1016万例文収録!

「水の面」に関連した英語例文の一覧と使い方(978ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 水の面の意味・解説 > 水の面に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

水の面の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49037



例文

本発明の金属コロイド粒子は、又は有機溶媒からなる分散媒に分散して金属コロイドを形成する金属コロイド粒子の改良であり、その特徴ある構成は、分子中に窒素を含む炭素骨格を有する保護剤が窒素又は窒素を含む原子団をアンカーとして金属粒子表に配位修飾し、保護剤がアルコキシシリル基又はシラノール基のいずれか一方又はその双方の官能基を分子構造に含むところにある。例文帳に追加

This constitution has the peculiarity, in which a protective material having carbon skeleton containing nitrogen in the molecular is coordinately modificated on the surface of the metallic grain by forming the nitrogen or atomic group containing the nitrogen as anchor and this protective material is contained of one side or both of functional group of alkoxyl group or silanol group in the molecular structure. - 特許庁

少なくとも一端に反応性の官能基を持ち他端にアルコキシシリル基を持ち、前記反応性の官能基と前記アルコキシシリルキ基が直接又は間接に炭化素基で接続されている物質とシラノール縮合触媒とを有機溶剤で混合溶解させることにより、任意の基材表に共有結合した反応性の単分子膜を形成する方法に用いる化学吸着溶液を製造提供する例文帳に追加

A material at least having a reactive functional group on one end, and an alkoxysily group on the other end, wherein the reactive functional group and the alkoxysily group are connected directly or indirectly with a hydrocarbon radical, and a silanol condensation catalyst are mixed and dissolved with an organic solvent, by which the chemisorption solution used for the method of forming the reactive monomolecular film bound covalently on the arbitrary substrate surface is provided. - 特許庁

可逆的なレドックス媒体の存在下、から酸素を生成するための、タングステン化合物等の可視光応答性光触媒に対し、アルカリ金属、アルカリ土類金属、銀及びニッケルからなる群のうち、少なくとも1つの元素Mを含む溶液によって表改質処理を行うことで、レドックス媒体を還元し、それと同時に酸素を製造する光触媒反応の活性を大きく向上させることができる。例文帳に追加

It is possible to markedly improve the activity of a photocatalytic reaction for reducing a redox medium and simultaneously producing oxygen by subjecting a visible-light-responsive photocatalyst, such as a tungsten compound, for forming oxygen from water in the presence of a reversible redox medium to a surface treatment with a solution containing at least one element M selected from the group consisting of an alkali metal, an alkali earth metal, silver, and nickel. - 特許庁

電気再生式純製造装置の脱塩室にイオン交換樹脂を充填する方法であって、高度の熟練した技術を必要とせず、イオン交換樹脂の性能を損なうことなく、脱塩室の壁を構成するイオン交換膜を破損する恐れがなく、しかも、各部屋に均一に充填することが出来、さらに、弱電解質成分の除去効率を高めることが出来るイオン交換樹脂の充填方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for filling the desalting chamber of an electric regeneration-type pure water making apparatus with the ion exchange resin, requiring no highly skilled technique, not damaging the performance of the ion exchange resin, not having the risk of damaging an ion exchange resin membrane constituting the wall surface of the desalting chamber, capable of uniformly filling respective chambers, and capable of improving the removal efficiency of weak electrolyte components further. - 特許庁

例文

昇降機1は、段差2の下側の2a上に設置される高さ寸法の小さなベース部材11と、ベース部材11に垂直に立設され、ブラケット12が上下動可能なリニアアクチュエータ13と、ベース部材11に垂直に立設される1本又は複数本のガイドレール14と、各ガイドレール14に係合しながら上下動可能なスライダ15と、ブラケット12及びスライダ15に固着される垂直板部16と、垂直板部16の下端から平に延設された乗降床板部17とを備え、ブラケット12が下降位置にあるとき、乗降床板部17は、ベース部材11と略同じ高さ位置にある。例文帳に追加

When the bracket 12 stays on a lowering position, the elevating floor plate 17 stays on a nearly equal height position against the base member 11. - 特許庁


例文

導電性基体と、該導電性基体上に設けられた感光層と、を少なくとも有し、最表層が、下記一般式(I)で示される化合物の少なくとも1種と、電荷輸送能を有し且つアゾ基を有する化合物の少なくとも1種と、を含む組成物の硬化物からなる層である電子写真感光体〔一般式(I)中、Fは正孔輸送性を有するn価の有機基を、Rは素原子又はアルキル基を、Lは2価の有機基を、nは1以上の整数を、jは0又は1を示す。例文帳に追加

This electrophotographic photoreceptor includes at least an electrical conductive base substance and a photosensitive layer provided on the electrical conductive base substance. - 特許庁

本発明は、流動層反応器を用いて反応ガスを供給しながらシリコン粒子を流動させて粒子形態の多結晶シリコンを量産するにおいて、塩化素を含むエッチングガスを反応ガス供給手段の表に注入することによってシリコンが析出されて堆積されるのを有効に防ぎ、反応器を連続的に運転することを可能とする多結晶シリコンの製造方法及び装置を提供する。例文帳に追加

A method and an apparatus for manufacturing a polycrystal silicon permitting the reactor to be continuously operated by effectively preventing silicon from precipitating and depositing by injecting an etching gas containing hydrogen chloride onto the surface of the reaction gas feeding means, when manufacturing at a large scale the polycrystal silicon of particle form by fluidizing silicon particles while feeding the reaction gas by using a fluidized bed reactor, are provided. - 特許庁

プリンタより排出される連続記録紙をそのミシン目に沿って順次折り畳むペーパースタッカーの、折り畳まれた連続記録紙が順次集積される記録紙集積手段において、連続記録紙を取り出す時の作業性が良く、また安全に連続記録紙を取り出すことのでき、さらに集積された連続記録紙の上をおよそ平に保つことが可能なペーパースタッカーの記録紙集積手段を提供することである。例文帳に追加

To provide a recording paper accumulating means of a paper stacker, excellent in workability when taking out continuous recording papers, capable of safety taking out the continuous recording papers and capable of keeping the upper surface of the accumulated continuous recording papers almost horizontal, while having a structure that the folded continuous recording papers of a paper stacker to successively fold the continuous recording papers discharged from a printer along their perforation are successively accumulated. - 特許庁

法枠を構築する法上にアンカーで支持すると共にスターラップを取り付け、鉛直方向及び平方向に2本以上の鉄筋で格子状に配設した主筋材に装着する型枠部材であって、両端部に接続部を備え該主筋材より両側方に延出させるもので該主筋材の高さ方向に2つ以上設ける型枠連結具と、該主筋材の両側方に配設するもので該型枠連結具の接続部に取り付ける網状型枠とによって構成する。例文帳に追加

The form member comprises two or more form connection tools arranged in height direction of the main reinforcement and having connection parts at both ends and extended from the main reinforcement to both sides and the net shaped forms arranged at both sides of the main reinforcement and mounted on connection parts of the form connection tools. - 特許庁

例文

プラスチック材料からなるプラスチック基材の少なくとも片に、有機官能基を有するシランカップリング剤あるいはシランカップリング剤の加分解物と、ポリオールおよびイソシアネート化合物との複合物を含むプライマー層をプラスチック基材を製膜するのと同時に設け、厚さ5〜300nmの無機酸化物からなる無機酸化物薄膜層を順次積層したことを特徴とする薄膜フィルムおよびその製造方法。例文帳に追加

A thin film is manufactured by forming a primer layer containing a silane coupling agent having an organic functional group or a hydrolyzed compound of the silane coupling agent and a composite compound of a polyol and an isocyanate at least on one side of a plastic base material made of a plastic at the same time when the plastic base material film is formed and by laminating a 5 to 300 nm thick inorganic thin layer composed of an inorganic compound thereon. - 特許庁

例文

レジストを塗布したシリコン基板に電子線描画によってパターンを形成してシリコン原盤を作製した後、電鋳により形成された前記シリコン原盤のレジストパターンと逆の凹凸パターンを有するマスターモールドを前記シリコン原盤から剥離した後、原子状素を含むプラズマの照射で前記マスターモールドの表のレジスト残渣を除去することを特徴とするナノインプリント用マスターモールドの製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing a master mold for nanoimprint comprises forming a pattern on a resist-applied silicon substrate by electron beam drawing to prepare a silicon master, separating a master mold having a rugged pattern reverse to a resist pattern of the silicon master formed by electroforming, from the silicon master, and then eliminating resist residue on the surface of the master mold by irradiation of plasma containing atomic hydrogen. - 特許庁

過酸化素電極を支持体上に有し、前記電極の作用極表に電解重合膜を形成したバイオセンサにおいて、電解重合膜を形成する前または形成した後、少なくとも作用極の周辺領域を含む表をシランカップリング剤によるシラン化処理を行なってから、少なくとも作用極およびその周辺領域を覆うように形成された酵素膜を含むことを特徴とすることにより、少なくとも酵素膜がシランカップリング剤により支持体表に密着されているので、妨害成分が高濃度に共存してもその影響を受けずセンサの安定性が高く、高い測定精度および長いセンサ使用寿命を実現した。例文帳に追加

As a result, at least the enzyme film is adhered to the surface of the support by the silane coupling agent, thus achieving high stability in the sensor without being affected by the interference components, even if the interference components coexist with high concentration, and hence achieving high measurement precision and a long lifetime of the sensor for use. - 特許庁

カーボンナノチューブ分散液を遠心処理することにより直径に応じカーボンナノチューブを分離するカーボンナノチューブの直径分離方法において、カーボンナノチューブを塩化セシウムと界活性剤を含有する溶液に分散した液を遠心チューブに均一に挿入し、遠心処理し、形成されたカーボンナノチューブバンド域の液を分画することにより、カーボンナノチューブの直径分離を行う。例文帳に追加

The method for separating carbon nanotubes according to diameters comprises subjecting the dispersion of carbon nanotubes to centrifugal separation treatment to separate the carbon nanotubes according to diameters, wherein carbon nanotubes are separated according to diameters by preparing a liquid by dispersing carbon nanotubes in an aqueous solution containing cesium chloride and a surfactant, uniformly inserting the liquid into a centrifugal tube, subjecting the liquid to the centrifugal separation treatment, and fractionating a liquid of a carbon nanotube band region thus formed. - 特許庁

気孔率や透気度を最適化でき、もって排性が良好となり、触媒層との界接合強度も十分に保証され、さらにはひび割れの発生が解消されて、電解質膜収縮抑制効果やフラッティング抑制効果に優れ、耐久性の向上を図ることのできるマイクロポーラス層と、このマイクロポーラス層を具備するガス拡散層、およびこのガス拡散層を具備する燃料電池セルを提供する。例文帳に追加

To provide a micro porous layer where void volume and air permeability can be optimized, drainability is favorably achieved, boundary joining strength with a catalyst layer is fully secured, the occurrence of crack is eliminated, and is superior in electrolyte membrane shrinkage suppression effect and flattening suppression effect, thus durability can be improved, and to provide a gas diffusion layer including the micro porous layer and a fuel battery cell including the gas diffusion layer. - 特許庁

基紙の両に樹脂層を有する反射支持体上に少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層と少なくとも1層の非感光性親性コロイド層を有するハロゲン化銀写真感光材料において、該反射支持体の乳剤層を塗設する側の樹脂層が白色顔料を含有する2軸延伸ポリマーシートを含む樹脂層からなり、該2軸延伸ポリマーシートの厚さが10〜30μmであり、かつ該2軸延伸ポリマーシートが白色顔料を少なくとも10重量%含有していることを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。例文帳に追加

This photographic sensitive material is provided with a reflective support having resin layers on both sides and at least, one silver halide emulsion layer on the support and the resin layer on the side of the emulsion layer includes a 10-30 μm thick biaxially stretched polymer sheet containing a white pigment in an amount of at least 10 weight %. - 特許庁

おしり洗浄開始スイッチ、ビデ洗浄開始スイッチ、及び洗浄停止スイッチを取り付けた絶縁性基板を内蔵し前記各スイッチの手動操作部を上に備えた制御ボックスを便座の側方に配置し、各スイッチは、互いに所定間隔を置いて配置され基板にハンダ付け接続される一対の固定側端子部材と、手動操作部の押し圧によって固定側端子部材を短絡する短絡部材とを備え、基板の固定側端子部材間にスリット状の抜き孔を貫通形成。例文帳に追加

Each switch comprises a pair of fixed side terminal members disposed at a predetermined interval and soldered to the substrate and a short circuit member for shunting the fixed side terminal members to each other by the pressing force of the manual operation section. - 特許庁

少なくとも一部の酸基が炭素数3〜18のアシル基によって置換されたセルロースエステルを主成分とするセルロース系繊維構造物であって、該繊維表に無機微粒子を含有するポリアルキレンオキサイドセグメントを主体とする主鎖の両末端または一方の末端あるいは主鎖の側鎖として2個以上のアクリル基および/またはメタクリル基を有する重合性単量体を重合せしめてなる被膜が形成されていることを特徴とするセルロース系繊維構造物である。例文帳に追加

The cellulosic fiber structure is based on a cellulose ester with at least part of hydroxy groups substituted by 3-18C acyl groups, being such that the fiber surface thereof is borne with coating film containing inorganic microparticles and formed by polymerizing a polymerizable monomer having two or more acrylic and/or methacrylic groups as one or both ends or side chains of the polyalkylene oxide segment-based main chain. - 特許庁

磁性を有する微粉体表に皮膜を有する形態を有し、該皮膜が(i)N−アルコキシアルキル化ポリアミドと、(ii)該N−アルコキシアルキル化ポリアミド樹脂と反応可能な樹脂の混合物から得られる架橋生成物を含有し、(ii)の反応可能な樹脂が、少なくともシラノール基および/または加分解可能な基を有し、ゲル化温度が60℃以上、250℃以下である常温液体のシリコーン樹脂を含有すること特徴とする静電潜像現像用キャリア。例文帳に追加

The resin (ii) capable of reacting includes a silicone resin which has at least a silanol group and/or a hydrolyzable group, which is liquid at the normal temperature, and which has a gelling temperature of60°C and ≤250°C. - 特許庁

支持体の少なくとも一方のに、少なくとも感光性ハロゲン化銀、非感光性有機銀塩、還元剤及びバインダーを含有する画像形成層と支持体に対して該画像形成層より上層に少なくとも1層の非感光性層を有する熱現像感光材料の製造方法およびそれによる熱現像感光材料であって、 1)前記画像形成層および前記非感光性層が共に性塗布液より形成され、 2)前記画像形成層塗布液がフタル酸塩またはその誘導体の塩を含有することを特徴とする。例文帳に追加

The heat developable photosensitive material by the method is also provided. - 特許庁

ボロン鋼のオーステナイト結晶粒界あるいは高炭素クロム軸受鋼の焼入材のオーステナイト結晶粒界を顕出するための腐食液において、400mlのに対してピクリン酸を15〜25gを溶解し、これに洗剤のライポンF(商品名:ライオン油脂製)20〜40mlを加え、さらに界活性剤としてドデシルベンゼンスルフォン酸ナトリウムを4〜10gを加えてなることを特徴とする腐食液である。例文帳に追加

This corrosive liquid for exposing the austenitic grain boundary of the boron steel or the austenitic grain boundary of the quenching material for the high-carbon chromium bearing steel is prepared by dissolving picric acid 15-25 g in water 400 ml, adding thereto 20-40 ml of detergent 'LIPON F'(R), and adding thereto 4-10 g sodium dodecyl benzenesulfonate as a surfactant. - 特許庁

基板11と、基板11の一方の11aに設けられた電子デバイス12と、電子デバイス12を覆うように配され、接着剤層20を介して基板11に固定された封止部材30とを備え、電子デバイス12と封止部材30との間に空隙41が設けられてなる電子デバイスパッケージ40において、接着剤層20を、吸率が1%以下の接着剤21と、実質的に均一な粒径の多数の粒子22とで形成する。例文帳に追加

The electronic device package 40 comprises a substrate 11, an electronic device 12 provided on one surface 11a of the substrate 11, and a seal member 30 fixed through an adhesive layer 20 to the substrate 11 so as to cover the electronic device 12 with leaving a space 41 between the electronic device 12 and the seal member 30. - 特許庁

酸化ニッケルを主体とする活物質2が充填されたアルカリ蓄電池用ニッケル極の表にコバルトCo,ニッケルNiから選択される少なくとも1種の金属と、イットリウムY,イッテルビウムYb,ランタンLa,エルビウムEr,ビスマスBiから選択される少なくとも1種の金属との合金からなる被覆層3を形成し、またこのアルカリ蓄電池用ニッケル極をアルカリ蓄電池の正極に使用した。例文帳に追加

A covering layer 3 composed of an alloy of at least one metal chosen from cobalt Co, nickel Ni, and one metal chosen from yttrium Y, ytterbium Yb, lanthanum La, erbium Er, bismuth Bi, is formed on the surface of the nickel electrode for the alkali storage battery filled with active material composed mainly of nickel hydroxide, and the electrode for the alkali storage battery is used as the cathode of the alkali storage battery. - 特許庁

眼球前に所定間隔にて配置されコヒーレント光を発する多数の発光素子が配列されたパネルから構成する表示部を有し、当該表示部と前記眼球との間の空気層及び前記眼球前部に位置する晶体の媒質に係わる屈折率を考慮して、前記表示部に表示される表示パターンが前記眼球奥部の網膜に焦点が合うように前記パネルを所定の曲率にて湾曲させたことを特徴とするヘッドマウントディスプレーである。例文帳に追加

The display device is constituted by curving this panel at prescribed curvature in such a manner that the display pattern displayed in the display section focuses at the retina in the deep part of the eyeball by taking the refractive index relating to the medium of the crystalline lens existing in an air layer between the display section and the eyeball and in the anterior portion of the eyeball into consideration. - 特許庁

空間内を撮像し、撮像により得られる映像情報を処理して空間内の異常を検出する天井設置式の空間内異常検出装置において、空間を撮像する撮像部、該撮像部の映像信号を処理する信号処理回路、該撮像部及び信号処理回路を内包し、これらを滴、湿気から保護する筐体と、前記撮像部へ空間内の映像情報を取り込むために前記筐体に設けた窓部とを備え、該窓部の周囲の壁は上部より下部へ傾斜した末広形状としたことを特徴とする。例文帳に追加

The enclosure has a window to make the image pickup section receive the video image information in the space and a fan-shaped structure tilted from its upper part toward its lower part is adopted for the wall face around the window. - 特許庁

イソシアネート基含有化合物を含む第1成分と活性素基含有化合物を含む第2成分を主成分とし、第1成分もしくは第2成分の少なくとも一方に、シリコン系界活性剤を添加し、さらに非反応性気体と撹拌して微細気泡として分散させた気泡分散液を調整した後、前記気泡分散液に残りの成分を混合して硬化させることを特徴とする微細気泡ポリウレタン発泡体の製造方法であって、第1成分と第2成分を混合し、硬化が始まって流動性を失うまでの時間(ポットライフ)が2〜5分であることを特徴とする微細気泡ポリウレタン発泡体の製造方法である。例文帳に追加

The time (pot life) from the mixing of the first component and the second component to the state to start the hardening and lose the fluidity is 2-5 min. - 特許庁

証券について税制といいますと、これは新しくて古い話でございますが、私としてはまだ正式な今度の税制調査会に臨む金融庁の態度というのは、まだ正式には決めていないというふうに、いろいろ下でやっているのだろうと思いますけれども、聞いておりますけれども、やっぱりできるだけ証券取引が活発になるように、それと同時にきちっと証券市場ですから、当然市場ですから公正公平な透明感も必要ですし、そういった意味で税制を考えていく必要があるのではないかと思っています。例文帳に追加

Securities taxation system has been longtime issue, but the FSA has not yet decided on what we discuss at the Government Tax Commission this year. I believe that many must have been ready for in this field. In addition to trading securities as briskly as possible, it is also necessary to keep transparency that is fair in the securities market, it being a market. I believe from those standpoints that the taxation system should be discussed.  - 金融庁

重合反応性が高く共重合により容易に架橋化が可能で、得られた重合体が高い親性を有する事によって、カーボンブラックのような燃焼生成物や排気ガス中に含まれる油分等の汚染物質が付着した際にも、表を自己浄化(セルフクリーニング)し、もしくは容易に清掃することの可能な防汚材料、防曇材料、並びに帯電防止材料として有用な化合物および該化合物の重合体を提供する。例文帳に追加

To provide a compound having high polymerization reactivity, capable of being crosslinked by copolymerization, providing a polymer capable of self-cleaning the surface or easily being cleaned even when a pollutant such as a combustion product such as carbon black and oil components contained in exhaust gas by the high hydrophilicity possessed by the obtained polymer, and useful as a stainproof material, antifogging material and antistatic material; and to provide the polymer of the compound. - 特許庁

ご存じのように、「新成長戦略」で金融そのものも大きくすると、総合取引所の案なんかも具体的に出しておりまして、今は当然ですが、鋭意やっておりますけれども、東洋経済さんもご存じのように、なかなかこれは率直に言えば、各省庁にまたがったことでもございますし、しかし、それはもう政治主導でやるということでございますから、きちっとやりますから、総合取引所、ちょっと時間をいただきたいと思っております。鋭意、下でやっております。例文帳に追加

As you know, there is a plan to expand financial services themselves under the "New Growth Strategy," for which we have come up with some specific ideas, including that of a comprehensive exchange, and we are of course doing our best now. As Toyo Keizai must also be aware, however, this matter is quite frankly an issue concerning multiple ministries. Be that as it may, we will proceed resolutely under a politician-led initiative and would like to have some more time to address the matter of a comprehensive exchange. We are working behind the scenes.  - 金融庁

合成原料の入手が容易かつ合成時間が短時間である重合性置換基を有し、イオン交換により層状ケイ酸塩の平に結合することができ、4つの置換基全ての主鎖が短いことを特徴とする四級アンモニウム塩を、分散媒中でインターカレートケイ酸塩化合物とした後に、重合性単量体と共重合させた有機・無機複合重合体を開発することにより、上記の課題を解決した。例文帳に追加

The organic/inorganic composite polymer is developed by converting a quaternary ammonium salt which has a polymerizable substituent whose synthesis raw material is easily available and whose synthesis time is short, can bind with the flat surface of a phyllosilicate by ion exchange, and has four substituents all having a short main chain into an intercalated silicate compound in an aqueous medium and thereafter copolymerizing the intercalated silicate compound with a polymerizable monomer. - 特許庁

オフリーク特性悪化の原因となるバックチャネル部に付着しているフッ素を除去するために、バックチャネル部に対して素プラズマを用いた低プラズマ密度処理を行うと、バックチャネル部を覆う窒化膜が、下地膜との界においてSi−H結合が増加した膜質となり、特に、窒化膜の下にITO膜が在って、ITO膜上の窒化膜に開口部を形成する場合には、バッファード弗酸(BHF)によるエッチングで窒化膜が逆テーパー状にエッチングされるエッチング異常(開口部の外観不良)が生じる。例文帳に追加

To provide the manufacturing method of a thin film transistor, capable of reducing etching defects generated at the time of opening a part of a passivation film by optimizing manufacture conditions, after removing fluorine stuck to the back channel part of the thin film transistor, until forming the passivation film covering the back channel part. - 特許庁

高圧容器内で、有機高分子基体と、有機金属化合物を含む高圧流体とをバッチ式で接触させることにより、有機高分子基体表に有機金属化合物を固定させる方法において、高圧流体として、二酸化炭素、窒素および炭素数4以下の炭化素のうちのいずれかを用い、高圧流体の臨界圧力がPc_1(MPa)であるとき、高圧流体の温度T_1(K)および圧力P_1(MPa)を、それぞれ下記式(1)および(2)を満足するように制御して、前記接触工程を行う。例文帳に追加

In a method for fixing an organometal compound to the surface of the organic polymeric substrate by bringing the organic polymeric substrate into contact with the high pressure fluid containing the organometal compound batchwise in a high pressure container, either one of carbon dioxide, nitrogen and a 4C or less hydrocarbon is used as the high pressure fluid. - 特許庁

鋳型内表に離型材皮膜を形成するシリコン鋳造用鋳型の製造方法であって、上記離型材皮膜は窒化珪素201と、素ガスと酸素ガスとの高温火炎中に四塩化珪素を噴射して加熱処理して得られる非晶質微細シリカ202とを含有してなり、この微細シリカ202を上記窒化珪素201との総量の10〜90重量%となるように混合してなることを特徴とする。例文帳に追加

In the method for making the silicon casting mold in which the releasing agent film is formed on its inner surface, the releasing agent film contains silicon nitride 201 and amorphous fine silica 202 obtained by heating treatment by jetting silicon tetrachloride into high temperature flame of hydrogen gas and oxygen gas, and the fine silica 202 is mixed with the above silicon nitride 201 to be 10 to 90 wt.% in the mixture. - 特許庁

複数の燃料棒7とシンブル管2とが支持格子を貫通して離間状態で保持されているPWRにおいて、複数のシンブル管2の全部または一部における露呈箇所にあって、所要数だけ所要位置に被嵌固定された取着用リング10Aと、その外周10aから突設された一以上の撹拌板状体10dを有する撹拌羽10Bとからなる冷却撹拌羽10が装設されている。例文帳に追加

In a PWR wherein a plurality of fuel rods 7 and thimble tubes 2 penetrating support grids are held in separated state, coolant stirring vanes 10 consisting of a specific number of attachment rings 10A fixed at specific positions and stirring vanes 10B having one or more stirring plates 10d projected from the outer surface 10a of the rings are placed at whole or part of exposed locations in a plurality of the thimble tubes 2. - 特許庁

また、晶ウェハ又はガラスウェハからなる光学ウェハの複数枚を貼り合わせて積層光学ウェハを形成した後、前記積層光学ウェハを個々の積層光学素子に切断分割してなる積層光学素子の製造方法において、前記ガラスウェハの接合には酸化珪素膜(SiO_2膜)を形成して光学ウェハとし、前記光学ウェハの複数を原子間結合によって直接接合してなる製造方法とする。例文帳に追加

The method for manufacturing the layered optical element comprises laminating a plurality of optical wafers made of quartz or glass wafers to form a layered optical wafer, then cutting and dividing the optical wafer into individual layered optical elements, wherein a silicon oxide film (SiO_2 film) is deposited on the joining faces of the glass wafers to obtain optical wafers and these optical wafers are directly joined by interatomic bonds. - 特許庁

ウレアウレタン化合物、無色または淡色の染料前駆体を含有する分散体組成物を作製するに際して、それらのうちの少なくとも1つの分散体作製時に溶性高分子であるセルロース誘導体及び陰イオン界活性剤である芳香族スルホン酸誘導体、ポリカルボン酸誘導体から選ばれる1種以上の分散剤を使用して作製された分散体を用いた分散体組成物により、上記課題を解決できる。例文帳に追加

The dispersion composition containing the urethane-urea compound, and a colorless or light-colored dyestuff precursor dispersed therein is produced by using a dispersion produced by using a cellulose derivative of a water-soluble polymer, and one or more dispersing agents selected from an aromatic sulfonic acid derivative and a polycarboxylic acid derivative of anionic surfactants, when producing at least one dispersion. - 特許庁

本発明は、ナイロン11やナイロン12などの融点200℃より低い結晶性脂肪族ポリアミド又は、ナイロン11やナイロン12などの吸率が4%以下の低吸湿性の結晶性脂肪族ポリアミドから、比較的均一な粒子径を有し、比表積が大きいポリアミド多孔質粒子を、ポリマー溶液を加熱することなく、ポリマーの析出法により、容易に安定して製造できる方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a preparation process of polyamide porous particles having a relatively uniform particle diameter and a large specific surface area from a crystalline aliphatic polyamide such as nylon 11 or nylon 12 with a melting point of 200°C or less or a crystalline aliphatic polyamide with a low hygroscopicity of a water absorption of 4% or less by a precipitation process of a polymer without heating a polymer solution. - 特許庁

光ディスク3の表にレーザー光を照射して情報を記録するCAV方式の光ディスク装置1において、基準クロックの逓倍数で所定のクロック信号を発振するPLL回路11と、PLL回路11から発振された所定のクロック信号に応じて出力されるレーザー光を調整するライトストラテジ回路9とを備え、PLL回路11は晶発振器を基準クロックに使用してある。例文帳に追加

The optical disk device of the CAV system for recording information by irradiating the surface of an optical disk 3 with a laser beam comprises a PLL circuit 11 for oscillating prescribed clock signals by the multiplication number of a reference clock and the write strategy circuit 9 for adjusting the laser beam outputted corresponding to the oscillated prescribed clock signals from the PLL circuit 11, and the PLL circuit 11 uses a crystal oscillator as the reference clock. - 特許庁

支持体の少なくとも一方の上に、各々少なくとも1層の画像形成層及び保護層をこの順に有する銀塩光熱写真ドライイメージング材料であって、前記画像形成層及び保護層から選ばれる少なくとも1層中に、フッ素含有アクリレートまたはフッ素含有メタクリレートを含む単量体組成物を、性媒体中で懸濁重合して得られる共重合体を含有することを特徴とする銀塩光熱写真ドライイメージング材料。例文帳に追加

The silver salt photothermographic dry imaging material has at least one imaging layer and at least one protective layer in this order on at least one surface of a support, wherein at least one layer selected from the imaging layer and the protective layer contains a copolymer obtained by suspension-polymerizing a monomer composition including a fluorine-containing acrylate or a fluorine-containing methacrylate in an aqueous medium. - 特許庁

系媒体中において、少なくとも、第一の樹脂を分散させた第一の樹脂粒子分散液と着色剤粒子を分散させた着色剤粒子分散液を混合し、加熱処理して凝集粒子を形成し、前記凝集粒子が分散した分散液に、非イオン界活性剤で分散させたワックス分散液を添加し、さらに第二の樹脂を分散させた第二の樹脂粒子分散液を添加混合し、一定の温度、時間、pH条件にて融着させて得られたトナー母体に無機微粉末を外添処理する構成。例文帳に追加

A wax dispersion dispersed by a nonionic surfactant is added to the dispersion dispersed with the agglomerated particles and further, the second resin particles dispersion dispersed with the second resin is added and mixed thereto and is melted under specified temperature, time, and pH conditions to obtain a toner base, wherein inorganic fine powder is added to the obtained toner base. - 特許庁

素地鋼材11の表に、エポキシプライマー層12、無マレイン酸変性ポリオレフィン層13およびポリオレフィン層14を順次積層した樹脂被覆重防食鋼材10において、前記エポキシプライマー層12が、エポキシ樹脂とポリアミンとの硬化物であり、前記エポキシ樹脂が、グリシジルアミン部位を有する多官能エポキシ樹脂を含有し、前記ポリアミンが、特定2種の化合物との反応縮合物を含有することを特徴とする。例文帳に追加

In the resin coated heavy corrosionproof steel material 10 obtained by successively laminating the epoxy primer layer 12, a maleic anhydride modified polyolefin layer 13 and a polyolefin layer 14 on the surface of a base steel material 11, the epoxy primer layer 12 comprises cured matter of an epoxy resin and a polyamine and the epoxy resin contains a polyfunctional epoxy resin having a glycidylamine region while the polyamine contains a reaction condensate with two specific compounds. - 特許庁

上部に開口端を有し、且つ扁平状の円筒型またはボウル型の容器と、該容器に着脱自在に係合し、且つ装着により該容器の開口端を閉蓋して覆うキャップと、該キャップの内部に着脱自在に取り付けた、少なくとも1枚のコンタクトレンズを保持するバスケット型レンズ保持手段であって、該レンズ保持手段が、キャップに対し平にコンタクトレンズを収容する形状であるレンズ保持手段より構成されることを特徴とするコンタクトレンズケースにより達成される。例文帳に追加

The contact lens case comprises a cylindrical or bowl-shaped container having an opening on the top, a cap freely engaging with the container and covering the opening end of the container by closing the lid by being mounted, and a basket-type lens holding means removably mounted to the inside of the cap and holding at least one contact lens, and shaped so as to store contact lenses horizontally to the cap. - 特許庁

薄型扁平な密構造を備えた密封ケーシング2と、該密封ケーシングの内部に封入された無線通信機10、上下方向検出手段11、及びアンテナ切替スイッチ12と、該密封ケーシングの両に夫々配置されたアンテナ3、4と、を備え、上下方向検出手段は、各アンテナの内のいずれが上方に位置しているかを検出し、アンテナ切替スイッチは、無線通信機と各アンテナとの接続を選択的に切り替える手段であり、上下方向検出手段によって上方に位置していることを検出されたアンテナと無線通信機とを接続する。例文帳に追加

The vertically detection means detects which of the antennas 3, 4 is positioned on the upper side, and the antenna exchange switch 12, which is a means for selectively exchanging the connection between the radio communication machine 10 and each antenna, connects the antenna detected to be positioned on the upper side by the vertically detection means with the radio communication machine 10. - 特許庁

固体高分子電解質膜、その両側に設けた燃料極および酸化剤極ならびにその外側に設けた一対の集電体を有する固体高分子電解質型燃料電池セルにおいて、少なくとも表層が金属酸化物からなる繊維からなる保材を前記固体高分子電解質膜、前記燃料極および前記酸化剤極の内の少なくとも燃料極に設けたことを特徴とする固体高分子電解質型燃料電池セルである。例文帳に追加

In this solid polymer electrolyte fuel cell having a solid polymer electrolyte membrane, the fuel electrode and the oxidant electrode provided on its both sides, and a pair of charge collectors provided outside thereof, a water-retaining material made of a fiber wherein at least a surface layer is made of a metal oxide is provided at least the fuel electrode among the solid high polymer electrolyte membrane, the fuel electrode and the oxidant electrode. - 特許庁

透明なフィルム基材の一に、金属箔からなるメッシュを、(a)ポリエステルポリオールとポリイソシアネートを反応させることによって得られるポリエステルポリウレタンポリオールと(b)ポリエステルポリオールに無芳香族多価カルボン酸を反応させることによって得られるカルボキシル基含有ポリエステルポリオールと(c)イソホロンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加体と、キシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加体の混合物を配合した接着剤を介して、積層した電磁波遮蔽用部材。例文帳に追加

The member for shielding electromagnetic wave is manufactured by laminating a mesh of metal foil on one side of a basic material of transparent film through adhesive produced by mixing (a) polyester polyurethane polyol produced through reaction of polyester polyol and polyisocyanate, (b) polyester polyol containing a carboxyl group produced through reaction of polyester polyol and anhydrous aromatic multivalent carboxylic acid, and (c) a mixture of trimethylpropane addition of isophorone diisocyanate and trimethylpropane addition of xylene isocyanate. - 特許庁

曳き波の影響を受け難い船型形状の角先と、曳き波やプロペラ流をスムーズに取り入れ、且つそのエネルギーを減衰する凹凸部を設けたトンネル部を有する略L字形ピット本体を所要間隔で複数個横方向に連結金具で連結し、略L字形ピット本体の間隙に補助デッキを設け、全にゴム・コ−ティングを施したプロペラ交換作業台を設け、該トンネル部の後端に排煙装置を設けて成る競艇場における競艇用ボ−ト発着ピット。例文帳に追加

The pit includes: auxiliary decks in the gaps of the substantially L shape pit bodies; propeller exchange work tables where the whole surfaces are coated with rubber; and smoke exhaust devices at the rear ends of the tunnel parts. - 特許庁

色材を含む記録液をインクジェット記録方法により吐出させて記録媒体上に画像を形成した後、記録媒体の表pHよりも高いpHを有する被覆層形成用の液体組成物を記録媒体上に付与して被覆層を形成する工程を有する画像形成方法に用いられる被覆層形成用の液体組成物であって、該組成物が性媒体と溶性高分子を含み、該組成物の波長λにおける光透過率をT_A(λ)、該組成物のpHを5.4まで低下させポアサイズが0.5μmの濾過網で濾過した濾液の波長λにおける光透過率をT_5.4(λ)、ΔT_5.4−A(λ)=T_5.4(λ)−T_A(λ)としたとき、λが380〜420nmにおけるΔT_5.4−A(λ)の最大値が70%以上である。例文帳に追加

This coating layer forming liquid composition is employed in an image forming method having a process for forming a coating layer by giving the liquid composition having a pH higher than the surface pH of the recording medium on the recording medium after an image is formed on the recording medium by discharging a recording liquid including a coloring material with an inkjet recording method. - 特許庁

(3) 付与された各特許について公衆へ販売するために説明書が発行される。前項に述べる表示事項に加え,当該説明書には,クレーム及び図とともに明細書の全文,同じく技術準に関する報告書の全文が掲載される。また,当該説明書には,特許付与に異議を申し立てるため提出された申請書及び特許付与を告示する産業財産公報の発行について個別に引用するものとする。例文帳に追加

(3) For each patent granted, a pamphlet shall be published for sale to the public. In addition to the indications mentioned in the preceding paragraph, the pamphlet shall contain the full text of the description, together with the claims and drawings, as well as the full text of the report on the state of the art. It shall also mention individually petitions submitted opposing grant of the patent and the issue of the Official Bulletin of Industrial Property in which grant of the patent was announced. - 特許庁

吸湿剤1の製造方法は、カルシウム、リチウム、カリウム、ナトリウムおよびマグネシウムからなる群より選択される少なくとも一種の金属カチオンを有するゼオライト2の金属カチオンを、塩化素、硫酸、硝酸および塩素からなる群より選択される少なくとも一種の気体分子と気相中で化学反応させてゼオライト2表に潮解性を有する金属化合物3を形成させてなる。例文帳に追加

The method for manufacturing a moisture adsorbent 1 involves forming a metal compound 3 having deliquescence on the surface of a zeolite 2 having at least one kind of metal cation selected from the group consisting of calcium, lithium, potassium, sodium, and magnesium by allowing chemical reaction of the metal cation of the zeolite 2 with at least one kind of gas molecule selected from the group consisting of hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, and chlorine in a vapor phase. - 特許庁

塗料の塗り替えや補修を行う際、塗工されていた塗膜表を安全性に優れた洗浄液で洗浄することにより、補修用の塗料が、塗工されていた塗膜へ密着可能なように改善するための防汚塗膜用洗浄液、該洗浄液による防汚塗膜の洗浄方法、及び該洗浄方法により洗浄後、塗料を塗工する補修方法、並びに該方法により塗膜が塗工された中構造物を提供する。例文帳に追加

To provide a fluid for cleaning antifouling coatings which improves the attachment of a repair coating to the existing coating by cleaning the surface of an existing coating with the safe cleaning fluid, when the existing coating are re-coated or repaired, a method for cleaning antifouling coatings with the cleaning fluid, a method for repair to apply a coating after cleaning with the method for cleaning, and an underwater structure coated with coating by the method. - 特許庁

例文

(A)ビタミンE及びその誘導体、または3−メチル−4−イソプロピルフェノールと、(B)HLBが14〜19の非イオン界活性剤を含有する可溶系系組成物が接する、包装体又は包装体部品の材質が、エチレンビニルアルコール共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリアミドからなる群から選ばれる樹脂の1種以上であることを特徴とする包装体入り製品。例文帳に追加

This package-containing product is characterized in that the material of a package or a package portion contacting with a soluble aqueous composition containing (A) vitamin E and its derivative, or 3-methyl-4- isopropylphenol and (B) a nonionic surfactant having an HLB of 14 to 19 comprises one or more resins selected from the group consisting of ethylene-vinyl alcohol copolymer, polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate and polyamides. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS