1016万例文収録!

「どうもと」に関連した英語例文の一覧と使い方(257ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > どうもとの意味・解説 > どうもとに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

どうもとの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13279



例文

ストッパー位置検出センサ64の検出情報を基にして設定上昇制御目標高さが設定され、作業装置が設定上昇制御目標高さに上昇するように、設定上昇制御目標高さと、操作軸位置検出センサ72の検出情報とを基に電動モータ31が操作される。例文帳に追加

A set lift control target height is set based on the detected information from the sensor 64 and the electric motor 31 is operated based on the set lift control target height and the detected information from the sensor 72 so that the working device is lifted to the set lift control target height. - 特許庁

国境を越えた資金の移動も、特に今世紀に入って、IT・株価バブル崩壊後の世界的な過剰流動性等を背景に活発化しており、ますます多くの資本が直接投資、株式・社債等証券投資、融資及び預金といった様々な形態で国境を越えて移動している(第1-1-25図)33。例文帳に追加

Against a background of worldwide excess liquidity following the collapse of the IT and stock price bubbles, the cross-border movement of funds has also been becoming more and more active,especially since the turn of the century. There has been an increasing amount of capital moving across borders in a variety of forms, including direct investments, securities investments in equities and private debt securities, lending and deposits (see Figure 1-1-25)33. - 経済産業省

また、第3-1-31図では、「医療,福祉」といった一部の業種において人員の不足感が強くなっていることを示したが、「過去5年以内に仕事をやめ、現在は別の職場で働いている」中小企業の従業員において、このような業種における異業種間の移動状況を見てみると、同業種内での移動の割合が高くなっているものの、異業種からの移動も少なからず起こっている(第3-1-34図)。例文帳に追加

Fig. 3-1-31 also shows that the sense of worker insufficiency is becoming stronger in some industries, such asmedical, health care and welfare.” Looking at the movement of SME employees “who have quit a job in the last five years and are now working in another place of employmentin these kinds of industries, it can be seen that although the ratio of movement within the same industry is high, there is no shortage of movement in from other industries (Fig. 3-1-34). - 経済産業省

また、昨日、菅総理から1時(25時)ごろ、亀井(前)大臣に電話があった後、私のほうにも電話がございまして、「国民新党の亀井静香前大臣を、本当に、自分の思いというのはよく分かるけれども、(国民新党)党首は引き続きやるということでございますから、ぜひ、閣僚もやっていただきたい」ということを、「慰留をしていただきたい」ということを、菅総理に私からも、幹事長でございましたから申し上げましたけれども、どうも、ご翻意されなかったようでございまして、不肖、この私が、亀井(前)大臣の後、亀井先輩に比べれば若輩者でございますけれども、この大変厳しい時代、内外ともに厳しいときに、金融担当大臣、郵政改革担当大臣を拝命させていただきましたわけでございます。例文帳に追加

This morning, at around 1:00a.m, Prime Minister Naoto Kan made a phone call to Mr. Kamei, and later to me. Then, as secretary-general of the People's New Party, I asked Mr. Kan to persuade Mr. Kamei to stay in office on the grounds that he had intended to continue serving as the leader of the People's New Party and should therefore continue serving as Cabinet Minister as well. Mr. Kamei did not change his mind despite Mr. Kan's efforts to persuade him. Accordingly, I succeeded to Mr. Kamei's position and accepted the appointment to the Minister of State for Financial Services and Postal Reform. (Omitted)  - 金融庁

例文

三の二 姿勢検知、誘導若しくは制御のための全地球的衛星航法装置若しくはデータベース参照航法装置(以下この条において「特定航法装置」という。)を内蔵しているハイブリッド慣性航法装置であって、ノーマルアライメント後における特定航法装置からのデータの喪失後の平均誤差半径が四分間につき一〇メートル未満のもの又はその部分品例文帳に追加

(iii)-2 Hybrid inertial navigation systems with internally stored global satellite navigation systems used for attitude sensing, guidance or control or data reference navigation systems (hereinafter in this Article "specific navigation systems") in which mean error radius after loss of data from a specific navigation system after normal alignment is less than 10 meters per four-minute period or components thereof  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

世銀は、中所得国がこうした課題へ自ら対応することを、政策・制度構築を中心に支援すべきであり、適切な政策アドバイスを提供すべく知識サービスへの取組を強化すべきです。グローバル化の進展により、国際公共財への取組みの重要性が増しています。その中でも気候変動問題は国際社会の共同の取組みが必要な喫緊の課題です。例文帳に追加

The World Bank should support these countries address such issues using their own financial resources by providing technical advice in formulating appropriate policies and institutions.To meet these needs, the World Bank must improve the quality of its knowledge services.With the advance of globalization, it has become increasingly important how to deal with global public goods.In particular, climate change issue requires urgent attention and collective action of the international community.  - 財務省

電動モータ8の出力軸8Aをインナーブッシング5の貫通孔に通し、さらにインナーブッシング5の外側にアウターブッシング4を取付け、さらにアウターブッシング4の外側にカップリング1を取付けて、セットスクリュー6でインナーブッシング5及びアウターブッシング4を締めて、カップリング1に固定する。例文帳に追加

The output shaft 8A of an electric motor 8 is passed through a through-hole in an inner bushing 5 and an outer bushing 4 is attached to the outside of the inner bushing 5. - 特許庁

位置オーバーレイユニット及びトルクオーバーレイユニットの間の連結を減少させた操舵システムは、液圧アシスト力を制御するための遠隔バルブアッセンブリ、又は、トルクオーバーレイ及び電動アシストを、ラック及びピニオン式操舵システムのラックに提供するための電動モーターを備える。例文帳に追加

A steering system reduced in connection between a position overlay unit and a torque overlay unit is provided with a remote valve assembly for controlling hydraulic assist force or an electric motor for providing the torque overlay and electric assist to a rack and a rack of a pinion type steering system. - 特許庁

有機分子薄膜4に、その分子振動モードに相当する波長の直線偏光したレーザ1を照射し、分子の配向制御を行うことを特徴とする有機分子性薄膜の導電性向上方法であり、好ましくは直線偏光したレーザの波長が、赤外領域である有機分子薄膜の導電性向上方法である。例文帳に追加

The method for improving the conductivity of an organic molecule type thin film 4 controls the orientation of molecules by irradiating an organic molecule thin film 4 with a straight polarized laser beam 1 of wavelength corresponding to its molecule vibration mode, wherein preferably the wavelength of the straight polarized laser beam is in an infrared area. - 特許庁

例文

この(A)ラジカルを発生する化合物としては、カウンターアニオンをポリマー化したオニウム塩の重合開始剤、アゾ系重合開始剤、アゾ開始剤同士を反応させたアゾマクロ重合開始剤、モノマー及び連鎖移動基を有する開始剤を熱重合することにより得られるマクロ重合開始剤等が好ましい。例文帳に追加

The compound (A) generating the radicals is preferably a polymerization initiator of an onium salt formed by polymerizing a counter anion, an azo group polymerization initiator, an azo macropolymerization initiator formed by reacting azo initiators with each other, a macropolymerization initiator obtained by thermal polymerization of initiators having monomers and chain transfer groups, or the like. - 特許庁

例文

具体的には、定期的な処理期間内での処理が複数存在するときには、全ての処理が終了するまでのトータル処理時間が変動するが、このような場合でも、例えばタイマ割り込み処理内での回胴駆動モータに対する駆動信号の出力タイミングBbをほぼ一定にすることで、出力間隔Tzが一定になる。例文帳に追加

To be more specific, when the periodical processing within the processing period exist in plurality, the total processing time fluctuates until the end of all of the processing. - 特許庁

制御部161は、駆動していないピストン駆動機構130について、回転検出器135からの出力に基づいてピストン保持機構が後退しているか否かを判断し、後退したと判断した場合に、後退した分だけピストン保持機構を前進させるように駆動モータ134を回転させる後退判断部161aを有する。例文帳に追加

The control part 161 has a retreat determining part 161a for determining whether the piston holding mechanism retreats on the basis of the output from the rotation detector 135 with respect to the non-driven piston driving mechanism 130 and rotating the drive motor 134 in a case that the piston holding mechanism is determined to retreat so as to advance the piston holding mechanism by the retreat quantity. - 特許庁

駆動モータ178の駆動によって姿勢変化を伴いながら第1位置および第2位置の間を移動する揺動可動体181と、揺動可動体181に回転可能に枢支され、該揺動可動体181が動作した際に、当該揺動可動体181に対して自重で姿勢変化する装飾可動体185とを備える。例文帳に追加

The game machine includes: a swinging movable body 181 movable between the first and second positions while changing in position through the drive of a drive motor 178; a decorative movable body 185 rotatably supported by the swinging movable body 181 and changed in position relative to the swinging movable body 181 by its own weight when the swinging movable body 181 is operated. - 特許庁

電動操舵補助装置と油圧操舵補助装置とを有する自動車用操舵装置において、電動操舵補助装置が作動する場合に電動モータの負荷となる油圧操舵補助装置の油圧シリンダのシリンダ室を移動する作動油の配管抵抗を低減した自動車用操舵装置を提供する。例文帳に追加

To provide a steering device for an automobile which includes an electric steering auxiliary device and a hydraulic steering auxiliary device, the steering device having reduced piping resistance of working fluid that moves in a cylinder chamber of a hydraulic cylinder of the hydraulic steering auxiliary device, the piping resistance being a load of an electric motor when the electric steering auxiliary device is operated. - 特許庁

回転部材に取り付けられて、そのトルク変動もしくは捩り振動を吸収もしくは減衰する振子式ダイナミックダンパであって、回転部材の固有振動次数に適合させたダンパマスの往復運動次数となるようにダンパマスを揺動させるために特殊な形状を用いずに、低コストで高い制振効果が得られる振子式ダイナミックダンパを提供する。例文帳に追加

To provide a pendulum-type dynamic damper that is attached to a rotating member and that absorbs or damps a torque fluctuation or a torsional vibration, wherein high damping effect can be obtained at a low cost without using a specific shape to rock a damper mass so that the damper mass becomes a reciprocating degree of the damper mass adjusted to an inherent vibration degree of the rotating member. - 特許庁

本発明の角速度センサは、振幅判定回路124からの出力信号が所定の値以下である場合にタイミング切替手段128が定電圧出力器134を選択して、定電圧が電圧制御発振器129に入力されるとともに、PLL回路121にタイミング切替手段128を設け、このタイミング切替手段128から起動モード信号を出力する構成としたものである。例文帳に追加

The angular velocity sensor has a constitution wherein a timing switching means 128 selects a constant voltage output device 134 when an output signal from an amplitude decision circuit 124 is of a prescribed value or below, and a constant voltage is input to a voltage control oscillator 129, and the timing switching means 128 is provided in a PLL circuit 121 and a starting mode signal is output from the timing switching means 128. - 特許庁

電動モータ1によって駆動される正逆回転する回転軸3と、その回転軸3に取り付けられて回転軸線O周りで回転する被作動体5から引き出された接続ケーブル7は回転軸3の回転を減速する減速機構9に接合されたケーブル保持レバー11によって回転軸3に緩やかに巻取り巻き戻しを行うことができる。例文帳に追加

In a normally-reversely rotating rotary shaft 3 driven by an electric motor 1, and the connection cable 7 drawn out of an operated body 5 attached to the rotary shaft 3 and rotating around a rotary axis O, gentle winding, rewinding with respect to the rotary shaft 3 can be carried out by a cable holding lever 11 joined to a speed reduction mechanism 9 carrying out speed reduction of rotation of the rotary shaft 3. - 特許庁

警報履歴保持部70は連動元又は連動先を示す異常警報の履歴をメモリ32に警報履歴56として保持し、警報履歴出力部72は操作部36の警報履歴出力操作を検出した時に、警報履歴保持部70により保持している少なくとも最新の異常警報の履歴を報知部36により出力させる。例文帳に追加

An alarm history holding part 70 holds a history of the abnormality alarm indicating the interlocking source or the interlocking destinations in a memory 32 as an alarm history 56, and when detecting an alarm history output operation of an operation part 36, an alarm history output part 72 makes a notification part 36 output at least a latest history of the abnormality alarm held by the alarm history holding part 70. - 特許庁

電動ポンプユニット1は、アウタギヤ10およびインナギヤ11を備え、油0の吸入および吐出を行う内接歯車ポンプ4と、ポンプ4のインナギヤ11に連結されたモータ軸12、モータ軸12に固定状に設けられたモータロータ13およびモータロータ13の周囲に配置されたモータステータ14を有するポンプ駆動用電動モータ5とが、ハウジング2内に設けられているものである。例文帳に追加

In this electric pump unit 1, an internal gear pump 4 including an outer gear 10 and an inner gear 11 and sucking and delivering oil 0, and a pump driving electric motor 5 having a motor shaft 12 connected to the inner gear 11 of the pump 4, the motor rotor 13 fixedly provided to the motor shaft 12 and a motor stator 14 arranged around the motor rotor 13, are provided in a housing 2. - 特許庁

住警器10−1〜10−5は、警戒エリアの異常を検出した場合に連動元を示す異常警報を出力させると共に異常を示すイベント信号を他の警報器に送信して連動先を示す異常警報を出力させ、更に中継アダプタ26から緊急地震速報を示すイベント信号を受信した場合に緊急地震速報を示す情報を出力する。例文帳に追加

When detecting an abnormality in a caution area, each of the home alarms 10-1 to 10-5 outputs an abnormality alarm indicating a linking source and transmits an event signal indicating the abnormality to the other home alarm to make the other home alarm output an abnormality alarm indicating a linked destination, and when receiving an event signal indicating an emergency earthquake prompt report from the relay adaptor 26, outputs information indicating the emergency earthquake prompt report. - 特許庁

ハウジング2に支持されたボールねじを有するラック軸3と、ボールねじに螺合し、ナット5に操舵アシスト力を付与する電動モータ4を有する電動パワーステアリング装置1において、ボールねじ部30とラック軸3を別体にし、ボールねじ部30をラック軸3に対してラック軸方向に弾性部材51,52により弾性支持した。例文帳に追加

In an electric power steering device 1 including a rack shaft 3 having a ball screw supported by a housing 2 and an electric motor 4 screwed to the ball screw to impart the steering assist force to a nut 5, a ball screw part 30 is separate from the rack shaft 3, and the ball screw part 30 is elastically supported by elastic members 51, 52 in the direction of the rack shaft with respect to the rack shaft 3. - 特許庁

本発明に係る手持式電動工具は,少なくとも部分的に回転モードで駆動されるツールを保持するツールホルダ(2)と,出力センサ(8)に接続された制御手段(10)で制御される電動モータ(7)を電源(6)に接続するためにワーク側でグリップ(4)に配置した圧力スイッチ(5)とを具える。例文帳に追加

The hand-held electric power tool comprises a tool holder 2 holding a tool at least partially driven in a rotating mode; and a pressure switch 5 disposed on a grip 4 in a work side so as to connect an electric motor 7 controlled by the control means 10 connected to a force sensor 8, to a power source 6. - 特許庁

操作者が操作可能なチィーチングペンダントにおいて、操作者がロボット起動に必要な入力情報を入力する操作間隔が規定間隔未満であり、操作者が起動モード選択画面53に表示されている内容を十分に確認することなく入力操作を行ったと判定した場合にだけ、最終確認画面54を表示させる前に挿入画面55を挿入表示させる。例文帳に追加

Only when in a teaching pendant allowing the operator to operate, an operation interval in which the operator inputs input information necessary for activating a robot is below a prescribed interval, and it is determined that the operator performs the input operation without sufficiently confirming contents displayed on an activation mode selection screen 53, an insertion screen 55 is insertedly displayed before displaying a final confirmation screen 54. - 特許庁

内燃機関2が始動もしくは加速され、その後、この内燃機関2が所定回転数未満であると判断され、かつ、始動後もしくは加速後の経過時間が所定時間未満であると判断されたとき、充電制御回路27が制御されて発電機26からバッテリ28への充電電圧の値が通常時の基準充電電圧の値よりも小さくなるようにする。例文帳に追加

When the internal combustion engine 2 is determined to be less than a prescribed rotational speed and the passage of time is determined to be less than a prescribed time after the internal combustion engine 2 is actuated or accelerated, a charging voltage value from the generator 26 to the battery 28 is set to be smaller than reference charging voltage value in an ordinary case by controlling the charging control circuit 27. - 特許庁

そして、追加プレス工程の比較的初期段階で中間成形品80の底壁81に凹部83を刻印することで底壁81の一部を容易に所定の肉厚とし、最終形態の筒形成形品92を容易に所望の肉厚にすることができ、これにより成形中の騒音、振動も低減される。例文帳に追加

At a relatively early stage of the additional press process, the bottom wall 81 of the intermediate product 80 is engraved with a recess part 83 to make a part of the bottom wall 81 a predetermined wall thickness easily, so that the cylindrical product 92 at the final shape is made into a predetermined wall thickness easily, to thereby reduce noise and vibration when forming. - 特許庁

磁気ディスク装置のアームの長手方向の軸に垂直な断面において、ディスクに対して垂直方向に最大となるアームの厚さがアクチュエータの回転軸に向かうにしたがって次第に厚くなるよう、曲げ振動モードの共振周波数が高いアーム構造とし、そのディスク方向の剛性が高くなる構成とした。例文帳に追加

The arm structure having a high resonance frequency in a bending vibration mode is formed in such a manner that the thickness of the arm to be maximized in a direction perpendicular to the disk in the section perpendicular to the axis in the longitudinal direction of the arm of the magnetic disk unit increases gradually toward the revolving shaft of an actuator such that the rigidity in its disk direction is made higher. - 特許庁

配下の移動網管理装置(MME)300及び無線ネットワーク制御装置(eNB)400は、該配信エリア情報が、配下のネットワークノード又は無線エリアを配信先として指定しているかを解析し、配下のネットワークノード又は無線エリアを指定するサービス情報のみを含む配信サービス情報を生成し、該配信サービス情報を配下のネットワークノード又は無線エリアへ送信する。例文帳に追加

Subordinate mobile network management devices (MME) 300 and radio network control devices (eNB) 400 analyze whether the distribution area information specifies subordinate network nodes or radio areas as distribution destinations, generates distribution service information including only service information specifying the subordinate network nodes or radio areas and sends the distribution service information to the subordinate network nodes or radio areas. - 特許庁

構造が簡単で扱いやすい揚力型垂直軸風力発電装置の弱風域での発電効率を上げるため発電機能と駆動モーターの同時併存比率を可変に切替えられる特殊インバーターを開発し、マイクロコンピュータ制御で風力に応じて風車を加速して揚力を高め、更に総エネルギー監視と風力予測による加速効果により、発電効率の良いインテリジェント風力発電システムを提供する。例文帳に追加

An intelligent wind power generating system having proper power generation is provided, by accelerating a windmill, according to wind force by microcomputer control, enhancing the lifting power and by the acceleration effect further, by total energy monitor and wind power prediction. - 特許庁

ECUによりエンジンの停止状態が検知された場合(ステップS1でYESの場合)においてイグニッションスイッチがオフ状態でないとき(ステップS2でNOのとき)には、該検知時から所定時間経過後に(ステップS8でYESのときに)電動モータを作動させてステアリングをロックする(ステップS5の処理を実行する)ようにする。例文帳に追加

If an ignition switch is not turned off (NO in S2) when an engine stop state is detected by an ECU (YES in S1), the anti-theft device of the vehicle operates the electric motor to lock the steering (executes the processing of S5) after a specific time passes after the stop state is detected (YES in S8). - 特許庁

これにより手押し台車型であるが故に場所をとらず移動も簡単に行え、ストレッチ包装性能においても予めストレッチフィルム延伸装置で延伸されたストレッチフィルムを巻き付けるので、本装置を被包装物の周囲に軽く回転運転させるだけで確実なストレッチ包装が行える。例文帳に追加

A large space is not needed and moving can be carried out easily due to the handcart, and in terms of stretch packaging performance, the stretch packaging can be performed certainly by driving the instrument rotationally lightly around the packed article since the stretch film stretched beforehand by the stretch film stretching instrument is wound. - 特許庁

よって、保持フレーム3(被洗浄物)を洗浄槽2の洗浄水中で昇降駆動するだけでなく、その昇降駆動と同時に、回転駆動も行うので、従来の洗浄装置では十分に洗浄することができなかった袋ねじの内部からも余剰含浸液をほぼ完全に洗浄除去することができる。例文帳に追加

The holding frame 3 (an object to be washed) is not only moved up and down in washing water in a washing tank 2 but rotated simultaneously with the up and down movement, so that excess immersion solution can almost completely removed from the insides of hollow screws, which a conventional apparatus cannot wash sufficiently. - 特許庁

TFT液晶パネルのフレーム反転駆動において、クロストークや上下方向の輝度ムラ及びちらつきを改善することにより、他のライン反転駆動やドット反転駆動に比べ消費電力の少ないTFT液晶パネル駆動方法及びTFT液晶パネル駆動モジュールを提供することにある。例文帳に追加

To provide a method and a module for driving a TFT liquid crystal panel that have small power consumption as compared with other line inversion driving and dot inversion driving by improving crosstalk, vertical luminance unevenness, and a flicker in frame inversion driving of the TFT liquid crystal panel. - 特許庁

これにより、歯車減速機構の構成要素を成す3つの第1〜第3ギヤに電動モータの駆動力とリターンスプリングの付勢力とを作用させることで、噛み合う2つのギヤのうちの一方のギヤの歯面を他方のギヤの歯面に押し付けて、車両振動やエンジン振動による3つの第1〜第3ギヤのガタ付きを抑制する。例文帳に追加

The power supply to the electric motor is not stopped at the fully-closing control of the butterfly valve 1 when an engine is running, but the power supply to the electric motor is continued so that the butterfly valve 1 is stopped at the fully-closing point on the control. - 特許庁

また、制御装置30は、直流電源10の出力電圧V1、およびコンデンサ12の両端の電圧V2をそれぞれ電圧センサー11,13から受け、電圧V1と電圧V2との差が所定値よりも大きいとき駆動モータ21が発電した電力によりコンデンサ12を充電するようにインバータ14を制御する。例文帳に追加

A controller 30 receives an output voltage V1 of a DC power source 10 and a voltage V2 between both terminals of a capacitor 12 with voltage sensors 11, 13 respectively, and, when a difference between the voltage V1 and the voltage V2 is larger than prescribed, controls the inverter 14 in such a way as to charge the capacitor 12 with the electric power generated by the driving motor 21. - 特許庁

分離ローラをフィードローラに向って第1負荷にて付勢したバネ106と、分離ローラをフィードローラに向って第2負荷にて選択的に付勢するソレノイド89と、第1負荷よりも大きく、かつ、第1および第2負荷の合計よりも小さな推力にて、分離ローラをフィードローラから離間する方向に移動させる駆動モータと、を有している。例文帳に追加

This adjusting device has a spring 106 urging a separation roller to a feed roller by a first load; a solenoid 89 selectively urging the separation roller to the feed roller by a second load; and a driving motor for moving the separation roller to a direction leaving it from the feed roller by a thrust which is larger than the first load and is smaller than a sum of the first load and the second load. - 特許庁

前後輪駆動車に搭載されている前後輪に対する駆動力を配分するとともに、車両の走行安定化機能を有する駆動力配分制御装置であって、走行安定化機能を無効にされている状態で前後輪駆動モードを選択されている場合に、車両状態に異常が発生した場合、当該異常状態に対処する。例文帳に追加

To provide a driving force distribution control device which distributes driving forces to front and rear wheels mounted to a front-and-rear-wheel drive vehicle, and has a vehicle travel stabilizing function, and treats any abnormal state if an abnormality occurs in a vehicle state when the travel stabilizing function is inactivated and a front-and-rear-wheel drive mode is selected. - 特許庁

複リンク式の可変圧縮比機構を備え、制御軸18の回転位置によって圧縮比が定まるものにおいて、第1,第2リンク42,43を介して、電動モータ31を用いた主アクチュエータ30が連結されるとともに、第2リンク43に、油圧ピストン機構50のピストンロッド55が連結される。例文帳に追加

In a device including a double link type variable compression ratio mechanism and determining compression ratio by rotation position of a control shaft 18, a main actuator 30 using an electric motor 31 is connected via a first and a second links 42, 43, and a piston rod 55 of the hydraulic piston mechanism 50 is connected to the second link 43. - 特許庁

駆動モータ側のリンク機構と連結されるための連結部材を備えた樹脂製ワイパーアームにおいて、連結部材が、ワイパーアームの樹脂構造に高い固定強度で固定され、抜け出しや回転が確実に防止され得るとともに、製造が容易で、かつ高い耐久性を持つようにできるワイパーアームを提供する。例文帳に追加

To provide a wiper arm made of resin equipped with a coupling member to couple the wiper with a link mechanism on the drive motor side, in which the coupling member is fixed to the resin structure of the wiper arm with a high fixing strength, capable of precluding slipping-out and rotation certainly and assuring easy manufacture and a high durability. - 特許庁

所定の目標回転速度で回転する複数の駆動モータの各々に少なくとも1つ以上の像担持体をそれぞれ接続して前記複数の像担持体を回転駆動しながら、前記複数の像担持体の各々に形成されるトナー像を重ね合わせてカラー画像を形成する画像形成装置において、像担持体間での回転位相差の早期検出および回転位相の早期調整を可能とする。例文帳に追加

To perform early detection of rotation phase differences between image carriers and early adjustments of rotation phases, in an image forming apparatus in which at least one or more image carriers are connected to corresponding drive motors rotated at predetermined target rotating speeds, toner images formed on the corresponding image carriers are superposed while the image carriers are rotated, and thus a color image is formed. - 特許庁

ハイブリッド式建設機械において、電動モータ25と油圧モータ27の両方を駆動して、旋回体20の駆動を行う油圧電動複合旋回モードと、油圧モータ27のみを駆動して、旋回体20の駆動を行う油圧単独旋回モードとの切替を指令する手動式の旋回モード切替スイッチ77を備える。例文帳に追加

The hybrid construction machinery has a manual type revolving mode changeover switch 77 for commanding changeover between a hydraulic electric concurrent usage revolving mode driving an electric motor 25 and a hydraulic motor 27 and a hydraulic solo usage revolving mode driving only the hydraulic motor 27 for driving a revolving structure 20. - 特許庁

ファイルのバックアップを管理するバックアップ管理装置1において、バックアップの条件を設定し、条件に従って、ファイルを移動した場合の移動元記憶装置2の状態および移動先記憶装置3の状態のシミュレーションを行い、シミュレーションの結果を表示部108に表示することを特徴とする。例文帳に追加

The backup management device 1 for managing file backup sets a backup condition, and simulates a state of a migration source storage device 2 and a state of a migration destination storage device 3 for the case of migrating a file, according to the condition, and displays a result of the simulation on a display part 108. - 特許庁

プリンタは、予め設定された移行時間と印刷処理の実行の状況との間に所定の不適合が生じる場合に(S502でYES)、印刷処理の実行頻度に関連する情報に応じて移行時間を自動的に設定する自動モードのユーザによる選択が可能となるように設定メニューを変更する(S503)。例文帳に追加

In a printer, a set menu is altered so as to enable a user to select an automatic mode for automatically setting a transfer time corresponding to the data related to the practice frequency of printing processing (S503) when predetermined inadequacy is yielded between a preset transfer time and the practice state of printing processing (YES in S502). - 特許庁

流路切換え時に誘起する静圧変動及び流量変動を許容精度内に抑制可能し、かつ、クリーン調温・調湿エア供給装置やドライ空気供給装置等で顕著となる差圧変動も許容精度内に抑制可能にして、さらにまた、気密性能と断熱性能も同時に改良を加えた4ポート自動切換えバルブを提供する。例文帳に追加

To restrain static pressure fluctuation and flow fluctuation induced when switching a passage, within allowable accuracy and to restrain differential pressure fluctuation notable in a clean temperature regulating/humidity conditioning air supply device, a dry air supply device, or the like also within allowable accuracy and furthermore to improve airtight performance and heat insulating performance at the same time. - 特許庁

気体流通路に配設されるバタフライ弁を支持する焼結含油軸受に改良を加えることにより、バタフライ弁の周辺における気圧変動もしくは気圧差に起因する当該軸受内部からの不当な潤滑油の流出を防止して、焼結含油軸受の適切なすべり特性等を長期に亘って維持する。例文帳に追加

To maintain appropriate sliding characteristics of an oil-impregnated sintered bearing for a long period of time by improving the oil-impregnated sintered bearing supporting a butterfly valve arranged in a gas flow passage to prevent lubricating oil from unreasonably flowing out of an inside of the bearing due to pressure fluctuation or pressure difference around the butterfly valve. - 特許庁

車速センサ13またはその信号ラインに故障が生じると、電子制御ユニット30は、エンジン回転数検出部16およびギア比検出部17(トランスミッションのギア比を検出するもの)の出力に基づいて車速を演算し、この演算された車速に基づいて電動モータ27の目標回転速度を設定する。例文帳に追加

When malfunction is generated in the vehicle sensor 13 or the signal line thereof, the electronic control unit 30 calculates the vehicle speed based on outputs of an engine speed detection part 16 and a gear ratio detecting part 17 (for detecting a gear ratio of a transmission), and the target revolution speed of the electric motor 27 is set based on the calculated vehicle speed. - 特許庁

エンジンにより駆動されて発電する発電機と、その発電機により発生された電気エネルギーを蓄電する蓄電装置と、その蓄電装置から電気エネルギーが供給される電動モータとを備えているハイブリッド型の電気式駆動車両において、メモリ効果による蓄電装置の蓄電容量の低下を防止する。例文帳に追加

To prevent electrostatic charge capacity from decreasing due to memory effect, in a hybrid type electrically-driven vehicle equipped with a generator which generates power by being driven by an engine, a storage device which stores electric energy generated by the generator and an electric motor, in which electric energy is supplied from the storage device. - 特許庁

操舵補助出力発生用電動モータの出力をステアリングシャフトに伝達するための減速ギアにおいて、金属製芯管の外周に、曲げ弾性率が800〜2000MPaの樹脂からなり、その外周面にギア歯が形成された樹脂部を一体化してなるウォームホイールを備えることを特徴とする電動パワーステアリング装置用減速ギア。例文帳に追加

The reduction gear for transmitting output of a steering assistance output generating electric motor to a steering shaft is characterized by that it is provided with a worm wheel comprised by integrating a resin part comprising resin with a bending elastic modulus of 800-2000 MPa and formed with gear teeth in its outer circumferential face on an outer circumference of a metal core pipe. - 特許庁

回転板21およびノズル支持板21は駆動モータ24により回転駆動され、ワイヤ繰り出しノズル33が芯線1の回りを公転する結果、芯線1へのワイヤ30の巻き付けがなされるが、この場合、ワイヤ繰り出しスプール31もワイヤ繰り出しノズル33とともに回転するので、ワイヤ30が捻れることはない。例文帳に追加

The rotary plate 21 and nozzle support plate 23 are rotatively driven by a drive motor 24, the wire delivering nozzle 33 is revolved around a core 1 to wind a wire 30 on the core 1, and the wire 30 is prevented from being twisted because the wire delivering spool 31 is also rotated together with the wire delivering nozzle 33. - 特許庁

パルス中性子源で発生する中性子ビームを単色化するフェルミチョッパー1は、ディジタルによる位相信号から誘導モータ12の各相のコイルに供給するための三相正弦波信号を生成する三相信号発生部4と、三相電力増幅器6と、モータ制御部5とを備える。例文帳に追加

A Fermi chopper 1 for monochromating neutron beam generated at a pulsed neutron source includes: a three-phase signal generating unit 4 that generates a three-phase sinusoidal signal from a digital phase signal for supplying respective phase coils of an induction motor 12 therewith; a three-phase power amplifier 6; and a motor control unit 5. - 特許庁

例文

スライダに、第1のピニオン9を回転させるための駆動モータ等からなる主駆動機構を設けると共に、第1のピニオン9の回転を第2のピニオン11に伝達するための回転伝達機構、第2のピニオン11を第1のピニオン9に対して差動させるための差動用モータ及びデファレンシャルユニット等を設ける。例文帳に追加

The slider is provided with a main driving mechanism formed by a driving motor for rotating the first pinion 9 and the like, a rotation transmitting mechanism for transmitting rotation of the first pinion 9 to the second pinion 11, and a differential motor and a differential gear unit for differential-operating the second pinion 11 to the first pinion 9. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS