1016万例文収録!

「アラーム」に関連した英語例文の一覧と使い方(48ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アラームの意味・解説 > アラームに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アラームを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2408



例文

増幅素子の近傍に設けられた第一の温度検知部で検出した温度と、増幅素子から離れたところに設けられた第二の温度検知部で検出した温度との差をメモリ内に設定してある設定温度と比較することにより増幅素子が正常であるか否か判断し、異常である場合にはアラーム信号を出力する。例文帳に追加

By comparing a difference between a temperature detected in a first temperature detection part provided near an amplification element and a temperature detected in a second temperature detection part provided away from the amplification element with a set temperature set inside a memory, whether or not the amplification element is normal is decided, and an alarm signal is outputted in the case that it is abnormal. - 特許庁

作業員とロボット2とが接近すると携帯装置8とロボット2と間で人体通信が開始され、これを検出したロボット制御装置1は予め設定した動作命令に従ってロボットを停止または減速動作させ、アラーム情報を携帯装置8に送り、作業者に警報を知らせる。例文帳に追加

When the worker comes close to the robot 2, communication through the human body starts between the portable device 8 and the robot 2, and the robot control device 1 having detected the communication operates the robot to stop or decelerate according to a preset operation command, and transmits alarm information to the portable device 8 to notify the worker of the alarm. - 特許庁

モード切替手段42,43,45により、光源33を所定のモードで点灯させる通常モードと、人感センサ15からの検知信号に基づいて光源33およびアラーム装置18を作動させる防犯モードとを切替えると、モードに対応して人感センサ15の検知エリアを自動で切替える。例文帳に追加

By mode switching means 42, 43, 45, a normal mode lighting a light source 33 in a given mode, and a security mode operating the light source 33 and an alarm device 18 based on a detection signal from a human detection sensor 15, are changed over, then a detection area of the human detection sensor 15 is automatically switched in accordance with the modes. - 特許庁

そして制御部20は、放送信号を受信でき且つ放送音声が得られるときには、放送音声を本体スピーカ40から出力させ、放送信号を受信できないか若しくは受信できても放送音声が得られない(無音)ときには、メモリ31に記憶されているアラーム音を本体スピーカ40から出力させる。例文帳に追加

A control section 20 then outputs the broadcasting audio from a main body speaker 40 if the broadcasting signal can be received and the broadcasting audio can be obtained, or outputs alarm tones stored in a memory 31 from the main body speaker 40 if the broadcasting signal can not be received or if it can be received but the broadcasting audio can not be obtained (in silence). - 特許庁

例文

文書管理サーバ20は、所定のサイクルで文書名、返却期限、貸出者連絡先データが格納されているデータベースを検索して返却期限を過ぎている文書が存在するか否かを検索し、返却期限を過ぎている文書を借り出している利用者の利用者端末60にアラームを発する。例文帳に追加

A document management server 20 searches to check whether or not any document beyond a return time limit is present by searching a database where a document name, a return time limit and a borrower contact information data are stored in a predetermined cycle, and issues an alarm to a user terminal 60 of a user who has borrowed the document beyond the return time limit. - 特許庁


例文

IGBTTR1,TR2を駆動制御するためのIPM3−1,3−2が並列に接続されてなる電力用半導体装置において、エラー信号通信回路16−1は、IPM3−1において発生される保護アラーム信号FO等に基づいて、通信エラー信号をIPM3−2のエラー信号通信回路16−2に送信する。例文帳に追加

In the semiconductor device comprising IPMs 3-1, 3-2 connected in parallel for controlling the drive of IGBTs TR1, TR2, an error signal communication circuit 16-1 transmits a communication error signal to an error signal communication circuit 16-2 of the IPM 3-2, based on a protective alarm signal FO and the like generated in the IPM 3-1. - 特許庁

ネットワーク監視装置10は、モニタユニット5から、光信号伝送装置4の機器監視情報を受信し、この機器監視情報を基に、障害が発生した光ファイバ線路1と光ファイバ3を判定し、光ファイバ3の障害発生情報をアラーム信号として光ファイバ線路自動監視システム20に送信する。例文帳に追加

A network monitoring device 10 receives apparatus monitoring information of a light signal transmission device 4 from a monitor unit 5, determines an optical fiber line 1 and an optical fiber 3 wherein an obstacle is generated based on the apparatus monitoring information, and transmits obstacle generation information of the optical fiber 3 to the optical fiber line automatic monitoring system 20 as an alarm signal. - 特許庁

回路断線検出部3は、回路断線検出用クロック35に同期して、前段に接続された図示しないLSIとの間の接続回路の断線を、前段に接続された上記LSIから出力されたデータ信号31に挿入された検査信号の検出の有無により検出して回路断線検出アラーム34を出力する。例文帳に追加

A circuit break detection part 3 is synchronized with a circuit break detection clock 35, detects a break of the connection circuit between the LSIs (not shown) connected to the pervious step according to a result of the detection of the inspection signal, which is inserted into the data signal 31 outputted from the LSI connected to the previous step, and outputs a circuit break detection alarm 34. - 特許庁

外部同期信号と内部同期信号を切り替えていずれか一方に同期したPWM制御により動作するスイッチング素子を有するDC−DCコンバータを備えた電源において、監視回路17が外部同期信号の入力が停止したことを検出したとき、PWM制御部12にアラーム信号を出力する。例文帳に追加

The power supply comprises a DC-DC converter having a switching element operating under PWM control synchronized with any one of an external sync signal or an internal sync signal being switched wherein a monitor circuit 17 detects the interruption of input of the external sync signal and delivers an alarm signal to a PWM control section 12. - 特許庁

例文

すなわち、DC帯からVHF帯までの広い周波数帯における地震前兆電磁気現象を、各測定器21〜23で観測・測定し、これ等をデジタルデータとして地震前兆電磁気現象観測・表示装置27にて信号処理して、異常レベルとなったデータを検出しアラームを発生する。例文帳に追加

That is an electromagnetic earthquake precursor in a wide frequency band up to a VHF band from a DC band is observed and measured by respective measuring apparatuses 21 to 23, and these are processed on a signal as digital data by an electromagnetic earthquake precursor observing- display device 27, and an alarm is issued by detecting the data becoming an abnormal level. - 特許庁

例文

監視センタ1は、監視局2から収集する観測情報,監視局2から通知されるアラーム情報,顧客等から通報されて指令員が入力する通報情報,保守員端末3から通知される作業報告情報を取得すると、収集した情報を、その内容に関連する場所を示す情報と対応付けて記憶する。例文帳に追加

When a monitoring center 1 acquires observation information collected from a monitoring station 2, alarm information notified from the station 2, report information which is reported from a customer or the like, and inputted by a director and work report information notified from a CE terminal 3, it makes the collected information correspond to information showing places related to the contents and stores them. - 特許庁

このアンテナ(1)で感知した電磁波(特にAM波の受信可能なすべての帯域)を周波数スキャニング回路(2)で、閾値(しきいち)を超えるかどうかを判断した後、内臓のマイクロコンピューター(3)を通じて、電磁波用インジケーター(4)に表示され、閾値を超えるレベルに応じてアラーム(7)が鳴る。例文帳に追加

The electromagnetic wave (in particular, all the bands received in the AM waves) detected by the antenna 1 is decided as to the propriety of exceeding a threshold by a frequency scanning circuit 2 and is displayed thereafter on an indicator 4 for the electromagnetic wave through a built-in microcomputer 3, and an alarm is issued in response to a level of exceeding the threshold. - 特許庁

ユーザが電車で通勤するような場合を想定すると、降車する駅よりも一つ手前の駅の位置を示す位置情報を基準位置情報として記憶することにより、通常とは異なる電車で通勤するような場合であっても、降車する駅よりも一つ手前の駅に到着すると、アラーム機能が働く。例文帳に追加

Assuming that a user commutes by train, position information indicating the position of the station right before a getting-off station is stored as the reference position information, and then even when the user commutes by train which is different from the normal one, alarm function will operate, when the station right before the getting-off station is reached. - 特許庁

カップ外側にはパーティクル検出手段6が設けられており、塗布膜形成時に生じる塗布液成分のパーティクルの量を検出し、該検出量が設定値以上になるとアラームを発し、その後排気手段における排気流量を上昇させ飛散したパーティクルを塗布ユニットから速やかに排出する。例文帳に追加

A partial detecting means 6 is provided outside the cup and the amount of particles of a coating liquid component generated when the coating film is formed is detected; if the detected amount exceeds a set value, an alarm is generated and then the exhaustion air flow rate of an exhausting means is increased to speedily discharge the scattered particles from the coating unit. - 特許庁

PLL回路におけるアンロック検出方法であって、予め定められた周期でサンプリングし、アンロックであればカウンタでカウントアップし、予め定められた周期回数でカウントアップした値と予め定められたしきい値を制御部で比較し、カウントアップした値が予め定められたしきい値を超えている場合にアラーム信号を出力すること実現した。例文帳に追加

This unlock detecting method in a PLL circuit performs sampling in a predetermined cycle, counts up by a counter in the case of unlock, compares a value counted up by the predetermined number of cycles with a predetermined threshold in a control part, and outputs an alarm signal when the value counted up exceeds the predetermined threshold. - 特許庁

回路基板101のケースカバー103より外側に突出した部分には、3端子型のコネクタ107、2端子型のコネクタ108;109、4端子型のコネクタ110;111、5端子型のコネクタ112;113、初期化スイッチIS、管ヒューズ114;115、アラーム表示灯116等が実装される。例文帳に追加

A 3-terminal type connector 107, 2-terminal type connectors 108 and 109, 4-terminal type connectors 110 and 111, 5-terminal type connectors 112 and 113, an initialization switch IS, tube fuses 114 and 115 and an alarm display lamp 116, and the like, are mounted on a part protruding outside a case cover 103 of a circuit board 101. - 特許庁

ポンプ5とインキジェットヘッド4との間にインキ圧力を検出する圧力センサ3を設け、印字時における前記圧力センサ3からの検出出力に基づいてインキ吐出量を調節するインキ吐出印刷装置において、印刷中の前記インキ圧力の幅が基準値以上に変化したことをアラーム発生手段11により報知し、印刷物の不良発生を事前に防止する。例文帳に追加

In an inkjet printer having a pressure sensor 3 that detects an ink pressure between a pump 5 and an inkjet head 4 and controlling the amount of an ejected ink according to the output detected by the pressure sensor 3 during printing, the formation of defects in a print is previously prevented by an alarm from an arming means 11 when the range of the ink pressure during printing is beyond the reference value. - 特許庁

このとき、携帯端末装置A,BとコピーキーABとが所定距離以上離れた場合に、使用制限機能をオンにするとともに、USIMカード41の有無を確認し、USIMカード41が装着されない非使用状態の端末(携帯端末装置B)については、アラームを停止して発出しないようにする。例文帳に追加

In this case, if the portable terminal devices A and B are separated from the copy key AB at not less than a predetermined distance; the usage restriction function is turned on, the presence or absence of the USIM card 41 is checked, and an alarm is prevented from being emitted for the terminal (portable terminal device B) in a unused state having no attached USIM card 41. - 特許庁

駐車禁止領域への車両の駐車検知警告システムにおいて、地上の駐車禁止領域に配置される電子制御部Aと、この電子制御部Aに接続され、車両9を検知する車両検知部Bと、この車両検知部Bでの車両9の検知に基づいて時間を計測するタイマー6と、このタイマー6の所定時間の経過により警告を発するアラーム7とを具備する。例文帳に追加

This system is provided with an electronic control part A arranged in the No parking area on the ground, a vehicle detecting part B connected to the electronic control part A for detecting the vehicle 9, a timer 6 to count time based on detection of the vehicle 9 by the vehicle detecting part B, and an alarm 7 to give the warning after the lapse of specified time by the timer 6. - 特許庁

本発明は、使用電流が電源用コードの耐用電流値を超過する際に作動されるアラーム機能を備えると共に、コンセント本体の設置場所および、その場所での電気機器の接続数に対応して、プラグの差し口を増減できるように工夫した、電源コード用コンセント・セットを提供することである。例文帳に追加

To provide a set of receptacles for an electric power supply cord, which has an alarm function to be actuated when the working current exceeds a tolerable current value of the electric power supply cord, and which is devised so that the number of the plug ports corresponding to the installing place of the receptacle main body and to the connected number of the electric instrument at this place can be increased or decreased. - 特許庁

瞬時停電の発生を、その発生時点で確実に検知することができ、特にハードウエア等を追加することなく、かつ、瞬時停電発生によるラインの混乱を来したり、アラームの発生に気づくのに遅れて不良品を流出させる等の不具合を生じることくなく、確実に不良品の流出を防止することのできる放射線異物検査装置を提供する。例文帳に追加

To provide a radiation foreign matter inspection apparatus that surely detects the occurrence of instant power failure at the occurrence point, and can surely prevent the outflow of defective products, especially without adding hardware, or the like, without causing confusion of a line by the occurrence of the instant power failure, or causing nonconformities of allowing defective articles to go out with delayed noticing of the generation of alarm, or the like. - 特許庁

端末装置が管理区域内に存在するか否かを検出する検出部17と、端末装置の識別情報と、端末装置の管理区域内外への搬出及び搬入予定時刻とを関連づけて登録するデータベース14と、検出部17による検出結果と、データベース14とを照合し、双方の不一致を検出するとアラームを発生する判定部18と、を備える。例文帳に追加

The terminal management system has: a detection part 17 detecting whether the terminal device exists inside the management section or not; a database 14 registering identification information of the terminal device in association with estimated time of transfer of the terminal device to/from the management section; and a decision part 18 collating a detection result by the detection part 17 with the database 14, and raising an alarm when detecting inconsistency between them. - 特許庁

眼鏡を常用する者が就寝時に眼鏡を暗い室内で外しても、眼鏡を安全な所に容易に収納でき、起床時においても暗い室内でも眼鏡の収納場所を探す必要がなく容易に眼鏡を取り出すことが可能で、同時に就寝時と起床時における目覚まし時計のアラームスイッチの操作が不要となる装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device capable of easily housing spectacles in a safe location, even if a user of the spectacles takes off them at bedtime in a dark room and easily taking out the spectacles at rise time, without having to look for the housing location in the dark room and simultaneously eliminating operation of the alarm switch of an alarm clock at bedtime and rise time. - 特許庁

受信機3は、携帯電話機2からの受信信号より固有データを復調する復調部23と、この復調部23で復調された受信固有データと予めメモリ部24に記憶された記憶固有データとを照合する照合部25と、この照合部25での照合結果が一致した際にアラーム音等の出力制御を行う出力制御部26とを有する。例文帳に追加

The receiver 3 has a demodulation part 23 which demodulates the characteristic data with the receive signal from the portable telephone set 3, a matching part 25 which matches the received characteristic data demodulated by the demodulation part 23 with the characteristic data previously stored in the memory part 24, and an output control part 26 which performs output control over an alarm tone, etc., when the matching part 25 acquires a matched result. - 特許庁

画像記録装置は、1つのフレームが符号化される毎に、そのフレームを含む過去に符号化された所定数のフレームの全データサイズを求めて、全データサイズが所定の閾値以上であるか否かを判別し、全データサイズが閾値以上である場合、アラーム信号をネットワークに送信する。例文帳に追加

Each time one frame is encoded, the image recording apparatus determines the total data size of a predetermined number of data frames, including that frame, encoded in the past and discriminates whether or not the total data size is equal with or greater than a predetermined threshold and if the total data size is equal with or greater than the threshold, an alarm signal is transmitted to the network. - 特許庁

回り込み波をキャンセルする装置に発振を検知する発振検知回路を設け、その発振検知した結果を、送信装置を制御する制御器に出力し、制御器は発振検知の信号を受信した場合、全ての異常アラーム情報を無視するように設定を切替え、発振によって送信装置の系読切替を繰り返さないようにした。例文帳に追加

The relay transmitter is constituted so that the system switching of the transmitter is not repeated by oscillation by providing a device which cancels sneak wave with an oscillation detection circuit for detecting the oscillation, outputting the result of detecting the oscillation to a controller for controlling the transmitter, and switching setting so as to disregard all pieces of abnormal alarm information when a signal of oscillation detection is received by the controller. - 特許庁

一度受信レベルアラームを受信した受信判定部5bは、受信入力レベルが閾値1より高くなり安定するまで一定のサンプリング周期で受信入力レベルの検出を行い、その検出結果を基に対向局の送信機3aの出力電力を制御するために制御情報を送出する。例文帳に追加

The reception discrimination section 5b having once received the received level alarm detects the received level alarm a prescribed sampling period until the received level alarm gets higher than the threshold 1 and is made stable, and transmits control information to an opposite station to control output power of a transmitter 3a of the opposite station on the basis of the result of detection. - 特許庁

シートクッション2は、該シートクッション2がフロントモストF/Mに位置する時にヘッドレスト4を前側FRに倒し込むことでフロントモストF/Mを越えて前方格納領域Cまでスライドすると共に該シートクッション2が前方格納領域Cに位置する時にヘッドレスト4を中立位置に復帰させることでアラームにより警報音が鳴るようにした。例文帳に追加

A seat cushion 2 slides to a front accommodation area C beyond a frontmost F/M by inclining a headrest 4 to a front side FR when the seat cushion 2 is positioned at the frontmost F/M, and is adopted to issue alarm sounds from an alarm by recovering the headrest 4 to a neutral position when the seat cushion 2 is positioned in the front accommodation area C. - 特許庁

携帯端末1200が情報を受信すると、受信した情報の中のデータ種別と、登録された必要な情報の種別を照合し、合致したものが発生すると、その情報を携帯端末1200の記憶装置に記憶、表示画面への表示、もしくはアラームを鳴らして必要な情報が発生した旨を知らせるようなプログラムが起動する。例文帳に追加

When the mobile terminal 1200 receives information, a data class in the received information is verified with the registered class of the required information and when matched, such a program is started as reporting generation of the required information by storing the information in a storage device of the mobile terminal 1200 or displaying it on a display screen or sounding an alarm. - 特許庁

マルチプレクサで分割表示モードが設定されている状態で、コピーモードやアラーム検索モードが設定されたとき、記録機器から出力される映像信号に特定のID信号のみを付加して、マルチプレクサに映像を出力し、マルチプレクサに接続されたモニター画面で、その画面の特定の位置にコピー画面等が表示されるようにする。例文帳に追加

In a state that a divided display mode is set in the multiplexer, when a copy mode or an alarm search mode is set, only a specific ID signal is added to the image signal output from the recording apparatus and the image is output to the multiplexer, so that a copy screen, etc., is displayed at a specific position on the monitor screen connected to the multiplexer. - 特許庁

かかる一覧表示やグラフでの経時変化によって、特定の分析系要素に起因する測定値の偏りやばらつき、測定値に付与されるデータアラーム212を観測することができ、分析装置使用者が、どの分析系要素の異常が測定値に影響しているのか容易に判別することができる。例文帳に追加

Such listing and changes with time plotted in the graph allows a user of the analysis apparatus to observe a deviation or variation of the measured value attributable to a specific analytical system element and an data alarm 212 given to the measured value, and easily discriminate the abnormality of the analytical system element, which is affecting the measured value. - 特許庁

データ信号監視装置1は、比較判定部12が、冗長系を構成するデータ送出装置2のそれぞれが出力するデータ信号のパルスカウントを行い、両者のパルスカウントが所定のパルス数の差、又は、パルス数の比よりも大きくなった場合に、冗長系動作に異常が有ると判定してアラームを出力する。例文帳に追加

In the data signal monitoring apparatus 1, a comparison judgment part 12 counts up pulses of data signals outputted from respective data senders 2 constituting a redundant system, and when both pulse counts become larger than a difference between the prescribed numbers of pulses or the ratio of the prescribed numbers of pulses, judges the existence of abnormality in redundant system operation and outputs an alarm. - 特許庁

電源部および/または無停電電源ユニットに、交流電力の供給停止を検出して該交流電力の停止を、例えばLED等を用いた表示および/またはブザーによる鳴動により報知する手段と、例えば手動操作により上記報知を停止させるリセット手段とを備えたアラーム機能を組み込む。例文帳に追加

An alarm function equipped with a means for detecting the supply of an AC power, and for announcing the stop of the AC power by display with an LED or the like and/or ringing with a buzzer and a reset means for stopping the announcement by a manual operation is integrated into a power source part and/or a non-break power unit. - 特許庁

燃料電池車両はさらに、アラームクロック46による起動時には、ISU40を起動して、掃気実行判断部411により掃気を行うと判断された場合にはリレー部36に電力を供給し、掃気実行判断部411により掃気を行わないと判断された場合にはリレー部36に電力を供給しない電力供給回路43を備える。例文帳に追加

The fuel cell vehicle further includes a power supply circuit 43 starting the ISU 40 when started by the alarm clock 46 to supply the power to the relay unit 36 when the scavenging execution determination unit 411 determines that scavenging is executed and not to supply the power to the relay unit 36 when the scavenging execution determination unit 411 determines that scavenging is not executed. - 特許庁

好ましくは、無減圧潜水可能時間に加えて、体内窒素量又は体内酸素量を文字板上の針の指示で提供し、更に、アラーム音による警告手段を有すると共に、表示手段が、通常の情報提供の際には文字板上を針で指示し、警告情報の提供の際には指示針が文字板上を繰り返し往復運動するようにした。例文帳に追加

In addition to the submergible time without reducing a pressure, it preferably provides an internal quantity of nitrogen and an internal quantity of oxygen by the indication of the needle on the dial. - 特許庁

本発明によるクロック発振停止検出機能付きエンコーダは、第2クロック信号(11)の発振が停止されロジック回路(1)への入力がなくなった場合、この発振停止をクロック発振停止検出回路(1A)で検出し、アラーム信号(20)を出力することにより装置側の暴走を防止する構成である。例文帳に追加

When oscillation of a second clock signal 11 is stopped to do away with input to a logic circuit 1, this clock oscillation stop detection function-equipped encoder detects the oscillation stop by the clock oscillation stop detection circuit 1A, and outputs the alarm signal 20 to prevent the runaway on the device side. - 特許庁

ユーザが交通情報管理センターサーバに登録した利用交通ルートにある交通機関の遅延が発生し、かつ、その遅延時間が、ユーザが登録したアラーム時刻を含むユーザ利用時間帯内であるときに、交通情報管理センターサーバによって作成されて、ユーザが登録した携帯端末のメールアドレス宛に遅延情報サービスメールが送信される。例文帳に追加

When delay of traffic facilities in usage traffic routes registered to the traffic information management center servers by users occurs and the delay time is in user usage time band including the alarm time registered by the users, the traffic information management center servers create and transmit delay information service mail to mail addresses of the mobile terminals registered by the users. - 特許庁

通信端末装置100において、通信可能時間計算部106は、電池監視部105から通知される電池の残量に基づいて通信可能時間を計算し、アラーム発生部107がアナウンス信号を出力し、送受信部102がネットワークを介してアナウンス信号を通信相手端末装置に通知する。例文帳に追加

A communication time calculation section 106 of the communication terminal 100 calculates the communication time on the basis of the battery remaining capacity notified by a battery monitor section 105, an alarm generating section 107 outputs an announce signal, and a transmission reception section 102 informs the communication opposite terminal about the announce signal via a network. - 特許庁

受信信号連続カウンタ8は等化器3からの等化ディジタル信号Ich3、Qch3を入力し信号点配置面上の予め定められた領域内に引き込まれて存在する信号の個数である領域存在信号数を計数し等化器3のタップ係数の発散を検出し第2アラーム信号を発生する。例文帳に追加

A continuous received signal counter 8 inputs equalized digital signals Ich3, Qch3 from an equalizer 3, counts the number of area present signals that is the number of signals pulled into a predetermined area on a signal point arrangement plane and present there, detects the dispersion of a tap coefficient of the equalizer 3 and generates a second alarm signal. - 特許庁

エンジンの運転条件に応じて排気ガス低減に有利な電力を印加し、断線判定時には運転者にアラームで表示することによって認知できるようにし、通電の場合には通電要因をプラズマ反応を通じて自己浄化するようにする排気ガス処理システム及びこのシステム制御方法の提供。例文帳に追加

To provide an exhaust gas processing system and the system control method in which electric power is applied useful to reduce exhaust gas corresponding to an engine operation condition, an operator is informed by an indication with an alarm when an electrical disconnection is judged, and an electrical connection factor is self-purified via a plasma reaction when energized. - 特許庁

監視センタ1は、監視局2から収集する観測情報,監視局2から通知されるアラーム情報,顧客等から通報されて指令員が入力する通報情報,保守員端末3から通知される作業報告情報を取得すると、収集した情報を、その内容に関連する場所を示す情報と対応付けて記憶する。例文帳に追加

When a monitoring center 1 acquires observation information collected from a monitor station 2, alarm information notified from the monitor station 2, notification information notified from a client or the like and inputted by a commander or work report information notified from a maintainer terminal 3, the monitoring center stores the collected information corresponding to information indicating a location related to its contents. - 特許庁

制御部12は無線部11で受信している受信情報と記憶部13から読込んだ登録情報とが一致した場合、操作部14を介して表示部15の表示画面に位置を認識したことを表示させるか、あるいはスピーカ16からアラーム音を鳴動させて位置認識をユーザに通知する。例文帳に追加

When the reception information received by the wireless section 11 is coincident with registration information read from a storage section 13, the control section 12 allows a display section 15 to display recognition of a position on its display screen through an operation section 14 or allows a speaker 16 to sound an alarm sound to inform a user about position recognition. - 特許庁

全顧客の工作機械20の稼働状況データを集中管理する稼働状況管理装置10と各顧客の工作機械20とが、無線通信網及びインターネット60を介して接続されており、アラーム情報を含む工作機械20の稼働状況データが電子メールによって稼働状況管理装置10に配信されるようになっている。例文帳に追加

An operation situation management device 10 centrally managing operation situation data on the machine tools 20 of all customers and the machine tool 20 of each the customer are connected via a wireless communication network and the Internet 60, and the operation situation data on the machine tool 20 including alarm information are distributed to the operation situation management device 10 by an electronic mail. - 特許庁

さらに、異常状態検出回路40により、内部機能ブロックに分配される信号CLKa〜CLKdが全て停止し続ける状態を検出しアラーム信号2を出力するとともに、強制復帰回路50により強制的にクロック分配回路10から内部機能ブロック21〜24にクロックを分配させることで、自律的に正常状態に復帰する。例文帳に追加

Further, an abnormal state detecting circuit 40 detects a state wherein the signals CLKa to CLKd distributed to the internal function blocks are all continuously stopped and outputs an alarm signal 2 and a forcible recovery circuit 50 forces the clock distributing circuit 10 to distribute the clock to the internal function blocks 21 to 24, so that the circuit autonomously recovers to its normal state. - 特許庁

サーマルプリンタ1のコントローラ11が、コマンドの種類毎に予め決められた単位時間あたりのコマンドの実行回数を監視する監視し、当該予め決められた単位時間あたりのコマンドの実行回数が閾値以上である場合に、コマンドの送信元であるホスト装置にアラームを通知する。例文帳に追加

A controller 11 of a thermal printer 1 monitors a number of command carrying-out times per unit time determined in advance for each kind of the command, and alarms a host device being the command transmission source when the number of command carrying-out times per unit time determined in advance is equal to or above a threshold. - 特許庁

個人放送システムにおいて、携帯用ウェブ及びアプリケーションサーバ80は、携帯電話機30によって起動可能であって番組情報を報知させるお知らせアラームアプリケーションプログラムに関する各種設定情報を、一の番組に対応してカスタマイズして記述したJAMファイルを作成する。例文帳に追加

In an individual broadcasting system, a portable web and application server 80 can be started by a portable telephone set 30 and generates a JAM (java application manager) file where various set information related to a notice alarm application program for reporting program information are customized and described correspondingly to each program. - 特許庁

パーソナルコンピュータ1は、設置された専用の医学データ解析ソフトにより、上記送出された健康状態データを解析し、上記解析結果を表示装置(図示は省略)上に表示すると共に、上記解析結果を検査した検査結果が所定の状態を示している場合に、上記表示装置上にアラームを表示する。例文帳に追加

The personal computer 1 analyzes the transmitted health state data by set exclusive medical data analyzing software, and displays the analyzed result on a display device, and displays alarm on the display device when an inspected result obtained by inspecting the analyzed result indicates a prescribed state. - 特許庁

本発明は、使用電流が電源コードの耐用電流を超える際に作動されるアラームとそのリセットボタン、および幾つかの差し込み口を有するプラグ受けを有する親コンセントと、幾つかの差し込み口を有すると共にプラグ端子と次段のためのプラグ受けを有する子コンセントとをセットとする。例文帳に追加

This consists of the master receptacle which has an alarm to be actuated when the working current exceeds the tolerable current value of the cord for the electric power supply, which has its reset button, and which has a plug receiver with some plug ports, and consists of a daughter receptacle which has some plug ports and a plug terminal and the plug receiver for the next stage together as a set. - 特許庁

また、携帯電話機本体100が入力操作禁止状態の場合に、携帯電話機本体100と表示操作部200との間で無線通信が行えるようになったとき、携帯電話機本体100および表示操作部200はアラーム鳴動や所定の画像形式の画像を点滅させることで、携帯電話機本体100と表示操作部200が近くにあることを使用者に通知する。例文帳に追加

When radio communication is enabled between the telephone body 100 and the indication operating part 200, while the telephone body 100 is in the input operation disable state, the telephone body 100 and the operating part 200 ring an alarm or blink an image of a specified image format, to inform the user of the telephone body 100 and the operating part 200 being locate nearby. - 特許庁

例文

音声制御式外科用システムは、オーディオ入力を受信する無線命令マイクロフォンと、前記無線命令マイクロフォンによって受信されるオーディオ入力から命令を生成する音声制御モジュールと、前記無線命令マイクロフォンの近接を示す信号を生成する検出モジュールと、信号の1つまたは複数に応答して命令を無効にするスイッチモジュールと、信号の1つまたは複数に応答して作動されるアラームモジュールとを含む。例文帳に追加

A voice controlled surgical system including a wireless command microphone for receiving audio input, a voice control module for generating commands from the audio input received by the wireless command microphone, a detection module for generating signals indicative of a proximity of the wireless command microphone, a switch module for disabling the commands in response to one or more of the signals, and an alarm module activated in response to the one or more signals. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS