1016万例文収録!

「特典」に関連した英語例文の一覧と使い方(31ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

特典を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1697



例文

ボーナス遊技状態中および特典遊技状態中は、所定の開始条件が成立すると「特殊図柄が通常より揃いやすい特殊遊技」が行われる特殊期間(BB遊技中であれば第2JAC遊技、AT遊技中であれば第2RT遊技)を開始する。例文帳に追加

In the process of the bonus game state and the privilege game state, when a predetermined start condition is established, a special period (a second JAC game in the process of the BB game, a second RT game in the process of the AT game), in which "the special game where special symbols gather easily more than usual" is performed is started. - 特許庁

個人あるいは小口電力需要者に対して環境貢献活動に参加する機会を与え、しかも、環境貢献活動に参加することで特典を得られ、結果として多数の個人あるいは小口電力需要者の参加をもたらす。例文帳に追加

To give even an individual or small amount of power demander a chance to participate in an environment contribution activity, and to give a privilege to the individual or small amount of power demander in return for his or her participation in the environment contribution activity in order to increase the number of individuals or small amount of power demanders who want to participate in the environment contribution activity. - 特許庁

メイン基板10は、停止操作が行われた場合に遅延処理を実行するか否かを判断し、第1リールR1〜第3リールR3の停止状態が特定の停止状態となる場合に遅延処理を実行し、サブ基板20は、遅延処理の実行に応じて遊技者に特典を付与する。例文帳に追加

If the stopping states of a first reel R1 to a third reel R3 are brought into specific stopping states under determination of whether to carry out the delay process when a stop operation has been performed, the main substrate 10 carries out the delay process, and the sub-substrate 20 provides a player with a privilege according to the execution of the delay process. - 特許庁

この演出の下、順押し或いは逆押しによる停止ボタン28L,28C,28Rの目押しが行われ、且つ、賭けライン上に予め定める内部当選役の入賞を示す図柄の組み合わせが揃った場合には、第1の特典を付与する。例文帳に追加

Amid the performance, when stop buttons 28L, 28C and 28R are pushed by the right-to-left or left-to-right sequence and when the combination of the symbols showing the winning of the internal win as predetermined lines up on the betting line, a first special favor is granted. - 特許庁

例文

消灯時に打球が普通入賞口11〜15に入賞したときに表示ランプ11b〜15bを点灯し、点灯時に打球が普通入賞口11〜15に入賞したときに特典表示ランプ11b〜15bを消灯するように、制御する。例文帳に追加

Control is performed so as to light the display lamps 11b-15b when a hit ball enters the normal winning ports 11-15 when they are put out and to put out the privilege display lamps 11b-15b when the hit ball enters the normal winning ports 11-15 when they are lighted. - 特許庁


例文

優待情報データは、読み取られた会員番号の遊技客の遊技結果データに基づいて決まる遊技機10の位置番号と、この遊技機10で遊技を行うことにより遊技客に付与される特典とを特定可能なデータである。例文帳に追加

The privilege information data are data capable of specifying the position number of a game machine 10 to be determined on the basis of the game result data of the player of the read member's number and a privilege to be applied to the player by playing a game on this game machine 10. - 特許庁

FSPサーバ装置104は、その判定結果に基づいて、DMが対象とする顧客によるPOSシステム上での商品の購買行為に対して設定する特典(商品価格や販売促進用ポイント)の付与状態を制御する。例文帳に追加

On the basis of this decision result, the FSP server device 104 controls the imparting state of the privilege (article price and sales promotion points) set for an action to purchase an article on a POS system by an object customer of DM. - 特許庁

携帯端末によって、遊技機から出力される出力情報が取得され、出力情報が取得されたことを条件として、記憶された特典を受けるための特定アクセスを行なうための携帯端末の処理手順を示す特定プログラムに従って、サーバに特定アクセスが行なわれる。例文帳に追加

The output information output from the game machine is acquired by a mobile terminal, and on condition that the output information is acquired, specific access to a server is performed according to a specific program that shows the processing procedure of the mobile terminal for performing the specific access for receiving the stored privilege. - 特許庁

図柄表示装置が具備されており、その表示図柄が変動を開始した後に所定の確率で特定の表示態様にて変動停止することにより遊技者に特典がもたらされる第1種パチンコ遊技機の興趣を増大させる。例文帳に追加

To increase a savor of a first kind Pachinko game machine which is equipped with a pattern display device and gives a player a privilege by the variable stop of the display pattern in a specified display form with a prescribed probability after the variation is started. - 特許庁

例文

メインCPU31aは、付与された特典遊技状態に基づいて、メインROM31bに記憶されている変動パターン振分テーブルから1つの変動パターン振分テーブルを選択し、選択した変動パターン振分テーブルに振り分けられた変動パターンを決定する。例文帳に追加

The main CPU 31a selects one variation pattern apportioning table from variation pattern apportioning tables stored in a main ROM 31b, and determines variation patterns apportioned to the selected variation pattern apportioning table. - 特許庁

例文

また、広告提供者から提示の依頼を受けた広告に係る情報を記憶し、通信端末と回線が接続されたときから通信端末へ特典を提示するまでの期間に、通信端末を使用している利用者の特性に応じた広告を通信端末に提示する。例文帳に追加

Information regarding advertisement requested by the advertisement provider to be presented is stored and advertisement corresponding to characteristics of a user using the communication terminal is presented on the communication terminal in a period from the connection between the communication terminal and a line to the presentation of the privilege on the communication terminal. - 特許庁

かかる構成において、RAM153には、投入されたメダルに対応させて第1仮想メダル記憶エリア153aが設けられているとともに、特典として付与されたメダルに対応させて第2仮想メダル記憶エリア153bが設けられている。例文帳に追加

In this constitution, the RAM 153 has the first virtual token storage area 153a corresponding to the inserted tokens and the second virtual token storage area 153b corresponding to the tokens awarded as the prize. - 特許庁

回胴遊技特有の遊技者の技術介入性を利用して、特別遊技と特典遊技の関連性を具現化することにより回胴遊技における画一化と単調性を解消し、遊技者の興趣をより一層高揚させることのできる回胴式遊技機を提供することにある。例文帳に追加

To provide a reel gaming machine dissolving standardization and monotonicity in a reel game and increasing player's interest further by utilizing the technical intervention of a player peculiar to the reel game and embodying the relevance of a special game and a privilege game. - 特許庁

プレイヤが、所望する特典のアイテムを有している敵キャラクタを選択して戦闘を行うことを可能とし、戦闘の仕方を自由な選択の中からより意図的に選ぶことを可能とするゲーム装置、ゲームプログラム及びそのゲームプログラムを記録した記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a game device, a game program, and a recording medium recording the game program, allowing a player to select an opponent character having a desired privilege item to have a battle with the opponent character, and to freely select the way of the battle from options by the player's own intention. - 特許庁

遊技台の抽選データは、所定の期間中の遊技において、当該遊技に用いられる遊技媒体の賭け数が第1の賭け数と、その第1の賭け数よりも大きい第2の賭け数と、で少なくとも、特典遊技を設定する条件の成立確率が異なるように定められている。例文帳に追加

Lottery data of the game machine are defined so that in a game during a prescribed period, probability of condition establishment for setting a privilege game differs at least between a first bet number of betting of game media used in the game and a second bet number which is larger than the first bet number. - 特許庁

顧客の個人データや購買データに応じた各種情報やサービスを、情報端末機を利用して顧客ごとに迅速かつ安価に供給でき、有効な顧客囲い込み手段として機能する顧客対応型特典情報・サービス提供システムを実現する。例文帳に追加

To provide a customer-oriented privilege information and service providing system that functions as an effective customer retaining means by quickly and inexpensively supplying every customer with various pieces of information and services corresponding to personal data and purchase data on the customer by means of an information terminal. - 特許庁

よって、特別価値媒体の補充後に、媒体収容体の中から特典価値媒体が抜き取られることを防止でき、遊技者が特別価値媒体の獲得前に特別価値の内容を把握することを防止でき、遊技への興味をより長期に亘って遊技者に維持させることが可能となる。例文帳に追加

This can prevent the players from grasping the contents of the special value before the acquisition of the special value medium, thereby enabling the maintenance of players' interests in games over a long period. - 特許庁

こうして特定姿勢期間内にパチンコ球がVゾーン60に入賞すると、決定した初期回数を超えるラウンド回数で大当たり遊技(特典)を継続でき、遊技者はより多くの賞球を獲得することが可能になる。例文帳に追加

Then when the pachinko ball enters the V zone 60 during the period of particular position, it is possible to continue the big hit game (special privilege) more number of round times than that of initial number of times decided and it is possible for a player to get much more prize balls. - 特許庁

表示手段に複数の図柄を表示し、当該図柄の組み合わせに基づいて、特典を付与する遊技機に関し、特に、表示手段に表示された表示内容を画像取得手段で取得し、取得した画像情報を有効に用いることで、ゲームの興趣を向上させる遊技機を提供する。例文帳に追加

To provide a game machine which can improve the attractiveness of a game effectively using image information acquired especially by acquiring the contents displayed on a display means concerning a type which awards a special favor based on the combination of symbols by displaying the plurality of symbols on the display means. - 特許庁

上記の課題を解決するために、遊技機1は、遊技に関する画像を表示する画像表示手段を備え、前記画像表示手段は、前記図柄表示領域に表示され得る図柄の組合せと当該表示され得る図柄の組合せに応じて付与される特典との対応関係を示す画像を表示する。例文帳に追加

The game machine 1 is provided with an image display means for displaying images pertaining to games and the image display means displays an image showing the corresponding relationship between the combination of symbols displayable in a figure display area and a special favor to be awarded according to the combination of the symbols displayable. - 特許庁

演出用画像態様を抽選により選択して表示する遊技機において、極めて出現確率が低い演出用画像態様が選択されたときには、遊技者に特典を贈呈することができる遊技機およびこの遊技機を使用した遊技システムを提供する。例文帳に追加

To provide a game machine which can present the players with a special favor when the image mode for performance with the very low probability of appearance is selected in the game machine which selectively displays the image mode for performance by the lottery and a game system using the game machine. - 特許庁

このMB遊技状態中の全てのゲームにおいて、遊技者が特定の表示役(例えば、ベル)を表示させる事が出来た場合に、遊技者に相対的に有利な特典遊技の付与として、RT遊技状態へ遊技状態が移行させられる様に構成されている。例文帳に追加

When a player can display a specified display role (a bell, for instance) in all games during the MB game state, so that game state is shifted to an RT game state as the grant of a privilege game that is relatively advantageous to the player. - 特許庁

所定期間にて遊技価値の付与される機会を増加させた特別遊技状態に遊技状態を移行させる契機となる特別当選役と、特別当選役とは別に当該ゲームにて遊技価値の付与を伴う特典に対応する特定当選役を少なくとも設ける。例文帳に追加

The game machine has at least a special winning symbol combination to be a trigger of shifting a game state to a special game state wherein opportunities to impart game values are increased in a prescribed period, and a specified winning symbol combination corresponding to a privilege accompanied by the imparting of the game values in the game separately from the special winning symbol combination. - 特許庁

このため、予め表示制御基板62のROM70には全ての機種に対応する特典の報知メッセージが格納されており、表示制御基板62は当該パチンコ機1の機種に対応した内容の報知メッセージを液晶表示装置64に表示させることができる。例文帳に追加

Thus, the reporting messages of the privileges corresponding to all the machine kinds are stored in the ROM 70 of a display control board 62 beforehand and the display control board 62 allows a liquid crystal display device 64 to display the reporting message of the contents corresponding to the machine kind of the Pachinko game machine 1. - 特許庁

パソコンPの表示転送部64は、ダウンロードした前記イベントデータを表示し、ダウンロードした位置データを目的地としてナビゲーションに提供し、また、特典ポイントのデータをメモリスロット66から着脱可能な記憶媒体17に書き込む。例文帳に追加

A display transferring part 64 of the personal computer P displays the downloaded event data, and provides the downloaded positional data as destinations to the navigation, and writes the data of the privilege points from a memory slot 66 into an attachable/detachable storage medium 17. - 特許庁

消費活動に対する特典として顧客に付与される有価ポイントの期限切れ等による損失を低減し、またオンラインサービスの利用頻度を向上させるポイント管理方法、ポイント管理システム、中央装置、及び記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a method and a system of point management, a CPU, and a recording medium for reducing losses by expired valuable points or the like given to a customer as privileges for a consumption activity and for improving the frequency of using on-line services. - 特許庁

そして、図柄表示装置22に図柄が変動表示62されている間に特定領域に遊技球が入賞すると、その図柄変動が保留されるとともに、その図柄変動の保留に基づいて第2の特典を付与するか否かが決定される。例文帳に追加

When a ball wins a prize in the specified area during the fluctuated display 62 of patterns on the pattern display device 22, that pattern fluctuation is held and on the basis of holding of that pattern fluctuation, it is determined whether or not a second privilege is imparted. - 特許庁

ゲーム装置は、表示手段に対し、複数の絵柄を動的に表示させた後、これら複数の絵柄のいずれかを複数の停止絵柄として表示させ、複数の停止絵柄の組み合わせが所定の組み合わせに該当する場合、特典(メダル)を付与するゲーム制御手段を備えている。例文帳に追加

This game device includes a game control means dynamically displaying a plurality of symbols on a display means, thereafter making any of the plurality of symbols be displayed as a plurality of stop symbols, and imparting a benefit (a token) when a combination of the plurality of stop symbols corresponds to a prescribed combination. - 特許庁

特別ゲーム中にスクリーンショット図柄115の当選役が成立すると、スクリーンショット操作部210を操作した際の下部液晶ディスプレイ4の表示態様に基づく特典がスクリーンショット図柄115の当選役として付与される。例文帳に追加

When a winning combination for the screen shot pattern 115 is established during the special game, a special favor based on the display mode on the lower liquid crystal display 4 at the operation of the screen shot operation part 210 is awarded with respect to the winning combination for the screen shot pattern 115. - 特許庁

本ウェブサイト方法は、顧客が商品を選択するのをサポートする方法で、顧客は、ウェブサイト、及び、その他の顧客との相互対話により特典ポイントや商品を獲得することができ、また、本方法は、スタッフを異なる地点に分散配置して、コストを削減することができる。例文帳に追加

The customer can acquire a special favor point and an article, by the web site and the interactive conversation with the other customer, through a method of supporting the selection of the article by the customer, in this method of the present invention, and the method allows distribution arrangement in different points of staffs to reduce a cost. - 特許庁

会員の遊技者と非会員の遊技者との差別化を図り、会員の遊技者に特典などを付与することができる記憶媒体処理装置、記憶媒体処理方法、精算機、精算方法および記憶媒体処理システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a storage medium processing device, a storage medium processing method, an adjustment device, an adjustment method, and a storage medium processing system for distinguishing member players from non-member players to provide a privilege to the member players. - 特許庁

上記の課題を解決するために、遊技機1は、遊技状態が特別遊技状態である場合に、遊技価値を投入することなく再遊技が可能となる役(リプレイ)を内部当籤役として決定した回数を計数して、当該回数に基づいて、特典を付与する。例文帳に追加

The game machine 1 counts the number of times of determination of a role (a Replay role) to allow the player to replay the game without loading game value as an internally elected winning role when the game state is the special game state, and a privilege is given to the player based on the counted number of times. - 特許庁

レストランやホテルなど、クレジットカードの加盟施設(加盟店)101に予約をしたユーザ100の携帯電話機に対して、その支払いに先立って、当該施設101でカードを使用すればどのような特典があるかをメールで通知する。例文帳に追加

What kind of privileges a user 100 can get at the time of using a credit card in an affiliated facility (affiliated store) 101 of the credit card such as a restaurant or a hotel is informed to the portable telephone set of the user 100 who makes a reservation for the facility 101 prior to the payment. - 特許庁

特別遊技状態の終了後に想定外の特典(特定状態への制御)が遊技者に付与されないようにするとともに、有利状態に制御させる有利表示結果が導出されたときに遊技者に大きな期待感を与える、その後も意外性を与える。例文帳に追加

To prevent an unexpected privilege (control to a specified state) from being imparted to a player after the end of a special game state, to give great expectations to the player when an advantageous display result to execute control to an advantageous state is derived, and to give unpredictability thereafter as well. - 特許庁

製造者側は、店舗(またはチェーン)から提供された製造者別の顧客の買上情報を商品の研究開発のための情報源とすることができ、店舗(またはチェーン)側は、顧客に対して与える特典を製造者側に負担させることで、経費の削減を図る。例文帳に追加

To reduce cost by allowing a maker to utilize customer's purchase information of each maker provided from a store (or a chain store) as an information source for the research and development of commodities and allowing the store (or the chain store) to burden the maker with a privilege to be provided to the customer. - 特許庁

発振回路の切り換えを効率よく行うことにより、不正行為が行われることによって不正行為者に有利な特典が付与されることを抑制しながらも、ノイズの発生や処理負荷の増加などの発振回路切り換えに伴う弊害を軽減することが可能な弾球遊技機を提供する。例文帳に追加

To provide a Pachinko game machine capable of reducing an adverse effect such as the generation of noise and an increase of a processing load caused by the switching of an oscillating circuit while restraining the grant of a privilege advantageous to a wrongdoer by performing an illegal act, by efficiently switching the oscillating circuit. - 特許庁

限られた領域に配置された映像表示装置が映像表示するのに関連して、無線送信装置が価値データを送信し、価値データを受信した携帯情報端末装置が価値データに基づいて映像表示に関連する画像をその表示器に表示させて、価値データに基づく特典を与える。例文帳に追加

In relation with the picture expression by a picture display disposed in a limited area, a radio transmitter sends value data, and a portable information terminal receives the value data and actuates its display to show pictures relating with the picture expression, based on the value data, thus giving privilege based on the value data. - 特許庁

この商品購入希望受付装置では、購入希望商品特定データに基づいて特定した当該商品の購入により当該商品購入者に対して与えられる特典が設定されているか否かが判別される(ステップS51〜S54)。例文帳に追加

In this purchase desired accepting device, whether or not the benefit to be provided to a purchaser of the merchandise by the purchase of the merchandise specified on the basis of purchase desired merchandise specification data is set is discriminated (steps S51 to S54). - 特許庁

高確率状態に制御する遊技特典が付加される利益付与状態が発生するか否かの判定を行う特別判定演出において、遊技者に参加意識を持たせることで、より一層演出に対する期待感を高めることができる遊技機を提供する。例文帳に追加

To provide a game machine capable of further enhancing the expectation of a player for the presentation by making the player conscious of the player's participation in special determination presentation for determining whether a privilege given state, in which a game privilege to control the game in a high-probability state is given, should be generated or not. - 特許庁

ここで、各リール42L,42M,42Rには複数種類の図柄が付されており、「7」図柄は、特典の付与される各図柄が有効ライン上に停止するタイミングでストップスイッチ72〜74が操作された場合に、有効位置に停止しない位置に配置されている。例文帳に追加

In this process, symbols of many kinds are applied on the individual reels 42L, 42M and 42R and the symbols of [7] are so arranged as to stop none of them at valid positions when the stop switches 72-74 are operated at the timing of making the individual symbols for awarding a special favor stop on valid lines. - 特許庁

そして、この抽選結果がセット当たりとなった場合に(s134:YESとなった場合)、はじめてセット当たりに起因する特典(通常大当たりの確変大当たりへの変更:s148→s150→s142)が遊技者に提供され得る状態となる。例文帳に追加

As a result of the lottery, when the set wins are earned (s134: YES), the game comes ready to offer the players a special favor attributed to the set win (change from the normal jackpot to the variable probability jackpot: s148→s150→s142). - 特許庁

車両40の利用者が該広告情報を見て、店舗20に来店したときに、店舗20は該ID等を受信し、車両30が媒介した広告情報を見て車両40の利用者が来店したことを認識し、車両30の利用者に対して、ポイント付与等の特典を付与する。例文帳に追加

When a user of the vehicle 40 looks at the advertisement information and comes to the store 20, the store 20 receives the ID or the like, recognizes that the user of the vehicle 40 has looked at the advertisement information intermediated by the vehicle 30 and has come to the store, and imparts a benefit such as point impartment to the user of the vehicle 30. - 特許庁

ワシントン・アコードは、他の加盟団体が認定した技術者教育プログラムの修了者に対し、自国の認定機関が認定したプログラム修了者と同様な専門技術者の免許交付や登録上の特典を与える前提としての実質的同等性に関する国際協定となっている。例文帳に追加

The Washington Accord is an international agreement concerning the substantial equivalence of qualifications, which is the precondition for one country granting the same licenses or registration benefits to persons who completed the engineering education programs in another country. - 経済産業省

これによって、4年制大学の工学教育課程内容が同等であり、協定国の他評価認定団体が認可した工学技術課程卒業生に対し、自国の認可課程卒業生と同じ特典が与えられることになった。例文帳に追加

Through the Washington Accord, if the content of engineering education courses of four-year colleges are deemed equivalent, and approval is obtained from evaluation and recognition organizations of the other party, then graduates of engineering courses in a signatory country are entitled to the same benefits as graduates of accredited courses in the other. - 経済産業省

一方の締約国の居住者が株式その他これに類する持分に関して他方の締約国の居住者から配当の支払を受ける場合において、次の(a)及び(b)に規定する事項に該当する者が当該配当の支払の基因となる株式その他これに類する持分と同等の当該一方の締約国の居住者の株式その他これに類する持分を有していないとしたならば、当該一方の締約国の居住者が当該配当の支払の基因となる株式その他これに類する持分の発行を受け、又はこれを所有することはなかつたであろうと認められるときは、当該一方の締約国の居住者は、当該配当の受益者とはされない。(a)当該他方の締約国の居住者が支払う配当に関し、当該一方の締約国の居住者に対してこの条約により認められる特典と同等の又はそのような特典よりも有利な特典を受ける権利を有しないこと。(b)いずれの締約国の居住者でもないこと。例文帳に追加

A resident of a Contracting State shall not be considered the beneficial owner of the dividends paid by a resident of the other Contracting State in respect of shares or other similar interests if such shares or other similar interests would not have been established or acquired unless a person: that is not entitled to benefits with respect to dividends paid by a resident of that other Contracting State which are equivalent to, or more favourable than, those available under this Convention to a resident of the first-mentioned Contracting State; and that is not a resident of either Contracting State; owned equivalent shares or other similar interests in the first-mentioned resident.  - 財務省

一方の締約国の居住者が債権に関して他方の締約国内において生じた利子の支払を受ける場合において、次の(a)及び(b)に規定する事項に該当する者が当該債権と同等の債権を当該一方の締約国の居住者に対して有していないとしたならば、当該一方の締約国の居住者が当該利子の支払の基因となる債権を取得することはなかつたであろうと認められるときは、当該一方の締約国の居住者は、当該利子の受益者とはされない。(a)当該他方の締約国内において生ずる利子に関し、当該一方の締約国の居住者に対してこの条約により認められる特典と同等の又はそのような特典よりも有利な特典を受ける権利を有しないこと。(b)いずれの締約国の居住者でもないこと。例文帳に追加

A resident of a Contracting State shall not be considered the beneficial owner of the interest arising in the other Contracting State in respect of a debt-claim if such debt-claim would not have been established unless a person: that is not entitled to benefits with respect to the interest arising in the other Contracting State which are equivalent to, or more favourable than, those available under this Convention to a resident of the first-mentioned Contracting State; and that is not a resident of either Contracting State; owned an equivalent debt-claim against the first-mentioned resident.  - 財務省

一方の締約国の居住者が権利又は財産の使用に関して他方の締約国内において生じた使用料の支払を受ける場合において、次の(a)及び(b)に規定する事項に該当する者が当該権利又は財産と同一の権利又は財産の使用に関して当該一方の締約国の居住者から使用料の支払を受けないとしたならば、当該一方の締約国の居住者が当該権利又は財産の使用に関して当該他方の締約国の居住者から使用料の支払を受けることはなかつたであろうと認められるときは、当該一方の締約国の居住者は、当該使用料の受益者とはされない。(a)当該他方の締約国内において生ずる使用料に関し、当該一方の締約国の居住者に対してこの条約により認められる特典と同等の又はそのような特典よりも有利な特典を受ける権利を有しないこと。(b)いずれの締約国の居住者でもないこと。例文帳に追加

A resident of a Contracting State shall not be considered the beneficial owner of the royalties arising in the other Contracting State in respect of the use of the right or property if such royalties would not have been paid to the resident unless the resident paid royalties in respect of the use of the same right or property to a person: (a) that is not entitled to benefits with respect to royalties arising in that other Contracting State which are equivalent to, or more favourable than, those available under this Convention to a resident of the first-mentioned Contracting State; and (b) that is not a resident of either Contracting State.  - 財務省

一方の締約国の居住者が権利又は財産に関して他方の締約国内において生じたその他の所得の支払を受ける場合において、次の(a)及び(b)に規定する事項に該当する者が当該権利又は財産と同一の権利又は財産に関して当該一方の締約国の居住者からその他の所得の支払を受けないとしたならば、当該一方の締約国の居住者が当該権利又は財産に関して当該他方の締約国の居住者からその他の所得の支払を受けることはなかつたであろうと認められるときは、当該一方の締約国の居住者は、当該その他の所得の受益者とはされない。(a)当該他方の締約国内において生ずるその他の所得に関し、当該一方の締約国の居住者に対してこの条約により認められる特典と同等の又はそのような特典よりも有利な特典を受ける権利を有しないこと。(b)いずれの締約国の居住者でもないこと。例文帳に追加

A resident of a Contracting State shall not be considered the beneficial owner of the other income arising in the other Contracting State in respect of the right or property if such other income would not have been paid to the resident unless the resident paid other income in respect of the same right or property to a person: (a) that is not entitled to benefits with respect to other income arising in that other Contracting State which are equivalent to, or more favourable than, those available under this Convention to a resident of the first-mentioned Contracting State; and (b) that is not a resident of either Contracting State.  - 財務省

一方の締約国の居住者は、適格者に該当せず、かつ、3、5及び6の規定に基づき第十条3、第十一条3(c)、(d)若しくは(e)、第十二条、第十三条6又は前条に定める所得についてこれらの規定により認められる特典を受ける権利を有する場合に該当しないときにおいても、他方の締約国の権限のある当局が、当該他方の締約国の法令又は行政上の慣行に従つて、当該居住者の設立、取得又は維持及びその業務の遂行がこれらの規定により認められる特典を受けることをその主たる目的の一つとするものでないと認定するときは、これらの規定により認められる特典を受けることができる。例文帳に追加

A resident of a Contracting State that is neither a qualified person nor entitled under paragraph 3, 5 or 6 to the benefits granted by the provisions of paragraph 3 of Article 10, subparagraph (c), (d) or (e) of paragraph 3 of Article 11, Article 12, paragraph 6 of Article 13 or Article 22 with respect to an item of income described in those subparagraphs, paragraphs or Articles shall, nevertheless, be granted such benefits if the competent authority of the other Contracting State determines, in accordance with the laws or administrative practice of that other Contracting State, that the establishment, acquisition or maintenance of such resident and the conduct of the operations of such resident are considered as not having the obtaining of such benefits as one of the principal purposes.  - 財務省

例文

一方の締約国の居住者が優先株式その他これに類する持分(以下この10において「優先株式等」という。)に関して他方の締約国の租税に関し当該他方の締約国の居住者とされる者から配当の支払を受ける場合において、次の(a)及び(b)の規定に該当する者が当該配当の支払の基因となる優先株式等と同等の当該一方の締約国の居住者の優先株式等を有していないとしたならば、当該一方の締約国の居住者が当該配当の支払の基因となる優先株式等の発行を受け、又はこれを所有することはなかったとみられるときは、当該一方の締約国の居住者は、当該配当の受益者とはされない。(a)当該他方の締約国の居住者が支払う配当に関し、当該一方の締約国の居住者に対してこの条約により認められる特典と同等の又はそのような特典よりも有利な特典を受ける権利を有しないこと。(b)いずれの締約国の居住者でもないこと。例文帳に追加

A resident of a Contracting State shall not be considered the beneficial owner of the dividends paid by a resident of the other Contracting State for the purposes of its tax in respect of preferred shares or other similar interests if such preferred shares or other similar interests might not have been expected to have been established or acquired unless a person: a) that is not entitled to benefits with respect to dividends paid by a resident of that other Contracting State which are equivalent to, or more favourable than, those available under this Convention to a resident of the first-mentioned Contracting State; and b) that is not a resident of either Contracting State, owned equivalent preferred shares or other similar interests in the first-mentioned resident.  - 財務省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS