1016万例文収録!

「一つ前の」に関連した英語例文の一覧と使い方(67ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 一つ前のの意味・解説 > 一つ前のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

一つ前のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3524



例文

地図上に案内経路や目的地マーク等の重要情報を表示するとともに、ウィンドウを表示する表示装置を備えたナビゲーション装置において、地図上の重要情報がウィンドウに覆い隠されている場合、記重要情報が見えるように表示画面上のウィンドウ、及び地図のうち少なくとも一つに処理を加える手段を設ける。例文帳に追加

This navigation device equipped with a display device for displaying the important information such as a guide route or a destination mark on a map and also displaying the window is provided with a means for applying processing to at least either of the window and the map on the display screen so that the important information can be seen, when the important information on the map is covered and concealed by the window. - 特許庁

生体組織接着用柔軟性金属箔テープは、熱、振動、及び圧力の少なくとも一つを付与することによって生体組織と接着させるために用いられるものであって、厚さが5〜300μmで、記生体組織との接着面の表面粗さが算術平均粗さ(Ra)で0.05〜5.0μmである金属箔からなることを特徴とする。例文帳に追加

The flexible metal foil tape for tissue adhesion is used for adhesion with the living tissues with at least heat, oscillation, or pressure applied thereon, which is made of a metal foil whose thickness is 5-300 μm and whose surface roughness of an adhesion surface with the living tissues is 0.05-5.0 μm when represented by the arithmetic mean roughness (Ra). - 特許庁

ローカル通信局は、リモート通信局を選択するための選択ルールを記憶しており、操作者からの入力によりコンテンツ選択要求の入力を受け付け、記選択ルールに従って、リモート通信局の一つを選択して、選択されたリモート通信局に対してコンテンツ選択要求を送信する。例文帳に追加

A local communication station holds a selection rule for selecting a remote communication station, receives an input of a content selection request entered by an operator, selects one of remote communication stations according to the selection rule, and transmits the content selection request to the selected remote communication station. - 特許庁

リチウム化合物と遷移金属化合物を含む混合物を焼成してリチウム遷移金属複合酸化物を製造する方法において、焼成に、リチウム化合物及び/又は遷移金属化合物を、100ガウス以上、磁場を通過させる該化合物のうちいずれか一つのみが吸引される磁束密度未満の磁場を通過させることを特徴とするリチウム遷移金属複合酸化物の製造方法。例文帳に追加

In this production method, before burning, the lithium compound and/or transition metal compound is allowed to pass through the magnetic field having a magnetic flux density of 100 G or more, the one in which only one selected from the same compounds to be passed through the magnetic field is sucked. - 特許庁

例文

塩化錫を含む第1の抵抗体溶液11と、記塩化錫とは沸点が異なるアンチモン、鉄、バナジウム、クロム、ニッケル、モリブデン、マンガン、銅、亜鉛、ビスマス、コバルト、インジウムから選ばれた一つの塩化物を含む第2の抵抗体溶液12とをそれぞれ別個に気化または噴霧させて、基体表面に金属酸化物皮膜を形成するようにしたものである。例文帳に追加

A first resistor solution 11 comprising tin chloride, and a second resistor solution 12 comprising one chloride of a metal selected from among antimony, iron, vanadium, chromium, nickel, molybdenum, manganese, copper, zinc, bismuth, cobalt, and indium whose boiling point is different from tin chloride are separately vaporized or sprayed to form a metal oxide coat on the surface of a substrate. - 特許庁


例文

可変デューティ比を有する少なくとも一つの周期的なパルス信号を有するマルチビットの周波数解像度制御信号を生成するパルス発生器と、記周波数解像度制御信号に基づいて、多重バンドの出力周波数信号を生成するためのランダムデジタルコードを生成するシグマデルタ変調機とを具備する。例文帳に追加

The sigma-delta modulator includes a pulse generator to generate a multi-bit frequency resolution control signal having at least one periodic pulse signal having variable duty ratio and the sigma-delta modulator to generate a random digital code to generate a multi-band output frequency signal based on the frequency resolution control signal. - 特許庁

面はまた、二つの異なる円筒状湾曲部を有することによって乱視因子により異なる第三及び第四中心ゾーン屈折力を生じる外側ゾーン、並びに、中心ゾーンと外側ゾーンの中間にある中間領域であって、一つ以上の連結した中間ゾーンを含み、それぞれの中間ゾーンが、乱視因子により異なる円筒状湾曲部を有する中間領域を有する。例文帳に追加

The front surface also has an outer zone with two different cylindrical curvatures which generate third and fourth central-zone refractive powers differing by the astigmatic factor, and an intermediary region, intermediate the central zone and the outer zone, having one or more contiguous intermediate zones, each intermediate zone having cylindrical curvatures differing by the astigmatic factor. - 特許庁

半導体チップをフリップチップボンディング方式により配線基板に実装する半導体装置において、半導体チップを配線基板に実装する、または実装後に、半導体チップ、実装基板又はバンプの少なくとも一つの表面をプラズマ処理し、次いで、半導体チップと実装基板との間隙にエポキシ系アンダーフィル材を注入することを特徴とする半導体装置の製造方法である。例文帳に追加

A method of a semiconductor device including a semiconductor chip mounted on a wiring board by flip-chip bonding method includes steps of plasma-treating at least one surface of the semiconductor chip, a mounting board and a bump, before or after the mounting of the semiconductor chip on the wiring board, and then injecting an epoxy-based underfill into a gap between the semiconductor chip and the mounting board. - 特許庁

ガラス基板を基材とした電気光学装置及びその製造方法において、電気光学装置を組み立てた後、あるいは組み立ての段階に、ガラス基板の表面に、アルキルシラン化合物、アルコキシシラン化合物、アリールシラン化合物、及びアリーロキシシラン化合物からなる群から選択される少なくとも一つのシラン化合物を含むハードコート層を形成する。例文帳に追加

Disclosed are the electro-optical device which uses a glass substrate as a base material and the manufacturing method therefor, wherein the hard coat layer containing at least one silane compound selected from a group of an alkyl silane compound, an alkoxy silane compound, an aryl silane compound, and an aryloxy silane compound is formed on a surface of the glass substrate, after or before assembling of the electro-optical device. - 特許庁

例文

オメガ−3多価不飽和脂肪酸の遊離酸型又は薬理学的に許容されるその誘導体の少なくとも一つを含む医薬製剤が、長期に亘り顕著に硬くなることが無く、有効期限がより長くなることを特徴とする、コラーゲン源の酸による処理工程を含む抽出プロセスによって抽出されたゼラチンを含む軟ゼラチンカプセル。例文帳に追加

A pharmaceutical formulation comprising at least one omega-3 polyunsaturated fatty acid in free acid form or a pharmacologically acceptable derivative thereof is contained in a soft gelatin capsule characterized in that the capsule does not harden significantly over time, thus has a longer shelf life, and comprises gelatin extracted by an extraction process comprising a step of acid pre-treatment of a collagen source. - 特許庁

例文

設定情報が割り当てられていない場合、設定情報対応テーブルから求められる未割当の設定情報を当該クライアントに対して割り当て、割り当てた設定情報を当該クライアントへ送信し、サーバシステムに唯一つ存在し、記割当処理を実行するための割当権を他の1台のサーバに対して移譲する。例文帳に追加

If the setting information has not allocated yet; unallocated information obtained from a setting information correspondence table is allocated to the client, the allocated setting information is transmitted to the client, and the sole allocation right owned by the server system and used for executing the allocation processing is transferred to the other server. - 特許庁

一方が透明または半透明である一対の電極間に挾持された一つまたは複数の有機化合物層より構成される電界発光素子において、記有機化合物層の少なくとも一層が、特定のジアリールジアミン構造から選択された1種を部分構造として含む繰り返し単位よりなる発光性ポリエステルを1種以上含有する有機電界発光素子である。例文帳に追加

In the electroluminescent device consisting of one or more organic compound layers sandwiched between a pair of electrodes, one of which is transparent or translucent, at least one layer of the organic compound layers contains one or more kinds of luminescent polyester consisting of a repetitive unit containing one kind selected from specific diallyldiamine structures as a partial structure. - 特許庁

後側スクリュー4および側スクリュー5の駆動源を、一つのステータ61を共用するインナロータ62とアウタロータ63を備えた複軸多層モータ6とし、複合電流を通電することによりそれぞれのシャフト2,3を各ロータ62,63の出力によって別個独立して駆動制御する。例文帳に追加

A driving source of the rear side screw 4 and the front side screw 5 is a multiaxial multilayer motor 6 including an inner rotor 62 and an outer rotor 63 that share a single stator 61, which is applied with a composite current to separately control driving of the shafts 2 and 3 by the separate output from the rotors 62 and 63, respectively. - 特許庁

複数の光透過性層と太陽電池セル100とを有する太陽電池モジュールの光透過性層の一つとして用いられる蛍光物質を含む波長変換フィルム300において、記蛍光物質は、蛍光物質粒子と、該蛍光物質粒子の周囲を覆った被覆層と、を有する被覆蛍光物質粒子であることを特徴とする波長変換フィルムとする。例文帳に追加

In the wavelength conversion film 300 containing phospher substance used as one of the light-transmitting layer of the solar battery module having a plurality of light-transmitting layers and solar battery cells 100, the wavelength conversion film is characterized in that the fluorescent substance is composed of coated fluorescent substance particles, each having a fluorescent substance particle and a coating layer covering the surface of the fluorescent substance particle. - 特許庁

液体80中において電極20,30間に交流電圧またはパルス状電圧を印加し、電気分解、熱分解及び相転移の少なくとも一つによって径が1nm以上1μm以下の気泡を発生させる工程と、気泡の気液界面に記外殻部分を構成する材料を集合させて外殻部分を形成する工程とを含む中空微粒子の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing hollow fine particles comprises the steps of: applying an AC voltage or pulsed voltage between electrodes 20, 30 in a liquid 80 to generate bubbles of 1 nm to 1 μm diameter by at least one of electrolysis, pyrolysis and phase transition; and gathering a material for constituting an outer shell portion on the gas-liquid interface of each bubble to form the outer shell portion thereof. - 特許庁

多重ポートメモリコントローラと、本発明による少なくとも一つのプロトコル変換仲裁回路とを備えるシステムは、複数個のモジュールのそれぞれがシステムバスを介さずに、直接的に記多重ポートメモリコントローラを介して外部メモリとデータを送受信しうるので、データプロセシング時間が非常に短縮される。例文帳に追加

The data processing time can be very much shortened, since in a system provided with a multiple port memory controller and at least one protocol conversion arbitration circuit according to the present invention, each of two or more modules can perform data transmission or reception with an external memory via the multiple port memory controller directly, without causing data to pass through a system bus, respectively. - 特許庁

この吸湿発熱セルロース繊維生地の製造方法の一例は、セルロース繊維生地に電子線照射をした後に、(メタ)アクリル酸塩及び(メタ)アクリル酸アミドから選ばれる少なくとも一つと、リン酸と尿素を含む水溶液を接触させることにより、記の吸湿発熱セルロース繊維生地を得る。例文帳に追加

An example of a method for manufacturing the moisture-absorbing heat-generating cellulose fiber fabric comprises: irradiating a cellulose fiber fabric with electron beams; and bringing the resultant cellulose fiber fabric into contact with at least one selected from (meth)acrylic acid salt and (meth)acrylic acid amide and with an aqueous solution including phosphoric acid and urea to obtain the moisture-absorbing heat-generating cellulose fiber fabric. - 特許庁

(A)親水性ユニットと疎水性ユニットからなるランダムポリマー、(B)分子内に少なくとも一つのエチレン性不飽和基を有する光重合性化合物、(C)光重合開始剤、及び(D)一次粒径が1〜200nmの金属酸化物を含有してなる感光性樹脂組成物であり、記(A)成分中の疎水性ユニットの含有率が30〜64モル%である感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The photosensitive resin composition contains (A) a random polymer comprising hydrophilic units and hydrophobic units, (B) a photopolymerizable compound having at least one ethylenic unsaturated group in a molecule, (C) a photoinitiator, and (D) a metal oxide with a primary particle diameter of 1-200 nm, wherein the content of the hydrophobic units in the component (A) is 30-64 mol%. - 特許庁

情報通信端末装置の表示領域に表示された複数のフレームを含むウェブページの更新イベントが操作部12の操作に伴って発生した場合に、更新判定部36が、当該更新イベントが発生するよりも以に内容変更が行われたウェブページが少なくとも一つ以上存在するか否かを判定する。例文帳に追加

When the update event of a Web page including a plurality of frames displayed in the display area of an information communication terminal is generated accompanying the operation of an operation part 12, an update decision part 36 decides whether or not at least one Web page whose content has changed before the update event occurs exists. - 特許庁

本発明による調理装置は、調理メニューに当該する少なくとも一つの食物香または消臭香を噴射する香噴射部40を有する香発生部と;調理メニューの選択のための操作部15と;操作部15で選択された調理メニューに対応する食物香または消臭香が発生されるよう記香発生部を制御する制御部60と;を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The cooking device according to this invention comprises a smell generating part having a smell injecting part 40 to inject at least one food smell and a deodorizing smell corresponding to a cooking menu; an operation part 15 to select a cooking menu; and a control part 60 to control the smell generating part so that a food smell or a deodorized smell corresponding to a cooking menu selected by the operation part 15 is generated. - 特許庁

基本配置方法を実行してスケジュールを作成(ステップU1〜U11)するにあたり、待機時間が許容時間を越える場合には、当該ブロックの配置を回避するとともに、各ロットの各ブロックについてのレシピに応じた組み合わせを表すデータに基づいて、当該ブロックよりも上手にある分岐点よりも一つ前の分岐点から探索を再開してスケジュールする(ステップU12,U14)。例文帳に追加

When schedules are prepared through execution of a basic allocating method (steps U1 to U11), if a waiting time exceeds an allowed time, allocation of blocks is avoided, and based on data representing combinations matching a recipe about each block in each lot, a search is restarted at one branching point before a branching point upstream of the block to perform scheduling (steps U12, U14). - 特許庁

光の進む方向を変える偏向器に対して入射角が異なる複数のビームα,βを出射する光走査装置を用いた変位測定装置であって、一つのビームβ(α)が測定対象物10に照射されている時、他の記ビームα(β)を測定対象物10に照射させないように遮蔽する遮蔽手段12を備える。例文帳に追加

This displacement measuring instrument uses a light scanning device for launching a plurality of beams α and β different in incident angles to a deflector for changing the progressing direction of light, and is equipped with a screening means 12 for screening the other beam α(β) to prevent the beam from irradiating a measuring object 10 when one beam β(α) irradiates the object 10. - 特許庁

主情報が記録された主記録領域とサブディジタル情報が記録されたサブ記録領域とを具え、サブディジタル情報の所定のビットがサブ情報チャネルを形成しいる情報キャリアにおいて、記サブ記録領域が、少なくとも一つのカテゴリコードにより識別し得る種々のサブ情報チャネルパケットが交互に記録された部分を具えていることを特徴とする。例文帳に追加

In an information carrier provided with a main recording area recorded with main information and a sub recording area recorded with a sub digital information and forming sub information channel by predetermined bits of the sub digital information, the sub recording area is provided with a recording section recording alternatively various sub information channel packets recognizable by at least one category code. - 特許庁

少なくとも正極、負極、電解液、酸化・還元可能な活物質、及びセパレータが一つの密閉された筐体内にあるエネルギー貯蔵デバイスであって、記活物質の少なくとも一部が電解液中に0.2モル/リットル以上2.5モル/リットル以下の濃度で溶解している事を特徴とするエネルギー貯蔵デバイスとする。例文帳に追加

The present invention relates to the energy storage device, in which at least a positive electrode, a negative electrode, qn electrolyte, oxidizable and reducible active materials and a separator exist in one sealed cabinet, such that at least a part of the active materials dissolves by a density of 0.2 mol/liter or higher and 2.5 mol/liter or lower in the electrolyte. - 特許庁

半導体メモリ装置において、複数のメモリセルからなるセルアレイブロックを複数個有するメモリセルアレイと、印加される命令に応じて記メモリセルアレイを、それぞれ一つ以上のセルアレイブロックからなりそれぞれ独立的なデータアクセス動作モードを有する複数のメモリプレーンに動作的に分割するためのメモリプレーン設定部と、を備える。例文帳に追加

This semiconductor memory device is provided with a memory cell array having a plurality of cell array blocks each constituted of a plurality of memory cells, and a memory plane setting part for dynamically dividing the memory cell array into a plurality of memory planes each having one or more cell array block and having independent data access operation modes. - 特許庁

【解決手段】本発明の有機電界発光表示素子160は、基板上に形成された薄膜トランジスタアレー174と、該薄膜トランジスターに接続された第1電極200と、該第1電極を露出させると共にそれぞれの画素を分離するための少なくとも一つの絶縁膜180,182と、記第1電極200に重なる有機発光層178と、該有機発光層上に形成された第2電極170を備えることを特徴とする。例文帳に追加

The organic electroluminescent display element 160 comprises a thin-film transistor array 174 formed on a substrate, a first electrode 200 connected to the thin-film transistor, at least one insulation film 180, 182 to expose the first electrode and partition pixels, an organic luminescent layer 178 overlapping the first electrode 200, and a second electrode 170 formed on the organic luminescent layer. - 特許庁

本発明に係る受付装置は、撮影画像のプリント注文を受け付ける受付装置であって、プリント注文操作画像を表示するための一つの画像表示手段と、該画像表示手段から投影される記プリント注文操作画像を所定の方向に案内する画像案内手段とを備えることを特徴とする。例文帳に追加

The print order receiving device to receive the order of print of a photographic image is equipped with one image display means for displaying a print order operation image, and an image guiding means for guiding the print order operation image projected from the image display means, in a predetermined direction. - 特許庁

本発明の温熱方法は、循環パイプ内に、水、20〜40重量%のプロピレングリコール、及び記プロピレングリコールに対して7%以下のグリセリンからなる熱媒体を循環させることにより、循環パイプと接触する土壌、水、空気の何れか一つからから選ばれる被温物質を温めることを特徴とする。例文帳に追加

The heating method comprises: circulating a heat medium in a circulation pipe, the heat medium comprising water, 20 to 40 wt.% of propylene glycol and glycerin by ≤7% with respect to the propylene glycol; and heating a material to be heated selected from one of soil, water and air which is in contact with the circulation pipe. - 特許庁

キャッププレートと絶縁ケースとの間に位置される端子プレートと、キャッププレートと対向する上面を持って絶縁ケースのベースと対向する下面を持つ絶縁プレートと、端子プレートを記絶縁プレートに固定するために絶縁プレートの下面から延長された少なくとも一つの固定部材を含む。例文帳に追加

The secondary battery includes a terminal plate positioned between a cap plate and an insulation case, an insulation plate having an upper surface facing the cap plate and a lower surface facing a base of the insulation case, and at least one fixing member extending from the lower surface of the insulation plate to fix the terminal plate to the insulation plate. - 特許庁

遊星機構を構成する遊星歯車4を支持する部品の一つである遊星キャリア3が、プレス加工による金属素材の塑性変形で形成した一体型の突部形状を有し、かつ、当該突部6が記遊星歯車4を回転自在に軸支する構造であることを特徴とする、遊星歯車減速機1を提供するものである。例文帳に追加

The epicyclic reduction gear 1 is characterized in that a planetary carrier 3, one of parts supporting a planet gear 4 constituting a planetary mechanism, has an integrated projecting shape formed by plastic deformation of pressed metal material and a projecting part 6 is rotatably journaled to the planet gear 4. - 特許庁

光電変換を行う光電変換素子が形成される回路基板101と、該光電変換素子で変換された電気信号を処理するための複数の回路基板とを有する光電変換装置において、記回路基板を電気的に接続するケーブル110、111および112の少なくとも一つを透磁率の高い材料で覆ったことを特徴とする。例文帳に追加

In the photoelectric converter having a printed circuit board 101 having a photoelectric conversion element performing photoelectric conversion formed thereto and a plurality of printed circuit boards for processing the electric signal converted by the photoelectric conversion element, at least one of cables 110, 111 and 112 electrically connecting the circuit boards is covered with a material having high magnetic permeability. - 特許庁

集計しようとする個別情報をプロットするだけで、その個別情報の集計データが集計表に表示されるように、個別情報(Pn)がプロットされる個別レイヤー(2)と、記個別情報(Pn)の集計処理計算式が設定されたセルを有する集計表(4A〜4D)を記録した集計レイヤー(5A〜5D)を一つのファイル(7)内に作成した。例文帳に追加

An individual layer 2 for plotting individual information Pn and tabulation layers 5A-5D in which spreadsheets 4A-4D having cells with a tabulation processing calculation expression for the individual information Pn set therein are recorded, are formed within one file 7, so that the tabulation data of individual information can be displayed on a spreadsheet only by plotting the individual information to be tabulated. - 特許庁

被写体までの距離を測定し、記被写体までの距離に基づいて、当該被写体に焦点を合わせるべく、レンズを合焦点位置に駆動するオートフォーカス動作を行うに際し、パーン速度、ティルト速度あるいはロール速度のうち少なくともいずれか一つを回動速度として検出し、検出した回動速度が全て所定の基準速度未満である場合にはオートフォーカスロック動作を行わせる。例文帳に追加

When performing autofocus operation that a distance to the subject is measured, and a lens is driven to the position of a focusing point so as to bring the subject into focus based on the distance to the subject, at least any one of panning speed, tilting speed and rolling speed is detected as turning speed, and autofocus lock operation is performed when the detected turning speed is all under predetermined reference speed. - 特許庁

データと当該データの受取元を識別する受取元識別子とを有する受取データを受信する受信部と、受取データを受信した際に、記受信部で受信した受取元識別子で識別される受取元が五感のうち一つ以上の感覚で区別できるように出力する受取元出力部とを具備するものとした。例文帳に追加

There are provided a receiving means for receiving a receipt data having any data and its receiving source identifier to identify a receiving source of the data, and a receiving source outputting part for outputting the receiving source which is recognized by the receiving source identifier received by the reception means, as the receiving source can be recognized in one or more of five senses, in receiving of the receipt data. - 特許庁

後して設けられている少なくとも二つの移送装置23,24を備えており、これらの移送装置のうち移送方向で方ら移送装置が24が後方の移送装置よりも低い速度を有しており、この場合少なくとも一つのイオン化装置30,31が備えられており、このイオン化装置により紙葉層33が静電気状態に帯電可能である様式の、紙葉層33を移送するための装置を提供すること例文帳に追加

To provide a device for transferring a paper sheet layer 33 in a mode of having at least two longitudinally arranged transfer device 23 and 24, whose front transfer device 24 in the transfer direction has a speed lower than the rear transfer device among these transfer devices, having at least one ionizer 30 or 31 in this case, and capable of statically electrifying the paper sheet layer 33 by this ionizer. - 特許庁

テトラカルボン酸二無水物とジアミン化合物を重付加反応させて合成されたポリアミック酸および記ポリアミック酸をイミド化して得られるイミド化重合体から選ばれる少なくとも一つの重合体からなり、上記重合体総量におけるイミド結合単位の割合を表す平均イミド化率が0〜55モル%の範囲にある、インクジェット用液晶配向剤。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent for ink jet comprises at least one polymer selected from a polyamic acid synthesized by polyaddition reaction of a tetracarboxylic acid dianhydride and a diamine compound and an imidated polymer obtained by imidating the polyamic acid, wherein an average imidation rate expressing the proportion of imide bond units to the total amount of the polymer is in a range of 0-55 mol%. - 特許庁

医用に使用するデータ解析装置が通信ネットワークに接続する医用データ処理システムにおいて、その対応処方がデータとして格納される複数の処方アイテムを備える、少なくとも一つ以上の症例をデータベースとして記データ解析装置からアクセスされるポータル・サイトとして設置されることを特徴とする医用データ処理システム。例文帳に追加

This medical data processing system wherein a data analytical device used for a medical use is connected to a communication network is characterized by providing one or more cases having a plurality of prescription items whose corresponding prescriptions are stored as data, as a database as a portal site accessed by the data analytical device. - 特許庁

容器本体と該容器本体を載置可能に構成された載置板を備えるパレットとを連結する連結具であって、記載置板を挟み込み可能に構成された挟込手段と、該挟込手段から突出し、挟込手段と容器本体とを連結可能に構成された少なくとも一つの連結手段とを備えることを特徴とする連結具。例文帳に追加

The coupling tool coupling the container body to the pallet having the placement plate on which the container body can be placed includes a clamp means constructed so as to be able to clamp the placement plate, and at least one coupling means protruding from the clamp means and coupling the clamp means to the container body. - 特許庁

本発明の放熱性繊維シートは、合成繊維単独か又は合成繊維を含む織物、編物及び不織布から選ばれる少なくとも一つの繊維シートからなる放熱性繊維シートであって、記繊維シートを構成する繊維表面に水溶性ジルコニウム化合物と樹脂架橋剤とコラーゲンとキトサンが固定されている。例文帳に追加

The heat dissipation fiber sheet of the present invention is a heat dissipation fiber sheet comprising at least one fiber sheet selected from a fabric, a knitted fabric and an unwoven fabric cloth which contain a synthetic fiber alone or a synthetic fiber; and a water soluble zirconium compound, a resin crosslinking agent, collagen and chitosan are fixed on the fiber surface constituting the above fiber sheet. - 特許庁

本体部(4)に集魚物質を保持しかつ環境に無害な金属部材からなる釣具用錘(1)において、錘本体部(4)の金属部材が、内部に多数の開空孔を有する多孔質タングステンおよび内部に多数の開空孔を有する多孔質タングステン重合金から選ばれる少なくとも一つであり、記開空孔に集魚物質を含侵可能に形成する。例文帳に追加

This sinker (1) used for the fishing tackle, holding a fish-luring substance in a sinker main body portion (4) and comprising an environmentally harmless metal material is characterized in that the metal material is at least one selected from porous tungsten having many open pores therein and porous tungsten heavy alloys having many open pores therein and further that the open pores can be impregnated with the fish-luring substance. - 特許庁

ネットワーク機器、ユーザ機器などにより構成されるネットワークについて、各機器が本来提供する運用サービス(原子運用サービス)について、必要なサービスを提供可能な複数の原子運用サービスを組み合わせて一つの実行プロセスとして構成される合成運用サービスを生成し、記合成運用サービスを実行することで、複数の原子運用サービスを連携して動作させる。例文帳に追加

In a network constructed of a network device or a user device, a composite operation service constructed as one operation process is generated by combining a plurality of atomic element operation services capable of offering a necessary service as to operation services (atomic element operation services) provided by the respective device basically, and when the composite operation service is executed, a plurality of atomic element operation services are operated cooperatively. - 特許庁

熱帯熱マラリア原虫のGPI生合成酵素の一つであるGPIアシルトランスフェラーゼ活性を有する蛋白質をコードするDNA、該DNAによりコードされる蛋白質、該DNAが挿入されたベクターを発現可能に保持する形質転換体(特にGPI合成酵素遺伝子欠失酵母)、及び記蛋白質及び形質転換体を用いた抗マラリア剤のスクリーニング方法。例文帳に追加

Provided are a DNA encoding a protein having activity of GPI acyltransferase which is one of GPI biosynthesis enzyme in a falciparum malaria parasite, a protein encoded by the DNA, a transformant holding a vector inserted with the DNA in expressable form (particularly, a yeast deficient in GPI synthase gene), and a method of screening for antimalarial drugs using the protein and transformant. - 特許庁

本発明に係る汎用凍結濃縮しらだしは、水を溶媒として風味原料からエキスを抽出しただし汁に、発酵調味料、清酒、醤油又はアミノ酸液の少なくとも一つを混合して汎用しらだしを生成し、記汎用しらだしを50℃〜90℃の範囲で120〜10分加熱して熟成風味を完成させた後、凍結濃縮してなることを特徴とする。例文帳に追加

The freeze-concentrated soup stock is produced by adding one or more components selected from fermented seasoning, Japanese rice wine, soy sauce and amino acid liquid to a soup stock produced by extracting a tasty raw material with water, heating the obtained general-purpose soup stock at 50-90°C for 120-10 min to form the aged taste and flavor and freeze-concentrating the product. - 特許庁

駆動ユニット1は、ユニット本体2と、ユニット本体2に回動可能に設けられた駆動軸8と、ユニット本体2に設けられ、駆動軸8に歯車群10を介して動力を伝達するフライホイール31と、ユニット本体2に設けられ、記歯車群10の内の一つの歯車27に連係された発電モータ32とを有する。例文帳に追加

The driving unit 1 includes: a unit body 2; a drive shaft 8 provided rotatably in the unit body 2; a flywheel 31 for transmitting a power to the drive shaft 8 through a group of gears 10; and a power generating motor 32 provided in the unit body 2 for connecting to one gear 27 in the group of gears 10. - 特許庁

一つのチャンネルの異なった階層で伝送される放送番組の階層を、デジタル放送信号の受信状態に応じて切り換えるための階層切換部と、屋内での使用であるか否かを判定する判定部とを備え、記判定部により屋内での使用であると判定された場合に、記階層切換部による階層切換を制限する(例えば、定期的に受信信号品質の測定と、受信信号品質のマージン判定を行い、受信チャンネルに変更がなければ、受信信号品質にマージンがない場合に一度だけ提示する階層を12セグからワンセグに変更し、以後、受信状態が回復しても提示する階層を12セグには戻さないようにする。例文帳に追加

The digital broadcast receiver includes a hierarchy switching part which switches the hierarchy of broadcast programs that are transmitted in different hierarchies of one channel corresponding to the receiving state of digital broadcast signals; and a determination part which determines whether or not to be used in an indoor environment. - 特許庁

本発明の異なる密度を有するカーボンナノチューブフィルムの製造方法は、同じ方向に沿って、端と端が接続されている複数のカーボンナノチューブのみからなるドローン構造カーボンナノチューブフィルムを形成する第一ステップと、記ドローン構造カーボンナノチューブフィルムを処理して、記カーボンナノチューブの配列方向と同じ方向に沿って、少なくとも一つの列に配列して形成された薄い領域を含む異なる密度を有するカーボンナノチューブフィルムを形成する第二ステップと、を含む。例文帳に追加

The method for producing the variable-density carbon nanotube film comprises: a first step of forming a drawn carbon nanotube film comprising only a plurality of carbon nanotubes joined end-to-end along the same direction; and a second step of treating the drawn carbon nanotube film to form the variable-density carbon nanotube film including thin regions aligned in the form of at least one row extending along the same direction as the aligned direction of the carbon nanotubes. - 特許庁

光電変換素子と、PN接合のダイオード特性を用いて記光電変換素子からの信号を対数に比例した電圧に変換する対数変換部とを備えた光電変換装置において、記対数変換部のPN接合をバイボーラトランジスタのエミッタ、ベース、コレクタの内のいずれか2つの端子により形成し、残り一つの端子が半導体基板に接続されている事を特徴とする光電変換装置を提供する。例文帳に追加

The photoelectric converting device equipped with a photoelectric converting element and a logarithmic conversion part which converts a signal from the photoelectric converting element into a voltage proportional to a logarithm by using a diode characteristic of a PN junction is characterized in that the PN junction of the logarithmic conversion part is formed of two terminals among the emitter, base, and collector of a bipolar transistor and the remaining one terminal is connected to a semiconductor substrate. - 特許庁

それから、決済システムのところでございますが、もう一つ、つけ加えさせて頂きます。計画停電による今朝の決済システム等について、金融システムは、この影響についても鋭意調べているところでございますが、各取引所(東京証券取引所、大阪証券取引所、名古屋証券取引所、それから札幌証券取引所、福岡証券取引所)においては、午9時時点で立会取引を開始したところだと確認をいたしました。例文帳に追加

Let me say one more thing about settlement systems. While we are still investigating the impact of the rolling blackout on the financial system, including the settlement system, it has been confirmed that trading started at 9 a.m.  - 金融庁

所定の水素結合性化合物、及び多価アルコールエステル系可塑剤、重縮合エステル系可塑剤及び炭水化物誘導体系可塑剤の中から選ばれる少なくとも一つの可塑剤、を含むセルロースアシレートフィルムを少なくとも一枚有する偏光板であって、記セルロースアシレートフィルムが、少なくとも相対湿度H_1が30%及び80%において下記式(1)を満足することを特徴とする偏光板である。例文帳に追加

The polarizer includes at least one cellulose acylate film containing a prescribed hydrogen bonded compound and at least one plasticizer selected from polyhydric alcohol ester-based plasticizers, polycondensed ester-based plasticizers, and carbohydrate derivative-based plasticizers. - 特許庁

例文

顧客端末1が、提供される業務用アプリケーションソフトウェアの選択メニューの中で選択した一つの業務用アプリケーションソフトウェアを業務環境提供サーバー2へ通知し、記選択した業務用アプリケーションソフトウェアにおける形式に従って入力された基礎データを送信する。例文帳に追加

A client terminal 1 reports one piece of business application software selected out of the selection menu of the business application software to be provided to a business environment providing server 2 and basic data inputted according to the form of the business selected application software are transmitted. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS