1016万例文収録!

「経営の原則」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 経営の原則に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

経営の原則の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 39



例文

経営の原則例文帳に追加

Principle of operation  - 日本法令外国語訳データベースシステム

環境経営の16の原則がセンターにより述べられる。例文帳に追加

Sixteen principles for environmental management will be addressed by the Centre. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

同研究所が2003年4月に発表した独自のコーポレート・ガバナンス原則で、①企業の業績目標と経営者の責任体制、②取締役会の構成と経営監督機能、③最高経営責任者(CEO)の経営執行体制及び④アカウンタビリティと透明性の確保から構成されている。例文帳に追加

They are the institute's own corporate governance principles announced in April 2003, consisting of: (i) performance goals of companies and responsibility of management executives; (ii) composition of the board of directors and the function of management supervision; (iii) business management system by the chief executive officer (CEO); and (iv) securing accountability and transparency. - 経済産業省

経営者は、適切な会計処理の原則を選択し、会計上の見積り等を決定する際の客観的な実施過程を保持しているか。例文帳に追加

・ Does the management select appropriate accounting principles and retain objective procedures for the determination of accounting estimates and others?  - 金融庁

例文

運用状況の評価の実施に際して、経営者は、原則としてサンプリングにより十分かつ適切な証拠を入手する。例文帳に追加

In principle, management should obtain sufficient and appropriate evidence via sampling when evaluating the operation.  - 金融庁


例文

他方、金融機関の経営の透明性を高め、市場規律により経営の自己規正を促し、預金者等の自己責任原則の確立を図るため、金融機関のディスクロージャーをより一層推進する。例文帳に追加

The FSA will promote enhanced disclosure by financial institutions to further improve transparency of their business, to place market discipline on them, and to establish the principle of self-responsibility among depositors, etc.  - 金融庁

我が社の取締役は経営判断の原則に違反して経営判断を行い、会社に損害が発生したため、会社に対して損害賠償責任を負うことになった。例文帳に追加

Our company's board members violated the business judgment principle with their management decisions, and since the company had losses they had to bear the burden of responsibility for those losses. - Weblio英語基本例文集

銀行持株会社及びその子会社等の経営の健全性を確保するための合理的と認められる改善計画(原則として資本の増強に係る措置を含むものとする。)の提出の求め及びその実行の命令例文帳に追加

Request to submit a reasonable improvement plan (which includes measures pertaining to capital enhancement in principle) to secure sound management of a bank holding company and its subsidiary company, etc. and an order for its implementation  - 日本法令外国語訳データベースシステム

経営の健全性を確保するための合理的と認められる改善計画(原則として資本の増強に係る措置を含むものとする。)の提出の求め及びその実行の命令例文帳に追加

Request to submit a reasonable improvement plan (which includes measures pertaining to capital enhancement in principle) to secure sound management, and an order for its implementation  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

② 金融商品取引業者のCSRについては、その取組みはもとより、情報開示についても、本来、私企業である金融商品取引業者が自己責任原則に則った経営判断に基づき行うものであり、例文帳に追加

(ii) It should be left to individual Financial Instruments Business Operators to decide, based on the principle of self-responsibility, not only whether to engage in CSR activity but also whether to make information disclosure regarding such activity.  - 金融庁

例文

しかし、土地課税原則のもとでは、田地の存在さえ把握していればそこを実質的に経営している富豪層から収取すべき租税を収取することが十分可能となる。例文帳に追加

Under the principle of tax on land, however, the government can collect tax from wealthy peasants who eventually manage the land in question only by confirming the existence of land.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

監督当局は、私企業である金融商品取引業者等の自己責任原則に則った経営判断を、法令等に基づき検証し、問題の改善を促していく立場にある。例文帳に追加

The standpoint of supervisory departments is to examine, in the light of laws and regulations, management decisions made by Financial Instruments Business Operators, etc., in their capacity as private companies, based on the principle of self-responsibility and to encourage correction of problems.  - 金融庁

金融商品取引業者によるCSRを重視した取組みやその情報開示は、金融商品取引業者が自己責任原則に則った経営判断に基づき任意に行うものであり、例文帳に追加

A Financial Instruments Business Operator’s CSR-oriented efforts and information disclosure are voluntary activities made in accordance with management decisions based on the principle of self-responsibility.  - 金融庁

したがって、環境管理会計の原則を国際標準化することによって、ISO14000ファミリーに環境管理会計を取り込み、企業の経済活動やそれを支える経営管理システムと有機的な連携を確立することが必要である。例文帳に追加

Therefore, the ISO14000 family should work to establish a systematic linkage with organisational economic activities based on management system through the international standardization of EMA.  - 経済産業省

・適切な経営理念や倫理規程に基づき、社内の制度が設計・運用され、原則を逸脱した行動が発見された場合には、適切に是正が行われるようになっているか。例文帳に追加

・ Are systems of the company designed and operated based on an appropriate management philosophy and code of ethics so that detected behaviors deviating from the principles would be adequately remediated?  - 金融庁

取引先が大手企業であっても、基本的に取引先の経営幹部と面会し交渉するようにしており、原則として値下げ要求に応じない。例文帳に追加

Even when a customer is a major enterprise, the company's basic policy is to meet and negotiate with the client's top executives and, as a general rule, to not accept price reductions. - 経済産業省

これは、基本的に各金融機関の資本政策に関することですから、いちいち具体的にコメントすることは差し控えさせていただきたいと思っておりますが、仮に公的資本増強行から返済の申し出がなされた場合には、預金保険機構の「3原則」、これは昔から3原則と言っておりまして、いわゆる金融機関の経営の健全性、それから国民負担の回避、それから金融システムの安定性という、当たり前の原則でございますけれども、この3原則に基づきまして検討を行い、特段の問題がなければ返済を認めるということを基本としております。例文帳に追加

Basically, this is a matter concerning an individual financial institution's capital policy, so I would like to refrain from making comments. However, if a recapitalized bank proposes to make repayment, we will conduct deliberation based on the Deposit Insurance Corporation's three principles, namely ensuring the soundness of management of financial institutions, avoiding placing a burden on the people and maintaining the stability of the financial system. If no particular problem is recognized, repayment will be approved in principle.  - 金融庁

(5) 経営者以外の第三者による個人連帯保証等の慣行の見直し経営者以外の第三者の個人連帯保証を求めないことを原則とする融資慣行を確立し、また、保証履行時における保証人の資産・収入を踏まえた対応を促進するため、関係省庁等とも連携しつつ、必要な監督上の着眼点について検討を行い、平成22年度中に監督指針の改正等を行う。例文帳に追加

(5) Review of Habitual Practice of the Third Party Joint and Several Guarantee (except managers) In order to establish financing habitual practice which in principle do not demand the third party joint and several Guarantee (except managers) and to promote action that considered guarantors’ assets and revenues of the point in time to carry out guarantee, the FSA will study points to observe under supervision in corporation with ministries concerned and revise supervisory guidelines in FY2010.  - 金融庁

いずれにいたしましても、一般論といたしまして申し上げれば、公的資金の返済は、従来銀行からの申し出を受け、国、それから預金保険機構において公的資金返済に係る3原則があり、1つ目は、金融機関の経営の健全性、2つ目が国民負担の回避、3つ目は金融システムの安定化ということの3原則に基づき、従来から検討していることになっております。例文帳に追加

In any case, if you allow me to speak generally, there is an established procedure regarding a public funds repayment, under which the government and the Deposit Insurance Corporation of Japan examine such repayment, upon submission by a bank of its proposal to make the repayment, in accordance with three basic principles: first, maintaining sound management of the financial institutions; second, avoiding public costs, and; third, stabilizing the financial system.  - 金融庁

各金融機関においては、自己責任原則に基づき、経営陣のリーダーシップの下、創意・工夫を十分に生かし、それぞれの規模・特性に応じた方針、内部規程等を策定し、金融機関の業務の健全性と適切性の確保を図ることが期待される。例文帳に追加

Financial institutions, for their part, should endeavor to ensure the soundness and appropriateness of their business based on the principle of self-responsibility and under the leadership of the management by exploiting resourcefulness and creativity to develop policies and internal rules suited to their own scales and natures.  - 金融庁

マテリアルフローベース管理会計は経営のエコ・イノベーションに繋がることを多くの日本企業事例が示しており、その原則等を国際標準化することにより全世界にエコ・イノベーションと持続可能な発展を促進することになる。例文帳に追加

There exist quite a number of cases in Japan. Therefore, it is expected that the standardisation of EMA promote eco-innovation all over the world and contribute very significantly to sustainability.  - 経済産業省

オランダでは、1982年に政労使の三者の間でワッセナー合意が成立し、「経営者側はパートタイム労働の受入れや雇用確保に努めること、労働者側は賃金の著しい上昇を要求しないこと、政府は原則として賃金交渉に介入しないこと」が申し合わされた。例文帳に追加

In the Netherlands, labor, management, and the government established the Wassenaar Agreement in 1982, and agreed that “the management would strive to accept part-time workers and secure employment, workers would not demand an extreme pay raise, and the governmentas a rulewould not intervene in wage negotiations.” - 経済産業省

オランダでは、1982年に政労使間のワッセナー合意により、「経営者側はパートタイム労働の受入れや雇用確保に努めること、労働者側は賃金の著しい上昇を要求しないこと、政府は減税と財政赤字削減を実現し、原則として賃金交渉に介入しないこと」が申し合わされた。\\例文帳に追加

In the Netherlands, the Wassenaar agreement among government, labor and management provided thatmanagement shall endeavor to absorb part-time employment and secure jobs, workers shall not seek major wage rises, and the government shall reduce taxes and the fiscal deficit, refraining in principle from interventions in wage negotiations”. - 経済産業省

1つは周藤吉之・堀敏一らの説で均田制の崩壊で小農民による土地所有原則が崩壊して大土地所有が発生して地主と佃戸が形成され、宋代に入ると地主層が官僚となり佃戸を駆使して荘園を経営するようになった。例文帳に追加

One theory by Yoshiyuki SUDO, Toshikazu HORI and so on is that with the demise of the Equal-field system, the land ownership principle by peasant folks collapsed, the large landholding began, the owner and the denko were born and in the Sung dynasty the class of owners became the bureaucrats who came to manage shoens using the denkos.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

監査人は、経営者による財務報告に係る内部統制の有効性の評価に対する意見等を「内部統制監査報告書」として作成し報告するが、同報告書は、原則として、財務諸表監査における監査報告書と合わせて記載することとした。例文帳に追加

The auditor shall prepare the "Internal Control Audit Report" and express an opinion on the management's assessment on the effectiveness of internal controls over financial reporting. This report shall in principle be combined with the auditors' report on the financial statements.  - 金融庁

もうご存じのように、この預金保険機構からの処分の申請について、預金保険機構のいわゆる3原則ですね、皆さん方よくご存じのように、金融機関の経営の健全化、それから国民負担の回避、金融システムの安定化ということに照らして検討した結果、経営の健全性、国民負担の回避、それから金融システムの安定性のいずれの点でも問題がないというふうなことから承認を行ったものであります。例文帳に追加

As you may already know, DICJ’s application to process this buyback was examined in light of the so-calledThree Principlesof DICJ, namely, ensuring the soundness of the financial institution’s management, avoiding a public burden, and stabilizing the financial system, and was consequently approved on the grounds that there are no problems in any of the aspects of management soundness, avoidance of public burden, and financial system stability.  - 金融庁

例えば、財務報告に関して、経営者が適正な会計処理や財務報告を尊重する意向を有し、これを実現していくための方針や原則を明確化し、これを組織の内外に適切に伝え、その実現に向けて適切な体制等を整備していくことは、財務報告の信頼性を達成するための重要な基盤となる。経営者が組織の内外に示す声明、日常の行動、予算・人事等の方針の決定などは、組織内の者の意識を通して組織の内部統制に影響を及ぼすものである。例文帳に追加

For example, the management's attitude to uphold proper accounting and financial reporting practices, clearly defining the policies and principles to ensure the proper practices, communicating them to internal and external parties, and establishing appropriate systems to achieve them would provide a solid foundation for the achievement of reliable financial reporting. The management's internal or external announcements, daily activities, decisions on the budget, human resource policies, and the like will affect internal control in the organization through the awareness of the people in the organization.  - 金融庁

① ルール・ベースの監督(注1)とプリンシプル・ベースの監督(注2)の最適な組合せ(注1)詳細なルールを設定し、それを個別事例に適用していくという監督手法。金融機関にとっての予測可能性を確保し、行政の恣意性を排除するというメリットがある。(注2)いくつかの主要な原則を示し、それに沿った金融機関の自主的な取組みを促す監督の枠組み。金融機関の経営の自由度が確保されるというメリットがある。例文帳に追加

First Pillar: Optimal combination of rules-based and principles-based supervisory approaches3  - 金融庁

本章では、原則として「自営業主」と表記している際は総務省「労働力調査」等の定義に同じく個人経営の事業を営む者を指すが、社会の変化との関連についての分析や、米国のself-employedとの比較の観点では、このように法人企業の一部を取り入れた「自営業者」概念を用いている。例文帳に追加

As a rule in this chapter, we use the term "selfemployed proprietors" to refer to persons running their own businesses under private management in accordance with the definition used in MIC's Labor Force Survey. For the purpose of analyses regarding the relationship to social changes and making comparisons with the "selfemployed" in the U.S., we use the concept of "selfemployed businesses", which includes some business corporations. - 経済産業省

2 公共施設等の管理者等は、前条第一項の民間事業者の選定を行うに当たっては、民間事業者の有する技術及び経営資源、その創意工夫等が十分に発揮され、低廉かつ良好なサービスが国民に対して提供されるよう、原則として価格及び国民に提供されるサービスの質その他の条件により評価を行うものとする。例文帳に追加

(2) When an Administrator of Public Facility etc. selects a private business operator pursuant to the paragraph (1) of the preceding article, the administrator must evaluate the operator principally by the price, the quality of the services provided to citizens, and other conditions, in order to fully utilize the technology and managerial expertise and innovation of the private business operator and to provide affordable and good services to citizens.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

しかしながら第三者割当増資については、取引先等に対し直接に割当てを行うので、例えばグループ内の金融機関が関与する場合には、「資本充実の原則」との関係や「優越的な地位の濫用」の防止等、法令等遵守に係る内部管理態勢の確立について、健全性や誠実さ等の観点から、一層の経営努力が払われる必要がある。例文帳に追加

In the case of third-party allocations of new shares, however, new shares are allocated directly to business partners, and, for example, when group financial institutions are involved, greater management efforts will be required from the viewpoint of ensuring soundness and faithfulness, with respect to the establishment of an internal control system concerning the compliance of laws and regulations in connection with the "principle of capital substantiation" and the prevention of the "abuse of superior position."  - 金融庁

(注2)ここでいう「第三者」には、被検査金融機関の経営全般を管理する立場にある持株会社(銀行法第2条に規定する銀行持株会社及び保険業法第2条に規定する保険持株会社)及び海外本店等(外資系金融機関の場合)のうち、所定の様式の承諾書を事前に検査局に提出している者は、原則として含まれない。例文帳に追加

(Note 2) "Third party" in this context do not generally include the holding company that has submitted the approval form in prescribed style to the FSA. Also, it is necessary that it is the holding company that controls the management whole of the financial institution subjected (banking holding company pursuant to the provisions of Aricle.2 of the Banking Law, insurance holding company pursuant to the provisions of Article.2 of the Insurance Business Law) or the overseas headquarter (of the foreign financial institution subject to the inspection).  - 金融庁

例えば、財務報告に関して、経営者が適正な会計処理や財務報告を尊重する意向を有し、これを実現していくための方針や原則を明確化し、これを組織の内外に適切に伝え、その実現に向けて適切な体制等を整備していくことは、財務報告の信頼性を達成するための重要な基盤となる。例文帳に追加

For example, management's attitude to uphold proper accounting and financial reporting practices, clearly defining the policies and principles to ensure the proper practices, communicating them to internal and external parties, and establishing appropriate systems to achieve them would provide a solid foundation for the achievement of reliable financial reporting.  - 金融庁

(3) 第 9a条(1)から(3)までは,農業活動の一環として偶発的に又は技術上不可避的に取得された生物学的材料には適用されない。従って,農業経営者がこの特許保護の適用を受けない種子又は植付用の種子を栽培しても,原則として同人に対して権利主張をすることはできない。例文帳に追加

(3)Section 9a(1) to (3) shall not apply to biological material which was obtained coincidentally or technically unavoidably as part of an agricultural activity. A farmer may as a rule therefore not be sued if he has planted seeds or seed stock not subject to this patent protection.  - 特許庁

そうした金融機関に対しては、原則として早期警戒制度に基づく対応を基本とし、同制度に基づくヒアリングや報告徴求等を実施する中で、その規模、抱えるリスクに応じ、経営改善のために必要と認められる場合に、望ましい適切なレベルの統合的なリスク管理態勢の構築に向けた取組みを促すこととする例文帳に追加

Therefore, the Early Warning System will form the basis for the supervision of these financial institutions, and in the course of conducting interviews and requesting reports based on the Early Warning System, the FSA may encourage individual institutions . where necessary, to establish a desirable level of system for comprehensively managing various risks, commensurate with the scale and risk profile of each institution.  - 金融庁

もう1つの質問でございますが、新生銀行ですけれども、こういった話でございましたが、基本的に個々の銀行の経営については、やはり金融庁は公的機関、まさに行政でございますから、個々の金融機関についてのコメントは差し控えたいと思っておりますけれども、しかし、一般論として申せば、さっきも言いましたように、預金保険機構のいわゆる3原則ですね、金融機関の経営と健全性、国民負担の回避、それから金融システムの安定性に照らして検討を行っていきたいと。特段問題がなければ返済を認めるということを、この原則を基本としていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

The other question regarding Shinsei Bank basically relates to the management of an individual bank; I would like to refrain from commenting on the management of any individual financial institution on behalf of the FSA as a public institution and a government agency. Generally speaking, however, we intend to conduct examinations in light of the so-calledThree Principlesof DICJ, that is, the soundness of the financial institution’s management, avoidance of a public burden, and stability of the financial system, as mentioned earlier. Our policy is to accept the repayment of public funds based on these Three Principles, unless there are any particular problems.  - 金融庁

後段の質問でございますが、日本郵政グループが国債をたくさん保有しているが如何にということでございまして、その国債を持ってどういうふうに運用していくかというのは、私は郵政改革法案の責任者でございますけれども、郵政は基本的に株式会社であり総務大臣の所掌だとは思いますが、基本的に私の立場からコメントするものではないと思っております。あまり株式会社にしたものを政府が口を挟むよりは、むしろ株主ですから、原則としてその辺は経営陣が考える問題だというふうに私は思っています。例文帳に追加

Regarding your second question - what should be done with the large amount of government bonds held by the Japan Post Group - basically, I am not in a position to make comments although I am in charge of the postal reform bill, since Japan Post is basically a joint stock company and it is under the jurisdiction of the Minister of Internal Affairs and Communications. I think that the government should not intervene in the affairs of Japan Post, which has now become a joint stock company. Rather, in principle, this is a matter that should be considered by the company's management team.  - 金融庁

今日昼から、その二重ローンの話を、実は事務局から話を受けるようになっていますが、これは何度も私が申し上げましたように、二重ローンの問題、二重債務の問題、これは何回も予算委員会で質問をいただきまして、私も答弁させていただきましたが、繰り返しになって恐縮ですけれども、金融庁といたしましては、基本的に民間金融機関の検査・監督でございまして、民間金融機関というのは、原則としてお人様から預かった預金が原資でございまして、あるいは、ゆうちょ銀行であれば貯金でございますが、これに当然一定の利子をつけてお返しするというのが原理・原則でございますから、できるだけ、この金融機能強化法によって自己資本を増すと。そのために、経営者の努力の瑕疵は問わないと、あるいは色々な効率性・能率性の努力目標は求めないということが金融機能強化法でございますが、これは千年に一遍の津波でございますから、経営者の責任というよりも、国家を挙げてきちっと対処することが必要でございます。私はそういった意味で、きちっと金融機関が東北地方は対処すべきだというふうに思っています。例文帳に追加

From around noon today, I am scheduled to receive a briefing from the FSA staff on the double loan problem. Numerous questions have been asked about the double loan problem at the Budget Committee and I have replied to some of them. Forgive me for mentioning this over and over again, but basically, the FSA is responsible for inspecting and supervising private financial institutions. In principle, the financial source of private financial institutions is deposits entrusted by individuals - savings in the case of Japan Post Bank - and those funds must be repaid with interest in principle. Therefore, we will use the Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions to increase capital. Under the Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions, we will not pursue the responsibility of managers nor will we demand the setting of efficiency targets. As this is a once-in-a-millennium tsunami, the government needs to do its utmost to appropriately deal with it, rather than pursuing the responsibility of managers. In that sense, financial institutions should take appropriate actions in the Tohoku region.  - 金融庁

例文

当審議会では、預金者による金融機関の選別が働き、金融機関がそれを前提に緊張感をもって一層真剣に経営基盤の強化と収益力の向上に取り組むことにより、金融システム全体が効率化していくことが望ましいとの観点から、預金保険制度は少額預金者保護の原則に戻ること(すなわちペイオフ解禁)が適切であると考える。平成14年7月30日に、小泉総理大臣から柳澤金融担当大臣に対し、ペイオフは予定通り実施すべきであるが、一方、決済機能の安定確保のための方策を検討し、必要な改革案をとりまとめるよう指示があった。決済機能は資金仲介機能とともに金融システムが担う基本的機能である。資金仲介機能では預金者から受け入れた資金を適切な貸付に向けるなど効率的に運用することが求められるのに対し、決済機能ではさまざまな取引関係に基づく決済を確実かつ円滑に実施することが何よりも求められる。総理の指示は、資金仲介機能の一端を担う預金のセーフティネットとしては予定通りに一預金者当たり1,000万円までの元本とその利息を保護するという少額預金者保護の体制に完全に移行するが、それと合わせて、決済機能についてその安定確保を図ることが不可欠であるとされたものである。例文帳に追加

From this viewpoint, it is appropriate for the deposit insurance system to return to a partial coverage system to protect small depositors, i.e. lift the current blanket deposit protection system.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS