preferably at the site which hybridizes with the padlock probe, whereby a 3'-end of the cut target nucleic acid acts as a primer for rolling circle replication of the padlock probe. - 特許庁

2つのドクタ条片3,4を有しており、これらのドクタ条片3,4にそれぞれ1つのドクタブレード5,6が固定されるようになっており、2つのドクタブレード5,6のエッジ間に開口8が形成されていて、この開口8を通ってインキ壺1からインキ渡しローラにインキが伝達されるようになっている形式のインキ壺1を改良して、場合によってはインキ壺内に残存するインキが印刷機内に滴り落ちることなしに、迅速かつ問題なく交換することができるようなものを提供する。例文帳に追加

To provide an ink well which can be quickly replaced without any difficulty by preventing the occurrence of dripping of the ink remaining in the ink well into a printing machine. - 特許庁

出願が化合物に関する場合は,クレームの内容は,化合物の構造の呈示に限定し,又は微生物学的発明の場合は,1又は 2以上のヌクレオチド及び/又はアミノ酸の配列一覧の呈示若しくは寄託された生物学的材料(寄託がなされた寄託機関の表示及び当該機関によって寄託に与えられた受託番号を伴う)への言及に限定することができる。例文帳に追加

Where an application concerns a chemical compound the content of a claim may be limited to the presentation of the structure of a chemical compound or, in case of a microbiological invention - of a sequence listing of one or more nucleotide and/or amino acid, or to the reference to a deposited biological material, with the indication of the depositary institution with which the deposit was made and the accession number given to the deposit by that institution. The reference to a deposited biological material, with the indication of the depositary institution with which the deposit was made and the accession number given to the deposit by that institution. - 特許庁

タンパク質を構成するアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸を欠失、置換若しくは付加せしめることによるタンパク質の改変方法であって、該タンパク質のアミノ酸配列においてフラビンと共有結合するアミノ酸残基を改変することにより、該タンパク質の活性発現をフラビンアデニンジヌクレオチド濃度に依存的とすることを特徴とするタンパク質、例えばサルコシンオキシダーゼの改変方法。例文帳に追加

This is a method for modifying a protein (e.g. sarcosine oxidase) by deleting, substituting, or adding one amino acid or more from, in, or to an amino acid sequence constituting a protein, particularly modifying an amino acid residue covalently binding to flavin in the amino acid sequence of the protein so that the activity expression can depend on the concentration of flavinadeninedinucleotide. - 特許庁

それから、それを含めて、日本が円高になりまして、特に輸出産業に関しましては、この前、私が大阪へ意見交換会に行った時も、このことを強く言われたわけでございます。今、日本の製造業、それから製造業の関連の下請けをしている中小・零細企業、非常に円高で厳しいということを、直接、大阪の商工会議所、あるいは大阪府商工会連合会の会長、あるいは大阪府の中小企業団体中央会、あるいは商店街連合会は小売りが主ですから、賑わいがなくなりますと売上が落ちますので、そんなところからも色々、円高で非常に困っているということを言われております。例文帳に追加

In addition, the yen has appreciated, so there were strong warnings about that from export-dependent industries in particular when I recently visited Osaka to attend an exchange of opinion session. I was told by the representatives of the chamber of commerce in Osaka City, the association of chambers of commerce in Osaka Prefecture, and the associations of SMEs and retailers that manufacturing industries and SMEs serving as subcontractors for manufacturers face a very severe situation due to the yen's appreciation, which reduces sales.  - 金融庁

その文章の中にも、総理大臣談話として、後で発表されると思いますが、昨年6月の内閣発足以来、国民新党との連立政権の下ということがございましたので、閣僚懇で私から国民新党として、4年前に私が参議院に通ったときに、「民主党・新緑風会・国民新党・日本」という統一会派を組ませて頂きまして、野党の時代、そして2年前の総選挙で本当に歴史的な政権交代を民主党と国民新党、一緒になって経験したことに、政治家としても貴重な経験をさせて頂いて、山あり谷ありであったけれども、しっかり支えていったこと、民主党にも色々お力添えを頂いたり、色々あったわけでございますから、連立政党(である国民新党)の副代表としてきちっと民主党の総裁以下、大臣にお礼を申し上げておきました。例文帳に追加

As will be mentioned in a statement to be issued by the Prime Minister, we have tackled various policy challenges since the inauguration of the cabinet in June last year in the governing coalition of the Democratic Party of Japan (DPJ) and the People's New Party.At the informal meeting of cabinet ministers, I, as deputy leader of the People's New Party, expressed my gratitude to the DPJ's President and my cabinet colleagues for our collaboration.Four years ago, when I won a seat in the House of Councillors, I formed an opposition parliamentary group that brought together the DPJ, Shin-Ryokufukai, the People's New Party and New Party Nippon. And then, in a general election that was held two years ago, the DPJ and the People's New Party worked together to achieve a historic change of government.I have had valuable experiences as a politician, and there were ups and downs, but our party and the DPJ have supported each other.  - 金融庁

私は、論理的に矛盾はしていないというふうに思っています。やはり、このペイオフというのは、たしか1971年ぐらいにこの制度ができたのだと思いますが、ペイオフはあのとき、たくさんの銀行がつぶれましたし、私自身も1997年から98年まで第二次橋本内閣の閣僚でございましたが、あのときも北海道拓殖銀行が倒産しまして、それから山一証券が破綻しまして、まさにあの時期、数十の金融機関が日本国で破綻したわけでございますからね。そのとき、ご存じのように、当時非常に預金者の不安があり、たくさんの金融機関が破綻いたしましたので、ペイオフは1996年から2002年3月まで、法律上は(記載が)あっても、ペイオフを実施はしないということを、政府として決定されたわけでございますが、今は金融状態もご存じのように、足利銀行以来、ある程度落ち着いておりますし、世界的にはリーマン・ショックというのがございましたが、日本は金融の全体的な情勢が落ち着いておるということは皆さんもご存知だと思いますので、やはり私は、預金する方もきちっと自己責任においてどういう銀行かというのを選ぶ必要があると。そして同時に、私は特に経営者の方にも強調したい。ペイオフになったら(預金者の方に対して)大変申しわけないわけですよ。1,000万円プラス利子以上の方が、この預金保険法によって概算払いができて、後から幾らかは減りますから、そういったことで非常に預金者の方にご迷惑をかけるわけですから、そういった意味でも、私は日本の金融機関のすべての経営者、経営に携わっている人に改めて、金融業はそれほど重たいものであるという経営責任をきちっと分かっていただきたい。例文帳に追加

I do not think there are any inconsistencies in the logic. If my memory serves me correctly, the “pay-offscheme was established around 1971—back then, many banks went bankrupt. In my personal experience, while I served as Minister in the Second Hashimoto Cabinet from 1997 to 1998, Hokkaido Takushoku Bank went bankrupt, Yamaichi Securities collapsed, and dozens of financial institutions failed in Japan at the time. As depositors were extremely anxious back then due to the collapse of many financial institutions, the government decided not to implement the “pay-offscheme between 1996 and March 2002 despite the existence of legal provisions. Today, financial conditions have somewhat settled since the collapse of Ashikaga Bank, and Japan’s financial climate is calm on the whole, notwithstanding the Lehman Brothers shockwave on a global scale. At the end of the day, I believe depositors need to choose banks based on the principle of self-responsibility. At the same time, there is one thing I would like to emphasize especially to top management executives—the borrowers. They should feel very sorry to depositors if thepay-offscheme is implemented. Individuals with 10 million yen in deposits plus interest who are entitled to receive provisional payback under the Deposit Insurance Act will ultimately have the amount reduced to a certain extent, thereby causing substantial trouble to depositors. In that sense, all top management executives and others involved in the management of Japanese financial institutions should re-acknowledge the gravity of their management responsibility for financial business.  - 金融庁

生物学的手段によってペプチドまたはポリペプチドを製造するための方法であって、少なくとも部分的にはストキャスティック合成ポリヌクレオチドからなる遺伝子を、1つの共通の培地内で同時に作成し;このようにして得た遺伝子を培養によって蛋白質を生産するクローンを生じさせ;特定された性質を少なくとも1つ有するペプチドまたはポリペプチドを生産するこれらのクローンを確認するよう、形質転換されたこのようなクローンについて、スクリーニング及び/又は選択を行う、ことを含むことを特徴とする方法。例文帳に追加

The method for producing a peptide or polypeptide by a biological means is characterized by simultaneously making genes comprising at least partially stochastically generated polynucleotides in one common medium; culturing the obtained genes to produce clones producing proteins; and then screening and/or selecting the transformed clone to identify the clone for producing the peptide or polypeptide having at least one specific property. - 特許庁

近年の製造精度向上や設計の工夫等によって、ステープルを押出す押刃とステープルの間隔を保つ為の付勢力と、ステープルが押出される押出し口と押出されたステープルの両端部を受ける針受け部の間隔を保つ為の付勢力を弱めることが可能になったが、特にストローク量の長い後者の付勢が弱められると、一対のハンドルを軽く握りステープルを押出す前の待機状態では、手からステープラーが滑り落ちそうになることがよくある。例文帳に追加

To provide a stapler having a simple handling characteristic and hardly slipped out of a hand. - 特許庁

ご存じのように、特段の混乱は生じておらず、解約手続き等の業務は、おかげさまで順調に進んでいるというふうに聞いております。全体としては、非常に順調にいっておりまして、落ち着いたら今回の状況をきちっと検証する必要があるかと、こう思っておりますが、いずれにいたしましても、預金者1人当たり元本1,000万円までと、その利息は払い戻しの時期を問わず保護され、また元金1,000万円を超える部分とその利息については、民事再生手続きに従って弁済が行われるため、預金者の更に一層な、冷静な対応をお願いしたいというふうに思っております。例文帳に追加

As you may know, no major turmoil has arisen, and I have been told that business operations including cancellation procedures are, thankfully, being carried out smoothly. On the whole, everything is going extremely smoothly. I believe once things have settled down, we would have to verify this situation in an appropriate manner. In any case, up to 10 million yen in principal per depositor and the interest on such principal will be protected regardless of the repayment period, and any amount in excess of 10 million yen in principal and the interest on such principal will be reimbursed according to civil rehabilitation proceedings, so I would like to further request depositors to respond in a calm fashion.  - 金融庁

やっぱり私はそういった意味で、この前アメリカでもオバマさんが、金融規制改革法というのを、まさに1929年以来コペルニクス的な転換をして、金融規制改革法を出させていただいたと思いますよ。そこに、ボルカールールを作りまして、投資銀行、あるいは従来のアメリカの銀行、特にアメリカを中心にした欧米の銀行ですね、ハイリスク・ハイリターンの仕事を、要するに銀行の自己勘定ではしてはならないと。お客さんから頼まれた場合はしてもいいのだけれども、日本の銀行はもうご存じのように、比較的そういうことは得意ではなかったというか、していなかったわけでございますけれども、そういう意味で大きな時代な変遷、金融をめぐる、そしてリーマン・ショック以来、実体経済に非常に影響も与えてきまして、日本だって一時、トヨタ自動車が4割も生産が落ちるということになったわけでございます。例文帳に追加

I believe the financial regulatory reform legislation passed by President Barack Obama in the United States is indeed a turnaround comparable to the Copernican Revolution since 1929. With the establishment of the Volcker rule, investment banks and conventional American banks, especially Western banks centering on the United States can no longer perform high-risk, high-return trades on their own accounts except when requested to perform such trades by customers. Relatively speaking, Japanese banks did not excel and engage in such trades. In that sense, the financial sector has experienced dramatic changes, and the real economy has been heavily affected since the Lehman Brothers shockwaveeven in Japan, production at Toyota Motor Corporation dropped by as much as 40 percent at one point.  - 金融庁

そこで「TMOに対するアンケート調査結果」(2004年度中小企業庁)により要因を見てみると、「中心市街地商店街の衰退要因」は、ア.郊外における新たな商業集積、イ.消費者ニーズの変化に対応できない個店、ウ.中心市街地の定住人口の減少、エ.空き店舗や空き地の発生、オ.消費者ニーズに対応した業種構成が未対応など、が挙げられており、一方、こうした問題に対処する「TMOの組織運営」面においてはア.事業資金・運営スタッフ等の不足、イ.市町村のリーダーシップの不在、ウ.商業集積における業種業態・店舗構成の最適化に関する専門的人材の不足、エ.中長期的な視点に立った継続的な事業が行われておらず、単発的な事業となっている、オ.地域住民とのコンセンサス形成不足、などの順に問題点が指摘されている。例文帳に追加

If we look at factors according to the Results of a Questionnaire Survey of TMOs (SME Agency, fiscal 2004), we find that the "factors behind the decline of shopping districts in central urban areas" reported include i. new commercial clusters in the suburbs, ii. individual stores being unable to respond to changes in consumer needs, iii. declines in the residential population of central urban areas, iv. the emergence of vacant stores and vacant lots, and v. the inability of shopping districts to adapt to consumer needs due to their industrial makeup. - 経済産業省

そのことが実体経済にも影響を及ぼして、2年前、私の福岡県にもトヨタ自動車の工場がございますが、あそこの生産は4割落ちまして、それ以来、本当に日本だって、今、大変こういう立場になっているわけでございますが、そういった中でドッド・フランク法というのを作った。まさにそういった歴史的な時期に、FRBのバーナンキ議長、それからボルカーさん、ボルカー・ルールですね。これはご存じのように、商業銀行の中でハイリスク・ハイリターンのことを、お客様から頼まれたらおこなってもよいけれども、自己勘定でしてはいけないと。これは今度のドッド・フランク法の一番のコアの部分だと思います。これは非常に大きなコペルニクス的転換でございまして、しかし、そういった時代にたまたま金融(担当)大臣としてアメリカに行かせていただいた。例文帳に追加

This also affected the real economyfor instance, production in Toyota's factory in Fukuoka Prefecture, my home prefecture, dropped by 40 percent two years ago and occurrences like that explain why Japan has been in the situation that it is in now since then. It was against this background that the Dodd-Frank Act was implemented in the U.S. And, at that very time of historical significance, I met with FRB Chairman Bernanke and Mr. Volcker. Under the Volcker Rule, commercial banks may engage in a high-risk, high-return business on demand from customers, but not for their own accounts. In my view, this is the very core of the new Dodd-Frank Act. This is another case of a significant sea change. It was by luck that I had an opportunity to visit the U.S. in those days in the capacity of the Minister for Financial Services.  - 金融庁

2011 年8 月の米国国債の格下げや欧州債務危機の 深刻化を受けて、それまで活況を呈していた海外から の証券投資は一気に落ち込み(第1-6-1-5 図)、9 月 にはブラジル・レアルのみならずメキシコ・ペソ、チ リ・ペソなどの主要中南米通貨が大幅に下落し、外貨 準備による自国通貨の買い支えも一部行われた(第 1-6-1-6 図)中南米地域ではスペイン系の銀行のプレゼンスが大 きく、ブラジル、メキシコに対する外国籍金融機関の 与信残高のうち4 割程度がスペインからのものとなっ ていることから(第1-6-1-7 図及び第1-6-1-8 図)、 欧州における銀行の資本増強の一環として中南米にお けるリスク資産の切離しが急速に進めば、信用収縮の 原因となる可能性がある。例文帳に追加

A downgrade of U.S.government bonds in August 2011 and the worsening of the European debt crisis resulted in a sharp decline in securities investment by foreign investors which had been experiencing a boom to that point (see Figure 1-6-1-5).In September, not only the Brazilian real but also other major Central and South American currencies such as Mexico's peso and Chile's peso sharply declined, and foreign exchange intervention was partly implemented by buying the country's own currency with foreign currency reserves (see Figure 1-6-1-6).Spanish banks have a large presence in Central and South American regions, and represents about 40 % of credit to Brazil and Mexico by foreign-registered financial institutions (see Figure 1-6-1-7 and Figure 1-6-1-8).Therefore, credit contraction may be caused due to rapid separation of risk assets in Central and South America which is implemented as a part of bank recapitalization in Europe. - 経済産業省

例文

重視していることは、もう今さっきの話にもございましたように、リーマン・ショックの後、G8、それからG20にありまして、中国、インド、ブラジル、そういったところも加わっていただきますし、G8だけではもう世界の経済をカバーでき得ないというような実態が皆さん方よくお分かりのようにあるわけでございまして、色々な、バーゼルIIIだって、G20でまさに中国、インド、ブラジル、そういった今、非常に発展の速度の速い人口の多い国といいますか、そういったことがまさに世界の大きな力を持って参加してきたわけでございますから、中国は日本の隣でございますし、日本から言えばここ3年間としては、輸出輸入ナンバーワンは中国になっていると思いますし、中国からとっても、輸出のナンバーワンはアメリカ、2番目がEU、3番目は日本でございますからね、大変、日本と中国というのは戦略的互恵関係にあるということもございますし、そういった意味で、特に金融の問題については、もうご存じのように非常に金融はグローバル化したというか、まさに瞬時に金融の影響というのは世界経済に影響を及ぼすわけでございますから、アメリカの国債を一番たくさん持っているのは中国でございまして、2番目が日本でございますし。まさに中国というのは8、9%の、リーマン・ショックのときに一旦落ちましたけれども、また60兆円ぐらいの財政出動をして、中国の景気が非常にいいということを皆さん方はよくお分かりだと思いますけれども、しかし、どうも少しバブル気味だというようなご意見もございますので、そこら辺も中国人民銀行の行長さん、バーナンキさんにしても、アメリカに適する人でございますが、それに温家宝首相をはじめ、国務院の経済担当の副総理がおられまして、そういった方が中心でやるわけでございますが、当然銀行監督あるいは証券の監督、保険の監督といった(金融当局の)方もお会いをさせていただく等、色々な私も非常に期待をさせていただいております。例文帳に追加

My focus will be on the post-global-financial-crisis G8 and G20 including China, India and Brazil, as mentioned earlier. The reality is that G8 alone can no longer cover the global economy. There is also Basel III. Populous countries undergoing extremely rapid development such as China, India and Brazil have joined G20 with significant power. China, being Japan’s neighbor, has been the Japan’s biggest import and export partner in the past three years. For China, Japan is the third biggest export destination, behind the United States and EU, ranked first and second, respectively, so Japan and China are in a strategic, mutually beneficial relationship. In that sense, especially when it comes to the issue of finance, the financial sector is extremely globalized; the impact of the financial sector on the global economy is instant. China is the leading holder of U.S. Treasury securities, followed by Japan. With some 60 trillion yen of public spending, China is booming, as you may be well aware, although some people have suggested that a bubble may be forming.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS