1016万例文収録!

「一操」に関連した英語例文の一覧と使い方(309ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

一操の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15435



例文

コールセンタのオペレータは、ポップアップ表示画面40をリッチテキストフォーマットに則ったテキスト文書として作成し、前記オペレータが作するオペレータ端末のフォント設定ファイルに格納し、前記オペレータ端末は、外線電話機からの着信を受けると、前記フォント設定ファイルに格納されているテキスト文書で使用されるフォントと同のフォントを使用するポップアップ表示画面40を表示させる。例文帳に追加

Each operator in a call center generates the popup display menu 40 as a text document in compliance with the rich text format and stores the document to a font setting file of an operator terminal operated by the operator, and upon the receipt of an incoming call from an external telephone set, the operator terminal displays the popup display menu 40 using the same font as that used by the text document stored in the font setting file. - 特許庁

放射線治療部門システムによる連の放射線治療を実施している中途において、既に実施した放射線治療の治療オーダ情報を分離排除した前記治療オーダ情報と対をなす治療計画情報から、その所定ステータス項目を検知して、治療計画の変更が生じたことを作者に喚起、周知させることを特徴とする放射線治療部門システムにおける承認登録変更の処理方法。例文帳に追加

In the processing method of an approval registration change in the radiation treatment department system, a prescribed status item is detected from treatment plan information paired with treatment order information where the treatment order information of an already executed radiation treatment has been separated and excluded during the execution of a series of radiation treatments in the radiation treatment department system, and a change in the treatment plan is notified and informed to an operator. - 特許庁

の番組に対してその番組の内容を示す複数の番組種別情報が番組提供者によって関連付けられている場合に、番組種別情報編集部22は、利用者の作指示に応じて、各番組毎に、複数の番組種別情報のそれぞれについてその番組種別情報を番組検索時の対象として「有効」とするか「無効」とするかを設定して、設定結果(編集結果)を編集結果格納部24に格納する。例文帳に追加

In the case that a program provider relates program type information sets denoting contents of one program to the program, a program type information edit section 22 sets whether the program type information as to each of the program type information sets is 'valid' or 'invalid' in response to an operation instruction of a user and stores the setting result (edit result) to an edit result storage section 24. - 特許庁

1本のシリンダチューブ1の中に、2個のピストン2、3と2本のピストンロッド4、5を装備し、かつピストン2、3にピストンロッド4、5を案内する貫通した孔6、7を明けて、ピストンロッド4、5が他のピストンをスライド可能に貫通するように組合せ、左右口8、9と中央口11への油圧の供給と排出により、クランプ作の開閉を行い、サイドシフトする時は、中央口11を閉じて2個のピストン2、3の間の油量を定に保って、左右口8、9での油圧の供給と排出を行うようにしたことを特徴とするベールクランプ装置のシフト型シリンダとしている。例文帳に追加

This bale clamp device is characterized by above shift-type cylinder. - 特許庁

例文

撮像装置100は、撮像信号を出力するイメージセンサ110と、撮像信号に対する信号処理を行って画像フレーム170を出力する撮像信号処理部120と、画像フレーム170をフレームバッファ131に時記憶し、フレームバッファ131から出力された画像フレームに対して動画像符号化を行う画像符号化部130と、ズーム倍率を変更可能な作部160とを備える。例文帳に追加

An imaging apparatus 100 has: an image sensor 110 outputting an imaging signal; an imaging signal processor 120 performing signal processing to the imaging signal and outputting an image frame 170; an image encoding part 130 temporarily storing the image frame 170 in a frame buffer 131 and performing motion picture encoding to the image frame outputted from the frame buffer 131; and an operation part 160 that can change the zoom magnification. - 特許庁


例文

画像信号装置上に表示された画像データの部を領域指定枠により指定し、その指定された領域の画像データのみをプロジェクタで拡大投射するプレゼンテーションにおいて、転送速度を高速化すると共に領域指定枠により任意の画像データを選択する際の作を容易にした、ネットワーク機能を有するプロジェクタを使用したプレゼンテーションシステムおよびプレゼンテーション方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a system and method for presentation that uses a projector having network functions, which accelerates transfer rate and also facilitates operation, when selecting arbitrary image data by a block definition frame, in the presentation for specifying a part of the image data displayed on an image signal device by the block defining frame, and for magnifying and projecting only the image data of the definition block. - 特許庁

遊技機用の制御基盤を収容するボックス本体1aと、ボックス本体1aに被せる蓋体1bと、解錠作可能な錠装置3とからなり、ボックス本体1aと蓋体1bの側辺を軸Oでヒンジ構造にして開閉自在に接合するとともに、ボックス本体1aと蓋体1bの他側辺を前記錠装置3で結合させるようになし、さらにボックス本体1aと蓋体1bを封印手段Sで封印するようにした。例文帳に追加

One lateral sides of the box body 1a and the lid 1b are joined by a hinge structure about an axis O so as to be opened and closed, the other lateral sides of the box body 1a and the lid 1b are connected by the lock device 3, and the box body 1a and the lid 1b are configured to be sealed with a seal S. - 特許庁

振込先情報に意の番号を付与し、全ての振込先番号を管理できるデータベースを持つホストコンピュータを備える管理センタと、自動取引装置を所有する金融機関のホストコンピュータと前述管理センタのホストコンピュータとの通信手段を備えるシステムにおいて、利用者が振込先番号を自動取引装置にて入力すると、前述通信手段により振込先番号が管理センタのホストコンピュータへ伝えられ、振込先番号に対する振込先情報を照会することにより、利用者が振込先情報を入力することなく番号の入力作のみで振込先を指定し、振込みを行なう。例文帳に追加

When a user inputs recipient numbers by using the automatic transaction device, the recipient numbers are transmitted to the host computer of the management center, and the recipient information is collated with the recipient numbers, so that the user can designate the recipient only by inputting the numbers. - 特許庁

各種の温度を感知するセンサー1と、その信号を得て温度数値に算出する演算手段2と、該演算手段2の出力信号に対応する値を所定の単位に応じた温度として表示する表示手段3と、該表示手段3に体化したEL(電界発光、エレクトロルミネッセンス)を有する照明手段4を設け、使用者の作による表示単位切換手段5と共に、車両の外部電源開閉手段8から外部電源信号が前記演算手段2に入力された場合には電源を外部電源に切換えることである。例文帳に追加

The power source is switched to the external power source when an external electric power source signal is input from an external power source switching means 8 of the vehicle to the computing means 2. - 特許庁

例文

グラフィック表示面と、このグラフィック表示面で表示可能であるとともに、非均な方法で作されることができるグラフィック・オブジェクトと、を含むグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)において、グラフィック・オブジェクトに特性を割り当て、入力を受け取り、この入力に応じて、上記特性に基づいてグラフィック・オブジェクトを変更修正し、この変更修正されたグラフィック・オブジェクトを表示することにより、グラフィック・オブジェクトの外観を変更修正する。例文帳に追加

A GUI including a graphics display surface and graphics objects, which can be displayed on the graphics display surface and operated in the uneven method assigns characteristics to the graphics objects, receives inputs, modifies and corrects the graphics objects based on the characteristics in response to the inputs, and modifies and corrects appearances of the graphics objects by displaying the modified and corrected graphics objects. - 特許庁

例文

本発明は、蒸気及び/又は凝縮液の回収方法及びその装置に係り、回収する液体(溶剤)の品質を均にできると共に、成分の分解、変質、重合、縮合などを防止でき、しかも、蒸発の作温度を低下させて安全性を高められるようにした蒸気及び/又は凝縮液の回収方法及びその方法を実施するための蒸気及び/又は凝縮液の回収装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for recovering steam and/or a condensate which can render the quality of a liquid (solvent) to be recovered uniform and can prevent the decomposition, polymerization, condensation and the like of the component and, in addition, lowers the operational temperature of evaporation to enhance safety, and an apparatus for recovering the steam and/or a condensate which conducts the method. - 特許庁

固定接点部2を有する筐体1と、可動接点部6を有する駆動ハンドル5と、駆動ハンドル5を回動復帰させるコイルばね9とを備え、駆動ハンドル5を引っ張り作することで固定接点部2と可動接点部6の間で開閉を行うプルスイッチにおいて、駆動ハンドル5の復帰位置を決定するストッパ部3を、駆動ハンドル5が回動する平面に略直角となるように固定接点部2に体形成するとともに、可動接点部6に当接可能とした。例文帳に追加

A pull switch comprises an installing box 1 having a fixed contact 2, drive handle 5 having a moveable contact 6, coil spring 9 for returning the handle 5, thereby connecting or disconnecting the fixed contact 2 and moveable contact 6 by pulling the handle 5. - 特許庁

内視鏡的切除予定の病変部位の下層に生体整合性を持つポリマー性のゲル状高粘性物質(ムコ多糖類、特にヒアルロン酸ナトリウム溶液)、血管収縮・止血剤、色素を含有する薬剤を注入し病変部を隆起させ、独特な内視鏡的粘膜切除術の技法に従うことにより、病変の切除効率を改善し、作性を高め、切除時の出血を抑制することで、比較的大きな病変までをも安全かつ確実に括切除可能とすること。例文帳に追加

The technique of the 'endoscopic demucosation' enables the improvement in the efficiency of the lesioned part resection, the enhancement of operability, the control of hemorrhage on the resection, and the safe and sure collective resection of even a relatively large lesioned part. - 特許庁

これによって、例えば、作者の手によって硬貨Cをかき集める作業を行わせるだけで、硬貨収納部4に収納されている硬貨Cを硬貨計数部5に容易に集めさせ、これを立設状態で保持させることが可能になり、保持された硬貨Cの金額あるいは枚数等を金額情報により目で確認させることが可能になるので、煩雑な作業を削減して、硬貨Cの集計作業における作業性を向上させることができる。例文帳に追加

Consequently, the operator only rakes coins with the hands and the coins C stored in the coin storage part 4 can easily be gathered in the coin counting part 5; and the amount of number of the held coins C can be confirmed at a glance with money amount information so that troublesome operation is reduced to improve the operability of the totalizing operation for the coins C. - 特許庁

薬剤カセット50に収容されていたアンプル等の薬剤10を整列させてからつずつ排出する薬剤供給ユニット30が複数配設された薬剤払出装置20において、薬剤供給ユニット30が前方へ引出可能な状態で装備されており且つ前方からの作に応じて薬剤排出を前方へ行うものであり、薬剤カセット50が前方へ引出可能な状態で薬剤供給ユニット30に装着されるものである。例文帳に追加

The medicine dispenser 20 is disposed with the two or more medicine supply units 30 in which medicines 10 accommodated in a medicine cassettes 50 are aligned and discharged one by one, wherein the medicine supply units 30 are disposed to be drawn ahead and discharge the medicines ahead according to an operation from the front and the medicine cassettes 50 which can be drawn ahead are disposed in the medicine supply units 30. - 特許庁

従来の温度テーブルによるLCD表示のコントラストの調整において、可変抵抗器を用いて手動作で行う煩雑な初期設定の手作業を不要とし、また、LCD表示のコントラストを温度に関係がなく、LCDの本質的な特性である光の透過率を測定して、これを基準にLCD表示のコントラストを調整し、常に定の良好なコントラストに保持できるコントラスト自動調整装置を提供する。例文帳に追加

To provide an automatic constrast adjusting device which unnecessitates complicated manual works of initialization to be performed with manual operations while using variable resistors in the contrast adjustment of a LCD display by the conventional temperature table and which is capable of always securing constant and satisfactory contrast of the display regardless of temperature by measuring the transmissivity of light being the essential characteristic of the LCD and adjusting the contrast of the LCD display based on the transmissivity. - 特許庁

その検出値を、燃焼強制禁止制御手段63が区別し、バーナの燃焼強制停止と再点火作の禁止のための対応する判断基準回数と比較し、前記検出値の少なくともつが対応する前記判断基準回数に達したときには全てのバーナの燃焼を強制的に停止すると共にその後、予め定められた設定禁止期間は点火手段によるパイロットバーナの点火動作を強制的に禁止する。例文帳に追加

A combustion forced prohibition control means 63 distinguishes detection values thereby, compares it with a corresponding decision reference frequency for a combustion forced stop and prohibition of re-firing operation of the burner, and when at least one of the detected values reaches the corresponding decision reference frequency, forcibly stops combustion by the every burner, and thereafter forcibly prohibits firing operation for the pilot burner by a firing means during a predetermined setting prohibition period. - 特許庁

インクを複数の吐出口から吐出可能な記録ヘッドを用いて、記録媒体上の同じ記録領域に、上記記録ヘッドを複数回作させることによって画像を記録し、かつ記録動作を時停止する機能を持つインクジェット記録装置において、印字中断による画像欠陥を抑制し、かつ、ノズル状態の不良も考慮した、高品位な画像を印字できるインクジェット記録装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To obtain an ink jet recorder for recording an image by operating a recording head capable of ejecting ink from a plurality of ejection openings a plurality of times in the same area on a recording medium and having a function for stopping recording operation temporarily in which image defect due to print interruption is suppressed and a high quality image can be printed while taking account of poor nozzle state. - 特許庁

また、予め技術的制限手段を情報財に施すことなく、事後的に施す(例えば、メンテナンスの際にユーザーのコンピューターシステムを人為的に作して当該情報財を定期間経過後に使用不可能にする、インターネット等のネットワークを通じて当該情報財に作用して使用不可能にするような特定の信号を送信する等)ことも、事前の合意を根拠に行われ得るが、これは、ベンダーが恣意的に利用する危険性が高いことから、事前の合意があったとしても、その態様から権利濫用として評価される場合もあり得る。例文帳に追加

A prior agreement may permit the application of technical protections after the agreement is in force, not in advance, for example, through the modification of the computer system of a user during a maintenance operation which allows the Vendor to prevent the user from employing the information property. This modification could be performed after a certain period or by sending specific signals which prevent the information property from functioning on a network such as the Internet. Such practice may often be arbitrarily used by the Vendor. Therefore, despite the existence of a prior agreement, this practice could be found as an abuse of rights.  - 経済産業省

欧州各国の景気対策を評価した欧州委員会によるレポートでも、短期的には雇用維持や貧困層向けの支援を優先すべきとする方、これらは期間と対象を絞ったものとし、従来、長期的視点で進めてきた労働市場改革の目標を害するべきではないし、業短縮制度についても、域内の公平な競争原理を損ねる恐れがあり、EUレベルでの協調が必要であるとされている。例文帳に追加

One report by the European Commission evaluating the economic measures of each European country comments that, for the short term, countries should give priority to maintaining employment and supporting the poor, but that this support should be provided only to targeted groups and for a limited time, and should not interfere with efforts to realize the long-term goal of renovating the labor market. The report also states that the working-hour reduction compensation system may conflict with the principle that competition in the region should be fair, and that coordination at the EU-level is necessary. - 経済産業省

第三十二条 使用者は、法別表第第四号に掲げる事業又は郵便若しくは信書便の事業に使用される労働者のうち列車、気動車、電車、自動車、船舶又は航空機に乗務する機関手、運転手、縦士、車掌、列車掛、荷扱手、列車手、給仕、暖冷房乗務員及び電源乗務員(以下単に「乗務員」という。)で長距離にわたり継続して乗務するもの並びに同表第十号に掲げる事業に使用される労働者で屋内勤務者三十人未満の郵便局において郵便、電信又は電話の業務に従事するものについては、法第三十四条の規定にかかわらず、休憩時間を与えないことができる。例文帳に追加

Article 32 (1) With regard to those engineers of a train, diesel railcar, electric railcar, automobile, ship or aircraft, drivers, pilots, conductors, train masters, baggagemen, trainmen, stewards, air conditioning engineers and power supply officers (hereinafter referred to as "crew members") who continuously work on board over a long distance for the businesses designated in item (iv) of appended table 1 of the Act, or those workers who are employed for the postal, mail delivery, telegraphic, or telephone businesses a post office having less than 30 indoor workers for the enterprises designated in item (xi) of the same table, an employer may give them no rest periods notwithstanding the provision of Article 34 of the Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 化学設備(労働安全衛生法施行令(以下「令」という。)第九条の三第号に掲げる化学設備をいう。以下同じ。)のうち、発熱反応が行われる反応器等異常化学反応又はこれに類する異常な事態により爆発、火災等を生ずるおそれのあるもの(配管を除く。以下「特殊化学設備」という。)を設置する事業場であつて、当該事業場の所在地を管轄する都道府県労働局長(以下「所轄都道府県労働局長」という。)が指定するもの(以下「指定事業場」という。)にあつては、当該都道府県労働局長が指定する生産施設の単位について、業中、常時、法第十条第項各号の業務のうち安全に係る技術的事項を管理するのに必要な数の安全管理者を選任すること。例文帳に追加

(iii) For the workplace falling under the following categories, to appoint the necessary number of safety officers to always supervise the technical matters pertaining to the safety among those works set forth in each item of paragraph (1) of Article 10 of the Act during the operation of a production facilities unit designated by the Director of the Prefectural Labour Bureau having the jurisdiction over the district where the said workplace is located (hereinafter referred to as "Director of the competent Prefectural Labour Bureau"): (a) The workplace where, among the chemical facilities (meaning the chemical facilities listed in item (i) of Article 9-3 of the Enforcement Order of Industrial Safety and Health Act (hereinafter referred to as the "Order"), the same shall apply hereinafter), the one such as a reactor, etc., in which the exothermal reaction arises or due to the similar abnormal conditions that explosions, fires, etc. is possible to arise (due to excluding piping; hereinafter referred to as "special chemical facilities"); (b) The special chemical facilities designated by the Director of the competent Prefectural Labour Bureau (hereinafter referred to as "designated workplaces").  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 映像機器、音声機器等の機器であつて、放送番組等(放送法(昭和二十五年法律第百三十二号)第二条第号に規定する放送、有線ラジオ放送業務の運用の規正に関する法律(昭和二十六年法律第百三十五号)第二条に規定する有線ラジオ放送及び有線テレビジョン放送法(昭和四十七年法律第百十四号)第二条第項に規定する有線テレビジョン放送の放送番組その他影像又は音声その他の音響により構成される作品であつて録画され、又は録音されているものをいう。以下同じ。)の制作のために使用されるものの作の業務例文帳に追加

(iii) work to operate filming equipment, audio equipment and the like that are used for the production of broadcast programs (which means broadcast programs prescribed in item (i) of Article 2 of the Broadcast Act (Act No. 132 of 1950), cable radio broadcasting prescribed in Article 2 of the Act on Regulation on Cable Radio Broadcasting Services (Act No. 135 of 1951) and cable television broadcasting prescribed in paragraph (1) of Article 2 of the Cable Television Broadcast Act (Act No. 114 of 1972) or other pieces of work consisting of the recording of images, voices or other sounds onto video tapes or tapes; the same shall apply hereinafter);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

X コンソーシアムがコアの配布物として提供しているプログラムは以下を以下に示す:端末エミュレータ、\\fIxterm\\fP;ウィンドウマネージャ、\\fItwm\\fP;ディスプレイマネージャ、\\fIxdm\\fP;コンソールリダイレクトプログラム、\\fIxconsole\\fP;メールインターフェース、\\fIxmh\\fP;ビットマップエディタ、\\fIbitmap\\fP;リソース列挙/作ツール、\\fIappres\\fP, \\fIeditres\\fP;アクセス制御プログラム、\\fIxauth\\fP, \\fIxhost\\fP, と \\fIiceauth\\fP;ユーザ環境設定プログラム、\\fIxrdb\\fP, \\fIxcmsdb\\fP,\\fIxset\\fP, \\fIxsetroot\\fP, \\fIxstdcmap\\fP, \\fIxmodmap\\fP;時計、 \\fIxclock\\fP と \\fIoclock\\fP;フォント表示、(\\fIxfd\\fP;フォント、ウィンドウとディスプレイの情報表示ユーティリティ、\\fIxlsfonts\\fP, \\fIxwininfo\\fP, \\fIxlsclients\\fP,\\fIxdpyinfo\\fP, \\fIxlsatoms\\fP, と \\fIxprop\\fP;スクリーン画像作ユーティリティ、 \\fIxwd\\fP, \\fIxwud\\fP, と \\fIxmag\\fP;性能測定ユーティリティ、 \\fIx11perf\\fP;フォントコンパイラ、 \\fIbdftopcf\\fP;\\fIfslsfonts\\fP, \\fIfstobdf\\fP;フォントサーバと関連ユーティリティ、 \\fIxfs\\fP, \\fIfsinfo\\fP, \\fIfslsfonts\\fP, \\fIfstobdf\\fP;X Image 拡張実行プログラム, \\fIxieperf\\fP;\\fImkfontdir\\fP;ディスプレイサーバと関連ユーティリティ、\\fIXserver\\fP, \\fIrgb\\fP, \\fImkfontdir\\fP;リモート実行ユーティリティ、 \\fIrstart\\fP と \\fIxon\\fP;クリップボードマネージャ、 \\fIxclipboard\\fP;\\fIxkbwatch\\fP;キーボード構成記述コンパイラと関連ユーティリティ、 \\fIxkbcomp\\fP, \\fIxkbprint\\fP, \\fIxkbbell\\fP, \\fIxkbevd\\fP, \\fIxkbvleds\\fP, と \\fIxkbwatch\\fP;クライアント停止ユーティリティ、 \\fIxkill\\fP; 最適化 X プロトコルプロキシ、 \\fIlbxproxy\\fP;ファイアウォールセキュリティプロキシ、 \\fIxfwp\\fP;プロキシを制御するプロキシマネージャ、 \\fIproxymngr\\fP;プロキシを発見するユーティリティ、 \\fIxfindproxy\\fP;Netscape Navigator のプラグイン, \\fIlibxrx.so\\fP と \\fIlibxrxnest.so\\fP;RX MIME 型用の補助プログラム、 \\fIxrx\\fP;スクリーンの全てもしくは部を再描画するユーティリティ、 \\fIxrefresh\\fP 。例文帳に追加

Programs provided in the core X Consortiumdistribution include: a terminal emulator, xterm; a window manager, twm;a display manager, xdm; a console redirect program, xconsole; a mail interface,xmh; a bitmap editor, bitmap; resource listing/manipulation tools, appres,editres; access control programs, xauth, xhost, and iceauth; user preferencesetting programs, xrdb, xcmsdb, xset, xsetroot, xstdcmap, and xmodmap;clocks, xclock and oclock; a font displayer, (xfd; utilities for listinginformation about fonts, windows, and displays, xlsfonts, xwininfo, xlsclients,xdpyinfo, xlsatoms, and xprop; screen image manipulation utilities, xwd,xwud, and xmag; a performance measurement utility, x11perf; a font compiler,bdftopcf; a font server and related utilities, xfs, fsinfo, fslsfonts,fstobdf; an X Image Extension exerciser, xieperf; a display server andrelated utilities, Xserver, rgb, mkfontdir; remote execution utilities,rstart and xon; a clipboard manager, xclipboard; keyboard description compilerand related utilities, xkbcomp, xkbprint, xkbbell, xkbevd, xkbvleds, andxkbwatch; a utility to terminate clients, xkill; an optimized X protocolproxy, lbxproxy; a firewall security proxy, xfwp; a proxy manager to controlthem, proxymngr; a utility to find proxies, xfindproxy; Netscape NavigatorPlug-ins, libxrx.so and libxrxnest.so; an RX MIME-type helper program, xrx;and a utility to cause part or all of the screen to be redrawn, xrefresh.Many other utilities, window managers, games, toolkits, etc.  - XFree86

条 この法律は、ヒト又は動物の胚又は生殖細胞を作する技術のうちクローン技術ほか定の技術(以下「クローン技術等」という。)が、その用いられ方のいかんによっては特定の人と同の遺伝子構造を有する人(以下「人クローン個体」という。)若しくは人と動物のいずれであるかが明らかでない個体(以下「交雑個体」という。)を作り出し、又はこれらに類する個体の人為による生成をもたらすおそれがあり、これにより人の尊厳の保持、人の生命及び身体の安全の確保並びに社会秩序の維持(以下「人の尊厳の保持等」という。)に重大な影響を与える可能性があることにかんがみ、クローン技術等のうちクローン技術又は特定融合・集合技術により作成される胚を人又は動物の胎内に移植することを禁止するとともに、クローン技術等による胚の作成、譲受及び輸入を規制し、その他当該胚の適正な取扱いを確保するための措置を講ずることにより、人クローン個体及び交雑個体の生成の防止並びにこれらに類する個体の人為による生成の規制を図り、もって社会及び国民生活と調和のとれた科学技術の発展を期することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is, in light of the risk that certain techniques including the Cloning Techniques (hereinafter referred to as the "Cloning Techniques, etc." ) among the techniques for manipulating Embryos or Germ Cells of a human or an Animal could, depending on the way they are applied, create an individual with the same gene structure as a certain individual (hereinafter referred to as a "Human Clone Individual" ) or an individual which cannot be clearly classified as a human or an Animal (hereinafter referred to as an "Hybrid Individual" ), or artificially create other similar individuals, and have a serious influence on the preservation of human dignity, safety for human life and body, and maintenance of public order (hereinafter referred to as the "Preservation of Human Dignity, etc." ), to prevent creation of Human Clone Individuals and Hybrid Individuals and to regulate artificial creation of individuals similar to them by means of prohibiting transfer of Embryos produced by the Cloning Techniques or Specified Fusion/Aggregation Techniques among Cloning Techniques, etc. into a human or Animal uterus, regulating production, receipt by assignment and import of Embryos created by Cloning Techniques, etc., and taking other measures for securing appropriate handling of such Embryos, thereby ensuring the development of science and technology in harmony with society and citizens lives.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百四十条の二 地方航空局長は、前条第項第八号及び第二十号の権限、同項第二十四号の二の権限(無線電話及び航空交通管制用自動応答装置に係るものに限る。)、同項第二十五号の権限(航空運送事業の用に供する航空機に係るもの及び船舶又は構築物において離陸し、又は着陸しようとする回転翼航空機に係るものを除く。)、同項第二十七号の権限(航空運送事業の用に供する航空機、計器飛行方式により、又は夜間において飛行しようとする航空機及び物件を機体の外に装着し、つり下げ、又は曳航して運送しようとする回転翼航空機に係るものを除く。)、同項第二十七号の二及び第二十九号の権限、同項第三十号の権限(管制圏内において、有視界飛行方式により、かつ、昼間において航空機の試験をする飛行を行おうとする航空機に係るものに限る。)、同項第三十二号の権限(管制圏内において、有視界飛行方式により、かつ、昼間において航空機の縦の練習のための飛行を行おうとする航空機に係るものに限る。)、同項第三十六号の権限(管制圏及びこれに接続する進入管制区内の特別管制空域並びに情報圏に係る行為を行おうとする者に係るものに限る。)並びに同項第三十六号の二、第三十七号ナ、第三十七号の十、第四十号及び第六十四号の二ニの権限を空港事務所長に行わせるものとする。例文帳に追加

Article 240-2 (1) The director of the Regional Civil Aviation Bureau shall have the director of airport administrative office exercise the authority pursuant to paragraph (1) item (viii) and (xx) of the preceding Article, authority pursuant to item (xxiv)-2 of the same paragraph (limited to cases pertaining to wireless telephone and air traffic control transponder), authority pursuant to item (xxv) of the same paragraph (excluding cases pertaining to aircraft provided for use in air transport service and rotorcraft that intends to take off from or land on a ship or building), authority pursuant to item (xxvii) of the same paragraph (excluding cases pertaining to aircraft provided for the purpose of air transport service, aircraft intending to fly under instrument flight rules or at night and rotorcraft intending to transport an object by attaching it to the exterior of the aircraft, suspending it or towing it), authority pursuant to item (xxvii)-2 and item (xxix) of the same paragraph, authority pursuant to item (xxxi) of the same paragraph (limited to cases pertaining to aircraft intending on conducting an aircraft test flight under visual flight rules within the air traffic control zone during daytime), authority pursuant to item (xxxii) of the same paragraph (limited to cases pertaining to aircraft intending on conducting a pilot training flight under visual flight rules within the air traffic control zone during daytime), authority pursuant to item (xxxvi) of the same paragraph (limited to cases pertaining to persons who intend to engage in an action pertaining to air traffic control zone and positive control airspace within the connected approach control area and air traffic information zone), and authority pursuant to items (xxxvi)-2, (xxxvii)-U, (xxxvii)-11, (xli) and (lxiv)-2-D of the same paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

クランプバンド(11)の内側重合部分(11a)と外側重合部分(11b)から外向きに切り起された第1工具係止爪(18)と第2工具係止爪(22)へ、引き絞り式作工具(F)を差し入れ係止させることにより、上記クランプバンドの口径を強制的に収縮変形させた時、その内側重合部分から外向きに切り起された凸状チャンネル型の第1固定爪(17)と、外側重合部分から逆な内向きに切り起された凹状チャンネル型の第2固定爪(21)とが、その相互間に介在する中間重合部分(11c)の工具逃し入れ用連通孔(24)を通じて、定量(L2)だけ互いに喰い付き係止し合うように関係設定した。例文帳に追加

A drawing operation tool F is inserted and locked into a first tool locking pawl 18 and a second tool locking pawl 22 cut and raised outward from an inside superposed portion 11a and an outside superposed portion 11b of the clamp band 11. - 特許庁

インレット13からアウトレット16に至る経路中に主制御弁(制御弁)70を有するフラッシュ弁装置1と、インレット13からアウトレット16に至る洗浄水の流れの有無をパルス信号に置換して出力する流量計ユニット81と、流量計ユニット81の出力に応じて主制御弁70の開閉作を制御する制御装置100とを備えたフラッシュ弁ユニット300であって、フラッシュ弁ユニット300には、洗浄水の流れを動力として発電する発電ユニット205がさらに設けられ、発電ユニット205で得られた電力の少なくとも部は、制御装置100に供給されていることを特徴とする。例文帳に追加

The flushing valve unit 300 is further provided with a generating unit 205 generating electrical energy using the wash water flow as power, and at least a part of electric power obtained by the generating unit 205 is supplied to the control device 100. - 特許庁

三十 マニプレータ及び記憶装置(可変シーケンス制御装置及び固定シーケンス制御装置を含む。以下この号において同じ。)を有し、記憶装置の情報に基づきマニプレータの伸縮、屈伸、上下移動、左右移動若しくは旋回の動作又はこれらの複合動作を自動的に行うことができる機械(研究開発中のものその他厚生労働大臣が定めるものを除く。以下「産業用ロボツト」という。)の可動範囲(記憶装置の情報に基づきマニプレータその他の産業用ロボツトの各部の動くことができる最大の範囲をいう。以下同じ。)内において当該産業用ロボツトについて行うマニプレータの動作の順序、位置若しくは速度の設定、変更若しくは確認(以下「教示等」という。)(産業用ロボツトの駆動源を遮断して行うものを除く。以下この号において同じ。)又は産業用ロボツトの可動範囲内において当該産業用ロボツトについて教示等を行う労働者と共同して当該産業用ロボツトの可動範囲外において行う当該教示等に係る機器の作の業務例文帳に追加

(xxxi) Work pertaining to instruction, etc. (meaning setting, altering or confirming the motion sequence, position or velocity of a manipulator for a industrial robot (a machine which is composed of manipulators and memory devices (including variable sequence control units and fixed sequence control units, the same shall apply in this item.) and capable automatically to perform the motions of manipulators such as telescopic, bending/stretching, raising/lowering, right/left, revolving motions, and their combines motions based on the information in the memory device, excluding the one research and development or others provided by the Minister of Health, Labour and Welfare), excluding those carried out while the power source of the said industrial robot is cut off, the same shall apply in this item.) for the said industrial robot within its movable range (meaning the maximum movable range in which manipulators and other moving parts of the said industrial robot are capable of moving based on the information in the memory device, hereinafter the same shall apply.) and pertaining to the operation of the apparatus for the said instruction, etc. carried out by a co-worker at outside of the movable range in cooperation with the worker who carries out the instruction, etc., within the movable range;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百六十二条の二 内閣総理大臣は、金融商品取引所に上場されている株券又は店頭売買有価証券に該当する株券(以下この条において「上場等株券」という。)の発行者である会社が行う会社法第百五十六条第項(同法第百六十三条及び第百六十五条第三項の規定により読み替えて適用する場合を含む。)若しくは第百九十九条第項(処分する自己株式を引き受ける者を募集しようとする場合に限る。)の規定又はこれらに相当する外国の法令の規定(当該会社が外国会社である場合に限る。)による上場等株券の売買若しくはその委託等、信託会社等が信託契約に基づいて上場等株券の発行者である会社の計算において行うこれらの取引の委託等又は金融商品取引業者若しくは取引所取引許可業者が行うこれらの取引の受託等その他の内閣府令で定めるものについて、取引所金融商品市場又は店頭売買有価証券市場における上場等株券の相場を縦する行為を防止するため、上場等株券の取引の公正の確保のため必要かつ適当であると認める事項を内閣府令で定めることができる。例文帳に追加

Article 162-2 With regard to sales and purchase of share certificates listed in a Financial Instruments Exchange or shares certificates falling under the category of Over-the-Counter Traded Securities (hereinafter these shares are collectively referred to as "Listed or Over-the-Counter Traded Shares" in this Article) or Entrustment, etc. thereof to be conducted by the company having issued these Listed or Over-the-Counter Traded Shares under Article 156(1) of the Companies Act (including the cases where it is applied by replacing certain terms under the provisions of Article 163 or Article 165(3) of said Act) or Article 199(1) of said Act (limited to cases where the company intends to solicit persons to subscribe for treasury shares it disposes of) or laws and regulations of a foreign state equivalent to these provisions (limited to cases where the company is a foreign company), Entrustment, etc. of these transactions to be conducted by a Trust Company, etc. based on a trust contract and for the account of the company having issued these Listed or Over-the-Counter Traded Shares, Accepting an Entrustment, etc. of these transaction by a Financial Instruments Business Operator or Authorized Transaction-at-Exchange Operator, or other acts prescribed by a Cabinet Office Ordinance, the Prime Minister, for the purpose of preventing manipulation of prices of Listed or Over-the-Counter Traded Shares in a Financial Instruments Exchange Market or Over-the-Counter Securities Market, may stipulate the matters in a Cabinet Office Ordinance which are found to be necessary and appropriate to secure the fairness in transactions of Listed or Over-the-Counter Trade Shares.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第二百四十条第項第二号、第四号及び第七号の権限、同項第二十四号の二の権限(無線電話及び航空交通管制用自動応答装置に係るものを除く。)、同項第二十四号の三の権限、同項第二十五号の権限(航空運送事業の用に供する航空機に係るもの及び船舶又は構築物において離陸し、又は着陸しようとする回転翼航空機に係るものに限る。)、同項第二十六号の権限、同項第二十七号の権限(航空運送事業の用に供する航空機、計器飛行方式により、又は夜間において飛行しようとする航空機及び物件を機体の外に装着し、つり下げ、又は曳航して運送しようとする回転翼航空機に係るものに限る。)、同項第二十八号及び第三十号の権限、同項第三十号の権限(管制圏内において、有視界飛行方式により、かつ、昼間において航空機の試験をする飛行を行おうとする航空機に係るものを除く。)、同項第三十二号の権限(管制圏内において、有視界飛行方式により、かつ、昼間において航空機の縦の練習のための飛行を行おうとする航空機に係るものを除く。)、同項第三十六号の権限(管制圏及びこれに接続する進入管制区内の特別管制空域並びに情報圏に係る行為を行おうとする者に係るものを除く。)並びに同項第四十号及び第六十四号の権限例文帳に追加

(ii) The authority pursuant to paragraph (1) item (ii), (iv) and (vii), authority pursuant to item (xxiv)-2 of the same paragraph (excluding the cases pertaining to wireless telephone and air traffic control transponder), authority pursuant to item (xxiv)-3 of the same paragraph, authority pursuant to item (xxv) of the same paragraph (limited to cases pertaining to aircraft provided for use in air transport service and rotorcraft that intends to take off from or land on a ship or building), authority pursuant to item (xxvi) of the same paragraph, authority pursuant to item (xxvii) of the same paragraph (limited to cases pertaining to aircraft provided for the purpose of air transport service, aircraft intending to fly under instrument flight rules or at night and rotorcraft intending to transport an object by attaching it to the exterior of the aircraft, suspending it or towing it), authority pursuant to item (xxviii) and (xxx) of the same paragraph, authority pursuant to item (xxxi) of the same paragraph (excluding cases pertaining to aircraft intending on conducting an aircraft test flight under visual flight rules within the air traffic control zone during daytime), authority pursuant to item (xxxii) of the same paragraph (excluding cases pertaining to aircraft intending on conducting a pilot training flight under visual flight rules within the air traffic control zone during daytime), authority pursuant to item (xxxvi) of the same paragraph (excluding cases pertaining to persons who intend to engage in an action pertaining to air traffic control zone and positive control airspace within the connected approach control area and air traffic information zone), and authority pursuant to items (xl) and (lxiv) of the same paragraph  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八 第二百四十条第項第二十四号の二の権限(無線電話及び航空交通管制用自動応答装置に係るものに限る。)、同項第二十五号の権限(航空運送事業の用に供する航空機に係るもの及び船舶又は構築物において離陸し、又は着陸しようとする回転翼航空機に係るものを除く。)、同項第二十七号の権限(航空運送事業の用に供する航空機、計器飛行方式により、又は夜間において飛行しようとする航空機及び物件を機体の外に装着し、つり下げ、又は曳航して運送しようとする回転翼航空機に係るものを除く。)、同項第二十七号の二及び第二十九号の権限、同項第三十号の権限(管制圏内において、有視界飛行方式により、かつ、昼間において航空機の試験をする飛行を行おうとする航空機に係るものに限る。)、同項第三十二号の権限(管制圏内において、有視界飛行方式により、かつ、昼間において航空機の縦の練習のための飛行を行おうとする航空機に係るものに限る。)、同項第三十六号の権限(管制圏及びこれに接続する進入管制区内の特別管制空域並びに情報圏に係る行為を行おうとする者に係るものに限る。)並びに同項第三十六号の二の権限例文帳に追加

(viii) Authority pursuant to Article 240 paragraph (1) item (xxiv)-2 (limited to cases pertaining to wireless telephone and air traffic control transponder), authority pursuant to item (xxv) of the same paragraph (excluding cases pertaining to aircraft provided for use in air transport service and rotorcraft that intends to take off from or land on a ship or building), authority pursuant to item (xxvii) of the same paragraph (excluding cases pertaining to aircraft provided for the purpose of air transport service, aircraft intending to fly under instrument flight rules or at night and rotorcraft intending to transport an object by attaching it to the exterior of the aircraft, suspending it or towing it), authority pursuant to item (xxvii)-2 and item (xxix) of the same paragraph, authority pursuant to item (xxxi) of the same paragraph (limited to cases pertaining to aircraft intending on conducting an aircraft test flight under visual flight rules within the air traffic control zone during daytime), authority pursuant to item (xxxii) of the same paragraph (limited to cases pertaining to aircraft intending on conducting a pilot training flight under visual flight rules within the air traffic control zone during daytime), authority pursuant to item (xxxvi) of the same paragraph (limited to cases pertaining to persons who intend to engage in an action pertaining to air traffic control zone and positive control airspace within the connected approach control area and air traffic information zone), and authority pursuant to item (xxxvi)-2  - 日本法令外国語訳データベースシステム

次に掲げる行為は,特許所有者の排他権に対する侵害を構成しない。 1) エストニア共和国の領水に他国の船舶が時的又は偶発的に入った場合で,かつ,発明の実施が専らその船舶の必要のためである場合に,その船舶内で(船体,機械,装具,無線航海装置その他の装置において)その特許発明を実施すること 2) エストニア共和国に他国の航空機又は車両が時的に又は偶発的に入った場合に,その航空機又は車両の構造若しくは付属装置又は当該の輸送手段若しくはその装置の作に関して特許発明を実施すること 3) 発明特許をその発明自体に関する試験のために実施すること 4) 特許発明を含む医薬品を処方箋に従って薬局で個別に調合すること及び当該医薬品を使用すること (1999年10月27日。2000年1月1日施行-RT I 1999, 84, 764) 5) 特許発明を私的に非営業的に実施すること。ただし,当該実施が特許所有者の利益を害さないことを条件とする。 (1999年10月27日。2000年1月1日施行-RT I 1999, 84, 764) 6) エストニア共和国における発明特許の使用,頒布,販売又は販売の申出であって,特許所有者により又は特許所有者の承諾を得て行われるもの 7) 特許所有者により又は特許所有者の承諾を得て市場に出された生物材料に係る繁殖又は増殖であって,当該繁殖又は増殖が,当該生物材料をその販売目的とされた用途で利用した結果必然的に生じるものである場合。ただし,取得された生物材料がその後,他の繁殖又は増殖のために使用されないことを条件とする。 (1999年10月27日。2000年1月1日施行-RT I 1999, 84, 764)例文帳に追加

The following acts do not constitute infringement of the exclusive right of the proprietor of a patent: 1) the use of the patented invention on board of ships of other states (within the hull, machinery, rigging, radio-navigation equipment or other equipment) if such ships are temporarily or accidentally in the waters of the Republic of Estonia and the invention is used solely for the purposes of the ship; 2) the use of the patented invention within the construction or auxiliary equipment of aircraft or land vehicles of other countries, or in the operation of the vehicles or equipment if such vehicles are temporarily or accidentally in the Republic of Estonia; 3) the use of the patented invention in testing related to the invention itself; 4) the single preparation of a medicinal product containing the patented invention on the basis of a prescription in a pharmacy and the use of such medicinal product; (27.10.1999 entered into force 01.01.2000 - RT I 1999, 84, 764) 5) the private non-commercial use of the patented invention if such use does not harm the interests of the proprietor of the patent; (27.10.1999 entered into force 01.01.2000 - RT I 1999, 84, 764) 6) the use, distribution, sale or offer for sale in the Republic of Estonia of the patented invention by the proprietor of the patent or with the proprietor’s consent; 7) the propagation or multiplication of biological material placed on the market by the proprietor of the patent or with the proprietor’s consent, where the multiplication or propagation necessarily results from the application for which the biological material was marketed, provided that the biological material obtained is not subsequently used for other propagation or multiplication. (27.10.1999 entered into force 01.01.2000 - RT I 1999, 84, 764)  - 特許庁

特許の効力は,次のものには及ばない。1. 非商業目的で私的に行われる行為2. 特許発明の内容に関係して実験の目的で行われる行為 2a. 植物新品種の育成,発見及び開発のための生物学的材料の使用 2b. 医薬品を欧州連合の市場に投入する販売許可,又は欧州連合の加盟国若しくは第3国における医薬品についての販売承認を取得するために必要とされる研究,試験及びその後の実務的要件3. 医師の処方に従って薬局内で個別に即席で行われる医薬の調合,又はそのようにして調合された医薬に関する行為 4.工業所有権の保護に関するパリ条約の他の加盟国の船舶が時的又は偶発的に本法の施行水域に入った場合において,その船体に関し,又はその機械,索具,装置及びその他の付属物に関し,その船舶上で行われる特許発明の内容の使用。ただし,この内容が専ら当該船舶の必要のために使用されることを条件とする。5.工業所有権の保護に関するパリ条約の他の加盟国の航空機又は車両が時的又は偶発的に本法の施行領域に入った場合において,航空機又は車両の構造若しくは作,又は当該航空機又は車両の付属物における特許発明の内容の使用6. 1944年12月 7日の「国際民間航空に関する条約」第 27条(連邦法律公報1956,II, p.411)に明記した行為。ただし,当該行為が,同条の規定の適用対象である他国の航空機に関するものであることを条件とする。例文帳に追加

The effects of a patent shall not extend to: 1. acts done privately for non-commercial purposes; 2. acts done for experimental purposes relating to the subject matter of the patented invention; 2a. the use of biological material for breeding, discovery and development of a new plant variety type; 2b. studies and trials and the resulting practical requirements necessary for obtaining a marketing authorization to place a medicinal product on the market in the European Union or a marketing approval for a medicinal product in the Member States of the European Union or in third countries; the extemporaneous preparation of medicinal products in individual cases in a pharmacy in accordance with a medical prescription, or acts concerning the medicinal products so prepared; 4. the use of the subject matter of the patented invention on board of vessels of another member state of the Paris Convention for the Protection of Industrial Property, in the body of the vessel, in the machinery, tackle, gear and other accessories, should such vessel temporarily or accidentally enter waters to which the territory of application of this Act extends, on the condition that this subject matter is used exclusively for the needs of said vessel; 5. the use of the subject matter of the patented invention in the construction or operation of aircraft or land vehicles of another member state of the Paris Convention for the Protection of Industrial Property or the use of accessories for such aircraft or land vehicles should these temporarily or accidentally enter the territory to which this Act applies; 6. the acts specified in Article 27 of the Convention on International Civil Aviation of December 7, 1944 (Federal Law Gazette [Bundesgesetzblatt], 1956, II, p. 411), where such acts concern the aircraft of another state to which the provisions of that Article are applicable.  - 特許庁

例文

第五条 都道府県の知事は、特定海洋生物資源でない海洋生物資源のうち、都道府県の条例で定める海域(以下「指定海域」という。)において、都道府県漁獲限度量(指定海域において、指定漁業等を営む者及び第三条第二項第六号の政令で定める者以外の者が採捕することができる海洋生物資源の種類ごとの年間の数量の最高限度をいう。以下同じ。)を決定すること等により保存及び管理を行う海洋生物資源として都道府県の条例で定める海洋生物資源(以下「第種指定海洋生物資源」という。)又は都道府県漁獲努力限度量(指定海域において、海洋生物資源の種類ごとにその対象となる採捕の種類並びに当該採捕の種類に係る海域及び期間を定めて都道府県漁獲努力量(海洋生物資源を採捕するために行われる漁ろう作業(指定漁業等を営む者に係るものを除く。)の量であって、採捕の種類別に業日数その他の都道府県の規則で定める指標によって示されるものをいう。以下同じ。)による管理を行う場合の海洋生物資源の種類ごとの当該採捕の種類に係る年間の都道府県漁獲努力量の合計の最高限度をいう。以下同じ。)を決定すること等により保存及び管理を行う海洋生物資源として都道府県の条例で定める海洋生物資源(以下「第二種指定海洋生物資源」という。)について、都道府県計画において、次に掲げる事項を定めるものとする。例文帳に追加

Article 5 (1) Among living marine resources other than specified living marine resources, the governor of each prefecture may designate, etc. living marine resources by Prefectural Ordinance as living marine resources to be preserved and controlled in the area of the sea designated by Prefectural Ordinance (hereinafter referred to as "the designated area of the sea") by deciding the prefectural catch limit (meaning the maximum annual limit for gathering or catching each type of living marine resources in the designated area of the sea by persons other than those operating a designated fishery, etc. and those provided by Cabinet Order set forth in item (vi) of paragraph (2) of Article 3; hereinafter the same shall apply) (hereinafter referred to as "Class I designated living marine resources") or may designate, etc. living marine resources by Prefectural Ordinance as living marine resources to be preserved and controlled, by deciding the prefectural limit for fishing effort (meaning the maximum limit of the total annual fishing effort for the prefecture (the amount of fishing work (excluding work by persons who operate a designated fishery, etc.) carried out for gathering or catching each type of living marine resources, with this amount being expressed as a number of fishing days and by any other index provided in Prefectural Regulations for each mode of gathering or catching related to that type of living marine resources; hereinafter the same shall apply) for each type of living marine resources and for the mode of gathering or catching to which each such type is subject, and in cases where each type of living marine resources are controlled based on the prefectural fishing effort within designated areas of the sea or designated periods of time in relation to a mode of gathering or catching, this shall mean the maximum limit of the total annual fishing effort for the prefecture for each such mode of gathering or catching each type of living marine resources, etc.) (hereinafter referred to as "Class II designated living marine resources"), and when the governor designates Class I and Class II designated living marine resources, he/she shall prescribe the following matters in the Prefectural Plan:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS