1016万例文収録!

「かっせんば」に関連した英語例文の一覧と使い方(371ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かっせんばに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かっせんばの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18664



例文

本発明に係る時間分割型有機物/無機物複合薄膜の蒸着方法および蒸着装置は、有機物/無機物材料が含有されているソースタンクと、これを活性化させる熱開始剤が含有されている触媒ソースタンクとを各々装着することによって、大面積の基板上に有機物/無機物複合薄膜を蒸着する時、厚さを正確に調節することができ、蒸着を均一に行うことができる。例文帳に追加

The method and the device for depositing an organic/inorganic thin film in a time-division manner include a source vessel containing organic/inorganic materials, and a catalyst source vessel containing a heat initiator for activating the materials so that the thickness of the organic/inorganic thin film can be accurately adjusted, and the deposition can be uniformly performed when the thin film is deposited on a large-scale substrate. - 特許庁

積み上げソース/ドレインCMOSデバイスを製造する方法は、シリコン基板を準備する工程と、ゲート酸化物層を堆積させる工程と、ゲートプレースホルダーを形成する工程と、積み上げソース/ドレイン領域を形成する工程と、上記積み上げソース/ドレイン領域中でイオンの注入、活性化および拡散を行なって、ソース領域およびドレイン領域を形成する工程と;上記ゲートプレースホルダーとゲート材料とを取り換える工程とを含む。例文帳に追加

A method of fabricating a raised source/drain CMOS device, includes preparing a silicon substrate; depositing a layer of gate oxide; forming a gate placeholder; forming a raised source/drain region; implanting, activating and diffusing ions in the raised source/drain region to form a source region and a drain region; and replacing the gate placeholder with gate material. - 特許庁

香料、油分、油溶性薬剤等の非水溶性物質を含有する化粧料において、(A)フィトステロールのポリオキシプロピレンおよびポリオキシエチレン付加物よりなる非イオン界面活性剤の1種または2種以上、及び(B)1,3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリンおよびソルビトールから選ばれる多価アルコールの1種または2種以上、を配合することにより課題を解決することが出来ることを見出した。例文帳に追加

This cosmetic containing non-water soluble substances such as a perfumery, an oil component, an oil-soluble medicine, etc., is provided by blending (A) 1 kind or ≥2 kinds of a nonionic surfactant consisting of a polyoxypropylene or polyoxyethylene adduct of phytosterol and (B) 1 kind or ≥2 kinds of polyhydric alcohols selected from 1,3-butylene glycol, dipropylene glycol, glycerol and sorbitol. - 特許庁

カーボンナノチューブ分散液を遠心処理することにより直径に応じカーボンナノチューブを分離するカーボンナノチューブの直径分離方法において、カーボンナノチューブを塩化セシウムと界面活性剤を含有する水溶液に分散した液を遠心チューブに均一に挿入し、遠心処理し、形成されたカーボンナノチューブバンド域の液を分画することにより、カーボンナノチューブの直径分離を行う。例文帳に追加

The method for separating carbon nanotubes according to diameters comprises subjecting the dispersion of carbon nanotubes to centrifugal separation treatment to separate the carbon nanotubes according to diameters, wherein carbon nanotubes are separated according to diameters by preparing a liquid by dispersing carbon nanotubes in an aqueous solution containing cesium chloride and a surfactant, uniformly inserting the liquid into a centrifugal tube, subjecting the liquid to the centrifugal separation treatment, and fractionating a liquid of a carbon nanotube band region thus formed. - 特許庁

例文

工程1:炭酸塩と、炭酸塩100質量部に対し0.5質量部以上の非イオン界面活性剤を混合して、炭酸塩粒子を得る工程 工程2:有機酸及び水溶性バインダーを混合して、有機酸粒子を得る工程 工程3:工程1で得られた炭酸塩粒子と、工程2で得られた有機酸粒子を混合する工程 前記方法により製造された発泡性粉末入浴剤組成物は、極めて微細な炭酸ガスの泡を発生し浴中の炭酸ガス濃度が高められるため、優れた血行促進効果を示す。例文帳に追加

The bubbling powder bathing agent composition manufactured in the method generates the extremely fine bubble of carbon dioxide gas to increase the concentration of the carbon dioxide gas in a bath, thus exhibits a superior blood circulation promoting effect. - 特許庁


例文

水素脱離のための活性化エネルギーが25〜50kJ/molであり、かつ水素トラップ容量が0.2wt.ppm以上である、V、Mo、Ti、Nb及びZrのいずれか1種又は2種以上を含有する酸化物、炭化物及び窒化物、並びにこれらのいずれか2種以上の複合析出物の少なくとも1種からなる水素トラップサイトを有することを特徴とする、耐水素疲労特性に優れた高強度ばね用鋼。例文帳に追加

This high strength spring steel excellent in hydrogen fatigue resistance has a hydrogen trap site in which activation energy for hydrogen elimination is 25 to 50 kJ/mol, also, hydrogen trap capacity is ≥0.2 wt.ppm and composed of at least one kind among oxides, carbides and nitrides containing one or more kinds selected from V, Mo, Ti, Nb and Zr and composite precipitates of two or more kinds thereamong. - 特許庁

研磨砥粒と界面活性剤より成る添加剤とを含む研磨剤を研磨パッド104上に供給しながら、半導体基板10上に形成された被研磨膜の表面を研磨パッドを用いて研磨し、被研磨膜の表面を平坦化する工程と、被研磨膜の表面が平坦化された後、研磨剤と水とを研磨パッド上に供給しながら、被研磨膜の表面を研磨パッドを用いて更に研磨する工程とを有している。例文帳に追加

The method includes steps of: planarizing a film to be polished formed on a semiconductor substrate 10 using a polishing pad 104, while supplying abrasive containing abrasive grains and additive composed of a surfactant on the polishing pad; and further polishing the surface of the film after having planarized it, using the polishing pad, while supplying abrasive and water on the polishing pad. - 特許庁

セルフメディケーションが期待される分 野について、薬局や薬店の薬剤師等の専門家による適切なアドバイスの下で国民が自ら正しく使用できるスイッチOTC医薬品の推進を図るなど、国際的整合性を図りつつOTC医薬品市場の活性化に努めるという観点から、「セルフメディケーションにおける一般用医薬品のあり方について」(一般用医薬品承認審査合理化検討会中間報告書)の提言等を踏まえ、一般用医薬品としての使用が適当なものについて適宜承認することとした。例文帳に追加

In areas where self-medication is anticipated, the use as non-prescription drugs of suitable products shall be approved as appropriate with reference to the recommendations in the 'Status of Non-prescription drugs in Self-medication' (the interim report from the Panel on the Rationalization of Non-prescription Drug Approval Reviews). The aim is to promote the OTC drug market while ensuring global consistency through measures such as switching to OTC drugs those that the nation can use correctly of their own accord under the proper advice of a pharmacy or drugstore pharmacist or other specialist. - 厚生労働省

活性が高い触媒であって、芳香族ビニル化合物の重合反応においては高度のシンジオタクチック構造を有する重合体が得られ、芳香族ビニル化合物並びにオレフィン系化合物および/またはジエン系化合物の共重合反応においては高度のシンジオタクチック構造とともに、オレフィン系化合物やジエン系化合物から構成される長い連鎖を有する共重合体が得られる触媒を提供すること。例文帳に追加

To provide a polymerization catalyst which has high activity, can obtain a polymer having a high syndiotactic structure in the polymerization reaction of an aromatic vinyl compound, and can obtain a copolymer having a high syndiotactic structure in the copolymerization reaction of an aromatic vinyl compound and an olefin compound and/or a diene compound and a long chain constituted of an olefin compound and a diene compound. - 特許庁

例文

免疫測定法を用いてアナライトを定量する方法において、例えばヒト抗マウス抗体(HAMA)のような異好性抗体による非特異的な干渉による影響を除去する非特異反応回避剤であって、非特異因子活性阻害能を有しアナライトには反応しない抗体、特にポリヒスチジンタグに対する抗体を反応系中に共存させることを特徴とする非特異反応回避方法である。例文帳に追加

The method for avoiding the nonspecific reaction includes allowing an antibody having the nonspecific factor activity-inhibiting abilities, and unreactive with an analyte, especially an antibody against a polyhistidine-tag, of the agent for avoiding the nonspecific reaction for removing the influence caused by the specific interference by a heterophile antibody, for example, a human anti-mouse antibody (HAMA), to coexist in the reaction system in a method for determining the analyte by using the immunity measuring method. - 特許庁

例文

選択的にインク滴の吐出制御可能な少なくとも一つのノズルを有する記録ヘッドで、活性光線により硬化するインクを記録材料上に吐出する画像形成方法において、該インクが、対イオンとしてアリールボレート化合物を有するジアゾニウム、ヨードニウム、又はスルホニウム芳香族オニウム化合物、鉄アレン錯体から選ばれる少なくとも1種の光酸発生剤を含有することを特徴とする画像形成方法。例文帳に追加

In the method for image formation in which ink to be cured by active beam irradiation is discharged to a recording material by a recording head having at least one nozzle to selectively control discharge of ink drops, the ink contains at least one kind of a photo acid generator as a counter ion selected from aryl borate compound-containing diazonium, iodonium and sulfonium aromatic onium compounds and an iron allene complex. - 特許庁

ナノダイヤモンドの生物バイオ活性促進効果を細胞増殖培地増殖システムに応用、利用すべく、しかるべき形態の細胞増殖培地増殖システムに、ナノダイヤモンドの水分散懸濁液を適宜、他の通常の細胞増殖補助剤と共に増殖培地へ添加、含有せしめる事により、目的とする細胞増殖培地増殖システムにおいて動植物の細胞や酵素、菌類、その他の微生物への培養増殖の促進効果を得る事が可能となった。例文帳に追加

This method for applying the bioactivity acceleration effect of the nanodiamond is to add/incorporate an aqueous suspension of the nanodiamond optionally to the system for the cell-proliferating medium having an appropriate form together with other usual cell proliferation additives for enabling to obtain the acceleration effect for the culture and proliferation of cells of animals and plants, and fungi and other microorganisms in an objective system for the cell-proliferating medium. - 特許庁

同一の基板の表面上に、半極性面の主面を有する活性層を含む青色半導体レーザ素子および緑色半導体レーザ素子を形成する場合において、青色半導体レーザ素子の光学利得が最大化される光導波路の延びる方向と緑色半導体レーザ素子の光学利得が最大化される光導波路の延びる方向とを略一致させることが可能な半導体レーザ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor laser device in which the extensional direction of an light guide maximizing the optical gain of a blue semiconductor laser element and the extensional direction of an light guide maximizing the optical gain of a green semiconductor laser element can be substantially matched with each other when the blue semiconductor laser element and green semiconductor laser element including active layers having major surfaces of semipolar planes are formed on surfaces of the same substrate. - 特許庁

本発明は、オレフィンのスラリー重合法及び気相重合法に関し、重合装置におけるポリマー付着や塊ポリマーの発生を低減させる方法に関するものであって、オレフィン類の重合に適用した場合に触媒の活性が高く、ポリマーの反応器壁面への付着や塊ポリマーの発生を防止し、粒子性状の良好なオレフィン重合体の製造を可能とすることを目的とする。例文帳に追加

To produce an olefinic polymer excellent in grain properties under a condition that catalytic activity is high in polymerizing olefins while preventing both of the adhesion of the polymer to the wall surface of a reactor and the occurrence of an agglomerate polymer in a method for reducing both of the adhesion of the polymer and the occurrence of an agglomerate polymer in a polymerizer in a slurry polymerization method or a vapor-phase polymerization method of an olefin. - 特許庁

気相重合において活性が高く、予備重合時に塊、粗粒の発生が少なく、嵩密度が高く流動性に優れ、また、気相重合時に流動層外への予備重合触媒及び製品であるオレフィン重合体のパウダーの飛散が少なく、塊の発生がほとんどなく、冷キシレン可溶成分が少ないオレフィン重合体を与えるオレフィンの気相重合用予備重合触媒及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide the subject catalyst high in activity in olefin vapor phase polymerization, slightly producing lumps and coarse particles in olefin prepolymerization, high in bulk density and flowability, with slight scattering out of the fluidized bed during the vapor phase polymerization, and capable of giving an olefin polymer with low cold xylene solubles with slight scattering of its powder during the vapor phase polymerization and without substantially producing lumps, and to provide a method for producing the above catalyst. - 特許庁

対話型のロボット装置に関し、ユーザがインターネットの各種端末を操作する状況にない場合や、ユーザにインターネット上の情報の獲得意欲がない場合においても、ユーザに向かって能動的かつ積極的にインターネット上の情報を発信し、ユーザを自然な形でインターネット上の情報を活用できる状態に導き、ユーザの思考や感情を活性化することができるようにする。例文帳に追加

To provide an interactive robot device capable of transmitting the information on the Internet actively and positively to the user, leading the user to the condition in which he can make use of the information on the Internet in natural form, and activating the thinking and emotion of the user even in case the user is not in situation to operate any terminal unit of Internet or he has no will to acquire the information on the Internet. - 特許庁

ラジカル重合性単量体を重合して得られる重合体と水性媒体とを含有するソープフリーの乳化分散体(A)と無機水分散体とを含有する有機・無機複合組成物乳化分散体であって、前記乳化分散体(A)中に含有する単分散微粒子の粒径が50〜300nmであり、且つ、分散安定剤と界面活性剤とを含まないことを特徴とする有機無機複合組成物乳化分散体を提供する。例文帳に追加

The organic inorganic composite composition-emulsified dispersion that comprises an inorganic aqueous dispersion and a soap-free emulsified dispersion (A) comprising a polymer obtained by polymerizing a radically polymerizable monomer and an aqueous solvent is characterized in that the particle diameters of singly dispersed fine particles contained in the emulsified dispersion (A) are 50 to 300 nm; and a dispersion stabilizer and a surfactant are not contained. - 特許庁

所定の空間群からなる多孔構造をもつ多孔体シリカであって、Al、Fe、Ti、CoおよびGaからなる群から選択される金属元素が添加されてなることを特徴とする、多孔体シリカとその製造方法として、界面活性剤F127と、酸と、水と、ケイ素源並びにAl、Fe、Ti、CoおよびGaからなる群から選択される金属元素を含む金属源とを混合する工程と、 前記混合する工程によって得られた原料混合物を加熱して、ケイ化する工程と、 前記ケイ化する工程によって得られたケイ化物を焼成する工程とからなることを特徴とする、方法を提供する。例文帳に追加

The method of producing the porous silica comprises a step of: mixing a surfactant F127, an acid, water, a silicon source and the metallic element selected from a group comprising Al, Fe, Ti, Co and Ga; a step of: heating the raw material mixture obtained in the mixing step and silicifying it; and a step of: firing the silicide obtained by the silicifying step. - 特許庁

電極材料として黒鉛質材のアルカリ賦活活性炭を含む電気二重層キャパシタの電解液として、四級窒素原子と結合している炭素原子が他の窒素原子と結合している化合物を除く四級アンモニウム塩、鎖状炭酸エステル又は/及び環状炭酸エステルと炭素数が5以上で且つ2個以上のカルボン酸エステル結合を有するカルボン酸エステルを含む溶媒からなる電解液を用いる。例文帳に追加

As electrolyte for an electric double layer capacitor that includes graphite alkaline activation activated charcoal for an electrode material, an electrolyte is used that is composed of solvent containing quaternary ammonium salt that excludes a chemical compound in which a carbon atom linking to a quaternary nitrogen atom links to another nitrogen atom, chain-like carbonate and/or ring-like carbonate, and carboxylate with a carbon number of five or more and having two or more carbonate bonds. - 特許庁

界面活性剤を含有する洗剤粒子群と酵素含有粒子群とを含有してなる嵩密度250g/L以上500g/L未満の洗剤組成物であって、5℃の水に該酵素含有粒子群を投入して以下に示す攪拌条件にて60秒間攪拌してJIS Z 8801規定の標準篩(目開き74μm)に供した場合、該酵素含有粒子群の溶解率が85%以上である洗剤組成物:〔攪拌条件:1Lの硬水(71.2mgCaCO__3 /Lに相当し、Ca/Mgのモル比は7/3。)に試料1gを投入し、1Lビーカー(内径105mm)内で攪拌子(長さ35mm、直径8mm)にて回転数800rpmで攪拌する。例文帳に追加

This detergent composition comprises a surfactant-containing detergent particle group and an enzyme-containing particle group and has ≥250 and <500 g/L bulk density. - 特許庁

スチレン系単量体及び(メタ)アクリル系単量体から選択される単官能単量体と、スチレン系単量体及び(メタ)アクリル系単量体から選択される多官能単量体とを含む単量体混合物からなる重合体粒子と、界面活性剤と、多孔性無機粉末と、水性媒体とを含むスラリーを特定の温度条件下で噴霧乾燥させることで前記重合体粒子の集合体を得ることにより上記課題を解決する。例文帳に追加

The polymer particle aggregate is obtained by spray drying slurry including polymer particles comprising a monomer mixture including a monofunctional monomer selected from a styrenic monomer and a (meth)acrylic monomer and a multifunctional monomer selected from a styrenic monomer and a (meth)acrylic monomer, a surfactant, porous inorganic powders, and an aqueous medium under a specific temperature condition. - 特許庁

スチレン系単量体及び(メタ)アクリル系単量体から選択される単官能単量体と、スチレン系単量体及び(メタ)アクリル系単量体から選択される多官能単量体とを含む単量体混合物からなる重合体粒子と、界面活性剤と、無機粉末と、水性媒体とを含むスラリーを特定の温度条件下で噴霧乾燥させることで前記重合体粒子の集合体を得ることにより上記課題を解決する。例文帳に追加

The aggregates of polymer particles are obtained by spraying and drying slurry containing: polymer particles obtained from a monomer mixture comprising a monofunctional monomer selected from styrene-based monomers and (meth)acrylic monomers and a polyfunctional monomer selected from styrene-based monomers and (meth)acrylic monomers; a surfactant; an inorganic powder; and an aqueous medium under a specified temperature condition. - 特許庁

空調施設に設置される空気浄化装置1の気流方向における上流側2から下流側3へと配置されるフィルター装置10において、上記フィルター装置10は、シート状活性炭素繊維をバラバラな状態の細断片12a,・・・として切断すると共に、上記各細断片12a,・・・を木製あるいはプラスチック製の軽量で焼却可能なフィルターボックス11内に綿状に詰め込み敷設した。例文帳に追加

The filter device 10 set up from the upstream side 2 toward the downstream side 3 in the air flow direction of the air cleaner 1 placed in air conditioning facilities is laid by cutting sheet active carbon fibers into discrete subfragments 12a and stuffing each of the subfragments 12a like flocculate into a wooden or plastic, lightweight and burnable filter box 11. - 特許庁

本発明は、流し台、システムキッチン等に配設する、殺菌、抗菌、脱臭および、防汚等の機能を有する包丁、俎板等の調理用具の収納装置に関するものものであり、対象物を光触媒をコートした調理用具に限定することなく、恒常的に活性の高い光触媒を用いた殺菌、抗菌、脱臭、防汚等の機能を持たせ、種々の調理用具を清潔、衛生的に保ち得る、優れた調理用具の収納装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To offer an outstanding storing device for a cooking utensil such as a kitchen knife and a chopping board which is arranged in a sink, a kitchen unit, etc., has functions such as sterilization, an antibacterial action, deodorization, and an antifouling action using a photocatalyst with a constantly high activity without limiting an object to the cooking utensil which is coated with the photocatalyst, and can keep various cooking utensils clean and sanitary. - 特許庁

特殊構造を有する有能な多目的パッキングは少なくとも2倍の機能性を有すると共に交互の層で設けられた物質分離要素と第2機能性要素とを内蔵し、物質分離要素はプロフィルド表面を有すると共に第2機能性要素のそれぞれは相互の頂部に設けられた2つもしくはそれ以上の閉鎖チャンバを有して第2機能性に関し物理的、化学的もしくは生物学的に活性なパッキング材料が充填される。例文帳に追加

The competent multi-purpose packings having a special structure has at least double functionality and contains material separation elements and second functionality elements provided in alternate layers, wherein the material separation elements have a profiled surface, and each of the second functionality elements has two or more closed chambers provided on top of each other and filled with physically, chemically or biologically active packing materials in terms of the second functionality. - 特許庁

本発明の蓄熱整形体は、芯物質たるパラフィンがポリウレタン樹脂又はポリウレア樹脂の壁膜に内包された蓄熱用カプセルと結合材とが配合されてなる成形用混合物が、成形され硬化されてなる蓄熱成形体であって、前記ポリウレタン樹脂又はポリウレア樹脂が、5倍以上の溶剤希釈倍率を有するポリイソシアネートと活性水素化合物との反応重合物であることを特徴とする。例文帳に追加

The heat storage molded product is obtained by molding a molding mixture obtained by compounding heat storage capsules in which a core substance of a paraffin is enclosed with a wall film of a polyurethane resin or a polyurea resin with a binder and curing the molded product, and the above polyurethane resin or polyurea resin is a polymerized product of the reaction of a polyisocyanate having a solvent dilution ratio of ≥5 with an active hydrogen compound. - 特許庁

特殊構造を有する有能な多目的パッキングは少なくとも2倍の機能性を有すると共に交互の層で設けられた物質分離要素と第2機能性要素とを内蔵し、物質分離要素はプロフィルド表面を有すると共に第2機能性要素のそれぞれは相互の頂部に設けられた2つもしくはそれ以上の閉鎖チャンバを有して第2機能性に関し物理的、化学的もしくは生物学的に活性なパッキング材料が充填される。例文帳に追加

The versatile multi-purpose packing with a special structure has at least twofold functionality and contains material separation elements and second functionality elements provided in alternate layers, wherein the material separation elements have a profiled surface, and each of the second functionality elements has two or more closed chambers provided on top of each other and filled with a physically, chemically or biologically active packing material in terms of the second functionality. - 特許庁

また、本発明の冷凍機用作動流体組成物は、エーテル系化合物を含有する基油、酸性リン酸エステルのアミン塩、アミン系酸化防止剤、金属不活性化剤および脂環式エポキシ化合物を含有する冷凍機油と、不飽和フッ化炭化水素冷媒と、を含有し、酸性リン酸エステルのアミン塩の含有量が、冷凍機油全量を基準として、0を超え400質量ppm未満であることを特徴とする。例文帳に追加

The working fluid composition for refrigerators contains the refrigerator oil, which contains: the base oil containing the ether compound; the amine salt of acid phosphate; the amine-based antioxidant; the metal inactivator; and the alicyclic epoxy compound, and the unsaturated fluorinated hydrocarbon refrigerant and has the acid phosphate amine salt content of >0 and <400 mass ppm of the total mass of the refrigerator oil. - 特許庁

原料である有機性廃棄物と、噴流層ガス化装置6から取り出される生成物を熱交換させる熱交換器A3と、熱交換器A3の出口を加熱する加熱器4と、加熱後の有機性廃棄物をガス化する噴流層ガス化装置6と、ガス化生成物を冷却する冷却器7と、冷却後に固形分を除去する固形分分離器8と、固形分分離器8に接続した減圧弁9と、減圧後の生成物を分離する分離器10からなることを特徴とし、噴流層ガス化装置6は不活性粒子または触媒粒子からなる噴流層であることを特徴とする。例文帳に追加

A spouted bed of the spouted bed gasification unit 6 is formed by spouting an inactive particle or a catalytic particle. - 特許庁

水性媒質中に分散された脂質分子集合体と、該脂質分子集合体に含まれるヘムまたはヘム誘導体とを含有する水性分散液からなる酸素輸液剤の保存方法であって:前記水性分散液から酸素を除去して、前記ヘムまたはヘム誘導体をデオキシ型にすることと;この酸素を除去された水性分散液を不活性ガス雰囲気中で保存することとを特徴とする酸素輸液剤の保存方法例文帳に追加

Relating to the storing method for an oxygen perfusion solution comprising an aqueous dispersion including a lipid molecular aggregate dispersed in an aqueous medium and an aqueous dispersion including hem or hem derivative to be included in the lipid molecular aggregate, oxygen is removed from the aqueous dispersion to convert the hem or hem derivative to the deoxy type and the aqueous dispersion from which oxygen is removed is stored in an inert gas atmosphere. - 特許庁

アルミニウム顔料を溶媒に分散させたスラリー液と、ラジカル重合性二重結合を有するリン酸エステルモノマーに界面活性剤を加えて乳化させた乳化物と、ラジカル反応性二重結合を少なくとも1個有した他のモノマー成分と、を混合して共重合反応させることにより、前記アルミニウム顔料の粒子表面に、共重合成分として前記リン酸エステルモノマー及び前記他のモノマー成分を含んでなる共重合体樹脂を被覆形成せしめる。例文帳に追加

The method includes carrying out a copolymerization reaction by mixing a slurry solution dispersing an aluminum pigment in its solvent, an emulsified product emulsified by adding a surfactant to a phosphoric ester monomer having a radically polymerizable double bond, and another monomer component having at least one radically reactive double bond, and thereby coating the particle surface of the aluminum pigment with a copolymer resin containing the phosphoric ester monomer and the other monomer component as copolymer components. - 特許庁

(A) 次の成分(A-1)及び(A-2)からなる直鎖状炭化水素ワックス (A-1) 融点が60℃以上である1種以上の直鎖状炭化水素ワックス (A-2) 融点が30℃以上60℃未満であり、かつ(A-1)の融点より5℃以上低い1種以上の直鎖状炭化水素ワックス (B) 融点が30℃以上である分岐鎖状炭化水素系ワックス (C) 炭素数12〜28の直鎖アルキル基を含有する界面活性剤 (D) 水<硬度の測定方法> 試料60gを直径5cm、深さ4cmの円筒型容器に充填し、25℃で24時間放置した後、アダプター(直径1cmの円板)をセットしたレオメーターを用い、針入深さ1cmで測定する。例文帳に追加

A hardness measurement method comprises packing 60g of a sample into a cylindrical container having 5cm diameter and 4cm depth, allowing the sample to stand at 25°C for 24 hours, using a rheometer in which an adapter (disk having 1cm diameter) is set and measuring hardness at 1cm penetration depth. - 特許庁

グリセリン、水及び酸触媒を、超臨界水条件下で混合して反応させることによりグリセリンをアクロレインに変換する工程を特徴とする、アクロレインの製造方法であって、好ましくは、グリセリンをも超臨界状態とすること、超音波を照射すること、マイクロミキサを使用すること、及び/又は界面活性剤を使用することによりグリセリンを超臨界水中に十分に溶解又は分散させる方法である。例文帳に追加

Provided are the method for producing the acrolein, characterized by a process for mixing and reacting glycerol with water and an acid catalyst under a supercritical water condition to convert the glycerol into the acrolein; preferably the method, wherein the glycerol is sufficiently dissolved or dispersed in the supercritical water by also converting the glycerol into the supercritical state, irradiating ultrasonic waves, using a micromixer, and/or using a surfactant. - 特許庁

バインダーを含む繊維材料で被覆された線材で構成されているコイルを、ヒーターで加熱してから徐冷する熱処理を施して超電導コイルを製造する方法であって、前記熱処理を不活性ガス気流下または真空で行なうと共に、前記ヒーターの昇温速度は65℃/hを超えない様に制御し、且つ、該ヒーターの温度が400℃〜500℃の加熱区間を少なくとも5時間とし、加熱後のコイルを徐冷する際には、前記ヒーターの温度が超電導結晶生成完了温度から300℃までの区間の平均降温速度(℃/h)を3.8/D以下とする。例文帳に追加

The superconducting coil manufacturing method heats the coil composed of a wire material covered with a fiber material containing a binder by a heater and then gradually cools to heat treat it under an inert gas flow or in vacuum. - 特許庁

灰1に対して、アルカリ性溶媒31及び界面活性剤32を供給し、撹拌混合してスラリー21を生成する混合器10と、前記スラリー21を移送するスラリー移送手段22と、前記混合器10内のスラリー21を前記移送手段に供給するスラリー供給手段20と、前記移送手段22上のスラリー21に向って電子線26を照射する電子線照射手段25とを備えたものである。例文帳に追加

A mixer 10 supplying an alkaline solvent 31 and a surfactant 32 to ash 1 to mix the same with ash to form a slurry 21, a slurry transfer means 22 for transferring the slurry 21, a slurry supply means 20 for supplying the slurry 21 in the mixer 10 to the transfer means 22 and an electron beam irradiation means 25 irradiating the slurry 21 on the transfer means 22 with electron beam 26 are provided. - 特許庁

エチレンから誘導される構成単位と炭素原子数3〜20のα−オレフィンから誘導される構成単位を含むエチレン−α−オレフィン共重合体であって、流動の活性化エネルギーが50kJ/mol以上であり、メルトフローレート(MFR;単位はg/10分である。)と190℃の剪断速度100rad/secにおける溶融粘度(η^*;単位はPa・secである。)とが下記式(1)の関係を満たすエチレン−α−オレフィン共重合体を含む層(A)とプロピレン系樹脂からなる層(B)から少なくとも構成される多層延伸フィルムとする。例文帳に追加

The multilayer stretched film is composed at least of a layer (A) containing an ethylene-α-olefin copolymer and a layer (B) made of a propylene resin. - 特許庁

本発明は、高血圧、高血糖、又は、高脂血症を予防/治療する朝鮮人参の花の抽出物を開示し、これは朝鮮人参の花の組織培養生成物(Ginseng Flower Tissue Culture、GPTC)で、長白山産の野生朝鮮人参の花のつぼみから得られ、多種類のジンセノサイドを有し、インスリン放出の促進、血管平滑筋収縮の増強、及び、リポ蛋白リパーゼ活性の増加により高血圧、高血糖、又は、高脂血症を予防/治療する。例文帳に追加

This invention discloses an extract of a flower of Panax ginseng preventing/treating hypertension, hyperglycemia or hyperlipemia, which is a Ginseng Flower Tissue Culture (GPTC) product, is obtained from a flower bud of wild Panax ginseng produced at Changbaishan, has a wide variety of ginsenosides, and prevents/treats hypertension, hyperglycemia or hyperlipemia by virtue of insulin-release promotion, vascular smooth muscle contraction augmentation and lipoprotein lipase activity increase. - 特許庁

Si含有率が4.0wt%以上の高珪素溶鋼を、高速回転する単一の冷却ロールの表面に、スリット状開口を有するノズルを介して噴射し、目標とする板厚に急冷凝固させる高珪素鋼急冷薄帯の製造方法において、前記板厚tを80μm≧ t >30μmにすると共に、前記高珪素溶鋼を噴射する領域の雰囲気を、該雰囲気の酸素濃度C(vol%)と板厚t(μm)との関係が下記式を満足するように、不活性ガスで調整するようにした。例文帳に追加

In this manufacturing method of a high silicon steel rapid cooled belt, a molten high silicon steel with Si content of 4.0 wt.% or more is jetted on the surface of a single cooling roll rotating at high speed via a nozzle having a slit-like opening, and is rapidly cooled/solidified into a target thickness. - 特許庁

記録媒体に重合性化合物と光重合開始剤を含有したインクジェットインク溶液1とインクジェットインク溶液2とをこの順に付着させて印字を行うインクジェット記録方法において、前記インクジェットインク溶液1とインクジェットインク溶液2の活性光線による硬化速度がインクジェットインク溶液1>インクジェットインク溶液2であることを特徴とするインクジェット記録方法。例文帳に追加

In this inkjet recording method, in which printing is performed by adhering an inkjet ink solution 1 and an inkjet ink solution 2, both of the recording media of which include a polymerizable compound and a photopolymerization intiator, in the order named, the curing rate of the inkjet ink solution 1 by active rays is larger than that of the inkjet ink solution 2 by active rays. - 特許庁

担子菌に含硫黄ヘテロ環化合物を添加することにより応答的に発現するストレス応答遺伝子のスクリーニングによる担子菌の細胞機構の解明と共に、分解活性の高い酵素を自然界から分離することで、難分解性化合物を分解する特性を効率化し、環境浄化のため実用化、ストレスの検出、バイオセンサーの開発をすることを目的とする新規たん白質をコードする遺伝子の提供。例文帳に追加

To obtain a gene coding a new protein for improving an efficiency of properties decomposing compounds difficult to be decomposed, achieving a practical use thereof for an environmental cleaning, detecting a stress and developing a biosensor by elucidating a cellular mechanism of basidiomycete by screening of stress response gene responsively expressed by adding a sulfur- containing heterocyclic compound to the basidiomycete and separating an enzyme having high decomposition activity from the nature. - 特許庁

本発明によるブランケットが巻回されたロール状の印刷ローラ装置と、前記印刷ローラ装置の周辺に位置し、前記ブランケットにエッチングレジスト溶液を噴射する噴射装置と、所望の薄膜状の溝と、前記溝を除いた突出部が形成された凹版印刷版とを備え、前記エッチングレジスト溶液は、エチレンオキサイドフルオリネートポリマー系物質を含む界面活性剤と、を含む。例文帳に追加

The apparatus includes: a print roller device of a roll shape around which a blanket is wound; a spray device located around the print roller device for spraying an etch resist solution to the blanket; and a print plate of an engraved shape where a groove of a desired thin film shape and a projected part except the groove are formed, and the etch resist solution has a surfactant inclusive of an ethylene oxide fluorinated polymer material. - 特許庁

本発明の方法は、コンテンツに含まれたマルチメディア領域のうち特定のマルチメディア領域がユーザー端末装置の画面上にディスプレイする場合、マルチメディアデータのうち特定のマルチメディアデータが活性化するマルチメディア領域情報を生成する段階、コンテンツをマルチメディア領域情報と関連付けて格納する段階、及びコンテンツに対する照会要請がユーザー端末装置から受信すると、格納されたコンテンツをユーザー端末装置に提供する段階を含む。例文帳に追加

The method includes the steps of: creating information on the multimedia area to activate a specific multimedia data among the multimedia data if the specific multimedia area among the multimedia areas included in the content is displayed on the screen of the user terminal; storing the content in connection with the information on the multimedia area; and providing the stored content to the user terminal if a request for viewing the content is received from the user terminal. - 特許庁

定性または/および定量すべき当該物質を抗原として、固定化されたモノクローナルまたはポリクローナル抗体と抗原抗体反応させて上記物質と抗体の複合体を形成させ、複合体を分離後、有機溶媒、界面活性剤および/または酸で解離および抽出し、抽出された物質を定性または/および定量する方法であって、上記工程をバッチで行うことを特徴とする方法およびそれに用いるキット。例文帳に追加

With a material for qualitative measurement and/or quantification as an antigen, a fixed monoclonal or polyclonal antibody is allowed for antigen-antibody reaction to form a composite body of that material and the antibody, the composite body is separated, then an organic solvent, surfactant and/or acid is used for dissociation and extraction, and the extracted material is measured for quality and/or quantity, which processes are performed in batch. - 特許庁

ラ 非加熱食肉製品(食肉を塩漬けした後、くん煙し、又は乾燥させ、かつ、その中心部の温度を摂氏六十三度で三十分間加熱する方法又はこれと同等以上の効力を有する方法による加熱殺菌を行つていない食肉製品であつて、非加熱食肉製品として販売するものをいう。ただし、乾燥食肉製品を除く。以下同じ。)にあつては、非加熱食肉製品である旨並びにpH及び水分活性例文帳に追加

(v) For unheated processed meat products (meaning processed meat products which are smoked or dried after salting and have not been sterilized by heating the center part at 63 degrees centigrade for 30 minutes or by any other equivalent or more effective methods; excluding dried processed meat products; the same shall apply hereinafter): the fact that they are unheated processed meat products and their pH and water activity (Aw);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明は、オルトリン酸溶液に過酸化水素を用い、強酸性領域において、酸化・分解活性の触媒効力が高いパイナップル酵素を併用することにより、比較的低い温度で容易にリグニン含有物質である茸の廃床等草木樹を粉砕微粉化させた後、酸化してリン酸エステルを生成した後、これを加水分解して単糖類のグルコース、マンノース、フルクトース、キシロース等を生成する、糖化処理剤および糖化方法である。例文帳に追加

The saccharification treatment agent and the saccharification method comprise easily subjecting lignin-containing plants such as waste mushroom bed to a crushing treatment at a relatively low temperature with hydrogen peroxide and a pineapple enzyme having a high oxidation-degradation activity catalyst efficacy in a strongly acidic region in an ortho phosphoric acid solution, oxidizing the product to produce a phosphate, and then hydrolyzing the phosphate to produce monosaccharides such as glucose, mannose, fructose and xylose. - 特許庁

アルミニウム支持体上にエチレン性不飽和二重結合を有する化合物、光重合開始剤、及び、高分子結合剤からなる光重合型感光性組成物の感光層を有する感光性平版印刷版を、画像露光した後、無機のアルカリ剤とポリオキシアルキレンエーテル基を有するノニオン系界面活性剤を含有し、pH10.0〜12.5、導電率3〜30mS/cmの現像液で現像することを特徴とする。例文帳に追加

A photosensitive planographic printing plate with a photosensitive layer of a photopolymerization type photosensitive composition containing a compound having an ethylenically unsaturated double bond, a photopolymerization initiator and a polymer binder on an aluminum substrate is imagewise exposed and developed with a developing solution of pH 10.0-12.5 having 3-30 mS/cm electric conductivity and containing an inorganic alkali agent and a nonionic surfactant having a polyoxyalkylene ether group. - 特許庁

(工程A)フラーレン類及び多環状芳香族炭化水素を含有する煤状物質と芳香族炭化水素を含む抽出溶媒とを混合してフラーレン類及び多環状芳香族炭化水素が溶解した抽出液を得る工程、及び(工程B)前記抽出液から得られたフラーレン類及び多環状芳香族炭化水素の混合物を不活性ガスの下で加熱して多環状芳香族炭化水素を昇華して分離する工程とを有するフラーレン類の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing fullerenes includes a step A in which a sooty material containing fullerenes and a polycyclic aromatic hydrocarbon is mixed with an extractant containing an aromatic hydrocarbon to obtain an extract solution in which the fullerenes and the polycyclic aromatic hydrocarbon have been dissolved and a step B in which a mixture of the fullerenes with the polycyclic aromatic hydrocarbon obtained from the extract solution is heated under an inert gas to sublime and separate the polycyclic aromatic hydrocarbon. - 特許庁

バシラス属由来γ-シクロデキストリン・グルカノトランスフェラーゼの特定のアミノ酸配列、または該アミノ酸配列において1若しくは複数のアミノ酸が置換、欠失、挿入若しくは付加されたアミノ酸配列を有し、かつ澱粉、デキストリン、アミロペクチン又はアミロースに作用して主としてγ-シクロデキストリンを生成するシクロデキストリン・グルカノトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質、及びこのタンパク質をコードするDNA。例文帳に追加

The invention relates to a protein having a specific amino acid sequence of a γ-cyclodextrin glucanotransferase originating from genus Bacillus or an amino acid sequence obtained by the substitution, deletion, insertion, or addition of one or more amino acids of the specific amino acid sequence and having cyclodextrin glucanotransferase activity to produce γ-cyclodextrin as a main product by reacting with starch, dextrin, amylopectin, or amylose, and a DNA encoding the protein. - 特許庁

数平均分子量が500〜5000の高分子ジオール、有機ジイソシアネート化合物、イソシアネート基と反応する活性水素含有化合物から得られるポリウレタン重合体に対して、好ましくはオキシエチレン基及び/又はオキシプロピレン基で変性され、粘度が1000〜20000センチストークスであるエーテル変性シリコーン化合物を0.01重量%〜5重量%含有させてなるポリウレタン弾性繊維。例文帳に追加

The polyurethane elastic fiber is obtained by including 0.01-5 wt.% of an ether-modified silicone compound modified with preferably an oxyethylene group and/or an oxypropylene group and having 1,000-20,000 cSt viscosity in a polyurethane polymer prepared from a polymer diol having 500-5,000 number-average molecular weight, an organic diisocyanate compound and an active hydrogen-containing compound reactive with isocyanate groups. - 特許庁

例文

半導体基板1に不純物がイオン注入されて形成されたソース/ドレインとして機能するビットライン5と、ゲート電極として機能するワードライン7とが交差する構成の埋め込みビットライン型フラッシュメモリにおいて、ビットライン5を形成するための不純物のイオン注入及びその活性化のためのアニール処理を行った後に、シリコン酸化膜/シリコン窒化膜/シリコン酸化膜からなる3層構造のONO膜6を成膜する。例文帳に追加

In a buried bit line type flash memory arranged such that a bit line 5 functioning as source-drain formed by implanting impurity ions into a semiconductor substrate 1 intersects a word line 7 functioning as a gate electrode, a three layer structure ONO film 6 of silicon oxide film/silicon nitride film/silicon oxide film is formed after impurity ions for forming the bit line 5 are implanted and annealing for activation is performed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS