1016万例文収録!

「主信号」に関連した英語例文の一覧と使い方(73ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 主信号の意味・解説 > 主信号に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

主信号の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3652



例文

そして、旋律パートと各ハモリパートの採点結果から、それら各パート毎に1つの採点データを、それら各採点結果に対応する音声信号が全て異なるように選択し、その選択された採点結果の全ての組み合せの総合点のうち最も高い点数に基づいて総合点の採点をする(S268)。例文帳に追加

It chooses one piece grading data for each part from the graded results of the main melody part and each harmory part so that all the voice signals differ in each graded result, and sets an overall grading on the basis of the highest mark in the total points of the all chosen graded results (S268). - 特許庁

可変抵抗等の別途のハードウェアを追加することなく、液晶周辺ボードで生成する剰余パルス幅変調信号を用いて共通電圧をソフトウェア的に調整可能にすることにより、共通電圧の修正を容易にし、破損の危険性を減らし、製造コストを低減できる、液晶表示装置の共通電圧調整回路を供する。例文帳に追加

To provide a common voltage regulation circuit of a liquid crystal display device, which facilitates adjusting a common voltage by adjusting the common voltage by software by means of a surplus pulse width modulation signal generated in a liquid crystal peripheral main board, without installing separate hardware such as a variable resistor, and which reduces the risk of breakage and the manufacturing cost. - 特許庁

制御部1は、公衆電話回線Lを介して受信されるダイヤルイン番号信号に応答して、上記番号アドレステーブル7aを参照して、受信したダイヤルイン番号に対応するIPアドレスのクライアントパーソナルコンピュータ30又はIP電話機70を検索し、検索した装置に対して着信呼を指定された呼び出しモードで報知する。例文帳に追加

A main controller 1 answers to the dial-in number signal received over the public telephone line L, refers to the number address table 7a, retrieves the client personal computer 30 or the IP telephone 70 of the IP address corresponding to the received dial-in number, and reports a termination call to the retrieved apparatus in a designated calling mode. - 特許庁

コントローラ41はブレーキスイッチ40またはアクセルセンサ43から制動信号を入力したとき、前輪回転数センサ28と後輪回転数センサ35からの検出値を基に、ブレーキ操作開始時の初速と、ブレーキ操作によってブレーキが付与される後輪6のすべり速度とを検出する。例文帳に追加

When a braking signal is inputted from a brake switch 40 or an acceleration sensor 43, a controller 41 detects initial speed when brake operation is started and slipping speed of rear wheels 6 to which main braking force is provided by braking operation based on detected values from a front wheel rotation number sensor 28 and a rear wheel rotation number sensor 35. - 特許庁

例文

音響スピーカー10は、矩形状の平板からなる振動板11と、振動板11の一方の面11a上に設けられた補助板12と、振動板12に当接する出力ロッド14を有し、音響信号に基づいて出力ロッド14を駆動して振動板11を振動させるアクチュエータとを備えている。例文帳に追加

The acoustic speaker 10 comprises a diaphragm 11 made of a rectangular flat plate, an auxiliary plate 12 provided on one main surface 11a of the diaphragm 11, and an actuator which comprises an output rod 14 abutting with the diaphragm 12 and drives the output rod 14 based on acoustic signals to oscillate the diaphragm 11. - 特許庁


例文

ステップ102および103ならびにステップ111および112では、消費者が、自分の携帯端末の管理用ICメモリに内蔵された認証情報を使用して自己の個人認証を行い、商取引に先立って当該個人認証の認証合格信号を商取引の相手の売りに対して送信する。例文帳に追加

In steps 102 and 103 and steps 111 and 112, the customer performs self-personal authentication while using authentication information built in the IC memory for management of his/her own portable terminal and transmits the successful authentication signal of the relevant personal authentication to a seller as the party of the commercial transaction before the commercial transaction. - 特許庁

装置間の主信号データによって運用系と待機系を切り替える機能を有する2重化装置において、2重化された装置の運用系/待機系の切り替え制御をハードウエア回路だけで行い、切り替え時間の短縮を図ることを可能とする、ハードウエア制御による運用系切り替え方式を提供する。例文帳に追加

To provide an operation system switching system by hardware control that uses only a hardware circuit for selecting an active system or a standby system of duplicate devices having a function of selecting the active system or the standby system by a main signal data between the devices so as to educe the switching time. - 特許庁

コンピュータシステムに於いて、マザーボード100に実装されたメモリ制御部120をディセーブル信号130bによりディセーブルし、メモリ制御部220をドータカード210に実装してからプロセッサバス101に接続することにより、メモリ状態保存装置の付加やメモリ容量拡張の実現が図れることを特徴とする。例文帳に追加

In the computer system, a memory control part 120 mounted on a mother board 100 is disabled by a disable signal 130b and a memory control part 220 is mounted onto a daughter card 210 and connected to a processor bus 101 later so that the addition of the memory state preserving device or expansion of main memory capacity can be attained. - 特許庁

高温で抵抗値の小さくなる抵抗素子118と抵抗値が温度非依存の抵抗素子120を並列に接続した抵抗並列回路132を、PMOST114とNMOST116の電極間に結合することにより、インバータ102の出力信号d_1を温度により変化させる。例文帳に追加

A semiconductor integrated circuit includes a resistor parallel circuit 132 in which a resistance element 118 becoming a low resistance value at the high temperature and a temperature non-depending resistance element 120 are connected in parallel, and which is connected between main electrodes of a PMOST 114 and an NMOST 116 to thereby change the output signal d_1 of an inverter 102 according to a temperature. - 特許庁

例文

ガラス基板を加熱・加圧成形する際にセンターホールには金属薄板を挿入し、面上には微細凹凸信号を形成するように同時一体成形を行うことで、信頼性が高く量産性に優れ、センターホール近傍から情報記録媒体が割れてしまうことのない情報記録媒体基板を効率よく提供する。例文帳に追加

To efficiently provide an information recording medium substrate having high reliability and excellent productivity and free from breakage of an information recording medium from a part in the vicinity of a center hole by performing simultaneous and integral formation so that a metal thin plate is inserted in the center hole and a fine rugged signal is formed on a main surface when a glass substrate is heat/pressure molded. - 特許庁

例文

この取引システムは、に、携帯電話のショートメッセージによって、携帯通信装置内にプリロードされたデジタルコンテンツを購入するか確認し、携帯通信業者によって取引が確認された後、デジタルコンテンツ提供者が登録信号を送信することで、プリロードされたデジタルコンテンツを完全に使用することができるようになる。例文帳に追加

The trading system verifies whether the digital content preinstalled in the mobile communication apparatus is purchased mainly by a short message of a cellular phone, a registration signal is sent by the digital content provider after verifying the transaction by the mobile communication company, and after that, the digital content preinstalled in the mobile apparatus is completely applicable. - 特許庁

情報機器100には、機器内のたる機能に関する信号処理を実行するメイン処理回路3と、メイン処理回路3を制御するメインマイクロコンピュータ4と、外部とのインタフェースを行うレシーバ回路1と、メインマイクロコンピュータ4とは別に設けられた、レシーバ回路1を制御するインタフェース用マイクロコンピュータ2とが設けられている。例文帳に追加

The information apparatus 100 includes: the main processing circuit 3 for executing signal processing associated with principal functions in the apparatus; the main microcomputer 4 for controlling the main processing circuit 5; a receiver circuit 1 interfacing an external device; and an interfacing microcomputer 2 separately provided with the main microcomputer 4 and controlling the receiver circuit 1. - 特許庁

第1導電型の半導体層と、前記半導体層上に絶縁膜を介して形成されたポリシリコン抵抗と、前記半導体層の表面であって前記ポリシリコン抵抗の下部に対応する位置に形成された第2導電型の不純物拡散領域とを有する、アナログのRGB信号を増幅する半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device which comprises a first conductive type semiconductor layer, a polysilicon resistor formed via an insulating film on the semiconductor layer, and a second conductive type impurity diffusion region formed on a position which is the principal surface of the semiconductor layer and which corresponds to a portion under the polysilicon resistor, and which amplifies an analog RGB signal. - 特許庁

圧電振動板33において駆動電極37を形成した面には、圧電振動板33の中央部から偏心した領域に、駆動電極37と絶縁した状態でセンサ電極39を形成し、圧電振動板33の超音波振動による振幅に応じたレベルのひずみ信号を検出できる。例文帳に追加

On the main face of the piezoelectric diaphragm 33 having the drive electrode 37 formed thereon, a sensor electrode 39 is formed in a region eccentric from the central part of the piezoelectric diaphragm 33 and in a state of being insulated from the drive electrode 37, whereby distortion signals at levels corresponding to amplitude resulting from ultrasonic vibration of the piezoelectric diaphragm 33 can be detected. - 特許庁

始動レバー210の出力コネクタ部765並びに扉中継基板が収納された扉基板収納ケース800の入力コネクタ部804の双方において、始動レバーの始動信号を伝達するハーネス付きコネクタの各々のコネクタ部材767a,767bの引き抜きを不可能とする。例文帳に追加

At both of the output connector part 765 of a start lever 210 and the input connector part 804 of a door board housing case 800 housing a main door relay board, it is made impossible to pull out respective connector members 767a and 767b of connectors with a harness for transmitting the start signals of the start lever. - 特許庁

本発明は、ASK変調方式に適応した変調器および復調器と、これらの変調器や復調器を介して共通の局舎に配置された装置の間で、主信号と保守や運用に関連する伝送情報との多重化伝送を行う局内伝送装置とに関し、低廉・小型化が可能であり、かつ伝送帯域の狭小化を可能とすることを目的とする。例文帳に追加

To miniaturize and reduce the cost of a modulator and a demodulator adopting the ASK modulation system, an in-station transmitter that makes multiplex transmission of a main signal and transmission information with respect to maintenance and operation between devices placed in a common station office via the modulator and the demodulator and to narrow the transmission band. - 特許庁

システムは、エレベータの複数の着床階のそれぞれに設けられた乗場制御手段と、乗場制御手段を伝送線路を介してデータを送受することによって制御する制御手段と、所定の電圧の電源回路と、所定の電圧とは異なる値の電圧の基準箇所を接続する信号線路とを備える。例文帳に追加

The system includes an entrance control unit installed at each of a plurality of elevator landing floors, a main control unit for controlling the entrance control unit by transmitting and receiving data through a transmission line, a power circuit of a predetermined voltage, and a signal line connected with a voltage different from the predetermined voltage. - 特許庁

ソフトウェアにより機能変更できる変復調器部を備えた集中基地局とにアンテナポートからなる簡易基地局を設け、光ファイバで接続された簡易基地局と集中基地局の間に、無線情報信号を伝送する無線通信基地局装置において、異なる無線通信方式に対して省エネ化が可能にする。例文帳に追加

To save energy required for a different radio communication system in a radio communication base station system where a radio information signal is communicated between a central base station provided with a MODEM section whose function can be changed through software and a simple base station mainly consisting of an antenna port, which are interconnected through an optical fiber. - 特許庁

板状の透光性部材に面から側面を貫通するクラックが発生することを防止して、光半導体素子収納用パッケージ内部に収容する光半導体素子を気密に収容するとともに長期にわたり正常かつ安定に作動させ、また光信号を効率よく伝送させ得るものとすること。例文帳に追加

To obtain a package for housing an optical semiconductor element that can airtightly house the optical semiconductor element by preventing the occurrence of cracks through a plate-shaped light-transmissive member from its main surface to its side face, and at the same time, can make the semiconductor element to normally and stably operate and can efficiently transit optical signals. - 特許庁

レーザスキャナモータ7により回転多面鏡6を回転駆動し、レーザダイオード8からの画像信号により変調されたレーザ光を回転多面鏡6の複数の反射面で反射させて感光ドラム1上の走査方向に走査することにより、感光ドラム1上に潜像を形成する。例文帳に追加

An image forming device rotatably drives a rotary polygon mirror 6 by the laser scanner motor 7, reflects laser beam modulated by an image signal from a laser diode 8 on a plurality of reflecting surfaces of the mirror 6 to scan on a photosensitive drum 1 in a main scanning direction, thereby forming a latent image on the drum 1. - 特許庁

圧電基板の表面上に3つのIDT電極を近接配置して構成した平衡型1次−3次縦結合二重モードSAWフィルタであって、両外側のIDT電極に接続する信号が流れるリード電極と、中央のIDT電極に接続するパッド電極の一方との間に該パッド電極の周縁を囲むようにシールド電極を設けて構成する。例文帳に追加

In the balanced primary-tertiary longitudinal coupled duplex mode SAW filter configured by proximately arranging three IDT electrodes on the principal surface of a piezoelectric substrate, between a lead electrode in which signals to be connected to both the outer IDT electrodes flow and one of pad electrodes connected to the central IDT electrode, a shield electrode is provided to surround the peripheral edge of this pad electrode. - 特許庁

第1のガラス基板109の平面上に、マトリクス状に配置された走査電極101と信号電極102と、画素電極104と、画素電極104に咬合して配置された第2の共通電極106とを備え、画素電極104と第2の共通電極106とは、同一層上に配置され、その上に平滑層として絶縁層108が形成されている。例文帳に追加

This liquid crystal display device is provided with scanning electrodes 101 and signal electrodes 102 which are arranged in a matrix form, pixel electrodes 104, and 2nd common electrode 106 arranged to bite the pixel electrodes 104, and the pixel electrodes 104 and the 2nd common electrode 106 are arranged on the same layer, and an insulating layer 108 is formed thereon as a smoothing layer. - 特許庁

クライアント3及びクライアント3が視聴要求したストリーム放送を識別し、クライアント3からの主信号パケット再送要求を識別し、クライアント3のサービスレベルに応じて当該再送要求の全て又は一部を受け付けるか、若しくは全て拒否する処理を行うことを特徴とする。例文帳に追加

A client 3 and stream broadcasting requested to view by the client 3 are identified, a main signal packet retransmission request from the client 3 is identified and processing for entirely or partially accepting or for entirely refusing the relevant retransmission request is performed corresponding to the service level of the client 3. - 特許庁

有効化回路36は、この判定結果が正しいとき、電源スイッチ31aの操作を有効にして電源基板31から制御回路基板50に電源電圧Vを供給可能とするとともに、電源電圧Vと、設定キー40によるキーシリンダ33の操作で生成されるキー操作信号Kとを順序判定部38に入力することを可能とする。例文帳に追加

When the judged result is correct, a validation circuit 36 validates the operation of a power switch 31a to make it possible to supply power voltage V from a power board 31 to a main control circuit board 50 and to input the power voltage V and a key operation signal K generated by operation of the key cylinder 33 with the setting key 40 to an order judgment part 38. - 特許庁

切替えスイッチ19により、パワーアンプ14から出力されるバースト信号の立上がりの開始から完了までの期間及び立下がりの開始から完了までの期間に副電池17から周波数シンセサイザ12へ電源が供給される一方、同各期間以外には同副電池17に代えて電池11から同周波数シンセサイザ12へ電源が供給される。例文帳に追加

Power is supplied to a frequency synthesizer 12 from a sub battery by a switch 19 for a period from start of rising of a burst signal outputted from a power amplifier 14 to its completion and for a period from start of trailing to its completion, while for the other periods, power is supplied to the frequency synthesizer 12 from a main battery 11, in place of the sub battery 17. - 特許庁

プレスキャンモード時には、1つのカラー原稿画像を1回のスキャンで読み取り、読み取りに係るR,G,Bの画像信号を外部装置(ホストコンピュータ等)に取り込む段階では、1ライン毎(1走査ライン毎)に取り込む色を、例えば、R→G→Bのように切換える線順次で取り込む。例文帳に追加

The image reading apparatus reads one color original image by one time scanning at a pre-scanning mode time and linearly sequentially captures to switch a color to be captured at each one line (each one main scanning line) for example, like R to G to B at a stage of capturing image signals of R, G and B relating to reading to an external unit (host computer, etc.). - 特許庁

長尺形状の非磁性支持体の両面上に、それぞれ情報記録層として、少なくとも一層の斜方蒸着金属磁性薄膜よりなる磁性層を有し、長手方向に対して斜めの角度を持つ記録トラックで信号の記録、再生がなされる磁気記録媒体10を1軸型のカセット100から、ドライブ内に設けた巻き取りロール52側へ巻き出す。例文帳に追加

The magnetic recording medium 10 which has magnetic layers comprising at least one obliquely deposited metal magnetic thin film layer as information recording layers on both principal surfaces of a long non-magnetic supporting body and wherein recording and reproduction of signals are performed on recording tracks having angles oblique to a longitudinal direction is wound out to the side of a winding roll 52 provided in a drive from a uniaxial type cassette 100. - 特許庁

制御基板20のCPU200は、メダルセンサ34aのフォトセンサ331がメダルの検出反応を開始してから終了するまでの時間を検出し、この検出した時間が所定値以下となった場合に、異常が発生したと見なし、異常発生信号をサブ制御基板30及び外部集中端子基板25に出力する。例文帳に追加

A CPU 200 of a main control substrate 20 detects a time from the start to the end of the token detecting reaction by a photo sensor 331 of a token sensor 34a and considers the generations of an abnormality when the detected time becomes a prescribed value or less to output an abnormality generation signal to a subordinate control substrate 30 and to an external concentration terminal substrate 25. - 特許庁

制御部16は、第2のメモリカード15を装着する場合には、第1のメモリカード13に記憶される加入者情報を、第2のメモリカード15に転送し、この加入者情報に基づいて、基地局からの着信信号を受信して着信報知を行い、通話を行うには、再び第1のメモリカード13に交換することにより、通話を行なうようにしたものである。例文帳に追加

A main control section 16 transfers the subscriber information stored in the 1st memory card 13 to the 2nd memory card 15 in the case of mounting the 2nd memory card 15, receives an incoming call signal from a base station to make ringing noticed and in the case of making a call, the 1st memory card 13 is replaced to make the call again. - 特許庁

メモリブリッジ部120 とI/Oブリッジ部140 との間、I/Oブリッジ部140 とスイッチ部150 、画像取込部210 、画像処理部220 、および画像記録部230 との間、スイッチ部150 とLANボード252 など、要機能部の間を、ピーシーアイエクスプレスなどの、双方向性、シリアル、ピアツーピアの特徴を持つインタフェースで電気信号の伝送をとる。例文帳に追加

Transmission of electric signals between the main function units such as between the unit 120 and the unit 140, between the unit 140 and the units 150, 210, 220, 230, between the unit 150 and the LAN board 252, is performed by an interface such as PIC express (R) having features of bi-directional performance, serial and peer-to-peer performance. - 特許庁

高精細な映像、高画質な副映像の表示、大容量化、フォーマットの高い互換性確保、PCデータの追記または書き換え、アドレス情報の再生に対する高信頼化、ウォーブル信号からの基準クロック抽出精度の向上、高速アクセスの保証、片面2記録層構造への拡張性の保証、を得る。例文帳に追加

To display a high definition main video and a sub video having high image quality; to secure large capacity and high compatibility of formats; to heighten reliability of write-once type rewriting or rewriting PC data and reproduction of address information; to enhance the accuracy of reference clock extraction from a wobble signal; and to ensure high speed access and extendibility to a single-sided two recording layer structure. - 特許庁

遊技機3000の制御部200は、所定動作状態中に遊技球が特別図柄始動口104へ入賞したかを判定し、入賞したと判定した場合にデジタルカメラ1530を駆動させるための制御信号を送信し、入賞したと判定した場合にはこれを始動メモリとして扱うための制御情報をRAM203に格納する。例文帳に追加

A main control part 200 of a game machine 3000 determines whether or not a game ball enters in a special pattern start hole 104 during a prescribed operation, when it is determined as winning, transmits a control signal for driving a digital camera 1530, and when determined as the winning, stores control information for handling it as the start memory in a RAM 203. - 特許庁

制御部1は、商品収容庫201(A)内の缶飲料の滞留時間が2週間を超過したものと判別すると、商品収容庫201(A)内の缶飲料の滞留時間が2週間を超過したことを表す検出信号X2を、硬貨処理制御部2、紙幣処理制御部3、接客制御部4、販売制御部5、入力制御部6に送信する。例文帳に追加

A main control part 1 transmits, when it judges the staying time of a caned drink in a commodity housing box 201(A) exceeds two seeks, a detection signal X2 showing this to a coin processing control part 2, a bill processing control part 3, a customer serving control part 4, a sales control part 5, and an input control part 6. - 特許庁

主信号の処理用に装備する2つのプログラマブルデバイスの一方を現用側とし、他方をバージョンアップの実施に用いる予備側とする場合に、バージョンアップの実施中に生じた現用側での状態変化も含めた現用側の全ての状態を完全に、かつ待ち時間なくバージョンアップを完了した予備側に引き継ぐこと。例文帳に追加

To transfer the whole statuses of the active side including even a status change at the active side which occurs during executing version upgrade completely to a spare side that has completed version upgrade without waiting time when one of two programmable devices equipped to processing a main signal is made to be the current side and the other to be the spare side to be used to execute version upgrade. - 特許庁

遊技媒体の払い出しに関する信号に手を加えて不当な利益を得ようとする不正行為の防止と、遊技内容等を制御するための制御装置に対する負荷の軽減と、遊技制御における不正に繋がる可能性のある部分に対する不正防止対策としての検査の簡便化を同時に実現できる遊技機の制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a controller of a game machine which can simultaneously realize the prevention of fraudulent work for obtaining an unfair profit by tampering a signal pertaining to the dispensing of game media, reduction in load on a main controller for controlling the contents of game or the like and the simplification of inspection as fraudulent work prevention measure against a part that may allow fraudulent work on game control. - 特許庁

入射光を電気信号に変換するN型フォトダイオードが形成される領域を開口したレジストをシリコン基板上に形成するステップと、N型フォトダイオードを形成するためのイオン注入を、シリコン基板の面の法線方向に対して注入角度をつけて、かつ、互いに異なる注入方向から複数回行うステップを含む。例文帳に追加

The method includes steps of forming a resist having an opening for forming an n-type photodiode for conversion of incident light to an electric signal on a silicon substrate, and carrying out ion implantation by a plurality of times from mutually different implantation directions with different implantation angles to a normal direction to the main surface of the silicon substrate. - 特許庁

電力変換回路の一部を構成する半導体モジュールと,該半導体モジュールを冷却する冷却装置とを含む回路部10と,半導体モジュールの信号端子に電気的に接続され,半導体モジュールを制御する制御回路を有する制御回路基板部2と,半導体モジュールの電極端子に接続され,半導体モジュールに対して電流を入出させるパワー配線部3とを有してなる。例文帳に追加

The power conversion apparatus includes: a semiconductor module for constituting a part of a power converter circuit; a main circuit part 10 including a cooler for cooling the semiconductor module; a control circuit substrate part 2 electrically connected to a signal terminal of the semiconductor module and controlling the semiconductor module; and a power wiring part 3 connected to a main electrode terminal of the semiconductor module and inputting/outputting current to/from the semiconductor module. - 特許庁

移動体に搭載するレーダ装置において、上記移動体自身の速度ベクトル上に補助アンテナの位相中心を位置するように制御するか、またはクラッタの入射方向とそれに対応するアンテナゲインを推定することにより、目標信号と周波数が重なる一部ないし全てのクラッタの入射方向に対するアンテナゲインを下げる荷重を算出することができ、上記クラッタを有効に抑圧することができる。例文帳に追加

The radar apparatus carried on a vehicle controls a subsidiary antenna so that its phase center locates on the velocity vector of the vehicle itself or estimates the incident direction of a clutter and corresponding main antenna gain thereto, thereby calculating a load which lowers the main antenna gain in the incident direction(s) of a part or all clutters having frequencies overlapped with that of a target signal. - 特許庁

命令プロセッサ1と命令プロセッサ2はロードとプリフェッチを区別できる信号を付加したリクエストを記憶制御装置3に発行し、記憶制御装置3はロードリクエストとプリフェッチリクエストとを別のキューに登録し、プライオリティ回路22はロードリクエスト処理中である事をプライオリティ回路23もしくはプライオリティ回路24に通知することで、先行プリフェッチリクエストを追い越して後続ロードリクエストを優先的に処理する。例文帳に追加

The instruction processors 1 and 2 issue a request with an attached signal for distinguishing a load from a prefetch to a main storage controller 3, the controller 3 registers a load request and a prefetch request into different queues, a priority circuit 22 skips the preceding prefetch request and processes the subsequent load request by notifying a priority circuit 23 or 24 that the load request is currently processed. - 特許庁

一方向に周回する第1のレーザー光をモードとして発生する第1のレーザー1200、及び一方向に周回する第2のレーザー光をモードとして発生する第2のレーザー1201を備え、該第1及び第2のレーザーの少なくとも一方から電気信号を取り出すジャイロにおいて、該第1のレーザー光1206と第2のレーザー光1207との発振周波数が異なり、かつ該第1のレーザー光と該第2のレーザー光とが干渉する。例文帳に追加

A gyro comprising a first laser 1200 for generating a first laser beam revolving in one direction as a main mode and a second laser 1201 for generating a second laser beam revolving in one direction as a main mode picks up electric signals from at least either the first or second laser wherein first and second laser beams 1206, 1207 have different oscillation frequencies and interfere with each other. - 特許庁

車載オーディオ装置10は、再生器11により出力される音楽情報を複数の周波数帯域に分割すると共に、分割された周波数帯域毎のゲインを調整し、接続されるスピーカ2を駆動する出力制御部12と、可聴領域の音圧レベルに応じて分割された周波数帯域毎に出力制御部12により調整されるゲインの帯域別制御信号を生成する制御部5とを含み構成される。例文帳に追加

The on-vehicle audio device 10 includes: an output control part 12 for dividing music information outputted by a reproducing device 11 into a plurality of frequency bands, adjusting the gain of each divided frequency band, and driving a connected speaker 2; and a main control part 5 for generating the control signals for each band of the gain adjusted by the output control part 12 for each frequency band divided corresponding to the sound pressure level of an audible area. - 特許庁

光ビーム径よりも小さな副走査ピッチで光ビームにより記録媒体上を走査して記録媒体上に画像を形成する画像形成装置において、パターン検出処理回路(16)が、記録しようとするドット位置と、記録しようとするドット位置の上下の同一走査位置の画像データ列の値を検出し、その画像データ列の値が、上から順にオフ,オフ,オンまたはオン,オフ,オフである場合には、光量切り換え信号により、記録しようとするドット位置に、独立した横1ドットラインを形成する画像形成しきい値より小さい光強度の光ビームを照射させる構成にした。例文帳に追加

In the imaging apparatus for forming an image on a recording medium by scanning it with a light beam at a sub-scanning pitch smaller than the diameter of the light beam, a pattern detecting/processing circuit (16) detects the values of an image data sequence at a dot position being recorded and at the same main scanning positions above and below the dot position being recorded. - 特許庁

ヘッドホン本体4a及び4bと、特定の言語にかかる音声の韻律を表す周波数成分をに通過させるフィルタと、音源装置2からの音声信号をフィルタ経由でヘッドホン本体に出力するか否かの切り替えを行うためのスイッチ3a及び3bとを含むフィルタ部3と、ヘッドホン本体4a及び4bとフィルタ部3、並びにフィルタ部3と音源装置2とを接続するためのケーブル5a及び5bとをを有する。例文帳に追加

The headphone comprises headphone bodies 4a and 4b; a filter section 3 including a filter principally passing a frequency component representative of the rhythm of voice concerning to a specific word, and switches 3a and 3b for switching a voice signal from a sound source unit 2 between the headphone bodies through the filter; and cables 5a and 5b connecting the filter section 3 with the sound source unit 2. - 特許庁

メモリデバイス18は、機械読取り可能命令を格納しており、この命令はプロセッサ16によって実行されると、プロセッサ16が、複数の信号から導出される擬似距離測定値に対応する1組の誤差推定値を求めること、電離層遅延データを用いて、航行解のための誤差共分散行列を求めること、及びパリティ空間技法を用いて、誤差共分散行列に基づいて、少なくとも1つの保護レベル値を求めることを可能にする。例文帳に追加

The memory device 18 stores machine-readable instructions that, when executed by the processor 16, enable the processor 16 to determine a set of error estimates corresponding to pseudo-range measurements derived from the plurality of signals, to determine an error covariance matrix for a main navigation solution using ionospheric-delay data, and to determine at least one protection level value based on the error covariance matrix, using a parity space technique. - 特許庁

本発明は、出力符号語列に冗長ビットを加えることなくDSV制御が可能となり、出力符号語列のDC成分の効果的に抑圧し、同一の復調器によって復調が可能であり、復調語の情報だけでは補助情報を知り得ることは困難で、そのためコピープロテクト情報をたとえ信号に埋め込んだとしても情報の劣化は生じさせることなくディスクの不正コピー等が防止可能である。例文帳に追加

To effectively suppress the DC component of an output cord word string by permitting DSV control without applying a redundant bit to the output cord word string, to demodulate by the same demodulator, and to prevent the illegal copy or the like of a disk without causing the deterioration of main information even when copy protection information is embedded in a signal because of difficulty of knowing auxiliary information only with information on a demodulated word. - 特許庁

受信装置400は、主信号に対して、ビットインターリーブの変調次数に応じた列数で順方向書込み又は逆方向書き込みの切り替えを行う両方向切替型ビットデインターリーバ406と、ビットインターリーブの変調次数に応じた列数で順次読出しを行うことによりビットデインターリーブを施す読出し用ビットデインターリーバ407と、LDPC復号を施すLDPC復号器408とを備える。例文帳に追加

A receiver 400 comprises: a two-direction-switching bit deinterleaver 406 which can switch forward-direction writing and reverse-direction writing to the main signal by a row number corresponding to the modulation degree of the bit interleaving; a bit deinterleaver 407 for reading which performs bit deinterleaving by reading sequentially by the row number corresponding to the modulation degree of the bit interleaving; and an LDPC decoder 408 which performs LDPC decoding. - 特許庁

従来のフィードフォワード増幅器では、低レベル信号入力時に増幅器と補助増幅器のゲートバイアス電圧を高くするため消費電力が増大してしまうという問題点があり、低入力レベルの場合の歪と消費電力とをトレードオフすることによりゲートバイアス電圧を低くしてアイドル電流を低下させ、消費電力を低減することができるフィードフォワード増幅器を提供する。例文帳に追加

To provide a feedforward amplifier that can solve a problem in a conventional feedforward amplifier which has increased the power consumption to set a high gate bias voltage to a main amplifier and an auxiliary amplifier at the time of input of a low level signal and that has a trade-off between distortion and power consumption at a low input level so as to decrease the gate bias voltage thereby reducing the power consumption. - 特許庁

そして、予め記憶されている互いに異なる方向からの光線に対する複数の陰影パターンのうち、ユーザーにより指定された陰影パターンの位置及び形状を、前記検知された被写体の要要素の位置に基づいて変更し、前記変更された陰影パターンが前記被写体と重なるように前記画像信号に係る画像を合成し、前記合成した画像を表示するようにして、望ましい陰影を持つ写真が得られるようにする。例文帳に追加

A photograph with desirable shades is produced by changing a position and shape of shade patterns specified by a user among plurality of prestored shade patterns against lights from different directions according to positions of the detected main elements of the subject, synthesizing an image of the image signal so that the changed shade pattern is overlapped with the subject and displaying the synthesized image. - 特許庁

エンコーダ側で、マルチチャネル入力信号は平滑化制御情報を得るために解析され、これはデコーダ側マルチチャネル合成により用いられ、量子化された送信されたパラメータまたは量子化された送信されたパラメータから導出される値を平滑化して、特に、ゆっくりと移動するポイントソースと急速に移動する正弦曲線等の音素材を有する急速に移動するポイントソースとに対して、観的なオーディオ品質を向上させる。例文帳に追加

On an encoder-side, a multi-channel input signal is analyzed to obtain smoothing control information, which is used by a decoder-side multi-channel synthesis to smooth quantized transmitted parameters or values derived from the quantized transmitted parameters to provide an improved subjective audio quality in particular for slowly moving point sources and rapidly moving point sources having tonal material such as fast moving sinusoids. - 特許庁

例文

直列リアクトル12を介して直列接続され、夫々スナバ回路13、14を備えた複数個の過電圧保護機能付きサイリスタ11と、過電圧保護機能付きサイリスタ11の電極間の電圧を夫々検出する順電圧検出回路16と、位相制御装置3からの点弧タイミング信号により過電圧保護機能付きサイリスタ11にゲートパルスを供給するゲート制御手段2とで構成する。例文帳に追加

The series circuit includes the plurality of thyristors 11 with overvoltage protective functions connected in series through series reactors 12 and respectively having snubber circuits 13 and 14, forward voltage detecting circuits 16 for detecting voltages respectively between main electrodes of the thyristors 11 with the overvoltage protective functions and gate control means 2 for supplying gate pulses to the thyristors 11 with the overvoltage protective functions in accordance with an ignition timing signal from a phase controller 3. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS