1016万例文収録!

「"5年間"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "5年間"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"5年間"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 383



例文

中国市場では、ウォシュレットの売上げは、過去5年間において、毎年20%前後の伸び率で成長している。例文帳に追加

The company saw growth in sales of the Washlet in the Chinese market at a rate of approximately 20% per annum in the past five years. - 経済産業省

第2-4-16図は、新卒採用を計画した企業における採用実績を、過去5年間における技術革新の有無別に示したものである。例文帳に追加

Fig. 2-4-16 shows the level of recruitment success of SMEs that had planned to employ new graduates divided into those companies that have succeeded in producing technological innovations in the last five years and those that have not. - 経済産業省

スイスの法人実効税率は21.17%。さらに、統括会社には5年間5~10%の軽減税率を適用。例文帳に追加

The effective corporate tax rate is 21.17% in Switzerland. Also, a reduced tax rate of 5%-10% applies to holding companies for 5 years. - 経済産業省

同戦略では、今後5年間で輸出を倍増させるとともに、200万人の新規雇用を創出することを目指している。例文帳に追加

This initiative aims to increase export double in the next 5 years and to create the new employment of 2,000,000 people. - 経済産業省

例文

これを5年間で倍増させるとすれば、2014年の輸出額は3兆ドル超となり、年率15%の高い伸びを維持していく必要がある。例文帳に追加

To increase this double in 5 years, the exports of 2014 will be over US$3,000 billion and high growth rate of over 15% at an annual rate must be maintained. - 経済産業省


例文

オバマ大統領は前述のように、2010年1月の一般教書演説で、今後5年間で輸出を倍増させるとの方向性を示した。例文帳に追加

As mentioned above, President Obama stated the policy to double export in the next 5 years in the State of the Union Address of January 2010. - 経済産業省

過去5 年間にわたって平均毎年14%増加し続けており、今後も需要は拡大する見込みである。例文帳に追加

It has grown by average 14% every year for the past 5 years, and it is anticipated to grow even further. - 経済産業省

JBICは、今後5 年間で本ファシリティをはじめ、アフリカ向けに総額25 億ドル規模の金融支援(出融資・保証)を実施する予定である。例文帳に追加

JBIC will provide financial support (investments/loans and guarantees) totaling US$2.5 billion to the region over a 5-year period including activities under the FAI. - 経済産業省

株式時価総額は2006年末までの5年間に2兆399億ドルから5兆6,527億ドルへ2.8倍に拡大し、銀行貸出市場と同規模となった。例文帳に追加

The aggregate market value of listed stock expanded 2.8 times from 2,039.9 billion dollars to5,652.7 billion dollars in the period 2001—2006; this is equal to the scale of the bank loan market. - 経済産業省

例文

債券投資発行残高も、着実に増加し、2006年末までの5年間で約3兆ドルと約3倍になった。例文帳に追加

Outstanding bonds have also increased steadily to about 3 trillion dollars, a growth of about 300%in the last five years until the end of 2006. - 経済産業省

例文

なお、都道府県単位の保険料率への移行に伴い、保険料率が大幅に上昇する場合には、5年間に限り、激変緩和措置を講ずる例文帳に追加

And with transfer to insurance premium rate by each prefecture, in the case where insurance premium rate rises dramatically, sudden change alleviation measure is taken. - 厚生労働省

産業の国際競争力という観点で見ても、過去 5 年間の取組にもかかわらず、進展したとは言い難い。例文帳に追加

From the viewpoint of international competitive power of the industry, it is hard to say that there was progression in spite of approach for the past 5 years. - 厚生労働省

その超常的な邂逅の瞬間、揺るぎなく愛を捧げつづけた5年間は消し飛ばされてしまうかもしれないのだ。例文帳に追加

who with one fresh glance at Gatsby, one moment of magical encounter, would blot out those five years of unwavering devotion.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

しかし、そうは言いましても、公的金融機関は、利子を税金で補給しますから、例えば、住宅金融支援機構だと、5年間確か無利子、(元本を)5年間据え置きということも、今度は特例でやっていますから、そういうこととあわせてきちっとやっていくべきだと、こういうふうに思っています。例文帳に追加

However, public financial institutions receive interest subsidies using the taxpayer’s money, so Japan Housing Finance Agency, for example, may provide loans with a five-year grace period of principal and interest payment as a special measure. Public and private financing should be used in combination.  - 金融庁

東日本大震災の甚大な被害に対し、政府は昨年7月、2015年度までの5年間を「集中復興期間」と位置付け、この5年間で合計19兆円、対GDP比4パーセント程度の財政措置が必要との見込みを立てました。例文帳に追加

To deal with the devastating damage caused by the Great East Japan Earthquake, the Government of Japan, in July last year, designated the five years through fiscal year 2015 as aConcentrated Reconstruction Period.” Japan has estimated budgetary needs for the reconstruction works worth a total of 19 trillion yen, equivalent to 4 percent of GDP over this five-year period.  - 財務省

登録手続が完了した日から5年間のうちに,商標所有者が,登録された商標が対象とする商品若しくはサービスに関して当該商標を適正に使用せず,又はかかる使用が連続して5年間中断された場合例文帳に追加

if, within a period of five years following the date on which the registration procedure is completed, the owner has not put his trademark to genuine use in connection with the goods or services in respect of which it is registered or such use has been interrupted for a continuous period of five years;  - 特許庁

1.機械輸入関税の50%減税 2.法人所得税の5 年間の免税(注) 3.輸出用の原材料の輸入税免税(1 年間)① 法人税の免除期間を超えて、向こう5 年間、法人所得税を50%減税② 法人所得を生じた日より数えて10 年間、輸送、電力、水道の経費の2 倍まで控除例文帳に追加

1. Fifty percent reduction of import duties on machinery 2. Exemption of corporate income tax for five years (note) 3.Import tax exemption on raw materials for export (one year) - 経済産業省

① 新規立地新設企業を5 年間実質無税とする措置:指定の日から5 年間を経過する日までに、年間の所得を限度に再投資準備金として積立て損金算入を認める。また、区域内の再投資に対し準備金の範囲内で即時償却が可能となる。例文帳に追加

(1) De facto tax-free status for newly established startups: Enterprises are allowed to include in accumulated deductible expenses as a reserve for re-investment not exceeding annual income from the date of designation to the date five years later. Immediate depreciation up to the amount of the reserve is allowed for reinvestment in the zone.  - 経済産業省

過去5年間における東アジア諸国の市場競合と技術キャッチアップのスピードを、関連する最終製品の分野別に見ると、医療・福祉関連機器が過去5年間に急速に市場競合と技術キャッチアップを受けていることが分かる(第2-3-16図)。例文帳に追加

If we look at the speed of market competition and technological catch-up by East Asian countries over the past five years broken down according to field of related end product, we find that there has been a rapid surge in market competition and technological catch-up over the past five years in the medical and welfare-related equipment field (Fig. 2-3-16).  - 経済産業省

第2-4-3図に基づき1992年から5年ごとに輸出額と輸入額の増減率を見てみると、1992年からの5年間は輸出額の伸び率が18%、輸入額の伸び率が39%であったのに対し、1997年からの5年間については輸出額と輸入額がともに5%以下となり、伸びが鈍化した。例文帳に追加

Fig. 2-4-3 shows the increase-decrease rate in exports and imports over five-year periods from 1992. According to the figure, exports grew at a rate of 18% during the five years from 1992 and imports grew at a rate of 39%. In contrast, growth for the five years from 1997 was muted at less than 5% for both exports and imports. - 経済産業省

スコットランドの船員で、チリ沖の無人島に5年間置き去りにされた(ダニエル・デフォーのロビンソン・クルーソーについての小説の基礎を提供した)(1676年−1721年)例文帳に追加

Scottish sailor who was put ashore on a deserted island off the coast of Chile for five years (providing the basis for Daniel Defoe's novel about Robinson Crusoe) (1676-1721)  - 日本語WordNet

古典の随筆『二川随筆』に記述があり、和泉国岸和田市(現・大阪府岸和田市)の農家にある油徳利が、生活に必要な油を5年間に渡って出し続けたという。例文帳に追加

In "Nisenzuihitsu,"a Japanese classic essay, it is written that abura tokkuri of a farm family in Kishiwada City, Izumi Province (present-day Kishiwada City, Osaka Prefecture) kept serving oil that the family needed for as long as five years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本で過ごした晩年の10年間のうち、前半5年間を東大寺で過ごした後、天平宝字3年(759年)、前述のように、今の唐招提寺の地を与えられた。例文帳に追加

After he spent five years, the first half of his ten-year stay in Japan, at Todaiji Temple, he was granted the site where the current Toshodai-ji Temple stood in 759.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享和3年9月3日(1803年10月18日)に家慶と婚約が治定、翌文化(元号)元年9月3日(1804年10月6日)、幕府の希望により喬子女王まだ数えで10歳にして江戸へ下向、以後婚儀までの5年間を江戸城西ノ丸にて過ごす。例文帳に追加

Takako was engaged to Ieyoshi on October 18, 1803, then on October 6, 1804, when she was only nine years old, she left the capital Kyoto to move to Edo as the favor of the bakufu, and lived in the Nishinomaru compound of Edo-jo Castle until the wedding five years later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの大学設置には、地元からの寄付金等も用いられたが、1907年度から5年間で約106万円に上った古河財閥の寄付金が用いられた(内訳は建築費が987,739円、事務費用69,137円)。例文帳に追加

Not only the donations from local well-wishers, but also the donations of about 1,060,000 yen in five years beginning with 1907 from Furukawa zaibatsu were used to establish these universities (construction cost: 987,739 yen, office expense: 69,137 yen).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しばらくして、唐朝に帰国を百余度も願い出るが拒否される(会昌元年8月7日が最初)が、その間入唐以来5年間余りを共に過して来た愛弟子・惟暁を失う(『行記』843年(会昌3年)7月25日条。例文帳に追加

Later, he asked the Tang imperial court close to a hundred times (the first time was on August 7, 840) for permission to return to Japan but was denied and, during this time, his dear apprentice, Yuigyo, with whom he had spent the five years since entering China, passed away ("Koki,"July 25, 843 entry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この結果、摂関家(一条家・近衛家・二条家・九条家・鷹司家)の当主は、元文3年(1738年)から寛保3年(1743年)までの5年間に以下の表の様な変動に見舞われることになった。例文帳に追加

As a result, during the five years from 1738 to 1743, the position of head of each of the Sekkan-ke famlies (the Ichijo family, the Konoe family, the Nijo family, the Kujo family, and the Takatsukasa family) was unsettled, as seen in the following list.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2006年6月27日、和泉元彌らの公演に関する事業運営を行う会社「株式会社和泉宗家」が、国税庁に2003年までの5年間で2億円以上の申告漏れを指摘された。例文帳に追加

On June 27, 2006, the National Tax Administration Agency pointed out an undeclared income of Izumi Soke Co., a company which manages Motoya IZUMI's performance; the amount of undeclared income was over \\200M, which had been accumulated for five years until the year of 2003.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛政2年(1790年)、樟脳の輸出に関わる誤訳事件に連座し、蘭語通詞目付の役職を召し上げられ、5年間の蟄居処分を申し渡された。例文帳に追加

In 1790, he was deprived of his post as inspector of Dutch interpreters and sentenced to a five-year house confinement as he had been involved in the mistranslation regarding a camphor export.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、1871年(明治4年)11月2日~1876年(明治9年)8月21日の約5年間は、桑田、何鹿、船井3郡および山城国が京都府、氷上、多紀、天田3郡および但馬、丹後が豊岡県と言う構成であった。例文帳に追加

Furthermore, for 5 years from November 2, 1871 to August 21, 1876, while Kuwada, Ikaruga and Funai Districts and Yamashiro province were part of Kyoto prefecture, Hikami, Taki and Amada Districts, Tajima and Tango provinces were part of Toyooka prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

定免法では、過去5年間、10年間または20年間の収穫高の平均から年貢率を決めるもので、豊凶に関わらず一定の年貢を納めることになった。例文帳に追加

In jomen ho, the ratio of land tax was determined based on the average crop in the past 5 years, 10 years or 20 years and a fixed land tax was imposed regardless of the crop situation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2005年、林野庁では、今後5年間に60万本の無花粉スギを植えるということを2005年に発表したが、1haあたり3,000本を植林すると考えればわずか200ヘクタールにすぎなかった(日本のスギ林は約453万ヘクタール)。例文帳に追加

In 2005, the Forestry Agency announced plans to plant 600,000 pollen-free cedar trees during the next five years but when it is considered that 1 hectare contains 3,000 trees, this is equivalent to a total of only 200 hectares (Japanese cedar tree forests occupy approximately 4,530,000 hectares in Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私が言ったのは、ご存じのように、今度は住宅金融支援機構、これは確か(元本)5年間据え置き、無利子という世界ができあがり、これは、確か500億円か1,000億円、予算を入れているのです。例文帳に追加

As I said earlier, Japan Housing Finance Agency has introduced a scheme to provide loans with a five-year grace period of principal and interest payment, with budget funds totaling around 50-100 billion yen allocated for it.  - 金融庁

・税関近代化:我々は、我々の共通目標の達成に向けて、今後 5年間、税関関連手続の簡素化、調和化、迅速化、透明性及び予見可能性の向上に係る具体的な措置を取る。例文帳に追加

. Customs Modernization. We will take concrete measures over the coming 5 years to simplify, harmonize, expedite and improve transparency and predictability in customs-related procedures and practices toward the realization of our common goals. - 財務省

また、アジア地域と LAC地域はともに近年顕著な経済成長を遂げており、両地域間の貿易量は 5年間で150%の増加を記録しています。例文帳に追加

Moreover, both the Asian region and LAC region have achieved remarkable economic growth in recent years. The trade volume between the two regions has increased more than 150 percent in the past five years.  - 財務省

わが国は、アフリカ開発銀行グループを活用して、民間セクター育成・インフラ基盤整備を支援するため、5年間で10億ドルを上限として、わが国の譲許性が高い円借款を供与します。例文帳に追加

The second proposal is to provide highly concessional and untied ODA loans of up to 1 billion USD over the next five years in partnership with the African Development Bank Group to support private-sector development and infrastructure improvement in Africa.  - 財務省

危機の発生により MDGs達成がより困難となっている中、マルチおよびバイのドナーは MDGs最後の 5年間に貧困削減の努力を集中していかなければなりません。例文帳に追加

Now that the occurrence of the crisis has made it more difficult to meet the Millennium Development Goals (MDGs), both multilateral and bilateral donors have to concentrate even more on poverty reduction in the last five years of the MDGs.  - 財務省

更に、先のG8キャンプ・デービッド・サミットに際して、我が国は、EPSAの下で、今後、5年間で、新たに10億ドルの円借款を供与することを決定しました。例文帳に追加

Furthermore, Japan plans to provide an additional $1 billion in yen loans over the next five years under the EPSA initiative, as decided on the occasion of recent G8 Camp David summit.  - 財務省

わが国は、2005年にアフリカ開発銀行とEPSAイニシアティブを立ち上げ、5年間で10億ドルを上限とした譲許的融資を提供し、民間企業活動の活性化につながるインフラ整備を積極的に推進することとしました。例文帳に追加

Japan started the EPSA initiative with the African Development Bank in 2005, providing up to one billion U.S. dollars of concessional yen loan to infrastructure projects with a view to developing the private has been involved in nearly half of them.  - 財務省

アフリカ開発銀行グループを活用して、民間セクター育成・投資環境整備を支援するため、5年間で10億ドルを上限として、我が国の譲許性の高い円借款を供与すること、等を提案しています。例文帳に追加

We also proposed that concessional ODA loans of up to 1 billion USD be provided over the next five years in partnership with the African Development Bank Group to support private-sector development and investment-climate improvement in Africa.  - 財務省

第一に、アフリカ開発銀行グループと協力しつつ、アフリカにおける民間セクターの成長を促進するための5 年間で10 億ドル超に及ぶ包括的なイニシアティブであるEnhanced Private-Sector Assistance for Africa (EPSA for Africa)を実施します。例文帳に追加

First, we will provide more than US$1 billion assistance over the next five years to implement the Enhanced Private-Sector Assistance for Africa (EPSA for Africa), which is a comprehensive initiative with the African Development Bank to promote private sector growth in Africa.  - 財務省

このようなアフリカ農業の包括的支援のため、我が国は、世銀の信託基金を通じ、今後5年間で、100百万ドルの支援を実施する考えです。例文帳に追加

Japan is going to provide USD 100 million over the next five years, through a trust fund at the Bank, for the comprehensive assistance for African agriculture as described above.  - 財務省

これまでアジア地域は、世界の成長センターとして世界経済の牽引役となってきており、2003年以降5年間のアジア太平洋地域の年平均成長率は8%を超え、2007年には9.5%という記録的な高成長を達成しました。例文帳に追加

Asia has been the "growth center" of the world economy. Asia and the Pacific region achieved economic growth of over 8% annually during the five years since 2003, reaching a record high of 9.5% in 2007.  - 財務省

再犯は,被告人がそれ以前の5年間に同一の違反行為に関して有罪の宣告を受けている場合に,本条の意味において行われたものとみなされる。例文帳に追加

Recidivism shall have occurred, within the meaning of this Article, when the Accused has been convicted of the same offence during the five preceding years.  - 特許庁

所有者が正当な理由なく,その標章を継続して5年間,登録に係る指定商品又はサービスに関して実際に使用していないときは,自己の権利の取消を免れない。例文帳に追加

An owner who has not put his mark to genuine use in connection with the goods or services referred to in the registration during an uninterrupted period of five years, without good reason, shall be liable to revocation of his rights.  - 特許庁

使用が5年間黙認された後の登録標章の使用に基づく侵害訴訟は,その登録が悪意で出願されたものでない限り,認められない。例文帳に追加

Any proceedings for infringement by a later registered mark of which use has been tolerated for five years shall not be admissible unless the registration was applied for in bad faith.  - 特許庁

使用が 5年間黙認されてきた後の国内登録標章に対する,先の共同体標章に基づく侵害訴訟は,その国内登録が悪意で出願されたものでない限り,認められない。例文帳に追加

Any proceedings for infringement, based on an earlier Community mark, against a later national registered mark the use of which has been tolerated for five years shall not be admissible unless the national registration was applied for in bad faith.  - 特許庁

該当する証拠が要求されたとおりに提出されなかった場合,又は異議申立審査前5年間における使用についての証拠がない場合は,審判部は,異議申立理由を否認しなければならない。例文帳に追加

The Board of Appeal shall disregard such grounds for opposition if the applicable evidence is not provided as requested, or if there is no such evidence pertaining to the last five years prior to the examination of the opposition. - 特許庁

本法が施行された時点で登録から2年が経過していない意匠及びひな形は,さらなる正式手続を経ずに,登録から既に経過した期間を含む最初の5年間について法律上の保護を享受する。例文帳に追加

Those designs and models, since the registration of which two years have not yet passed when this Law came into force enjoy, without further formalities, legal protection for the first five-year period but including the time which has already passed since the registration. - 特許庁

例文

複合製品を修理してその元の外観を回復するために使用される構成部品(予備部品)の意匠については,その登録は最大5年間効力を有する。例文帳に追加

For the design of a component part used for the purpose of the repair of a complex product so as to restore its original appearance (spare part), registration shall be valid for a maximum of five years. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS