1016万例文収録!

「3段」に関連した英語例文の一覧と使い方(423ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 3段に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

3段の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 21591



例文

高温蒸気内において有機系廃棄物1を加熱し炭化させる炭化処理槽4に設けられた有機系廃棄物1の投入口2の口縁20と、該投入口2を閉鎖する蓋3との間に、250℃〜400℃の過熱蒸気Hを噴出する過熱蒸気供給手を備えていることを特徴とする。例文帳に追加

A superheated steam supply means for jetting superheated steam H at 250°C-400°C is arranged between the rim 20 of the input port 2 of the organic waste 1 installed at a carbonization tank 4 for heating and carbonizing the organic waste 1 in the high-temperature steam and the lid 3 to close the input port 2. - 特許庁

少なくとも1つのミル容器2と、該ミル容器内の圧力を測定する圧力センサー3と、該ミル容器を運動させる手6とを含み、前記ミル容器2内にグラファイトと水素ガスとを充填し、該ミル容器2内の圧力変化をモニタリングしながら該グラファイトの機械的粉砕を行う水素貯蔵体の製造装置1を提供する。例文帳に追加

The device 1 for manufacturing the hydrogen storage body comprises at least one mill container 2, a pressure sensor 3 to measure the pressure in the mill container and a means 6 to move the mill container, whereby the mechanical pulverization of the graphite can be carried out by filling the mill container 2 with the graphite and hydrogen gas while monitoring the change in pressure in the mill container 2. - 特許庁

発光生成制御手3の生成制御部12で各発光素子2の発光強度を個別に制御して、発光スペクトルを任意に生成し、かつ同期制御部13で生成制御対象の各発光素子2の発光タイミングを同期させるので、簡単な構成で複数の発光スペクトルを容易に生成できる。例文帳に追加

The light irradiation device controls emission intensity of each light emitting element 2 by a generation control part 12 of an emission generation control means 3 and generates arbitrarily emission spectrum, and synchronizes emission timing of each light-emitting element 2 of a generation control object by a synchronization control part 13, thereby a plurality of emission spectra can be easily generated with a simple structure. - 特許庁

基板1の面方向とはほぼ垂直方向に所定周波数領域の電磁波を閉じ込めるための複数の反射体2、9が設けられ、反射体2、9が利得媒体10を挟んで一定間隔を隔てて備えられる様にするためのスペーサ手3が、利得媒体10とは異なる材料部により構成されている。例文帳に追加

A plurality of reflectors 2, 9 are provided for confining electromagnetic waves at a prescribed frequency region in a direction nearly vertical to the face direction of the substrate 1, and a spacer means 3 such that the reflectors 2, 9 are provided at a fixed interval while sandwiching the gain medium 10 is made of a material different from the gain medium 10. - 特許庁

例文

可視光を含む放射線で励起されて励起された後に燐光を発生する蓄光体1と、蓄光体を覆い、着脱式の遮光蓋3を有する第1の遮光カバー2と、遮光蓋を取り外した状態で蓄光体から発生する燐光を検出する光検出手5と、を有する放射線測定装置である。例文帳に追加

This radiation measuring device has a luminous body 1 excited by radiation including visible light, for generating phosphorescence after being excited, a first shielding cover 2 covering the luminous body and having a mountable/dismountable shielding lid 3, and a light detection means 5 for detecting the phosphorescence generated from the luminous body in the dismounted state of the shielding lid. - 特許庁


例文

立体形状3としては、外周側および内周側の高面部の間に低面部を設けた環状の差、放射状に設けられた突起または切欠き、同心円状に設けられた突起または切欠き、格子状に設けられた突起または切欠き、あるいはロゴ模様として設けられた突起または切欠きとするのが好適である。例文帳に追加

An annular level difference provided with a lower surface portion between the higher surface portions on the outer circumferential side and the inner circumferential side, protrusions or notches provided radially, protrusions or notches provided concentrically, protrusions or notches provided in a lattice form, or protrusions or notches provided in a logo pattern are suitably employed as the three-dimensional shape 3. - 特許庁

処理手3は、ユーザMが深い睡眠状態に入った後に、背中/腹温度センサ22の計測値が所定の上昇傾向を示した場合に、スポットクーラー6を動作させてユーザMの周囲温度を低下させるフィードフォワード制御を行い、ユーザMに寝返り等の体動を起こさせないようにする。例文帳に追加

The processing means 3 performs feed forward control to lower an ambient temperature of the user M by operating the spot cooler 6 to make the user M free from body motion such as rolling over, when a measured value of the back/belly temperature sensor 22 indicates a prescribed upward course. - 特許庁

そして、車輪通過部材21上をロックされた車輪Wが通過する場合と、ロックされていない車輪Wが通過する場合とで、車輪通過部材21にかかる自転車の移動方向に沿った荷重が違うことに基づいて車輪Wがロックされているか否かをロック検出手3によって検出する。例文帳に追加

Based on a difference of loads along the moving direction of the bicycle applied to the wheel passing member 21 when a locked wheel W passes thereon and when an unlocked wheel W passes, whether or not the wheel W is locked is detected by a lock detection means 3. - 特許庁

好ましくは、前記搬送手が、並置されて同一方向に回転する一対のローラー2、3から成る受けローラーと、前記受けローラーの上方に適宜間隔を置いて斜めに傾けて配置される、前記ローラーよりも大径の引込みローラー12とで構成され、前記ピーラー8が前記一対のローラー間に配置される。例文帳に追加

It is preferable that the transportation means are composed of a receiving roller comprising a pair of rollers 2 and 3 put side by side and rolling in the same direction and a leading-in roller 12 with a diameter larger than that of the receiving rollers and slantingly arranged above the receiving rollers at an appropriate interval, and the peeler 8 is arranged between the pair of rollers. - 特許庁

例文

式(1)(式中、R^1は、水素原子またはアルキル基を表わし、R^2およびR^3はそれぞれ同一または相異なって、水素原子等を表わし、nは1または2を表わす。)で示される化合物から、一階で式(2)(式中、R^1およびnは上記と同一の意味を表わす。)で示されるアルコール化合物を製造する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing an alcohol compound represented by formula (2) [R^1 is H or an alkyl; (n) is 1 or 2] from a compound represented by formula (1) (R^2 and R^3 are each identically or differently H or the like). - 特許庁

例文

本発明に係る複合材料ハニカムサンドイッチ構造の製造方法は、その積層工程において、熱硬化性合成樹脂を強化繊維に含浸させた未硬化のプリプレグ1に、端部が非直線形状をなす未硬化のプリプレグ2を状に積層し、第1プリプレグ積層面板3を形成する。例文帳に追加

In the lamination process of this manufacturing method for the composite material honeycomb sandwich structure, uncured prepregs 2, of which the end parts have a non-linear shape, are stepwise laminated on an uncured prepreg 1, which is obtained by impregnating reinforcing fibers with a thermosetting synthetic resin, to form a first prepreg laminated surface plate 3. - 特許庁

電源装置1は、交流電源5の電力を入力し直流のリンク電圧を出力するAC−DCコンバータ2と、このリンク電圧を直流電源として直流負荷6へ絶縁しつつ電力を供給するDC−DCコンバータ3と、これらのコンバータを制御する制御手4とを備える。例文帳に追加

A power supply device 1 includes: an AC-DC converter 2 for receiving power from an AC power supply 5 to output a DC link voltage; a DC-DC converter 3 DC-powered by the link voltage to supply power to a DC load 6 while insulating it; and control means 4 for controlling the converters. - 特許庁

その結果、仕切り手7において、弾性仕切り膜10が板部材に衝突して振動が発生したとしても、その振動が車体フレームへ伝達されることを、振動伝達経路の一部を構成する防振基体3の振動絶縁効果により、確実に抑制して、異音の発生を大幅に低減することができる。例文帳に追加

As a result, even if the elastic partition membrane 10 collides against a plate member and vibration occurs in the partitioning means 7, transmission of its vibration to the vehicle body frame is securely suppressed by vibration insulation effect of the vibration control basic body 3 constituting a part of the vibration transmission path to reduce occurrence of abnormal sound greatly. - 特許庁

そして、レーザ光照射手3により、実測又は予測した表面変位に基づいてレーザ光の集光点位置を調整しながら、ワーク10を透過する波長のレーザ光を、ワーク10の内部に集光点を合わせて照射して、ワーク10の分割予定ラインに改質領域を形成する。例文帳に追加

While adjusting the focal position of the laser beam according to the measured or estimated surface displacement, a laser beam application means 3 applies the laser beam of the wavelength transmitting through the workpiece 10 to the inside of the workpiece with the focusing point inside the workpiece 10 to form a reformed area on the scheduled cutting line of the workpiece 10. - 特許庁

カソード三方弁22は、アノード加湿装置12よりも上流側の空気排出流路L5に設けられており、酸化剤極3から排出される空気を、アノード加湿手側と、空気排出流路L5とは異なる中間流路L6とに分配するとともに、この分配量が調整可能となっている。例文帳に追加

A cathode three-way valve 22 is arranged on the air exhaust passage L5 on the upstream side relative to the anode humidification device 12, and distributes air exhausted from the oxidizer electrode 3 to the side of an anode humidification means and an intermediate passage L6 different from the air exhaust passage L5, and its distribution quantity can be adjusted. - 特許庁

本発明のホイールバランスウェイトは、亜鉛あるいは亜鉛系合金よりなり少なくとも一方の表面に幅方向に横断して形成された溝条21を有するとともに略均一な厚さの略帯状を有するウェイト2と、ウェイト2をホイールのリムに装着する装着手3と、を有することを特徴とする。例文帳に追加

The wheel balance weight includes a weight 2 made of zinc or zinc alloy, furnished on at least one surface with grooves 21 formed across the width, and assuming approximately a band having approximately uniform thickness and a mounting means 3 for mounting the weight 2 at the rim of a wheel. - 特許庁

標的生体分子検出チップ1上に固定化されるスポット5を撮像エリア2内に優先順位に基づいて配列させ、撮像エリア2を撮像手6によって1回の撮影により撮像し、光学画像モニター31に表示される光学画像3の陽性スポット7の位置から標的生体分子の検出結果を同定することで、簡単に、迅速な診断をすることができる。例文帳に追加

The imaging area 2 is photographed by one photographing using an imaging means 6 while the detection result of a target physiological molecule is identified from the position of the positive spot 7 of the optical image 3 displayed on an optical image monitor 31 to simply perform rapid diagnosis. - 特許庁

情報処理システムは、主情報およびこの主情報の属性情報を記憶する記憶手を有する複数の情報処理装置(例えばホームサーバ3およびビデオレコーダ5)がネットワーク(バス4)を介して互いに接続され、主情報を複数の情報処理装置間で互いに使用可能である。例文帳に追加

In an information processing system, a plurality of information processors (for instance, home server 3 and video recorder 5) having a storage means for storing main information and attribute information on the main information are mutually connected via a network (bus 4), and the main information can be used between the plurality of information processors mutually. - 特許庁

アップデートモジュールBのインストーラUPDATE.EXEを実行する旨の命令が、入力装置1から与えられた場合、ソフトウェアインストーラ検索手21は、ソフトウェアAのインストーラのファイル名称A.EXEを使用して記憶装置3のインストール済みソフトウェア記憶部31からA.EXEを検索する。例文帳に追加

In the case that the instruction of executing the installer UPDATE.EXE of the updating module B is supplied from an input device, a software installer retrisval means uses the file name A.EXE of the installer of the software A and retrieves A.EXE from the installed software storage part 31 of a storage device 3. - 特許庁

音響的条件が同一の場所に配置されている複数のマイクロホンユニット1,2,3またはマイクロホンと、各マイクロホンユニットまたはマイクロホンに対応して配置され各マイクロホンユニットまたはマイクロホンで変換された音声信号を順に切り換えて出力信号とする切り換え手4,5,6と、を備えている。例文帳に追加

The microphone device includes a plurality of microphone units 1, 2, and 3 or a microphone disposed in places where acoustic conditions are the same, and switching means 4, 5, and 6 which are disposed correspondingly to the respective microphone units or microphone and sequentially switch voice signals converted by the microphone units or microphone as an output signal. - 特許庁

スクロール表示装置2が備える処理部3のスクロール速度可変手3aは、表示ユニット5に対して1フレームの間に転送されるデータをラッチするデータラッチ信号LATの周期tLATを、端末装置1の設定部1bから入力される信号に基づいて変更し、スクロール速度を可変する。例文帳に追加

The scroll speed varying means 3a of a processing part 3 provided in the scroll display device 2 change the cycle tLAT of data latch signals LAT latching data transferred in one frame to the display unit 5 on the basis of signals inputted from the setting part 1b of terminal equipment 1 and varies the scroll speed. - 特許庁

回転操作パネル2などに取り付けられ、当該回転操作パネル2がタッチされたか否かを検出するタッチセンサ3であって、回転操作パネル2の表面で所定の隙間を有して設けられた一対の被接触電極4A,4Bと、その被接触電極4A,4Bが同時に触れられることにより接触検出信号を発生する信号発生手20とを備えるものである。例文帳に追加

The touch sensor 3 for detecting a touch of a rotational operation panel 2 includes a pair of electrodes 4A, 4B arranged in the rotational operation panel 2 with a given gap, and a signal generator 20 for generating a contact detection signal when the electrodes 4A, 4B are touched simultaneously. - 特許庁

供給装置本体3は、ヒューズを種類毎に収容する複数のヒューズカセット10と、ヒューズカセットを保持するカセット受け部9と、ヒューズカセットからヒューズガイド13を経て落下したヒューズを受けるヒューズ受け部14と、ヒューズカセットからヒューズを一つづつ落下させるための供給手11,12とを備える。例文帳に追加

The device body 3 is equipped with: a plurality of fuse cassettes 10; a cassette receiving part 9 for holding the fuse cassettes; a fuse receiving part 14 for receiving the fuse dropped from the fuse cassette through a fuse guide 13; and supply means 11 and 12 for dropping the fuses one by one from the fuse cassettes. - 特許庁

検体または試薬を分注するための分注ノズル1と、前記分注ノズル先端に気体を噴出できる気体噴出ノズル2とを備え、前記気体噴出ノズルは配管3を通じて内部に気体を溜めることのできる気体格納ケース11と接続され、さらに前記気体格納ケース内の容積または圧力、あるいはその両方を変動させる手とを備えた構成とする。例文帳に追加

The gas jet nozzle is connected to a gas housing case 11 for accumulating the gas therein through piping 3, and a means is provided for changing the volume or pressure in the gas housing case or both of the volume and pressure in the gas housing case. - 特許庁

(1)トルク能力および耐シャダ性を改善するため、および無変速機(CVTs)のための自動変速機用液体など潤滑油用の摩擦緩和剤、(2)燃料用の摩擦緩和剤、あるいは(3)ディーゼル燃料用の低温流動性向上剤として有用な、エステル化したポリアルケン/UAR共重合体反応生成物を提供する。例文帳に追加

Esterified polyalkene/UAR copolymer reaction products are useful as (1) a friction modifier for lubricating oils such as automatic transmission fluids to improve torque capacity and anti-shudder durability and for continuous variable transmissions (CVTs), (2) a friction modifier for fuels or (3) a cold flow improver for diesel fuels. - 特許庁

人工栽培された観賞用植物の洗浄方法であって、所定量のpH3以下の強酸性電解水又はpH11以上の強アルカリ性電解水を準備し、噴霧手により前記強酸性電解水又は強アルカリ性電解水を観賞用植物に噴霧し、その後に水道水によるリンス洗浄を行う。例文帳に追加

A method for cleaning the ornamental plant cultivated artificially is provided by preparing a predetermined amount of strongly acidic electrolytic water of pH≤3, or a strongly alkaline electrolytic water of pH11, spraying the strongly acidic or strongly alkaline electrolytic water on the plant by a spraying means and then rinse-cleaning with tap water. - 特許庁

溶離液と共に試料をカラム3に通しさらにサプレッサ4を通過させた後、検出器5により試料中の陰イオンを検出するイオンクロマトグラフにおいて、サプレッサ4の後に脱気装置6を配置することでサプレッサ4を通過した後の溶離液中の二酸化炭素ガスを除去する。例文帳に追加

In the ion chromatography for detecting the anion in a sample by a detector 5 after the sample is successively passed through a column 3 and a suppressor 4 together with an eluent, a degassing device 6 is arranged at the rear stage of the suppressor 4 to remove a carbon dioxide in the eluent after having passed through the suppressor 4. - 特許庁

浴室の出入口となる開口にドア本体3を回動自在に設けて開口を開閉自在にし、開口に設けるドア枠の下枠とドア本体3の下部3aとの隙間を止水するための止水パッキン7をドア本体3の下部の略全幅に亘って装着すると共に、ドア本体3の下部の幅方向Aの両端側に止水パッキン7の端部7aの変形を規制するための規制手8を設けた。例文帳に追加

A regulating means 8 is arranged on the width direction A both end sides of the lower part of the door body 3 for regulating the deformation of the end part 7a of the water cut-off packing 7. - 特許庁

複数の霧化電極1と、霧化電極1の周囲に配されて該霧化電極1の電界を安定化するダミー電極2と、各霧化電極1に霧化用の液体を供給する液供給手3と、霧化電極1及びダミー電極2に電圧を印加する電圧印加部4とを具備した静電霧化装置とする。例文帳に追加

The electrostatic atomizer includes: a plurality of atomization electrodes 1; dummy electrodes 2, arranged around the atomization electrodes 1 for stabilizing the electric field of the atomization electrodes 1; a liquid supplying means 3 for supplying a liquid for atomization to each atomization electrode 1; and a voltage applying part 4 for applying a voltage to the atomization electrode 1 and the dummy electrode 2. - 特許庁

このマイクロリアクター1は、難分解性の有機化合物2を含有した第1流体3と、オゾンや過酸化水素を含有した第2流体11とが、流路形成面21に光触媒18が付着された微細構造のマイクロ流路4を、層流となって流れつつ、対向配設された紫外線照射手19から紫外線が照射される。例文帳に追加

In the microreactor 1, a first fluid 3 including a hardly decomposable organic compound 2 and a second fluid 11 including ozone and hydrogen peroxide flow through a micro-passage 4 having a fine structure in which a photocatalyst 18 is attached to a passage formation surface 21 to form a laminar stream and ultraviolet rays are applied from a ultraviolet irradiation means 19 oppositely arranged. - 特許庁

電気的に書き込みおよび消去が可能な複数の記憶素子を有し、各記憶素子のゲート電極(ワード線WL2,WL3)下方および隣接する記憶素子のゲート電極間で複数の絶縁膜2,3,4を積層して形成された積層絶縁膜1内に離散化された電荷蓄積手(キャリアトラップ)を含む。例文帳に追加

The nonvolatile semiconductor memory comprises a charge storage means (carrier trap) scattered in a multilayer insulation film 1 of a plurality of insulation films 2, 3 and 4 formed beneath the gate electrode (word line WL2, WL3) of each of a plurality of electrically writable and erasable memory elements and between the gate electrodes of adjacent memory elements. - 特許庁

マルチチャンネル音響信号を構成する各チャンネル信号から計算された類似度を合成した合成類似度に基づいて各チャンネル信号に共通の特徴量を抽出し(特徴抽出手3)、抽出された特徴量に基づいてマルチチャンネル音響信号に対する時間的な圧縮/伸張処理を行う(時間軸圧伸部4)。例文帳に追加

The feature quantity common to respective channel signals constituting a multichannel sound signal is extracted (feature extracting means 3) on the basis of a composite similarity obtained by synthesizing similarities calculated from the respective channel signals, and temporal compression/expansion processing of the multichannel sound signal is performed (time base companding section 4) on the basis of the extracted feature quantity. - 特許庁

非接触ICカードを用いる自動改札処理システムの試験装置において、自動改札機3の電波放射エリアに非接触ICカード9をかざすロボット7と、非接触ICカードをかざしたときの自動改札機の反応結果のデータを取り込むとともに、ロボットを制御する制御手1とを備えるようにしたものである。例文帳に追加

The device for testing the automatic ticket handling system that uses the contactless IC card includes a robot 7 that exposes the contactless IC card 9 to the wave-emission area of an automatic ticket gate 3, and a control means 1 for taking in data on the reaction result of the automatic ticket gate when the contactless IC card is exposed and for controlling the robot. - 特許庁

制御モジュール201に含まれる複数のモジュール201A乃至201Dの動作タイミングを可変にエミュレートするために、再生装置100内のHTTPサーバ204内にモジュール動作タイミング制御手204Dを設け、外部デバイス3等からHTTPサーバ204に制御コマンドを送れるようにする。例文帳に追加

A module operation timing control means 204D is provided in a HTTP server 204 in a reproducing device 100 to variably emulate the operation timing of a plurality of modules 201A-201D included in a control module 201, and a control command can be sent to the HTTP server 204 from an external device 3 or the like. - 特許庁

また、移動局1・2、移動局2・3は、受信信号の一部において変調の占有帯域幅が25kHz以下の狭帯域変調の信号について復調を行い、他の受信信号において変調の占有帯域幅が25kHz以上の広帯域変調の信号について復調を行う復調手を具備する。例文帳に追加

Furthermore, each of mobile stations 1 (2) and 2 (3) has a demodulation means that demodulates a part of received signals subjected to narrow band modulation where a modulation occupied band width is 25 kHz or below and demodulates the other received signals subjected to broadband modulation where a modulation occupied band width is 25 kHz or over. - 特許庁

信号処理回路17と制御装置3から構成されるパルス圧縮手は、各チャープ変調パルス信号の受信信号に対して、送信したチャープ変調パルス信号と同じパルス幅とチャープ帯域のチャープ変調パルス信号を使ってパルス圧縮を行い、目標のレンジ移動をレンジ誤差の変化で相殺させる。例文帳に追加

Pulse compressing means composed of a signal processing circuit 17 and the control device 3, performs pulse compression to a reception signal of each chirp modulation pulse signal by using the chirp modulation pulse signal with the same pulse width and chirp zone as the transmitted chirp modulation pulse signal, and cancels target range movement by the change of a range error. - 特許庁

入口開口部を有するダンピングカップ3と、このダンピングカップの領域内の超音波振動子5とを具備する、容器2中の流体の充填レベルを検出するための装置1において、流体が通って入る入口開口部6を有する、ダンピングカップの入口開口部に接続された前の容量室4を具備することを特徴とする装置である。例文帳に追加

The device 1 for detecting the fill level of the fluid in the container 2 includes the damping cup 3 having an inlet opening, and an ultrasonic transducer 5 in an area of the damping cup and further includes a pre-volume chamber 4 having an inlet opening 6 through which the fluid enters, and connected to the inlet opening of the damping cup. - 特許庁

インターネット3を通じてクライアントコンピュータ2と接続可能なサーバコンピュータ3であって、サーバコンピュータ3に、クライアントコンピュータ2からのアクセスに応じて、飲食料理店(教室)を表現する仮想飲食料理店(教室)情報と、クライアントコンピュータ2のユーザが選択した料理のレシピ情報とをクライアントコンピュータ2に送信する情報送信手を備える。例文帳に追加

A server computer 1 that can be connected to a client computer 2 through the Internet 3, is provided with an information transmitting means for transmitting virtual restaurant (classroom) information representing a restaurant (classroom) and recipe information for cooking selected by the user of the client computer 2 to the client computer 2 in response to access from the client computer 2. - 特許庁

ローカル制御回路3に設けた可変遅延回路7は、遅延値がディジタル値で制御される単位遅延回路を多に接続して構成され、メモリセルアレイ1に供給する各種の制御信号を、前記基準信号を前記遅延制御信号のディジタル値が示す所定の遅延値だけ遅延したタイミングで生成する。例文帳に追加

A variable delay circuit 7 provided in the local control circuit 3 is configured by connecting unit delay circuits whose delay value is controlled by a digital value in multi-stages, and produces various control signals supplied to a memory cell array 1 in timing by delaying the reference signal by a prescribed delay value denoted by the digital value of the delay control signal. - 特許庁

第1信号を反射するための第1の選択的反射エレメント(SRE)と、異なる波長の第2信号を反射するための第2SREとを備えた波長フィルター2の正しい作動をチェックするためのシステム1において、システムが、第2の選択的反射エレメントにより反射された第2信号Λ2を検知するためのチェック手3を更に備えていることを特徴とするシステム。例文帳に追加

In a system 1 for checking the proper operation of a wavelength filter 2 with a first selectively reflective element(SRE) for reflecting a first signal and a second SRE for reflecting a second signal with a different wavelength, the system is provided with a check means 3 for detecting a second signal A2 that is reflected by the second selectively reflective element. - 特許庁

エンジンを動力源として車体フレームに連結されて畝間を自走可能な走行装置3を備え、乗用車体の前部に茶樹の細断装置4を装備した乗用型茶樹中刈機1において、上記細断装置4には、刈り取られた剪枝屑を剪定範囲外に排除する屑搬送手50が設けられていることを特徴とする。例文帳に追加

A waste carrying means 50 excluding the reaped pruning waste to the outside of the pruning area is installed on a chopper 4 mounted on the front of the machine body installing a running gear 3 linked to the machine body using an engine as the power source capable of self-peeling space between the ribs. - 特許庁

レンズユニット4を備える撮影部2と、この撮影部2によって撮影された画像を表示する表示手3aを備える表示部3と、を備えた撮像装置において、赤外線データ送受信器65を備え、この赤外線データ送受信器65は、撮影部2によって撮影された画像を外部装置に送信可能とした。例文帳に追加

An imaging apparatus comprises a photographing section 2 including a lens unit 4 and a display section 3 including a display means 3a for displaying thereon an image photographed by the photographing section 2, wherein an infrared data transceiver 65 is provided and this infrared data transceiver 65 is capable of transmitting to an external device the image photographed by the photographing section 2. - 特許庁

番組検索装置5は、走行状態検出装置5が、車両が停止状態にあることを検出した場合に、電子番組ガイド記憶部3に保存されているテレビ番組とラジオ番組の両方から、ユーザが入力装置1で入力した放送内容、すなわちジャンルとキーワードに相応する番組を検索する第1処理手を含む。例文帳に追加

A program retrieval device 5 comprises a first processing means to retrieve a program corresponding to broadcast contents, namely, a genre and a keyword which the user inputs by an input device 1 from both of television programs and radio programs stored in an electronic program guide storage part 3 when a running state detector 9 detects that the vehicle is in a stopped state. - 特許庁

マイコン2の第1及び第2のPWMドライバ21、22で生成したPWM駆動信号D1、D2を信号合成手23(ANDゲート)によって第3の矩形波D3を生成することで、回路構成が簡単なCRフィルタ回路3によって第3の矩形波D3を変換することで、正弦波Sを生成することができる。例文帳に追加

A signal synthesizing means 23 (AND gate) synthesizes PWM drive signals D1 and D2 generated by first and second PWM drivers 21 and 22 of a microcomputer 2 to form a third rectangular wave D3 which is then converted through a CR filter circuit 3 of simple circuitry to form a sine wave S. - 特許庁

登録手12では、ネットワーク2を介して接続された複数のクライアント装置31から、所定期間毎のマンション3の修繕費の積立金額に関する期間毎積立情報を、修繕情報(建築情報,修繕費情報等)を格納する修繕情報DB11の修繕情報に登録させる。例文帳に追加

The registering means 12 registers information on reserves by period regarding to reserved amounts of the repair funds of condominiums 3 into repair information in a repair information DB(database) 11 storing repair information (building information, repair fund information etc.), from a plurality of client devices 31 connected via a network 2. - 特許庁

上面に指1を接触させる透明板2と、指紋を発光させるための照明手6と、イメージセンサ5を備えた指紋入力装置において、透明板2とイメージセンサ5との間に複数の球体レンズ3を配置することで、指紋からの光をイメージセンサ5に結像させることを特徴とする指紋入力装置。例文帳に追加

The fingerprint input device, which comprises a transparent plate 2 with the top of which a finger 1 is brought into contact, lighting means 6 for illuminating the fingerprint, and an image sensor 5, has a plurality of spherical lenses 3 arranged between the transparent plate 2 and the image sensor 5 to focus light from the fingerprint on the image sensor 5. - 特許庁

複数の検知ユニット3,4からの進入者識別情報ないし進入者検知情報に基づいて、進入者所在等判別手Jは、特定の許可進入者の進入を判別し、その者の進入後の所在位置を特定するとともに、非許可進入者の進入を判別し、その者の進入後の所在位置を特定する。例文帳に追加

An approacher location judging means J judges the approach of the specific authorized approacher, and specifies the location of the authorized approacher after approach, and judges the approach of the unauthorized approacher, and specifies the location of the unauthorized approacher after approach based on approacher identification information and approacher detection information from the plurality of detection units 3 and 4. - 特許庁

ラミネートを成形製造するための積層物プレス工程で、前記積層物を分離するのに用いられる分離板において、前記積層物を直接加熱して、積層物間及び積層物内の温度の偏差を最小化するように、前記分離板が電気的加熱手又は電気的加熱層(金属薄膜層3及び接電部5a,5b)を有するようにした。例文帳に追加

In a separation plate used in order to separate a laminate in a laminate press process for manufacturing the laminate by molding, the separation plate has an electrical heating means or an electrical heating layer (metal membrane layer 3 and parts 5a, 5b) so as to minimize the temperature deviation between the laminates or in the laminate by directly heating the laminate. - 特許庁

事故や故障等の発生によりアンラッチ用アクチュエータが解除作動しなくなった場合にドアロックのラチェット3を解除操作させるためのバックアップ操作手を、ラチェット駆動レバー5の回転中心部41に、アンラッチ用アクチュエータの出力軸7を介して直結される手動解除ノブ9により構成した。例文帳に追加

A backup operation means for releasing the ratchet 3 of a door lock when an actuator for unlatch does not function to unlock by an accident or a trouble comprises a manual releasing knob 9 directly connected to the rotating center part 41 of a ratchet drive lever 5 through the output shaft 7 of the actuator for unlatch. - 特許庁

例文

ゲームサービスプロバイダ(GSP)のWWWサイト100と、各スポンサー企業のWWWサイト3に設けられた、そのスポンサー企業の懸賞ゲーム160を案内する懸賞ゲーム案内ページと、各スポンサー企業の広報に寄与する企業広報手60,162、34L、または110とを含む。例文帳に追加

The system includes a WWW site 100 of a game service provider (GSP), a prize game guide page provided in a WWW site 3 of each sponsor company to guide prize games 160 of the sponsor company, and a company public relations means 60, 162, 34L or 110 contributing to public relations of each sponsor company. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS