1016万例文収録!

「FILE TRANSFER」に関連した英語例文の一覧と使い方(24ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > FILE TRANSFERの意味・解説 > FILE TRANSFERに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

FILE TRANSFERの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1193



例文

To provide a variable length multi-format converting apparatus and method and file transfer system using the same in which a format can be converted even if record length of each of records is a variable length in the case of converting formats of records in electronic data comprised of a plurality of records in different formats.例文帳に追加

フォーマット形式が異なる複数のレコードで構成される電子データのそれぞれのレコードのフォーマットを変換する場合に、各レコードのレコード長が可変長であってもフォーマット形式を変換できる可変長マルチフォーマット変換装置及び方法並びにこれを用いたファイル転送システムを提供する。 - 特許庁

A file access management part 102 has a table for managing the combination of address information for a server and server identification information, determines the address information of the server corresponding to the server identification information contained in the information-attended object ID of the request to be transferred in reference to the table, and determines the transfer designation of the request on the basis of the address information.例文帳に追加

ファイルアクセス管理部102は、サーバのアドレス情報とサーバ識別情報との組み合わせを管理するテーブルを有し、転送する要求の情報付帯オブジェクトIDに含まれるサーバ識別情報に対応するサーバのアドレス情報を、そのテーブルを参照して求め、そのアドレス情報に基づいて要求の転送先を決定する。 - 特許庁

To notify a host device side about a connection state of a storage medium connected to a medium connection part of a FTP (File Transfer Protocol) type processor loaded with a FTP server in an more intelligible form to a user without performing no expansion change of a protocol, and to operate a recording medium from the host device side.例文帳に追加

FTPサーバが搭載されたFTP型処理装置において、処理装置のメディア接続部に接続された記憶メディアの接続状態を、プロトコルの拡張変更を何ら行うことなくホスト装置側に、よりユーザにわかりやすい形で通知できるようにすることと、ホスト装置側から記録メディアの操作を行うことにある。 - 特許庁

The packet transfer device 10 performs access to request a file to the Web server 210 connected to a second network segment 200 under the guise of the address of the Web server 110 connected to a first network segment 100, snatches the packet of the reply and processes it as the packet addressed to the device itself.例文帳に追加

パケット転送装置10は、第1のネットワークセグメント100に接続されたWebサーバ110のアドレスを騙って、第2のネットワークセグメント200に接続されているWebサーバ210にファイルのアクセス要求を行い、その返事のパケットを横取りして、自分宛のパケットとして処理する。 - 特許庁

例文

To provide a reproducing apparatus and a data receiving method capable of securing free space without troubling a user and drastically reducing a burden on the user and transfer time of contents when the free space for recording the contents is not secured in a data file recording means.例文帳に追加

本発明は、コンテンツを記録する空き容量がデータファイル記録手段に確保されていない場合に、ユーザの手を煩わせることなく、空き容量を確保することができ、ユーザに対する負担やコンテンツの転送時間を大幅に軽減することができる再生装置およびデータ受信方法を提供することを課題とする。 - 特許庁


例文

When a preview display of a print image (preview image data) of the print data is made, the preview image data are stored in a preview image storage file and when data to be printed are actually transferred to the printer, the print (transfer) state is displayed by using the stored preview image data.例文帳に追加

印刷データの印刷イメージ(プレビューイメージデータ)をプレビュー表示した際に、そのプレビューイメージデータをプレビューイメージ保存ファイルに保存しておき、印刷対象のデータを実際にプリンタに転送する際には、その保存したプレビューイメージデータを使用して印刷(転送)状況を表示する。 - 特許庁

When a D instance 440 is deleted from a configuration file corresponding to a first instance configuration model 400, the integration tool specifies a C instance 430 that is a parent component having a z provision port for transfer connection that has been disconnected by deletion of the D instance 440.例文帳に追加

Dインスタンス440が第一のインスタンス構成モデル400に対応するコンフィグレーションファイルから削除されると、統合ツールは、Dインスタンス440の削除により非接続状態となった委譲接続用ポートであるz提供ポートを持つ親コンポーネントであるCインスタンス430を特定する。 - 特許庁

The image forming apparatus includes a panel image recording part for recording image information on a display panel, which sends image information displayed on the display panel at that time to a printing part to print it by an instruction from a button etc., of the display panel or an operation button part and performs file transfer into the image forming apparatus or other server device etc.例文帳に追加

本発明の画像形成装置は、表示パネルの画像情報を記録するパネル画像記録部を有し、表示パネルや操作ボタン部のボタンなどからの指示によりその時点で表示パネルに表示されている画像情報を印刷部に送って印刷したり、画像形成装置内や他のサーバ装置などにファイル転送することによって課題を解決した。 - 特許庁

An image providing side compound machine 1 is provided with an image data file and image converting software for converting image data into a raster image, and operating parts 3 and 4 make an image providing side compound machine 1 execute the image converting software, and transfer the raster image obtained by converting the image data to a desired printing function side compound machine 2 in order to execute print.例文帳に追加

画像提供側複合機1は画像データファイルと、画像データをラスターイメージに変換する画像変換ソフトウェアを有し、操作部3、4はこの画像変換ソフトウェアを画像提供側複合機1で実行させ、画像データを変換したラスターイメージを所望の印刷機能側複合機2に転送させて印刷を行う。 - 特許庁

例文

Since identity of the e-mail is judged based on the source address, the title and the file capacity, identity of the e-mail can be judged even when uniqueness of Message-ID is not secured, the Message-ID is not imparted to the e-mail, or the Message-ID is updated by the transfer service being repeated.例文帳に追加

発信元アドレスと表題とファイル容量とに基いて電子メールの同一性を判定することで、Message-IDの一意性が保障されていない場合、電子メールにMessage-IDが付与されていない場合、あるいは、繰り返される転送サービスによってMessage-IDが更新されているような場合であっても、電子メールの同一性を的確に判断できるようにする。 - 特許庁

例文

To provide an image data management system wherein a digital camera transmits information when photographing linked to an image file to a management terminal, such as a PC and a PDA and transmits an image body to the management terminal as required only, so that the storage area of the management terminal is used efficiently and the time consumed by image transfer is also reduced with satisfactory utilization efficiency.例文帳に追加

撮影したときの情報を画像ファイル名とリンクさせて、PCやPDA等の管理端末装置に送信し、必要なときにのみ画像本体を管理端末装置へ送信することにより、管理端末装置の保存領域を効率的に使用するとともに、画像転送に費やされる時間も軽減し、使用効率の良い、画像データ管理システムを実現する。 - 特許庁

After an image information transfer communication mode is established between the communication control section and the digital camera, the communication control section sends back an image information acceptance ID in response to an image information transmission command containing the image information transmitted from the digital camera, and then receives an attached file transmission command containing the image information acceptance ID and image reproduction information transmitted from the digital camera.例文帳に追加

そして、通信制御部は、デジタルカメラとの間で画像情報転送通信モードを確立したあと、デジタルカメラから送信された画像情報を含む画像情報送信コマンドに応答して、画像情報受付IDを返信し、その後にデジタルカメラから送信された画像情報受付IDと画像再生情報とを含む添付ファイル送信コマンドを受信する。 - 特許庁

In the image formation system, each image processing apparatus has a data input means for reading data by receiving a data identifier comprising a host identifier and a file identifier; receives printing instructions comprising original information including original data or a data identifier, form information comprising form data or a data identifier, and a printer identifier; and performs printing processing or printing instruction transfer processing.例文帳に追加

画像形成システムにおいて、各画像処理装置は、ホスト識別子とファイル識別子を含むデータ識別子を受け取ってデータを読み出すデータ入力手段を有し、原稿データまたはデータ識別子を含む原稿情報と、フォームデータまたはデータ識別子を含むフォーム情報と、印刷装置識別子とを含む印刷指示を受け取り、印刷処理または印刷指示転送処理を実行する。 - 特許庁

This data transfer device not only copies the data to the copy destination portable storage medium from the copy source portable storage medium but also copies the data according to a prescribed rule, so that it eliminates the need for complicated change work of a storage directory name or a file name for maintaining the compatibility of the kind/specification of the data required when performing the reproduction in the portable information equipment and the stationary information equipment.例文帳に追加

本発明にかかるデータ転送装置は、複写元可搬型記憶媒体から複写先可搬型記憶媒体へデータを複写するだけでなく、所定規則に則りデータを複写することによって、携帯型情報機器および据置型情報機器で再生する際に必要な、データの種類・規格との互換性を保つための煩雑な保存ディレクトリ名やファイル名の変更作業が不要になる。 - 特許庁

A file transfer control section 30 of a non-procedure transmission terminal 3 discriminates that congestion takes place in an exchange 2, when data received by a reception section 31 indicate an error as a result of a CRC arithmetic operation and a length of the data is smaller than that to be received and allows a transmission section 32 to transmit NAK (congestion) to a line 2.例文帳に追加

無手順端末3のファイル転送制御部30は受信部31で受信されたデータがCRC演算でエラーとなり、かつそのデータ長が受信すべきデータ長より小さい場合に交換機2にて輻輳が発生していると判断してNAK(輻輳)を送信部32から回線2に送信する。 - 特許庁

In the Internet facsimile communication method, the image data of the original to be transmitted are generated for each page of the original, and each image data generated for each page of the original are set to the attached file of each electronic mail for transmitting to the Internet facsimile apparatus having a mail server function in the session of one electronic mail transfer protocol.例文帳に追加

送信すべき原稿の画データを原稿の頁毎に生成し、原稿の頁毎に生成した各画データを夫々1の電子メールの添付ファイルとして、1の電子メール転送プロトコルのセッション内でメールサーバ機能を備えたインターネットファクシミリ装置へ送信するインターネットファクシミリ通信方法。 - 特許庁

In the PC where the document preparation software by this invention is executed, during the preparation of character data or the like in a document preparation part 301, when the transmission instruction of the data and the transfer route are inputted through a user interface part 300, the file storing the data and the route is prepared by a sanction obtaining circulating mail preparation part 302.例文帳に追加

本発明による文書作成ソフトウエアが実行されているPCにおいて、文書作成部301で文字データなどを作成中に、ユーザーインターフェース部300を介して当該データの送信指示とその転送経路とを入力すると、稟議メール作成部302により当該データと経路とを格納したファイルが作成される。 - 特許庁

In the case of receiving a transmission request, the ATM NIC 123 transmits the information contents on request while selecting the transfer rate in the unit of encoding data immediately when the requested information contents have been transmitted before or after generating a table Ti according to control header information in corresponding transmission data stored in the table and a data file when the information contents shave not been sent.例文帳に追加

送信要求の受付け時、ATM NIC123側では、要求された情報コンテンツが以前に送信済みの場合には直ちに、未送信の場合にはテーブルTiの作成後、テーブルTi及びデータファイル122に蓄積された対応する送信データ中の制御ヘッダ情報に従い、エンコード単位に送信レートを切り替えて送信する。 - 特許庁

To provide a method for controlling a network print system to inform a print server of print setting information about print data generated by a client in the network print system to transfer a print data file created by the client to a public folder provided in the print server via a network and to execute print output by a printer connected with the print server.例文帳に追加

クライアントが生成した印刷データファイルをネットワークを経由してプリントサーバに備える公開フォルダに転送し、前記のプリントサーバに接続する印刷装置で印刷出力を実行するネットワーク印刷システムにおいて、前記のクライアントが生成した印刷データにかかる印刷設定情報をプリントサーバに通知するネットワーク印刷システムの制御方法を提供する。 - 特許庁

When a log message of an application 21 in a cluster service 20 is temporarily stored to a named pipe 13a on a local disk by a syslogd 11a having a data transfer function in the server device 10a, the log message stored in the named pipe 13a is recorded in a log file 31 on the common disk 30 by the log application 14a.例文帳に追加

サーバ装置10aにおいてデータ転送機能を有するsyslogd11aが、クラスタサービス20のアプリケーション21のログメッセージをローカルディスク上の名前付きパイプ13aへ一時的に保存すると、ログアプリケーション14aが、名前付きパイプ13aに保存されたログメッセージを共有ディスク30上のログファイル31へ記録する。 - 特許庁

The method includes the steps of creating an antenna array pattern as a computer file, printing the created pattern onto the surface of a transfer paper, placing the printed image surface, in contact with the surface of a material to be etched, and transferring the printed image to the surface of the material to be etched.例文帳に追加

本方法は、コンピュータファイルとしてアンテナアレイパターンを作成するステップと、作成したパターンを転写紙の面上に印刷するステップと、印刷画像面をエッチング対象の材料の表面と接触させた状態で配置するステップと、印刷画像をエッチング対象の材料の表面に転写するステップとを含む。 - 特許庁

In flash ROM 2, a mail header memory 3 stores a mail header file including the header portion of the plain text e-mail, and a received mail management table 2t includes the relation of the plain text e-mail and a transfer processing result code indicating whether the plain text e-mail has been transferred to a mail server apparatus 40 or not.例文帳に追加

フラッシュROM2において、メールヘッダメモリ3は、上記平文電子メールのヘッダ部を含むメールヘッダファイルを格納し、受信メール管理テーブル2tは、上記平文電子メールと当該平文電子メールがメールサーバ装置40に転送されたか否かを示す転送処理結果コードとの関係を含む。 - 特許庁

The image imaging apparatus carries out a function of imaging an object image and outputting the image as image data; a function of recoding the image data as an image file; a function of connecting with an IP network; a function for data communication with an external device; and a communication mode setting function to transfer the image data to the external device.例文帳に追加

被写体像を撮像して画像データとして出力する機能と、画像データを画像ファイルとして記録する機能と、IPネットワークに接続する機能と、外部装置とデータ通信するための機能と、外部装置へ画像データを転送するための通信モード設定機能とを画像撮像装置に搭載する。 - 特許庁

A photographed image of a digital camera 20 is taken in by image transfer software 1, an automatic correction information file 10 storing the parameter for the automatic correction determined by a user is read by image editing software 5, and the automatic correction of hue, brightness, contrast and sharpness is performed to the taken-in photographed image on the basis of a single operation of the user.例文帳に追加

画像転送ソフトウエア1によりデジタルカメラ20の撮影画像を取り込み、画像編集ソフトウエア5によりユーザが決定した自動補正のパラメタを格納する自動補正情報ファイル10を読み込み、ユーザのワンタッチ操作に基づき取り込まれた撮影画像に対して色合い、明るさ、コントラストおよびシャープネスの自動補正を行う。 - 特許庁

Thus, it is not necessary to create a coordinate list file for specifying the physical locations from fuse numbers as conventional, and occurrence of defects caused by artificial factors such as erroneous conversion caused by an error in a data input which is manually performed conventionally or caused by an operation error in data transfer.例文帳に追加

このため、従来ヒューズ番号からその物理的な位置を特定するために作成した座標一覧ファイルの作成が不要になり、従来人手によって行なわれていたデータ入力のミス或いはデータ転送時の操作ミスによる誤変換等の人為的な要因による不良の発生を防止することができる。 - 特許庁

An MFP determines whether image data satisfy discrimination conditions based on the predetermined discrimination conditions, and determines whether a transmission system correlated with the discrimination conditions is a fax, an electronic mail, or file transfer in the case of image data satisfying the discrimination conditions (S320, S335, S350).例文帳に追加

MFPは、あらかじめ取り決められた判別条件に基づいて、その判別条件を満たす画像データであるか否かを判断し、判別条件を満たす画像データである場合は、判別条件に対応付けられた送信方式がFAX、電子メール、ファイル転送のいずれであるのかを判定する(S320,S335,S350)。 - 特許庁

A TFTP file transfer protocol is adopted for a host device 22 and a terminal 24 when fragment processing is applied to data transmission between them, and the host device 22 counts the number of confirmed response CA received from the terminal 124 and the number of re-transmission CR of the host device 22 to calculate a re-transmission rate RR and to monitor it.例文帳に追加

ホスト装置22と端末装置24との間のデータ伝送にフラグメント処理を行った場合のTFTPファイル転送プロトコルを採用すると共に、ホスト装置22側で、端末装置24から受信した確認応答数C_A 及びホスト装置22の再送数C_R を計数して再送率R_R を算出してこれを監視する。 - 特許庁

Article 167-10 (1) When an obligee effecting a seizure intends to seek any one of an assignment order, transfer order, sale order, administration order, or any other order that orders a realization through a reasonable method (hereinafter referred to as an "assignment order, etc." in this Article) for the monetary claim pertaining to a seizure, he/she shall, by clarifying which one of the assignment order, etc. he/she seeks, file a petition with the execution court seeking transfer of the case to the procedure of execution against a claim. 例文帳に追加

第百六十七条の十 差押えに係る金銭債権について転付命令又は譲渡命令、売却命令、管理命令その他相当な方法による換価を命ずる命令(以下この条において「転付命令等」という。)のいずれかの命令を求めようとするときは、差押債権者は、執行裁判所に対し、転付命令等のうちいずれの命令を求めるかを明らかにして、債権執行の手続に事件を移行させることを求める旨の申立てをしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 35 (1) Where the shareholders meeting or board of directors of a Bank passes a resolution for transferring or acquiring of part the business involving Bank, or where the executive officers of a Bank decide to make such a transfer or acquisition, the Bank may, within two weeks from the day of the resolution or decision, make public notice, in the official gazette, of the gist of the resolution or the decision and to the effect that any creditors who have any objection to the transfer or acquisition of part of the business ought to file an objection within a specified period of time; provided, however, that the Bank shall give separate notice to each known creditor other than Depositors, etc. and other creditors specified by a Cabinet Order. 例文帳に追加

第三十五条 銀行を当事者とする事業の一部の譲渡又は譲受けについて株主総会若しくは取締役会の決議又は執行役の決定がされたときは、当該銀行は、当該決議又は決定の日から二週間以内に、当該決議又は決定の要旨及び当該事業の一部の譲渡又は譲受けに異議のある債権者は一定の期間内に異議を述べるべき旨を官報に公告することができる。ただし、預金者等その他政令で定める債権者以外の知れている債権者には、各別にこれを催告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The parties to a technology transfer arrangement may jointly file a request for a certification to the effect that the technology transfer arrangement conforms with the Prohibited Clauses and Mandatory Provisions of the IP Code. The request shall be under oath, filed in duplicate, state the purpose of the certification, and state that the agreement is not subject of any judicial, administrative or other proceeding. It shall be accompanied by a duplicate original copy of the duly executed and notarized agreement, payment of the required fees, and other documents that will be required by the Bureau to support and establish the merit of the request.例文帳に追加

技術移転取決めの当事者は,共同で,技術移転取決めの条項がIP法により禁止される条項及び必須の条項の要件に沿ったものである旨の証明書を請求することができる。請求は宣誓に基づくものとし,2通提出し,証明の目的を記載し,かつ,当該取決めが司法,行政その他の手続の対象でない旨を記載する。請求には,正当に締結され公証された取決めの原本1通,所定の手数料,及び請求の実体を裏付確認するために局が要求するその他の書類を添える。 - 特許庁

(3) At the inventor's request, the patent owner, according to the provisions of Art. 38 paragraph (2) of the Law, shall transfer wholly or in part the right in the patent to the inventor, wholly or in part, and the inventor or inventors shall file with OSIM a signed request for taking over the right in the patent, the original or authenticated copy of the document of renunciation and transfer of the right wholly or in part as well as of the proof of payment of the fee for the modification of the legal status of the patent;例文帳に追加

(3) 発明者からの請求があったときは,特許所有者は,本法第 38条第 2段落の規定により,特許に関する権利の全部又は一部を,その全部又は一部について発明者に移転するものとし,また,発明者は OSIMに対し,特許に関する権利を継承するための署名を付した請求書,権利の全部又は一部の放棄及び移転に関する書類の原本又は認証謄本,並びに特許の法的地位を変更するための手数料の納付証明書を提出しなければならない。 - 特許庁

(1) Where, as a result of a transfer of a trade-mark that is the subject of an application for registration, the trade-mark becomes the property of one person for use in association with some of the wares or services specified in the application and of another person for use in association with other such wares or services, and the Registrar recognizes the transfer, each person shall file an amendment of that application restricted to those wares and services for use in respect of which the person owns the trade-mark. 例文帳に追加

(1) 登録出願の対象である商標が移転された結果,その商標が,その願書に指定する一部の商品又はサービスに付随しての使用についてはある者の財産となるが,それ以外の商品又はサービスに付随しての使用については他の者の財産となり,かつ,登録官がその移転を認可する場合は,各人はその出願の補正書を提出し,商標使用の対象となる商品及びサービスを,その者が商標を所有する範囲により限定しなければならない。 - 特許庁

In the apparatus of image communication possible to communicate the color information, a color information transmitting means to transmit the color information in a binary file transfer mode, a facsimile communication execution means to execute facsimile communication on the basis of ITU-T Recommendation T.81 and a transmission control means to transmit the color information in the transfer mode when selected transmission of final information in the color are equipped.例文帳に追加

カラー情報を通信可能な画像通信装置において、バイナリファイルトランスファーモードによって、カラー情報を送信するカラー情報送信手段と、ITU−T勧告T.81に基づいてファクシミリ通信を実行するファクシミリ通信実行手段と、カラーによるファイル情報の送信が選択されたときに、カラー情報をバイナリファイルトランスファーモードによって送信する送信制御手段とを有する画像通信装置である。 - 特許庁

In an application filed in place of an abandoned or rejected application, a new complete application is required, but the old Drawing, if suitable, may be used. The application must be accompanied by a request for the transfer of the Drawing, and by a permanent photographic copy, or an order for such copy, of the Drawing to be placed in the original file. A drawing so transferred or to be transferred cannot be amended.例文帳に追加

放棄したか又は拒絶された出願の代わりに行った出願においては,新たな完全な出願書類が要求されるが,旧図面が適切な場合はこれを使用することができる。出願書類には,図面の移転請求及び原本ファイルに挿入すべき図面の恒久写真複写を添付するか又はその複写を求める注文を添付しなければならない。このようにして移転した又は移転する図面は,補正することができない。 - 特許庁

(1) The decision concerning the application for the registration of a trademark, the modification thereof or of the registration of the trademark, change of the name or address of the holder or of the authorized representative, renewal of the registration, transfer of rights on the trademarks, removal or modification of the registration of the licenses or other rights, recording the renunciation to a trademark and any decisions with regard to the applications for the registration or to the registered trademarks, other than the decision provided for in para (2), are taken by the examiner of the file concerned.例文帳に追加

(1) 商標登録出願,出願補正,又は商標登録,商標権者若しくは授権代理人の名称,住所の変更,登録更新,及び商標権の移転,ライセンスその他の権利の登録の削除若しくは補正,商標放棄の掲載に係る決定,並びに登録出願若しくは登録商標に係る何らかの決定は,(2)に規定の決定を除き,当該ファイルに関する審査官により下される。 - 特許庁

The decision or final order of the Director on disputes involving technology transfer payments shall become final and executory fifteen days after receipt of a copy thereof by the parties unless within the said period, a motion for reconsideration is filed with the Director or an appeal to the Director General has been perfected by filing a notice of appeal and payment of the required fee. Only one motion for reconsideration of the decision or order of the Director shall be allowed. If the motion is denied, the movant shall file his appeal within the balance of the period prescribed above to which he was entitled at the time of serving his motion.例文帳に追加

技術移転についての支払に係わる紛争に関する局長の決定又は最終命令は,当事者がその写しを受領した後15日で確定するが,ただし,当該期間内に局長に再審理申立がされるか又は不服申立書が提出され所定の手数料が納付されて長官への不服申立が遂行された場合はこの限りでない。 局長の決定又は命令の再審理申立は,1回に限り認められる。申立が拒絶された場合は,申立人は,申立送達時に権利を有した前記期間の残期間内に不服申立を提出するものとする。 - 特許庁

(3) In order to amend the data on the applicant in a patent application, the applicant or the person to whom the patent application transfers shall file a request and information certifying payment of the state fee with the Patent Office. If a request is filed by the person to whom the patent application transfers, the request shall be accompanied by a document certifying the transfer or an officially certified copy thereof. (14.11.2001 entered into force 01.02.2002 - RT I 2001, 93, 565; 10.03.2004 entered into force 01.05.2004 - RT I 2004, 20, 141) 例文帳に追加

(3) 特許出願における出願人に関する事項を補正するためには,出願人又は特許出願の移転を受けた者,請求書及び国の手数料の納付を証明する情報を特許庁に提出しなければならない。特許出願の移転を受けた者が請求書を提出するときは,請求書には移転を証明する書類又はその公式認証謄本を添付しなければならない。 (2001年11月14日。2002年2月1日施行-RT I 2001, 93, 565; 2004年3月10日。2004年5月1日施行-RT I 2004, 20, 141) - 特許庁

(3) In order to amend the data on the proprietor of a patent in a registration, the proprietor of the patent or the person to whom the patent transfers shall file a request and information certifying payment of the state fee with the Patent Office. If a request is filed by the person to whom the patent transfers, the request shall be accompanied by a document certifying the transfer or an officially certified copy thereof. (14.11.2001 entered into force 01.02.2002 - RT I 2001, 93, 565; 10.03.2004 entered into force 01.05.2004 - RT I 2004, 20, 141) 例文帳に追加

(3) 登録における特許所有者に関する事項を補正するためには,特許所有者又は特許の移転を受けた者は,請求書及び国の手数料の納付を証明する情報を特許庁に提出しなければならない。特許の移転を受けた者が請求書を提出するときは,請求書には移転を証明する書類又はその公式認証謄本を添付しなければならない。 (2001年11月14日。2002年2月1日施行-RT I 2001, 93, 565; 2004年3月10日。2004年5月1日施行-RT I 2004, 20, 141) - 特許庁

Also the storage facility server device 40 has a means by which, if the application acceptance date shown by the application acceptance date data included in process result data received from the financial institution server device 50 is before the application acceptance date shown by the application acceptance date data stored in the account transfer file 461, the account information data included in the process result data are not stored in a customer management database 462.例文帳に追加

また、収納機関サーバ装置40は、金融機関サーバ装置50より受信した処理結果データに含まれる申込受付日時データで表される申込受付日時の方が口座振替ファイル461に格納された申込受付日時データで表される申込受付日時より古い場合には、処理結果データに内包される口座情報データを顧客管理データベース462に格納しない手段を有する。 - 特許庁

Therefor, the softwares to be installed in either one of clients 10a to 10e are previously stored in the server 16, and a machine kind judging code for judging the machine kind of the client 10 and a file transfer code for downloading the software corresponding to the judged result from the server 16 are stored in a floppy disk readable by all the clients 10a to 10e.例文帳に追加

このため、クライアント10a〜10eのいずれかにインストールすべきソフトウェアを、予めすべてサーバ16に記憶させておき、さらに、クライアント10a〜10eのすべてによって読み取り可能なフロッピーディスクに、該フロッピーディスクが挿入されたクライアント10の機種を判定する機種判定コードと、その判定結果に対応するソフトウェアをサーバ16からダウンロードするファイル転送コードと、を格納しておく。 - 特許庁

Article 52-2 (1) Where a trademark right to a similar registered trademark to be used in connection with identical goods or services, or a trademark right to an identical or similar registered trademark to be used in connection with similar goods or services becomes owned by a different holder of trademark right as a result of transfer of the trademark right, if the holder of trademark right of one of the registered trademarks uses, for the purpose of unfair competition, the registered trademark for its designated goods or designated services in a manner that causes confusion in connection with the goods or services pertaining to the business of the holder of trademark right, exclusive right to use or non-exclusive right to use of the other registered trademark, any person may file a request for a trial for rescission of the trademark registration. 例文帳に追加

第五十二条の二 商標権が移転された結果、同一の商品若しくは役務について使用をする類似の登録商標又は類似の商品若しくは役務について使用をする同一若しくは類似の登録商標に係る商標権が異なつた商標権者に属することとなつた場合において、その一の登録商標に係る商標権者が不正競争の目的で指定商品又は指定役務についての登録商標の使用であつて他の登録商標に係る商標権者、専用使用権者又は通常使用権者の業務に係る商品又は役務と混同を生ずるものをしたときは、何人も、その商標登録を取り消すことについて審判を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 34 (1) Where the shareholders meeting of a Bank passes a resolution for transferring the whole of its business or for acquiring the whole of the other's business (or, in the case where a Bank acquires the whole of the other's business not through the resolution required by Article 467(1) (Approvals of Assignment of Business) of the Companies Act pursuant to the provision of Article 468 (Cases where Approval of Assignment of Business is not Required) of that Act, where its board of directors passes a resolution for acquiring such business or its executive officers decide to acquire such business), the Bank shall, within two weeks from the day of the resolution or decision, make public notice, in the official gazette, of the gist of the resolution or the decision and to the effect that any creditors who have any objection to the transfer of the whole of its business or acquisition of the whole of the other's business ought to file an objection within a specified period of time, and shall give notice of the same separately to each known creditor other than Depositors, etc. or any other creditors specified by a Cabinet Order, if any. 例文帳に追加

第三十四条 銀行を当事者とする事業の全部の譲渡又は譲受けについて株主総会の決議(会社法第四百六十八条(事業譲渡等の承認を要しない場合)の規定により同法第四百六十七条第一項(事業譲渡等の承認等)の決議によらずに事業の全部の譲受けを行う場合には、取締役会の決議又は執行役の決定)がされたときは、当該銀行は、当該決議又は決定の日から二週間以内に、当該決議又は決定の要旨及び当該事業の全部の譲渡又は譲受けに異議のある債権者は一定の期間内に異議を述べるべき旨を官報に公告し、かつ、預金者等その他政令で定める債権者以外の知れている債権者には、各別にこれを催告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Pending applications shall retain their priority date or original date of filing with the Bureau of Patents Trademarks and Technology Transfer. Applicants which elected to prosecute their applications under Republic Act No. 166 and its Implementing Rules and Regulations under which they were required to submit proof of use of the Mark, particularly with reference to applications for registrations based on use in the Philippines, shall file the corresponding declaration of actual use with evidence to that effect as prescribed by these Regulations, without need of any notice from the Office, within three years from the effectivity of these Regulations, without possibility of extension. Otherwise, the application shall be refused or the mark shall be removed from the register by the Director motu prorio. [As amended by Office Order No. 17 (1998)]例文帳に追加

係属出願は,その優先日又は特許・商標・技術移転局への原出願日を維持する。共和国法律第166号及びその施行規則は,標章使用の証拠を要件としており,フィリピンにおける使用に基づく登録出願に特に言及しているが,当該法律及び規則に基づいて,自己の出願を遂行することを選択した出願人は,庁からの通知がなくても,本規則に対応する実際の使用の宣言及びその証拠を,本規則の施行から延長の認められない3年以内に,提出しなければならない。そうしなかった場合は,出願は,拒絶されるか又は標章が局長の職権により登録簿から抹消される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS