1016万例文収録!

「saw to it」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > saw to itに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

saw to itの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 266



例文

But in addition to purging from true power all other warrior clans, the Hojo also saw to it that the majority of shugo (governor) positions in the various provinces were held by Hojo clan members, and moreover, that their private vassals the Miuchibito were treated very well, which invited malcontent among the gokenin and provincial warriors. 例文帳に追加

しかし、先の北条氏他氏排斥に伴い、諸国の守護職などは大半が北条氏に占められるようになり、さらに北条氏の家臣である御内人が厚遇され、御家人や地方の武士たちの不満を招くことになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Informed by Tanemichi HATANO of the situation, Harumoto HOSOKAWA ordered Katsunaga MIYOSHI and Masanaga MIYOSHI to proceed with their army, entered Sakai from Awa Province, occupied Horijo Castle in Nakajima on January 5, 1527, and saw the new year (according to the old lunar calendar) with it still under their control. 例文帳に追加

波多野稙通より知らせをうけた細川晴元は三好勝長、三好政長に出陣を命じ、阿波国より堺に上陸、同年12月13日に中嶋の堀城を占領し越年した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She said, “I took all these photos to share what I saw with people. Its not good to be unconcerned about what is going on around the world.” 例文帳に追加

彼女は「私が見たものをみんなと分かち合うためにこれらすべての写真を撮った。世界中で起こっていることに無関心でいるのは良くない。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

Kikuchi said, "A German shepherd is loyal only to its master. At first, it was difficult for me to build a relationship with Vicar. So I was moved when Vicar saw me as his master for the first time." 例文帳に追加

菊池さんは「ジャーマンシェパードは主人だけに忠誠を尽くします。最初はヴィカールと関係を築くのが難しかったです。だから,ヴィカールが初めて自分を主人と認めてくれたときは感動しました。」と話した。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

Until the late 1990s, the IMF saw the free movement of capital as something to be promoted as intrinsically good, and capital controls as bad. It tended to disregard the risks of sudden capital movement. 例文帳に追加

1990年代後半までの IMFは、自由な資本移動はそれ自体が促進すべき善であり、資本規制は悪であるとして、急激な資本移動のリスクを十分に吟味しない傾向が見られた。 - 財務省


例文

To achieve miniaturization, height reduction, improvement of productivity and reduction of costs by loading a surface acoustic wave element (SAW element) as a bear chip, and allowing it to be mounted mixedly with the other solder components.例文帳に追加

表面弾性波素子(SAW素子)をベアチップとして搭載するとともに、他のはんだ付け部品との混載を可能とし、小型化、低背化、生産性の向上、コスト低減を図る。 - 特許庁

From slurry supplied to a wire line 11 of a wire saw, abrasive grain usable by regeneration is separated in a first decanter 31, and it is separated into secondary separation liquid and chip to be wasted in a second decanter 32.例文帳に追加

ワイヤソーのワイヤ列11に供給したスラリから、第1デカンタ31で再生使用可能な砥粒を分離した後、第2デカンタ32で再生可能な二次分離液と廃棄する切屑とに分離する。 - 特許庁

To provide a translation device allowing a user to easily translate what he/she saw (the sentence of a signboard/mark/menu or the like or a desired word) as it is.例文帳に追加

利用者が見たもの(看板/標識/メニュー等の文章または所望の単語)をそのまま手軽に翻訳することができる翻訳装置を提供する。 - 特許庁

One end of a metal coated abrasive grain is brought into contact with a metallic core wire 1 and part of it is exposed from a bonded surface, thereby providing electric conductivity to the core wire from the external surface of the wire saw so as to detect disconnection during processing.例文帳に追加

金属被覆砥粒の一端を金属芯線1に接触させ、且つ、一部分をボンド面より露出させることでワイヤーソーの外表面から芯線に通電性を持たせ、加工中の断線検知を可能とする。 - 特許庁

例文

A round bar of S45C is cut into a constant length, which is placed in a forging die wherein it is subjected to cold forging to form a roughly shaped hole saw forging with a hexagon socket and a blind hole in the center of one end.例文帳に追加

S45Cの丸棒を一定長さに切断したのち鍛造型に入れ、冷間鍛造して六角孔と一側中心部に有底孔を有するホールソーの大まかな形状の鍛造品を得る。 - 特許庁

例文

The claw clutch which can transversally move is attached to a lower level bevel gear 23 into which the floating tube 21 is loosely inserted, and a saw-toothed gear 24 fixed with one end of a helical spring 25 is adhered tightly to it.例文帳に追加

遊動管体21を遊挿する下段傘歯車23には横移動可能な爪クラッチを付設し、つる巻ばね25の一端が固着する鋸歯車24を密着する。 - 特許庁

The saw body is made to take a position inclining against a lifting up direction of the arm of an implement vehicle by pivoting it at the left or right reverse side to the pivoted point of the case body as rotation controllable.例文帳に追加

ソー本体は、ケース体の軸支点と左右反対の位置において回動制御可能に軸支して、作業車のアームの引き起こし方向に対して斜めとなる位置をとらせる。 - 特許庁

It also includes a pulse smoothing circuit 20, which smoothes the control pulse voltage to generate a smoothed voltage, and a comparison circuit 24, which compares the smoothed voltage with a saw wave voltage to output a driving pulse of a main switching element TR1.例文帳に追加

制御パルス電圧を平滑化して平滑化電圧を生成するパルス平滑化回路20と、平滑化電圧とのこぎり波電圧とを比較して主スイッチング素子TR1の駆動パルスを出力する比較回路24を備える。 - 特許庁

The number of the regular employers little changed until the mid-1990s, and saw decreasing trend from 1998. After having decreased to 33,740,000 people in 2005, it rebounded to 33,990,000 people in 2008.例文帳に追加

正規雇用者数は、1990年代半ばまで緩やかに推移した後1998(平成10)年以降減少傾向となり、2005(平成17)年に3,374万人まで減少した後緩やかに推移し、2008(平成20)年は3,399万人となっている。 - 厚生労働省

It is a curious thing to understand, for I had certainly never liked the man, though of late I had begun to pity him, but as soon as I saw that he was dead, I burst into a flood of tears. 例文帳に追加

考えてみれば不思議なことだが、僕はやつのことをこれっぽっちも好きだったことはなくて、最近かわいそうに思い始めていただけなのに、やつが死んだのを見た瞬間に、ぼろぼろ涙がでてきたのだった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

And it was the mournful influence of the unperceived shadow that caused him to feel - although he neither saw nor heard - to feel the presence of my head within the room. 例文帳に追加

老人の目に見えずとも、耳に聞こえずとも、私が寝所に頭を入れているということが老人に感じられるのは、この姿の見えない影が発する力のせいなのでございます。 - Edgar Allan Poe『暴露させる心臓』

It is said that, on March 3, 1941, Shinjo also saw Benito MUSSOLINI, Adolf Hitler, and Stalin having a meeting in his dream and had a feeling that "war," even a great war is going to start. 例文帳に追加

真乗も16年の3月3日の晩に、ベニート・ムッソリーニとアドルフ・ヒトラーとスターリンが会談している夢を見て、“戦争”を感じ、しかも大戦争になることを予感したという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A servant girl, Maroya, leads him to the splendid house that is exactly what he saw in his dream, and he has a fun time with Manago, although he wonders about it only for a second. 例文帳に追加

侍女のまろやの案内で行ったそこは、夢と様子の違うことのない立派な屋敷で、豊雄は怪しんだけれど、それも一瞬のこと、豊雄は真女児と楽しいひと時を過ごした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nioumiya, who became impatient when he saw Kaoru was humming an old waka poem with Ukifune in his mind at the night of the court poetry reading, revisited Uji despite it snowing, abducted Ukifune to a hideaway located on the other side of the Yodo-gawa River and spent two days there. 例文帳に追加

宮中の詩宴の夜、浮舟を思って古歌を口ずさむ薫の様子に焦りを覚えた匂宮は、雪を冒して再び宇治に赴き、浮舟を淀川対岸の隠れ家へ連れ出し、そこで二日間を過ごした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kisha has existed since the beginning of Scythian culture (8 B.C. to 3 B.C.) and it is presumed that ancient Greek people imagined the Centaur when they first saw someone shooting an arrow while riding a horse. 例文帳に追加

騎射は世界史的にはスキタイ文化(紀元前8世紀~紀元前3世紀)の初期から存在し、この疾走する馬上から矢を射るという特異性から古代ギリシア人はケンタウロスを想像したと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Years after the mid-1990s, however, saw severer deterioration of the enka genre, and it became unusual for new enka CDs to become hits and sell as many as hundreds of thousands of copies in the late 1990s. 例文帳に追加

しかし1990年代も半ばを過ぎると演歌の衰退は激化し、1990年代末には演歌の新曲CDが数十万枚単位でヒットする例は極めて少なくなってしまった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

But a woman out of curiosity peeked out from her house on the date that the god was said to go through the village, and she saw the oxcart on one wheel, with a beautiful woman on it, go by. 例文帳に追加

しかし、ある女が好奇心から、神が通るといわれた日に家の中から外を覗き見ると、片輪の車輪が美女を乗せて道を通っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It has been told that on one occasion Kagekatsu saw his pet monkey sitting at his seat and imitating him (nodding and giving directions to his subordinates with a perfectly straight face), and he found this so amusing that he couldn't help but smile.例文帳に追加

ある時、飼っていた猿が景勝の座に座って、もっともらしくうなずいたり、部下に指図したりといった自分の物まねをしていたのを目にした景勝は、そのあまりの可笑しさに思わず笑みをこぼしたが、 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Owing to the situation, improvement of the infrastructure such as water supply and sewage systems and pavement of the roads in urban districts were delayed so badly that it was said: I became aware I was entering Kyoto when I saw the roads and sewage. 例文帳に追加

この影響で、都市部の上下水道等のインフラストラクチャー整備や道路の舗装は大幅に遅れ、「道路や下水道の様子を見ると京都に入ったのがわかる。」と揶揄されるほどであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In "Kagero Nikki" (The Gossamer Years), written by the mother of FUJIWARA no Michitsuna, who was a wife of Kaneie, a woman not directly called Tokihime but who it can be inferred to be, appears and there is a description that the author saw her as a rival. 例文帳に追加

また、兼家の妻の1人であった藤原道綱母の『蜻蛉日記』には、直接名指しされないものの、時姫と推測される女性が登場し、作者がライバル意識を抱いている描写が存在している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tadayoshi's selflessness that saw him give to his subordinates all of the many gifts which were showered upon him by his elder brother Takauji is well known, but it is said that Tadayoshi originally disliked accepting such gifts. 例文帳に追加

兄・尊氏が山のように贈られてきた品物を部下たちにすべて分け与えたほど無欲だったというエピソードは有名であるが、直義はそもそもそういう贈り物を受け取ること自体嫌った、と言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Amakusa gonin-shu who saw it, however, were more aggressive and therefore Yukinaga was driven into the situation where he had to ask Kiyomasa in the neighboring territory for help. 例文帳に追加

ところが、それを見た天草五人衆は逆に一揆の攻勢を強くしたため、遂に隣国の清正に加勢を要請せざるを得ない事態に追い込まれた一件がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that although Hideyoshi saw into Takakage's mind, Hideyoshi accepted Takakage's adoption of Hideaki because he was moved by Takakage's loyalty to the Mori clan, or he thought that the Kobayakawa clan was still satisfactory despite its rank lower than the Mori clan. 例文帳に追加

秀吉は隆景の本心を見抜いたが、隆景の毛利氏を思う気持ちに心を動かされ、あるいは毛利氏に比べれば劣るものの小早川氏でも申し分ないとして、秀秋の入嗣を認めたといわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, it is clear that you were thoughtless in consideration of the fact that you looked calm even after you saw that Hirohide HIRATE, another commander of the reinforcements, died because you did not make any attempt to help him. 例文帳に追加

あまつさえ、もう一人の援軍の将・平手汎秀を見殺しにして平然とした顔をしていることを以てしても、その思慮無きこと紛れもない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is assumed that when Hogen worked for Hachiman-jinja Shrine, he probably saw the moment Tenmei was made to write the revelation automatically and was impressed by the situation and the atmosphere. 例文帳に追加

おそらく法元は八幡神社で勤務していた時に、天明が自動書記で神示を書かされる場面を垣間見た事があり、その状況や雰囲気に大きく感銘を受けたものと思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The super-abrasive grain wire saw is subjected to a truing process or a truing/dressing process while it travels in contact with the surface of a whetstone rotating.例文帳に追加

回転する砥石の表面を超砥粒ワイヤソーが接触して走行することにより、超砥粒ワイヤソーをツルーイングまたは、ツルーイング・ドレッシングする。 - 特許庁

Since the integrating circuit 14 is provided, it is not necessary to use an averaging amplifier and a saw tooth wave generation circuit, and thereby quick response can be achieved while reducing the circuit scale.例文帳に追加

積分回路14を設けることによって、平均化アンプおよびのこぎり波生成回路を用いる必要がなく、回路規模を小さくするとともに、応答性を速くすることができる。 - 特許庁

To provide a work supporting device capable of firmly holding a work at an adjusting position and easily carrying out adjustment and a wire saw using it.例文帳に追加

調節位置においてワークを強固に保持するとともに、調節を容易に行うことのできるワーク支持装置及びそれを用いたワイヤソーを提供する。 - 特許庁

Since the resistance thin film 18 has only a resistance value of a level for exerting no influence on the operation of the SAW device 10, it does not need to be removed after the manufacture.例文帳に追加

抵抗薄膜18は、SAWデバイス10の動作には影響を与えない程度の抵抗値しか有していないため、製造後に取り除く必要がない。 - 特許庁

Based on the motion information by the motion determination part 7 the number of times friends saw the images after photographing is counted, and based on the number of times the image is classified on whether or not it is an image desired to be seen by others.例文帳に追加

この動き判定部7による動き情報に基づいて、撮影後に友人等に画像を見せた回数をカウントし、この回数に基づいて他人に見せたくなるような画像かどうか分類する。 - 特許庁

The fixture for a handsaw is provided by arranging a clamping tool 3 at an upper position of a placing stand 2 wherein it is perpendicular to a loading surface and a clearance part 4 capable of inserting a saw blade into is formed.例文帳に追加

載架面に対して直角で、しかも、鋸刃を差し入れ得る間隙部4を形成した載台2の上方位置に、締め付け具3を配置させたことを特徴とする手挽鋸用治具。 - 特許庁

The detector 4 produces auto-correlation of the reference signal fr and a measurement signal fe passed through the SAW sensor 3, removes an unnecessary directly delivered signal and the like, and extracts a main response signal to output it.例文帳に追加

検出器4は、基準信号frとSAWセンサ3を経由した測定信号feとの自己相関をとって不要な直達信号等を除去して、主応答信号を抽出し出力する。 - 特許庁

Next, the wire saw 4 is stretched around a region not yet cut to cut it in the same way, and the expansion joint is horizontally cut and is removed from the floor slab in a free condition.例文帳に追加

次にワイヤソー4を未切断の領域に掛けまわして同様に切断し、伸縮継手を水平切断し、床版からフリーな状態にして撤去する。 - 特許庁

The chip tray 15 in which chips 42 generated due to boring 40 by the hole saw are stored is lifted until it is fitted in the internal part of a seal ring 21 and a boring control port 14 is temporarily closed in an airtight state.例文帳に追加

ホールソーによる穿孔40により生じた切削屑42の溜まった切削屑受皿15はシールリング21の内部に嵌まり込むまで引き上げられて穿孔操作口14を一時的に気密状に塞ぐ。 - 特許庁

After the lamination body is cut to approximately 1 mm in thickness by the dicing saw, it is cut into a circular plate with a diameter of 3 mm and a thickness of 1 mm using a diamond cutter.例文帳に追加

この積層体をダイシングソーで厚さ約1mmに切断した後、ダイヤモンドカッタで直径3mm×厚さ1mmの円板状に切り出す。 - 特許庁

To provide a bench circular saw machine capable of easily acquiring function of a stiffening plate when required, improving usability and not causing a trouble of storing the stiffening plate and danger of losing it.例文帳に追加

必要時には簡単に当て板機能が得られて使い勝手が良好となり、当て板の保管の手間や紛失のおそれも生じない卓上丸鋸盤を提供する。 - 特許庁

To provide a resin bond wire saw which improves sharpness in the initial stage of cutting without dressing and keeps it for a long time while preventing the possibility of a break.例文帳に追加

ドレッシングを行わずとも切断初期の切れ味を向上させ、それを長期にわたって維持し、かつ断線のおそれのないレジンボンドワイヤソーを提供する。 - 特許庁

As we saw in Chapter 2, intra-regional student exchange is becoming increasingly active in East Asia, but at the same time it can be seen that an increasing number of students are going to Europe and North America (Figure 2-5-1 as noted earlier).例文帳に追加

第2章で見たように、東アジアにおいて、域内における留学生交流の活発化が進んでいるが、同時に、欧米への留学生が増加していることが分かる(前掲第2-5-1図)。 - 経済産業省

When analyzing examples of accidents occurring in areas such as the information leaks from networks, it saw an extremely large number of cases of the whole network being infected with a computer virus due to staff in the company bringing in unauthorized software.例文帳に追加

ネットワークからの情報流出等の事故例を分析すると、企業内部の社員が未許可のソフトウェアを持ち込んだことにより、ネットワーク全体がコンピュータウイルスに感染してしまった等の例が非常に多かった。 - 経済産業省

With a heavy heart, then, Priam sent the golden vine, but Eurypylus was glad when he saw it, and bade all his men arm, and harness the horses to the chariots, 例文帳に追加

重い気持でプリアモスは黄金の葡萄の木を送ったのだが、エウリュピュロスはそれを見て悦び、部下全員に武装を命じ、戦車に馬をつけさせた。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

I saw that, of the two natures that contended in the field of my consciousness, even if I could rightly be said to be either, it was only because I was radically both; 例文帳に追加

そして私の意識の領域で二つの性質が争っていて、たとえ私がどちらであるかとはっきり言えたとしても、それはもともと二つの性質があるというだけのことなのである。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

Hah, I frightened you, then. I had been to the fair and bought a butter-churn, and when I saw you, I got into it, and rolled down the hill. 例文帳に追加

「ハハハ、ぼくはきみが恐かったんだよ。お祭りに行って、バター缶を買ったんだ。そのあと、きみの姿が見えたんで、バター缶の中に入って、転がっていったんだよ。」 - Joseph Jacobs『三匹の子ぶたのお話』

and when he looked around him now for the first time and saw the height and splendor of the hall and the great rooms opening out from it into other rooms, his grief began to be mixed with an awed pride. 例文帳に追加

周囲を見まわしたかれの目に、大広間の壮麗さや天井の高さ、次から次へとつながる数々の部屋が飛びこんできて、その嘆きにも、畏敬に似た誇りが入り混じりはじめた。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

We both obeyed him to the letter, and I saw him pass something from the hollow of the hand that held his stick into the palm of the captain's, which closed upon it instantly. 例文帳に追加

僕と船長は2人ともめくらの男のいいなりで、僕は杖を握っていた手の中からなにかを船長の手にわたして、船長がすぐにそれを握り締めるのを見た。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

When Peter saw it, he responded to the people, “You men of Israel, why do you marvel at this man? Why do you fasten your eyes on us, as though by our own power or godliness we had made him walk? 例文帳に追加

これを見て,ペトロは民に答えた。「イスラエルの人たち,なぜこの人のことで驚き怪しむのですか。どうして,わたしたちが自分の力や信心によってこの人を歩かせたかのように,わたしたちを見つめているのですか。 - 電網聖書『使徒行伝 3:12』

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Story of the Three Little Pigs”

邦題:『三匹の子ぶたのお話』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原作:The Story of the Three Little Pigs
原作者:Joseph Jacobs(1854-1916)
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認めら
れる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
代表:sogo(sogo@e-freetext.net)
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Tell-Tale Heart”

邦題:『暴露させる心臓』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS