1016万例文収録!

「ホイール」に関連した英語例文の一覧と使い方(268ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ホイールの意味・解説 > ホイールに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ホイールを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 13502



例文

これにより、自動二輪車21の窃盗を図るものが、車輪ロック装置1Aが装着された有孔円形軸支板20と、車輪22とを分離させた後、自動二輪車21を押して移動させようとしても、ホイールロック軸部18が車輪22のスポーク33に当接して車輪22の回転を規制するため、自動二輪車21を移動不能にすることができる。例文帳に追加

Thereby, even if a thief attempts to push and move the motorcycle 21 after separating the perforated circular pivot 20 equipped with the wheel lock device 1A from the wheel 22, the thief can move the motorcycle 21 because the wheel lock shaft part 18 is brought in contact with spokes 33 of the wheel 22 so as to restrict the rotation of the wheel 22. - 特許庁

本発明に係るタイヤ内電子デバイス固定装置は、空気入りタイヤ10の内側に設けられ、空気入りタイヤ10の状態の測定または伝送に係る電子デバイスを収容し、切欠き部を有する筐体100と、切欠き部に対して挿脱可能に構成され、空気入りタイヤ10が組み付けられたリムホイール20に筐体100を固定する固定具200とを備える。例文帳に追加

This in-tire electronic device fixing device is provided with a case 100 provided inside the pneumatic tire 10 to contain the electronic device to measure or transmit states of the pneumatic tire 10, and a fixing piece 200 composed to be inserted to/removed from a cut part to fix the case 100 to the rim wheel 20 in which the pneumatic tire 10 is incorporated. - 特許庁

ホイールシリンダ2b・3bにブレーキ液圧を与えるモータ駆動シリンダ13のモータ角(変位)を制御する液圧増減制御回路6aと、モータ駆動シリンダの電流を制御するトルク制御回路6bと、通常はモータ角制御を選択し、VSA装置26の作動時に切り替わって電流制御を選択する切替器48とを設ける。例文帳に追加

The vehicle brake device includes a liquid pressure increase/decrease control circuit 6a for controlling the motor angle (displacement) of a motor driving cylinder 13 for applying brake liquid pressure to wheel cylinders 2b and 3b, a torque control circuit 6b for controlling the current of the motor driving cylinder, and a switch 48 switched during the operation of a VSA device 26 to select current control. - 特許庁

ホイール3は、タイヤ2の少なくとも空気圧及び前記タイヤ内の温度を検出するとともに、これら空気圧及び温度に基づいて空気圧データ信号及び温度データ信号を出力する各センサと、これら空気圧データ信号及び温度データ信号を含むデータ信号を無線送信する無線送信部とを有するタイヤセンサユニット1を備える。例文帳に追加

The wheel 3 is equipped with respective sensors to sense at least the air pressure of a tire 2 and the temperature inside the tire and emit an air pressure data signal and a temperature data signal on the basis of the obtained air pressure and temperature and a tire sensor unit 1 having a wireless transmission part to transmit wirelessly the data signals containing the air pressure data signal and the temperature data signal. - 特許庁

例文

電子写真用感光体ドラムは、肉厚が2.5mm以上(7mm以下が好ましい)の円筒状導電性基体1上に有機感光層4を有しているので、感光体ドラムの慣性モーメントが増加し、そのフライホイール効果により駆動モータ等の振動の影響が抑えられて、色むらの原因である回転ムラがなくなる。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor drum has an organic photosensitive layer 4 on a cylindrical conductive substrate 1 of2.5 mm (more preferably ≤7 mm) in thickness and therefore the moment of inertia of the photoreceptor drum is increased and the influence of the vibration of a drive motor, etc., is suppressed by the flywheel effect and the unevenness of rotation being the cause for color unevenness is eliminated. - 特許庁


例文

空ボビンEをボビンホイールピッチで吊下したボビン搬送体7を支承する支持レール5が、ボビン搬送体7とフォーク30,31との間でのボビンの受渡が可能なボビン受渡位置と、ボビン搬送体7を精紡工程等に導く搬送レールと接続可能な上昇位置とに、昇降装置9の作動により移動される。例文帳に追加

A supporting rail 5 from which a bobbin-conveying body 7 hanging vacant bobbins E at an interval of bobbin wheel pitch is made to move from a bobbin delivery position where bobbins can be transferred between the body 7 and forks 30, 31 to an upper one where the rail 5 can couple with conveyance rails guiding the bodies 7 to a spinning process or the like by means of a lifter 9. - 特許庁

減速ギヤ20において、還元粘度が0.09 m^3/kg のポリアミドイミド樹脂をベース樹脂とする樹脂組成物からなる樹脂部3を、エポキシ樹脂系接着剤8を塗布した金属製芯管1の外周に一体に設け、樹脂部3の外周面にギヤ歯10を形成して構成されるウォームホイール11を備える。例文帳に追加

This reduction gear 20 is provided with the worm wheel 11 composed by providing a resin part 3 of resin composite comprising polyamide imide resin of a reduction viscosity of 0.09m^3/kg as base resin, integrally along the outer circumference of a metal core tube 1 on which epoxy resin adhesive agent 8 is applied, and forming gear teeth 10 in the outer circumferential surface of the resin part 3. - 特許庁

反力付与機械機構は、回動操舵角θが0度から170度までの間にあるとき反力を付与せず回動操舵角θが170度から220度まで増加するにつれて反力を増加し回動操舵角θが220度のときにステアリングホイールの回動操舵を規制するように設定されている(Mt2参照)。例文帳に追加

The reaction force imparting machine mechanism is set (refer to Mt2) so as not to impart any reaction force when the turned steering angle θ is between 0° and 170°, but increase the reaction force as the turned steering angle θ is increased from 170° to 220°, and restrict the turning-steering of the steering wheel when the turned steering angle θ is 220°. - 特許庁

ホイール側の部材にセンシングロータ等の被検出部を取り付けるための特別の設計が不要で、被検出部とセンサー部との所定のギャップを組み付け公差の影響を受けずに均一に設定でき、タイヤ交換などの際に破損する虞のない自動二輪車用スピード検出装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a speed detector for an motorcycle free from any breakage in the replacement of tires by eliminating the need for a special design for mounting a part to be detected such as sensing rotor on a member on the side of a wheel and enabling the setting of a specified gap between the part to be detected and a sensor part evenly without being affected by an assembling tolerance. - 特許庁

例文

コントロールユニットCUは、能動制動制御時に、ホイールシリンダWCFR,WCRLの一方のみに対して能動制動制御を実行する状態から、他方のみに対して能動制動制御を実行する状態に切り替わる際には、アウト側ゲート弁1の開弁を抑えるとともに、両流入弁21,22を所定時間開弁させる増圧アシスト制御を実行する構成とした。例文帳に追加

When controlling active braking, a control unit CU suppresses opening of an out side gate valve 1 and performs pressure intensifying assist control for opening both flow-in valves 21, 22 for a predetermined period of time when switching from a condition in which active braking control is performed for only either of wheel cylinders WCFR, WCRL to a condition in which active braking control is performed for only the other of them. - 特許庁

例文

ホイールサポート11を5本のリンク6〜10により車体に連結し、各リンクの車体側の端部にそれぞれゴムブッシュ26を配設したマルチリンク式リヤサスペンションAにおいて、ゴムブッシュ26の介在による乗り心地の良さを活かしつつ、スポーツカーにも適用し得るシャープな運転感覚を得る。例文帳に追加

To provide a sharp driving feeling applicable to a sports car, while keeping high ride quality by using a rubber bush 26 in a multi-link-type rear suspension A wherein a wheel support 11 is connected to a car body by using five links 6-10 and the rubber bushe 26 is mounted on each link end on the car body side. - 特許庁

クランク室27とロッカアーム室31を連通するブリーザ通路28は、シリンダ6内においてフライホイール9側でかつプッシュロッド16,17側の側部を通る第1通路部28Aと、シリンダヘッド7内においてプッシュロッド16,17側から反プッシュロッド側に延びる第2通路部28Bとを有する。例文帳に追加

A breather passage 28 to intercommunicate a crank chamber 27 and a rocker arm chamber 31 is provided with a first passage part 28A passing through the flywheel 9 side and the side on the push rods 16 and 17 side in the cylinder 6, and a second passage part 28B extending from the push rods 16 and 17 side to the antipush rod side in a cylinder head 6. - 特許庁

ステアリングホイールに連結された回転軸30と、舵取機構1に連結されたピニオン軸40と、回転軸30又はピニオン軸40の一方に支持された連結部材50と、回転軸30又はピニオン軸40の他方に設けられ、連結部材50を保持する保持手段40gとを備えた。例文帳に追加

The steering device comprises a rotating shaft 30 connected to a steering wheel, a pinion shaft 40 connected to a steering mechanism 1, a connection member 50 supported by one of the rotating shaft 30 and the pinion shaft 40, and holding means 40g provided on the other of the rotating shaft 30 and the pinion shaft 40 for holding the connection member 50. - 特許庁

ステアリングホイール107が、ステアリングギアボックス108が有するステアリング機構に加えるステアリングトルクの方向によって、車両の傾斜方向を検出し、車両の谷側のタイヤ17のタイヤ空気圧を増圧するとともに、車両の山側のタイヤ17のタイヤ空気圧を減圧する。例文帳に追加

According to a direction of steering torque applied to a steering mechanism provided to a steering gear box 108 from a steering wheel 107, an inclination direction of the vehicle is detected, tire air pressure of the tire 17 on a trough side of the vehicle is increased, and also tire air pressure of the tire 17 on a crest side of the vehicle is reduced. - 特許庁

皮巻きステアリングホイールW1は、リング部Rが、リング部芯金4の周囲に、硬質合成樹脂製の被覆層6を配設させるとともに、被覆層6に設けた木目込み溝7にリング部平面周方向の両端部13a・13bをそれぞれ折り込んで、被覆層6の表面に部分的に皮革13を巻き付けてなる。例文帳に追加

In a leather wound steering wheel W1, a hard synthetic resin made cover layer 6 is arranged on the periphery of the core metal 4 of a ring part R constituted by turning both ends 13a, 13b of the plane periphery direction of the ring in the groove 7 provided on the cover layer 6 respectively and winding a leather 13 partially on the surface of the cover layer 6. - 特許庁

また、乗員の両腕と干渉しやすい胸部保護部Bには、頭部保護部Aよりも横幅が狭い幅狭部Dを形成したため、エアバッグ5の下方への展開が、ステアリングホイール1を保持している乗員の両腕との干渉による影響を受けにくくなり、下方の腹部保護部Cを確実に展開させる。例文帳に追加

Since a narrow width part D having narrower lateral width than the head protection part A is formed on the chest protection part B easily interfering with both arms of the occupant, downward deployment of the airbag hardly receives influence from interferrence with both arms of the occupant holding a steering wheel 1 and certainly deploys the lower abdomen protection part C. - 特許庁

ハブホイール1に対して複列転がり軸受2を取り付けた車両用ハブユニットにおいて、複列転がり軸受2の軸方向両端に密封装置8,9が装着されており、この密封装置8,9に備えるゴム製のリップ82〜84,91b〜91dの表面に、潤滑剤10が塗布されている。例文帳に追加

In the hub unit for a vehicle, in which the double row rolling bearing 2 is mounted to a hub wheel 1, sealing devices 8 and 9 are mounted at both axial ends of the rolling bearing 2 and a lubricant 10 is applied to the surfaces of rubber lips 82 to 84 and 91b to 91d provided in the sealing devices 8 and 9. - 特許庁

リング部の平面周方向に沿って部分的に配置される合成樹脂製の被覆層が、被覆層の端部側に配置される1つのゲートを利用して射出成形により形成されても、リング部芯金の上面側にウエルドマークが発生することを防止することができるステアリングホイールを提供すること。例文帳に追加

To prevent weld marks on the upper face side of the core bar of a ring portion even when cover layers of a synthetic resin are injection-molded in an interspaced relation along the circumference of the ring portion in the plan each via a single gate disposed near a cover layer end. - 特許庁

この未変換の励起光は、カラーホイール5の外へと出射される際に、基板502の表面の、蛍光体層504が形成された領域と平面視で重複する領域内に形成された、複数のプリズム506によって、矢印で示されるように、その光路を再び蛍光体層504へと向けるように偏向されるものである。例文帳に追加

The unconverted excitation light, when emitted to the outside of the color wheel 5, is polarized so as to direct its light path back toward the phosphor layer 504, as indicated by an arrow, by a plurality of prisms 506 formed in an area on a surface of a substrate 502 overlapping in plan view with an area where the phosphor layer 504 is formed. - 特許庁

電動パワーステアリング装置はステアリングホイールに接続されたメインシャフトと、タイロッドに接続されたラックバー30と噛合するピニオンギア38との間に配置される中間シャフト16と、メインシャフトと中間シャフト16の間に配置され中間シャフト16側にアシスト力を提供するモータとを含む。例文帳に追加

The electric power steering device comprises a main shaft connected to a steering wheel, the intermediate shaft 16 arranged between the main shaft and a pinion gear 38 engaged with a rack bar 30 connected to a tie rod, and a motor arranged between the main shaft and the intermediate shaft 16 to provide assist force to the intermediate shaft 16. - 特許庁

車両に装着したタイヤの空気圧低下を知らせるタイヤ空気圧異常警報装置であって、イグニッションキーをオンし、所定の時間を経過したのちに、タイヤの空気圧が正常であると判断される場合の、タイヤまたはホイールに関する物理量の記憶値を更新する初期化動作の開始を禁止する。例文帳に追加

The alarm device for abnormal tire inflation pressure alarms about an air pressure fall of the tire fitted to a vehicle, and prohibit a start of initialization operation to update the memory value of a physical quantity about a tire or a wheel when the tire air pressure is judged to be normal after passage of the specified time since turning on an ignition key. - 特許庁

ブレイク手段607を、従来のバー型ガラス基板分断手段からホイール型の、回転押圧型ガラス基板分断手段にすることを特徴とすることにより、ガラス基板をスクライブする手段602と分断する手段607の2種類を合わせ持つ構造にすることが出来、1台でスクライブ処理、ブレイク処理の両方を行うことが出来る。例文帳に追加

This glass processing apparatus is characterized in that the breaker 607 is converted into a rotary pressurizing wheel type glass substrate divider from conventional bar type glass substrate divider, so that the structure has both a scriber 602 and a breaker 607 of the glass substrate, and the apparatus can perform both scribing treatment and breaking treatment by one machine. - 特許庁

ウォームホイール6の嵌合内周面に形成した雌形セレーション11aと雌形テーパ面11bに、ピニオン軸4の嵌合外周面に形成した雄形セレーション12aと雄形テーパ面12bを各々嵌合し、両者をロックナット13により軸方向に押圧して締め付けている。例文帳に追加

A male serration 12a and a male taper surface 12b formed on a fitting outer peripheral surface of a pinion shaft 4, are respectively fitted to a female serration 11a and a female taper surface 11b formed on a fitting inner peripheral surface of a worm wheel 6, and both are pressed and fastened in the shaft direction by a lock nut 13. - 特許庁

電動モータを駆動せず補助操舵力を用いない場合、微少の押付力によりバックラッシュを無くして打撃音を消失するだけでなく、同時にハンドルの操作性やハンドル戻りを良好に維持する一方、電動モータを駆動して補助操舵力を用いる場合、ウォームとホイールの歯面間に適度なバックラッシュを維持して、良好な動力伝達を図ること。例文帳に追加

To eliminate striking noise by eliminating backlash with minute pressing force and also favorably maintain operability of a steering wheel and steering wheel recovery at the same time when not driving an electric motor and not using auxiliary steering effort, and to maintain a reasonable backlash between tooth flanks of a warm and a wheel and favorably transmit power when driving the electric motor and using auxiliary steering effort. - 特許庁

原動機等の駆動源に軸継手を介して連結されるピニオンギヤと該ピニオンギヤに噛み合うホイールギヤとにより、前記原動機の回転を所定の減速比で減速する歯車減速装置であって、前記ピニオンギヤが装着されるピニオン歯車軸にスラスト軸受を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

In this mechanical reduction gear, the rotation of a prime mover is reduced at a predetermined speed reducing ratio by a pinion gear connected to a driving source such as a prime mover through the shaft coupling, and a wheel gear meshing with the pinion gear, and a pinion gear shaft where the pinion gear is mounted is provided with a thrust bearing. - 特許庁

記録装置では、用紙がスターホイール70によって搬送ローラ100に対して押し付ける構成なので、用紙の種類、インク付着による用紙の電気的特性の変化や環境温湿度変化等、静電吸着状態に影響を及ぼす変化に拘らず、安定して用紙を搬送することができる。例文帳に追加

As the recording apparatus has such a constitution that a paper is pressed to a carrying roller 100 by a star wheel 70, the paper can be stably carried regardless of changes having influences on an electrostatic attracting condition such as kind of the paper, changes in electric characteristics of the paper caused by adhesion of an ink and changes in environmental temperature and humidity. - 特許庁

車両の左右の車輪のうちの一方側の車輪に関しアンチスキッド制御が実行されていない状態であって、且つ他方側の車輪に関しアンチスキッド制御が実行されている状態と判定された場合には、一方側の車輪のホイールシリンダのブレーキ液圧の制御を、当該一方側の車輪のスリップ状態に応じて増圧勾配が変化するように調整する。例文帳に追加

When it is discriminated that one of the right and left wheels of the vehicle is in a state that the anti-skid control is not performed and the other wheel is in that performed, control of brake hydraulic pressure of a wheel cylinder of the one-side wheel is adjusted to change a boosting gradient according to a slip state of the one-side wheel. - 特許庁

歯面23a,23bが凹円弧状に形成された歯形22のねじ山21を有するいわゆるニーマンタイプのウォームシャフト20と、そのウォームシャフト20側の歯形22に対応して歯面が凸円弧状に形成された歯形をもって当該ウォームシャフト20と噛み合うウォームホイール15を備えたウォームギヤである。例文帳に追加

The worm gear includes a so-called Niemann-type worm shaft 20 having a thread 21 of a tooth profile 22 with tooth flanks 23a, 23b formed in a concave arc shapes, and a worm wheel 15 meshed with the worm shaft 20 with the tooth profile with its tooth flank formed in a convex arc shape corresponding to the tooth profile 22 on the worm shaft 20 side. - 特許庁

ムーブメント・ブランク内で正確な位置を有する孔の形成は、 (a)最終的な孔のサイズよりも小さい直径を有する仮の孔を穿孔するステップと、に研削することによって広げるステップと、 (b)研削ホイールまたは他の方法の丸み付け手段に対するテーブルの回転軸を徐々に偏移させることによって行われる。例文帳に追加

Formation of pores, located exactly inside the movement blank comprises (a) a step of punching temporary pores of a diameter smaller than that of the final pore size, a step of expanding the pore size by grinding, and (b) making the turntable rotary shaft for grinding wheel or rounding means of other methods gradually deviated. - 特許庁

ステアリングホイール1が操作されている状態では、ステアリング回転連動駆動回路9によってステアリング連動スイッチ8がオンにされて、リレー6がオンになり、イグニッションスイッチ5のオン/オフにかかわらず、バッテリ3からの電力をリレー6を介して電子制御ユニット2に供給することができる。例文帳に追加

In such a state that a steering wheel 1 is operated, a steering interlocking switch 8 is turned on by a steering rotation interlocking drive circuit 9 to turn the relay 6 on, whereby the power from the battery 3 can be supplied to the electronic control unit 2 through the relay 6, independently of whether the ignition switch 5 is in an on state or an off state. - 特許庁

エンジンEよって駆動される発電機Gとを一体に備えた発動発電1において、エンジンEの出力軸2に固定されると共に発電機Gのロータ7の支軸6に連結される円筒形状のフライホイール3の発電機側の端面にフィンプレート17を取付ボルト22で係止する。例文帳に追加

In an engine generator 1 integrally comprising a generator G being driven through an engine E, a fin plate 17 is stopped, by means of fixing bolts 22, to the generator side end face of a tubular flywheel 3 secured to the output shaft 2 of the engine E while being coupled with the shaft 6 of the rotor 7 of the generator G. - 特許庁

操舵補助出力発生用電動モータの出力をステアリングシャフトに伝達するための電動パワーステアリング装置用減速ギアにおいて、金属製芯管の外周に、ポリエチレン樹脂を母材とする樹脂組成物を架橋してなり、かつその外周面にギヤ歯が形成された樹脂部を一体化してなるウォームホイールを備えることを特徴とする電動パワーステアリング装置用減速ギア。例文帳に追加

This reduction gear for the electric power steering device to transmit output of an electric motor for steering auxiliary output generation to a steering shaft is furnished with the worm wheel constituted by crosslinking a resin composite with polyethylene resin as a base material on an outer periphery of a metallic core pipe and constituted by integrating a resin part with a gear tooth formed on its outer peripheral surface. - 特許庁

1個の駆動源により複数の被駆動部材に対する駆動力の伝達経路中にアイドラギヤが配置されている構成を備えた駆動装置において、上記駆動源34と対の関係により駆動される被駆動部材31C以外の被駆動部材31Mに対して慣性を与えるフライホイール36を備えたことを特徴とする。例文帳に追加

This driving device provided with a structure having an idler gear arranged in the driving force transmitting route from a driving power source 34 to plural driven members, is provided with a flywheel 36 providing inertia on a driven member 31M other than a driven member 31C driven in a pair relation with the driving power source 34. - 特許庁

ロータ軸20の一端20aに円筒状のブラケット21を外嵌固定し,このブラケット21の回転子3側とは反対側の端面21aに,一端40aにフランジ部41が形成された入力軸40の前記フランジ部41,又はエンジン60のフライホイール62のいずれか一方を選択的に取り付け可能とする。例文帳に追加

A cylindrical bracket 21 is fitted over one end 20a of a rotor shaft 20, and any one of the flange portion 41 of an input shaft 40 having a flange portion 41 formed at one end 40a or the flywheel 62 of an engine 60 can be fixed selectively to the end face 21a on the side opposite to the rotor 3 side of the bracket 21. - 特許庁

少なくとも一個のファンホイール6は気流を導引して軸方向風入口53から進入し、少なくとも一個の径方向風出口55を経由して導出するのに用いられ、さらに気流を導引して径方向風入口54から進入し、少なくとも一個の径方向風出口55を経由して導出するのに用いられるように構成されている。例文帳に追加

The at least one fan wheel 6 is configured to be used for guiding airflow to enter from the axial wind inlet 53 and be discharged through the at least one radial wind outlet 55, and to be used for guiding airflow to enter from the radial wind inlet 54 and be discharged through the at least one radial wind outlet 55. - 特許庁

クランクケース、シリンダ及び後プレート(438)を含むエンジンハウジング(28)と、後プレートに隣接して配置されたフライホイール(46)と、クランクケース内に配置されたクランクチャンバ(124)と、クランクチャンバ内に回転可能に支持されたクランクシャフト(80)と、クランクシャフトに連結されていて、クランクシャフトの回転に応じて、シリンダ内で往復運動するピストン(48)とを備えている。例文帳に追加

This device is provided with an engine housing 28 including a crank case, a cylinder, and a rear plate 438, a flywheel 46 disposed to adjoin the rear plate, a crank chamber 124 disposed in the crank case, a crankshaft 80 rotatably supported in the crank chamber, and a piston 48 connected to the crankshaft to reciprocate in the cylinder in accordance with rotation of the crankshaft. - 特許庁

タイヤ自体の性能を維持し、タイヤに発生する前後力を低コストで演算できるリムホイール、リム組付けタイヤ、車両、タイヤの状態検出装置及びタイヤの状態検出方法を提供し、路面の摩擦係数を精度良く推定できるABS及びABSの制御方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a rim wheel capable of maintaining the performance of a tire itself and operating the longitudinal force generated in the tire at a low cost, a rim assembled tire, a vehicle and tire state detector, a tire state detecting method, an ABS capable of estimating the coefficient of friction of a road surface with high accuracy, and an ABS control method. - 特許庁

回路基板2とアンテナ素子3の放射導体部3aとに挟まれた空間の長手方向に沿う一側面はタイヤ20の一方のサイドウォール部20cと対向させてあり、その他側面は使用する電波の波長の約1/4の間隔を存してホイールリム21の壁面21bと対向させてある。例文帳に追加

One side face along a longitudinal direction of a space sandwiched between the circuit substrate 2 and a radiation conductor 3a of the antenna element 3 is opposed to one side wall portion 20c of a tire 20, and the other side face is opposed to a wall face 21b of a wheel rim 21 having a distance corresponding to about a quarter of a wavelength of used waves. - 特許庁

クランクシャフト107または回転子105の少なくとも一方にフライホイール119を形成することにより、電動要素103の回転周波数が低下しても、回転子105やクランクシャフト107の回転慣性力を高く保つことが可能となり、冷媒の吸入、圧縮および吐出における回転角速度の変動を少なくすることで、圧縮機が脱調停止することを防止できる。例文帳に追加

Rotary inertia of the rotor 105 and the crankshaft 107 can be kept high even if rotation frequency of an electric element 103 drops by forming a flywheel 119 on at lease one of a crankshaft 107 or a rotor 105, fluctuation of rotary angular speed caused by suction, compression and delivery of refrigerant is reduced and erroneous stop of the compressor can be prevented. - 特許庁

本車両用操舵装置1は、互いに噛み合うウォーム43およびウォームホイール27を含む伝達機構としての減速機構24と、伝達機構を収容したハウジング29と、ハウジング29内に保持され、ウォーム43の外周62を隙間66を設けて取り囲む潤滑剤飛散防止用の筒体65とを有する。例文帳に追加

This steering apparatus 1 for the vehicle has a decelerating mechanism 24 as a transmission mechanism including a worm 43 and a worm wheel 27 engaged with each other, a housing 29 storing the transmission mechanism and a cylinder body 65 for lubricant splashing prevention held in the housing 29 and to surround an outer periphery 62 of the worm 43 by forming a clearance 66. - 特許庁

補助ディスプレー部110が形成された本体100と、メーンディスプレー部210が形成されて、前記補助ディスプレー部110と対向する位置に開口部が形成されたフォルダー200と、前記補助ディスプレー部110に動作命令を入力するために前記本体100の一方側に形成されたホイールボタン120と、を包含してフォルダー型移動通信端末機を構成する。例文帳に追加

The folder-type mobile telephone includes a body 100 where the auxiliary display unit 110 is formed, a folder 200 where a main display unit 210 is formed and an opening is further formed at a position facing the auxiliary display unit 110 and a wheel button 120 formed at one side of the body 100 for inputting operation commands to the auxiliary display unit 110. - 特許庁

エンジン1とトランスミッション2とをクラッチ3を介して連結するとともに、フライホイール7にトーショナルダンパ8を設けた車両の制御装置100において、エンジン1が駆動状態または被駆動状態であっても、エンジン1のオーバーラン発生を精度良く検出可能にする。例文帳に追加

To enable accurate detection of the occurrence of an overrun of an engine 1, even if the engine 1 is in a driving state or a driven state, in a control device 100 of a vehicle in which the engine 1 and a transmission 2 are connected via a clutch 3 and a torsional damper 8 is provided for a flywheel 7. - 特許庁

弾性連結機構29は、フライホイール21とクランクシャフト2を回転方向に弾性的に連結するための機構であって、軸方向に離れて配置され互いに固定された一対の出力側円板状プレート30,31と、それらの間に配置された入力側円板状プレート32と、両者を回転方向に弾性的に連結するためのコイルスプリング33とを有する。例文帳に追加

The elastic connecting mechanism 29 is a mechanical for elastically connecting the flywheel 21 and the crank shaft 2 in the rotating direction, and has a pair of output-side disc plates 30, 31 fixed in a state of being axially separated from each other, an input-side disc plate 32 mounted therebetween, and coil spring 33 for elastically connecting them. - 特許庁

金属線材を送出しローラから外れにくくし、仮にローラから一時的に外れても瞬時に元の軌道に戻り、線材やラチェットホイールなどに損傷を与えず、金属線材を安定して確実に送り出すことを可能にするファスナーストリンガの連続製造機の金属線材の送り装置を提供する。例文帳に追加

To provide a feeder of metal wire of a fastener stringer continuous manufacturing machine, which makes it hard for the metal wire to come off from an advancing roller, returns it to the original track instantly even if it comes off from the roller temporarily, does not damage the wire, a ratchet wheel or the like, and can feed the metal wire stably and certainly. - 特許庁

上部中空円柱部1及び下部中空円柱部3は、内嵌の竪形金属製中空回転軸部分の遠心破壊強度を強化すると共に締結機能を有するフライホイール部の竪形金属製中空回転軸に対する締結機能を補強する事によって、高外周速回転が可能となる。例文帳に追加

The centrifugal breaking strength of an internally fit vertical metallic hollow rotating shaft part is strengthened by an upper hollow cylindrical part 1 and a lower hollow cylindrical part 3, and the fastening function to the vertical metallic hollow rotating shaft of the flywheel part having a fastening function is reinforced, whereby the rotation of high outer peripheral speed can be achieved. - 特許庁

ステアリングホイールに作用する操舵トルクを車輪に伝達するトルク伝達手段3と、前述した操舵トルクを検出するトルクセンサ7と、このトルクセンサ7から出力されるトルク値に応じて前述したトルク伝達手段3に補助トルクを付与する電動モータ9と、この電動モータ9と前述したトルク伝達手段3との相互間に設けられた減速機構13とを備えている。例文帳に追加

This device has a torque transmission means 3 transmitting steering torque acting on a steering wheels, a torque sensor 7 to detect the steering torque, a motor 9 to give an auxiliary torque to the torque transmission means 3 according to a torque value output from the means 3, and a deceleration mechanism 13 provided between the motor 9 and the means 3. - 特許庁

ウェブブラウザ装置のホイールスイッチを回転させることにより、ウェブページにすでに配置されているリンク元、およびステップ206にて追加された仮リンク元のなかから選択された一のリンク元または仮リンク元を次または前に位置するリンク元および仮リンク元へと移動させて、ウェブページの表示をスクロールする。例文帳に追加

When a wheel switch of the web browser device is turned, one link source or temporary link source selected from link sources already arranged in the web page or temporary link sources added in the step 206 is switched to a preceding or following link source or temporary link source to scroll the display of the web page. - 特許庁

第2カラーホイール、透過反射式二色性ビーム分割器、又は、入力偏光ビーム分割器との組み合わせにおけるカラー感応偏光スイッチのような原色分離器は、二次色ビームを第1偏光原色ビーム及び第2偏光原色ビームに分離し、第1及び第2イメージャパネルの方に向けられる。例文帳に追加

A primary color separator, such as second color wheel, transflective dichroic beamsplitter, or color-sensitive polarizing switch in combination with an input polarizing beamsplitter, separates the secondary color beam into a first polarized primary color beam and a second polarized primary color beam, which are directed to first and second imager panels. - 特許庁

新型車両を表わす簡易ボディに、既存モジュールまたは既存部品としてのタイヤ、サスペンションモジュール、エンジンモジュール、ステアリングホイール、シート、計器パネル、燃料タンク等の主なコンポーネントが、それら各コンポーネントに関連付けされている配置規制情報に従って自動的に配置された画像が表示される。例文帳に追加

The program displays a picture in which main components such as tires, a suspension module an engine module a steering wheel, a seat, a meter panel, a fuel tank as conventional modules or conventional parts are automatically arranged on a simple body expressing the new type vehicle according to arrangement regulation information in connection with the respective components. - 特許庁

例文

タイヤの向きとタイヤの撮影画像との組から成るテンプレートに対するマッチング処理によって、現在のタイヤの撮影画像から現在のタイヤの向きを特定する技術において、車種毎にテンプレートの用意をする必要がなく、かつ、タイヤまたはホイールの交換があっても正確なマッチング処理ができるような技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique capable of performing accurate matching processing, even if tires or wheels are replaced, without the need for preparing templates for each car model in a technique that identifies the current direction of a tire, from the current photographic image of the tire by matching processing to the templates comprising a set of tire directions and photographed images. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS