1016万例文収録!

「states」に関連した英語例文の一覧と使い方(350ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

statesを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17719



例文

To ratify or accede, and fully implement the UNCAC by G20 countries as soon as possible,to invite non-G20 states to ratify or accede the UNCAC and to strengthen the individual reviews in line with the current Terms of Reference of the Mechanism for the Review of Implementation of the UNCAC, by ensuring that our individual reviews, under the new implementation review mechanism, are conducted in an effective and thorough manner, and endeavor to enhance the level of transparency and inclusivity. 例文帳に追加

G20諸国が可能な限り早期にUNCACを批准又はこれに加入し,また完全に実施すること,非G20諸国にUNCACの批准又はこれに加入することを促すこと,新たな実施レビュー・メカニズムの下で,我々の個別レビューが,実効的かつ完全な形で実施され,かつ透明性と包括性の水準を向上させるよう努めることを確保することを通じて,現在のUNCACの実施レビュー・メカニズム実施要領に従った個別のレビューを強化すること。 - 財務省

Where, under paragraph 1, a person has presented a case to the competent authority of a Contracting State on the basis that the actions of one or both of the Contracting States have resulted for that person in taxation not in accordance with the provisions of this Convention, and the competent authorities are unable to reach anagreement to resolve that case pursuant to paragraph 2 within two years from the presentation of the case to the competent authority of the other Contracting State, any unresolved issues arising from the case shall be submitted to arbitration if the person so requests. 例文帳に追加

一方又は双方の締約国の措置によりある者がこの条約に適合しない課税を受けた事案について、1の 規定に従い、当該者が一方の締約国の権限のある当局に対して申立てをし、かつ、当該一方の締約国の権限のある当局から他方の締約国の権限のある当局に対し当該事案に関する協議 の申立てをした日から二年以内に、2の規定に従い、両締約国の権限のある当局が当該事案を解決するために合意に達することができない場合において、当該者が要請するときは、当該事案の未解決の事項は、仲裁に付託される。 - 財務省

We reaffirm the commitments we made at our meeting in February this year to help developing countries achieve the Millennium Development Goals by 2015, to make particular efforts in Africa, which on current rates of progress will not meet any of the Millennium Development Goals by 2015, and to set out for G8 Heads of Government and States the steps we believe can be taken to further implement the Monterrey Consensus on an open world trade system; increased aid effectiveness; absorptive capacity; increased levels of aid; and debt relief. 例文帳に追加

我々は、開発途上国が 2015 年までにミレニアム開発目標(MDGs)を達成することを支援すること、現在の進捗状況では 2015 年までに MDGs のいずれも達成できないアフリカに対し特に努力を払うこと、開放された貿易システム、援助の効率性の強化、吸収能力、援助水準の向上、債務救済に関する開発資金国際会議(モンテレイ)の合意を更に実施するために採り得ると信ずるステップを G8 首脳に対し明らかにすること、以上の 2 月会合におけるコミットメントを再確認した。 - 財務省

Other initiatives aim at improving protection for the most vulnerable against excessive price volatility through risk management strategies, tools and instruments, drawing on the work of the MDBs, enhancing nutrition and access to humanitarian food supply in the framework of country and region-led initiatives, such as the development of the pilot project led by Economic Community of Western African States (ECOWAS) for a targeted regional emergency humanitarian food reserve, and the ASEAN +3 emergency rice reserve initiative, complementing existing national food reserves. 例文帳に追加

その他の取組は,MDBs の作業を参考にしたリスク管理戦略,ツール及び商品を通して,価格の乱高下に対して最も脆弱な人々を保護すること,栄養を向上すること並びに西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)が主導する的を絞った地域の緊急人道食料備蓄試行プロジェクトの開発や,ASEAN+3 緊急米備蓄の取組のような,既存の各国の食料備蓄を補完する国及び地域主導のイニシアティブの枠組みで人道的食料供給へのアクセスを強化することを目的とする。 - 財務省

例文

Notwithstanding the exception in section 10, the Commissioner, on the request of any person who states in writing the name of the inventor, if available, the title of the invention and the number and date of a patent said to have been granted in a named country other than Canada, and who pays or tenders the prescribed fee, shall inform that person whether an application for a patent of the same invention is or is not pending in Canada. 例文帳に追加

第10条における例外に拘らず,長官は,カナダ以外の指定された国で付与されたとする特許の発明者の名称(入手可能な場合),発明の名称,並びに特許の番号及び日を文書で陳述し,かつ,所定の手数料を納付し又はその納付を申し出る者の請求があったときは,同一の発明についての特許出願がカナダで係属中であるか否かについて,この者に対し通知しなければならない。 - 特許庁


例文

The search shall, to the extent required, be made on the basis of utility model specifications from Denmark, registered designs in Denmark, patent specifications, specifications of accepted utility model applications, published patent applications or abstracts thereof from Denmark, Sweden, Finland, Norway, the Federal Republic of Germany, the former German Reich, Great Britain, France, the United States of America and the European Patent Authority, published international applications or abstracts thereof, and applications available to the public relating to utility models, patents or relating to designs in this country. 例文帳に追加

前記の調査は必要な限度において,デンマークの実用新案明細書,デンマークにおける登録意匠,デンマーク,スウェーデン,フィンランド,ノルウェー,ドイツ連邦共和国,前ドイツ人民共和国,英国,フランス,アメリカ合衆国及び欧州特許庁の特許明細書,受理された実用新案出願の明細書,公開された特許出願若しくはその要約,公開された国際出願若しくはその要約,並びに実用新案,特許若しくは意匠に関してデンマークにおいて公衆が利用できるようにされている出願を基にして行う。 - 特許庁

If the proprietor of a utility model right, in accordance with the first paragraph of Section 33 of the Act on Utility Model Rights, states that he waives the registration of his utility model and if a license on this model is recorded in the register, the holder of the license shall be notified thereof and a reasonable period of time shall be reserved for him to assert his right in the case before the utility model is deleted from the register. 例文帳に追加

実用新案法第33条第1段落に従い,実用新案権者が自己の実用新案権を放棄する旨通知した場合において当該実用新案権についてライセンスが登録されているときは,登録実施権者は当該実用新案権の放棄について通知を受けてから登録簿から当該実用新案権が抹消されるまでの合理的な期間内に自己のライセンスを留保する旨請求することができる。 - 特許庁

The applicant may claim priority pursuant to section 16, first paragraph of the Designs Act on the basis of the first application for design registration or utility model protection that shows the design if this application was filed in a State member to the Paris Convention of 20 March 1883 No. 1 for the Protection of Industrial Property or the Agreement of 15 April 1994 No. 18 Establishing the World Trade Organization (WTO Agreement), or if it was filed in an intergovernmental organization for such States.例文帳に追加

意匠登録出願の出願人は,同一意匠についての意匠登録出願若しくは実用新案登録出願を先に工業所有権の保護に関する1883年3月20日のパリ条約又は1994年4月15日の世界貿易機関設立協定(WTO設立協定)の締約国において行っているか又はそれら締約国間の国際組織において行っている場合は,そのような最初の出願に基づいて意匠法第16条第1段落に規定する優先権を主張することができる。 - 特許庁

Accordingly, the cited reference states that nylon 66/6 copolymer is an example of polyamide resin as described above, even if a composition ratio is not explicitly stated. In view of the technical standard at the filing date of the present application, a person skilled in the art may immediately expect nylon 66/6 copolymer to have a composition ratio within the range limited to the present application invention. It is thus appropriate to find that the cited reference substantially discloses the above-described composition ratio of the present application invention. 例文帳に追加

そうしてみると、引用例に前記のとおりポリアミド樹脂の例示としてナイロン66/6共重合体についての記載がある以上、その組成割合について明文の記載がなくとも、本願出願当時の技術水準に照らして、当業者としては本願発明で限定した範囲内における組成割合のナイロン66/6共重合体を直ちに想起することができるものというべきであるから、引用例には本願発明の右組成範囲のものが実質的に開示されていると認めるのが相当である。 - 特許庁

例文

2. Notwithstanding the rights afforded the nationals of the other States party to the Paris Convention, Luxembourg nationals may claim application for their benefit, in the Grand Duchy of Luxembourg, of the provisions of that Convention, together with the agreements, additional acts, and closing protocols that have amended or may amend that Convention, in all those cases in which such provisions are more favorable than Luxembourg law for protecting their industrial property rights.例文帳に追加

(2) パリ条約についての他の締約国の国民に対して諸権利が付与されているにも拘らず,当該条約並びに当該条約を改正したか又は改正することがある協定,付属法及び締結議定書の規定について,かかる規定がそれらの産業財産保護に関するルクセンブルク法より有利なあらゆる場合は,ルクセンブルク国民は,ルクセンブルクにおいても彼等の利益になるように適用することを請求することができる。 - 特許庁

例文

1. The rights afforded by a patent shall not extend to acts concerning a product covered by that patent which are done on Luxembourg territory after such product has been put on the market in one of the States of the European Economic Community by the owner of the patent or with his express consent unless there exist reasons in accordance with the rules of Community law for the rights conferred by the patent to extend to such acts.例文帳に追加

(1) 特許権は,特許権者により又はその者の明確な同意を得て欧州経済共同体加盟国の1国においてかかる生産物が上市されて後にルクセンブルク領土においてなされた行為であって,当該特許によって包含された生産物に関する行為に対しては,及ばない。ただし,共同体法の規則に従えば,特許権によって付与された権利がかかる行為に及ぶ理由が存在する場合は,この限りでない。 - 特許庁

(e) the fact that the applicant or his successor in title has displayed the invention at officially recognized exhibitions or fairs or the fact that academic or research considerations made it necessary to publicize the invention for development to continue. In that case the person concerned shall, on filing his application, file a declaration in which he states that the invention has actually been displayed, and shall submit the corresponding certificate.例文帳に追加

(e) 出願人若しくはその権原承継人が公認の博覧会又は見本市において当該発明を展示したこと,又は学術的若しくは調査上の考慮により開発を継続していくために当該発明の公表が必要と判断された場合の公表。博覧会又は見本市での展示の場合は,出願人は,その出願時に当該発明が現実に展示されたことを表明しかつその証拠を提出しなければならない。 - 特許庁

a) exploitation of inventions in the construction and the operation of land vehicles or aircrafts and aboard vessels or in devices used in the operation thereof that belong to States party to international treaties and conventions concerning inventions to which Romania is also a party, when the vehicles, crafts or vessels enter the territory of Romania, either temporarily or accidentally, provided that such exploitation is exclusively for the needs of the vehicles, crafts or vessels;例文帳に追加

(a) ルーマニアも当事国である国際的な条約又は協定の同盟国である国に属する車両,航空機又は船舶が一時的に又は偶発的にルーマニアの領域内に入った場合に,当該車両,航空機又は船舶の構造若しくは操作において又はそれらに使用される装置において特許発明を使用する行為。ただし,当該使用がその専らその車両,航空機又は船舶の必要を満たすためであることを条件とする。 - 特許庁

Foreign natural persons who are not permanent residents of the Republic of Lithuania or any other EU Member State and legal persons of foreign states who do not have a branch office or representative office registered in the Republic of Lithuania or a registered office, a branch office or a representative office in any other EU Member State, shall file applications to the State Patent Bureau and perform all actions relating to the registration of the mark with the State Patent Bureau, including also representation at the Appeals Division, through the patent attorney of the Republic of Lithuania.例文帳に追加

リトアニア共和国又は他の欧州連合加盟国の永住者でない外国の自然人及びリトアニア共和国に登記された支社若しくは代理店又はその他の欧州連合加盟国に登記された事務所,支社若しくは代理店を有していない外国の法人は,国家特許庁への出願及び審判部への申立も含めた国家特許庁への商標登録に関する全ての手続を,リトアニア共和国の特許弁護士を通じて行わなければならない。 - 特許庁

In this example, the invention of the application relates to a semiconductor layer in an active region consisting of as specific structure and material. The original claims incorrectly states that a source and a drain consist of "an impurity dispersion area" in a limited manner. However, a source and a drain are not limited to using dispersion. Any impurity area is sufficient, which is obvious from the statement of the description. The amendment does not change the technical significance of the invention at all. 例文帳に追加

この例では、出願に係る発明の内容は、活性領域の半導体層を特定の構造と材料で構成することにあり、当初の請求項では、たまたま、ソース、ドレインは「不純物拡散領域」で構成されると限定されているが、ソース及びドレインは拡散によるものに限定されず不純物領域でありさえすればよいことが明細書の記載から自明であり、補正は発明の技術上の意義になんら変更をもたらさない。 - 特許庁

Search under Art. 11 of the Law on Marks and Geographical Indications shall be conducted on the basis of: coats of arms, flags or other emblems, full or abbreviated official names of States or intergovernmental organizations; official Bulgarian or international control and warranty signs and stamps; list and catalogue kept by the Ministry of Culture of historical and cultural monuments of the Republic of Bulgaria; lists kept by the World Health Organization of the recommended free names of pharmaceutical substances; vocabularies, encyclopaedia and other reference books. 例文帳に追加

商標法第11条に基づく調査は,次について行う。国又は政府間機関の紋章,旗章又はその他の記章,公式名称の全体又は略称,ブルガリアの公的な又は国際的に公的な管理及び保証のための標識及び証印,文化省が保管するブルガリア共和国の歴史的及び文化的記念碑の一覧及びカタログ,世界保健機関が保管する医薬物質の推奨自由名称,語彙集,百科事典その他の参考書。 - 特許庁

The exclusive right shall not include biological material that is obtained by propagation or by multiplication of biological material that has been put on the market lawfully in the Netherlands or the Netherlands Antilles or in one of the Member States of the European Union or in another State that is party to the Agreement concerning the European Economic Area by the patent holder or with his consent if the propagation or multiplication necessarily ensues from the use for which the biological material has been put on the market, provided that the derived material is not subsequently used for other propagations or multiplications.例文帳に追加

排他権は,オランダ若しくはオランダ領アンチル諸島,又は欧州連合加盟国の1,又は欧州経済地域に関する協定の当事国であるそれ以外の国において,特許所有者によって又はその同意を得て合法的に市場に出された生物学的材料の繁殖又は増殖によって取得された生物学的材料については,その繁殖又は増殖が,その生物学的材料を市場に出す理由となった用途から生じるものである場合は及ばないものとするが,ただし,派生した材料が他の繁殖又は増殖のためにその後に使用されないことを条件とする。 - 特許庁

The examination at the Patent Office shall be carried out on the basis of patent specifications, published specifications and published applications, or abstracts thereof, from Finland, Norway, Sweden, Denmark, the United States of America, the United Kingdom, France, the Federal Republic of Germany, the former German Reich and the European Patent Office, or on the basis of publicly available international applications or abstracts thereof as well as applications that have become available to the public in Finland. 例文帳に追加

特許庁の審査は,フィンランド,ノルウェー,スウェーデン,デンマーク,米国,英国,フランス,ドイツ,旧ドイツ及び欧州特許庁からの特許明細書,公開明細書及び公開出願書類,若しくはそれらの要約に基づいて,又は公衆に利用可能とされた国際出願書類若しくはそれらの要約,及びフィンランドにおいて公衆に利用可能となった出願書類に基づいてされるものとする。 - 特許庁

2. The request referred to in paragraph 1 must be countersigned by any person who benefit from a real right entered in the Register. The request must also be countersigned by the persons entered in the Register in accordance with Article 14, paragraph 1 of the Law, if it concerns a patent application, and by the persons entered in the register in accordance with Article 15, paragraph 4 of the Law, if it concerns a patent. This countersignature may be substituted by a dated and signed document, accompanying the request, which states that the persons concerned shall consent to the entry of the withdrawal or of the total or partial renunciation in the Register.例文帳に追加

(2) (1)に掲げた請求書は,登録簿に登録の物的権利からの受益者全員によって,連署されなければならない。当該請求書はまた,特許出願に関係する場合は法第14条(1)にしたがって登録簿に登録された者によって,また特許に関係する場合は法第15条(4)にしたがって登録簿に登録された者によって,連署されなければならない。この連署については,全関係者が当該取下又は全面的若しくは部分的放棄の登録簿への登録について同意する旨の請求書を添付した日付入りの署名書類をもって,代用することができる。 - 特許庁

(1) The declaration referred to in Section 23(1) of the Act shall be made at the time of filing the application for the patent and shall indicate - (a) the date of filing of the earlier application; and (b) the number of the earlier application, subject to paragraph (2); and (c) the symbol of the International Patents Classification which has been allocated to the earlier application, subject to paragraph (3); and (d) the State in which the earlier application was filed or, where the earlier application is a regional or an international application the State or States for which it was filed; and (e) where the earlier application is a regional or an international application, the Office with which it was filed.例文帳に追加

(1) 法第23条(1)にいう宣言は,特許出願の出願時になされ,かつ,次の事項を表示するものとする。 (a) 先の出願の出願日 (b) (2)に従うことを条件として,先の出願の番号 (c) (3)に従うことを条件として,先の出願に割り当てられている国際特許分類記号 (d) 先の出願がなされた国,又は先の出願が地域出願若しくは国際出願である場合は,それが指定してなされた単数若しくは複数の国,及び (e) 先の出願が地域出願又は国際出願である場合は,それがなされた庁 - 特許庁

Other documents relating to the foreign application may consist of the following: (a) A copy of the search reports in English on the corresponding or related foreign application prepared by the European, Japanese or United States Patent Offices, searching authorities under the Patent Cooperation Treaty or by the office where the first patent application was filed. (b) Photocopy of the relevant documents cited in the search report; (c) Copy of the patent granted to the corresponding or related application; (d) Copy of the examination report or decision on the corresponding or foreign related application; and (e) Other documents which could facilitate adjudication of the application.例文帳に追加

外国出願に関するその他の書類は,次のものから構成される。 (a)対応する又は関連する外国出願に関して欧州,日本若しくは合衆国の特許庁,特許協力条約に基づく調査機関又は最初の特許出願がなされた官庁が作成した英語の調査報告の写し (b)調査報告において引用された関連書類の写真複写 (c)対応する又は関連する出願に付与された特許の写し (d)対応する又は関連する外国出願に関する審査報告又は決定の写し,及び (e)出願に係る司法的判断を容易にするであろうその他の書類 - 特許庁

(3) If the Commissioner receives correspondence from a person or firm who claims to be an agent but in respect of whom no written notice has been given under subsection (1) and who has not been named as the agent in the application, the Commissioner must notify the person or firm in writing that the person or firm has 60 days from the date of issuance of the notification to file a written notice signed by the applicant that states that the person or firm is the agent. 例文帳に追加

(3) 長官が,代理人と称しているがそれについて(1)に基づく届出書が提出されておらず, また,願書に指名されてもいない者又は事務所から通信を受領した場合は,長官は,その者 又は事務所が代理人である旨を記述して出願人が署名した届出書を通知発行日から 60 日の 猶予期間内に提出すべき旨をその者又は事務所宛てに書面により通知しなければならない。 - 特許庁

(3) The Federal Ministry of Justice shall determine by a statutory order not requiring approval by the Bundesrat (body of the German legislature representing the German states) 1. the date after which electronic documents may be submitted to the Patent Office and the courts, and the form suited for processing the documents and the electronic signature to be used; 2. the date after which the case records pursuant to subsection (2) may be kept electronically as well as the general organizational and technical conditions to be applied here for the formation, processing and storage of the electronic case records. 例文帳に追加

(3) 連邦司法省は,連邦参議院の承認を必要としない法定命令によって,次の事項に関して決定する。 1. 電子書類の特許庁及び裁判所への提出が可能となる日,及び書類の処理に適した形態,及び使用すべき電子署名 2. (2)による事件記録の電子的調製が可能となる日,並びに,電子事件記録の作成,処理及び保存のために適用されるべき全般的な組織的及び技術的条件 - 特許庁

(1) the cited invention states in page 2 lines 4-6Figure 2 shows the pulse profile at the beginning of each unit cell in a dispersion managed system. The dispersion map comprises alternating 100km fibres with dispersions of -3ps2/km and +2.8ps2/km;” and in page 2 lines 25-26 “figures 2 and 3 show the observed behaviour when the dispersion values alternated between -3.0ps2/km and 2.8ps2/km”; that is to say, only two values , i.e.“-3.0ps2/km” and “2.8ps2/km”, are the only dispersion values to be chosen. 例文帳に追加

引用発明は2ページ4~6行目において、「図2は、分散管理システム内の各ユニットセルの始まりにおけるパルスプロフィルを示す。分散マップは分散が-3ps2/kmと+2.8ps2/kmとで交番する100kmファイバーで構成されている」ことを示し、また、2ページ25~26行目では、「図2および図3は、分散値が-3.0ps2/kmと2.8ps2/kmとの間で交番するときに観測した性状」であることを示しており、つまり、2つの値、すなわち「-3.0ps2/km」と「2.8ps2/km」のみが選択される分散値である。 - 特許庁

Article 37 provides that two or more inventions complying with the requirement of unity of invention may be filed for a patent in a single patent application. Furthermore, it also states as the requirement that two or more inventions must have a certain technical relationship among them. The requirement in detail for the saidtechnical relationshipsis defined by an ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry.The Article 25octies(1) defines the wordtechnical relationshipas a technicalrelationship that two or more inventions are “linked so as to form a single general inventive concept.” 例文帳に追加

第 37 条は、二以上の発明が発明の単一性の要件を満たす場合には、これらの発明を一の願書で特許出願できる旨を規定したものであり、その要件としては、二以上の発明が一定の「技術的関係」を有すべきことを規定し、「技術的関係」の具体的要件については、経済産業省令(施行規則第 25 条の 8)に委任している。特許法施行規則第 25 条の 8 第 1 項 施行規則第 25 条の 8 第 1 項は、「技術的関係」を、二以上の発明が「単一の一般的発明概念を形成するよう に連関している」技術的関係と規定している。 - 特許庁

These tetracycline compounds can be used to treat numerous tetracycline compound-responsive states, such as bacterial infections and neoplasms.例文帳に追加

(式中、R9は、置換または非置換アミノカルボニルアルキル、アミノアルキルカルボニルアミノアルキル、カルボキシラート、アリールアルキルアミノアルキル、アルキルカルボニルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、N-ピペラジニルアルキル置換フェニル、アルコキシ置換フェニル、置換フラニル、アルキルアミノカルボニルである。)このようなテトラサイクリン化合物は、細菌感染および新生物のような多数のテトラサイクリン化合物応答性状態を治療するために使用することができる。 - 特許庁

To reduce variation of mixing states of fresh air and EGR gas and keep height of an engine as compact as possible in the engine provided with an intake manifold at one side part in parallel with a crankshaft line and an exhaust manifold at another side part, and provided with an EGR device recirculating part of exhaust gas discharged from the exhaust manifold to the intake manifold as EGR gas.例文帳に追加

クランク軸線aと平行な一側部に吸気マニホールド73を、他側部に排気マニホールド71を備えていると共に、前記排気マニホールド71から排出される排気ガスの一部をEGRガスとして前記吸気マニホールド73に還流させるEGR装置91を備えているエンジン70において、新気とEGRガスとの混合状態のバラツキを少なくすると共に、できるだけエンジン70の全高をコンパクトなものにする。 - 特許庁

This engine control device includes the engine 70 mounted on a working vehicle, a fuel injection device 117 injecting fuel to the engine 70, detection means 14, 16 detecting drive states of the engine 70, and ECU 11 controlling operation of the fuel injection device 117 based on detection information of the detection means 14, 16 and output characteristic data M1 peculiar to the engine 70.例文帳に追加

本願発明のエンジン制御装置は、作業車両に搭載されるエンジン70と、前記エンジン70に燃料を噴射する燃料噴射装置117と、前記エンジン70の駆動状態を検出する検出手段14,16と、前記検出手段14,16の検出情報と前記エンジン70固有の出力特性データM1とに基づいて前記燃料噴射装置117の作動を制御するECU11とを備える。 - 特許庁

With this installation, various states for conveying substrates becomes available as required, such as return conveyance for returning the substrates 5 from a downstream apparatus to upstream of the screen printing apparatus 2, and bypass conveyance for conveying the substrates sent from upstream to the downstream apparatus though the screen printing apparatus, thereby, simultaneous printing operation of the multiple substrates 5 with different types can be performed efficiently in a parallel manner.例文帳に追加

これにより、下流側装置から当該スクリーン印刷装置2の上流側へ基板5を戻すためのリターン搬送および上流側から送られた基板を当該スクリーン印刷装置を通過させて下流側装置へ搬送するためのバイパス搬送など必要に応じて多様な基板搬送形態が可能となり、異種類の基板を含めた複数枚の基板5を対象として同時並行的に印刷作業を効率よく実行することが可能となる。 - 特許庁

This air curtain device for delivering an air curtain to the interior of a vehicle includes: an air curtain mechanism 2 for delivering an antibacterial air curtain in which one or more of ozone concentration, ion content, heating and humidification are adjusted by driving an air conditioning mechanism 21 to a predetermined position in the vehicle designated by a given command; and infrared cameras 31 for thermography provided to detect the states of persons in the vehicle.例文帳に追加

車両の内部にエアカーテンを送出するエアカーテン装置は、与えられる指令が指す車両内の所定位置に対して、空調機構21を駆動させてオゾン濃度、イオン含有、加熱、加湿などのうちの1つ以上が調整された抗菌性エアカーテンを送出するエアカーテン機構2と、車両内の人が状態を検出するために車両内の各部に設けられたサーモグラフィの赤外線カメラ31とを備える。 - 特許庁

The wireless access network device includes: a receiver for acquiring, from the mobile station, radio quality data indicative of radio quality in a communication link between the mobile station and a base station; a command generator for generating a measurement command to start measuring communication states in peripheral cells of the mobile station when the radio quality data satisfies a predetermined condition; and a transmitter for transmitting the measurement command to the mobile station.例文帳に追加

無線アクセスネットワーク装置が、移動局から該移動局と基地局との間の通信リンクにおける無線品質を示す無線品質データを取得する受信部と、前記無線品質データが、所定の条件を満たす場合、前記移動局の周辺セルにおける通信状況の測定を開始させる測定コマンドを生成するコマンド生成部と、前記移動局に、前記測定コマンドを送信する送信部とを備える。 - 特許庁

A display controller 203 creates status information representing execution states of the plurality of print commands, and distinguishably displays, as the status information concerning the unexecuted print command, at least a first state waiting for execution of the unexecuted print command and a second state waiting for the restart of the execution of the unexecuted print command after the execution of the unexecuted print command has been canceled in connection with the cancellation of the cancel target print command.例文帳に追加

表示制御部203は、複数の印刷命令の実行状況を示す状態情報を作成し、かつ、未実行の印刷命令に関する状態情報として、少なくとも、未実行の印刷命令が実行待ちであることを示す第1の状態と未実行の印刷命令が取り消し対象の印刷命令に伴って取り消された後に実行再開を待つ状態であることを示す第2の状態とを区別して表示する。 - 特許庁

In other words, the rotation of the first dead hub 105, which makes the first dead bolt 106 operate for locking from the state of locating both the first and second dead bolts 106 and 206 in unlocking positions, is transmitted to the second dead hub 205; and the transmission of the rotation between the first and second dead hubs 105 and 205 is stopped in the other states of the first and second dead bolts 106 and 206.例文帳に追加

つまり、第1のデッドボルト106及び第2のデッドボルト206が共に解錠位置にある状態から第1のデッドボルト106を施錠動作させる第1のデッドハブ105の回転を第2のデッドハブ205に伝達するとともに、それ以外の第1のデッドボルト106及び第2のデッドボルト206の状態では、第1のデッドハブ105と第2のデッドハブ205との間の回転伝達を非伝達とする。 - 特許庁

In the method for evaluating a boron doped silicon wafer by measuring the breakdown voltage characteristics of an oxide film using an MOS capacitor formed therein, a state not irradiated with light and a state irradiated with light are formed at least the measuring electrode part, the breakdown voltage characteristics of the oxide film are measured under respective states and the measurements are compared thus evaluating a boron doped wafer.例文帳に追加

ボロンドープシリコンウェーハにMOSキャパシタを形成し、該MOSキャパシタを用いて酸化膜耐圧特性を測定することにより前記ボロンドープシリコンウェーハを評価する方法であって、前記MOSキャパシタの少なくとも測定電極部に光を照射しない状態と光を照射した状態とをそれぞれ形成し、光照射の有無のそれぞれの状態において前記酸化膜耐圧特性の測定を行い、光照射の有無のそれぞれの状態の測定結果を比較することにより前記ボロンドープシリコンウェーハを評価するようにした。 - 特許庁

In a system wherein a plurality of infrared controllers 1a, 1b, 1c, etc., control one controlled equipment 3, each infrared controller always grasps states of other infrared controllers by wireless or wired communication means not through a host computer, and also has a multilink control means 7 capable of rewriting information that the infrared controller has into the latest information that other infrared controllers have.例文帳に追加

複数の赤外線コントローラ1a、1b、1c・・・により1台の被制御機器3を制御するシステムにおいて、各赤外線コントローラが、ホストコンピュータを介することなく、無線ないし有線の通信手段により、他の赤外線コントローラの状態を常時把握すると共に各赤外線コントローラが保持している情報を他の赤外線コントローラが保持している最新の情報に書き換えることができるようにしたマルチリンクコントロール手段7を備えていることを特徴とする赤外線コントローラ。 - 特許庁

A use state monitoring section 106 acquires information indicating use states of client viewers, such as images frequently displayed on the respective client viewers and frequencies of use of the respective client viewers by a plurality of users, on the basis of user information of users using the respective client viewers, apparatus information of the respective client viewers, or image transmission requests sent from the client viewers.例文帳に追加

使用状態監視部106は、各クライアントビューワを使用するユーザのユーザ情報、各クライアントビューワの機器情報、あるいは各クライアントビューワのそれぞれから送られる画像送信要求などに基づいて、各クライアントビューワでよく表示される画像や各クライアントビューワのそれぞれが複数人により使用される頻度などのような各クライアントビューワの使用状況を示す情報を取得する。 - 特許庁

Upon receiving an acknowledgement signal for a call signal transmitted to a mobile communication terminal, the packet repeater judges whether both session states do not coincide and the session state on the mobile communication terminal side is an established state or not based on a session state managed on the mobile communication terminal side and a session state managed by the packet repeater included in the acknowledgement signal.例文帳に追加

パケット中継装置が、移動通信端末に対して送信した呼出信号に対する呼出応答信号を受信した場合に、この呼出応答信号に含まれる移動通信端末側で管理されているセッション状態と、パケット中継装置で管理しているセッション状態とに基づいて、双方のセッション状態が不一致であり、かつ、移動通信端末側のセッション状態が確立状態であるか否かを判定する。 - 特許庁

The filter circuit selects one in the filter states unselected in the other multi-cycle arbitration operation already advancing in a pipeline stage of the arbitration circuit to new multi-cycle arbitration operation to be performed by the arbitration circuit, and determines the access request trying to make access to the resources related to the selected filter state as a candidate access request of the new multi-cycle arbitration operation.例文帳に追加

調停回路により実行されるべき新たなマルチサイクル調停操作に対して、フィルタ回路は調停回路のパイプライン段内で既に進行中の他のマルチサイクル調停操作では選択されていない前記フィルタ状態の内の1つを選択し、選択されたフィルタ状態と関係するリソースをアクセスしようとするアクセス要求を新たなマルチサイクル調停操作の候補アクセス要求として決定する。 - 特許庁

A control means 202 inputs traveling information regarding automatic traveling of the vehicle and operation information regarding automatic traveling of the user through a vehicle information terminal 212 or a multiple communication input/output terminal 213 and operates the acoustic sense information providing means 240 so as to inform the person of any one of states of guidance regarding the automatic traveling, admonition regarding the automatic traveling and answer back regarding the operation information.例文帳に追加

制御手段202は、車両情報端子212または多重通信入出力端子213を介して前記車両の自動走行に関する走行情報及び利用者の自動走行に関する操作情報を入力し、前記自動走行に関するガイダンス,前記自動走行に関する警告及び前記操作情報に関するアンサーバックの何れかの状態を報知させるべく聴覚情報提供手段240を動作させる。 - 特許庁

An information processing device which manages connection states of network devices is provided with; a state checking part which checks the connection state of one network device accessible to the other network device based on an access request transmitted from the latter network device; and a communication part which transmits, to the latter network device, access information displaying the connection state of the one network device checked by the state confirmation part.例文帳に追加

ネットワークデバイスの接続状態を管理する情報処理装置は、一のネットワークデバイスから送信されたアクセス要求に基づき、当該一のネットワークデバイスとアクセスが可能な他のネットワークデバイスに関する接続状態を確認するための状態確認部と、状態確認部により確認された他のネットワークデバイスに関する接続状態を表示するアクセス情報を前記一のネットワークデバイスに通信する通信部とを備える。 - 特許庁

Also, a chance to perform replication to a replica table 121 is also defined in a program 117 for performing replication, and the replication program 117 prepares a control table 119 based on the definition 118 at the time of execution, and manages the operating states of the plural master tables 108 and 109 and the replication state to the replica table 121 so that the replication to the replica table 121 can be performed in the defined chance.例文帳に追加

また、レプリカテーブル121へのレプリケーションを行う契機についてもレプリケーションを行うプログラム117に定義し、レプリケーションプログラム117が実行時に定義118を元にした制御テーブル119を作成し、複数のマスタテーブル108、109の操作状態とレプリカテーブル121へのレプリケーション状態を管理することにより定義した契機でレプリカテーブル121へのレプリケーションを行う。 - 特許庁

The electrophoretic display device generates a plurality of display states by storing charged particles and a dispersion medium dispersing the charged particles in a division surrounded by an inner wall, and moving the charged particles in the division to be adhered on a plurality of parts of the inner wall.例文帳に追加

帯電粒子と、該帯電粒子を分散させる分散媒とが、内壁で囲まれた区画内に収容され、該区画内帯電粒子を移動させ、内壁の複数箇所に付着させることにより複数の表示状態を生成する電気泳動表示装置であって、前記帯電粒子の表面と分散媒が下記の(A)乃至(C)のいずれかであり、かつ、少なくとも該区画内に帯電粒子と分散媒とが収容された状態において、該内壁が長鎖原子団を有する電気泳動表示装置。 - 特許庁

To carry out a method for producing a level which is balanced in protectively modifying methyltransferase activity to preferably impart the complete protection to a cleavage caused by a homologous restriction endonuclease so that the manifestation compensates changes in biological states of cells and provide a method for cloning the objective restriction modifying system and manifesting the same including introduction of the restriction enzyme and presentation of its manifestation.例文帳に追加

本発明は、発現が細胞の生理的状態の変化を補正するように、従ってあらゆる増殖段階において同族の制限エンドヌクレアーゼによる切断に対して好ましくは完全な保護を与えるように、保護的修飾メチルトランスフェラーゼ活性の均衡の取れたレベルを産出するために先ず方法を実施すること;次いで制限エンドヌクレアーゼを導入すること及びその発現を提供することを含む、目的の制限修飾システムをクローニングし、発現する方法に関する。 - 特許庁

The means 28 temporarily decides the logic state of one of input signal lines of U(unknown) states of the notified undecided gate based on the information stored in a critical logic state storage part 34 and then writes the information accordant with the temporary decision result into a temporary decision state storage part 32 and the part 33.例文帳に追加

その後、含意操作手段23が“0”,“1”,“X”を使用した含意操作を行い、更に、未確定ゲート検索手段27が未確定ゲートを検索し、第1の論理値仮決定手段28が、クリティカル論理状態記憶部34に記憶されたクリティカルな論理状態(ゲートの入力の一部が決まると出力が決まる論理状態の組合せ)を基に未確定ゲートの“U”状態の入力信号線の論理状態を仮決定し、含意操作手段23による含意操作処理に戻る。 - 特許庁

In the composition, the total in vitro dissolution time which is determined according to the United States Pharmacopeia (USP) XXII basket assembly method in a phosphate buffer of pH 5.8 (50 or 100 rpm), is substantially between 1 and 4 h for at least 90% of the content of levosimendan.例文帳に追加

a)治療に効果的な量のレボシメンダン、およびb)レボシメンダンの放出を長期間にわたって提供するための薬剤放出制御成分を含む経口投与用制御放出組成物であって、少なくとも90パーセントのレボシメンダン含有量に対し、リン酸緩衝液pH5.8(50または100rpm)における米国薬局方XXIIかご集合法にもとづいて決定された全インビトロ溶解時間が実質的に1時間から4時間のあいだである組成物。 - 特許庁

The method for producing an aromatic polycarbonate comprises the transesterification of an aromatic dihydroxy compound with a carbonate diester in the presence of a catalyst consisting of an alkali metal compound and/or an alkaline earth metal compound and a nitrogen-containing basic compound, wherein the alkali metal compound and/or the alkaline earth metal compound and the nitrogen-containing basic compound in their respective solution states are filtered to apply to a melt polycondensation reaction.例文帳に追加

芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルをアルカリ金属化合物および/またはアルカリ土類金属化合物、ならびに含窒素塩基性化合物を触媒とするエステル交換反応により反応せしめ、芳香族ポリカーボネートを製造する方法において、溶液状態であるアルカリ金属化合物および/またはアルカリ土類金属化合物、ならびに溶液状態である含窒素塩基性化合物をフィルターで濾過した後、溶融重縮合反応に使用する。 - 特許庁

With the illumination system consisting of illumination control devices equipped with one or a plurality of detection means such as human body detecting means or brightness detecting means for controlling lighting state of lighting fixtures with, and setting means for setting control values and control states of the illumination control devices, the setting means can be changed from one to another in correspondence with combination of detection means and control types.例文帳に追加

人体検出手段や明るさ検出手段のような検出手段を1つ又は複数備え、それらの情報に基づき照明器具の点灯状態を制御する照明制御装置と、この照明制御装置の制御値や制御状態を設定する設定手段からなる照明システムにおいて、前記設定手段は、照明制御装置の制御に用いる検出手段の組合せや制御タイプに応じた設定手段に切り替え可能とした。 - 特許庁

All disks 4 and 5 include a logical volume management table 7 having for every logical volume an extent correspondence table 10 which holds correspondence between logical extents and physical extents on the disk by logical volumes and a rearrangement extent table 11 which holds the use states of respective rearrangement extents and the logical volumes consisting of a data extent area 8 and a rearrangement extent area 9.例文帳に追加

全ディスク4,5には、論理エクステントと各ディスク4,5上の物理エクステントとの対応づけを論理ボリューム毎に保持するエクステント対応テーブル10と、各再配置エクステントの使用状態を保持する再配置エクステントテーブル11とを論理ボリューム毎に持つ論理ボリューム管理テーブル7と、データエクステントエリア8と再配置エクステントエリア9から構成される論理ボリュームが含まれている。 - 特許庁

A managing method for the plurality of photographic processors manages the operation states of the plurality of photographic processors by a remote host computer connected by a communication line; and a computer connected to each photographic processor is connected to the host computer through the communication line and spontaneously sends at least the operation information and identification information to the host computer through the communication line.例文帳に追加

本発明は、複数の写真処理装置の稼働状況を通信回線で接続された遠隔地のホストコンピュータで管理する写真処理装置の管理方法であって、各写真処理装置に接続されたコンピュータは、通信回線を介してホストコンピュータと接続されているとともに、各写真処理装置に接続されたコンピュータは、当該写真処理装置の少なくとも稼働情報と識別情報とを、前記通信回線を介してホストコンピュータに、自発的に送出する。 - 特許庁

例文

The bus arbitration means has: a bus interface means transferring bus access requirement from the plurality of processing means to a system bus on the basis of an arbitration result; a state detection means detecting load states of the respective processing means; and a control means executing bus arbitration algorithm on the basis of a detection result by the state detection means, and controlling the bus interface means.例文帳に追加

そして、バスアクセス調停手段は、さらに、前記複数の処理手段からのバスアクセス要求を調停結果に基づいてシステムバスに転送するバスインタフェース手段と、前記複数の処理手段それぞれの負荷状態を検出する状態検出手段と、前記状態検出手段による検出結果に基づいてバス調停アルゴリズムを実行し、前記バスインタフェース手段を制御する制御手段とを有している。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS