1016万例文収録!

「なつよし」に関連した英語例文の一覧と使い方(87ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > なつよしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

なつよしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4333



例文

半導体記憶装置がストレス試験モードに設定されるとき、各メモリセルのビット線とプレート線とに同じ信号を入力するプレート線信号制御回路28を設けることにより、当該メモリセルの強誘電体キャパシタのプレート線側電極にかかる電位とビット線にかかる電位を同一にする。例文帳に追加

A potential applied to a plate line side electrode of a ferroelectric capacitor of the memory cell and a potential applied to a bit line are made the same by providing a plate line signal control circuit 28, thereby inputting the same signal to bit lines and plate lines of each memory cell when a semiconductor memory device is set to a stress test mode. - 特許庁

成形体が、誘電体、強誘電体、半導体又は強靱体等の機能を発揮する焼結成形体であって、その機能性無機粉体と有機バインダーとを含有するペースト状の樹脂組成物が、塗布性、形体賦形性、焼結性に優れた焼結成形用のペースト状樹脂組成物及び機能性焼結体の製造方法を提供することである。例文帳に追加

To provide a pasty resin composition containing functional inorganic powder and an organic binder, which is excellent in coating, molding and sintering, and a manufacturing method of a sintered compact having functions such as a dielectric, ferroelectric, semiconductor, body with high toughness, etc. - 特許庁

長尺状の非磁性支持体1の一主面に、100nm以下の膜厚を有する強磁性金属薄膜を有する磁性層2が形成され、その上層に、ホローカソードを含むイオン源を利用する化学気相成長法により形成された炭素を含有する保護層3が形成された構成の磁気記録媒体とする。例文帳に追加

A magnetic layer 2 having a ferromagnetic metal thin film having film thickness of 100 nm or less is formed at a main plane of a non-magnetic supporter of long-length, a protective layer 3 containing carbon formed by the chemical vapor deposition utilizing an ion source including the hollow cathode is formed on its upper layer. - 特許庁

一般に真言密教においては、金胎両部の曼荼羅を通じて、密教宇宙の理と智に係わるそれぞれの所謂『大(法身大日)・三(意密)・法(口密)・羯(身密)』パノラマで、或いは六大(体)・四曼(相)・三密(用)などの多元的な視点と、重重帝網(無碍)という統合的視点から大日如来の教えを展開/把握することが知られるが(即身成仏義)、聖宝においてはこの時代において理と智を一元論的な手法をオモテにして示していることは、修験道という日本的アニミスティック神霊信仰の点から注目される。例文帳に追加

Generally speaking, it is known that the preaching of Dainichi Nyorai should be developed and grasped through both the vajra (the Diamond Realm) and garbha (the Womb Realm) mandalas, whether in so-called "dai (Great Mandala) (hoshin (Buddhism's highest form of existence) Dainichi), san (sanmaya mandala) (imitsu (mystery of mind)), ho (Buddhist Law Mandala) (kumitsu (esoteric speech)), katsu (katsuma mandala (action mandala)) (shinmitsu (bodily mystery))" panorama, which are related with Ri and Chi of Esoteric Buddhism world, or in both a pluralistic perspective including rokudai (six great elements; that is Dainichi Nyorai) (tai (body)), shiman (four mandala) (so (match)), sanmitsu (three mysteries) (yu (function)), and a general perspective of Juju taimo (unobstructed) (Sokushin Jobutsu gi), but in the viewpoint of mountaineering asceticism, the Japanese animistic belief in holy spirit, it should be noted that Shobo, at this time, exhibited the Ri and the Chi in a monastic way.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

竹中(元)大臣について、一つは竹中プラン(金融再生プログラム)に対して、前もそういう質問が出ましたが、実はこれは一切議事録がございませんが、竹中平蔵(元)大臣がある意味で個人的に温めていたプランを、報告書によれば、金融庁長官以下、金融庁職員は直接に参加しないまま、金融再生プログラムが発表と同時に金融庁に示達され、金融庁職員はそれに基づいて金融行政をやるよう命ぜられ、その内容を金融庁職員に説明したのは木村剛氏であったというふうに報告書には指摘をされております。例文帳に追加

Regarding former Minister Takenaka, I received a similar question in relation to the Takenaka Plan (Financial Revitalization Program). There are not any minutes of debate on this program. According to the review committee's report, Former Minister Takenaka notified the FSA of the Financial Revitalization Program, which was, so to speak, his personal plan, at the same time as its public announcement, without the direct involvement of the FSA Commissioner and other FSA staff in its formulation. The FSA staff was ordered to conduct financial administration based on this program, and it was Mr. Tsuyoshi Kimura who explained its contents to the FSA staff, according to the report.  - 金融庁


例文

TC並列ユニット直列接続型強誘電体メモリにおいて、ブロック選択トランジスタ6、又は、プレート線が配置されるメモリセルブロックの終端のキャパシタ内に、他の素子に接続されないダミー上部電極25を配置し、メモリセルに使用しているキャパシタ内の上部電極20が最外周にこない様にして、ブロック終端部における、強誘電体キャパシタ特性の劣化を防止する。例文帳に追加

In a TC parallel unit serially connected type ferroelectric memory, a dummy upper electrode 25 which is not connected to another element is disposed in a capacitor of a terminal end of the block in which a block selecting transistor 6 or a plate line is disposed, so that an upper electrode 20 in the capacitor used for the cell is not disposed at an outermost periphery to prevent a deterioration of the ferroelectric capacitor characteristics. - 特許庁

非磁性支持体上に少なくとも一層の強磁性微粉末と結合剤を分散した磁性層を有する磁気記録媒体において、該結合剤が重量平均分子量600以下の短鎖ジオールと有機ジイソシアネートを用いて得られたポリウレタン樹脂を含み前記短鎖ジオールが炭素原子を共有しない3〜5個のシクロヘキサン環、芳香環の少なくともいずれかを有する短鎖ジオールである磁気記録媒体。例文帳に追加

In the magnetic recording medium with at least one magnetic layer formed by dispersing ferromagnetic fine powder and a binder on a nonmagnetic substrate, the binder contains a polyurethane resin obtained by using a short chain diol having a weight average molecular weight of600 and an organic diisocyanate and the short chain diol has at least 3-5 cyclohexane rings or aromatic rings having no carbon in common. - 特許庁

強磁性体で作製された廃棄物処理装置10は、廃棄物を投入する投入室16と、投入した廃棄物に磁力線を照射する円筒形の廃棄物処理室17と、磁力線を発生させる磁力線発生装置10と廃棄物の燃焼によって生じた煙や臭いを処理する処理搭18とよりなる廃棄物処理装置100で、廃棄物処理室17の下部に廃棄物を処理した灰を取り出す焼却灰取り出し口19がある。例文帳に追加

The wastes disposal apparatus 100 made of a ferromagnetic material is composed of a charging chamber 16 into which wastes are charged, a cylindrical wastes disposal chamber 17 in which the charged wastes are irradiated with lines of magnetic force, the line of magnetic force generators 10, and a treatment tower 18 for treating smoke and odors generated by the combustion of the wastes. - 特許庁

本発明の磁気抵抗効果積層膜は、鉄、コバルトおよびニッケルの遷移金属から選ばれる少なくとも1種類以上を含む強磁性薄膜と、マンガンおよび白金を成分とする合金薄膜を積層した構造を有する磁気抵抗効果積層膜であって、前記合金薄膜の結晶構造が積層界面の近傍で立方晶系であり、積層界面から離れた部分で正方晶系になっていることを特徴とする。例文帳に追加

A magnetoresistance effect laminated film is formed by laminating a ferromagnetic thin film containing at least one or more kinds of metals selected from among transition metals of iron, cobalt, and nickel and an alloy thin film containing manganese and platinum upon another and the crystal structure of the alloy thin film becomes cubic near the boundary between the laminated layers and tetragonal at a distant portion from the boundary. - 特許庁

例文

R−Mn(RはIr、Rh、Pt、Au、Ag、Co、Pd、Ni、Cr、Ge、Ru、ReおよびCuから選ばれる少なくとも 1種の元素)を含み、かつ面心立方晶構造を有する反強磁性合金からなる反強磁性膜3と、これと交換結合された強磁性膜4とを具備する交換結合膜2であって、反強磁性膜3はその (111)面が膜面に平行に成長しており、かつX線回折による (111)ピークのロッキングカーブ半値幅が10.0度以下である。例文帳に追加

The antiferromagnetic film 3 has such a distinctive feature that its (111)-face is grown in parallel with the surface of the film and the half-value width of the locking curve at the (111)-peak by X-ray diffraction is ≤10.0°. - 特許庁

例文

強誘電メモリ効果を有するメモリセルMC、行線路WL1…、列線路BL1…を有しているメモリセルフィールドを備え、メモリセルは1つの列線路と充電線路PL1との間に介挿され、列線路は出力信号S21が取り出される読み出し増幅器2に接続され、充電線路はこれを電位V1,GNDに接続するドライバ回路3に接続され、列線路および充電線路は活性または非活性作動モードを有している集積半導体メモリを、障害電圧によりメモリ内容が変更されないようにする。例文帳に追加

To prevent change of memory contents caused by faulty voltage by connecting a column line and a charging line to a connection terminal 22 of a common power feeding potential GND in a non-active operation mode and in a common read-out amplifier or a driver circuit. - 特許庁

強誘電体メモリに関し、メモリセルからビット線に記憶データが読み出された場合におけるビット線の電位の基準電位に対するマージンを試験し、初期良品からの信頼性の低い製品の除去を可能とし、出荷する製品の信頼性の向上を図ると共に、初期不良品については、その不良がマージン不良を原因とするものなのか、あるいは、製造プロセスの欠陥によるものなのかの識別を容易にし、不良解析の効率化を図る。例文帳に追加

To enable to eliminate products having lower reliability out of initial good products by testing margin for a reference potential of a bit line in the case that storage data is read out from a memory cell in a ferroelectric memory, improving reliability of products shipped, and to perform efficiently analysis of defect by making easy to discriminate whether defect of an initial defective product is caused by margin defect or by defect of a manufacturing process. - 特許庁

強磁性金属元素を有するマグネトロンスパッタリング用ターゲットであって、前記強磁性金属元素を含む磁性相12と、前記強磁性金属元素を含み、かつ、構成元素またはその含有割合の異なる複数の非磁性相14、16と、酸化物相18とを有しており、前記磁性相12および前記複数の非磁性相14、16からなる各相は、お互いに前記酸化物相18により仕切られている。例文帳に追加

This target for magnetron sputtering having a ferromagnetic metal element includes a magnetic phase 12 containing the ferromagnetic metal element, a plurality of non-magnetic phases 14, 16 containing the ferromagnetic metal element and different in constituent elements or content ratios thereof, and an oxide phase 18, wherein the respective phases comprising the magnetic phase 12 and the plurality of non-magnetic phases 14, 16 are separated from one another by the oxide phase 18. - 特許庁

誘電性バインダーとこれに強誘電性物質を均一に分散混合して形成した複合物に所定電圧を印加してなり、前記誘電性バインダーはグルコース環を有する多糖類、キチン又はポリ乳酸から選ばれたいずれかで、また前記強誘電性物質はぺロブスカイト型結晶構造を有するセラミックス多結晶体から選ばれたいずれかでそれぞれ構成したことを特徴とする良好な高誘電性、焦電性、圧電性を有する電子部品材料。例文帳に追加

This electronic component material is structured by applying a predetermined voltage on compound which is formed by uniformly dispersing and mixing ferroelectric substance in dielectric binder, and has high dielectricity, excellent pyroelectricity and piezoelectricity, wherein the dielectric binder is any one selected from polysaccharide having glucose ring, and chitin or polylactic acid, and the ferroelectric substance is any one selected from ceramic polycrystalline substance having perovskite type crystal structure. - 特許庁

芳香族ポリアミド製支持体上に、主として非磁性無機粉末及び結合剤を含有する下層塗布層と、少なくとも強磁性粉末による無機粉末及び結合剤を含有するクリーニング層とをこの順に有してなるクリーニングテープにおいて、前記クリーニング層表面の表面粗さRaが3〜6nmであり、前記クリーニング層面が室温において凸向きに0.4〜2.0mmの範囲のカールを有していることを特徴とするクリーニングテープ。例文帳に追加

The cleaning tape having a lower coating layer containing principally non-magnetic inorganic powder and a binder and a cleaning layer containing at least ferromagnetic inorganic powder and a binder in this order on a substrate made of an aromatic polyamide is characterized in that the surface of the cleaning layer has 3 to 6 nm surface roughness Ra and 0.4 to 2.0 mm projecting curl at room temperature. - 特許庁

報告書によれば、「『金融再生プログラム』は、竹中平蔵大臣の指示によって作成された方針であり、竹中大臣固有の方針である。」「同プログラムには、『銀行免許認可の迅速化』の方針が示されている。」「金融庁長官以下、金融庁職員は直接的には参画しないまま、10月30日に竹中大臣が『金融再生プログラム』を発表した。」それから、「同プログラムは発表と同時に金融庁に示達され、金融職員はこれに基づいて、金融行政をやるように命ぜられ、その内容を金融庁職員に説明したのが木村剛氏であった。」というふうに報告書に書いてあります。「竹中大臣の『金融再生プログラム』の実現が至上命令であるかのような雰囲気の中で、『銀行免許認可の迅速化』の方針がプレッシャーとなり、免許交付に追い込まれた」といった指摘がなされております。例文帳に追加

According to the report, “the Financial Revitalization Program was a policy initiative formulated upon the instruction of Minister Heizo Takenaka, so it was an initiative of his own.” It points out that “this program set forth the policy of speeding up the approval of banking licensesand thatMinister Takenaka announced this program on October 30 without the direct involvement of the FSA Commissioner and other FSA staff in its formulation.” The report adds that “the FSA was notified about this program at the same time as its public announcement; the FSA staff was ordered to conduct financial administration based on itand that “Mr.Tsuyoshi Kimura explained its contents to the FSA staff.” The report also points out that “the FSA staff felt compelled to grant a license (to Incubator Bank of Japan) under pressure from the policy of speeding up the approval of banking licenses amid the atmosphere that made it appear as if the implementation of the Financial Revitalization Program was the imperative.”  - 金融庁

下記の化学式1のニトロ化合物が含有されたカーボンナノチューブ溶液及び硝酸形成酸化剤が含まれたカーボンナノチューブ混合液を50〜400atmの亜臨界水または超臨界水条件で処理し、表面が官能基化された生成物が製造されて、強酸または強塩基の使用を排除し、ニトロ化合物を使用して、亜臨界水または超臨界水条件でカーボンナノチューブを連続的に表面処理する方法及び装置。例文帳に追加

The method and apparatus for continuously treating the surface of carbon nanotubes comprises treating a carbon nanotube mixture including an oxidizer for forming nitric acid and a carbon nanotube solution including a nitro compound presented by chemical formula 1 below with subcritical or supercritical water at 50-400 atm to produce a product the surface of which is functionalized without using strong acids or strong bases. - 特許庁

これは『大鏡』・『菅家文章』に載せられた著名な話であり、『北野天神縁起』ではかつて宮中にて道真に衆前で頬を打たれた屈辱を晴らそうとしたとされ、後年菅根が道真の祟りを受けて死んだとされる伏線となる話であるが、『扶桑略記』によれば菅根のみならず、道真の盟友であった左大弁兼侍従紀長谷雄も上皇の参内を阻止したとされることや、後世の書籍である『長秋記』には宇多上皇が天皇在位中に天皇の許可の得ない上皇の参内を禁じたとする記述を載せていることから、藤原時平もしくは醍醐天皇の命令に従ってその職責を果たしたに過ぎないとする見方もある。例文帳に追加

However, there is a view that he just carried out this duty under the command of FUJIWARA no Tokihira or Emperor Daigo, as this was a famous story written in "Okagami" (The Great Mirror), "Kanke bunso" (an anthology of Chinese-style poetry by SUGAWARA no Michizane), a story of Sugane dying from the curse of Michizane after carrying out his revenge for the embarrassment of being slapped by Michizane before the audience in the imperial court in "Kitano Tenjin Engi" (History of Kitano Tenjin Shrine), the story of how he swore friendship with Michizane but KI no Haseo, who was Sadaiben (major controller of the left) and jiju (a chamberlain), also stopped the visit of the retired emperor besides Sugane in "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan), and "Choshuki" (diary of MINAMOTO no Morotoki) written by later generations mentioned that the Cloistered Emperor Uda was banned from visiting without permission while the emperor is present.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すみません、振興銀行なのですけれども、振興銀行を認可した当時は、たしか竹中(元)大臣で、その下に金融改革プログラムを作る会議か何かを設置して、委員の人、数人でそれをやった会議の中に木村剛さんが入っていて、その会議が一切非公開だったのですよね。非公開の中で、そのプログラムの中に中小企業専門の銀行を新設するみたいな話が出て、それがポッと、結果的には出てきたわけです。その前にあったのはセブン銀行、さっき大臣がおっしゃったように、そういう銀行だったのですが、そこら辺の異業種参入に関しては、非常に厳しい参入ガイドラインを金融庁が作ったのだけれども、全く違う形態の銀行ができることに関しては、そのガイドラインをきちんと作るという作業は、あまりなかったと僕は記憶しております。例文帳に追加

On the topic of the Incubator Bank of Japan, a conference was established to prepare a financial reform program under (former) Minister Mr. Takenaka at the time when the Incubator Bank of Japan was given approval, and Mr. Kimura was one of several members of this conference. None of the meetings have been disclosed to the public. In these closed meetings, the topic of creating a new bank dedicated to SMEs had come up in discussions in the context of the program, and then, consequently, such a bank emerged. While Seven Bank existed before that, the FSA had established extremely tough guidelines for businesses in other industries to enter the banking business. However, from what I remember, not much work was done to establish proper guidelines for creating a completely different type of bank.  - 金融庁

ロール供給されたウエブ状シートに対し、少なくとも磁気ストライプベースフィルムから磁気ストライプを転写する工程と、前記ウエブ状シートを断裁する工程と、を有する磁気記録媒体の製造方法において、前記磁気ストライプから生じる磁気ストライプカスを、磁石を利用して吸着除去する工程と、磁気記録媒体とした後に強磁界にて磁気ストライプを初期化する工程とを有することを特徴とする磁気記録媒体の製造方法である。例文帳に追加

A method for manufacturing a magnetic recording medium having a step of transferring a magnetic stripe from at least a magnetic stripe base film to a web-like sheet supplied by a roll and a step of cutting the web-like sheet includes a step of attracting and removing the magnetic stripe dregs generated from the magnetic stripe utilizing a magnet and a step of initializing the magnetic stripe in an intensive magnetic field after the magnetic recording medium is formed. - 特許庁

(a)カチオン重合性化合物、(b)放射線の照射により酸を発生する化合物、及び、(c)pKa値が9以上である強塩基性化合物、及び、(d)着色剤、を含有するインク組成物であって、放射線の照射により酸を発生する化合物として、スルホニウム化合物及びホスホニウム化合物をそれぞれ少なくとも1種含有することを特徴とするインク組成物、該インク組成物を用いて得られた印刷物、平版印刷版、及び、平版印刷版の製造方法。例文帳に追加

The printed matter obtained using this ink composition, the lithographic printing block and the method for producing the lithographic printing block are also provided, respectively. - 特許庁

(式中、R11,R12はアルキル基等、A1、B1,C1はフェニレン基あるいはシクロヘキシレン基等を表す。a1,b1,c1の合計は1または2である。)高分子安定化強誘電性液晶組成物を構成部材とする高分子安定化強誘電性液晶表示素子は駆動電圧が低く、TFT駆動による安定した表示を得ることができ、強誘電性液晶単体の表示素子では不可能な中間調の表示を可能にして、熱的及び力学的安定性に優れる特徴を有する。例文帳に追加

The polymer stabilized ferroelectric liquid crystal display element comprising the polymer stabilized ferroelectric liquid crystal composition has a low driving voltage and can form a stabilized display by a TFT drive, and also allows a half-tone display which has been impossible with a display element with a conventional simple ferroelectic liquid crystal, and besides the present display element is also excellent in the thermal and dynamic stability. - 特許庁

最近、本の世界で佐高信の「竹中平蔵こそ証人喚問を」という本が出されたり、(有森隆氏の)「日銀エリートの「挫折と転落」」という、これは木村剛を糾弾する本なのですけれども、植草一秀氏による「日本の独立」といった従米属国勢力を糾弾するような本が立て続けに出ていて、こういった風潮の一方で、亀井国民新党を礼賛したり、また、自見大臣をもっと頑張れと大変支持しているぞというような声が、ネット上で最近多く見受けられるのですけれども、日本振興銀行の検証委員会の設置等の流れ等に鑑みまして、大臣のご所見、このような中でどのように認識されているのかというところをお願いします。例文帳に追加

Recently, the publishing world has seen a stream of books come out one after another that have a tone of accusation against those who represent a pro-U.S. stance, including "Heizo Takenaka Is the One Who Needs to Testify" by Makoto Sataka, "'Defeat and Fall' of a BOJ Elite" by Takashi Arimori, which is a book denouncing Takeshi Kimura, and "Japan's Independence" by Kazuhide Uekusa. What is occurring parallel to this trend is the recent increase in the number of comments posted on the Internet in support of PNP, of which Mr. Kamei is the chief, or Minister Jimi. In view of the unfolding turn of events, including the establishment of an inspection committee for the Incubator Bank of Japan, please let us know how you consider the state of affairs that I just described?  - 金融庁

その背景について、幼少の清和天皇が外祖父藤原良房の政治権力によって、異母兄惟喬親王を推す世論に反して擁立されたことに由来する政治基盤の不安定さを克服するために、幼い天皇の君徳の涵養を図るとともに、天皇への忠誠を官人教育を通じて強く認識させる目的によって、藤原良房と大春日雄継が導入を図ったものと考えられている。例文帳に追加

It is believed that FUJIWARA no Yoshifusa and OKASUGA no Otsugu adopted this edition with the purpose of giving government officials an official education to foster allegiance to the Emperor, as well as to foster "Kuntoku no Kanyo" in the young Emperor Seiwa, thereby tried to overcome the instability of political foundation, which was caused by the enthroning of the infant Emperor Seiwa, with the help of the political power of his maternal grandfather, FUJIWARA no Yoshifusa, against public opinion that pushed for his paternal older half-brother, Imperial Prince Koretaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

確か(全額保護下に経営破綻した)木津信用組合が、結果的には(弁済率に当たるものを仮定計算すると)23%だったのですが、これ(振興銀行の概算払率)は25%でした。当然、概算払いですから色々変わってきますけれども、非常に低い数字だったと聞いております。それほど経営者の責任は重たいという意見が出ましたし、また、別の閣僚からは後から、この問題は竹中平蔵(元)金融担当大臣、そして木村剛(元)金融庁顧問が、この振興銀行の仮免許の申請を、辞めたその日にしたということでございます。例文帳に追加

If memory serves me correctly, a provisional calculation of what corresponds to the repayment rate for failed Kizu Credit Union—which had been subject to the protection of deposits in full—was ultimately 23 percent, whereas the provisional payback percentage is 25 percent for the Incubator Bank of Japan. Of course, this is subject to change given that the payments are based on a rough estimate, but I have heard that it is an extremely low figure. A comment was made to the effect that the management’s responsibility is heavy to such an extent. Also, two Ministers stressed that this problem stems from the application for a provisional license filed by the Incubator Bank of Japan on the day on which former Minister for Financial Services Heizo Takenaka and former FSA consultant Takeshi Kimura resigned from their respective positions.  - 金融庁

また、強誘電体メモリ装置のプログラム方法は、信号入力部に入力された信号をディコーディングする第1の段階、前記ディコーディング結果所定のプログラムモードに該当する場合、前記プログラムモードに対応するプログラムモード動作信号を活性化して前記信号入力部を非活性化する第2の段階、及び前記プログラムモード動作信号に応えてプログラムモードを行う第3の段階を含む。例文帳に追加

A programming method of the ferroelectric memory device includes; a first step for decoding a signal inputted to a signal inputting part; a second step for activating a program mode operation signal corresponding to a program mode and deactivating the signal input part in the case that the decoding result corresponds to a prescribed program mode; and a third step for performing the program mode in response to the program mode operation signal. - 特許庁

非磁性支持体上に、放射線硬化性化合物含有層を放射線照射によって硬化させた放射線硬化層と、強磁性粉末を結合剤中に分散させた磁性層とを、この順に有する磁気記録媒体であって、前記放射線硬化性化合物は、分子内に2つ以上のウレタン結合及び4つ以上の放射線硬化性官能基を有する放射線硬化性ウレタン化合物を含むことを特徴とする磁気記録媒体。例文帳に追加

In the magnetic recording medium having a radiation cured layer formed by curing a layer containing a radiation curing compound by radiation and a magnetic layer formed by dispersing a ferromagnetic powder into a binder on a non-magnetic substrate in this order, the radiation curing compound contains a radiation curing urethane compound having two or more urethane bonds and four or more radiation curing functional groups in one molecule. - 特許庁

対物レンズ駆動装置において、対物レンズ駆動装置の磁気回路により構成された磁気ギャップ内に配置されるコイルまたはレンズホルダーの一部に、そのフォーカシング方向およびトラッキング方向の中心が、弾性支持部材とレンズホルダーとの接合点のフォーカシング方向およびトラッキング方向の中心と、フォーカシング方向およびトラッキング方向について、略一致するように、強磁性を有する固体を取り付ける。例文帳に追加

In the objective lens drive device, a solid body having ferromagnetism is attached to a part of a coil or a lens holder disposed in a magnetic gap constituted of a magnetic circuit for objective lens drive device so that the center of its focusing direction and tracking direction almost coincide with the center of the focusing direction and tracking direction of the joint of a elastic supporting member and the lens holder about the focusing direction and tracking direction. - 特許庁

そしてまた、責任についてはどうかということでございますが、預金の保護(定額保護)と責任追及とは基本的には関係のないことでございますが、しかし、私が先週も申し上げましたように、これは竹中平蔵さんのときに、金融庁の顧問に木村剛さんがなられて、やめた後、日本振興銀行の設立のお願い書を出して、そして、竹中平蔵さんのときに銀行の設立が、これはもうよくご存じのように、銀行業というのは免許業で、(金融業は)公共性の強いものでございますから、国家としても大変重たいものであり、健全な企業、あるいは健全な経営・経済のためには、非常に健全で強力な金融業が必要であるということは、もう皆さんよくお分かりでございます。(金融業は)免許業でございまして、重たいものでございますから、そういった意味でも、私はこういったことが6年半ぐらいで破綻をしたということは大変遺憾なことだと、残念なことだと思っていますが、私がこの前申しましたように、今預金保険機構が全部経営権を握っているわけでございますから、法に沿って刑事上の責任、あるいは民事上の責任をきちっと追及していこうと思っております。例文帳に追加

As for responsibility, protection of deposits (fixed-amount protection) and assignment of responsibility are basically unrelated. Nevertheless, as I stated last week, Mr. Kimura became a consultant to FSA when Mr. Takenaka served as Minister for Financial Services and filed an application form for the Incubator Bank of Japan after he resigned from the post and established the Bank while Mr. Takenaka was in office. Given that banking businesses are licensed businesses, and financial businesses are highly public in nature, this is an extremely serious matter as a nation. Sound and robust financial businesses are necessary for sound companies as well as for sound management and economy. As financial businesses are licensed businesses that are not to be taken lightly, it is extremely regrettable that it failed in about six and a half years. As I stated before, now that the DICJ has full control of the Bank, we intend to pursue its criminal and/or civil liability in an appropriate manner according to law.  - 金融庁

幕府軍によって変の首謀者たちが討たれ、剣が奪い返された後も神璽は後南朝に持ち去られたままであったが、1457年(長禄元年)に至って、1441年(嘉吉元年)の嘉吉の乱で取り潰された赤松氏の復興を願う赤松家遺臣の石見太郎、丹生屋帯刀、上月満吉らが、大和国・紀伊国国境付近の北山(奈良県吉野郡上北山村か)あるいは三之公(同郡川上村(奈良県))に本拠を置いていた後南朝に臣従すると偽って後南朝勢力を襲い、南朝の末裔という自天王・忠義王兄弟を殺害して神璽を奪い返した(長禄の変)。例文帳に追加

Shogunal forces hunted down and executed the ringleaders of the Incident and recaptured the sword, but the Grand Jewels remained with the Gonancho forces who fled in 1457, the surviving retainers of the Akamatsu clan - which had been crushed in the Kakitsu Rebellion of 1441 - including Taro ISHIMI, Tatewaki NIUNOYA, and Mitsuyoshi KOZUKI, wishing to restore the Akamatsu clan's fortunes, went to the Gonancho headquarters at Kitayama near the provincial borders of Yamato and Kii Provinces (possibly referring to modern-day Kamikitayama village in Yoshino district, Nara Pref.), or perhaps at Sannoko (in Kawakami village of Yoshino district, Nara Pref.), and pretended to become vassals of the Gonancho before turning on them and striking down many of their forces, murdering Princes Jitenno and Tadayoshiten who were brothers and Imperial descendants of the Southern Court bloodline, before recapturing the Grand Jewels (in what became known as the Choroku Incident).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私は、事務方から聞いているところによりますと、日本振興銀行に対して、直近の21年3月期を基準日とする検査のほかに、過去、今さっき(申し上げた)ように19年3月期及び17年3月期を基準日とする前回及び前々回検査を実施しておりますが、上記検査の結果、同行は、前回及び前々回検査の検査基準日において、財務状況に関しては資産超過の状況にあったものと認識しておりますが、また業務運営に関しても、直近検査に認められたような行政処分につながる重大な法令違反や体制の不備等はなかったものと認識をしておりますが、私が何回も申しましたように、途中から無理な業容の拡大や経営陣による、率直に言えば無理な経営拡大を急ぎ過ぎたといいますか、最初は私も先週言いましたように、最初の1回目の検査のときには、非常に中小企業を対象とした新しいビジネスモデルだというようなことでやっておられたけれども、それからリーマン・ショックも重なったということもあるのかもしれませんけれども、非常に無理な業容の拡大を行い、当時の木村剛会長のもとで、非常にこの方は能力のある方で、しかし、悪く言えばワンマン経営だったというふうなことを漏れ聞いておりますけれども、業容拡大に非常に走ったということが、今日の結果を招いたのではないかなというふうに思っております。例文帳に追加

According to what I have heard from the administrative staff, the Incubator Bank of Japan was inspected twice before the latest inspection for the fiscal year ended March 31, 2009, as I just mentioned: the previous inspection was for the fiscal year ended March 31, 2007 and the one before that was for the fiscal year ended March 31, 2005. My understanding is that as at the end of the fiscal year subject to each of the previous two inspections, the Bank’s financial position was assets in excess of liabilities according to the results of these inspections. Also, my understanding is that there were no material violations of laws and regulations, inadequacies in systems or other such problems in its business operations that would lead to administrative actions as found in the latest inspection. As I have repeatedly stated, at the time of the first inspection, the Bank engaged in operations allegedly based on a new business model targeted at small and medium-sized enterprises (SMEs). The Lehman Brothers shockwave that struck at the time may have been one of the factors. That said, then-Chairman Takeshi Kimura is an extremely capable person, who, according to what I have been told, had an authoritarian management style, so I suspect overambitious business expansions gave rise to the present outcome.  - 金融庁

そういう強い意見が2人の閣僚から出ましたし、この振興銀行のことを発表したとき、官房長官の発表で、政務三役において検証するだろうという話が談話として出たということが記憶にもあると思います。こういった閣僚からの声、それから国民からの声、そして何よりも、やはり金融機関というのは国民の信頼が大事でございますから、この問題は、特に(当時)竹中平蔵さんが金融担当大臣であり、木村剛さんが顧問であったという経緯もございますから、このことをきちんと国民の前に明らかにして、信頼を回復するための検証委員会(日本振興銀行に対する行政対応等検証委員会)を金融庁につくる、検証を行うための委員会を設置するということを私は決めましたので、視野に入れているということを、今日はぜひ皆様方にお伝えしたいと思っております。これが1点です。例文帳に追加

You may remember that when the Chief Cabinet Secretary made an announcement on the Incubator Bank of Japan, there were talks about the Minister, the Senior Vice Minister, and the Parliamentary Secretary conducting an inquiry. Such voices from Ministers and the people, and above all, public confidence, are important for financial institutions. Especially since this issue dates back to the time when Mr. Takenaka served as Minister for Financial Services and Mr. Kimura served as consultant to the FSA, I have decided to establish in the FSA an inspection committee (inspection committee to examine administrative and other actions against the Incubator Bank of Japan) to restore confidence by properly revealing the facts to the general public. I am eager to share this with all of you today.  - 金融庁

例文

これは要するに、その間に経営者は変わったわけでございますが、特に平成20年秋ぐらいから21年にかけて、それぞれの債権買い取りビジネス、これは旧商工ファンドということも先週申し上げたと思いますが、これから債権の買い取りビジネス、あるいは親密企業に対する大口融資等による業容の拡大が行われて、平成21年5月から3回目の検査に入ったわけでございますが、それまでの検査の結果、確かに今言われたように、表面的な検査の結果だけを見れば、そういうふうに思われるかもしれませんけれども、実は自己査定の正確なやり直しを命じたわけでございまして、その結果、簡単に言えば、これはやっぱり粉飾決算に近いものだったのですよ。そのことがきちっと発覚いたしまして、大変な検査妨害があったということは、もう皆様方ご存じでございます。2回から3回目のときも、法律には触れませんけれども、ほとんどこちらが行っても対応しないと、あるいは木村剛さん本人が出られるというような、本当に普通の金融機関で考えられないような検査に対する態度でございまして、そういった意味で、私もこの前申し上げましたが、3回目の検査のときは、同じ検査官が3回目に行きまして、これは9か月間も実は検査をさせていただいたのですが、もう皆様方よくご存じのように、大体普通、金融機関に対する検査は3か月か、長くて6か月なのですよ。そして、ご存じのように検査忌避ということが発覚したわけでございますし、同時に自己査定のやり直しということで、業務改善命令として出したわけでございます。例文帳に追加

As I explained the other day, the Incubator Bank of Japan has been inspected about three times in the past. In the course of inspecting large depositors in relation to the business improvement plan published on June 28, 2010, the Bank was requested to prepare financial data and other materials for properly identifying the credit status of the debtors and revise its self-assessment manual.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS