1016万例文収録!

「ちぇーんすてー」に関連した英語例文の一覧と使い方(310ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ちぇーんすてーに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ちぇーんすてーの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15588



例文

特定のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤及びトリアジン系紫外線吸収剤から選ばれる少なくとも1種の紫外線吸収剤及び特定の芳香族多価カルボン酸エステル化反応物及びアミド化反応物から選ばれる少なくとも1種の芳香族多価カルボン酸誘導体を含有する繊維用処理剤組成物。例文帳に追加

The tcomposition contains at least one kind of ultraviolet absorber selected from specific benzotriazole-based ultraviolet absorber, benzophenone-based ultraviolet absorber and triazine-based ultraviolet absorber, and at least one kind of an aromatic polybasic carboxylic acid derivative selected from a specific esterified reaction product and amidated reaction product of an aromatic polybasic carboxylic acid. - 特許庁

多官能性シアン酸エステル成分を分子内に取り込んだ不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂及びビスフェノールA、F型不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂を用い、これに添加剤として、中に弾性を有する球状樹脂の最外層にガラス質又は無機質層を有する多重構造の球状粉体を必須成分として配合してレジスト樹脂組成物とする。例文帳に追加

The resist resin composition is obtained by: using an unsaturated group-containing polycarboxylic acid resin having a polyfunctional cyanic ester component incorporated into each molecule and a bisphenol A, F type unsaturated group-containing polycarboxylic acid resin; and blending these with a spherical powder having a multiple structure including a vitreous or inorganic outermost layer on an elastic spherical resin core as an additive as an essential component. - 特許庁

本発明は、コジェネレーション設備3の運転条件を設定する運転条件設定システム10において、設備3の運転条件を、変動する電力価格等の市場にあったものに設定してエネルギの購入及び売却を行うことで、施設1のエネルギコストの節約を実現することを目的とする。例文帳に追加

To provide an operation condition setting system 10 for a cogeneration apparatus 3 by which an electric energy can be purchased and sold according to operation conditions of the apparatus 3 which are determined so as to meet fluctuating market conditions such as a power price, etc., to realize the energy cost savings of a facility 1. - 特許庁

エチレンおよびビニルエステルを重合して得られる共重合体とポリオキシアルキレン非イオン界面活性剤とを含有する水性エマルジョンにおいて、該共重合体のビニルエステル単位100重量部に対し、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル類の含有量が1〜10重量部であり、ポリオキシアルキレンフェニルエーテル類が0.01重量部以下であるポリオキシアルキレン非イオン界面活性剤を含有することを特徴とする水性エマルジョン例文帳に追加

The aqueous emulsion containing a copolymer obtained by polymerizing ethylene and a vinyl ester and a polyoxyalkylene nonionic surface active agent contains the polyoxyalkylene nonionic surface active agent in which the content of polyoxyalkylene alkyl ethers is 1-10 pts.wt. and the content of polyoxyalkylene phenyl ethers is ≤0.01 pts.wt. to 100 pts.wt. vinyl ester unit of the copolymer. - 特許庁

例文

利用者が任意に特定可能なニックネームと、通信ネットワーク上での利用者管理システムにより割り振られた当該管理システムから利用者への一方向性を有する利用者チェック情報とを組み合わせて利用者に対してネットワーク上で一意の利用者識別子を付与し、当該利用者識別子と利用者の個人情報とを関連付け、利用者識別子から特定された利用者の個人情報から利用者を識別可能とする。例文帳に追加

A nickname that can be optionally specified by the user is combined with user check information having unidirectionality to the user from a user management system, which is allocated by the management system on a communication network to attach a unique user identifier to the user on the network, the user identifier is made to correspond to user personal information, and the user can be identified from the user personal information specified from the user identifier. - 特許庁


例文

携帯電話のマイクロフォンを介して音楽を当該携帯電話の中に取得し、当該音楽に付加されている認識情報を抽出し、この抽出した認識情報を利用して当該携帯電話から本発明のシステムを提供する者がネットワークに設置しているウェッブサイトにアクセスし、当該認識情報を利用、あるいは使用して、必要な検索や、情報の入手、商品購入などを行う。例文帳に追加

Music is acquired in a cellular phone via a microphone of the cellular phone, recognition information added to the music is extracted, a web site which a person who provides this system of the present invention installs in a network is accessed from the cellular phone using the extracted recognition information, required retrieval, acquisition of the information and purchase of the articles, etc. are performed utilizing or using the recognition information. - 特許庁

再結晶化して使用するポリエステル系高分子化合物、乳酸系高分子化合物等プラスチック(生分解性プラスチックも含む)の結晶化前ペレットをインジェクション成形、ブロー成形等成形に使用できるように結晶化済みペレットとするためのバッチ式プラスチック結晶化装置の提供。例文帳に追加

To obtain a batch type plastic crystallizing device to obtain crystallized pellets for molding such as injection molding, blow molding or the like the pellets before being crystallized of the plastic to be used after being re-crystallized such as a polyester-based polymer compound, a lactic acid-based polymer compound or the like including biodegradable plastics. - 特許庁

捺染印刷において、色材を有するインクにより布帛(例えば、ポリエステル繊維織物、 屈折率は1.6〜1.7程度)へ記録された画像様に、布帛表面より屈折率が低い皮膜形成能を持つ樹脂(例えば、屈折率が1.4以下と低いシリコーン樹脂)を含有する濃色加工液を付与(例えば、インクジェット方式)することを特徴とする濃色加工方法。例文帳に追加

In this print dyeing, a fabric (for example, polyester fiber woven fabric having a refractive index of 1.6 to 1.7) is treated (printed) with deep color processing solution including a resin having a refractive index lower than that of the fabric (for example, a silicone resin with a refractive index of less than 1.4 ) to form an image-like pattern. - 特許庁

我々は更に,実務者に対し,自然災害及びテロ攻撃のような他の主な災難の後に地域における貿易の回復及び強じん性を確保するための運用可能なシステムを構築すべく,民間部門とともにマルチイヤー・プロジェクトを実施することにより,2012年に貿易回復プログラムについての作業を継続するよう指示した。例文帳に追加

We further instructed officials to continue work on the Trade Recovery Program in 2012 by undertaking a multiyear project in conjunction with the private sector to build an operational system for ensuring trade recovery and resilience across the region in the wake of natural disasters and other major disruptions, such as terrorist attacks.  - 経済産業省

例文

式中、A^1及びA^2は各々独立に、置換もしくは無置換の、1,4−シクロへキシレン、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル、1,4−フェニレン、ピリジン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、ピラジン−2,5−ジイル又はピリダジン−3,6−ジイルを表わし;環B^1及び環B^2は、酸素原子又は硫黄原子を含んでいてもよいスピロ環であり;Xは、炭酸エステル基を含む二価基であり;L^1、L^2及びL^3は各々独立に単結合、又は所定の二価基であり;R^1及びR^2は各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、又は炭素数1〜20の置換もしくは無置換アルキル基を表し;n及びmはそれぞれ、0〜2の整数を表わす。例文帳に追加

The liquid crystal composition contains at least one kind of the compound. - 特許庁

例文

階層構造化されたソフトウェアシステムにおいて、出力されるプロファイル情報のデータ量を減らし、プロファイル情報が取得される際のオーバヘッドを低減するプロファイル情報取得プログラム、及び前記プログラムを実行することにより実現されるプロファイル情報取得装置を提供する。例文帳に追加

To provide a profile information acquisition program that, in a hierarchically structured software system, reduces the amount of data of outputted profile information and reduces the overhead when the profile information is acquired, and to provide a profile information acquisition device that is implemented by executing the program. - 特許庁

重質芳香族炭化水素から高効率でアルキルベンゼン類に変換する上で、従来から採用されてきた抽出等のエネルギー消費量の多い分離工程を不要にすることにより、簡便な蒸留のみの低エネルギー消費でアルキルベンゼン類を濃縮する方法であって、ブレンステッド酸の最高酸強度が135kJ/mol以上である固体酸を含有する水素化分解触媒を用いることで、分子径の小さいベンゼン・トルエン・キシレン(BTX)を選択的に製造する方法。例文帳に追加

By making a high energy consumption separation step such as extraction employed up to now unnecessary in converting heavy aromatic hydrocarbons into alkylbenzenes, the alkylbenzenes are concentrated with low energy consumption only by simple distillation and by using a hydrogenolysis catalyst containing a solid acid having maximum acid strength of a Broensted acid of not less than 135 kJ/mol, benzene, toluene, and xylene (BTX) having a small molecular diameter are selectively produced. - 特許庁

シンプルで廉価な構成により排ガス温度の低減化を図り、燃料電池排ガス冷却用の凝縮熱交換器の大型化を回避しつつ排ガス温度を低減することができ、これにより熱回収効率の向上を実現して高効率運転に寄与することが可能な燃料電池コジェネレーションシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a fuel cell cogeneration system which can reduce temperature of exhaust gas with a simple and low-costed structure while avoiding large-sizing of a condensation heat exchanger for cooling the fuel cell exhaust gas, and thereby can contribute to highly efficient operation by attaining improvement in heat recovery efficiency. - 特許庁

光ディスクからビデオ・タイトルを再生する再生システムにおいては、ビデオ・タイトル・セットは、ビデオ、オーディオ及び副映像パックの組み合わせに係り、セルを構成するビデオ・オブジェクト・ユニットが格納され、ビデオ、オーディオ及び副映像パックが論理ブロックの境界に一致されて配置されている。例文帳に追加

In the reproducing system for reproducing a video title from the optical disk, a video title set is formed by combination of video, audio, and a sub-video pack, video object units constituting a cell are stored, the video, the audio, and the sub-video pack are arranged being coincident to a boundary of a logic block. - 特許庁

紙等の基材の上に、顔料成分として平均粒子径が5〜50nm、ガラス転移温度が80℃以上からなるポリマー分散物と接着剤を含有する塗工液を前記基板に、受容層を設けることなく、直接塗工することにより得られる光沢層を設けたンクジェット記録用光沢媒体である。例文帳に追加

In this inkjet recording lustrous medium, the glossy layer is obtained by directly coating a coating liquid including a polymer dispersion as a pigment component having an average particle diameter of 5-50 nm and a glass transition temperature of80°C with providing no accepting layer on a base material such as paper or the like. - 特許庁

ポリアミン系化合物と安価なホウ酸とを反応させて得られるポリアミンホウ酸塩を熱硬化性樹脂用硬化剤として用いることにより、ホウ酸塩基が分子レベルでエポキシ樹脂やノボラックフェノール樹脂などの熱硬化性樹脂に導入され、高い耐熱性、即ち高いガラス転移温度を有する硬化物が得ることを目的とする。例文帳に追加

To provide a thermosetting resin composition that produces a cured product having high heat resistance, i.e., a high glass transition temperature by using as a curing agent for a thermosetting resin a polyamine borate produced by reacting a polyamine-based compound and an inexpensive boric acid to introduce a borate group at a molecular level into a thermosetting resin such as an epoxy resin, a novolac phenolic resin or the like. - 特許庁

Webブラウザ上で動作するプラグイン上で従来の基幹業務画面を表示させる手法を用いて移行した基幹業務システムに、最小限の工数でWeb技術を用いた機能拡張や表現力強化を実装する際に必須となる、基幹業務画面と基幹業務画面外を結び付けるインターフェイスを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an interface which links a backbone business screen with the outside of the backbone business screen, necessary when implementing feature expansion or enhancement of expression power using a Web technology with a minimum man-hour, to a backbone business system migrated by using a method to display a conventional backbone business screen on a plug-in operating on a Web browser. - 特許庁

変更のプロジェクトに対する影響を追跡し、直接的・間接的に影響を受けるタスクやマイルストンを推定する変更影響推定手段と、変更の影響を受けるタスクやマイルストンに関係するステークホルダに対して自動的に変更の通知を行う変更通知手段を組合せる。例文帳に追加

A change influence estimating means for tracking influence on a changed project, and for estimating a task or milestone to be directly/indirectly affected by the change of the project is combined with a change notifying means for automatically giving notice of the change of the project to a stakeholder related with the task or milestone to be affected by the change of the project. - 特許庁

本発明に係る硬化性組成物は、エポキシ基及びチイラン基の内の少なくとも1種を有する化合物と、リン酸エステル及び亜リン酸エステルの内の少なくとも1種のエステルと、フェノール性化合物、アスコルビン酸、アスコルビン酸の誘導体、アスコルビン酸の塩、イソアスコルビン酸、イソアスコルビン酸の誘導体及びイソアスコルビン酸の塩からなる群から選択された少なくとも1種の成分とを含む。例文帳に追加

The curable composition contains a compound having at least one of an epoxy group and a thiirane group, at least one ester selected from a phosphoric acid ester and a phosphite ester, and at least one component selected from the group consisting of a phenolic compound, ascorbic acid, a derivative of ascorbic acid, a salt of ascorbic acid, isoascorbic acid, a derivative of isoascorbic acid and a salt of isoascorbic acid. - 特許庁

処理がまだ実行されていない場合には,入力値,及び出力値への参照情報を前記タスクキュー上に作成する工程と,出力値への記憶領域を前記出力アドレスバッファ,及び出力インデックスバッファに割り当てる工程と,入力値,及び出力値への参照情報をタスクキュー上に作成してシェーダステージにおける処理が完了したことを示す工程とを実行する。例文帳に追加

When the processing is not executed yet, a step for preparing reference information to input values and output values on a task queue; a step for assigning storage regions to the output values to an output address buffer and an output index buffer; and a step for preparing the reference information to the input values and the output values on the task queue and showing the completion of the processing at the shader stage are executed. - 特許庁

6位にアルコキシ基等で置換されていてもよいフェニル基を、2位にN−置換カルバモイル基又は窒素原子で結合する含窒素ヘテロ環−カルボニル基をそれぞれ有するピリジン誘導体又はその塩が、強力且つ選択的な4型ホスホジエステラーゼ阻害活性を有することを知見し、医薬上有用であることを見出した。例文帳に追加

A pyridine derivative or its salt having each of a phenyl which may be substituted with an alkoxy or the like at 6 position, and an N-containing heterocycle-carbonyl group bonded at 2-position with an N-substituted carbamoyl group or N-atom, is investigated to have strong and selective inhibition action to the 4-type phosphodiesterase and found to be useful as a medicinal agent. - 特許庁

そして、その放置の間の膜厚増加量を、正常なモニタ環境で許容される膜厚増加量の閾値と比較し、閾値を上回る場合には、モニタ環境が異常であると判定すると共に、そのシリコンウェーハの定性分析や定量分析を行って異常原因を調査する(ステップS5,S6)。例文帳に追加

Then an increment in the film thickness in the leaving time is compared with a threshold of an increment in film thickness allowed in a normal monitoring environment; when the threshold is exceeded, it is determined that the monitoring environment is abnormal, and qualitative analysis and quantitative analysis of the silicon wafer are made to examine the cause of the abnormality (steps S5, S6). - 特許庁

支持体上に通常無色ないし淡色の発色性化合物、該発色性化合物を熱時発色させうる顕色性化合物及び増感剤を主要成分として含有する感熱発色層を設けた感熱記録材料において、増感剤としてp−トルエンスルホン酸−β−フェノキシエチルエステル及びベンジルオキシナフタレンを含有することを特徴とする感熱記録材料。例文帳に追加

In the heat-sensitive recording material provided with a heat- sensitive color developing layer in which a color developing compound which is ordinarily colorless or lightly colored, a developing compound which can develop color of the color developing compound under heating and a sensitizer are incorporated as main ingredients on a substrate, as the sensitizer, β- phenoxyethyl p-toluene sulfonate and benzyloxy naphthalene are incorporated. - 特許庁

メッキ線と側面メタライズ層との接合など、配線部の導通状況の把握あるいはチェックを簡単な処理により正確に行うことができ、しかも検査目的や基板品種の違い等に応じてその設定内容を柔軟かつ簡単に変更できる機能を有した電子回路基板設計用CADシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a CAD system for electronic circuit board design which can accurately grasp or check the conductive situation of a wiring part such as connection of plating wiring and a side face metallization layer with simple processing and also has a function capable of smoothly and simply changing its set content in accordance with an inspection target and the difference of a substrate type, etc. - 特許庁

光酸発生剤として活性光線照射によりベンゼンを発生しないオニウム塩、光重合性化合物としてオキセタン環を有する化合物、及び4〜10員環の脂肪族環状エステル化合物または5員環以上の環状エーテル化合物を含有することを特徴とする活性光線硬化型インクジェットインク組成物。例文帳に追加

The active light curing type ink jet ink composition comprises an onium salt not generating benzene by irradiation of active light as a photo acid generator, a compound having an oxetane ring as a photopolymerizable compound and an aliphatic cyclic ester compound having a 4 to 10-membered ring or a cyclic ether compound having 5 or more membered ring. - 特許庁

本発明は、発現が細胞の生理的状態の変化を補正するように、従ってあらゆる増殖段階において同族の制限エンドヌクレアーゼによる切断に対して好ましくは完全な保護を与えるように、保護的修飾メチルトランスフェラーゼ活性の均衡の取れたレベルを産出するために先ず方法を実施すること;次いで制限エンドヌクレアーゼを導入すること及びその発現を提供することを含む、目的の制限修飾システムをクローニングし、発現する方法に関する。例文帳に追加

To carry out a method for producing a level which is balanced in protectively modifying methyltransferase activity to preferably impart the complete protection to a cleavage caused by a homologous restriction endonuclease so that the manifestation compensates changes in biological states of cells and provide a method for cloning the objective restriction modifying system and manifesting the same including introduction of the restriction enzyme and presentation of its manifestation. - 特許庁

本発明の光硬化型インクは、インクジェット方式の液滴吐出に供される光硬化型インクであって、金属粒子の表面をリン酸エステル系化合物の被膜により被覆してなる表面処理金属粒子と、重合性化合物と、を含み、遊離したリン酸エステル系化合物の含有率が0.01質量%未満であるものである。例文帳に追加

The photocurable ink for the droplet discharge of the inkjet method includes: surface-treated metal particles formed by covering the surface of each metal particle with a phosphate compound; and a polymerizable compound, wherein the content of free phosphate compound is less than 0.01 mass%. - 特許庁

クライアント3の使用者の認証処理を行い認証処理毎に異なる認証セッション番号をクライアント3と共有する認証サーバ7とクライアント3の各使用者の個人情報を管理するデータベース5を備える認証システム1において、認証セッション番号に基づいて変換関数を生成するファンクションジェネレータ9を備え、クライアント3は使用者を識別可能な情報を変換関数を用いて変換し、データベース5は使用者に対応する個人情報を変換関数を用いて変換し、認証サーバ7はクライアント3及びデータベース5による変換後の情報に基づいて認証処理を行う。例文帳に追加

The authentication system 1 is provided with a function generator 9 for generating transform functions based on an authentication session number, and the client 3 transforms information for identifying the user by using the transform functions, and the database 5 transforms personal information corresponding to the user by using the transform functions, and the authentication server 7 performs authentication processing based on the information transformed by the client 3 and the database 5. - 特許庁

N原子に置換基を有するトコフェロールアミノアルキルカルボン酸エステル及び/又はその塩が、肝細胞の変性死に対して改善効果を示し、また、肝の肉眼所見および組織所見においても肝障害改善効果を示すことを見出し、肝障害の処置剤として有用であり、これらを用いることにより上記課題を解決した。例文帳に追加

The tocopherol aminoalkyl carboxylic acid ester having a substituent on the N atom or the salt thereof has been found to show an improving effect on the degenerative hepatocyte death, and also to show an improving effect on hepatopathy even in macroscopic findings and tissue findings of the liver and can be effectively used as a treating agent for hepatopathy. - 特許庁

有機酸又はこれらの誘導体を有機溶媒中において電子吸引基(スクシンイミジル、スルホスクシンイミジル、マレイミジル、フタルイミジル、イミダゾールイル、ニトロフェニル、トレジル又はこれらの誘導体の1種又は2種以上の組み合わせ)と、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミドの存在下、反応温度0〜10℃にて、反応させる有機酸又はこれらの誘導体の活性エステル体の製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method of the active ester of the organic acid or of derivatives thereof comprises causing the organic acid or the derivatives thereof to react with an electron-withdrawing group (one or a combination of two or more of succinimidyl, sulfosuccinimidyl, maleimidyl, phthalimidyl, imidazolyl, nitrophenyl, tredyl and derivatives thereof) in the presence of N, N'-dicyclohexylcarbodiimide at a reaction temperature of 0-10°C in an organic solvent. - 特許庁

コンピュータシステムにより映像中の広告情報の供給を行うのに、制御手段105は映像をスプライト符号化処理によってスプライト画像と前景オブジェクトに分割し、スプライト画像中での広告情報を供給可能な座標位置情報を抽出しておき、広告情報が供給可能な座標位置に広告情報を合成する。例文帳に追加

A control means 105 divides a video into a sprite image and a foreground object by sprite encoding, and extracts coordinate position information capable of supplying advertisement information in the sprite image, and composites the advertisement information at the coordinate position capable of supplying the advertisement information so that the supply of the advertisement information in the video can be performed by a computer system. - 特許庁

本発明の難燃性繊維資材は、繊維布帛と合成樹脂とからなる繊維資材において、該繊維布帛が、ポリフェニレンサルファイド繊維と、ポリエステル系繊維、ポリアミド系繊維、ポリビニルアルコール系繊維およびオレフィン系繊維から選ばれた少なくとも1種とで構成されていることを特徴とするものである。例文帳に追加

This flame-retardant fiber material comprising a fiber textile and the synthetic resin is characterized in that the fiber textile is composed of a polyphenylene sulfide fiber and at least one selected from polyester-based fibers, polyamide-based fibers, polyvinyl alcoholic fibers and olefinic fibers. - 特許庁

ビスフェノールを含有するエポキシ樹脂を使用せず、FDA を遵守し、被着体である金属板に対する十分な接着性と高加工性という製缶工程での要求特性、さらには耐蝕性や低分子量物質の溶出がないといった缶としての特性をも満足する共重合ポリエステル樹脂、並びにこれを含有する金属缶内面用塗料を提供する。例文帳に追加

To provide a copolymerized polyester resin that observes the FDA in no need of epoxy resin including bisphenol and satisfies the requirements in the cans-manufacturing process of sufficient adhesion to the metallic plate as the substrate, high processability and the properties as a can, for example, corrosion resistance and elution of low molecular-weight substances and a paint for coating inner surface of the metallic cans. - 特許庁

(1)ポリフェニレンエーテルとスチレン系樹脂との組み合わせより成る樹脂成分と、(2)特定の構造を有するビニル芳香族炭化水素と共役ジエン化合物のブロック共重合体を特定部分的に水素添加された水素添加ブロック共重合体、および、(3)リン酸エステル系難燃剤を含有してなる樹脂組成物。例文帳に追加

The chemical-resistant resin composition comprises (1) a resin component comprising a combination of the polyphenylene ether and a styrenic resin, (2) a hydrogenated block copolymer obtained by hydrogenating a specific part of a block copolymer having a specific structure composed of a vinyl aromatic hydrocarbon and a conjugated diene compound and (3) a phosphate flame-retardant. - 特許庁

分子中にシアナト基を2つ以上有するシアネートエステル化合物及び/又はこれらのプレポリマと、分子中にビフェニル骨格を有するエポキシ樹脂を少なくとも1種含有するエポキシ樹脂とを含む印刷配線板用樹脂組成物、並びにこれを用いたワニス、プリプレグ及び金属張積層板である。例文帳に追加

There are provided a resin composition for a printed circuited board comprises a cyanato ester compound having two or more of cyanate groups in the molecule, and/or a prepolymer thereof; and an epoxy resin comprising at least one epoxy resin having a biphenyl backbone in the molecule, and vanishes, prepregs, and a metal-clad laminate using thereof. - 特許庁

対向する電極間に少なくとも発光層を含む有機層を有する有機EL素子において、前記有機層の少なくとも1層は昇華精製を行ったガラス転移温度が80〜250℃のイリジウム錯体の少なくとも1種を用いてウェットプロセスで形成した層であることを特徴とする有機EL素子。例文帳に追加

In the organic EL element having organic layers including at least light-emitting layers between electrodes opposing to each other, at least one of the organic layers is formed by a wet-process using at least one iridium complex which is subjected to sublimation purification and whose glass transition temperature is 80-250°C. - 特許庁

ポート噴射弁と筒内噴射弁とを気筒毎に備えたデュアルインジェクションシステムを備え、吸気弁の最大リフト量の変更により筒内吸入ガス量を調整する新内燃機関において、吸気通路構成部材に付着する燃料の量が過度に大きくなることを回避すること。例文帳に追加

To avoid the excessive sticking of fuel to an intake passage formation member in a new internal combustion engine which includes a dual injection system having a port injection valve and an inner-cylinder injection valve per each cylinder and adjusts an amount of inner-cylinder intake gas by changing an amount of the maximum lift of an intake valve. - 特許庁

商品に印字する賞味期限日付の間違いを防止して管理するにあたり、カレンダーを使用しなくともその商品に決められた期限日を表示させ、さらに印字された賞味期限日を照合し、その結果を管理パソコンに保存させて人手によるチェック表の作成作業を不要とする方法とシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a method and a system for dispensing with the manual creation work of a check table by displaying the expiration date determined for a commodity even if no calendars are used, verifying the printed expiration date, and storing the result in a management personal computer, when preventing a mistake in the expiration date printed on the commodity for management. - 特許庁

データファンクションとトランザクションファンクションを加えた値に、一般システム特性への影響度から求めた調整係数を掛け合わせてファンクションポイントを求め、単位ファンクションポイント当たりの開発工数をファンクションポイントに掛け合わせてソフトウェアの開発工数を求める。例文帳に追加

A value obtained by adding the data function to the transaction function is multiplied by an adjustment coefficient determined from the degree of influence on general system characteristics to determine a function point, and the development man-hour per unit function point is multiplied by the function point to determine the development man-hour of software. - 特許庁

鋼組織に焼戻しマルテンサイト分率が5%以上であり、残部がフェライト、ベイナイトからなり、残留オーステナイト分率が2%以下、マルテンサイトが1%未満であることを特徴とする伸びと穴拡げ性と2次加工割れ性に優れた高強度熱延鋼板と、圧延終了温度をAr_3 変態点以上で圧延を行い、200℃以下で捲取の後、再度、式(1)に示す条件にて再加熱を行うことを特徴とする伸びと穴拡げ性と2次加工割れ性に優れた高強度熱延鋼板の製造方法。例文帳に追加

The high strength hot rolled steel sheet excellent in elongation, hole expansibility and secondary working crack properties has a steel structure in which the fraction of martensite is5%, and the balance ferrite and bainite, and the fraction of retained austenite is ≤2% and the fraction of martensite is <1%. - 特許庁

トリメチルホスフィン配位ニッケル触媒およびアルコキシド類を用いてジボロン類とクロロベンゼン誘導体を反応させて、一般式(3)(式中、Aはメチル基で置換されていてもよいエチレン基等を、R^1はフッ素原子等を、mは0〜5の整数を表す。)で表されるフェニルボロン酸エステル類を製造する方法。例文帳に追加

In the method for producing phenylboronic acid esters represented by general formula (3), wherein A is an ethylene group or the like which may be substituted by a methyl group, R^1 is a fluorine atom or the like, and m is an integer of 0-5; diborons and a chlorobenzene derivative are reacted with each other by using a trimethylphosphine coordinated nickel catalyst and alkoxides. - 特許庁

メディアシステムであって、該メディアシステムは、実質的に同一のメディアコンテンツを有する2つ以上のメディアファイルを含むメディアファイルストレージであって、該2つ以上のメディアファイルは、異なる再生特性を有する、メディアファイルストレージと、該再生特性のうちの1つ以上に基づいて、該2つ以上のメディアファイルのうちの1つを再生のために選択するように適合された、再生および選択ソフトウェアとを備えている、メディアシステム。例文帳に追加

The media system comprises: a media file storage including a plurality of media files having substantially identical media contents, in which the plurality of media files have different reproduction characteristics; and a reproduction and selection software which is adapted to select one of the plurality of media files for reproducing, based on one or more reproduction characteristics. - 特許庁

上記課題は、画像データを送信するカメラヘッドと、前記画像データを前記カメラヘッドから受信し処理するカメラ制御ユニットと、前記カメラ制御ユニットによりアクセス可能な記憶装置と、前記記憶装置に格納された情報とを有するビデオ撮像システムにおいて、前記画像データを処理するために、前記情報は、前記カメラ制御ユニットにより、前記カメラ制御ユニット内のハードウェアの選択に使用されるよう構成することにより解決される。例文帳に追加

The system comprising a camera head for transmitting image data, a camera control unit for receiving the image data from the camera head for processing the image data, a storage device which can be accessed from the control unit and information stored into the storage device, wherein the information is used for selecting hardware in the control unit. - 特許庁

本発明は、1個のカルボキシル基を有するビニル単量体(a1)と、(メタ)アクリル酸メチル及び(メタ)アクリル酸エチルからなる群より選ばれる1種以上の(メタ)アクリル酸アルキルエステル(a2)とを含有するビニル単量体混合物を重合して得られるビニル重合体(A)、及び、溶剤(B)を含有することを特徴とする油性顔料インク用インクジェット受理剤に関するものである。例文帳に追加

This inkjet reception agent for the oil pigment ink contains a vinyl polymer (A) obtained by polymerizing a vinyl monomer mixture containing a vinyl monomer (a1) having one carboxyl group, and one kind or more of alkyl (meth)acrylates (a2) selected from the group comprising methyl (meth)acrylate and ethyl (meth)acrylate, and a solvent (B). - 特許庁

合成ガス(6)を生成する合成ガス生成器(4)と、合成ガスから望ましくない化学物質を分離して濃縮合成ガス(14)を生成する合成ガス濃縮ユニット(8)と、濃縮合成ガス(14)を利用して、有用な製品(22)と、合成ガス濃縮ユニット(8)において望ましくない化学物質の分離を促進するストリーム(16)とを生成する合成ガス利用システム(18)とを含む、ポリジェネレーションシステムが提供される。例文帳に追加

The polygeneration system comprises a synthetic gas generator 4 for producing synthetic gas 6, a synthetic gas enrichment unit 8 for separating undesirable chemical material from the synthetic gas to produce enriched synthetic gas 14, and a synthetic gas utilization system 18 that utilizes the enriched synthetic gas 14 to produce desirable products 22 and a stream 16 to facilitate the separation of undesirable chemical material in the synthetic gas enrichment unit 8. - 特許庁

フロントでのチェックインにおいて従来のような宿泊台帳の記入や宿泊料金の前払いをしなくともホテルを利用することができ、しかも客室キーの貸し渡しや一時保管業務をなくし、更にはフロント係の大幅削減をも図ることができる、ホテル料金精算システムを得る。例文帳に追加

To obtain a hotel charge adjustment system enabling a user to utilize a hotel without entering a hotel register or prepaying money at the time of check-in processing in a front differently from a convensional method, removing the lending operation of a guest room key or its temporary storing operation and capable of sharply reducing the number of front clerks. - 特許庁

人手または移載機を用いたウェーハの分割および合成による作業手順の煩雑化と作業工数の増大とを招くことがなく、他に移載機を必要とすることもなく、製造時間の長大化と製造装置の稼働率の低下とを招くことがない装置運行自動化システムおよび方法等を提供する。例文帳に追加

To provide a device operation automation system and a method, etc., which will not complicate operational procedures or will not increase operation man-hours by dividing and combining a wafer, using man power or transfer equipment, do not need other transfer equipment, and do not make production time longer nor depress operating rates of a production device. - 特許庁

エポキシ樹脂、例えばビスフェノール型エポキシ樹脂と不飽和一塩基酸とから得られるビニルエステル樹脂及び2個以上の(メタ)アクリロイル基含有単量体、例えば分子中に(メタ)アクリロイル基を2〜6個有する単量体を含んでなるビニル単量体を含有してなる樹脂成形型用樹脂組成物。例文帳に追加

The resin composition for the resin mold contains a vinyl ester resin obtained from an epoxy resin exemplified by a bisphenol type epoxy resin and an unsaturated monobasic acid, and a monomer having at least two (meth)acryloyl groups exemplifed by a vinyl monomer having 2-6 (meth)acryloyl groups in the molecule. - 特許庁

燃料電池コージェネシステムにおいて、殺菌専用の加熱手段を設けることなく、水温を一時的に加熱殺菌に必要な所定の温度(例えば70℃)以上にすることにより、外部から侵入したバクテリアなどの微生物や藻が繁殖することを抑制し、これらによって水流路内の閉塞を防ぐことを目的とする。例文帳に追加

To suppress proliferation of microbes such as bacteria and algae that invade from outside by elevating water temperature temporarily more than a prescribed temperature (70°C, for example) necessary for heat-sterilization without installing a heating means for exclusive purpose of sterilization in a fuel cell cogeneration system, and prevent closing in the water flow passage by these. - 特許庁

例文

情報引き出しシステムは、クライアント装置からの文書に対するクエリを受信するサーバと、クライアント装置に対するクエリの結果を出力する手段を含み、その結果は、プロフェッショナルなどのエンティティに関する情報を選択可能に表示させる一つ以上の対話型制御特性に関連して提供される。例文帳に追加

An information drawing system comprises of a server receiving a query to a documentation from a client device and means outputting a result of query to the client device, and the result is provided relating to one or more interactive control characteristic displaying selectively information on entity such as professional. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS