1016万例文収録!

「take it out ()」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > take it out ()の意味・解説 > take it out ()に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

take it out ()の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 624



例文

To provide a file which makes it possible to file an article together with a document and also can make it easy to put the article in an article storage case and to take it out therefrom.例文帳に追加

物品を書類と共にファイリング可能とするとともに、物品収納ケースへの物品の出し入れを容易としうるファイルを提供する。 - 特許庁

A coin case 1 is so produced that a coin can be put in it flatly for making it not bulky, and it provided inside with a coin guide part 3 for guiding the coin to appear smoothly in a coin take-out/put-in opening.例文帳に追加

硬貨を小銭入れ(1)に平らに入れるように製作し、かさばらないようにするとともに、内部に硬貨案内部(3)を設け硬貨が円滑に硬貨出入口に現われるようにする。 - 特許庁

The disk 3 is stored in a drawer part 1, and is stored in the storing case 4, and when the disk 3 is taken out, it is pulled out by pinching a tab part 5, and taking-out and putting-in are performed by pinching the disk 3 at a cutout part 2 opened so as to easily take out.例文帳に追加

引き出し部分1にディスク3を収納し、収納ケース4に、更に収納し、ディスク3を取り出す際は、つまみ部分5をつまんで引き出し、取り出し易いように開けた切り込み部分2の所で、ディスク3つまんで出し入れする。 - 特許庁

Togo was so enthusiastic about raising the level of firing proficiency that he left the words at the dismissal ceremony of the Combined Fleet, saying, "One cannon hitting marks one hundred times out of one hundred makes it possible to take countermeasures against enemies' one hundred cannons hitting one time out of one hundred." 例文帳に追加

錬度を上げることに熱心で聯合艦隊解散之辞に「百発百中の一砲能(よ)く百発一中の敵砲百門に対抗し得る」という言葉を残している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It should be noted that the evaluated improvement in the issues pointed out on the occasion of the last inspection shall be considered as a factor when judging whether the financial institution can be expected to take improvement measures on a voluntary basis with regard to the issues pointed out in the current inspection. 例文帳に追加

なお、前回検査指摘事項の改善状況に関する評価は、今回検査における指摘事項に対して、金融機関による自主的な対応が期待できるかどうかを判断する際の一要素となる。 - 金融庁


例文

This bobbin carrier for the braider is used for reeling the thread Y and taking it out of the bobbin 3 in a vertical take-out manner, wherein the bobbin 3 wound with the twisted thread Y is positioned on the bobbin carrier.例文帳に追加

糸条Yをボビン3から縦取り式に解舒して取り出すブレイダー用ボビンキャリアであって、撚り入りの糸条Yが巻き付けられたボビン3を載置していることを特徴とするボビンキャリア。 - 特許庁

To provide a bag for belongings, allowing a user to easily find out an article without letting it buried in the bottom even if the article in the bag is small, and to easily take other articles in/out of the bag as well as the small article.例文帳に追加

入れる物が小物類であっても底に埋もれることなく、見いだすことが容易となり、また、その小物類ばかりでなく他の物も出し入れが容易となる持ち物用バックを提供する。 - 特許庁

To prevent a piece of punched-out paper from being deformed such as wrincles, distortion and the like, take it out with ease, and simultaneously prevent the wrist from being injured in a small type punching device for boring holes in paper sheets for manual arts.例文帳に追加

手芸用紙類に穿孔するための小型のパンチ装置において、パンチングされた切片に皺、歪曲などの変形を生じることなく、簡単に取り出すことができ、同時に手指に傷害を与えることのないものとする。 - 特許庁

The absorption layer 7 absorbs light traveling reversely to the light take-out direction A or traveling in the horizontal direction out of light emitted from the active layer 12 and it is composed of SiN.例文帳に追加

吸収層7は、活性層12で発光された光のうち光取出方向Aとは反対方向または水平方向に進行する光を吸収するためのものであって、SiNからなる。 - 特許庁

例文

To provide a cassette for a thin wafer which makes it secure to take the thin wafer in and out and causes the thin wafer to neither crack nor chop when taken out.例文帳に追加

薄厚ウェーハの収納、取り出しが確実に行え、取り出し時に割れや欠けを生じさせることのない薄厚ウェーハ用カセットを提供する。 - 特許庁

例文

To provide an inner container to be received in a can, which prevents contents from oozing out or leaking, prevents wrinkles from occurring between the inner container and an inner wall of the can, and further it is easy to take out the contents completely.例文帳に追加

缶に収納する内容器において、内容物のしみ出しや漏れが無く、かつ缶の内壁との間にシワが生じることも無く、更に、内容物の完全な取り出しも容易な内容器を提供する。 - 特許庁

When the bag is moved to a third step in this state, it is taken out by a handling robot 153 in a take-out and insertion means 151 and is inserted into an outer bag L held by grippers 174 in a packaging means 171.例文帳に追加

その状態で第3工程へ移動し、取出し挿入装置151のハンドリング用ロボット153で取出し、包装装置171のグリッパ174に把持されている外装袋Lの中へ挿入する。 - 特許庁

The accumulation conveyable equipment 10 is provided on a construction site of shield work carried out in urban areas, and the excavated earth and sand S is temporarily accumulated to take it out by means of conveyance such as a dump-truck or the like.例文帳に追加

集積搬出設備10は、都市部で施工されているシールド工事の施工現場に設けられるものであって、掘削土砂Sを一時的に集積して、ダンプトラックなどの搬出車両12に搬出する。 - 特許庁

The printed matter which is not to be looked at by the third person is held in the printing apparatus without printing out it, and only the person who performs the printing is allowed to take out the printed matter.例文帳に追加

第三者に見られたくない印刷物は印刷しないで印刷装置に保持しておき、印刷を実行した本人のみが印刷物を取り出し可能とする。 - 特許庁

The workpiece array system 1 comprises a storage device 10 in which nuts 11 are stored, a take-out table 30 on which the nut 11 is mounted and a robot 20 for holding and taking out the nut 11 from the table 30 and arraying it.例文帳に追加

ワーク整列システム1は、ナット11が収容された収容装置10と、ナット11が載置される取り出し台30と、この取り出し台30からナット11を把持して取り出して整列するロボット20と、を備える。 - 特許庁

To provide a core take-out/supply device requiring a short time cycle for taking out a core from a core container and supplying it to a winding drum and having no risk of dropping the core while moving.例文帳に追加

コアコンテナからコアを取り出して巻取りドラムへと供給するのに要するタイムサイクルが短く、またコアを移動中に落下させる危険がないコア取出し供給装置を提供する。 - 特許庁

The take-out assisting plate 1 for taking out products collectively packaged in a packaging box is formed with an engaging piece 2 opened upward by cutting and raising a part of the plate and folding it outwardly.例文帳に追加

梱包箱内に密集梱包された製品を取り出すための取り出し補助板1に、一部を切り起こして外側に折り曲げることによって上方に開く係止片2を形成する。 - 特許庁

To provide a pull wire catcher for passing wire capable of taking out a pull wire even in a limited space where a worker cannot take out the pull wire of a wire passing rod while grasping it directly.例文帳に追加

作業者が通線ロッドの呼び線を直接掴んで取り出ないような狭小なスペ−スにおいても、呼び線を取り出すことが可能な通線用呼び線捕捉工具の提供 - 特許庁

A carrier guide 17 is provided to guide the carrier 4 to transfer the carrier 4 in the direction orthogonal to the take-out direction, after taking it out from the thermostatic bath 15.例文帳に追加

恒温槽15からキャリア4を搬出した後、該搬出方向と直交する方向にキャリア4を搬送する際にキャリア4を案内するキャリアガイド17を備える。 - 特許庁

To prevent tablets in a container from being broken by impact without easily running over and touching other tablets not needed to be taken out, and to make it easy to take the predetermined number of tablets out.例文帳に追加

容器内の錠剤の衝撃による破損を防止し、取出しに際して錠剤が容易にこぼれ出ることがなく、しかも取り出さない他の錠剤に触れることがないばかりか、所定数の錠剤の取出しを容易にする。 - 特許庁

When the spectacle frame is stored in the case or is taken out from the case, it is easy to store the spectacle frame in the case or take out it from the case because it is unnecessary that both temples are retained with hands so as not to move.例文帳に追加

メガネフレームをケース内に収納したり、ケース内から取り出す場合に、両テンプル1、1が動かないように手で押える必要がないので、メガネフレームのケース内への収納、ケース内からの取り出しを容易にすることができる。 - 特許庁

Furthermore, it is stated in "Hyakurensho" (a record of the Kamakura period) that in 1003 the Emperor Ichijo gave award to Keien when a dice for sugoroku (dice game) got into the nose of Imperial Princess Bishi who was four years old at that time and Keien did incantation to take it out. 例文帳に追加

更に一条天皇も長保5年(1003年)に当時4歳の媄子内親王の鼻の中に雙六のさいころが嵌る事故が発生した際に加持を行ってさいころを取り出し褒美を与えたことが『百練抄』に記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that, in the shogatsu-sanganichi (the first three days of the year), rescue vehicles are dispatched due to the above-mentioned accidents (not an ambulance but a rescue vehicle must rush to the patient because it is extremely difficult to take out the mochi from the throat). 例文帳に追加

正月三が日においては必ずこれを原因としたレスキュー車の出動があるといわれている(餅をのどから取り出すのはきわめて難しいため、救急車ではなくレスキュー隊が駆けつける)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When he tried to dry his hands with Kaishi (Japanese tissue) after coming out of a lavatory, the Kaishi flew away with the wind, and he chased after it to the garden to take it back (for the retainers who laughed seeing the scene, he retorted that 'I have become the ruler of the nation in this way"). 例文帳に追加

手洗いから出て懐紙で手を拭こうとしたら、懐紙が風に飛ばされたので庭まで追っていって取り返した(それを見て笑う家来に対し、「わしはこれで天下を取ったのだ」と言い返している)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because the card is a contactless IC type, you can swish through the automatic ticket checker simply by touching it lightly with the card tacked inside the pass case; it isn't necessary to take the card out of the case each time you go through the checker. 例文帳に追加

非接触型のICカードで、パスケースに入れたまま自動改札機に軽くタッチするだけで改札を入・出場することができ、通るたびにその都度パスケースから取り出す必要がない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To make the accommodating amount of a storage shelf large by making the clearance formed between stored objects and shelf boards above the stored objects small and to make it easy to clean the shelf boards by making it easy to take out the stored articles from accommodating spaces.例文帳に追加

収納物と収納物上方の棚板の間に形成された隙間を小さくして収納棚の収納量を多くし、収納物を収納空間から容易に取り出せるようにし、棚板を容易に掃除できるようにする。 - 特許庁

To provide a swivel chair capable of solving the problem peculiar to a conventional swivel chair that it is difficult to form a relatively wide baggage housing space where it is easy to take baggage in and out below a seat.例文帳に追加

座の下方に比較的広くしかも荷物を出し入れしやすい荷物収容空間を形成することが難しいという従来の回転椅子特有の問題点を解消することができる回転椅子を提供する。 - 特許庁

To make it easy to take out a cosmetic tool from a tool storage recessed part, to simultaneously make it easy to store the cosmetic tool in the tool storage recessed part and to also prevent the cosmetic tool from falling unexpectedly from the tool storage recessed part when a cover is opened.例文帳に追加

用具収納凹部から化粧用具を取り出し易くすると同時に、化粧用具を用具収納凹部に収納し易く、しかも蓋体を開いた際に化粧用具が用具収納凹部から不測に落下することがないようにする。 - 特許庁

By the described assembling packaging box, it is possible to appropriately arrange in the front and back directions and in the left and right directions while the storing space is suppressed, and it is also possible to easily take out and in the article to be packaged.例文帳に追加

上記の組み立て包装箱によれば、収納スペースを抑えつつ前後方向及び左右方向に適切に配置することができると共に、被包装物を容易に出し入れすることができる。 - 特許庁

To provide a coin case with improved portability by turning it to a thin card type and to easily take out each coin through one action while keeping it hanging around the neck.例文帳に追加

薄型カードタイプとすることで携帯性の向上したコインケースとなり、また首に吊り下げたままでワンタッチで簡単に一つ一つのコインを取り出せるようにする。 - 特許庁

As fingers holding the element move through these slits when loading the dry analysis element 10, the dry analysis element which is grabbed to take out of the package can be loaded to the cartridge 1 as it is without grabbing it once again.例文帳に追加

この切欠きは、乾式分析素子10を装填する際に、該素子を保持した指の通過部位であり、包装から取り出すために掴んだ乾式分析素子をそのまま持ち直すことなくカートリッジ1に装填できる。 - 特許庁

To store a foot rest for a fellow passenger such that it is hardly conspicuous at non-usage and to take out/store it between a usage position and a storage position by simple operation.例文帳に追加

同乗者用フートレストを不使用時に目立ち難くなるように収納し、かつ簡単な操作により使用位置と収納位置との間で出し入れすることができるようにする。 - 特許庁

To provide a merchandise sales management system and method for enabling a customer to take merchandise out of a rack, and to put it in a bag, and to complete settlement as it is, and for preventing any illegal act.例文帳に追加

顧客が棚から取り出した商品を袋に入れ、そのまま決済を完了することが可能であって、かつ不正行為を防止することが可能な商品販売管理システムおよび商品販売管理方法の提供。 - 特許庁

To make it possible to easily take out with one hand a document ejected after image information on it is read and a sheet on which images have been recorded based upon the image information, while they are kept separated from each other.例文帳に追加

画像情報の読み取りを終えて排紙された原稿と、画像情報に基づいて画像が記録された記録済みシートとを、区分された状態を保ったまま容易に片手で取り出すことができるようにすること。 - 特許庁

To make it possible to take out from a tape prior to a new EOT information, data which is possibly not overwritten with new data and the new EOT information and remains as it is in the tape, even when the data in the tape has been overwritten with the new data and the new EOT information.例文帳に追加

テープ内のデータに対して新たなデータと新たなEOT情報とが上書きされた場合でも、その新たなEOT情報より先に残っているかも知れないデータを、取り出せるようにすること。 - 特許庁

To provide a storage unit lock mechanism which makes it easy to attach the unit or to take it out to carry, and a desktop computer thereof.例文帳に追加

記憶装置ユニットを容易に着脱することができると共に、持ち運びが容易にできる記憶装置ユニットのロック機構およびデスクトップコンピュータを提供する。 - 特許庁

In the humidifier 1, the rotating shaft of the vaporizing element 41 does not need to be directly driven, and therefore, the vaporizing element does not need to have a mechanical shaft, and therefore, it is easy to take out the vaporizing element from the body 10 and to accommodate it in the body 10.例文帳に追加

加湿機1では、気化素子41の回転軸を直接回転させる必要がないので、気化素子は機械的な回転軸を持つ必要がなく、本体10からの気化素子の取り出し、及び本体10への収納が容易である。 - 特許庁

The schedule part 16 reads out one of the second schedules from a path candidate storage part 18 in response to user's designation and stores it into the schedule information storage part 17 to take it as a new first schedule.例文帳に追加

スケジュール制御部16は、ユーザの指定により、第2のスケジュールの1つを、経路候補格納部18から読み出して、スケジュール情報格納部17に格納し、新たな第1のスケジュールとする。 - 特許庁

To provide a separation tool for separating metal wire from its covering which draws out a metal wire, separates it from a covering, makes it to take a form of easy to collect and reuse, and prevents and environmental pollution.例文帳に追加

金属線を引出し、被覆材と分離し、回収再利用容易な形態にすると共に、環境汚染を防止する金属線とその被覆材との分離具を提供する。 - 特許庁

It is made possible to take out a foreign matter caught by constrainedly stopping the slide door for one second while buzzing a buzzer (S15) in the case when it is not operated to be opened.例文帳に追加

開操作されていた場合には、ブザーを吹鳴しつつスライドドアを1秒間拘束停止して挟み込まれた異物の取り出しを可能とする(S15)。 - 特許庁

Thus, it is possible to surely lock the portable terminal equipment set at the collection/delivery device, and to immediately take out the portable terminal equipment when it is necessary to carry the portable terminal equipment in a relatively simple configuration.例文帳に追加

構造が比較的簡単で、且つ集配信装置にセットされた携帯端末装置を確実にロックするとともに、携帯端末装置の持ち運びが必要なときには直ちに取り出しができる。 - 特許庁

To provide a container which is excellent in heat insulation and is not cold when held in a hand if it is used for a frozen or cold candy wherein contents are difficult to melt, the container can be recapped and it is easy to take out the contents.例文帳に追加

断熱性に優れ、氷菓や冷菓用などとして用いた場合、手で持っても冷たくなく、また中味が融けにくく、リキャップが可能で、しかも中味の取り出しやすい容器を提供する。 - 特許庁

Thereby it is possible to easily take out the body of the stage device from the stage device without collision of the body of the stage device and other members, and to safely and effectively maintain it.例文帳に追加

これにより、メンテナンス時にステージ本体を他の部材と衝突させることなく容易に取り出すことができ、安全で効率的なメンテナンスを行うことができる。 - 特許庁

To install a bell detachably in a storage space in a grave for using it any time required and protecting it from rain or wind thereby permitting to take out the bell when visiting the grave.例文帳に追加

鈴を墓に常備させると共に、風雨を避けた収納室内に鈴を出し入れ自在に配設して、墓参時に鈴を引き出して使用できる装置を開発する。 - 特許庁

for it flashed across her mind that she had never before seen a rabbit with either a waistcoat-pocket, or a watch to take out of it, 例文帳に追加

というのも、チョッキのポケットなんかがあるうさぎはこれまで見たことがないし、そこからとりだす時計をもっているうさぎなんかも見たことないぞ、というのに急に気がついたからです。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

When the recording medium 21 is loaded in a media drive 20, by locking a cover 58 for a print taking-out opening 52 to make it impossible to take out a print P in the print taking-out opening 52, it is prevented that only the print P is taken out while the recording medium 21 is loaded in the media drive 20 as it is by a user.例文帳に追加

メディアドライブ20に記録メディア21が装填されているとき、プリント取出口52のカバー58をロックして、プリント取出口52内のプリントPの取り出しができないようにすることで、ユーザがメディアドライブ20に記録メディア21を装填したまま、プリントPだけを取り出して去ってしまうことが防止できる。 - 特許庁

In a process of discussion over joint venture establishment, the company asked Chinese side what to expect if they decided to withdraw. It turns out that the process of withdrawal would take for about 5 years, and they felt that Chinese side would take away all their technologies.例文帳に追加

合弁企業設立を検討するにあたり、仮に同社が撤退を決めた場合のシナリオを中国側に尋ねたところ、手続きには5年くらいの年月を要し、同社の技術は全て中国側に持って行かれるとの感触を得たという。 - 経済産業省

In taking out the molded product P from the molds 14, 16 of an injection molding machine using the take-out apparatus 25 equipped with the suction pad 31, the pad 31 is put into contact with the injection molding machine body 15, 17 or the molds 14, 16 and then stuck by suction to the molded product P to take it out of the mold 16.例文帳に追加

吸着パッド31を備えた取出装置25を用いて射出成形機の成形金型14,16から成形品Pを取出す際に、前記吸着パッド31を射出成形機本体15,17または成形金型14,16に当接させた後、前記成形品Pに吸着させて成形金型16から取出す。 - 特許庁

To provide a transport box in which a take-out hole for picking is stably sealed by a lid while a stored article does not come out when the transport box formed of corrugated boards is carried from a plant, and in which the stored article is easily picked through the take-out hole formed at an edge wall when it is picked by a receiving side.例文帳に追加

段ボール製の輸送箱が工場から運ばれる際には、ピッキング用の取り出し孔を蓋により安定して閉鎖することができるとともに収納された物品が外部に出ることはなく、受け入れた側においてピッキングする場合、端壁に設けられた取り出し孔を介して収納された物品を容易にピッキングすることができる輸送箱を提供する。 - 特許庁

例文

If I take this coppered piece and change sides, the copper will leave the right-hand side and come over to the left side; what was before the coppered plate comes out clean, and the plate which was clean comes out coated with copper; and thus you see that the same copper we put into this solution we can also take out of it by means of this instrument. 例文帳に追加

この銅に覆われたやつを持ってきて、もう片方と取り替えてみましょう。すると銅は右手側から離れて、左側のに移ります。さっきは銅に覆われたものが、こんどはきれいになって、きれいだった方がこんどは銅におおわれています。したがって、この溶液に入れたのと同じ銅を、こうやってこの装置で取り出せるんだ、というのがわかりますね。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS