1016万例文収録!

「右位」に関連した英語例文の一覧と使い方(133ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

右位の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6664



例文

ブランクサポート装置18は、マグネットセパレータによるフロート領域でブランクBを上下方向に案内するガイド部材50と、そのガイド部材50をブランクと干渉しない退避置まで旋回させる旋回機構40と、その旋回機構を左のビーム16に沿って移動させるシフト機構30とを備えている。例文帳に追加

The blank support unit 18 is equipped with a guide member 50 that guides the blank B vertically in the floating area of the magnet separator, a rotating mechanism 40 that rotates the guide member 50 to a retreat position free from interference with the blank, and a shift mechanism 30 that moves the rotating mechanism along the left and right beams 16. - 特許庁

ステップS11,S12で、ミリ波レーダー装置およびレーザーレーダー装置を作動させて障害物を検知し、ステップS13でレーザーレーダー装置が障害物を検知していれば、ステップS14,S15で両レーダー装置の検知結果に基づいて障害物の相対置および左幅を算出する。例文帳に追加

In steps S11 and S12, the millimeter wave radar device and laser radar device are placed in operation to detect an obstacle and when the laser radar device detects an obstacle in a step S13, the relative position and lateral width of the obstacle are calculated in steps S14 and S15 according to the detection results of both the radar devices. - 特許庁

エアシリンダー1における左の空間7,8へ圧搾空気を供給するために3ポジションバルブ14を使用し、ソレノイド35又は36の付勢力が消滅した時に一対のばね33,34によってバルブスプール32を中立置へ戻し、空間7及び8を共に大気に連通させて均圧化する。例文帳に追加

A three position valve 14 is used for supplying compressed air to left and right spaces 7 and 8 in an air cylinder 1, a valve spool 32 is returned to a neutral position by a pair of springs 33 and 34 when energizing force of a solenoids 35 or 36 vanishes, and both spaces 7 and 8 communicate with atmospheric air to equalize pressures. - 特許庁

実装されたICモジュールの背面に、前記ICモジュールの外部端子の面と平行になるように薄板状の補強部材を形成し、前記補強部材は、ICカードの天地、左から所定の荷重を加えた場合の単長さ当りの変形量が、前記補強部材の中心部から離れるにしたがって大きくなるようにする。例文帳に追加

The reinforcing member is formed so that the deformation quantity per unit length is further increased as it leaves the center of the reinforcing member when a prescribed load is applied from the vertical and lateral directions of the IC card. - 特許庁

例文

マイクセンサの受音品質を向上させるために複数のマイクセンサがヘッドホンの左のスピーカの正面に配置され、これによって、能動型ノイズ防止回路は逆相の音波を正確に生成して低周波ノイズを打消し、能動型ノイズ消去ヘッドホンのノイズ低減性能を更に向上させる。例文帳に追加

A plurality of microphone sensors are disposed in front of the left and the right speakers of the headphone for improving the sound reception quality of the microphone sensors, so that an active noise controlling circuit accurately generates an inverse phase soundwave for countering the low frequency noise, and further to improve the noise reduction performance of the active noise cancellation headphone. - 特許庁


例文

ケース本体と、駆動側ブラケット5及び従動側ブラケット6と、左のブラケット5,6を連結するアングル7,8,9,10,11とからなるシャッターケース2において、シャッターの開閉機18を、シャッターケース2の内部空間の上方側で躯体側の隅部に置させ、かつ、駆動側ブラケット5に近接させて、アングル7を介して取り付けた。例文帳に追加

The shutter opening/closing apparatus 18 is positioned on the upper side in the internal space of the shutter case 2 and at the corner part on the skeleton side, and mounted in proximity to the driving side bracket 5 through the angle 7. - 特許庁

複数の経糸挿通孔を仮想円周上で等間隔に形成した板体をその回動を可能にして支持部材支持させ、板体を駆動手段によって回動させて経糸を開口する装置において、駆動手段を左に変させることなく板体を回動して板体との安定した係合が得られるようにすること例文帳に追加

To provide a shedding motion for warps, having a plate formed a plurality of warp through-holes on a virtual circumference at equal spaces and rotatably supported by a support element, wherein the warps are shed by rotating the plate with a driver device and the plate is rotated without displacing right or left and so a stable linkage of the support element with the plate is obtained. - 特許庁

両アームを左にスライド移動させるか、係合爪のみを移動させるかの手段により受けの長角孔に係合爪を挿入して施錠状態にし、扉を開けると第一アームと第二アームは連結ピンを中心に回転し、持ち上がりながらV字状に開き始め、係合爪と連結ピンと回転軸が一直線になる置で扉の開放を規制する。例文帳に追加

Therefore when the door is opened, the first and second arms are rotated around the connecting pin, and they begin to open in V-shapes while being elevated, whereby the door is inhibited from opening at a location at which the engaging claw, the connecting pin, and the rotating axis are in line with one another. - 特許庁

或いは、カウンターのコーナー部分の前面が、アール面に形成されたパネルで覆われたカウンターにおいて、前記パネルが、縦分割された部分パネルで構成されると共に、前記部分パネルの左端に設けられたブラケットが、前記アール面の両端に立設された第一支柱と前記部分パネル同士の合わせ置に立設された第二支柱とに係止させたことを特徴とする。例文帳に追加

Otherwise, in the counter which has the front of the corner part covered with a panel formed in an R surface, the panel is made up of partial panels divided vertically with the brackets provided respectively at the left and right ends of the partial panels retained on the first posts erected respectively at both ends of the R surface and on the second posts erected respectively at the joint positions of the partial panels. - 特許庁

例文

チャンファ面44c,44dを軸方向に対して左非対称に形成して、このチャンファ面44c,44dと駆動側歯面44aおよび従動側歯面44bとの境界に形成される駆動側噛み合いポイント50および従動側噛み合いポイント51の置を軸方向にオフセットして設けるようにする。例文帳に追加

Chamfered faces 44c, 44d are formed asymmetrically to the right and to the left, toward the axle direction so as to offset an engaging point 50 at driving side and an engaging point 51 at driven side formed at the boundary of the chamfer faces 44c, 44d, the driving side tooth flank 44a and the driven side tooth flank 44b in the axial direction. - 特許庁

例文

このように水平シフトレジスタHSRを構成することで、左サイド部、サイド部の分割シフトレジスタDSR1〜DSR4,DSR6〜DSR9の初段のシフトレジスタユニットはいずれも奇数段目となり、各初段のシフトレジスタユニットにおいて、水平転送クロックCKH1,CKH2の相が同じになる。例文帳に追加

A horizontal shift register HSR is thus constituted and then shift register units of initial stages of divided shift registers DSR1 to DSR4, and DSR6 to DSR9 of a left-side part and a right-side part are both odd-numbered stages, so horizontal transfer clocks CKH1 and CKH2 are in the same phase with each other at the shift registers of the initial stages. - 特許庁

これにより、予備収納容器37内の前記容器入りドレッシング35を避けるように上容器50を形成しても、上容器50の側面のフランジ部54を可能な限り前方置に形成できることとなり、上容器50は安定した状態で内箱4に突設した案内レール上に乗ることとなる。例文帳に追加

Thereby, even if the upper vessel 50 is formed such that the upper vessel 50 avoids a dressing 35 in the container inside a spare storage vessel 37, a flange part 54 in the right side face of the upper vessel 50 can be formed in as forward as possible a position, so that the upper vessel 50 rides on a guide rail projectingly provided in an inner box 4 in a stable state. - 特許庁

立体画像用表示パネルに装着され、左の画像分布状態にあわせて立体視させることができるように配置され、第一の画像だけを可視状態とする第一領域及び第二の画像だけを可視状態とする第二領域とが平面的に交互に配置される市松模様をなすように配置して立体映像表示装置用相差フィルタを構成した。例文帳に追加

The phase difference filter for stereoscopic vision display device is constituted by alternately arranging a 1st area where only a 1st image is made visible and a 2nd area where only a 2nd image is made visible in two-dimensional checkered pattern on a display panel for stereoscopic image so that stereoscopic vision is enabled according to right and left image distribution states. - 特許庁

すなわち、方向のパンが指令されている状態で取得されたステータスが、パンがストップしている状態を示していた場合、撮影置が、撮影可能な所定の範囲の端部であることが検出されるので、ステップS157で、撮像可能範囲の端であることをユーザに通知するための表示処理が実行される。例文帳に追加

That is, when the status acquired in a state that the pan in a right direction is instructed indicates a state that the pan stops, it is detected that a photographing position is at an end part within a specified range where photographing is possible, and hence in a step S157, display processing for notifying a user that the position is at the end of the range where photographing is possible is performed. - 特許庁

また、この刈取り基準置のデバイダを支持するデバイダフレーム23aには、方向自動制御用の方向センサ18が取付けられており、この方向センサ18の左のセンサバー18L,18Rと穀稈とが接触すると、その接触した側のセンサバー18L,18Rとは逆方向に機体の進行方向が修正される。例文帳に追加

A direction sensor 18 for automatically controlling the direction is attached to a divider frame 23a for supporting the divider at the reaping standard position, and when the right and left sensor bars 18L, 18R of the direction sensor 18 contact with grain straws, the traveling direction of the machine frame is modified in the direction opposite to the sensor bars 18L, 18R on the contacted side. - 特許庁

本発明は、プレハブマンホールを構成する左の側壁部のそれぞれにおいて、作業員の手が届く高さの置にアンカーを取り付けることにより、プレハブマンホールの天壁における作業員の各種作業を排除して、作業員がプレハブマンホールから落下してしまう危険性を無くすことのできるプレハブマンホール用の吊り上げ治具と、プレハブマンホール用の吊り上げ方法を提供する。例文帳に追加

To provide a lifting jig for a prefabricated manhole, capable of eliminating various kinds of work of an operator on a top wall of the prefabricated manhole and eliminating the risk that the operator falls down from the prefabricated manhole by attaching an anchor to a position at a height that a hand of the operator reaches in each of right and left sidewall parts configuring the prefabricated manhole, and a lifting method for the prefabricated manhole. - 特許庁

そして、走行機体5の旋回角度を検出するジャイロセンサ20により、走行機体5が進行方向に対し150度以上の角度にて旋回したことが検出され、かつ植付部10が上げ置にある場合にのみ、植付部10の昇降に伴いマーカ装置50の繰り出しが自動的に左交互に切換えられる。例文帳に追加

Only when the rotation of the traveling machine body 5 in an angle of150 degrees to the advance direction is detected by a gyro sensor 20 for detecting the rotation angle of the traveling machine body 5 and the planting part 10 exists in a rising position, the drawing out of a marker apparatus 50 is automatically and alternately changed from right to left with the rise and fall of the planting part 10. - 特許庁

この構成により、ディスク2の中心は必ずボス6dの左側に置することとなるので、ディスクストッパ6のボスとシャーシ4の側面との間にディスク2が填り込んでしまうようなことがなくなり、またボス6dによりディスク2が内側へ案内されるようになり、スムーズなセンタリング及びチャッキングが可能となる。例文帳に追加

Because of this configuration, the center of a disk 2 is absolutely located at a left side of the hub 6b to thus prevent the disk 2 from going into between the hub of the disk stopper 6 and the right side face of the chassis 4, and the disk 2 is guided inward by the hub 6d, thereby making it possible to perform smooth centering and chucking. - 特許庁

シート6の背もたれ部8に当て付けられて乗員の頭部を支持する本体部2、本体部2の横部分及び左横部分から前方に突出する横支持部3、並びに、シート6のヘッドレスト9の取付部に取り付け及び取り外し自在で本体部2及び横支持部3の置を決める取付部4を備えて、小人用のヘッドレスト1を構成する。例文帳に追加

This head rest for child 1 comprises a body part 2 applied to a backrest part 8 of the seat 6, horizontal supporting parts 3 protruded in front from a right side part and a left side part of the body part 2 and a mounting part 4 freely mountable and removable to and from a fitting part of a head rest 9 of the seat 6 to determine a position of the horizontal supporting parts 3. - 特許庁

作業機械における運転室内で運転席側部に配置されるコンソール1であって、少なくとも一方のコンソール1を運転席取付ベースフレーム11に対して、コンソールマウントフレーム15の取付部15bを左の方向に取付面上でずらせるようにして置調節手段10によって調節可能に取付けられる。例文帳に追加

A console 1 is provided to the side of an operating seat inside of an operating room in an operating machine, and at least one console 1 is so mounted to an operating seat mounting base frame 11 in an adjustable manner by a position adjusting device 10 that a mounting section 15b of a console mount frame 15 is slipped in right and left directions on a mounting surface. - 特許庁

作業機本体11の左いずれか片側には、圃場上の茎葉部をこの茎葉部が平面視で作業機本体11の進行方向前方領域内に置するように誘導する茎葉誘導体71をトラクタ1から離反する方向である進行方向に突出するように取り付ける。例文帳に追加

A stem and leaf guiding body 71 for guiding the stems and leaves on the field so as to locate the stems and leaves in a front region in the forward direction of the implement body 11 when viewed in a plane is mounted on either one of left and right sides of the implement body 11 so as to protrude in the forward direction which is the direction away from the tractor 1. - 特許庁

上下に開口する箱型の擁壁用ブロック21を、その前端に置する表面板22どうしを左に隣接させて複数並べるとともに、その後方には、上下に開口する箱型の補助ブロック31、又は現地土砂をセメント系の固化材によって固めてなる補強体のうちのいずれか一方を配し、擁壁用ブロック21に対して連結する。例文帳に追加

A plurality of box-shaped retaining wall blocks 21 each opening upward and downward are arranged such that front plates 22 located on a front end are laterally adjacent to each other, and either box-shaped auxiliary blocks 31 opening upward and downward or reinforcing bodies obtained by hardening in-situ soil by a cement-based hardener are arranged behind the retaining wall blocks 21 and connected to the same. - 特許庁

球の流入開口近傍における球の左方向流下置を規制することにより、流路設計や入賞率調整を容易にし、流路設計を変更することなく遊技領域のデザイン変更を可能とし、補助部材の強固な取付けにより球流路の安定性を確保することのできる遊技機用の入球具を提供すること。例文帳に追加

To provide a ball entry device for game machines, which can facilitate the design of a flow passage and the adjustment of a winning rate by regulating a ball near a ball entry opening to fall in the left or right direction, can change the design of a playfield without changing the flow passage design and can secure the stability of a ball passage by firmly attaching an assist member. - 特許庁

本発明では、走行機体の後部に植付機を配設してなる乗用田植機において、走行機体に前後方向に伸延する左一対のメインパイプを配設し、両メインパイプの間にエンジンとエンジン始動装置とを配設し、しかも、エンジンとエンジン始動装置の下端面をメインパイプよりも下方に置させることとした。例文帳に追加

In this sulky rice transplanter equipped with a planting machine at the rear part of a traveling machine body, the traveling machine body is furnished with a pair of right and left main pipes extending in the longitudinal direction, an engine and an engine starting apparatus are arranged between both the main pipes and the bottom end faces of the engine and the engine starting apparatus are located lower than the main pipes. - 特許庁

フィルム厚さ方向へ残留応力が分布しているプラスチックフィルムの横幅寸法Wの中心を通る縦長さ方向の縦軸線A−A、または横幅寸法Wの方向の横軸線B−Bのそれぞれ左の対称置において2つの対称形のフィルム片を切り取る。例文帳に追加

Two symmetric film pieces are cut off from a plastic film at respective left and right symmetric positions of the longitudinal axial line A-A in the longitudinal direction passing the center of the lateral width dimension W of the plastic film wherein residual stress is distributed in the thickness direction of the film or the lateral axial line B-B in the lateral width dimension W of the plastic film. - 特許庁

しかも外部接続部3と内部コネクタ40との間に作用する摩擦力も前記中心線O2−O2に対しほぼ左均等に発生するため、外部接続部3が幅方向の中心線に対して非対称の置に設けられたカートリッジ2であっても、円滑且つ確実に排出させることができる。例文帳に追加

Moreover, since frictional force applied between an external connection part 3 and the internal connector 40 is caused almost bilaterally equally with respect to the center line O2-O2, even if a cartridge in which the external connection part 3 is provided at a position being asymmetric with respect to the center line in the width direction, the medium can be smoothly and surely unloaded. - 特許庁

このストラットサポートバー部材20は、左両端に置する前端部20a,20bが、一組若しくは二組のボルト部材13及びナット部材14…によって、サポート取り付け面に締結されて、運転席側DSの補強カバー部材8の取付部分の取付剛性が、低剛性となるように構成されている。例文帳に追加

The strut support cover member has front ends 20a and 20b located on its left and right ends where the front ends are fastened to a support attachment surface with one or two sets of bolt members 13 and nut members 14, so that an attachment portion of the reinforcing cover member 8 on a driver's seat side DS has low attachment rigidity. - 特許庁

過電流警報装置21のケース26は分岐ブレーカ1個分のサイズに形成され、外部出力端子や変流器17の入力線20を接続するための接続端子は電源端子と反対側の側面に設けられ、左側面に突起物を無くして分岐回路の任意の置に配設可能とした。例文帳に追加

A case 26 of the overcurrent alarm device 1 is formed, having a shape for one branch-breaker size, a connecting terminal for connecting the external output terminal and the input line 20 of the current transformer 17 is arranged at a side facing a power terminal, and thus the alarm device is arranged at the arbitrary position of the branch circuit, without projections on the right and left sides of the device. - 特許庁

クランプ装置23を備えたキャレッジ41をキャレッジベース35で左方向(X方向)に移動せしめると共にキャレッジベース35を前後方向(Y方向)に移動せしめることにより、クランプ装置23にクランプしたワークWを板材加工機の加工部Kに置決めして加工が行われる。例文帳に追加

By moving a carriage 41 arranged with a clamp device 23 (23A, 23B) in the left/right direction (X direction) with a carriage base 35 and the carriage base 35 in the back/forth direction (Y direction), a work W clamped to the clamp device 23 is positioned to a working part K of a plate working machine, working is conducted. - 特許庁

係合突起54を交差溝部152に係合させると、ダストカバー5の自重によって、係合突起54は交差溝部152端のR部153に当接して停止し、ダストカバー5は、車体取付けブラケット1に対して上方側に持ち上げられた状態で、車体への取付け置からずれないように、仮止め状態に保持される。例文帳に追加

When an engagement protrusion 54 is engaged with a crossing groove portion 152, the engagement protrusion 54 comes into contact with an R portion 153 of the right end of the crossing groove portion 152 and stops, and the dust cover 5 is maintained under a temporary fixing condition not to deviate from a mounting position to the vehicle body in an upwardly lifted state to the vehicle body mounting bracket 1. - 特許庁

従来の治水対策では、上流域の洪水は農業用等のために貯留し、中下流域の洪水はバンコク中心部や工業団地のある左岸側(東側)に溢れるのを避けて重要地域を守り、岸側(西側)に氾濫面積を拡大し水を低下させることで、洪水の被害を軽減してきた経緯がある。例文帳に追加

In the traditional flood control measures, floodwater in the upstream channel was stored for agricultural use, etc., and the water in the middle- and downstream was prevented from overflowing into the left side of the bank (east side), where central Bangkok and industrial estates are located, to protect the critical areas, and the damage was mitigated by lowering the level of water by expanding the inundated area to the right side of the bank (west side). - 経済産業省

d 不動光の光度及び明滅の最大光度は、方角において、光源の中心を含み、離陸若しくは着陸の経路を含む鉛直面又は当該経路に平行な鉛直面から左それぞれ三度までの範囲及び航空緑と航空赤との境界面の上下それぞれ二度までの範囲では九千カンデラ以上、方角において、光源の中心を含み、離陸若しくは着陸の経路を含む鉛直面又は当該経路に平行な鉛直面から左それぞれ十五度までの範囲及び航空緑と航空赤との境界面の上下それぞれ十度までの範囲では三百七十五カンデラ以上であり、かつ、離陸若しくは着陸の経路を含む鉛直面又は当該経路に平行な鉛直面と航空緑と航空赤との境界面の交線に直交する平面における光柱の断面は、楕円形であること。例文帳に追加

d. The maximum light intensity of a constant light and a blinking light shall be such that in the azimuth angles, a range within 3 degrees each leftward and rightward from a vertical plane comprising the light source center and take-off or landing path, or a vertical plane parallel to said path, and a range within 2 degrees upward and downward from the boundary plane between green and red, the intensity being 9,000 candela or more and such that in the azimuth angles, a range within 15 degrees each leftward and rightward from a vertical plane comprising the light source center and take-off or landing path, or a vertical plane parallel to said path, and a range within 10 degrees upward and downward from the boundary plane between green and red, the intensity being 375 candela or more, and, the cross-section of the anode light in the plane perpendicularly intersecting the crossing line of a vertical plane comprising the take-off or landing path or a vertical plane parallel to said path and the boundary plane between green and red shall be oval.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

子に源満季(式部丞・越前守・従五下)、子孫に源満季(大膳大夫・越前守・修理職・兵庫丞・従四下)、源憲尊、源成定(武蔵介)、源成實(武蔵介・伊豆守)、源為経(検非違使衛門尉・後に隠岐国配流、詳細は不明)、源季信、源忠満(播磨介)、源高行(大学助)、源忠政(皇后宮侍長)などがいる。例文帳に追加

His children included MINAMOTO no Mitsusue (Shikibu no jo (Secretary of the Ministry of Ceremonial), Echizen no kami (Governor of Echizen Province), and Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade)), and his descendants included MINAMOTO no Sadatoshi (Daizen no daibu (Master of the Palace Table), Echizen no kami, Shurishiki (Office of Palace Repairs), Hyogo no jo, Jushiinoge (Junior Forth Rank, Lower Grade)), MINAMOTO no Noritaka, MINAMOTO no Narisada (Musashi no suke (vice governor of Musashi no kuni)), MINAMOTO no Narisane (Musashi no suke and Izu no kami (Governor of Izu Province)), MINAMOTO no Tametsune (kebiishi (officials with judicial and police powers) Uemon no jo (the third ranked official of the Right Division of Outer Palace Guards), then exiled to Oki Province; details are unknown), MINAMOTO no Suenobu, MINAMOTO no Tadamitsu (Harima no suke (assistant governor of Harima Province)), MINAMOTO no Takayuki (Daigaku no suke (Assistant Director of the Bureau of Education)), and MINAMOTO no Tadamasa (Kogo no miya Jicho).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同一紙面上の図はすべて同一の向きに配置しなければならず,なるべく,縦長に配置して読めるように記載しなければならない。発明を適切に例示するために用紙の幅より大きな図が必要な場合は,用紙を横長にして使用することができる。この場合は,側に標題のためのスペースを残し,かつ,左側に署名を置いて,縦長に配置した図の場合と同一のスペース及び置を占め,用紙を縦置にしたときに横書になるようにする。図は別の図に接して又は重ねて配置してはならない。例文帳に追加

All views on the same sheet must stand in the same direction and must, if possible, stand so that they can be read with the sheet held in an upright position. If views longer than the width of the sheet are necessary for the proper illustration of the invention, the sheet may be turned on its side. The space for heading must then be reserved at the right and the signatures placed at the left, occupying the same space and position as in the upright views and being horizontal when the sheet is held in an upright position. One figure must not be placed upon another or within the outline of another. - 特許庁

本発明は、ランプに掛かる荷重負担の少ないホルダを提供すること、またそれによってランプ本体の水密性を確保すること、ランプとバンパの相互置を上下方向および左方向に対して管理できる構造を提供すること、相互置を管理しつつランプとホルダがある程度独立してそれぞれバンパ支持可能とすること、優れた外観を有するヘッドランプの取付自由度ほ確保することを目的としている。例文帳に追加

To provide a holder having less load burden applied to a lamp and thereby ensuring water-sealing property of a lamp body, and to provide a structure capable of managing a mutual position of the lamp and a bumper relative to a vertical direction and a left/right direction in which the lamp and the holder can each independently support the bumper to some extent while managing the mutual position, and ensuring mounting freedom of a head lamp having superior appearance. - 特許庁

映像を表示する表示部8と、少なくとも音声を出力する左フロントスピーカ11L、11R、センタスピーカ11Cとを備える映像音声再生装置1において、前記スピーカによって形成される音像の置を移動させる仮想音源移動手段92と、受信される信号のコンテンツを検出するコンテンツ検出手段7とを備え、仮想音源移動手段92はコンテンツ検出手段7で検出されたコンテンツの付加情報(ジャンル)に基づき前記音像の置を移動させる。例文帳に追加

The virtual sound source moving means 92 moves the position of the sound image, based on the additional information (genre) of the content detected by the content detection means 7. - 特許庁

[解決手段]手押し一輪車において、荷台を、荷台の下に車輪を取り付ける両側の脚の取り付け置の外側を、蝶番で以て、縦方向で、車輪のある下方向きに折畳めるようにし、また、荷台の左両側の縁にパイプを取り付け、そのパイプに填って引出しえたり納めえたりする梶棒(柄)を設け、また、車輪の後方にする、パイプの後方の部分にスタンド(支え)を、荷台を折畳んだ場合にその荷台の内側に畳んで納まるように設けた、カーバロー(carbarrow)と呼ぶことにする、乗用車のトランクなどに積み込みうるようにした、折畳式手押し一輪車。例文帳に追加

The foldable hand unicycle called "car barrow" can be loaded into a trunk of a car, e.g. - 特許庁

走行機体の進行方向左側に置する2本の供給管101,102における空気逃がし管105a,106aを、1つの管群として第1排気管113に連通させて、排気口114を1箇所にまとめるとともに、走行機体の進行方向側に置する2本の供給管103,104における空気逃がし管107a,108aを、もう1つの管群として第2排気管115に連通させて、排気口116を1箇所にまとめる。例文帳に追加

At the same time, air-bypassing tubes 107a, 108a for two feeding tubes 103, 104 positioned on the right side of the moving machine body in terms of the moving direction are made the other group and mutually communicated through the second discharging tube 115, and they are guided together to an air discharging port 116. - 特許庁

そこで本発明では、架台1に第1の支持体を立設し、この第1の支持体6に台板13を縦状態から横状態の範囲で回動可能に支持すると共に、架台に、横状態の台板を前記第1の支持体と共に支持する第2の支持体10を立設し、台板の上面には、縦状態における台板の下部置と、それよりも上方の左右位置の夫々に掛合金具17を設置し、これらの掛合金具による掛合部は、対象とする竪ダクトユニット18の端部の円周の半分よりも狭い範囲に掛合するように配置した竪ダクトユニット立て起こし補助装置を提案する。例文帳に追加

Each engaging part by these engaging fittings is set up so as to be engaged with a narrower range than a half of the circumference of a circle at the end of an objective vertical duct unit 18. - 特許庁

目と左目とに視差を与えて立体画像を表示する装置で、立体画像情報を表示する表示面と、前記表示面からの光を入射して観察者の目と左目とに視差を与える凸レンズアレイと、凸レンズアレイの光を入射する大口径集光系と、上記の大口径集光系からの光を観察者向かって反射する反射面と、を備え、上記の凸レンズアレイと大口径集光系と反射面とによる上記の表示面の虚像は、観察者にとって、上記の凸レンズアレイと大口径集光系が無い場合の上記の反射面による上記の表示面の虚像よりも遠方に設定し、上記の表示面の虚像の置近傍の奥行き情報を、上記の視差で観察者に提供する。例文帳に追加

A virtual image of the display surface by the convex lens array, the large diameter light collecting system and the reflection surface is set farther from the virtual image of the display surface by the reflection surface without the convex lens array or the large diameter light collecting system for the observer, and the depth information near the location of the virtual image of the display surface is supplied to the observer with the above parallax. - 特許庁

角において、光源の中心を含み、かつ、滑走路中心線を含む鉛直面又は滑走路中心線に平行な鉛直面から左それぞれ十度までの範囲(滑走路中心線の延長線から二十二・五メートルを超える部分のクロスバーにあつては、滑走路中心線側へ十二度まで及びその反対側へ八度までの範囲)及び光源の中心を含む水平面の上方二・五度から十三・五度までの範囲例文帳に追加

In azimuth angles, a range comprising the light source center, and 10 degrees each leftward and rightward from a vertical plane comprising the runway centerline or from a vertical plane parallel to the runway centerline (in the case of a crossbar in a section more than 22.5 meters from the extended line of runway centerline, a range of 12 degrees or less toward the runway centerline and 8 degrees or less toward the other side), and another range of 2.5 to 13.5 degrees upward from a horizontal plane comprising the light source center  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(四) 光柱は、誘導路の両外側に設置する灯器にあつては、最小限、光源の中心を頂点とし頂角が十六度の円錐内で見えるものであり、誘導路内に設置する灯器にあつては、最小限、方角において、光源の中心を含み、かつ、誘導路中心線又は誘導路中心線の接線を含む鉛直面から左それぞれ十度までの範囲及び光源の中心を含む水平面の上方一度から八度までの範囲で見えるものであること。例文帳に追加

4. The anode light shall, in the case of lamp units installed both outside of a taxiway, be visible at least within a cone having the light source center as its apex and an apical angle of 16 degrees, and in the case of those installed within a taxiway, be visible at least in azimuth angles, within 10 degrees leftward and rightward from a vertical plane comprising the light source center and the taxiway centerline or the tangential line of the taxiway centerline and a range from 1 to 8 degrees upward from a horizontal plane comprising the light source center.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

このため、住宅団地では人口のスプロール化やドーナツ化現象等により人口増が生じた場合への対処として、単面積当たりの人口密度の多寡では人口密度の低い一戸建て住宅に代表される単体の居住用建物を分散して建設するよりは、集中して建設した方がバスや電車等の公共交通機関の運行や周辺施設へのアクセス等を左する道路整備などで高密度なサービスが可能となり、利便性の観点からも効率がよい結果が得られる。例文帳に追加

Danchi developments provide a solution to population increases caused by several reasons including urban sprawl and doughnut phenomena because, as opposed to sparsely spaced individual dwellings of low population density per unit area such as single houses, concentrated dwellings provide more efficient public transport system as buses and trains and more effective road maintenance and improvement service to these areas; thus danchi development leads to better consequences in terms of convenience.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ドライエッチングにより、適当なエッチングガス圧、適当な基板温度の条件下でメサ112の形成を行うことで、閃亜鉛鉱型化合物半導体からなる、基板面方が(001)から傾斜した基板102上に、少なくとも活性層104とそれを挟むクラッド層103、107からなるダブルヘテロ構造を有し、かつ水平横方向の光閉じ込めを行うためのメサ状のストライプを有し、かつ前記メサのストライプ方向に垂直な断面形状が基板を下にして見たときに左対称であり、メサ裾にだれが無い半導体レーザを製作できる。例文帳に追加

Also, mesa-shaped stripes for operating light closure to a horizontal direction are formed, and the cross section shapes vertical to the stripe directions of the mesa are made symmetrical when viewed with the substrate below so that a semiconductor laser without any sagging at the mesa fringe can be manufactured. - 特許庁

下側フレームの軸穴と上側フレームの軸穴との間には、当該軸穴の内径よりも大きな外径を有し、かつ、凸状又は凹状に湾曲した内側面を有する座金が配置されており、この湾曲した内側面と接触するフレーム部分には、この湾曲面と密接して接し得る曲率を有した湾曲面が形成されており、これによって、一方のフレームに対する他方のフレームの置が上下方向と前後方向だけでなく、左に傾く方向にも調節可能になっている。例文帳に追加

The frame area, which touch the curving inside surface, is prepared with curved surface having a curvature for close touch with the curving inside surface, allowing adjustment of the one frame against another frame not only to position up/down and front/back, but also to incline left/right. - 特許庁

圃場に農作業を行なう機体の進行と同時に次行程で機体が通る置を表土面に線引きする線引きマーカ80を走行車体2に装備すると共に、走行車体2の左傾斜を検出する検出手段95の機体傾斜検出に応じて、線引きマーカ80を表土面に対して上下調節する上下調節手段により線引きマーカ80の表土面に対する姿勢が略々一定になるように制御する制御装置97を設けた農作業機。例文帳に追加

The controller 97 controls the posture of the line drawing marker 80 to the surface of top soil to be almost constant by vertical control means for controlling the line drawing marker 80 depending on the detection of inclination of the running vehicle 2 by a detecting means 95 for detecting the lateral inclination of the running vehicle 2. - 特許庁

の側板22,背板23及び底板21とから成る上方及び前方が開放した箱体24と、上側に厨房用機器のための第一の収納スペース25a及び下側に第二の収納スペース25bを画成するように、この箱体の中段に設けられていて、その後端縁が背板の手前に置する中底板25と、中底板25の後端にて第一の収納スペース25aを、その後方の第二の収納スペース25bに連続した配管スペースに対して閉塞する区画板26とを含んでおり、上記区画板26が開閉可能な点検口26aを備えるように、厨房家具用キャビネット20を構成する。例文帳に追加

Then, the panel 26 is provided with an inspection port 26a which can be opened and closed. - 特許庁

ノズルは、その横に縦方向に延びたシール部と上辺部に形成された上方へV字状に開いた窪みとによって上部コーナ部に斜め上方に向くように区画形成され、液体収納容器の表面及び裏面の相対する置には、液体注出時に前記V字状窪みを取り囲む傾斜を左の傾斜面に区分して前記V字状窪みの底に向かう谷となる筋を前記V字状窪みの延長下方に形成したものである。例文帳に追加

At a position where a front and a rear surfaces of a liquid storing container face each other, a stripe which divides slant surrounding the V-shaped recess into right and left slanting surfaces when a liquid is poured and which forms a valley extending toward a bottom of the V-shaped recess, is extendedly formed downwardly of the V-shaped recess. - 特許庁

焼却部の温度が天候に左されることから,焼却の出力を調整するには,装置の発熱部を放物面鏡の焦点からずらす必要がある.即ち,課題を解決するためには,曇天に近い場合には,太陽光を放物面鏡の焦点もしくは焦点のちかくに集め,一方,晴天の場合には放物面鏡の光軸上で,焦点より離れた置に集めれば良く,そのためには,放物面鏡をセグメント鏡で構成し,セグメント鏡の向きを焦点から離れるように制御し,太陽熱を利用する装置の発熱部を制御すれば,この課題は解決される.例文帳に追加

To that end, the parabolic mirror is composed of segment mirrors, orientations of the segment mirrors are controlled so as to separate away from the focal point, and the heating part of the device using solar heat is controlled. - 特許庁

例文

支持板と表示体とを連動させて該支持板を傾斜可能とする共に該支持板へは左方向に拡張するスイッチ群の可動ユニットを設けた容積可変型のキーボード装置において、スイッチ群の可動ユニットに少なくとも2つのアームを回動自在に連結させたリンクアームの一方の端部を回動可能に取り付けると共に、支持板を支える本体ケースへリンクアームの他方の端部に突設させた円筒のローラ部材等の滑動部材を案内するガイド溝を設け、表示体の操作で支持板を傾斜させ乍ら表示体の方向に置変化させた際に可動ユニットをリンクアームの変形で拡張させる。例文帳に追加

To provide a structure for allowing all of a display body, inclination structure and extension structure to interlock with each other in a variable capacity type keyboard device. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS