1016万例文収録!

「入力設定」に関連した英語例文の一覧と使い方(201ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 入力設定の意味・解説 > 入力設定に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

入力設定の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10069



例文

画像データを印刷時に記録媒体の裏面に印刷対象となっている画像データに関する情報と印刷設定に関する情報をコード化して印刷することで、焼き増し印刷を実行する際にオペレータが印刷装置に対して印刷設定を行わなくても、記録媒体の裏面のコード情報を入力装置で読み込むだけで自動的に読み取った情報を元にして複製印刷を行うことを特徴とする印刷装置及び印刷方法である。例文帳に追加

Consequently, even if an operator does not make print setting of the printer at the time of extra copy printing, copy printing is carried out automatically using the code information on the rear surface of a recording medium read by an input device. - 特許庁

プロセッサを有した制御部と、画像データを書き込み及び/又は読み出すハードディスクと、伸長回路又は圧縮回路との間でデータ授受を行うとともにハードディスクとの間でデータ授受を行うメモリを有する画像データ処理部と、画像処理のエンジンと、入力操作部と、を備えた画像形成装置であって、エンジンで取り扱う原稿用紙の種別情報(長尺紙又は不定型紙)に基づいて、アクセスするハードディスクのプラッタ位置を設定(外周部設定)すること。例文帳に追加

The image forming device has a control section having a processor, the hard disks to read/write image data from and to, an image data processing section having a memory sending and receiving data to and from an extension circuit or a compression circuit and sending and receiving data to and from the hard disks, an image processing engine, and an input operation section. - 特許庁

1つの局面において、移動通信端末機の画像ファイル保存方法は、少なくとも1つ以上の予め設定したオプションに基づいて、表示された画像ファイルの名前を変更するかどうかを確認する段階と、画像ファイルの名前を変更するとき、使用者により入力された情報によって、画像ファイルに名前を付ける段階と、名前が付けられた画像ファイルを、予め設定した保存位置に保存する段階とを含む。例文帳に追加

In one aspect, the method for storing the image file of the mobile communication terminal includes stages of confirming whether or not a name of a displayed image file is to be changed based on at least one preset option, naming the image file in accordance with information inputted by the user when changing the name of the image file, and storing the named image file in a preset storage location. - 特許庁

ユーザより、画像データに対してかけるエフェクトの一部をキャンセルしたり、複数のエフェクトの実行順序を変更する指示が入力されたとき、CPUは、CPUメモリに保存されたエフェクト設定情報を変更し、変更されたエフェクト設定情報をもとに、初期化処理でGPUメモリに確保された入出力バッファをそのまま利用しつつ、それらの入出力バッファの接続情報のみを更新する。例文帳に追加

When an instruction to cancel part of an effect applied to image data or change the execution order of plural effects is input by a user, a CPU changes effect setting information stored in a CPU memory, and while utilizing input and output buffers secured on a GPU memory in initialization processing as they are, based on the changed effect setting information, updates only connection information of the input and output buffers. - 特許庁

例文

CPU15は、ネットワーク機器が新たに接続されたらそのネットワーク機器に向けて探査パケットを送出する処理と、探査パケットからの応答に基づいてIncomingテーブルを設定する処理と、発信元アドレス及び宛て先アドレスが設定された受信パケットが入力した場合に、アドレステーブル13を参照して出力ポートを決定し、その受信パケットをその出力ポートから送出する処理と、を実行する。例文帳に追加

A CPU 15 executes processing of sending a searching packet toward the network device if a new network device is connected; processing of setting the Income table on the basis of response from the searching packet; and processing of referring to the address table 13 to decide an output port when a reception packet is inputted in which the transmission source address and the destination address are set, and outputting the reception packet from the output port. - 特許庁


例文

圧力式流量制御装置に於いて、その絞り機構下流側バルブを開放すると共に圧力式流量制御装置へ入力する流量設定値Qeを変動させ、当該流量設定値Qeの変動中の圧力式制御装置からの流量出力信号Qoの変動の大きさΔVを検出し、当該流量出力信号Qoの変動の大きさΔVが規定値以上の場合には、絞り機構下流側バルブの開放作動が正常であると判断し、また、前記変動の大きさΔVが規定値以下の場合には開放作動が異常であると判断する。例文帳に追加

When the magnitude ΔV of variation of the flow rate output signal Qo is larger than a determined value, an opening operation of the downstream side valve of the throttle mechanism is to be determined as normal, while the opening operation is to be determined as abnormal when the magnitude ΔV of the variation is smaller than the predetermined value. - 特許庁

ユーザが携帯電話機の機種交換や携帯電話機の買い替えを行った場合でも、新たに入手した携帯電話機に対してユーザ設定のための入力作業をすることなく、UIMカードを従来使用していた携帯電話機から新たに入手した携帯電話機に移し換えるだけで手間をかけることなく簡単に新しい携帯電話機に対してユーザ設定ができるようにしたUIMカードを提供する。例文帳に追加

To provide a UIM card by which user setting is easily performed to a new cellular phone without applying time and effort only by transferring the UIM card from a conventionally used cellular phone to a newly acquired cellular phone without performing an input work for the user setting to the newly acquired cellular phone even when a user exchanges a model of the cellular phone or makes the replacement purchase of the cellular phone. - 特許庁

変速比制御装置は、運転者の車両に対する加速の要求量に基づいて、第1目標回転速度と第2目標回転速度との中から入力軸の最終的な目標回転速度である最終目標回転速度を設定し、第1目標機関トルクと第2目標機関トルクと第3目標機関トルクとの中から動力発生手段の最終的な目標機関トルクである最終目標機関トルクとを設定する。例文帳に追加

A change gear ratio control device sets a final target rotation speed as the final target rotation speed of an input shaft from the first target rotation speed and the second target rotation speed based on the request quantity of acceleration to the vehicle of a driver, and sets the final target engine torque of a power generation means from among the first target engine torque and the second target engine torque and the third target engine torque. - 特許庁

通信端末装置としての携帯電話10において、Web情報の表示中に、当該Web情報に対応するファイルのアクセス指示が操作入力された場合に、当該ファイルの再生条件の設定情報を読み出し、イヤホン30が接続されている場合に、前記設定情報に基づいて、スピーカからの音声出力を制限しイヤホン30から音声出力して前記アクセス指示されたファイルを再生する。例文帳に追加

When a portable telephone 10 used as a communication terminal is operated to input an instruction to access a file corresponding to the Web information now displayed, it reads the setting information of reproducing conditions for the file; and if an earphone 30 is connected, it restricts the sound output from a speaker to output sounds from the earphone 30, based on the setting information, thus reproducing the access-instructed file. - 特許庁

例文

符号化装置1は、入力されたデータに対して繰り返し符号化を行う繰り返し符号化器10と、この繰り返し符号化器10により符号化されたデータを構成する各ビットの順序を置換して並べ替えるインターリーバ20と、このインターリーバ20から供給されたデータに対して累積加算による畳み込み符号化を行うアキュムレータ30と、繰り返し符号化器10における繰り返し数の分布を設定する設定器40とを備える。例文帳に追加

The encoder 1 comprises a repetitive encoder 10 for encoding input data repetitively, an interleaver 20 for reordering respective bits constituting data encoded by the repetitive encoder 10, an accumulator 30 performing convolution encoding of data delivered from the interleaver 20 by accumulation, and a setter 40 for setting distribution of repetitive number in the repetitive encoder 10. - 特許庁

例文

二つ以上の互いに異なる割り込み要求制御ルールが定義された設定データ107が格納され、割り込み制御部104は、格納された設定データ107に定義された割り込み要求制御ルールのいずれかから、入力された割り込み要求それぞれに対する割り込み要求制御ルールを選択し、選択した割り込み要求制御ルールに従って、OS102に対し割り込み要求Rに係る割り込み処理実行命令Iを発行する。例文帳に追加

Setting data 107 wherein two or more different interrupt request control rules are defined is stored, and an interrupt control part 104 selects interrupt request control rules for respective inputted interrupt requests, from the interrupt request control rules defined in the stored setting data 107 and issues interrupt handling execution instructions I relating to interrupt requests R to an OS 102 in accordance with the selected interrupt request control rules. - 特許庁

制御手段17は、情報入力手段2を介して目的地までの誘導経路の設定が行われたときに通信手段3を介してプロバイダ60にアクセスし、前記地図情報の中から当該設定された誘導経路の周辺の最新のPOI情報を取得し、該取得した最新のPOI情報を、当該誘導経路及び自車の現在位置を指示する車両位置マークと共にディスプレイ装置6の画面上に表示させる。例文帳に追加

The control means 17 accesses the provider 60 via the communication means 3 when the guidance route up to the destination is set via the means 2, it acquires the latest POI information around the set guidance route from among map information, and it displays the acquired latest POI information on a screen of the display device 6 together with the guidance route and a vehicle position mark indicating a present position of an own vehicle. - 特許庁

マイクロプログラムシミュレータ及び解析部がIC試験のシミュレーションに関する情報と試験に関する情報とを共有することにより、解析部におけるシミュレーション結果のリアルタイム解析を可能にするとともに、シミュレーション条件を設定するために入力したマイクロプログラムを、実際の試験条件の設定に転用することを可能にして、作業者の作業効率を高めるとができるIC試験システムを提供する。例文帳に追加

To provide a system for testing IC that allows a simulation result in an analyzing part to be analyzed in real time, allows a microprogram inputted for setting a simulation condition to be diverted to setting of an actual testing condition, and can enhance the working efficiency for worker, by making a microprogram simulator and the analyzing part hold information about a simulation for an IC test and information about the test in common. - 特許庁

階層パラメータを切り替える方式の地上デジタル放送用送信装置において、バイトインターリーブ部の出力信号における階層パラメータの切り替えポイントが、バイトインターリーブ部への入力信号における階層パラメータの切り替え直前のフレームBの最後のデータが含まれる前記出力信号のフレームCBの最後尾に設定される切り替えポイント設定手段を具えるように構成した。例文帳に追加

This transmission device for the ground digital broadcasting of the system which switches the hierarchy parameters is equipped with a switching point setting means which sets the switching point of hierarchy parameters of the output signal of a byte interleaving part to the tail of a frame CB of the output signal including the tail data of the frame B right before the hierarchy parameters are switched in the input signal to the byte interleaving part. - 特許庁

コンピュータに、文書データ中にマスクデータを挿入することによって、ディスプレイに表示された文書データの目的の位置にマスク掛けを行なう機能と、マスクデータを挿入した文書データの変更を禁止する文書保護設定機能と、マスクパスワードを設定する機能とを実行させるとともに、マスクパスワードに対応した剥がしパスワードが入力されたときにのみ、特定のマスクデータを削除する機能を実行させる。例文帳に追加

A computer is caused to execute the function of inserting mask data into document data to mask target positions of the document data displayed on a display, a document protection setting function of disabling changes in the document data with the mask data inserted, and the function of setting mask passwords, and is also caused to execute the function of deleting specific mask data only if an unmasking password corresponding to the mask password is input. - 特許庁

温度センサ9から入力される温度情報に基づいてガスコンロ1による調理が水物調理か油物調理かを制御装置21で判別し、判別した調理が水物調理か油物調理かに応じて、ガスバーナ6の点火時から所定時間の経過時に炎を自動的に消火させるまでのタイマー時間をそれぞれ設定することができるので、油物調理と水物調理を行う上で適切なタイマー時間を設定することができる。例文帳に追加

A control device 21 discriminates whether cooking by a gas cookstove 1 is the watery cooking or the oily cooking on the basis of temperature information inputted from a temperature sensor 9, and can respectively set the timer time up to automatically extinguishing a flame when prescribed time passes from ignition time of a gas burner 6, so that proper setting time can be set for performing the oily cooking and the watery cooking. - 特許庁

入力音声と認識装置内蔵の認識対象語との一致度を演算する音声識装置において、認識結果が誤っていた場合、使用者の操作によって再認識を行わせる訂正指示手段と、訂正指示手段の操作が行われた後に同じ音声入力に対して、表示手段に表示されていない認識対象語が認識され、その認識された認識対象語に対して訂正指示手段による操作がされなかった場合、上記重み付けが設定されていない認識対象語に対して所定の重み付けを行う重み付け設定手段と、を備え、通常は表示されていない認識対象語が認識された場合には、その認識対象語に大きい重み付けを行い、その認識対象語が認識されやすくした音声認識装置。例文帳に追加

Then when the word to be recognized which is not always displayed is recognized, the word to be recognized is weighted large and then made easier to recognize. - 特許庁

本発明の画像形成装置は、2成分現像剤のトナー濃度を計測するときの感度を調整するコントロール電圧入力部を備えるトナー濃度センサを備え、前記コントロール電圧入力部への入力電圧を予め設定された係数で修正する修正手段と、前記修正手段への印加電圧の電圧値を 上記2成分現像剤の使用環境に基づいて決定する印加電圧決定手段と、上記印加電圧決定手段によって決定された電圧を供給する電圧供給手段を備え、上記トナー濃度センサの出力電圧に基づいて上記現像剤にトナーを補給するかどうかを判断する判断手段を備える構成により、トナー濃度センサの感度を最適な領域で使用できる。例文帳に追加

Thus, the sensitivity of the toner concentration sensor is used in the optimum area. - 特許庁

強度変調を用いた光通信装置において、各チャンネル別の入力ポートを有して当該入力ポートに入力される光信号を合波する光合波器を備え、送信する光信号はチャンネル別に異なる波長とすると共に、これらの波長の異なる複数の光信号を該光合波器にて合成するにあたり、該光合波器の任意の1つ以上のポートにおいて、該ポートを透過する光信号の搬送波周波数f_sig と該ポートの透過中心周波数f_fil をずらして設定することにより、該ポートを透過する光信号を残留側波帯変調すると共に、該ポート以外のポートを透過する光信号と合波して波長多重光信号を発生し、伝送に供する光信号とすることを特徴とする。例文帳に追加

The optical communication system adopting intensity modulation optical communication is characterized in that it is provided with an optical multiplexer which has input ports for each channel and synthesizes optical signals received through input ports. - 特許庁

入力電圧から負荷に供給する出力電圧を生成し、基準電圧に基づいて出力電圧を調整する電源回路において、誤差電圧を生成する誤差増幅器と、誤差電圧と出力インダクタに流れる電流に応じた検出電圧とを比較するコンパレータと、コンパレータの出力信号に基づいて出力トランジスタをオンオフ制御するスイッチング制御部と、クランプ電圧に基づいて誤差電圧の上限値を設定するクランプ回路と、クランプ電圧を生成するクランプ電圧生成回路と、を備える。例文帳に追加

The power circuit generates an output voltage supplied to a load from an input voltage, and adjusts an output voltage based on the reference voltage. - 特許庁

この異常診断機能は、物理量演算に用いる1対のセンサのパルス信号A、Bに関して、これら両信号A、Bの立下りエッジが演算器に交互に入力されると言う<条件1>と、これら両パルス信号A、Bの相対的な位相変化が予め設定しておいた所定範囲内に収まっていると言う<条件2>とのうち、少なくとも何れか一方の条件を逸脱した場合に、システム異常が発生したと診断する機能である。例文帳に追加

The failure diagnostic function is a function to diagnose occurrence of a system failure when at least either of a condition is deviated out of a (condition 1) wherein falling edges of both signals A and B are alternately input to an arithmetic unit and a (condition 2) wherein a relative phase change of both of these pulse signals A and B are fit within a preset given range. - 特許庁

広告主側で広告コンテンツを入力する端末コンピュータ、及び施設構内で構内ネットワークを介して接続された複数の端末機器に広告コンテンツを配信する構内サーバと、広域ネットワークを介して接続され、端末コンピュータからの広告コンテンツに関する配信条件情報を登録して管理する広告サーバ装置において、広告依頼側で配信条件の登録変更等を任意に直接設定可能とする。例文帳に追加

To arbitrarily and directly set a registration change of each distribution condition from an advertisement request side in a terminal computer which inputs advertisement content from the advertiser side, local server which distributes the advertisement content to a plurality of terminal devices connected through a local network in facilities, and an advertisement server device which is connected using a wide area network, and registers and manages distribution condition information regarding to the advertisement content from the terminal computer. - 特許庁

本発明の照明装置100は、光源(LEDモジュール)42,43、制御部30及び人感センサ60を備えた照明装置100において、制御部30は、リモコン(遠隔操作装置)80または人感センサ60からの少なくともいずれかからの信号を入力するものであり、制御部30は、人感センサ60が検知後に設定時間後の消灯実施か、または点灯の継続実施かの切換が可能であることを特徴としている。例文帳に追加

For the lighting device 100 provided with light sources (LED modules) 42, 43, a control section 30, and a motion sensor 60, the control section 30 is for inputting a signal from at least either a remote-control device 80 or the motion sensor 60 and is capable of changing over between lighting off after a preset time lapse after detection by the motion sensor 60 and continuous lighting. - 特許庁

入力電源をスイッチングして少なくとも1つの発光ダイオードに駆動電源を供給する電源供給部と、提供されるクロック信号に応じて前記電源供給部のスイッチングを制御するスイッチング制御部と、前記スイッチング制御部に、予め設定された周波数可変範囲を有する前記クロック信号を提供するクロック信号発生部と、を含むことを特徴とする発光ダイオード駆動装置を提供する。例文帳に追加

The light emitting diode drive device is provided, which is characterized by including a power supply unit to supply a drive power to at least one light emitting diode by switching an input power supply, a switching control unit to control switching of the power supply unit in accordance with a clock signal that is provided, and a clock signal generating unit to provide the clock signal having a frequency variable range set in advance to the switching control unit. - 特許庁

画像形成装置20の制御部が、操作表示部24により入力される複数のUSBデバイスの選択情報を受け付けて、コンフィギュレーション情報テーブルTB(CFG1)、TB(CFG2)を選択することにより、当該画像形成装置20を上記複数のUSBデバイスから選択された上記選択情報に応じたUSBデバイスとして機能させ、上記画像形成装置20が接続されたホスト機器10は、上記制御部により上記選択情報に応じて設定されたUSBデバイスとして上記画像形成装置20を認識する。例文帳に追加

The host equipment 10 to which the image forming apparatus 20 is connected recognizes the image forming apparatus 20 as a USB device set by the control part according to the selection information. - 特許庁

マーケティング情報生成部13は、検索条件入力・検索結果表示部14を介して設定された検索条件に基づいて個人情報データベース11及びニーズ情報データベース12から検索条件を満足するデータを抽出し、抽出したデータを地域区分情報データベース10に格納されている地域区分情報に基づいて加工することで、検索結果を匿名かつ地域毎に丸めたエリアマーケッティング情報を生成して出力する。例文帳に追加

A marketing information generation part 13 extracts data satisfying retrieval conditions from private information database 11 and needs information database 12 based on the retrieval conditions set through a retrieval condition inputting and retrieval result displaying part 14 and processes the extracted data based on regional division information stored in regional division information database 10 to generate and output area marketing information obtained by rounding the results of retrieval anonymously per region. - 特許庁

看板見本をツリー構造で示すショールームデータと、前記ツリーの最下位に位置する看板見本に対し寸法を予め定めた表の中から選択入力することでその内部構造までを定めることができるモジュールデータと、このモジュールデータに対応して見積りデータを設け、最下位見本の指定と、モジュールデータへの数値選択設定で設計図を得、併せて見積り額を得ることができる看板業商品管理システム及び上記各データを備えたセンターのデータベースと各種会員間をインターネットで接続して成る看板業商品管理支援システムを構成、構築した。例文帳に追加

This signboard business merchandise management supporting system is composed by connecting the data base of a center provided with each of the above data and the various kinds of members by the Internet. - 特許庁

ピーク検波回路は、電源電位と出力端子の間に接続された第1のトランジスタと、入力信号と出力信号の差に基づいて、前記第1のトランジスタを駆動する増幅器と、前記第1のトランジスタに接続された第2のトランジスタと、前記第2のトランジスタにカレントミラー接続された第3のトランジスタと、前記第3のトランジスタに流れる電流値を設定する電流源とを有する。例文帳に追加

The peak detection circuit comprises a first transistor, connected between a power supply potential and an output terminal, an amplifier for driving the first transistor, based on the difference between an input signal and an output signal, a second transistor connected to the first transistor, a third transistor current-mirror-connected to the second transistor, and a current source for setting a current value flowing in the third transistor. - 特許庁

投写型映像表示装置としての液晶プロジェクタ本体100に、ネットワークを介して映像信号の入力等を行うためのネットワークユニット8を備えると共に、アラーム装置(振動アラームユニット12)からのアラーム作動を示す出力に基づき、その旨を示す電子メールを前記ネットワークユニット8から予め設定された送信先に送信する制御手段(ネットワークユニット8内のマイコン)を備えた。例文帳に追加

A liquid crystal projector body 100 as this projection type video display device includes a network unit 8 for performing input or the like of a video signal via a network, and includes a control means (a microcomputer inside the network unit 8) for transmitting an electronic mail showing the effect from the network unit 8 to a preset transmission destination based on output showing alarm operation from the alarm device (a vibration alarm unit 12). - 特許庁

トラヒック情報提供装置は、複数段階の識別レベルによってトラヒックを識別可能であり、最下位の識別レベル以外は設定された識別条件によって、入力されたトラヒックを識別すると共に、各識別レベルによって定まっているサンプリングレートに応じて、識別したトラヒックを選択して出力する手段と、各識別レベルのトラヒックについて、統計情報を得る手段とを備える。例文帳に追加

The traffic information provider comprises: a means for identifying the traffic according to an identification level of a plurality of stages for identifying the inputted traffic according to a set identification condition excluding the lowest identification level, and also for selecting and outputting the identified traffic corresponding to a sampling rate specified according to each identification level; and a means for obtaining the statistical information on the traffic of each identification level. - 特許庁

これらの増幅器は、制御信号sに従って、入力信号の系統数がスピーカ7の数より少ないときや、DVDサラウンドオーディオ再生時に、内部に備えるΔΣ変調1ビット信号発生回路のサンプリング周波数およびΔΣ変調次数を、その他の使用するスピーカに対応するΔΣ変調1ビット信号発生回路のサンプリング周波数およびΔΣ変調次数よりも低く設定する。例文帳に追加

These amplifiers set a sampling frequency and a ΔΣ modulation degree of an internally installed ΔΣ modulation 1 bit signal generating circuit low than a sampling frequency and a ΔΣ modulation degree of a ΔΣ modulation 1 bit signal generating circuit corresponding to the other speaker used when a number of systems is smaller than a number of speakers 7, or DVD surround-sound audio is reproduced according to the control signal s. - 特許庁

開示されるタイミング検証方法は、検証対象として指定された第1のクロックを供給するクロック供給端と検証対象として終点に設定されたFFのクロック入力端子との間に形成されたクロック・パス上にPLL回路が存在する場合には、第1終点クロック遅延値DCE1と、終点ループ遅延値と、PLLにおけるジッタ及び定常位相誤差とに基づいて、第2終点クロック遅延値を求める。例文帳に追加

Concerning this timing verification method, when a PLL circuit exists on a clock path formed between a clock supply terminal for supplying a first clock designated as a verification object and the clock input terminal of an FF set at the terminal as a verification object, a second terminal clock delay value is found on the basis of a first terminal clock delay value DCE1, the jitter of the PLL and an stationary phase error. - 特許庁

入力された音声信号の振幅レベルまたはパワーレベルを示すレベル信号から、通常の速度におけるスピーチの変動特性を示す特定周波数成分を抽出する特定周波数成分抽出手段3と、抽出された特定周波数成分のエンベロープ波形を求め、求められたエンベロープ波形信号に対して所定のスライスレベルを設定してポーズ区間を検出するポーズ区間検出手段5とを備える。例文帳に追加

The audio speech/pause section detector is provided with a specific frequency component extraction means 3 which extracts a specific frequency component indicating fluctuation characteristics of speech at normal speed from a level signal indicating an amplitude level or power level of an inputted voice signal and a pause section detection means 5 which calculates envelope waveform of the extracted specific frequency component and detects a pause section by setting a prescribed slice level to a calculated envelope waveform signal. - 特許庁

この機能は、機器本体10内の図示しないシステム制御部が時計機能部9により機器の累積使用時間(ユーザが機器を購入し最初にシステム電源を投入した時点からの実際の使用時間(電源がオンしている時間)の合計)を計り、累積使用時間が所定時間を経過する毎に、たとえば1000時間、2000時間毎に入力用表示3の表示位置を予め設定した別の位置に切り替えることによって実現される。例文帳に追加

This function is realized by measuring the cumulative using time of the equipment (the total of actual using time since a user supplies a system power source first after purchasing the equipment (time in which the power source is ON)) and switching the display position of the display 3 to another position set in advance every passing of a prescribed cumulative using time such as every 1,000 hours or every 2000 hours. - 特許庁

文章データ内における連続するデータに対する検索のための指定処理をできるだけ簡素化できるようにする連続した複数の数値データを出力したい場合には、その数値データの間隔や更新方法が各種ある場合にも、特殊な設定を必要とせず、連続した2つの数値データの入力操作のみで、それに後続する複数の数値データを、所望する更新間隔で、且つ所望する更新方向に更新できるようにする。例文帳に追加

To update following pieces of numerical data at desired update intervals in a desired update direction only by inputting two successive pieces of numerical data without any special setting when there are various intervals and updating methods for successive pieces of numerical data at the time of the output of the numerical data making as simple as possible a specifying process for retrieving successive pieces of data in document data. - 特許庁

燃料油種データベースから、入力された車種データに応じた燃料油種情報を読み込み(102)、燃料油種が複数種類であると(104)、混合比率データに基づいて、燃料油種毎の単位時間当たりの給油量F1、F2を算出し(106)、ブレンダー及びポンプの制御を開始し(108、110)、バルブの開度各々を演算し(112)、演算されたバルブ開度の各々を、バルブの各々に対して設定して、バルブを開栓させ、給油する(114)。例文帳に追加

To enable a supply of a fuel oil to a novel engine-mounted vehicle as well as an existing gasoline vehicle and an existing diesel vehicle without installing a fuel tank more when supplying a fuel for a novel engine. - 特許庁

情報管理装置30を、台紙供給メーカーから台紙に適応する台紙用レイアウトを受け付けて印刷装置50a,50bに配信するサーバとして構成すると共に印刷装置50a,50bから入力される台紙用レイアウトの使用に関するデータに基づいて各印刷装置50a,50bへの台紙の補充指示と台紙供給メーカーに対する換金可能なポイントとを設定して各台紙供給メーカーに通知するサーバとして構成する。例文帳に追加

An information management device 30 is constituted as a server which accepts the layout for mount adaptive to the mount from the mount manufacturer and distributes the layout to printers 50a, 50b, and a server which sets an instruction of replenishing respective printers 50a, 50b with the mount and a realizable point to the mount manufacturer, and notifies each mount manufacturer as such. - 特許庁

マクロクロック入力端子と同期化出力回路との間にクロック制御回路が挿入されているマクロブロックに対して、過剰なマージンを含まず適切な遅延時間を設定することが可能な論理シミュレーション用マクロブロックライブラリの作成方法と、このライブラリを用いて、タイミングエラーを容易に解消し設計期間を大幅に短縮することが可能なレイアウト設計方法とを提供する。例文帳に追加

To provide a method of forming the macro-block library for logical simulation capable of setting a proper delay time not including the excess margin, to a macro-block wherein a clock control circuit is inserted between a macro-clock input terminal and a synchronizing output circuit, and to provide a layout designing method capable of easily eliminating the timing error, and remarkably shortening a time for designing. - 特許庁

無線移動局PSSにモード指定スイッチ34を設けて、このモード指定スイッチ34により指定入力されたモード指定情報を基地局BSS1へ通知し、基地局BSS1でこのモード指定情報に基づいて通話チャネルを決定するようにし、かつ設定された通話チャネルのモードを表示器32に表示するとともに、通話中にハンドオフが行なわれた場合に、通話チャネルがディジタルモードからアナログモードに変更になると、アラームを発生してその旨を使用者に報知するようにしたものである。例文帳に追加

In the case that a hands-off is conducted during a call, when the call channel is changed from the digital mode into an analog mode, an alarm is issued and informs the user of it. - 特許庁

販売企業が出荷した製品の製品識別子と製品の出荷数量と返品された数量とが取引毎に対応付けられた取引情報と前記販売企業が各製品について予め設定した単価を示す定価情報とを格納した記録装置を備えた情報センタ装置を設置し、販売企業が製品を出荷する際に生成する出荷情報を入力し、出荷情報と取引情報とに基づいて返品されると予想される製品の比率である予想返品率を算出し、予想返品率と出荷情報とに基づいて販売企業の前記予想債権額を算出する。例文帳に追加

Shipment information generated when the sales company ships products is input, an expected returns rate is calculated as a ratio of expected returned products according to the shipment information and the transaction information, and an expected credit amount of the sales company is calculated according to the expected return rate and the shipment information. - 特許庁

本発明のコネクション設定装置は、メッセージを受信し、受信メッセージの種別を識別する入力VC識別手段と、受信したメッセージが、HELLOパケットである場合に隣接スイッチのコネクション情報を抽出するVPCI情報要素抽出手段と、抽出したVPCI情報要素から同一コネクションを識別する為のルーティング情報を取得するルーティング情報更新手段を有する。例文帳に追加

The connection setting device comprises an input VC identifying means for receiving a message and identifying the type of a received message, a VPCI information element extracting means for extracting the connection information of an adjacent switch when a received message is a HELLO packet, and a routing information updating means acquiring routing information for identifying a identical connection from an extracted VPCI information element. - 特許庁

吹き付けガス流量を吹き付け開始後徐々に増加させ、溶媒の蒸発に伴う液面下降による蒸発速度の低下を防止し、溶媒を迅速かつ確実に蒸発乾固させるとともに、実用的な吹き付けガスの流量制御を実現し、しかもこれをプログラム入力によって、吹き付けガスの最適な供給流量ないし供給圧の設定を実現し、合理的な溶媒の蒸発乾固を実現可能にする一方、部品点数の低減と配管構造の簡素化を図り、この種装置の安価な製作と作業の合理化を図れ、しかも簡単な構成で有害な溶媒蒸気の外部への拡散を防止し得る溶媒蒸発装置を提供すること。例文帳に追加

To realize rational evaporation to dryness of solution and, to reduce the number of parts items and to simplify piping structure by providing a controller for variably controlling the flow rate of blown gas and gradually increasing the flow rate of the blown gas after start of blowing through the controller. - 特許庁

流体室46内に傘部材22を配することにより、振動入力時に流体流動が生ぜしめられる狭窄流路を形成するに際して、かかる狭窄流路を、互いに直交する各径方向で対向位置せしめられた各一対の第一流路部分74,74と第二流路部分76,76によって構成し、且つ、各第一流路部分74の領域を周方向に30〜80度の範囲に亘って形成すると共に、第一流路部分74における流路断面積と流路長さの比:As /Ls の値と、第二流路部分76における流路断面積と流路長さの比:Aw /Lw の値を、下式を満足するように設定した。例文帳に追加

When a narrow flow passage to which a fluid flow occurs during input of vibration by arranging an umbrella member 22 in a fluid chamber 46 is formed, the narrow flow passage consists of one pair of a first flow passage parts 74 and 74 and one pair of second flow passage parts 76 and 76 oppositely positioned in each radial direction mutually perpendicular. - 特許庁

映像シーンデータを入力処理部21で分割し、前記分割した映像シーンデータに対し、複数の符号化処理部3で連続する映像シーンデータの終了点と開始点とを、これらの前後の映像シーンデータの接続時に連続して復号できる符号化条件を設定し、符号化処理を行って符号化ストリームデータを作成し、前記複数の符号化処理部3より得られた符号化ストリームデータを出力処理部22で接続するものとした。例文帳に追加

An input processing part 21 divides video scene data, plural encoding processing parts 3 set up encoding conditions capable of continuously decoding the end point and start point of continuous video scene data at the time of connecting these continuous video scene data and prepare encoded stream data by encoding processing and an output processing part 22 connects the encoded stream data obtained by these encoding processing parts 3. - 特許庁

複数の電子メールサーバ2,3のうちの一つのメールサーバ2から電子メール4を取得するメール取得手段11と、この電子メール4をメールサーバ2,3のうちの別のメールサーバ3に転送するメール転送手段12とを備えることにより、単一の通信端末装置5において単一の設定のもとで複数のメールサービスA,Bを利用可能にした電子メール提供装置において、多数の取得依頼情報が入力される場合の不都合を解消する。例文帳に追加

To avoid inconvenience in the case of receiving many handling request information sets in the electronic mail service system where a plurality of mail services are available under single setting in a single communication terminal that is provided with a mail acquisition means acquiring an electronic mail from one mail server among a plurality of electronic mail servers and with a mail transfer means transferring this electronic mail to other mail server among the mail servers. - 特許庁

現在時刻信号を出力する時計部と、予め設定された時刻に応じて監視電源波形データに対するトリガ条件を変更するトリガ制御部と、A/D変換器を介して入力される監視電源波形データがトリガ条件を満たしているか否かを検出するトリガ検出部と、トリガ条件を満たしていることを検出して監視電源波形データを記憶する波形メモリ、とで構成されたことを特徴とするもの。例文帳に追加

This device is provided with a clock part outputting a present time signal, a trigger control part changing the trigger condition with respect to monitoring power waveform data in accordance with time which is previously set, a trigger detection part detecting whether monitoring power waveform data inputted through an A/D converter satisfies the trigger condition or not and a waveform memory detecting that data satisfies the trigger condition and storing monitoring power waveform data. - 特許庁

カラオケ演奏曲の出力に伴って入力される音声情報に応じて得点を採点する採点手段50と、予め設定された複数の基準のうちからその採点手段50による採点の基準を少なくとも1つ無作為に決定する採点基準決定手段52とを、含むことから、採点の基準が毎回のように異なるものとされ、斯かる採点を行うカラオケ装置10が恰も気まぐれな人間であるかの如き印象を利用者に与えることができる。例文帳に追加

Included are a scoring means 50 of scoring voice information inputted as karaoke playing music is outputted and a scoring standard determining means 52 of determining at least one standard of scoring by the scoring means 50 among a plurality of preset standards at random, so a standard of scoring is different at each time and it seems to a user that a karaoke machine 10 which scores voice information is just like a moody person. - 特許庁

ユーザーが機密保持データブロック内のデータに対してアクセスしようとする時には、第一アプリケーションプログラムブロックに保存する認証プログラムを執行し、かつ認証プログラムの執行時に、認証プログラムはユーザーが入力するユーザーIDと隠れブロックが保存するユーザーIDを比較対照し符合後、該機密保持データブロックを使用ブロックとして設定し、ユーザーはアクセス可能となる。例文帳に追加

When a user accesses data in the security protection data block, the authentication program stored in the first application program block is run, and the authentication program also compares a user ID inputted by the user with a user ID stored by the hiding block to matched with each other when the authentication program is run and subsequently sets the security protection data block as a use block, so that the user can access the data. - 特許庁

本発明は撮像データ等の画像データをサンプル画像と合成し、合成画像を作成することが可能な印字装置に関し、特に合成に使用するサンプル画像をある色範囲で設定された特定色のみを変更した色違いの複数のサンプル画像から入力画像と最も特定色の差の小さいサンプル画像を選択し、合成画像を作成することによって、不自然さ無くした合成画像を得るものである。例文帳に追加

To provide a printing device capable of generating a synthetic image by synthesizing image data such as image pickup data with a sample image so that a natural synthetic image can be obtained by selecting a sample image whose specific color has the minimum difference with that of an input image from a plurality of various colored sample images to be used especially for synthesis whose only specific colors set in a certain color range are changed. - 特許庁

例文

写真プリントシステム1では、複数枚のサムネイル画像G1を操作入力画面40に表示しながら各種設定を行う写真プリントシステム1において、制御部33が、メディアリーダ22等から取得した画像データについて、デジタルカメラ等の撮影装置において作成されたサムネイル画像G1と撮影日時に関する情報が含まれている可能性がある本画像G2a,G2bとを比較する。例文帳に追加

In a photograph print system which performs various kinds of settings while displaying a plurality of thumbnail images G1 on an operation input picture 40, a control unit 33 compares a thumbnail image G1 created in a photographing apparatus such as a digital camera with main images G2a, G2b that may include information related to the date/time of photographing regarding image data acquired from a media reader 22 or the like. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS