1016万例文収録!

「ぴれんぶんし」に関連した英語例文の一覧と使い方(105ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぴれんぶんしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぴれんぶんしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5431



例文

このポリエステルコードは、第1に、複数のポリエステル糸を撚り合わせてコードを得ること、第2に、このコードを、ポリエポキシドを含む水性分散液で処理すること、および第3に、このコードを、レゾルシノール−ホルムアルデヒド樹脂、スチレン−ブタジエン共重合体ラテックス、ビニルピリジン−スチレン−ブタジエン三元共重合体ラテックス、およびブロックイソシアネートを含む水性RFL分散液で処理することによって形成される。例文帳に追加

The polyester cords are formed by first twining a plurality of polyester yarns to provide the cords, second treating the cords with a water dispersion containing polyepoxide, and third treating the cords with an aqueous RFL dispersion containing a resorcinol formaldehyde resin, a styrene-butadiene copolymer latex, a vinyl pyridine-styrene-butadiene terpolymer latex, and a block isocianate. - 特許庁

運用会社は、多地域で多くの投資家を募集して匿名組合と匿名ファンドを活用して資金を調達し福祉用具を継続的にまとめて購入して購入価格とレンタル価格を低下させ、事業者は、運用会社から相対的に安い価格で福祉用具の貸付けを受けて商品調達費用を軽減し、費用軽減分をもって付加サービスを利用者に提供し、利用者は、事業者から安い価格でいつも新品の福祉用具のレンタルサービスと付加サービスを受けることができて満足感と安心感を得ることができる。例文帳に追加

The user can always receive the added services and the rental services of the new welfare device from the dealer at low cost to obtain a satisfaction feeling and a security sense. - 特許庁

ポリアルキレンポリアミン(A)に不飽和二重結合を有する脂肪族ポリカルボン酸(b1)を含む脂肪族ポリカルボン酸成分(B)を反応させて得られるポリアミドポリアミン(C)、疎水性ビニルモノマー(D)およびエピハロヒドリン(E)を反応させて得られる架橋反応物を含有した湿潤紙力剤とする。例文帳に追加

The wet paper enforcing agent comprises a polyamide polyamine (C) prepared by reacting a polyalkylene polyamine (A) with an aliphatic polycarboxylic acid component (B) containing an unsaturated double bond-bearing aliphatic polycarboxylic acid (b1), a hydrophobic monomer (D), and a crosslinking reactant prepared by reacting epihalohydrine (E). - 特許庁

(1) 人造セルロース繊維または該繊維を含む布帛に、エポキシ化合物および酸性触媒と、プロピレングリコールまたはその多量体、脂肪族ポリオール、還元糖類、二糖類および単糖類の少なくとも一種からなる第三成分を付与した後、加熱処理する人造セルロース繊維または該繊維を含む布帛の加工方法。例文帳に追加

This method (1) for processing an artificial cellulose fiber or a fabric containing the same is to add a third ingredient comprising an epoxy compound, an acid catalyst and a third ingredient comprising at least one species selected from propylene glycol or its polymers, aliphatic polyols, reducing saccharides, disaccharides and monosaccharides and subsequently processing the fabric by heating. - 特許庁

例文

アルミニウムなどの金属フィルム、アルミナなどの金属酸化物、シリカなど無機酸化物を蒸着したフィルムやPETフィルム、ポリエチレンなどのポリオレフィン系フィルムなどに押出しラミネートによって接着性樹脂層を設けた際に、実用上十分なラミネート強度を与えることができるアンカーコーティング剤の提供。例文帳に追加

To provide an anchor coating agent that can give practically enough laminate strength when an adhesive resin layer is firmed on films including a metal film such as aluminum, metal oxides such as alumina, films vapor deposited an inorganic oxides such as silica, or polyolefin base films such as PET film or polyethylene with extrusion laminate. - 特許庁


例文

タイムオイル、オレンジオイル、ピンクグレープフルーツオイル、アブソリュートジャスミン、オークモスオイル、オレガノオイル、ヒノキオイル、ラベンダーオイルおよびカモミールローマンオイルから選ばれる少なくとも1種以上を有効成分として含有することを特徴とする気相中に揮散または蒸発して使用するための抗酸化香料組成物。例文帳に追加

This anti-oxidizing perfume composition which is evaporated or distilled in a gas phase for use is characterized by containing at least one of thyme oil, orange time, pink grapefruit oil, absolute jasmine, oakmoss oil, oregano oil, white cedar oil, lavender oil, and chamomile roman oil as an active ingredient. - 特許庁

(A)シンナミックアルコール及びペリラアルデヒドから選ばれる香気性化合物、並びに(B)ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル及びポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルから選ばれるノニオン性界面活性化合物を含有する唾液中へのIgA分泌促進剤、及び口腔用組成物。例文帳に追加

Provided are an agent for promoting the secretion of IgA in saliva, comprising (A) an aroma compound selected from cinnamic alcohol and perilla aldehyde, and (B) a nonionic surfactant selected from sucrose fatty acid esters, sorbitan fatty acid esters, and polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters; and the composition for the oral cavities. - 特許庁

平均粒径40nmのPMMAとジビニルベンゼンの共縮合物、グリシン、ベンゾトリアゾール、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルアンモニウム塩及び過酸化水素を特定濃度になるように0.5μmのカートリッジフィルターで濾過されたイオン交換水に混合し、高速ホモジナイザーで攪拌して均一に分散させた研磨用組成物である。例文帳に追加

The abrasive composition is obtained by mixing condensate of PMMA with a mean particle diameter of 40 nm and divinylbenzene, glycine, benzotriazol, polyoxyethylene alkyl ether sulfate ammonium salt and hydrogen peroxide in ion-exchanged water filtered through a 0.5 μm cartridge filter, and uniformly dispersing them in the water, by agitating the water with a high-speed homogenizer so as to be specific concentration. - 特許庁

これによって、第2領域において、1つの画素に対応するシアンデータ、マゼンタデータおよびイエローデータが同一のロウアドレス内に連続して1ラスタ分記憶されるので、次に、CPU56のレジスタ60において、1つの画素に対応する3色の色データを4色の色データに変換する場合に、それら3色の色データをレジスタ60に迅速に読み込むことができる。例文帳に追加

Since the cyan data, magenta data and yellow data corresponding to one pixel are stored continuously for one raster in the second area 64 at the same row address, three color data corresponding to one pixel can quickly be read into the register 60 of a CPU 56 when the three color data are converted into four color data. - 特許庁

例文

幼児・児童が特別な訓練なしに簡単に使用できるように開発されたキーボタンが5つまでの専用キーボードとインターネットに接続されたパソコンを使用して、ホストコンピュータが提供する検査問題や学習プログラムに家庭で解答することにより、幼児向け能力測定検査および分析サービスを世界中の幼児会員に提供することが出来る。例文帳に追加

The inspection problems and learning programs provided by a host computer are answered at home by using the exclusive keyboard provided with up to five key buttons developed to be easily used by the infants and the children without special training and the personal computer connected to the Internet, by which the infant members all over the world can be provided with the ability measurement inspection and analysis services for the infants. - 特許庁

例文

分離構造の本体は、シートベルトスルーリング10と車両のピラー11の隙間に引っ掛けるのみで設置し、スライドシャフト4上でシートベルトを挟み込んだエッジ構造を有する連結バックル3の調節で圧迫感の緩和が得られると共に、これを上下動作させるのみでシートベルトの長さ調節が可能となる。例文帳に追加

A body of a separating structure is installed only by being hooked in a clearance between a seatbelt through ring 10 and an pillar 11 of the vehicle, the oppressive feeling can be moderated by adjusting a connecting buckle 3 having an edge structure in which the seatbelt is sandwiched on a slide shaft 4, and the length of the seatbelt can be adjusted only by vertically operating the buckle. - 特許庁

サーバ装置320は、記憶装置44のデータを記憶装置32にコピーし、位置検索装置34は、携帯端末装置300が出力する注目単語と注目単語の周辺の単語から文書中の位置を特定し、情報検索装置31は、注目単語に対応する関連情報の検索を行い、得られた情報を表示装置22に表示する。例文帳に追加

A server device 320 copies data of a storage device 44 to a storage device 32, a position retrieval device 34 specifies a position inside the document from the notice word and the words on the periphery of the notice word outputted by the portable terminal device 300, and an information retrieval device 31 retrieves the related information corresponding to the notice word, and displays the obtained information on a display device 22. - 特許庁

電解コンデンサの駆動用電解液において、エチレングリコールを主成分とする溶媒に、アゼライン酸、アジピン酸等の有機カルボン酸またはアンモニウム塩、ジメチルアミン塩等と、ホウ酸またはそのアンモニウム塩とを配合するとともに、以下の化学式で示されるtert−ブチル−2−ヒドロキシオクタネート0.1〜5.0重量%を配合する。例文帳に追加

In the electrolyte for driving the electrolytic capacitor, an organic carboxylic acid such as an azelaic acid or an adipic acid or its ammonium salt, a dimethylamine salt and a boric acid or its ammonium salt are blended into a solvent containing ethylene glycol as a main component, and 0.1-5.0 wt.% tert-butyl-2-hydroxyoctanate represented by a figure is also blended into the solvent. - 特許庁

平均粒径40nmのPMMAとジビニルベンゼンの共縮合物、グリシン、ベンゾトリアゾール、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルアンモニウム塩及び過酸化水素を特定濃度になるように0.5μmのカートリッジフィルターで濾過されたイオン交換水に混合し、高速ホモジナイザーで攪拌して均一に分散させた研磨用組成物である。例文帳に追加

The polishing composition is obtained by mixing a cocondensate of PMMA of 40 nm in mean particle size and divinylbenzene, glycine, benzotriazole, a polyoxyethylene alkyl ether sulfate ammonium salt, and hydrogen peroxide into an ion-exchanged water filtered through a 0.5 μm cartridge filter so that their concentrations come to a specified value, and by homogeneously dispersing the mixture by agitation in a high-speed homogenizer. - 特許庁

出発原料として水酸基を2個有する化合物が用いられてなり、不飽和度が0.06meq/g以下であるポリオキシプロピレン系グリコールを含有するポリオール成分、触媒及び水を含むポリオール組成物と、ポリイソシアネート化合物とを反応させる成形体密度0.2〜1.0g/cm^3 及びC硬度35〜90を有する靴底用ポリウレタンフォームの製造法。例文帳に追加

A polyol composition containing a polyol component containing polyoxypropylene-based glycol having an unsaturation degree of not more than 0.06 meq/g using a compound with 2 hydroxyl groups as a starting material, a catalyst and water is reacted with a polyisocyanate compound to produce a foamed item having density of 0.2 to 1.0 g/cm3 and C hardness of 35 to 90. - 特許庁

(A)エチレン性不飽和化合物、(B)光重合開始剤及び、(C)特定の構造式を有する増感剤を含有し、390〜430nmの波長域に分光感度の極大ピークを有するとともに膜厚20μmの感光性組成物層を形成したときの波長405nmにおける光透過率T405が5%以上であることを特徴とする青紫色レーザー感光性組成物。例文帳に追加

The blue-violet laser photosensitive composition contains (A) an ethylenically unsaturated compound, (B) a photopolymerization initiator and (C) a sensitizer, having a specified structural formula and shows the maximum peak of spectral sensitivity in a 390 to 430 nm wavelength region, and ≥5% transmittance T405 for light at 405 nm wavelength, when a photosensitive composition layer of 20 μm film thickness is formed. - 特許庁

光ピックアップ装置101は、第1の半導体レーザ素子104と、第2の半導体レーザ素子113と、第3の半導体レーザ素子114と、第1の回折格子103と、ビームスプリッタ102と、4分の1波長板106と、コリメータレンズ103と、第1の偏光ホログラム素子108、第2の偏光ホログラム素子109、および第3の偏光ホログラム素子110とを備えている。例文帳に追加

The optical pickup device 101 comprises; a 1st semiconductor laser element 104; a 2nd semiconductor laser element 113; a 3rd semiconductor laser element 114; a 1st diffraction grating 105; a beam splitter 102; a quarter-wave plate 106; a collimator lens 103; a 1st polarizing hologram element 108; a 2nd polarizing hologram element 109; and a 3rd polarizing hologram element 110. - 特許庁

フィルムの臭気が少なく、各種包装用の包装袋や包装容器に加工する折の加工の操業性が良好で、かつ得られる製品のシール特性の変動が小さく、外観が良好である食品や医療材料などの臭気が嫌われる包装材、容器等の分野において好適に使用できるヒートシール性ポリプロピレン系フィルムおよびその製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a heat-sealable polypropylene film that is almost odorless, has good processing operability when processed into a packaging bags or packaging containers for packaging various goods, gives a product hardly undergoing variations in sealing properties and having good external appearances, and therefore is suitable for use in the fields of packaging materials, containers or the like for foods, medical materials or the like where odors are undesirable, and its manufacturing method. - 特許庁

スピーカー振動板は、ポリカーボネート系樹脂とポリブチレンテレフタレート系樹脂を主成分とする樹脂組成物からなる基材層と、基材層の一方の面側に金属顔料を含有するスクリーンインキを用いて形成された着色層とを有するシートを用いて、マッチフォーミング法によって成形されて成る。例文帳に追加

The speaker vibration cone is formed by a matched mold forming process using a sheet having a base material layer composed of resin composite for making polycarbonate resin and polybutylene terephthalate resin as main components, and a colored layer formed by using screen ink including metallic pigment at a surface of the base material layer. - 特許庁

ガラス繊維にアクリル酸エステル系樹脂とビニルピリジン−スチレン−ブタジエン共重合体とレゾルシン・ホルムアルデヒド樹脂とを水に分散させエマルジョンとしたガラス繊維被覆用塗布液を塗布した後、乾燥させてなる被覆層を設けてなることを特徴とするゴム補強用ガラス繊維。例文帳に追加

In the glass fiber for rubber reinforcement, the coating film layer is provided by applying a coating liquid for coating the glass fiber which is prepared by dispersing an acrylic ester-based resin, a vinylpyridine-styrene-butadiene copolymer and resorcinol-formaldehyde resin in water to obtain an emulsion to the glass fiber and drying the coating film. - 特許庁

ビス(9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−オキシド−10−ホスファフェナントレン−10−イル)ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタンのヒドロキシ基を別の置換基に置き換えることで、分子間に働いていたP=O基とフエノール性OH基の水素結合を消失させ、樹脂組成物や溶剤に対する溶解性を向上。例文帳に追加

The substitution of hydroxy groups of bis(9, 10-dihydro-9-oxa-10-oxide-10-phosphaphenanthrene-10-yl)bis(4-hydroxyphenyl)methane with other substituents eliminates hydrogen bonds of a P=O group and a phenolic OH group interacting between molecules, which leads to the improvement of the solubility in a resin composition or a solvent. - 特許庁

このブリーザ装置は、シリンダヘッドに装着されて動弁機構を作動させるカム軸16に固定されたスプロケット17を、ピストンに連結してクランクケースに回転自在に装着されたクランク軸により駆動するようにしたエンジンに適用され、クランクケース内のブローバイガスのオイル成分を除去して吸気系に還流させる。例文帳に追加

This breather device is applied to an engine in which a sprocket 17 fixed on a cam shaft 16 arranged on a cylinder head to operate a valve train system is driven by a crank shaft connected to pistons and rotatably arranged in a crank case, and circulates blow by gas in the crank case to a intake system after eliminating oil components. - 特許庁

物品を配置および緩衝支持するための伸張性梱包エレメントであって、以下2つのファスナーであって、それぞれが梱包エレメントの2つの末端上に取り付けられ、別の伸張性梱包エレメントと連結させるための、2つのファスナーおよび2つのファスナーを接続するための、2つのファスナーの間に取り付けられた伸縮性部分、を備える、伸張性梱包エレメント。例文帳に追加

The extendable packing element for placing, cushioning and supporting an article includes two fasteners each of which is mounted on two terminals of the packing element for coupling with another extendable packing element, and a stretchable part attached between the two fasteners for connecting the two fasteners. - 特許庁

水性相を含む生理学的に許容される媒質中に、少なくとも1つの酸化感受性親水性有効成分及び、1つ以上の無水マレイン酸コモノマーと、酢酸ビニル、ビニルアルコール、ビニルピロリドン、2乃至20の炭素原子を含むオレフィン、及びスチレンから選択される1つ以上のコモノマーとを含む、少なくとも1つの無水マレイン酸コポリマーを含む、局所使用のための組成物を提供する。例文帳に追加

The composition for local application contains at least one oxidation-sensitive hydrophilic component and at least one maleic anhydride copolymer in a physiologically acceptable medium containing an aqueous phase, wherein the maleic anhydride copolymer comprises one or more maleic anhydride comonomers and one or more comonomers selected from vinyl acetate, vinyl alcohol, vinylpyrrolidone, a 2-20C olefin, and styrene. - 特許庁

乳化樹脂微粒子と、カーボンブラック微粒子およびワックス微粒子とを凝集/融着させてなるトナーの製造方法において、DBP吸油量(ml/100g)45のカーボンブラック微粒子を用い、カーボンブラック微粒子を平均エチレンオキサイド付加モル数20〜30のノニオン性界面活性剤で分散する構成とする。例文帳に追加

In the method for manufacturing toner by aggregating/fusing emulsified resin fine particles, carbon black fine particles and wax fine particles, carbon black fine particles having a DBP oil absorption value (ml/100 g) of 45 are used and the carbon black fine particles are dispersed with a nonionic surfactant in which the average number of moles of added ethylene oxide is 20-30. - 特許庁

微細凹凸2の形状は、微細凹凸の最凸部に於ける周期をP_MAXを、可視光の波長帯域の真空中に於ける最小波長λ_MIN以下、水平断面内での基材材料部分の断面積占有率が、微細凹凸の最凸部から最凹部に行くに従って連続的に漸次増加して行く様な形状とする。例文帳に追加

The shape of the fine unevenness 2 is formed so that the cycle PMAX in the most projected parts of the fine unevenness 2 becomes the minimum wavelength λMIN or less in the vacuum of a wavelength band of visible light and the cross-sectional area occupying ratio of the substrate part in a horizontal cross section continuously and gradually increases from the most projected parts of the fine unevenness 2 to the most recessed parts thereof. - 特許庁

制御部10は、検知素子部30、カウンタ31、検知部8からの信号を増幅する増幅回路部32、微分回路33、アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D(アナログ/デジタル)変換部34、演算処理を行うCPU(中央処理装置)40および補正レンズを駆動するためのドライバ部41を備えている。例文帳に追加

The control part 10 is equipped with a detecting element part 30, a counter 31, an amplifier circuit part 32 amplifying the signal from the detection part 8, a differentiation circuit 33, an A/D(analog/digital) conversion part 34 converting an analog signal into a digital signal, a CPU(central processing unit) 40 performing arithmetic processing and a driving part 41 for driving the correction lens. - 特許庁

JSEPAは水際の措置である関税の撤廃にとどまらず、相互承認(MRA)や知的財産協力等による貿易円滑化、サービス貿易や投資の自由化、電子商取引関連制度の調和、人の移動の円滑化等、近年のモノ、カネ、ヒト、情報の国境を越えた移動が進展するグローバル経済の実態に対応すべく、幅広い分野をカバーしたものとなっている。例文帳に追加

The JSEPA goes beyond the border measure of tariff elimination to cover a wide range of areas geared to the new global economy and the recent escalation of cross-border movement of goods,money, people and informationfor example, trade facilitation through mutual recognition agreements and intellectual property cooperation, liberalization of trade in services and investment, harmonization of e-commerce systems, and facilitation of personnel movement. - 経済産業省

ロジン系物質、乳化分散剤及び水からなる製紙用エマルションサイズ剤であって、乳化分散剤が、特定の割合で(メタ)アクリルアミド、疎水性モノマー、2塩基性カルボン酸基(またはその塩)含有モノマーを共重合することによって得られる(メタ)アクリルアミド系共重合体であり、連鎖移動剤の必須成分としてメルカプトプロピオン酸エステル及び/又はチオグリコール酸エステルを用いていることを特徴とする。例文帳に追加

This emulsion sizing agent for making the paper, comprising a rosin-based substance, an emulsifying dispersant, and water, uses a (meth) acrylamide-based copolymer obtained by the copolymerization of (meth) acrylamide, a hydrophobic monomer and a di-basic carboxylate group (or its salt)-containing monomer, as the emulsifying dispersant and further using a mercaptopropionate and/or a thioglycolate as the essential component of a chain transfer agent. - 特許庁

本発明は、エチレングリコールモノアリルエーテルをベースとするヒドロキシ官能性コポリマーを含有する水性架橋性バインダー分散体、その製造方法、および塗料材料への上記分散体の使用方法に関し、本発明の目的は、良好な膜光学特性および良好な抵抗性、特に良好なグラフィティ抵抗性を有する水性2K−PU塗料材料を作製することができるヒドロキシ官能性樹脂をベースとするバインダー分散体を提供することである。例文帳に追加

To provide binder dispersions based on a hydroxy-functional resin, capable of preparing aqueous two-component polyurethane (2K-PU) coating materials having good film optical characteristics and good resistance, especially, good graffiti resistance, relating to aqueous binder dispersions containing hydroxy-functional copolymers based on ethylene glycol monoaryl ether, a production method thereof and the use of the dispersions in coating materials. - 特許庁

サイトカイン様組成物と類似性を示すリガンドについての新規レセプター、例えば、DNAXサイトカインレセプターサブユニット(DNAX Cytokine Receptor Subunit)(DCRS)と名付けられた、霊長類のサイトカインレセプター様分子構造体、および関連する化合物、ならびにこれらの使用のための方法。例文帳に追加

The novel receptor as a ligand exhibiting similarity with a cytokine-like composition, e.g. the primate cytokine receptor-like molecular structure named DNAX cytokine receptor subunit (DCRS), the related compound, the method for the use thereof, and the like are provided. - 特許庁

ポリテトラフルオロエチレン樹脂を主成分とするフッ素樹脂フィルムからなる注射器滑栓用フィルムにおいて、注射器滑栓用フィルムが少なくとも二層の塗膜により形成され、かつ180℃における引張り弾性率が8×10^7Pa以上であることを特徴とする注射器滑栓用フィルム。例文帳に追加

In the film for the plunger of a syringe comprising the fluoroplastic resin based on the polytetrafluoroethylene resin, the film is formed from a coating film comprising at least two layers and the tensile elastic modulus at 180°C thereof is 8×107 Pa or more. - 特許庁

クワ(Morus alba)の葉を水、メタノール、エタノール、n−プロパノール並びにn−ブタノール等の低級アルコール、エーテル、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、グリセリン、プロピレングリコール等の有機溶剤の1種または2種以上の混合溶媒を加えて抽出した抽出物を有効成分とする。例文帳に追加

An extract extracted by adding a mixed solvent of water, one or two or more kinds of lower alcohol such as methanol, ethanol, n-propanol and n-butanol, and organic solvent such as ether, chloroform, ethyl acetate, acetone, glycerol and propylene glycol to the leaf of Morus alba is used as an active ingredient. - 特許庁

外歯歯車51〜53と内歯歯車56との相対回転成分を出力として取り出す遊星歯車減速装置40において、外歯歯車51〜53の軸方向両側に配置される一対の第1、第2キャリヤ62、64と、外歯歯車51〜53を貫通して第1、第2キャリヤ62、64を連結する内ピン(柱部)60と、を備える。例文帳に追加

The epicycle reduction gear 40 extracting a relative rotating component of external gears 51-53 and an internal gear 56 as output includes: a pair of first and second carriers 62, 64 disposed in axial both sides of the external gears 51-53; and an inner pin (a column part) 60 piercing the external gears 51-53 to connect the first and second carriers 62, 64. - 特許庁

SbRe_2O_6、Sb_4Re_2O_13等のSb−Re複合酸化物触媒を用い、30〜60kPaの分子状酸素含有ガスの存在下、イソブタン等の低級アルカンを400〜600℃で気相接触酸化し、低級アルカンに対応するイソブチレン等のアルケンやメタクロレイン等の含酸素化合物を製造する。例文帳に追加

An alkene such as isobutylene or an oxygen containing compound such as methacrolein corresponding to a lower alkane is produced by subjecting the lower alkane such as isobutane to vapor phase catalytic oxidation at 400 to 600°C in the presence of gaseous molecular oxygen of 30 to 60 kPa by using a Sb-Re complex oxide catalyst such as SbRe2O6 or Sb4Re2O13. - 特許庁

光学素子等の被加工面に対して十分小さい径を有する円柱状に形成された工具基台5に、ピッチで形成されたポリシャ2、垂直方向に容易に変形可能な板状部材としての板ばね3、およびポリクロロプレンゴムからなる弾性体4を取り付けて研磨工具1を構成する。例文帳に追加

This polishing tool is so constituted that an elastic body 4 made of polychloroprene rubber, which is formed out of a polisher 2 made of pitch, and of a leaf spring 3 as a plate member easily deformable vertically, is mounted to a tool base 5 formed into a cylindrical shape whose diameter is sufficiently small with respect to a worked surface such as an optical element and the like. - 特許庁

次の成分(A)〜(D);(A)キャンデリラレジン(B)ポリマー構成単位にスチレン及び/又はビニルピロリドンを含有し、且つポリマーが水不溶性の皮膜形成性ポリマーエマルション(C)揮発性油剤(D)アルカリ増粘性ポリマーエマルションを含有することを特徴とする水中油型睫用化粧料を提供するものである。例文帳に追加

This oil-in-water type cosmetic comprises (A) a candelilla resin, (B) such a polymer emulsion that the polymer contains styrene and/or vinylpyrrolidone as constituent unit(s) and can form a water-insoluble film, (C) a volatile oil and (D) an alkali thickening polymer emulsion. - 特許庁

ピン等の別部材を使用せず、圧入による嵌合によってシェルとヨークとを締め付けて固定することにより、シェル及びヨークが有効な位置に配置されるとともに十分な締め付け力によって固定され、かつ小型化、ローコスト及び量産性に優れる無励磁作動型電磁ブレーキ、更には電磁連結装置の新規な構造の提供。例文帳に追加

To provide a power-off activated electromagnetic brake in which a shell and a yoke are arranged at an effective position and the shell and the yoke are fixed with adequate clamping force by clamping the shell and the yoke by means of press fitting without using another member such as a pin, and is excellent in downsizing, low cost and mass production, and to provide the novel structure of an electromagnetic coupling device. - 特許庁

集塵脱臭装置1は、吸気口5及び排気口6を連通する空気通路7が形成されたハウジング8と、空気通路7内に気流Wを発生させる吸引ファン9と、微粒子Pを除去する電気集塵部2と、除塵空気NDの臭気成分Sの脱臭を行なう脱臭部11とから主に構成されている。例文帳に追加

The dust collection deodorizing equipment 1 is composed of a housing 8 having an air passage 7 to connect an intake port 5 with an exhaust port 6 formed, a suction fan 9 that generates an air flow W within the air passage 7, an electric dust collecting part 2 that removes fine particles P and deodorizing part 11 that performs deodorization of odor component S of the dust removed air ND. - 特許庁

フォトレジスト原盤120にグルーブ形成用レーザビーム101aを連続的に照射することにより露光領域間の幅が局所的に広い螺旋状の露光領域を形成するとともに、フォトレジスト原盤120にランドプリピット形成用レーザビーム101bを断続的に照射することにより露光領域間のうち局所的に幅が広い領域に部分的な露光領域を形成する。例文帳に追加

A spiral exposure area having a locally large width between exposure areas is formed by continuously irradiating a photoresist master disk 120 with a laser beam 101a for forming a groove, and a partial exposure area is formed in the locally large width area among the exposure areas by intermittently irradiating the photoresist master disk 120 with a laser beam 101b for forming a land prepit. - 特許庁

本発明は、一対の端子部4,5と、一対の端子部4,5間に接合された可溶体16と、可溶体を覆うように設けられたカバーフィルム及び基板と、を備えた温度ヒューズであって、基板,カバーフィルムの少なくとも一方をPEN(ポリエチレンナフタレート)を主成分とする熱可塑性樹脂で形成した。例文帳に追加

The temperature fuse is equipped with a pair of terminal parts 4, 5, a fuse-element 16 joined between the pair of terminal parts 4, 5, and a cover film and a substrate provided to cover the fuse element, of which, at least either the substrate or the cover film is composed by thermoplastic resin with PEN(polyethylene naphthalate) as the main component. - 特許庁

成分(B):バニリン、アニスアルデヒド、桂皮酸メチル、7−アセチル−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−1,1,6,7−テトラメチルナフタレン、ヘリオトロピン、シス−3−ヘキセノール、ヘキサノール、リナロール、サリチル酸シクロヘキシル、エチル−2−t−ブチルシクロヘキシルカルボネート、クマリン、及びγ−ウンデカラクトンから選ばれる香料の1種以上例文帳に追加

Component (B): more than one kind of perfume selected from vanillin, anisaldehyde, methyl cinnamate, 7-acetyl-1,2,3,4,5,6,7,8-octahydro-1,1,6,7-tetramethyl naphthalene, heliotropin, cis-3-hexenol, hexanol, linalool, salicylic acid cyclohexyl, ethyl-2-t-butylcyclohexyl carbonate, cumarin and γ-undecalactone. - 特許庁

イオンまたは機械加工時の電極部分の加工段差を抑制した緻密で耐熱性に優れたコンピュータ用、オーディオ用、VTR用などの記録再生用装置、通信機器、半導体関連装置、電子部品およびそれらの周辺部材に使用され、緻密で基板との加工段差の小さい耐熱性に優れたW系電極を有する基板を得ること。例文帳に追加

To obtain a board, having W-based electrodes where generation of working step-difference of electrode parts is restrained at ion or mechanical working, density is high, thermal resistance is superior for computer, audio equipment, recording and reproducing apparatus such as a VTR, a communication apparatus, a semiconductor related device, electronic component and its peripheral member, and working step-difference to a board is small. - 特許庁

ネスティング情報N及び材料情報Zを組み込んだ曲げ加工プログラムPRGに従って、ブランク材A、B、CがミクロジョイントJで連結されたまま搬入されたシート材Sから各ブランク材A、B、Cを1枚ずつ分離して曲げ加工機2側へ供給するロボット3を有する。例文帳に追加

The invented sheet metal working system is equipped with a robot 3 which separates the blanks A, B and C one by one from the sheet material S comprising the blanks A, B and C connected by the microjoints J and carried, and feeds each blank to the bending machine 2, according to a bending program PRG incorporating the nesting information N and material information Z. - 特許庁

支持体上に、(A)エチレン性不飽和化合物、(B)光重合開始剤及び(C)高分子結合剤、を含有する光重合性感光層を有する感光性平版印刷版において、該感光層が(D)25℃におけるpKbが7以下であるアミンを含有し、且つ、該感光層上に保護層を有さないことを特徴とする感光性平版印刷版。例文帳に追加

In the photosensitive planographic printing plate with a photopolymerizable photosensitive layer containing (A) an ethylenically unsaturated compound, (B) a photopolymerization initiator and (C) a polymer binder on the base, the photosensitive layer further contains (D) an amine having a pKb of ≤7 at 25°C and a protective layer is not present on the photosensitive layer. - 特許庁

具体的には、印刷データ生成部105は、ゲームボード販売サイト上で入力されたプロフィールやエピソードをイベント情報とし、汎用のイベント情報とともにゲーム面上の連続する各マスに割り振り、背景部分にゲームボード販売サイト上でプロフィールとして入力された名前やアップロードされた画像情報を配置して印刷データを生成する。例文帳に追加

In particular, the print data generation section 105 defines the profile and the episode input on the game board sales site as event information, allocates it to respective squares continued on the game surface along with a general-purpose event information, displays the name and uploaded image information input as the profile on the game board sales site on a background part and generates the print data. - 特許庁

画像形成装置本体のCPU1により通電設定がなされて、電磁クラッチ31や電磁ソレノイド32などの電磁機器に通電開始命令がくると、制御回路10により設定された第1の設定時間分だけ第1の駆動制御手段を動作させて、連続したオン信号を駆動回路のトランジスタ21、22に供給する。例文帳に追加

When the CPU 1 of the main body of an image forming device sets energization and the electromagnet equipment, such as the electromagnetic clutch 31, electromagnetic solenoid 32, etc., receives an energization starting instruction, continuous 'on' signals are supplied to the transistors 21 and 22 of a driving circuit by operating a first drive control means by the period of first set time set by means of a control circuit 10. - 特許庁

各プロジェクタにて入力映像をフレームバッファに取り込む際に、1フレーム分画像データ格納を終了する度に、グラフィックス・アクセラレータのブレンディング関数を「乗算」に設定して、入力する画像データに輝度調整用画像データを1ピクセル毎に乗算してその値でフレームバッファを更新する。例文帳に追加

Each time storage of a one-frame portion of image data is terminated in taking input images into a frame buffer in each projector, a blending function of a graphics accelerator is set to "multiplication", and inputted image data are multiplied by image data for luminance adjustment by each pixel, and the frame buffer is updated with values resulting from multiplication. - 特許庁

中空糸膜断面において10〜100μmの大きさのボイド部分が占める面積が10〜2%である酢酸セルロースけん化物中空糸膜が、エチレングリコールを10〜20重量%、ポリビニルピロリドンを2〜7重量%含有する酢酸セルロース有機溶剤溶液を乾湿式紡糸した後けん化することによって製造される。例文帳に追加

This hollow fiber membrane of a saponified cellulose acetate having 2-10% of surface areas of voids with 10-100 μm size in the cross-section of the hollow-fiber membrane, is produced by dry and wet spinning of a cellulose acetate-organic solvent solution containing 10-20 wt.% of ethylene glycol and 2-7 wt.% of polyvinylpyrrolidone and then saponifying the resultant material. - 特許庁

例文

コハク酸・1,4−ブタンジオールポリエステル、コハク酸・エチレングリコールポリエステル、又はコハク酸/アジピン酸・1,4−ブタンジオールコポリエステルである脂肪族ポリエステル樹脂(a)単独、又は脂肪族ポリエステル樹脂(a)とラクトン樹脂(b)とからなる生分解性樹脂層(1)を、紙等にラミネートする。例文帳に追加

A paper, etc., is laminated with a biodegradable resin layer consisting singly of an aliph. polyester resin (a) being succinic acid-1,4-butane diol polyester, succinic acid-ethylene glycol polyester, or succinic acid/adipic acid-1,4-butane diol copolyester, or consisting of the aliph. polyester resin (a) and a lactone resin (b). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS