1016万例文収録!

「領域外」に関連した英語例文の一覧と使い方(313ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 領域外の意味・解説 > 領域外に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

領域外の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15664



例文

この装置はさらに、基板テーブルを位置決めする位置決めデバイスであって、第1の方向に実質的に垂直な平面内に実質的に方向付けられる力を作用させて基板テーブルを位置決めする複数のアクチュエータを含み、複数のアクチュエータが、中央領域を前記第1の方向に沿って投影することにより得られる基板テーブルの中央容積の側に配置される、位置決めデバイスを含む。例文帳に追加

The apparatus further includes a positioning device to position the substrate table, wherein the positioning device includes a plurality of actuators arranged to exert forces to position the substrate table, the forces substantially being directed in a plane substantially perpendicular to the first direction and wherein the plurality of actuators are arranged outside a central volume of the substrate table, the central volume being obtained by projecting the central area along the first direction. - 特許庁

C、Si、Mn、Cr、V、S、Al、Nを含有し、残部はFeおよび不純物からなり、不純物中のTiが0.003%以下、Oが0.0015%以下、Pが0.020%以下である成形部品であって、表層領域における初析フェライトの平均短径が8μm以下で、下記の(1)式で表されるA値が0.80以上であり、アスペクト比が3以下で、且つ短径が10μm以上であるMnS以の介在物の個数が2個/mm^2以下であることを特徴とする高周波焼入れ用成形部品。例文帳に追加

The formed parts contains C, Si, Mn, Cr, V, S, Al and N, and the balance Fe with impurities, and contents of Ti, O and P in impurities are ≤0.003%, - 特許庁

サンドイッチが形成した別々の捕捉領域それぞれにおける標識化抗体上の標識からの信号を定量的に検出して、流体試験媒体中の分析対象物の濃度に対しユニークである信号パターンを得る工程と、ユニークな信号パターンを数学的に合わせて単調用量応答曲線を作り出して、固定化抗体と分析対象物の第一のエピトープとの結合のブロックをファクタからす工程とを含む、サンドイッチ免疫検定法。例文帳に追加

A process for quantitatively detecting signals from labels on labelled antibodies in respective separate capture areas formed by a sandwich to obtain the signal patterns unique to the concentration of an object to be analyzed in a fluid test medium and a process for mathematically combining the unique signal patterns to form a monotone dosage response curve to detach the block of the coupling of an immobilized antibody and the first epitope of the object are included. - 特許庁

ケーシング、少なくとも1個の回転駆動歯車対であって、歯車対は、2個の相互に噛み合う平歯車を有し、平歯車は、ケーシングの殻面および軸方向密封面領域と共に、送出空間を形成し、送出空間は、ポンプ入口ポートに接続された低圧側およびポンプ出口ポートに接続された高圧側を有する;および歯車対の1個の平歯車を回転可能に取り付けるのに供されるピストンであって、ピストンは、戻し要素の力に対向して該高圧側に液体を充填することにより、1個の平歯車と共に、該ポンプの送出を変えるために、歯車対の該他の平歯車に対して移動される。例文帳に追加

The spur gear 11 is rotatably attached between two cylindrical bodies (pistons) 14, 15 on a journal 13. - 特許庁

例文

発光管11の内部に一対の電極13が配置され、両端に縮径部11および封止部12が形成された放電ランプ10と、発光部領域において発光管11の平行に伸びるランプ配置空間Sが形成された冷却ジャケット20と、放電ランプ10をランプ配置空間S内に支持する一対のランプホルダ30とを備え、発光管11の軸がほぼ水平状態で支持されてなる紫線光源装置であり、発光管11の両端に、縮径部11上部に向かって冷却風を送風する冷却手段と、縮径部下部に冷却風を排出する排出手段とを具備したことを特徴とする。例文帳に追加

The cooling means to send cooling air toward upper parts of the reduced diameter parts 11B, and an exhausting means to exhaust the cooling air toward lower parts of the reduced diameter parts are provided at both the ends of the light-emitting tube 11. - 特許庁


例文

1)半導体素子を実装するための実装面を有する基材と、前記基材に配置された導線とを有するプリント回路基板1であって、前記導線は、基材に実装される半導体素子と連結されるためのインナーリード1−2と、部の配線と連結されるためのアウターリードとを含むプリント回路基板1と、2)前記実装面を囲む樹脂製枠2とを有し、前記樹脂製枠2で囲まれた領域の、前記基材の表面または内部に配置された水分不透過膜をさらに有する、半導体素子実装用パッケージ。例文帳に追加

The package for semiconductor element mounting further has a water-impermeable film disposed in a region enclosed with the resin-made frame 2 on a surface or inside of the base. - 特許庁

トラックを有するディスクに作用する反復的な乱であるRROを算出する方法において、ヘッドが目標トラックを追従する間に、目標トラックでサンプリングされた位置エラー信号(PES)を周波数領域で分析して、RROを示す周波数係数の第1セットを算出する過程と、周波数係数の第1セットに基づいて前記RROを算出する過程と、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method of calculating PRO which is repeatable runout acting on a disk with tracks includes: a process of calculating the first set of frequency coefficients for representing the PRO by analyzing a position error signal (PES), which is sampled in a target track, in a frequency domain while a head follows the target track; and a process of calculating the PRO on the basis of the first set of frequency coefficients. - 特許庁

更に、N本の画像信号線に対して画素領域とは反対側に、一辺に沿って配置されると共に、N本のデータ線毎にデータ線を介して複数の画素部に画像信号を供給するためのデータ線駆動回路101と、一辺と交わる方向に沿って配列され、且つ、N本の画像信号線に夫々電気的に接続されると共に部回路から画像信号が入力されるN個の画像信号端子102v1〜102v6とを備える。例文帳に追加

A data line driving circuit 101 which is disposed on one side and supplies image signals to the plurality of pixel parts through data lines per data line and N image signal terminals 102v1 to 102v6 which are electrically connected to N image signal lines respectively and to which image signals are input from an external circuit are provided on the side opposite to the pixel area with respect to N image signal lines. - 特許庁

ポリビニルアセタール樹脂と可塑剤とを含有する可塑化ポリビニルアセタール樹脂膜よりなる合わせガラス用中間膜であって、該合わせガラス用中間膜の両表面から厚さ方向に全膜厚の15%までの領域を表層とし、それ以の部分を中間層とした場合、表層と中間層とのゲル分率が、表層の方が高く、且つ、その差が30%以上であることを特徴とする合わせガラス用中間膜。例文帳に追加

This interlayer for laminated glass consisting of plasticized polyvinylacetal resin film containing polyvinyl acetal resin and plasticizer is featured in that the gel fraction of a surface layer is higher than that of an intermediate layer and the difference between both is30% when the region up to 15% of the total thickness in the thickness direction from both surfaces is defined as the surface layer and the part besides the same is defined as the intermediate layer. - 特許庁

例文

認証情報記憶手段26には、ソフトウエア記憶手段23に記憶されているソフトウエアの種別を表す認証情報が予め記憶されており、認証情報判定手段30は、アクセス手段27を介して部の記憶媒体10の特定領域に記憶されている情報を読み出し、その読み出した情報が認証情報記憶手段26に記憶されている認証情報に一致するか否かを判定する。例文帳に追加

Identification information for showing kinds of software stored in a software memory means 23 is previously stored in an identification information memory means 26, and an identification information determining means 30 reads out the information stored in a specified range of an external memory medium 10 through an access means 27, and determines where the read information coincides with the identification information stored in the identification information memory means 26 or not. - 特許庁

例文

安定動作領域外で差動トランジスタを動作させる手段として、差動トランジスタの低電位側端子の電位を基準電位としてリファレンス電圧を発生するリファレンス発生部220と、差動トランジスタよりも高電位側に挿入され、リファレンス電圧により動作して電圧降下を行う電圧シフト部210と、からなるレベルシフト回路200を挿入し、これにより差動トランジスタにかかるVdsを決定する構成とする。例文帳に追加

A level shift circuit 200 consisting of a reference generating part 220 for generating a reference voltage with the potential of the low potential side terminal of the differential transistor as reference potential and a voltage shift part 210 made to operate by the reference voltage and for performing voltage drop is inserted as a means for operating the differential transistor outside the stable operation area, and Vds applied to the differential transistor is thereby determined. - 特許庁

集積回路装置は、第1導電型の半導体層と、この半導体層から方に延在し、複数の互いに離間した半導体柱状部であって、これら半導体柱状部間にトレンチを規定している当該半導体柱状部と、各トレンチ内のそれぞれのゲート構造体と、少なくとも1つのトレンチの内部に少なくとも1つの不活性ゲート構造体を規定している当該少なくとも1つトレンチの底部の下側で且つ一対の隣接する対応の半導体柱状部間で前記半導体層内に延在するように位置する第2導電型の少なくとも1つの深い井戸領域とを具える。例文帳に追加

The integrated circuit device comprises a first conductivity type semiconductor layer, a plurality of semiconductor columnar parts extending outward from the semiconductor layer while defining a trench therebetween, gate structures in respective trenches, and at least one second conductivity type deep well region located beneath the bottom part of at least one trench defining at least one inactive gate structure therein and extending into the semiconductor layer between a pair of adjacent corresponding semiconductor columnar parts. - 特許庁

本発明にかかるめっき基板の製造方法は、基板10上に所定のパターン以領域に触媒層32を設ける工程と、第1の無電解めっき液に基板を浸漬することにより、基板上に金属を析出させて所定のパターンの第1の金属層34を設ける工程と、触媒層を除去する工程と、第2の無電解めっき液に基板を浸漬することにより、第1の金属層の上方に第2の金属層を設ける工程と、を含む。例文帳に追加

The manufacturing method of the plated substrate includes a step of providing a catalyst layer 32 in other area than a predetermined pattern on a substrate 10, a step of providing a first metal layer 34 of a predetermined pattern by depositing a metal on the substrate by immersing the substrate in a first electroless plating liquid, a step of removing the catalyst layer, and a step of providing a second metal layer on the first metal layer. - 特許庁

光起電力を発生する半導体接合層を有する光起電力部102を備え、バイパスダイオードが並列に接続される光起電力素子において、前記バイパスダイオードを、前記光起電力部と同一の導電面上の前記光起電力部以領域に、前記光起電力部の半導体接合層である第1の半導体接合層とは別の第2の半導体接合層を有するバイパスダイオード部105として形成する。例文帳に追加

In this photovoltaic force element provided with a photovoltaic cell 102 having a semiconductor junction layer generating photovoltaic force, a bypass diode is formed on the region other than the above-mentioned photovoltaic cell as a bypass diode part 105 having the second semiconductor junction layer, which is different from the first semiconductor junction layer that is the semiconductor junction layer of the photovoltaic cell. - 特許庁

高いフッ素含量を有しながら、同一分子内に極性基を持たせることにより、幅広い波長領域すなわち真空紫線から光通信波長域にいたるまで高い透明性を有し、かつ基板への密着性や高い成膜性を併せ持ち、また、脂環式構造を持たせることにより、高いエッチング耐性を有する新規な重合性単量体である含フッ素トリシクロノネン化合物、およびそれを用いた高分子化合物を見い出した。例文帳に追加

The fluorine-containing tricyclononene compounds being new polymerizable monomers and the polymer compounds using the monomers are highly transparent to a wide range of wavelengths from the vacuum-ultraviolet region to the optical communication region in spite of their high fluorine content because of the presence of polar groups in the same molecule, have a close adhesion to substrates and a good film-forming ability and a high etching resistance because of their alicyclic structure. - 特許庁

特定のアミノ酸配列を有し、DNA複製活性を有するタンパク質、または前記タンパク質における置換部位以領域に置換、欠失、挿入および付加からなる群より選ばれる1または数個のアミノ酸の変異を含むアミノ酸配列を有し、かつ、DNA複製活性を有するタンパク質、該タンパク質をコードするポリヌクレオチド、該ポリヌクレオチドが導入された形質転換体及びこれらの用途。例文帳に追加

Disclosed are a protein having a specific amino acid sequence and DNA replication activity, a protein having an amino acid sequence including one or several amino acid mutations selected from the group consisting of substitution, deletion, insertion and addition in a region except a substitution site in the protein as well as having DNA replication activity, a polynucleotide encoding the protein, a transformant introduced with the polynucleotide and uses thereof. - 特許庁

リンパ球または抗原提示細胞の細胞膜に存在し、リンパ球とリンパ球間もしくはリンパ球と抗原提示細胞間の情報を仲介する機能を有する膜蛋白質の細胞領域部分が切断されて可溶性となった糖蛋白質分子に対して吸着性のある高分子成型品からなる、異常細胞に対する免疫担当細胞の抗原特異的細胞傷害活性を増強する殺細胞活性増強材。例文帳に追加

The cytocidal activity enhancer for enhancing antigen-specific cytotoxic activity of an immunocompetent cell against an abnormal cell comprises a polymer molded article having adsorptivity to a glycoprotein molecule made soluble by the cleavage of an extracellular part of a membrane protein present in a cell membrane of a lymphocyte or an antigen-presenting cell, and having a function for mediating the information between the lymphocytes or between the lymphocyte and the antigen-presenting cell. - 特許庁

監視領域における所定の物理量を検出する炎感知器1における表示構造であって、この物理量を検出するためのUVトロン44と、光を発するものであって、炎感知器1の部から直接的に目視不能なように配置された発光LED49と、UVトロン44の周囲に配置されて当該UVトロン44を保護するものであって、発光LED49から発せられた光の少なくとも一部を透過する透過性ラバー50とを備える。例文帳に追加

The structure of a flame sensor 1 for detecting predetermined physical quantities in a monitoring area includes UV thoron 44 for detecting these physical quantities, an light emitting LED 49 set up not to be directly viewed from outside of the flame sensor 1, and a translucent rubber 50 disposed around the UV thoron 44 for protecting the UV thoron 44 and transmitting at least a part of light emitted from the LED 49. - 特許庁

水晶振動子に形成した入力用及び出力用電極を、容器体の内部に形成され、且つ前記容器体の下面に形成した部端子電極に接続された一対の電極パッドにそれぞれ接続し、水晶発振器の共振周波数調整方法として、容器体下面に形成された入力端子または出力端子のうち、少なくともアース電極と対向する領域の電極を削除する周波数調整方法である。例文帳に追加

Electrodes for input and output formed in a crystal vibrator are respectively connected to a pair of electrode pad which are formed inside a container, connected to an external terminal electrode formed on the lower surface of the container and as a resonance frequency control method for crystal oscillator, electrodes in the area facing a ground electrode at least in the input or output terminal formed on the lower surface of the container are deleted. - 特許庁

可視光領域で実質的に不可視であつて、紫線により励起されて615±20μmに発光中心波長を有するユウロピウムを含む色素と、ポリビニル系樹脂とを含有するとともに、ホスフインオキサイド化合物、ホスフインサルフアイド化合物およびホスフイン化合物の中から選ばれる少なくとも1種のリン系有機化合物を含有し、かつ水または/およびエタノ—ルを溶媒中94重量%以上含有することを特徴とするインク組成物。例文帳に追加

An ink composition comprises a dyestuff which is substantially invisible in the visible light range and contains europium having an emission center wavelength at 615±20 μm upon excitation by ultraviolet rays; a polyvinyl resin; and furthermore, at least one phosphorus organic compound selected from a phosphine oxide compound, a phosphine sulfide compound and a phosphine compound and a solvent containing not less than 94 wt.% water and/or ethanol. - 特許庁

絶縁層と該絶縁層の上面に形成された複数の配線回路とを備え、上記絶縁層を貫通し上記配線回路に到達する少なくとも1つの部接続端子形成用開口部を有するベース基板、及び上記ベース基板の上面に配置され、光半導体素子搭載領域となる凹部を少なくとも1つ形成する光反射性部材を備えることを特徴とする光半導体素子搭載用基板を提供する。例文帳に追加

The substrate for loading the optical semiconductor element includes an insulating layer and a plurality of wiring circuits formed on its surface, a base substrate having at least one opening for forming an external connection terminal which extends to the wiring circuit through the insulating layer, and an optically reflected member disposed on the surface of the base substrate to form at least one recess as a loading region for optical semiconductor device. - 特許庁

基板1上に、露光光を反射する領域となる多層膜2を有し、前記多層膜2上に吸収用となるパターニングされた薄膜3、さらに前記多層膜2と吸収性薄膜の間に緩衝用となる薄膜4を有する極限紫線露光用マスクにおいて、剥離しなくとも多層膜2部の実質的な反射性能への影響がなく、さらに本来の機能としての多層膜2の保護機能も有するように緩衝膜4の構造、材料が規定されたEUV露光用マスク、およびそれを作製するためのブランク並びにそのマスクを用いたパターン形成方法を提供する。例文帳に追加

To provide an EUV light exposure mask having no effect on the substantial reflection performance of a multilayer film 2 portion even if it is not stripped and in which the structure and material of a buffer film 4 are specified to have the essential function, i.e., the protective function of the multilayer film 2, and to provide a blank for producing the mask and a patterning method employing that mask. - 特許庁

本発明による貯蔵媒体は、少なくとも1つのオーディオタイトルセット(ATS)と、前記オーディオタイトルセット(ATS)内に貯蔵されたオーディオデータと、前記オーディオタイトルセット(ATS)内に貯蔵されたオーディオデータに関連するカタログ再生情報と、前記ATS以の予め決定された領域内に貯蔵されたカタログ情報とを具備し、カタログ情報は、カタログ再生情報に従って、オーディオデータを伴って再生されることを特徴とします。例文帳に追加

The storage medium stores at least one audio title set (ATS), audio data stored in the audio title set (ATS), catalog reproduction information stored in the audio title set (ATS) and related to the audio data, and catalog information stored in a predetermined region other than the region of the ATS, and the catalog information is characterized in to be reproduced attended with the audio data according to the catalog reproduction information. - 特許庁

ベースリム2を備えたディスク1と、タイヤ20を支承するリム3とを備えた弾性ホイールにおいて、前記リム3の内周面に環状に固設された一対のガイド4と、前記ベースリム2の周面上におけるタイヤ軸方向両側部領域に環状に固設された一対の壁部5とを有し、前記ガイド4の側面と前記壁部5の側面との間に、それぞれゴム弾性体6が環状に介装されている。例文帳に追加

The elastic wheel provided with a disc 1 provided with a base rim 2 and a rim 3 supporting the tire 20, has a pair of guides 4 fixed annularly on the inner peripheral face of the rim 3 and a pair of wall parts 5 fixed annularly in both the side part areas of a tire axial direction on the outer peripheral face of the base rim 2, and rubber resilient bodies are annularly interposed respectively. - 特許庁

色素としては、560〜620nmに極大吸収波長を持つ、ポルフィリン化合物、キナクリドン化合物、シアニン化合物、スクアリリウム化合物の中から選ばれる1種または2種以上の色素、800〜1200nmの波長領域に極大吸収波長を持つ、アミニウム化合物、ジイモニウム化合物、ニッケルジチオール化合物及びフタロシアニン化合物の中から選ばれる1種または2種以上の近赤吸収色素等がある。例文帳に追加

The coloring matters are at least one coloring matter selected from a porphyrin compound, a quinacridone compound, a cyanine compound and a squarilium compound, having the absorption maximum wave length in 560-620 nm; at least one near-infrared absorbing coloring matter selected from an aluminum compound, a diimmonium compound, a dithiol-nickel compound and a phthalocyanine compound, having the absorption maximum wave length in 800-1,200 nm; etc. - 特許庁

CPUコア11及びキャッシュ装置12を含むマイクロコンピュータ10において、キャッシュ装置12でキャッシュミスが発生したとき、部に接続されたメモリ装置にアクセスするためのプログラマブル・ウェイト・コントローラ14において、アクセスされるアドレス領域に対応して設定されるウェイト数に応じたクロック数だけ基準クロックの動作を停止させるクロック供給停止信号を生成する。例文帳に追加

On a micro computer 10 which contains a CPU core 11 and a cache device 12, when a caching miss occurs in the cache device 12, a signal for stop supplying clock is generated which stops a movement of a standard clock by the number of the clock according to the number of waiting which is set for the accessed address area on a programmable waiting controller 14 for accessing a memory device which is connected outside. - 特許庁

回転される円形状半導体基板に超音波ノズルから洗浄液を噴射させて当該半導体基板を洗浄する工程を、半導体基板の内周部分においては超音波の発振出力を低くする低出力洗浄工程102Aと、周部分においては超音波の発振出力を高くする高出力洗浄工程101Aと、これら両工程102A,101A間における遷移領域洗浄工程103Aとから構成したものである。例文帳に追加

The process of cleaning the semiconductor substrate by ejecting cleaning liquid from a ultrasonic nozzle to the rotated circular semiconductor substrate comprises a small power output cleaning process 102A for lowering the ultrasonic vibration output in the inner peripheral part of the semiconductor substrate, a large power output cleaning process 101A for increasing the ultrasonic vibration output in the outer peripheral part, and a transition region cleaning process 103A between both processes 102A and 101A. - 特許庁

オブジェクトがセンシング平面の領域へ移動しているときに、第1のカーソルモーション信号とは異なる第2のカーソルモーション信号を発生させ、ここで、カーソルを表示スクリーン上である方向へ選択された距離だけ増分して移動させる第2のカーソルモーション信号は、センシング平面上の固定された基準点とセンシング平面上のオブジェクトの現在位置との差を表す。例文帳に追加

When the object is moving to the external area of the sensing plane, a second cursor motion signal which differs from the first cursor motion signal is generated, wherein the second cursor motion signal which moves the cursor a distance by increasing a selected distance to a certain direction on the display screen shows the difference between a fixed datum point on the sensing plane and the the present position of the object on the sensing plane. - 特許庁

基板1上に、露光光を反射する領域となる多層膜2を有し、前記多層膜2上に吸収用となるパターニングされた薄膜3、さらに前記多層膜2と吸収性薄膜の間に緩衝用となる薄膜4を有する極限紫線露光用マスクにおいて、剥離しなくとも多層膜2部の実質的な反射性能への影響がなく、さらに本来の機能としての多層膜2の保護機能も有するように緩衝膜4の構造、材料が規定されたEUV露光用マスク、およびそれを作製するためのブランク並びにそのマスクを用いたパターン形成方法を提供する。例文帳に追加

To provide an EUV light exposure mask having no effect on the substantial reflection performance of a multilayer film 2 part even if it is not stripped in which the structure and material of a buffer film 4 are specified to have the essential function, i.e. the protective function of the multilayer film 2, and to provide a blank for producing the mask and a patterning method employing that mask. - 特許庁

描画処理手段は、表示手段に表示される画像のうち高画質を要しない表示領域部分を低解像度有効画素と低解像度非有効画素とに分類し、前記表示用記憶手段に描画する際に、有効判定手段123によって当該低解像度非有効画素以にのみ隠面処理手段124、テクスチャマッピング手段125及びフレームバッファ描画手段126に描画処理を行わせる。例文帳に追加

The drawing processing means sorts the display area parts requiring no high image quality into the low resolution effective and invalid pixels for the image that is shown on the display means and draws the image on the display storage means, excluding the low resolution ineffective pixels by a validity decision means 123 and via a hidden surface processing means 124, a texture mapping means 125 and a frame buffer drawing means 126. - 特許庁

透明支持体上に、少なくとも一層のハードコート層と最層に位置する低屈折率層とを有する反射防止フィルムであって、ハードコート層のヘイズが40%以上であり、反射防止フィルムの表面粗さRa(中心線平均粗さ)が0.10μm以下であり、且つ450nmから650nmまでの波長領域における積分反射率の平均値に対する5度鏡面反射率の平均値が65%以上であることを特徴とする反射防止フィルム。例文帳に追加

The hard coat layer exhibits 40% or over of haze and 0.10 μm or less surface roughness Ra (average roughness on the middle line), and average refraction rate value of 65% or over inmirror reflectance to an average value of integrated reflection rate in a range of 450 nm to 650 nm wave length. - 特許庁

本発明のNDフィルターは、厚さ1mmにおける波長380〜780nmにおける光線透過率が85%以上の熱可塑性樹脂(A)と、一次粒子径10〜80nmの可視光領域に吸収をもつ金属酸化物および/または金属窒化物(B)と、赤線吸収剤(C)とを含有する組成物(X)から形成されるNDフィルターであって、波長400〜700nmにおける光線透過率の平均値T(ave)_(400-700)に対して、光線透過率の最小値T(min)_(400-700)と最大値T(max)_(400-700)が下記式(1)および式(2)を満たすことを特徴とする。例文帳に追加

The ND filter is formed of a composition (X) including a thermoplastic resin (A) whose light transmittance at 380-780 nm wavelength in 1 mm thickness is85%, a metal oxide and/or a metal nitride (B) of 10-80 nm primary particle size having absorption in the visible light region, and an infrared absorbent (C). - 特許庁

この成形金型110は、フランジとその略中心に設けられたハブとを有するリールハブ部と、ハブと反対側のリールハブ部の略中心に取り付けられるインサート部と、を備えるフランジ構造を成形し、インサート取り付け部と、フランジを形成するフランジ形成部と、ハブを形成するハブ形成部102と、を含み、フランジ形成部のハブ形成部側の成形面106において、ハブ形成部の根元端103aから、根元端とフランジ形成部の周端103bとの間の中間付近に至るまでの環状領域107を成形時の変形を考慮して寸法補正する。例文帳に追加

In a forming surface 106 of a hub forming part side of the flange forming part, size of a ring type region 107 from the root end 103a of the hub forming part to near the middle between the root end and an outer periphery end 103b of the flange forming part is compensated considering a shape at the time of forming. - 特許庁

オレフィン重合反応装置10Aは、鉛直方向に伸びる円筒部12Aと、円筒部に形成され、下方に行くほど内径が小さくなると共に下端にガス導入用開口を有する縮径部30と、縮径部の面から内面にかけて貫通する複数の貫通孔30bとを備え、縮径部の内面と当該縮径部よりも上方の円筒部の内面とによって囲まれた反応領域25内に、噴流−流動層、又は、噴流層が形成される噴流−流動層型オレフィン重合反応装置。例文帳に追加

In the jet-fluidized bed type olefin polymerization reactor, the jet-fluidized bed or the jet layer is formed in a reaction area 25 surrounded by the inner surface of the contracted diameter part and the inner surface of the cylinder part positioned above the contracted diameter part. - 特許庁

基板1−0と、圧電性を有する半導体材料からなる伝搬層1−1と、伝搬層1−1の表面に局所的に形成される一組ないしそれ以上の櫛形電極1−3、1−4と、伝搬層1−1の表面に局所的に形成されるゲート電極1−6からなり、上記ゲート電極1−6が櫛形電極1−3、1−4から放射され伝搬層を伝搬する表面弾性波の伝搬領域1−5の部に形成される構成とする。例文帳に追加

The gate electrode 1-6 is formed in the exterior of the propagation region 1-5 of the surface acoustic wave which is emitted from the comb type electrodes 1-3 and 1-4, and propagated in the propagation layer. - 特許庁

光軸方向において複数のレンズを保持する鏡筒本体10、鏡筒本体に保持されたレンズを押えるレンズ押え部材20,20´を備え、鏡筒本体10は、光軸方向Lに貫通する第1内周面11、第1内周面よりも大きい内径をなし光軸方向Lの前端面14に開口する第2内周面12を含み、レンズ押え部材は、第2内周面12よりも径方向内側又は第2内周面12よりも径方向側の領域において、第2内周面12に少なくとも一部が嵌入された第1レンズ30,30´の前面S1を押圧するべく鏡筒本体10に結合される環状キャップ20,20´として形成されている。例文帳に追加

The lens barrel is equipped with a lens barrel main body 10 holding a plurality of lenses in the optical direction, and lens pressing members 20 and 20' pressing the lenses held in the lens barrel main body. - 特許庁

画像形成装置Aから排出された用紙Sを積載する用紙束収容手段40に収容された用紙束Saを把持して搬送し、所定位置に直立固定させる用紙束搬送手段50と、用紙束搬送手段50により所定位置に固定された用紙束Saの背部に糊を塗布処理する移動可能な塗布ローラ61を有する糊塗布手段60と、を備え、塗布ローラ61は、最大サイズの用紙Sの用紙幅領域外の初期位置に待機し、糊塗布処理時には、直立固定された用紙束Saの背部に沿って移動して糊塗布処理を行う。例文帳に追加

The coating roller 61 waits at an initial position which is out of a region of a paper width of paper S with the maximum size, and when the glue is applied, it moves along the back part of the paper bundle Sa perpendicularly fixed to process coating of the glue. - 特許庁

漸次成形される板材(3)に進入する上側工具(9)の長手方向軸線により規定される中央に関してそれぞれ左右で板材(3)の内面に作用する少なくとも1回の曲げステップで、他の曲げステップに比べて僅かな成形を行うことによって、まず非円形のプリフォーム(13)を備えるスリット管を形成し、その後、側から非円形のプリフォーム(13)にその都度適当に、中央の両側の予め僅かに成形された領域(12a,12b)において作用する押し付け力(F)を加えることにより、完成したスリット管(104)を成形するようにした。例文帳に追加

Then, the slit tube (104) is completed by properly in each case adding a pressing force acting on the areas (12a, 12b) previously shaped slightly at both sides of the center to the noncircular preform (13) from outside. - 特許庁

前記安全保護部材(21)および任意の保持要素、または前記保持要素を前記装置に取り付ける任意の固締具の少なくとも1つは、少なくとも前記ピストンが衝突し、前記圧縮室から圧縮性流体がパージされるまで、前記安全保護部材に触れることができないようにするか、またはその後取し不能にするために、組立時に破壊するかまたは変形するのに適する少なくとも1つの脆弱な領域(31)を備える。例文帳に追加

At least one of the safety protective member 21, an arbitrary holding element and an arbitrary fastener for mounting the holding element on the device has at least one brittle region 31 suitably breakable or deformable at assembly to make the safety protective member inaccessible or unremovable later at least until the piston impacts to purge the compression chamber of compressible fluid. - 特許庁

複数のレーザ光のうちの1つのレーザ光のスポットを切断して2つに分割し、分割されたレーザ光のそれぞれの切断面が側となるように入れ替える手段と、複数のレーザ光を1つに重ね合わせ線状に形成する手段とを有し、重ね合わせ線状に形成する手段により重ね合わされた線状のレーザー光の長尺方向において、減衰領域を除いたエネルギー密度の平均値は±10%以内であり、重ね合わされた線状のレーザ光は、分割されたレーザ光の切断面を長尺方向の両端部とし、かつ分割されたレーザ光同士は重なり合わない。例文帳に追加

In the longitudinal direction of the linear laser beam superposed by the superposing means, average value of energy density is within ±10% excepting the decay area, and the superposed linear laser beam has the cutting planes of split laser beam at the opposite ends in the longitudinal direction and the split laser beams are not superposed each other. - 特許庁

シリカガラスから成り、2つの端部を有している放射管2a,2bを備え、放射管に放射源として配置されている導体を備え、シリカガラスから成る冷却管3を備え、該冷却管は放射管を離間して取り囲みかつ端部で直接該放射管に連結されていて、放射管と冷却管との間の導体の領域に貫流可能な通路が実現され、金属リフレクタを備えている赤線放射エレメントにおいて、比較的簡単な構造で液体またはガスの一層効率のよい加熱が可能になるようにする。例文帳に追加

To provide an infrared emitter element, suitable for heating liquid or gas efficiently with a relatively simple structure. - 特許庁

第1面とこれに対向する第2面とを有する基板と、発光素子グループ毎にグループ化して基板の第1面に設けられた複数の発光素子と、基板の第2面側で発光素子グループに対向して光ビームを像面に結像する結像レンズを、発光素子グループ毎に有するレンズアレイと、基板に設けられた光センサと、基板の第2面に設けられた反射部材とを備え、発光素子グループから射出された光ビームのうち結像レンズに入射して像面に結像される光ビームの第2面における通過領域側に、反射部材は設けられている。例文帳に追加

The reflection member is provided on the outside of a passing area on the second surface of the light beam which is made incident on the imaging lens and with which the image is formed on the image surface out of the light beams emitted from the light emitting element group. - 特許庁

映像識別子生成装置は、映像中の、複数の部分領域対の特徴量に基づいて上記映像の識別に用いる視覚特徴量を抽出する視覚特徴量抽出手段と、上記視覚特徴量の信頼度を算出する手段であって、上記映像が特定の映像である場合には、上記特定の映像以の映像である場合に比べて、より値の小さな信頼度を算出する信頼度算出手段とを備える。例文帳に追加

An image identifier generation device includes visual feature quantity extraction means that extracts visual feature quantity used for identification of an image based on the feature quantity of a plurality of subregion pairs in the image and reliability calculation means that is means for calculating the reliability of the visual feature quantity and, when the image is specific, that calculates lower reliability than in the case of images other than the specific one. - 特許庁

本発明は、アクチュエーター(部本体、コントローラーボードおよびインターフェース結合ポートを備える)、ポレーターアレイ(頂部表面、底部表面、伸長タブおよび剥離ライナーを備える)ならびに伸長タブに接着したリザーバーパッチ(このリザーバーパッチは、マイクロポレーション後に組織膜のマイクロポレーションされた領域に当てられる)を備える薬物送達パッチシステムを形成するための、経皮薬物送達デバイスを提供する。例文帳に追加

This transdermal drug delivery device for forming a drug delivery patch system comprises: an actuator including an outer body, a controller board, and an interface connection port; a porator array including a top surface, a bottom surface, an extension tab, and a release liner; and a reservoir patch attached to the extension tab, which is to be applied to a microporated region of tissue membrane after microporation. - 特許庁

本発明に係るMSM型半導体受光素子は、半導体基板と、前記半導体基板上に形成された光吸収層と、前記光吸収層上に形成されたショットキー電極と、前記光吸収層上において前記ショットキー電極が形成された以領域に形成され、酸化物からなる光透過層とを備え、前記光吸収層と前記光透過層との界面に2次元チャネルが形成されることを特長とするものである。例文帳に追加

The MSM type semiconductor light receiving element includes a semiconductor substrate, a light absorption layer formed on the semiconductor substrate, a Schottky electrode formed on the light absorption layer, and a light transmission layer formed on the light absorption layer in a region other than that in which the Schottky electrode is formed and made of oxide, a two-dimensional channel being formed on the interface between the light absorption layer and light transmission layer. - 特許庁

(g) 「サービス提供者」とは、サービスを提供する者をいう(注)。 注: サービスが法人によって直接提供されず、支店、代表事務所その他の形態の業務上の拠点を通じて提供される場合であっても、サービス提供者(すなわち、当該法人)に対し、当該業務上の拠点を通じこの協定に基づきサービス提供者に与えられる待遇が与えられる。当該待遇は、当該業務上の拠点に及ぼされるものとし、サービスが提供される領域に所在する当該サービス提供者の部分に及ぼされる必要はない。例文帳に追加

(g) "service supplier" means any person that supplies a service; - Where the service is not supplied directly by a juridical person but through other forms of commercial presence such as a branch or a representative office, the service supplier (i.e. the juridical person) shall, nonetheless, through such presence be accorded the treatment provided for service suppliers under the Agreement. Such treatment shall be extended to the presence through which the service is supplied and need not be extended to any other parts of the supplier located outside the territory where the service is supplied. - 経済産業省

「オーストラリア」とは、地理的意味で用いる場合には、次の(i)から(vi)までに掲げる海地域以の海地域を除くものとし、次の(i)から(vi)までに掲げる海地域のみを含むオーストラリアの領域側に隣接する区域であって、排他的経済水域並びに大陸棚における海底及びその下の天然資源の探査又は開発に関するオーストラリアの法令が国際法に適合する範囲内で効力を有する区域を含む。(i)ノーフォーク島地域(ii)クリスマス島地域 (iii)ココス(キーリング)諸島地域(iv)アシュモア及びカーティア諸島地域 (v)ハード島及びマクドナルド諸島地域 (vi)さんご海諸島地域例文帳に追加

the termAustralia”, when used in a geographical sense, excludes all external territories other than: (i) the Territory of Norfolk Island; (ii) the Territory of Christmas Island; (iii) the Territory of Cocos (Keeling) Islands; (iv) the Territory of Ashmore and CartierIslands; (v) the Territory of Heard Island and McDonaldIs lands; and (vi) the Coral Sea Islands Territory, and includes any area adjacent to the territorial limits of Australia (including only the Territories specified in this subparagraph) in respect of which there is for the time being in force, consistently with international law, a law of Australia dealing with the exploration for or exploitation of any of the natural resources of the exclusive economic zone and the seabed and subsoil of the continental shelf;  - 財務省

3 特許を受ける権利を有する者が政府若しくは地方公共団体(以下「政府等」という。)が開設する博覧会若しくは政府等以の者が開設する博覧会であつて特許庁長官が指定するものに、パリ条約の同盟国若しくは世界貿易機関の加盟国の領域内でその政府等若しくはその許可を受けた者が開設する国際的な博覧会に、又はパリ条約の同盟国若しくは世界貿易機関の加盟国のいずれにも該当しない国の領域内でその政府等若しくはその許可を受けた者が開設する国際的な博覧会であつて特許庁長官が指定するものに出品することにより、第二十九条第一項各号の一に該当するに至つた発明も、その該当するに至つた日から六月以内にその者がした特許出願に係る発明についての同条第一項及び第二項の規定の適用については、第一項と同様とする。例文帳に追加

(3) In the case of an invention which has fallen under any of the items of Article 29(1) by reason of the fact that the person having the right to obtain a patent has exhibited the invention at an exhibition held by the Government or a local public entity (hereinafter referred to as the "Government, etc."), an exhibition held by those who are not the Government, etc. where such exhibition has been designated by the Commissioner of the Patent Office, an international exhibition held in the territory of a country of the Union of the Paris Convention or a member of the World Trade Organization by its Government, etc. or those who are authorized thereby to hold such an exhibition, or an international exhibition held in the territory of a state which is neither of a country of the Union of the Paris Convention nor a member of the World Trade Organization by its Government, etc. or those who are authorized thereby where such exhibition has been designated by the Commissioner of the Patent Office, paragraph (1) shall also apply for the purposes of Article 29(1) and (2) to the invention claimed in the patent application which has been filed by the said person within six months from the date on which the invention first fell under any of those items.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九条 政府等が開設する博覧会若しくは政府等以の者が開設する博覧会であつて特許庁長官が指定するものに、パリ条約の同盟国、世界貿易機関の加盟国若しくは商標法条約の締約国の領域内でその政府等若しくはその許可を受けた者が開設する国際的な博覧会に、又はパリ条約の同盟国、世界貿易機関の加盟国若しくは商標法条約の締約国のいずれにも該当しない国の領域内でその政府等若しくはその許可を受けた者が開設する国際的な博覧会であつて特許庁長官が指定するものに出品した商品又は出展した役務について使用をした商標について、その商標の使用をした商品を出品した者又は役務を出展した者がその出品又は出展の日から六月以内にその商品又は役務を指定商品又は指定役務として商標登録出願をしたときは、その商標登録出願は、その出品又は出展の時にしたものとみなす。例文帳に追加

Article 9 (1) Where an application for trademark registration is filed in connection with a trademark used for goods or services exhibited at an exhibition held by the Government, etc., an exhibition held by those who are not the Government, etc. but are designated by the Commissioner of the Patent Office, an international exhibition held by the Government, etc. of a country of the Union to the Paris Convention, a member of the World Trade Organization or a Contracting Party to the Trademark Law Treaty or by those authorized thereby to hold such an exhibition in its territory, or an international exhibition held by the Government, etc. of a country which is not a country of the Union of the Paris Convention, a member of the World Trade Organization or a Contracting Party to the Trademark Law Treaty or by those authorized thereby to hold such exhibition in its territory and designated by the Commissioner of the Patent Office, by the exhibitor of such goods or services bearing the trademark within six months from the date of exhibition of such goods or services, the said application shall be deemed to have been filed at the time of exhibition of such goods or services.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(d) 出願された商標の出願日又は優先日の前に経済取引において出願人以の者を特定する法人の商号,名称又は事業名称であって,出願商標がこれら標識と同一又は類似し,かつ適用範囲も同一又は類似するために,公衆の間に混同の危険がある場合のもの。この目的で,当該標識の所有者は,国家領域を通じた当該標識の使用又は周知性を証明するものとする。これらの要件を充足した場合は,第3条に従いパリ条約第8条又は相互主義の原則を援用することのできる国人は,同等の保護を享受するものとするが,ただし,当該国人が自己の未登録商号のスペインにおける使用又は周知性を証明することを条件とする。例文帳に追加

(d) the trade name, name or business name of a legal person who, prior to the filing or priority date of the trademark applied for, identifies in economic transactions a person other than the applicant if, since it is identical or similar to such signs and its sphere of application is identical or similar, there is a risk of confusion among the public. For these purposes, the owner of those signs shall prove the use or knowledge of said signs throughout the national territory. Should they satisfy these requirements, the foreigners who, in accordance with Article 3 of this Law may invoke Article 8 of the Paris Convention or the principle of reciprocity, shall enjoy equal protection, provided that they supply proof of the use or knowledge in Spain of their unregistered trade name. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS