1016万例文収録!

「ないぶてつづき」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ないぶてつづきの意味・解説 > ないぶてつづきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ないぶてつづきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 547



例文

筒井氏内部の家督争いに畠山氏、越智氏らが介入し、更には当の畠山氏の家督争いと続き、応仁の乱を経て大和国は戦国時代へと突入していくこととなる。例文帳に追加

After that, the Hatakeyama clan and the Ochi clan intervened into the succession dispute of the Tsutsui clan, which further developed into the succession dispute of the Hatakeyama clan, followed by the Onin war, and then, Yamato Province entered the Sengoku period (period of warring states).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

市場リスク計測手法の運営に関する方針、管理及び手続を記載した内部規程・業務細則等を整備し、定期的に見直しているか。例文帳に追加

Has the institution developed the internal rules and detailed operational procedures that specify the policy concerning the use of the market risk measurement technique and the management and procedures thereof, and does it regularly revise the rules and detailed operational procedures?  - 金融庁

市場リスク計測手法の運営に関する方針、管及び手続を記載した内部規程・業務細則等を整備し、定期的に見直しているか。例文帳に追加

Has the institution developed the internal rules and detailed operational procedures that specify the policy concerning the use of the market risk measurement technique and the management and procedures thereof, and does it regularly revise the rules and detailed operational procedures?  - 金融庁

判定部72は、低温時にエアコン90が動作している場合は、走行中にシフトレンジがNレンジに変更されたとしても、引き続きエアコン90を動作させる。例文帳に追加

In case the air-conditioner 90 is in operation in the low temperature condition, the judgement part 72 enables the air-conditioner 90 to operate continuously even if the shifting is turned into N-range during running. - 特許庁

例文

記憶媒体内の記憶素子に記憶されたデータをホスト装置から読み出す際に認証手続きを必要とする認証システムにおいて、記憶素子の動作検証を認証手続を取ることなく容易に行うことができ、また、記憶媒体内部に記憶素子の動作を検証するための専用回路を不要とする。例文帳に追加

To realize that an authentication system, which needs an authentication process when reading out data stored in a storage element in a recording medium from a host device, easily verifies operation of the storage element without the authentication process, and does not need a dedicated circuit for verification of the operation of the storage element in the storage medium. - 特許庁


例文

これらの地区は、近世の行政区画では知恩院門前、建仁寺門前、祇園廻り、大仏廻りなどと称されたが、平地部は早くから町地化されて市街地の一部となり、「洛外町続き」と称された。例文帳に追加

In the administrative division during the early modern era, these areas were referred to as Chionin Monzen, Kenninji Monzen, Gion Mawari, Daibutsu Mawari, and so on, but parts of the flat lands were turned into towns and became a part of urban area, and referred to as 'Rakugai Machi-tsuzuki.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内部接続が既に存在する場合、登録された手続きはそれぞれの接続に対して即座に呼び出される。 この処理はXAddConnectionWatchから処理が戻ってくる前に行われる。例文帳に追加

If internal connections already exist, the registered procedure will immediately be called for each of them, before XAddConnectionWatch returns. - XFree86

所定の書式に沿った手続補正書をほとんど間違いなく効率的に作成できる文書作成プログラム、このプログラムを記憶した情報記憶媒体、文書作成装置及び文書作成システムを提供する。例文帳に追加

To provide a document generation program, an information storage medium in which the program is stored, a document generation device and a document generation system capable of efficiently generating a procedure correction document along a prescribed form with few errors. - 特許庁

一部分野(セーフガード措置)に関する EEA(111条4項) ASEAN(東南アジア諸国連合:インドネ シア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ブルネイ、ベトナム、ラオス、 ミャンマー、カンボジア)(8条。司法的手続についてはASEAN Protocol on Enhanced Dispute Settlement Mechanism) に規定。例文帳に追加

- EEA, regarding a certain area (safeguard measures) (Article 111, Paragraph 4); and - ASEAN (Association of South-East Asian Nations) (Indonesia, Malaysia, Philippines, Singapore, Thailand, Brunei, Vietnam, Laos, Myanmar, Cambodia) (Article 8). - 経済産業省

例文

その場合には、当該事実が財務報告に及ぼす影響を十分に把握した上で、評価手続を実施できなかった範囲を除外して財務報告に係る内部統制の有効性を評価することができる。例文帳に追加

In such cases, the management may assess the effectiveness of internal control over financial reporting, excluding the parts where assessment procedures could not be performed, after fully comprehending the impact of the exclusion on the financial reporting.  - 金融庁

例文

2 前項に規定するもののほか、国際規制物資の範囲が国際約束の定める手続により変更された場合又は追加議定書附属書Iに掲げる活動が追加議定書の定める手続により変更された場合においては、政令で、その変更に伴い合理的に必要と判断される範囲内において、所要の経過措置を定めることができる。例文帳に追加

(2) In addition to the matters prescribed in the preceding paragraph, in the case that the scope of international controlled materials is changed based on procedures specified in international agreements, or in the case that the activities listed in Annex I of additional protocols are changed based on procedures specified in the additional protocol, the required transitional measures may be specified by Cabinet Order, within the scope determined as being reasonably necessary for such changes.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

以上のとおり、内部統制にITを利用することにより、より有効かつ効率的な内部統制の構築が期待できる反面、ITを高度に取り入れた情報システムは、手作業による情報システムと異なり、稼動後の大幅な手続の修正が困難であるとの問題がある。例文帳に追加

As described above, the use of IT enables organizations to establish internal control in a more effective and efficient manner; on the other hand, in a highly IT-dependent system, unlike in a manual-based information system, it is difficult to make a drastic change to its procedures after it is released.  - 金融庁

平成十六年度関税改正においては、知的財産権侵害物品に係る認定手続の充実、税関における水際取締りの強化等を行うこととしております。例文帳に追加

We intend to improve the identification procedure concerning goods infringing on intellectual property rights and strengthen enforcement at the national border by Customs in the FY2004 revision of tariff-related laws. - 財務省

RPC(遠隔手続き呼出し)やNFS(ネットワーク・ファイル・システム)などのプロトコルは, それらのデータ形式を記述するのにXDR(外部データ表現)を使っている.例文帳に追加

Protocols such as Remote Procedure Call (RPC) and the Network File System (NFS) use XDR (eXternal Data Representation) to describe their data formats.  - コンピューター用語辞典

1各締約者の政府は、他方の締約者の政府に対し、この協定の効力発生のために必要とされる内部手続が完了したことを確認する通告を行う。例文帳に追加

1. Each of the Governments of the Contracting Parties shall send to the other a notification confirming that its internal procedures necessary for entry into force of this Agreement have been completed.  - 財務省

d.外部機関を利用する場合、必ずしも当該外部機関との間において業務委託契約等の締結までは求められていないが、標準的な手続のフローや、費用負担に関する事項等について予め取決めを行っておくことが望ましい。例文帳に追加

d. In cases where the Financial Instruments Business Operator utilizes an external organization, although it is not a requirement for the business operator to necessarily enter an outsourcing contract with the said external organization, it is desirable that they make arrangements in advance with regard to such matters as the flow of standard procedures and items regarding the burden of expenses.  - 金融庁

運用状況の評価を期中に実施した場合、期末日までに内部統制に関する重要な変更があったときには、例えば、以下の追加手続の実施を検討する。なお、変更されて期末日に存在しない内部統制については、評価する必要はないことに留意する。例文帳に追加

When the assessment of the operation is conducted on an interim date and a significant change is made to internal control before the period-end date, it is necessary to consider taking additional measures. The examples of the additional measures include:  - 金融庁

我々は、金融規制の国際基準を損ない、租税回避と脱税のための避難地であるオフショア金融センター及びタックスヘイブンについて引き続き懸念を有する。例文帳に追加

We remain concerned about offshore financial centers and tax havens which undermine international standards of financial regulation and whichare shelters to avoid or evade payment of tax.  - 財務省

アプリケーションのユーザが外部サービスで必要とされる認証を考慮せずに、ユーザのログイン操作の中で自動的に認証手続きが実施され、利用が可能となる。例文帳に追加

To allow a user of an application to use an external service without consideration for authentication needed for the external service by automatically performing an authentication procedure in the user's login operation. - 特許庁

引き続き、調整部254が、A階層輪郭とB階層輪郭との大きさ関係に基づいて、表示時における大きさの比が第1許容範囲内となるように、A階層映像の大きさを調整する。例文帳に追加

Continuously, the adjustment section 254 adjusts the size of the A-layer video image in such a way that a ratio of the size during display is settled within a first allowable range on the basis of a size relation between the A-layer contour and the B-layer contour. - 特許庁

登録官は,次に関する費用について命令を発することができる。 (a) 附則3の第1部の最初の欄に規定される事項,並びに (b) 法又は本規則に基づく手続に関するある者の経費及び手当例文帳に追加

The Registrar may make an order for costs in respect of -- (a) any of the matters set out in the first column of Part 1 of the Third Schedule; and (b) the expenses and allowances of a person in relation to proceedings under the Act or these Rules. - 特許庁

引き続き、識別情報照合判定部36は、表示ページ識別情報のそれぞれについて、対応する実体情報が記憶されているか否かを判定する。例文帳に追加

Successively, an identification information collation decision part 36 decides whether or not substance information corresponding to each display page identification is stored. - 特許庁

(1) 公衆衛生の問題を抱えている諸国に輸出するための医薬品の製造に係る特許についての強制ライセンスに関し,2006年5月 17日の欧州議会及び欧州理事会の規則(EC)No.816/2006の第5条(c),第6条,第10条(8)並びに第16条(1)及び(4)(OJ, L 157,p. 1)に定められている手続は,第 81条(1)第 1文による法的手続によって開始されるものとする。例文帳に追加

(1) The procedures as stipulated in Article 5(c), Article 6, Article 10(8) and Article 16(1) and (4) of the Regulation (EC) No. 816/2006 of the European Parliament and of the Council of 17 May 2006 on compulsory licensing of patents relating to the manufacture of pharmaceutical products for export to countries with public health problems (OJ, L 157, p. 1) shall be instituted by legal action pursuant to Section 81(1), sentence 1.  - 特許庁

アドレス補正部123は、再生を停止する際にバッファメモリ部119の読み出しアドレスと書き込みアドレスを記憶し、再生を再開する際に、ディスク110の回転安定を待つことなく、記憶した読み出しアドレスの続きから再生データの読み出しを行うようアドレスを補正し、バッファメモリ部119内の続きのデータをすぐに出力開始できるようにすることにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

An address correction part 123 stores the reading and writing addresses of a buffer memory part 119 when reproduction is stopped, corrects an address so as to read reproduction data subsequent to the stored reading address without waiting for the rotational stability of a disk 110 when the reproduction is resumed, and quickly starts the output of subsequent data from the buffer memory part 119. - 特許庁

また、第1のデジタル符号を繰り返し連接した符号を第2のデジタル符号とし、また、第2の符号を復号した信号の繰り返し単位部分を第3のデジタル信号とするとき、第1のデジタル符号と等価な符号を伝送する手続きと、第3のデジタル信号と等価な信号を復号する手続きとを、含む誤り訂正方法とする。例文帳に追加

Further, a code where the first digital code is repetitively connected is used for a second digital code, and when the repetitive unit of decoding the second code is used for a third digital signal, the procedure for transmitting a code equivalent to the first digital signal and a procedure for decoding a signal equivalent to the third digital signal are included in the error correction method. - 特許庁

我が国は、IMFの対外広報戦略における最近の改善を評価します。他方、市場への影響に配慮した、明確かつ客観的なメッセージを発信することは、引き続きIMFにとって優先度が高い分野であるべきです。例文帳に追加

While we commend the recent improvements in the Fund’s communication strategy, sending out clear and objective messages with due consideration toward market sensitivity should continue to be a priority issue for the Fund.  - 財務省

世界の金融市場のシステミックな安定性を守るため断固たる行動をとったところであり、価格安定を維持するため引き続き注意深く金融政策を運営。例文帳に追加

We have acted resolutely to protect the systemic stability of global financial markets, and monetary policy must remain vigilant in maintaining price stability.  - 財務省

産業財産法第10条に基づき求められた文書がまだ入手できない旨を出願人が回答する場合、登録官は当該文書が提出されるまで出願の審査手続きを停止することができる。例文帳に追加

If the applicant replies that the documents requested under Section 10 are not yet available, the Registrar may suspend the procedure for the examination of the application until such time as the documents are furnished.  - 特許庁

登録官は,当該検討の後に当該標章に係る出願を受理した場合は,その旨を出願人に書面で通知するものとし,その後は,当該出願は,通常の申請として,細部に必要な変更を加えた上での手続が進められる。例文帳に追加

If, after such consideration, the Registrar accepts the application for the mark he shall notify the applicant accordingly, in writing, and thereafter the application shall mutatis mutandis proceed as an ordinary application. - 特許庁

パーク&ライドでも一般の駐車場利用でも精算が可能なハイブリッド精算機が、利用者に対してわかりやすくする精算手続きができるようにする。例文帳に追加

To enable a hybrid fee adjustment machine capable of attaining fee adjustment, even if parking and riding, or when using a general parking lot to perform a fee adjustment procedure which is easy to understand by a user. - 特許庁

また、回転炉床法の還元炉内部で成形体を乾燥する際に、上記の方法で、成形体への熱供給速度を制御して、爆裂を防止することにより、引き続き当該成形体を同一炉内で焼成還元する。例文帳に追加

Further, when the formed body is dried in the inner part of the reduction furnace of the rotary furnace hearth method, a heat supply rate into the formed body is controlled by this method to prevent the explosive crack, and this formed body is subsequently burned and reduced in the same furnace. - 特許庁

現在、ハイブリッド車、電気自動車に関しては、日本の技術が優勢だが、海外の追い上げも激しい。引き続き、自動車関連の技術開発を進めるとともに、燃料供給インフラの整備等を含む統合的なアプローチが必要。例文帳に追加

Japan needs to continue to develop technology in the relevant fields and to take a comprehensive approach, including in the development of the fuel supply infrastructure. - 経済産業省

凌渫土1と固化材2とを混練して型枠で成形3し、硬化後可及的速やかに脱型して、成形物3を海中に投入して引続き該成形物3で構造物8を構築し、さらに該成形物3を海水で養生凝固させてなる凌渫土ブロック施工法。例文帳に追加

This method for constructing blocks from dredged soil comprises kneading dredged soil 1 with a solidifying material 2, molding 3 the kneaded products in molds, curing and then demolding the cured molded products as quickly as possible, charging the molded products 3 in sea, constructing a structure 8 with the molded products 3, and further curing and coagulating the molded products 3 in the seawater. - 特許庁

第110条に基づく申請が関係する侵害商品,侵害素材又は侵害物体に利害関係を有するすべての者は,次に掲げる行為をする権利を有する。当人が通知の送達を受けたか否かに拘らず,同条に基づく命令を求める訴訟手続に出席すること,及び当人が訴訟手続に出席したか否かに拘らず,発出された命令について上訴すること。例文帳に追加

Every person who has an interest in the infringing goods, infringing material, or infringing object to which an application under section 110 relates is entitled to appear in proceedings for an order under that section, whether or not the person is served with notice; and appeal against any order made, whether or not the person appears in the proceedings. - 特許庁

「ブダペスト条約」とは,カナダが締約国であり,1977年4月28日にブダペストにおいて作成された,特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約をいう。例文帳に追加

Budapest Treatymeans the Budapest Treaty on the International Recognition of the Deposit of Microorganisms for the Purposes of Patent Procedure, done at Budapest on April 28, 1977, to which Canada is a party;  - 特許庁

任意の非放射光線の実質的部分がこの構造によって内部反射されるように、この構造は反射性が高く、それらの光線がこの構造によって引き続き放出され得る可能性を増加させる。例文帳に追加

The structure is highly reflective, such that a substantial portion of any non-emitted light rays are internally reflected by the structure, increasing the likelihood that those rays will be subsequently emitted by the structure. - 特許庁

任意の非放射光線の実質的部分がこの構造によって内部反射されるように、この構造は反射性が高く、それらの光線がこの構造によって引き続き放出され得る可能性を増加させる。例文帳に追加

This structure is highly reflective such that a substantial portion of any non-emitted light rays are internally reflected by the structure, to increase the likelihood that those rays will be subsequently emitted by the structure. - 特許庁

運用状況の評価を期中に実施した場合、期末日までに内部統制に関する重要な変更があったときには、例えば、以下の追加手続の実施を検討する。例文帳に追加

When the assessment of the operation is conducted on an interim date and a significant change is made to internal control before the period-end date, it is necessary to consider taking additional measures.  - 金融庁

・ナショナルビーフ社カリフォルニア工場は、日本向け製品の箱は箱が封印される前に、箱詰めミスがチェックされる内部手順を引き続き措置する。例文帳に追加

National Beef (California) continues to use their internal procedure that boxes of product destined for export to Japan are checked for miss-packs prior to the box being sealed. - 厚生労働省

近世には方広寺(大仏)や蓮華王院(三十三間堂)を管理下に置き、三十三間堂は近代以降も引き続き妙法院所管の仏堂となっている。例文帳に追加

During the early modern period, the temple administered Hoko-ji Temple (Great Buddha) and Rengeo-in Temple (Sanjusangen-do Hall), with the Sanjusangen-do Hall remaining under Myoho-in Temple's jurisdiction following this period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

移転の場合は,当該公告には,新たな所有者の名称,登録番号,当該分類,掲載日,及び手続を委任された産業財産代理人の登録番号のみを陳述するものとする。例文帳に追加

In the case of transfer, the publication shall state only the name of the new owner, the registration number, the appropriate class, the date of the entry and, where applicable, the registration number of the industrial property agent entrusted with the proceedings.  - 特許庁

(2) 特許の主題が,特許付与手続中に部分又は全体の何れかに変更が生じた場合は,出願日は当該部分の補正書を提出した日とみなされる。例文帳に追加

(2) Where during the patent procedure, the subject matter of the application is either totally or partly changed, the date of filing shall be deemed to be that on which the change to the part concerned was introduced. - 特許庁

基板表面にポリシラザン組成物を塗布して塗膜を形成させ、引き続き前記塗膜を過酸化水素雰囲気下、50〜200℃で加熱することを含んでなることを特徴とする、二酸化ケイ素膜の製造方法。例文帳に追加

In a method of producing a silicon dioxide film, a polysilazane composition is applied on a surface of a substrate to form a coating, followed by heating the coating at 50-200°C in a hydrogen peroxide atmosphere. - 特許庁

2つの信号入力部と2つディスプレイ部を備え、メニューやモード選択手続き等をより容易に行うことのできる携帯端末機を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile terminal equipped with two signal input parts and two display parts, allowing easier handling of procedures for selecting a menu or a mode. - 特許庁

glx.h における定義は、拡張に対応する手続きがライブラリ内に存在しているかどうかを調べるためにコンパイル時に使われる。例文帳に追加

For example, if the EXT_visual_infoextension is supported, then this token will be defined in glx.h and EXT_visual_infowill appear in the extension string returned by glXQueryExtensionsString.The definitions in glx.h can be used at compile time to determine if procedure calls corresponding to an extension exist in the library. - XFree86

これにより、討幕の名分を失わせるとともに、徳川家は天皇の下に一元化された政治の中枢に入り、引き続き実権を掌握する事を想定していた。例文帳に追加

Because of this move, whilst the anti-Shogunate group lost their justification to attack the Shogunate, the Tokugawa family intended to gain entry into the administration unified by the name of the Emperor and continue their control of power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1)ブチル系ゴム成分および添加剤を混練し、引き続き、補強剤および軟化剤を添加して混練して排出するベース練り工程、および(2)工程(1)で排出された混練物に加硫剤および加硫促進剤を添加して混練する仕上げ練り工程からなるブチル系ゴム組成物の製造方法。例文帳に追加

The method for producing a butyl-based rubber composition comprises (1) a base kneading step of kneading a butyl-based rubber component and additives, then adding a reinforcing material and a softening agent and then kneading them and then discharging them, and (2) a finish kneading step of adding a vulcanizing agent and a vulcanization accelerator to the kneaded product discharged from the step (1) and then kneading them. - 特許庁

日常的モニタリングは、通常の業務に組み込まれた一連の手続を実施することで、内部統制の有効性を継続的に検討・評価することをいう。例文帳に追加

Ongoing monitoring is a process that continuously reviews and assesses the effectiveness of internal control by performing a series of procedures in the course of daily business operations.  - 金融庁

ピアレビューは、インベントリを作成し内部品質管理手続きの有効性を評価するために使用されるプロセスに固有の誤りや偏向を減らしたり除去することを目指している。例文帳に追加

This review aims to reduce or eliminate any inherent error or bias in the process used to develop the inventory and assess the effectiveness of the internal quality control procedures.  - 経済産業省

例文

行政における情報化の推進では、電子メールの利用等行政内部のIT利活用を進めるとともに、申請手続等の行政サービスの電子化に取り組んできている。例文帳に追加

Measures to promote computerization in government include, in addition to advancing the utilization of IT by such means as the use of e-mail, working for the digitization of government services such as application procedures. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS