1016万例文収録!

「Sound - Volume」に関連した英語例文の一覧と使い方(52ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Sound - Volumeの意味・解説 > Sound - Volumeに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Sound - Volumeの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2612



例文

In this telephone set system which remotely controls the sound volume or frequency characteristics of the opposite telephone set from one telephone set through a telephone line, a dial-tone signal is sent from one telephone set to other telephone set through telephone line and the second volume or frequency characteristics of the receiver voice of the other telephone set is remotely controlled on the basis of the dial-tone signal.例文帳に追加

電話回線を介して一方の電話機から他方の電話機の受話器音声の音量又は周波数特性を遠隔制御する電話機システムであって、前記一方の電話機からダイヤルトーン信号を電話回線を介して他方の電話機へ送出し、前記ダイヤルトーン信号に基づき前記他方の電話機の受話器音声の音量又は周波数特性を遠隔制御するようにしたことを特徴とする難聴者用電話機システム。 - 特許庁

Surround arithmetic processing is applied to digital audio data resulting from reading coded data by each prescribed unit data quantity, decoding the data to apply sampling rate conversion of the decoded data before equalizer arithmetic processing or sound volume arithmetic processing in reproducing the coded data recorded in a memory card 6.例文帳に追加

メモリカード6に記録されている符号化データを再生する際、所定の単位データ量毎に符号化データを読み出し、それを復号化してサンプリングレート変換を行った後のデジタルオーディオデータを、イコライザ演算処理、あるいは音量演算処理を行う前に、サラウンド演算処理を行う。 - 特許庁

To provide an audio signal amplifying apparatus mounted with a class D amplifier and capable of preventing deterioration in the linearity due to switching noise of the class D amplifier when an audio signal is reproduced in a small sound volume and to provide an audio signal amplification method.例文帳に追加

D級増幅器を搭載したオーディオ信号増幅装置において、オーディオ信号を小音量で再生する場合にD級増幅器のスイッチングノイズによるリニアリティの悪化を防止することが可能なオーディオ信号増幅装置およびオーディオ信号増幅方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

During the reproduction of the optical disk, the control microcomputer 7 confirms whether the ambient temperature of the optical disk detected by a temperature sensor equipped with the thermistor exceeds a specific temperature threshold and lower sound volume or stops the reproduction when the ambient temperature of the optical disk exceeds the specific temperature threshold.例文帳に追加

光ディスクの再生中、制御用マイコン7は、サーミスタ6を備える温度センサにより検出された光ディスクの周辺温度が、所定の温度閾値を超えているか否かを確認しており、上記光ディスクの周辺温度が所定の温度閾値を超えると、音量を減少させるか、若しくは再生を停止させる。 - 特許庁

例文

To provide an exhaust device for an internal combustion engine making installation of a sub-muffler to a tail pipe and installation of a muffler having a large volume resonance chamber unnecessary, suppressing increase of sound pressure by air-column resonance of the tail pipe even in deceleration of the internal combustion engine by a simple structure, and reducing weight and manufacturing cost.例文帳に追加

テールパイプへのサブマフラの介装や、大容量の共鳴室を有する消音器の設置を不要にして、内燃機関の減速時においてもテールパイプの気柱共鳴による音圧の増大を簡単な構造で抑制することができ、重量や製造コストを低減することができる内燃機関の排気装置を提供すること。 - 特許庁


例文

To provide a video scanner system and method in which a video camera is connected to another electronic measurement device for such parameters as temperature, humidity, pressure, volume, flow rate, stress, distance or displacement and receives data from that electronic measurement device by digital, analog or wireless means and annotates the video image with such data while recording images and sound in real time.例文帳に追加

ビデオカメラは、温度、湿度、圧力、体積、流量、応力、距離または変位等のパラメータ用の別の電子測定装置に接続されており、およびディジタル、アナログまたは無線手段によって、該電子測定装置からのデータを受取り、そのようなデータでビデオ画像に注釈を付けると共に、画像および音をリアルタイムで記録する。 - 特許庁

To solve a situation of a necessary voice guidance being hard to hear in a user operation in a post processing device which is farthest away from an image forming apparatus body when the volume for that voice guidance or an alarm sound is only varied during warming up or during action of equipment in an image forming system connected with a plurality of post processing devices.例文帳に追加

後処理装置を複数連結した画像形成システムにおいては、その音声ガイダンス又は警告音の音量を、ウオームアップや、機器動作中のみ可変するだけでは、画像形成装置本体より最も遠い、後処理装置でのユーザー操作時、必要な音声ガイダンスが聞き取りにくい状況が発生する。 - 特許庁

An information processing apparatus includes a voice selection setting part which enables the shopper to select any one of a plurality of voice factors including the quality, how to speak, a speaking speed and sound volume of a voice for guiding a method of registration/settlement operation and guides the registration/settlement operation method by the voice according to the voice information of the selected voice factor.例文帳に追加

買い物客が商品の登録・精算操作方法をガイドする音声の質、話し方、話すスピード、音量を含む複数の音声要因のうちいずれかを選択可能とし、この選択された音声要因の音声情報に従った音声により登録・精算操作方法をガイドする音声選択設定部を備える。 - 特許庁

To provide an on-vehicle sound device having a speaker grille, which has a design surface provided on a front surface of a plane wave speaker unit with voice coils for left and right channels via a front space of predetermined volume, in which sounds of the left and right channels are not mixed in the front space by separating the front space into left and right.例文帳に追加

左チャンネル用のボイスコイルと、右チャンネル用のボイスコイルとを有する平面波スピーカユニット前面に、所定容積の前室を介して意匠面を成すスピーカグリルが設けられている車載用音響装置において、前室を左右に分離して前室内で左右チャンネルの音が混じり合わないようにすることを課題とする。 - 特許庁

例文

If the comfortable mode is selected, where there are provided a plurality of combinations in which the total value of the volume of action sound corresponding to a plurality of low noise modes and that of the printer 150 is equal to or less than a prescribed value, the operation mode of the reader 110 is set to a low noise mode with the highest performance (S107).例文帳に追加

快適モードが選択された場合、リーダ部110に設定されている複数の低騒音モードに対応する動作音量とプリンタ部150の動作音量との合計が所定値以下になる組合せがある場合、リーダ部110の動作モードをその中で最も性能が高い低騒音モードに設定する(S107)。 - 特許庁

例文

To provide a video extraction apparatus and broadcast system which use a detection circuit information for recognizing increase/decrease in users from information obtained by imaging the inside of a loud speaking target zone to thereby automatically increase/decrease the sound volume of information to be transmitted into the loud speaking target zone, and consequently provides a loud speaking space comfort for a user.例文帳に追加

拡声対象区域内を撮像した情報より利用客の増減を認識する検出回路情報を用いることにより、その区域内に伝達する情報音量を自動的に増減させ、利用客にとって快適な拡声空間を提供する映像抽出装置及び放送システムを提供する。 - 特許庁

When front and rear seat occupants enjoy different contents respectively, an operation panel and a remote commander receives provision of the contents in the front and rear seats respectively to switch a providing method of an audio signal to the rear seat, thus making it difficult to control sound volume of the audio signal provided to the rear seat unless a monitor fitted on the rear seat is used.例文帳に追加

本発明は、前席と後席とで異なるコンテンツを楽しむ場合は、前席及び後席におけるコンテンツの提供をそれぞれ操作パネル及びリモートコマンダにより受け付けるようにして、後席へのオーディオ信号の提供方法を切り換えて、後席のモニタによらなければ少なくとも後席に提供するオーディオ信号の音量を調整困難とする。 - 特許庁

When the speaker box does not work, a user adjusts the speaker box into minimum volume state and when the speaker box works, the user adjusts the speaker box into a first woofer state in accordance with his/her preference, so that sound tones can be adjusted in accordance with the user's preference and the space can be saved.例文帳に追加

スピーカーボックスが作動しない時に、ユーザーは、スピーカーボックスを最も小さい体積の状態に調整し、スピーカーボックスが作動する時に、ユーザーは趣味によってスピーカーボックスを第一の低音状態又は第一の低音状態に調整することによって、ユーザーの趣味によって音色を調整し、空間を節約することができる。 - 特許庁

Thus, the pitch variation is introduced in the tread pattern, the lug groove 32 with one side closed in a bag shape is connected to the circumferential major groove 22, and the groove volume of the lug groove 32 is at least two kinds for the circumferential major groove 22 in the tire ground contact surface to enhance the reducing effect of the columnar resonance sound generated in the circumferential major groove 22.例文帳に追加

このように、トレッドパターンにピッチバリエーションを導入すると共に、片側が袋状に閉じたラグ溝32を周方向主溝22に連結し、このラグ溝32の溝体積をタイヤ接地面内の周方向主溝22について少なくとも二種類以上とすることにより、周方向主溝22に生ずる気柱共鳴音の低減効果を従来に比して高めることができる。 - 特許庁

A vibration level and a noise level to be permitted when the user performs the exercise action are determined on the basis of information from the user, the exercise menu for turning the level of the vibrations to be caused accompanying the exercise action of the user below the permitted vibration level is prepared, and the volume of the sound to be output is limited to be the noise level or below.例文帳に追加

ユーザが運動動作を行う際に許容される振動レベル及び騒音レベルをユーザからの情報に基づいて決定し、ユーザの運動動作に伴って発生する振動の大きさが振動レベル以下になるような運動メニューを作成し、また出力する音声の音量を騒音レベル以下に制限する。 - 特許庁

The infrared ray sensor 121 and the photo sensor 122 are located at prescribed positions, and when the infrared ray sensor 121 detects the infrared ray and the photo sensor 122 senses no light, a control section 120 discriminates that a user resides in the vicinity and executes the crime-prevention function while decreasing the sound volume of the buzzer.例文帳に追加

赤外線センサ121およびフォトセンサ122は所定位置に配置されており、制御部110は、通話中において、赤外線センサ121によって赤外線を検出し、かつ、フォトセンサ122によって光が検出されないとき、ユーザが近くにいると判断し、ブザーの音量を下げて防犯ブザー機能を実行する。 - 特許庁

To provide a music file processor, a music file processing method and a program for the method, by which music files different in recording levels can be reproduced with a proper sound volume efficiently without any complicated operation in storing and reproducing the music file in/from a personal computer, for example.例文帳に追加

本発明は、音楽ファイル処理装置、音楽ファイルの処理方法及び音楽ファイルの処理方法のプログラムに関し、例えばパーソナルコンピュータに音楽ファイルを蓄積して再生する場合に適用して、煩雑な操作を有効に回避して、録音レベルの異なる音楽ファイルを適切な音量により再生することができるようにする。 - 特許庁

To provide a telephone set system for the aurally handicapped, which improves understanding of conversation without forcing a user to take trouble by enabling a caller to control the sound volume and frequency characteristics of the received voice of the telephone set on the side of the aurally handicapped user remotely from the telephone set of the caller while conversing with the handicapped user.例文帳に追加

本発明は、発信者が難聴者と会話をしながら発信者側の電話機から遠隔操作により難聴者側の電話機の受話音声の音量と周波数特性とを制御するるようにしたことで、難聴者との手を煩わせることなく会話の理解度を改善することを可能にする難聴者用電話機システムを提供することを目的とする。 - 特許庁

A second lock means is provided to lock at least one of a function to perform operation to add hot water, lukewarm water operation, and fluctuation shower operation, a function to vary a time for keeping warm operation, a function to vary a water level of hot water in the bathtub, and a function to vary a sound volume of a voice-announcing function and a call function.例文帳に追加

前記第1のロック手段によりロックされる各機能と共に、足し湯運転、ぬる湯運転、ゆらぎのシャワー運転を行う機能と、保温運転の時間を変更する機能と、浴槽内の湯の水位を変更する機能と、音声報知機能と呼び出し機能の音量を変更する機能との少なくとも1つの機能をロックする第2のロック手段を備える。 - 特許庁

A controller 6 recognizes a traveling speed, a traveling lane, and the kind of the vehicle 11 on the basis of an image picked up by the cameras 4A-4C, and the obtained information, the information on the number plate recognized by the cameras 5A-5C, and the information of the sound volume are stored in a storing part of measured data incorporated corresponding to each vehicle.例文帳に追加

制御装置6は、車両撮影用カメラ4A乃至4Cが撮影した画像から車両11の走行速度、走行車線、車種を認識し、それらの情報と、ナンバープレート認識用カメラ5A乃至5Cにより認識されたナンバープレート情報と、音量情報とを、車両毎に対応させて内蔵する計測データ記憶部に記憶する。 - 特許庁

A reproduction information generation and output section 26 generates reproduction information J based upon the voice according to the sound volume and detected pitch N of the voice signal and outputs the information to a piano control section 50, and also simultaneously generates reproduction information J based upon musical performance data 27 and outputs the generated information to the piano control section 50.例文帳に追加

再生情報生成・出力部26は、上記音声信号の音量及び検出音高Nに基づいて、音声に基づく再生情報Jを生成し、ピアノ制御部50に出力すると共に、これと並行して、演奏データ27に基づく再生情報Jを生成し、ピアノ制御部50に出力する。 - 特許庁

To provide a stereo zoom microphone small in size, low in cost and having an excellent characteristic that is applied to various electric devices by solving the problem of needing a wide angle more microphone and a telescopic mode microphone and adopting a method of changing the sound volume, the frequency characteristic and the directivity to be linked with the zoom magnification of a lens only with signal processing of one stereo microphone.例文帳に追加

各種電気機器に使用されるステレオ・ズームマイクロホンにおいて広角用、望遠用のそれぞれのマイクロホンが必要である課題を解決し、1個のステレオマイクロホンの信号処理だけで、レンズのズーム倍率に連動して音量と周波数特性と指向性を変化させる方法により、小型、低コストで優れた特性を持ったステレオズームマイクを提供することを目的とする。 - 特許庁

On the recording medium (HDD) of a recording device, input digital data, e.g., digital data ripped from a portable recording medium such as a CD, or digital data downloaded by communication with an external server or the like, is stored in a compressed data state after being subjected to volume/sound quality processing.例文帳に追加

記録装置の記録媒体(HDD)には、入力されるデジタルデータ、例えばCD等の可搬性記録媒体からリッピングされたデジタルデータや、外部サーバ等との通信によりダウンロードされたデジタルデータが、音量/音質的な加工が施された上で圧縮データ状態で格納されるようにする。 - 特許庁

A movable mold 5 is moved in a cavity volume expanding direction in a process for solidifying the foamable fiber-containing thermoplastic resin 29 in the cavity 13 not only to expand the foamable fiber-containing thermoplastic resin 29 so as to follow the movable mold 5 by the tack thereof but also to protrude pins 17 for forming sound absorbing holes into the cavity 13.例文帳に追加

キャビティ13内で繊維入り熱可塑性樹脂29が固化する過程で可動型5をキャビティ容積が拡大する方向に移動させて繊維入り熱可塑性樹脂29をその粘着力で可動型5に追随させて膨張させるとともに吸音穴形成用のピン17をキャビティ13内に突出させる。 - 特許庁

To provide a cabinet for a bass reflex speaker in which a duct has a sufficiently long length without reducing the volume of the inside of the cabinet, radiation of an additional sound of vibration to be transmitted from a speaker of a baffle having the speaker attached thereon, and suppressing the vibration of the baffle having the speaker attached thereon.例文帳に追加

キャビネット内部の容積を小さくすることなく、ダクトの長さを十分に長くすることができ、さらに、スピーカを取付けるバッフルのスピーカから伝えられる振動の付帯音を外部に放射することを低減し、また、スピーカを取付けるバッフルの振動が押さえられるバスレフ形スピーカキャビネットを提供する。 - 特許庁

A first period and information indicating a sound volume level and turn-on/off of a vibrator 18 corresponding to the first period are set as a state change parameter in the table, and the CPU performs control based on the state change parameter for the first period set in the table to report incoming of the call when the sounding period passes.例文帳に追加

また、テーブルに、第1の時間と、第1の時間に対応して音量レベルとバイブレータ18のONまたはOFFを表す情報とを状態変更パラメータとして設定し、CPUは鳴動時間が経過すると、テーブルの第1の時間の間、状態変更パラメータに基づく制御を行い着信を報知する。 - 特許庁

The mail arrival informing system 14, then, decides characteristics (senders, the importance, a response or no response is required, the confirmation for opening letter, etc.), of the received mail, changes voice signal types (the tone quality, the sound volume, a speed) according to results of the decision, and outputs the received mail in a voice.例文帳に追加

この際、メール着信通知システム14は、受信メールの属性(発信者、重要度、回答が必要なメールであるか否か、開封確認通知用のメールであるか否か、等)を判別し、その判別結果に応じて音声信号の種類(声質、音量、速度)を変えて着信通知メッセージを音声で出力する。 - 特許庁

To provide a foamed speaker diaphragm edge material, and its producing method, exhibiting excellent heat resistance, cold resistance, moisture resistance, durability against high volume, appearance insusceptible to surface whitening, and recycling properties and ensuring good sound quality over a long term even under a severe environment, e.g. inside of an automobile.例文帳に追加

耐熱性、耐寒性、耐湿性、大音量を与えても破れ難い耐久性、表面白化などない外観、およびリサイクル性に優れ、自動車内部等の苛酷な環境下においても長期間にわたって良い音質を得ることのできる発泡スピーカー振動板エッジ材およびその製造方法を提供すること。 - 特許庁

With this configuration, suppression of the acting voice results in reliably passing on the notification content to the game player when notifying important information with voice in the game hall, and results in that the game player can enjoy the game with the acting voice in original sound volume after finishing voice notification because the acting voice is temporarily suppressed.例文帳に追加

かかる構成にあっては、遊技場内で重要な情報を音声告知する際には、演出用音声を抑えることで、遊技者に告知内容を確実に伝えることができ、また、演出用音声は一時的に抑制されるだけであるから、音声告知終了後は、遊技者は元の音量の演出用音声で遊技を楽しむことができる。 - 特許庁

To improve control convergency, suppress overshooting, reduce a consumed fluid volume, allow the use of a pump with a smaller capacity than a conventional one as a pump pumping out of a reservoir, reduce costs and weight, and improve sound vibration performance in an anti-skid control device while providing it as an inexpensive means using an ON/OFF type solenoid valve.例文帳に追加

アンチスキッド制御装置において、ON/OFF式のソレノイドバルブを用いる安価な手段としながら、制御収束性を向上させ、かつ、これによりオーバシュートの発生を抑えて、消費液量の減少を図り、リザーバから汲み出すポンプとして従来よりも小容量のポンプの使用を可能として、コストおよび重量の低減を図り、加えて、音振性能の向上を図ること。 - 特許庁

To provide a new sound modifier for a brass instrument which is attached to a bell of the brass instrument and which can efficiently collect the sounds within the acoustic changer without affecting standing waves in the musical instrument and can radiate metallic special sounds not possible heretofore in a large volume toward surrounding.例文帳に追加

金管楽器のベルに装着される金管楽器用音響変更器において、楽器内部の定在波に影響すること無く、音響変更器内部の音を効率良く集音し、外界に向けて、これまでに無い金属的な特殊音を、大音量で放射させることができる新しい音響変更器の提供である。 - 特許庁

In the emergency vehicle approach detection system for vehicles, microphones 15 are installed in different positions on a vehicle, and an approach direction of the emergency vehicle is specified based on a difference in a phase or volume of siren sound extracted by each microphone 15 to properly perform driving support or the recognition support of the emergency vehicle corresponding to the approach direction.例文帳に追加

車両上の異なる位置にマイクロフォン15を設置し、各マイクロフォン15で抽出されるサイレン音の音量や位相の差に基づいて、緊急車両の接近方向を特定することにより、接近方向に応じた緊急車両の認知支援ないし運転支援を的確に行なうことができる。 - 特許庁

Moreover, since the resonance frequencies of the vibration parts 31, 32 can be differentiated by differentiating the volume ratio of the sub chambers 23, 24 and the area ratio and the mass ratio of the vibration parts 31, 32, a band pass characteristic with a width can be provided by overlapping the frequency characteristics of sound waves output from the vibration parts 31, 32.例文帳に追加

さらに、サブチャンバ23、24の容積比、振動部位31、32の面積比および質量比を異ならせることによって、振動部位31、32の共振周波数を異ならせることができるから、振動部位31、32から出力される音波の周波数特性が重ね合わされることにより、ある幅を持ったバンドパス特性を有することになる。 - 特許庁

To provide a karaoke system for adjusting the output of a singing sound volume mixed when chorus of the same melody is performed, which sets an output state without a sense of incongruity for a listener, by not making noisy for the listener, even when a plurality of singers sing the same melody, during singing of any karaoke musical piece, and by avoiding beat etc. in final output.例文帳に追加

同じ旋律の合唱の際に混合された歌唱音量出力を調整するカラオケシステムに関し、任意のカラオケ楽曲を歌唱している最中に、同じ旋律を複数の歌唱者が歌唱する場面があった場合でも、聴取者に対してうるさく聴こえさせることなく、また、最終出力のうねりなどを回避し、聴取者にとって違和感のない出力状態とする。 - 特許庁

In the damper of a piano, in which a sound volume of string struck time is lowered, by striking a hammer head through the buffer member, by moving a muffler rail with the buffer member up and down, the buffer member is made a single scale buffer member in which each single scale striking is performed for independent action for each hammer head.例文帳に追加

緩衝部材を備えたマフラーレールを上下動させることにより、ハンマーヘッドを、該緩衝部材を介して打弦して打弦時の音量を減少させ得るピアノの弱音装置において、該緩衝部材は単音階ずつ打弦するハンマーヘッド個々に独立作用する単音階緩衝部材を有して成ることを特徴とする。 - 特許庁

If a fade-out switch 7a is operated during all-key release detection in or after fade-out, an electronic instrument enters into fade-in processing, so that a melody of a keyboard is prevented from being sounded suddenly with large sound volume at the stop of an accompaniment when a fade-out is made while the melody is played.例文帳に追加

フェードアウト中、またはフェードアウト終了後の全鍵離鍵検出中にフェードアウトスイッチ7aの操作があった場合にはフェードイン処理に移行するようにして、メロディーを弾きながらフェードアウトした場合において、伴奏が停止した時点で鍵盤のメロディーが突然に大きな音量で発音されることを防止ことができるようにする。 - 特許庁

Changing an output setting of a video output or an audio output, on the basis of a caption signal in a television broadcast signal transmitted from a factory central system 40, can exclude manual operation of a remote controller 30 by an operator so as to automatically switch a display pattern and change an output setting such as coloring, luminance or a sound volume.例文帳に追加

工場集中システム40から送出されるテレビジョン放送信号のキャプション信号に基づいて映像出力あるいは音声出力の出力設定を変化させることにより、作業者によるリモコン装置30における手動での操作を排除し、自動的に表示パターンの切り替えや色合い、輝度あるいは音量等の出力設定を変化させることが可能になる。 - 特許庁

A control unit 190 generates, based on the control parameters detected by the control signal detection unit 180, control signals used in audio signal related control, such as a sound volume mute control signal S191, a high frequency component mute control signal S192 and a stereo separation control signal S193, by using an n'th order function curve, and outputs those generated signals.例文帳に追加

制御部190は、制御信号検出部180において検出された制御パラメータに基づいて、オーディオ信号に係る制御に使用する音量ミュート制御信号S191、高周波成分ミュート制御信号S192、及びステレオセパレーション制御信号S193等の制御信号をn次関数カーブを用いて生成し、出力する。 - 特許庁

A transmission type liquid crystal display device has a switching means 3 of switching to the mode of low power consumption, and upon the switching of the switching means, the lightness 5 of a back light, whether a choice of use of an image processing circuit 2, for example, an edge correction processing circuit is correct, and output sound volume 4 are controlled respectively.例文帳に追加

透過型の液晶表示装置において、低消費電力のモードに切り替える切替手段3を有し、切替手段の切り替えによって、バックライトの明るさ5、エッジ補正処理回路を一例とする画像処理回路2の使用選択の是非、出力する音量4をそれぞれ制御する構成とする。 - 特許庁

The control amplifier 2 stores adjustment value of a channel balance while relating with index information when the channel balance is set by the operation of the balance volume by a user in the case that the index information of contents of a sound source such as a CD device SS1 is given from a disk medium.例文帳に追加

コントロールアンプ2は、CD装置SS1等の音響ソースについては、ディスク媒体からソース内容についての目次情報が与えられている場合に、ユーザのバランスボリューム操作によりチャンネルバランスを設定すると、そのチャンネルバランスの調整値を目次情報に関連付けて記憶する。 - 特許庁

Further, since noise components other than frequency band components of the voice can be eliminated by allowing a simultaneous broadcast signal to pass through a band pass filter 42 before the simultaneous broadcast signal is amplified by an amplifier 39 of the sound volume correction section 30, the effect of noise transmitted from a speaker 22 can be reduced by preventing the noise component other than the voice frequency band from being amplified by the amplifier 39.例文帳に追加

しかも、音量補正部30においては増幅器39で増幅する前の一斉放送用音声信号をバンドパスフィルタ42に通すことにより、音声の周波数帯域成分以外のノイズ成分が除去されるので、音声の周波数帯域以外のノイズ成分が増幅器39で増幅されるのを防いでスピーカ22から送出されるノイズの影響を低減することができる。 - 特許庁

In the control part 10, an initial amplitude corresponding to the sound volume inside the dust carrying pipe 6 in the case of sucking the dust in a state without the dust inside a dust collecting chamber 5 and an amplitude change amount indicating how much it changes from the initial amplitude in the case that the dust becomes in a full load state inside the dust collecting chamber 5 are stored beforehand.例文帳に追加

制御部10には予め、集塵室5内にゴミが全くない状態でゴミを吸引した場合のゴミ搬送管6内の音量に応じた初期振幅と、集塵室5内にゴミが満載状態になった場合に初期振幅からどれだけ変化するかを示す振幅変化量とが予め記憶されている。 - 特許庁

A resonance frequency of a resonant sound absorber 114 is 1,709.3 Hz, when a volume of a resonant chamber 102 formed in a recess 100 of the polygon mirror 54 is 1,080 mm^3, a radius of a through-hole 110 formed in a lid member 104 is 1.1 mm, and a length of the through-hole 110 is 1.8 mm.例文帳に追加

ポリゴンミラー54の凹部100に形成された共鳴室102の体積を1080mm^3とし、蓋部材104に形成された貫通孔110の半径を1.1mmとし、貫通孔110の長さを1.8mmとすることで、共鳴吸音器114の共鳴周波数が1709.3(Hz)となる。 - 特許庁

To provide a nurse call cordless handset with a hearing aid function which enables even an aged person who can not sufficiently hear and a patient having the problem of hearing such as a deaf person or the like to perform the nurse call communication with the enough sound volume and enables the smooth communication by aiding the hearing function when a direct talk with a nurse or a visitor is performed at a bedside.例文帳に追加

本発明は、耳が聞こえ難くなったお年寄りや、難聴者等、聴力に支障のある患者さんであっても不自由のない音量でナースコール通話ができるばかりでなく、ベッドサイドにおいて、看護師や見舞い客と直接面談する場合にも、聴力機能を補助し、円滑なコミュニケーションを可能にする、補聴機能付きナースコール子機を提供することを課題とする。 - 特許庁

A setting operation part 110 is arranged on the back surface side of an opaque part invisible from the player and in the inside of an operation part arranging space 84 covered with an easily openable front surface decoration cover member 13, and a light quantity switch 121 and a sound volume switch 122 for operating the setting of a reporting mechanism for reporting information relating to the game are provided there.例文帳に追加

容易に開放可能な前面装飾カバー部材13で覆う操作部配置空間84内で、しかも遊技者から視認できない不透明な部分の裏面側に設定操作部110を配置し、そこに遊技に関わる情報の報知を行う報知機構の設定を操作する光量スイッチ121と音量スイッチ122とを設ける。 - 特許庁

The ambient brightness of and the mobile telephone, the ambient voice (sound volume, such as noise), and the present data are used as factors for performing the selection of the music contents, and therefore, the user's present state can be grasped in real time and in details, and the music contents more complying with the user's present circumstances can be automatically selected and played back.例文帳に追加

音楽コンテンツの選択を行うためのファクタとして、当該携帯電話機の周囲の明るさ、周囲の音声(雑音等の音量)、及び現在の日時を用いているため、ユーザの現状をリアルタイムに、かつ、細かく把握して、該ユーザの現状に、より合致した音楽コンテンツを自動的に選択して再生することができる。 - 特許庁

A control circuit CP prescribes the number of connected headphones HP in accordance with the state of the switch, adjusts the resistance value of a variable resistor in a volume adjustment circuit VC in accordance with the prescribed number of headphones and performs control to make the voltage value of a sound signal supplied to each jack J-k a fixed value even if the input impedance of the headphone jack part HJ changes.例文帳に追加

このスイッチの状態に応じて制御回路CPがヘッドホンHP接続数を特定すると共に、当該特定されたヘッドホン数に応じてボリューム調整回路VC内の可変抵抗の抵抗値を調整し、ヘッドホンジャック部HJの入力インピーダンスが変化した場合でも各ジャックJ-kに供給される音声信号の電圧値が一定値となるように制御を行う。 - 特許庁

During the performing operation of the musical piece, the level of sound volume of the singer is detected from a microphone 20 through an LPF 30 and an A/D converter 30b while load variations and vibration displacement imposed on a foothold of the singer are detected by means of a foothold sensor 4, thereby computing an estimated amount of energy consumed by the voice making motion and rhythmic motion of the user.例文帳に追加

当該楽曲の演奏処理中にマイクロホン20からLPF30a、A/D変換器30bを通じ歌唱者の音量レベルを検出するとともに、足場センサ4を通じ歌唱者の足場に加わる荷重変動・振動変位を検出し、利用者の発声運動および躍動運動による消費エネルギー推定量を計算する。 - 特許庁

The karaoke device has a second scoring means in addition to a first scoring means of evaluating/scoring a voice by analyzing the frequency component and/or sound volume component of a voice signal of a voice to karaoke music and comparing the analytic result with the karaoke music, and has a plurality of evaluating means of performing scoring by the first scoring means and second scoring means.例文帳に追加

カラオケに合わせて歌唱される音声の音声信号の周波数成分および/または音量成分を解析し、前記カラオケ曲と比較することにより、歌唱を評価・採点する第1の採点手段に加えて、第2の採点手段を備え、第1の採点手段および/または第2の採点手段により採点を行う複数の評価手段を備えることを特徴とする。 - 特許庁

例文

The woofer boxes 60 are stored in the lower cabinet 13, so vibration is hardly transmitted to the screen body 51 on the side of the upper cabinet 12 and a reflecting mirror in the upper cabinet 12 and then even when large-volume sound is outputted from the woofer boxes 60, an image on the screen body 51 never flickers.例文帳に追加

下部キャビネット13にウーハーボックス60を収納したので、上部キャビネット12側のスクリーン本体51や上部キャビネット12内の反射ミラーに振動が伝わり難くなり、ウーハーボックス60から大音量の音声を出力しても、スクリーン本体51上の画像に揺らぎが生じない。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS