1016万例文収録!

「済み」に関連した英語例文の一覧と使い方(249ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

済みを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 12434



例文

上記のように構成される本発明の滑り性に優れた多層シートは、シートの層比と各層別の組成を調節して透明性、耐衝撃性、滑り性、アンチ−ブロッキング特性を備えた多層シートを提供して、印刷性が求められる各種のブリスター及び包装ボックス分野において既存の合成プラスチック材質の取り替えを可能にし、使用済み後に一般的な堆肥条件において生分解が行われて環境にやさしいだけではなく、産業的な側面から実用性に極めて富んだ多層シートを提供するものである。例文帳に追加

The multilayer sheet of excellent slidability constituted by this manner provides a multilayer sheet having transparency, impact resistance, slidability and an antiblocking characteristic, by regulating a layer ratio of the sheet and a composition of each layer, and can replace existing synthetic plastic materials in various kinds of blisters requiring printability and a packaging box field. - 特許庁

通信ネットワークを介して接続されたサーバ装置から取得したコンテンツリストに規定されている再生順に、各コンテンツに対応する複数のデータを前記サーバ装置から順次に受信すると共に、該データの受信に並行して、受信済みのデータに基づき一連の番組を擬似ストリーミング再生する際に、選択された番組の再生位置が記憶手段に記憶されていると、前記記憶された番組の再生位置から当該番組に含まれるコンテンツに対応するデータの再生を開始する。例文帳に追加

A plurality of data corresponding to each content is received from a server device successively in a reproduction order prescribed in a content list acquired from the server device connected via a communication network. - 特許庁

非通気性シート製の包装袋1内に少枚数の紙おむつ2を収容してなる携帯用紙おむつ包装体において、包装袋1として自立できる袋を使用することにより、自立姿勢で店頭陳列させることができ(他の同種商品との差別化ができる)、又、包装袋1の開口部10に再封止できるジッパー15を設けることにより、使用済み紙おむつを包装袋1内に密封収容した状態で持ち帰ることができるようにしている。例文帳に追加

In addition, a re-sealable zipper 15 is provided on an opening 10 of the packaging bag 1, whereby the used disposable paper diaper can be brought back while it is hermetically stored in the bag 1. - 特許庁

連結しているフィルターホルダーの、フィルターハウジング外部のフィルターホルダーに、未使用のフィルターを取り付け、フィルターハウジングの第1の開口部から第2の開口部に向かって、フィルターホルダーを移動させることで、フィルターハウジング内部のフィルターホルダーに保持されている使用済みのフィルターをフィルターハウジングの外部に排出し、未使用のフィルターをフィルターハウジング内部に挿入する。例文帳に追加

An unused filter is attached to a filter holder outside a filter housing among connected filter holders and the filter holder is moved from the first opening part of the filter housing toward the second opening part thereof to discharge the used filter held to the filter holder in the filter housing out of the filter housing and the unused filter is inserted in the filter housing. - 特許庁

例文

ホストコンピュータ4は、売上玉数及び再プレイ玉数の合計と、全パチンコ遊技機1についての収支データ(差玉数)との差に基づいて、現在時点において遊技者が獲得した状態にあるパチンコ玉数を示す景品玉数を算出し、その景品玉数と既に景品交換された交換済みパチンコ玉数との差に基づいて、現在時点において景品交換が可能と想定されるパチンコ玉数に対応した未交換景品玉数を算出する。例文帳に追加

On the basis of the difference between the total of the number of sales balls and the number of replay balls and income/expenditure data (the number of difference balls) about all Pachinko game machines 1, a host computer 4 calculates the number of prize balls showing the number of Pachinko balls which are in the state of being acquired by a player at the present time. - 特許庁


例文

比較的複雑な形状で構成した小型電子機器の内部に部品を配置する部品配置設計に際して、部品配置可能な高さ制限情報を高精度で短時間に伝達を可能とするとともに、部品配置設計済みの部品配置情報を容易に見やすく伝達可能とする、部品配置設計システムおよびその制御方法ならびに部品配置設計システムの制御を実現するプログラムを記録した記録媒体を提供する。例文帳に追加

To allow the information on parts arrangeable height limits to be transmitted with high accuracy in a short time and, at the same time, the information on the arrangement of parts the arrangement of which is designed to be transmitted in a easily visible form at the time of designing parts arrangement for arranging parts in small-sized electronic equipment constituted in a relatively complicated shape. - 特許庁

投入された遊技媒体を貯留するとともに前記遊技媒体を払い出すホッパ装置と、投入済みの遊技媒体であって遊技に使用されていないもの(クレジット)を払い戻すための精算ボタンとを備える遊技機において、前記精算ボタンが操作されたときに、前記ホッパ装置を制御してクレジットされた遊技媒体を払い出すが、その際に、前記ホッパ装置による前記遊技媒体の払い出し数の増加に伴い前記ホッパ装置による前記遊技媒体の払い出し速度を低下させるようにする。例文帳に追加

When the settlement button is operated, this game machine controls the hopper device to pay back the credited game media, and then reduces the putout speed of the game media by the hopper device when the number of putout game media by the hopper device is increased. - 特許庁

ユーザ認証を実現するためのログイン手段と、ユーザ認証の結果得られた特定ユーザの操作権限を実現するユーザ権限実現手段と、ユーザが原稿を読み取り一時的に当該原稿による画像データを電気的若しくは磁気的に記憶する画像データ一時蓄積手段を有するデジタル複合機であって、ユーザ認証済みのユーザ属性と当該画像データを関連付けて当該一時蓄積領域に保存し、所定の条件で外部サーバよって構成される外部の画像蓄積領域に画像データを移動することを特徴とする。例文帳に追加

A user attribute after user authentication and the image data are stored in the temporary storage area in association with each other, and the image data are moved to an external image storage area constituted by an external server, on a prescribed condition. - 特許庁

これのため、ローディング及びアンローディングエレベーター部18a,18bによりローディング又はアンローディングポジション19、26に露出されたテストトレイ6からモジュールIC1を全部ローディングするか、カストマトレイ7にテスト済みのモジュールICが満たされると、トランスファー31によりパレット5をローテーションポジション30へ移送させた後、これをダウナーを介してローディング又はアンローディングエレベーター板36の上側に循環させうるようにしたものである。例文帳に追加

A module IC is totally loaded from a test tray that is exposed to loading or unloading positions 19 or 26 by loading and unloading elevator parts 18a and 18b or a pallet 5 is transferred to a rotation position 30 when an already tested module IC is filled into the customer tray 7, and then is circulated to the upper side of the loading or unloading elevator plate 36 via a downer. - 特許庁

例文

予約申込情報として、施設の利用時間に関する情報を受け付ける第一の受付ステップと、前記利用時間に関する見込情報を受け付ける第二の受付ステップと、前記第一の受付ステップで受け付けた予約申込情報に対し、少なくとも、既に予約済みの施設に対応付けて記録されている前記見込情報に基づき、前記複数施設のうちの何れの施設を割り当てるかを決定する割当ステップとにより上記課題を解決する。例文帳に追加

The method includes a first acceptance step for accepting information about the utilization time of the facilities as reservation application information; a second acceptance step for accepting expectancy information about the utilization time; and an allocation step for determining, based on the expectancy information recorded in association with the facilities already reserved, which of the plurality of facilities is allocated to the reservation application information accepted in the first acceptance step. - 特許庁

例文

搬出テーブルベース59に加工済みのワークWAを支持する回転可能な複数のパイプローラ69を搬出方向へ並設し、各パイプローラ69を搬出テーブルベース59に対して上下方向へ移動可能にそれぞれ構成し、各パイプローラ69を上方向へ付勢するローラ付勢手段87を設け、複数のパイプローラ69を同期して回転させるローラ回転駆動手段91を設けてなることを特徴とする。例文帳に追加

Plural rotatable tube rollers 69, which support a work Wa worked, are arranged side by side at a carrying out table base 59, respective tube rollers 69 are freely moved in the up/down direction for the carrying out table base 59, roller energizing means 87 to energize respective rollers 69 upward are arranged, a roller rotation drive means 91 to rotate plural tube rollers 69 in synchronizing is arranged. - 特許庁

研削シリコンウエハ表面にスクラッチや加工変質層の形成などの加工ダメージを与えることがなく、表面粗さが小さく、エッジ部ダレの発生も少なく、高平坦度が容易に得られ、必要研摩量も少なくて済み、スループットが向上し、しかも、エッチング廃液の処理問題もなく、さらにアルカリ廃液の処理問題ならびに研摩装置および治具の損傷等もない研削シリコンウエハの鏡面研摩方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a mirror polishing method for grinding silicon wafer without causing machining damage such as scratching and forming a deteriorated layer by machining on a grinding silicon wafer surface, causing little surface roughness, generating little rolled edge, obtaining a high flatness easily, needing little amount of polishing, improving a throughput, having no problem in treating etching waste liquid and causing no damage to a polishing device and jigs. - 特許庁

外務省は、全ての在外公館(大使館、総領事館等)に対し震災関連の情報発信を強化するよう指示を行い、4 月20 日からは、世界各地における在外公館とJETRO 等の協力による説明会を開催している(6 月3 日現在、北京・ロンドン・上海・ロサンゼルス・バンコク・ソウル・パリ・デュッセルドルフ・台北(交流協会主催)・メキシコシティー・香港・ミラノ・シンガポール・ニューヨーク・ブリュッセルの12 か国・地域、15 都市で開催済み)(第4-3-2-5 図)。例文帳に追加

The Ministry of Foreign Affairs gave direction to all diplomatic missions abroad (embassies, consulate generals, etc.) to enhance transmission of earthquake disaster-related information, and held briefing sessions all over the world from April 20 with the cooperation of Japan's overseas diplomatic missions, JETRO and (as of June 3, sessions were held in Beijing, London, Shanghai,Los Angeles Bangkok Seoul Paris Dusseldorf and Taipei sponsored by the International Exchange Association), 12 countries/regions including Mexico City, Hong Kong, Milan, Singapore, New York and Brussels, and 15 other cities) (Figure 4-3-2-5). - 経済産業省

その例としてある意見提出者は、「発行人の会計年度末からその発行人が監査済みの年次財務諸表の提出を義務付けられている日までの間に、その発行人の会計チームと財務報告チームは年次報告書の作成にもてる資源を集中する。したがって、証取法に基づき発行人へ年次報告書と同時に紛争鉱物の開示を提供(furnish)するよう義務づけることは、すでに能力ぎりぎりに近い状態で活動する可能性の高い時期に、それら資源にさらに重圧をかけることになろう」と説明した。例文帳に追加

For example, one commentator explained that “between an issuer’s fiscal year end and the date the issuer is required to file its audited annual financial statements, the issuer’s accounting and financial reporting teams focus their resources on preparing the issuer’s annual report,” sorequiring the conflict minerals disclosure to be furnished at the same time as the issuers Exchange Act annual report would put further strain on these resources at a time when they are likely already to be operating near full capacity.” - 経済産業省

(1) 本条の適用上,パプアニューギニア国内で商標について「登録済み」という語,又は,明示黙示を問わず登録に言及するその他の用語を使用することは,次の場合を除き,本法に基づく登録への言及を意味するものとする。 (a) 当該用語が,その語が描写されている文字と少なくとも同じ大きさの文字で描写されている他の用語と物理的な関係で使用されており,かつ,その言及がパプアニューギニア以外の国の法律に基づく商標としての登録を指すものであって,その国は言及される法律に基づいてその登録が有効である国であることを示している場合 (b) 当該用語(「登録済み」以外の語)それ自体が,本項(a)に言及されるような登録への言及であることを示すようなものである場合,又は (c) 当該用語が,パプアニューギニア以外の国の法律により商標として登録された標章について,また,その国に輸出される商品について使用される場合例文帳に追加

(1) For the purposes of this section, the use in Papua New Guinea, in relation to a trade mark, of the wordregistered”, or of some other word referring whether expressly or impliedly to registration, shall be deemed to import a reference to registration under this Act, except - (a) where that word is used in physical association with other words delineated in characters at least as large as those in which that word is delineated, and indicating that the reference is to registration as a trade mark under the law of a country outside Papua New Guinea, being a country under the law of which the registration referred to is in force; or (b) where that word (being a word other than the wordregistered”) is of itself such as to indicate that the reference is to such registration as is referred to in Paragraph (a); or (c) where that word is used in relation to a mark registered as a trade mark under the law of a country outside Papua New Guinea and in relation to goods to be exported to that country. - 特許庁

5 信託法第百八条(受益者集会の招集の決定)及び第百九十一条(第五項を除く。)(受益者に対する通知等)並びに会社法第七百十八条第一項及び第三項(社債権者による招集の請求)の規定は、権利者集会の招集について準用する。この場合において、同法第七百十八条第一項中「ある種類の社債の総額(償還済みの金額を除く。)」とあるのは「総元本持分」と、「社債発行会社又は社債管理者」とあるのは「受託信託会社等、代表権利者又は特定信託管理者」と読み替えるものとするほか、必要な技術的読替えは、政令で定める。例文帳に追加

(5) The provisions of Article 108 (Decision to Call a Beneficiaries Meeting) and Article 191 (excluding paragraph (5)) (Notice to Beneficiaries, etc.) of the Trust Act and the provisions of Article 718(1) and (3) (Demand for Calling Meeting by Bondholders) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to the calling of a Beneficiary Certificate Holders' Meeting. In this case, the phrase "the total amount of bonds of a certain Class (excluding bonds that have been redeemed)" in Article 718(1) of the Companies Act shall be deemed to be replaced with "the total Share of Principal," the phrase "the bond-issuing Company or bond manager" in that paragraph shall be deemed to be replaced with "the Fiduciary Trust Company, etc., a Representative Beneficiary Certificate Holder, or a Specified Trust Administrator," and any other necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十一条の五 法第二十二条の二第一項に規定する政令で定める行為は、次に掲げる行為(顧客分別金信託(金融商品取引法第四十三条の二第二項の規定による信託をいう。)に係る契約の締結又は当該契約に係る受益者の指定その他財務省令で定める行為を除く。)とする。ただし、第一号から第八号までに掲げる行為にあつては、本人確認済みの顧客等(法第二十二条の二第一項に規定する顧客等をいい、法第十八条第三項の規定により顧客とみなされる自然人を含む。以下この条において同じ。)との間の行為を除く。例文帳に追加

Article 11-5 (1) Acts specified by Cabinet Order as prescribed in Article 22-2, paragraph (1) of the Act shall be the following acts (excluding acts of concluding a contract pertaining to customer-oriented money trust (meaning trust pursuant to the provision of Article 43-2, paragraph (2) of the Financial Instruments and Exchange Act) or designating beneficiaries pertaining to such a contract, or other acts specified by the Ordinance of the Ministry of Finance); provided, however, that for the acts listed in items (i) to (viii) inclusive, acts committed with customers, etc. (meaning customers, etc. prescribed in Article 22-2, paragraph (1) of the Act, including natural persons who shall be deemed to be customers pursuant to the provision of Article 18, paragraph (3) of the Act; hereinafter the same shall apply in this Article) whose identity has already been confirmed shall be excluded.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3)に基づく延長は,次の条件が満たされた場合に限り許可を受けることができる。 (a) 出願人又は特許権者がそれらの者の知る限りにおいて小規模事業体手数料は誠実に納付され延長の対象申請は当該出願人又は特許権者が標準手数料を納付すべきであったと知って後不当な遅延なしに提出されるものである旨の陳述書を提出すること (b) 出願人又は特許権者が納付済みの小規模事業体手数料の金額と当該小規模事業体手数料の納付時に有効な特許規則附則IIに掲げる標準手数料との差額を納付すること (c) 出願人又は特許権者が当該延長の申請対象である各手数料に関して附則II項目22に掲げる手数料を納付すること例文帳に追加

An extension may be authorized under subsection (3) only if the following conditions are satisfied: (a) the applicant or patentee files a statement that, to the best of their knowledge, the small entity fee was paid in good faith and the subject application for the extension is being filed without undue delay after the applicant or patentee became aware that the standard fee should have been paid; (b) the applicant or patentee pays the difference between the amount of the small entity fee that was paid and the standard fee as set out in Schedule II to the Patent Rules as they read at the time the small entity fee was paid; and (c) the applicant or patentee pays the fee set out in item 22 of Schedule II in respect of each fee that is the subject of an application for such an extension.  - 特許庁

延長は,次の条件が満たされた場合に限り,(1)に基づいて許可を受けることができる。 (a) 出願人又は特許権者が,それらの者の知る限りにおいて,小規模事業体手数料が誠実に納付され延長の対象申請は当該出願人又は特許権者が標準手数料を納付すべきであったと知って後不当な遅延なしに提出されるものである旨の陳述書を提出すること,及び (b) 出願人又は特許権者が納付済みの小規模事業体手数料の金額と当該小規模事業体手数料の納付時に有効な特許規則附則II項目6(a)(i)に掲げる標準手数料との差額を納付すること例文帳に追加

An extension may be authorized under subsection (1) only if the following conditions are satisfied: (a) the applicant or patentee files a statement that, to the best of their knowledge, the small entity fee was paid in good faith and the subject application for the extension is being filed without undue delay after the applicant or patentee became aware that the standard fee should have been paid; and (b) the applicant or patentee pays the difference between the amount of the small entity fee that was paid and the standard fee as set out in subparagraph 6(a)(i) of Schedule II to the Patent Rules as they read at the time the small entity fee was paid.  - 特許庁

異議申立を支持する宣誓供述書の写しを出願人が受領してから若しくは異議申立人がその異議申立を支持する証拠の提示を希望しない旨の通知の写しを出願人が受領してから2月以内に,又は登録官が請求に基づいて許可することがある総計1月を超えない延長期間内に,出願人は,自己の出願を支持して提出を希望する宣誓供述書による証拠を登録官に提出し,かつ,その写しを異議申立人に対して送達しなければならず,又はその者は証拠を提出することは希望しないが,答弁書に記載された事実及び/又は当該出願に関連して自己の既に提出済みの証拠に依拠しようとする旨を,登録官及び異議申立人に通知しなければならない。例文帳に追加

Within two months or within such further period not exceeding one month in the aggregate thereafter as the Registrar may on request allow, on the receipt by the applicant of the copies of affidavits in support of opposition or of the imitation that the opponent does not desire to adduce any evidence in support of his opposition, the applicant shall leave with the Registrar such evidence by way of affidavit as he desires to adduce in support of his application and shall deliver to the opponent copies thereof or shall intimate to the Registrar and the opponent that he does not desire to adduce any evidence but intends to rely on the facts stated in the counterstatement and or on the evidence already left by him in connection with the application in question. - 特許庁

(1) 裁判所により, (a) 特許若しくは出願又はこれに関する権利を他の者に移転すること, (b) 出願を何人かの名義において遂行すること, (c) 特許所有者に明細書の補正を許可すること,又は (d) 特許を取り消すこと, を内容とする命令又は指示が与えられた場合において,当該命令又は指示により利益を受ける当事者は, (i) 特許様式27を当該命令書又は指示書の写しとともに提出するものとし,かつ (ii) 登録官から要求されたときは,更に登録官により定められた期限前に,(規則19,規則21及び規則23に従って作成した)補正済み明細書を提出しなければならない。例文帳に追加

(1) Where any order or direction has been made or given by the court -- (a) transferring a patent or application or any right in or under it to any person; (b) that an application should proceed in the name of any person; (c) allowing the proprietor of a patent to amend the specification; or (d) revoking a patent, the person in whose favour the order is made or the direction is given -- (i) shall file Patents Form 27 accompanied by a copy of the order or direction; and (ii) if the Registrar so requires and before a time limit fixed by him, shall file a specification as amended (prepared in accordance with rules 19, 21 and 23). - 特許庁

第22条(1)において,「により,.....ときは」で始まり,「最初に述べた会社」で終わる部分は,次の通り代替する。すなわち,「不注意その他により,会社が,最初の登録時若しくはその新規名称による登録時に, (i) 中央政府の見解として,本法に基づくか若しくは旧会社法に基づくかを問わず,現存の会社が以前に登録済みの名称と同一若しくは類似の名称により登録されたときは,最初に述べた会社,又は (ii) 商標の所有者による出願時に,中央政府の見解として,1999年商標法に基づく当該所有者の登録商標と同一若しくは類似の名称により登録されたときは,前記の会社は,」例文帳に追加

In section 22, in sub-section (1), for the portion beginning with "if, through" and ending with "the first mentioned company ." the following shall be substituted, namely: - "If, through inadvertence or otherwise, a company on its first registration or on its registration by a new name, is registered by a name which, - (i) in the opinion of the Central Government, is identical with, or too nearly resembles, the name by which a company in existence has been previously registered, whether under this Act or any previous companies law, the first mentioned company, or (ii) on an application by a registered proprietor of a trade mark, is in the opinion of the Central Government identical with, or too nearly resembles, a registered trade mark of such proprietor under the Trade Marks Act, 1999, such company, -".  - 特許庁

通信ネットワークを介して接続されたサーバ装置から取得したコンテンツリストに規定されている再生順に、各コンテンツに対応する複数のデータをサーバ装置から順次に受信すると共に、該データの受信に並行して、受信済みのデータに基づき一連の番組を擬似ストリーミング再生する際に、選択された番組の再生位置が記憶手段に記憶されていると、当該番組が他の番組に切り替えられてから再選択されるまでの経過時間に従って、記憶された番組の再生位置から経過時間だけ再生が進行した場合に対応したデータの再生位置を求め、該再生位置に従い当該番組に含まれるコンテンツに対応するデータの再生を開始する。例文帳に追加

A plurality of data corresponding to each content is received from a server device successively in a reproduction order prescribed in a content list acquired from the server device connected via a communication network. - 特許庁

データ破壊処理を実行する対象ディスク12を積層して収納するための供給側収納部14と、処理済みのディスク16を収納する排出側収納部18と、対象ディスク12を受け入れて回転駆動するトレイ24と、当該対象ディスク12に記録されたデータの破壊処理をする処理ヘッド26を備えたドライブ28と、供給側収納部14に収納された対象ディスク12を1枚ずつ取り上げるグリッパと、グリッパを移動させる搬送部32と制御部34とを備え、対象ディスク12を供給側収納部14から搬送させドライブ28にセットしデータの破壊処理を実行させ、排出側収納部18に搬送させる処理を繰り返す。例文帳に追加

Processing for conveying the target disk 12 from the supply side housing part 14 to set it in the drive 28, thereby performing data destruction processing, and conveying it to the discharge side housing part 18, is repeated. - 特許庁

①の裁判例は、金融商品の取引や、契約締結後に長い期間が経過していた場合であり、損害賠償によるトラブル解決が求められたケースであったと考えられる。一方、②の裁判例はいずれも不動産取引のケースであって、契約締結前に売主が買主に周辺環境等の重要事項を提供することは、売買契約の締結に際しての当然の付随義務であり、これが売買契約を締結するか否かを決する上において重要な事柄である以上、当該義務違反をもって買主は売買契約の解除をなし得る、としたものである。動作環境が契約締結時に提供されなかったために、情報財が使用できないようなケースについては、買主は②の契約を解除して、支払済みの対価の返還を求めることが多いものと解される。例文帳に追加

Judicial precedents finding liability for damages mostly concern cases where transactions were made in financial products or a long time has passed between the conclusion of the contract and the plaintiff's claim for damages. Judicial precedents in (ii) above are cases which ruled that a party had the right to terminate a contract, all concerning real estate transaction. These judicial precedents holds that a supplementary duty exists associated with the conclusion of a sales contract; which obligates the potential Vendor to inform the potential buyer of Important Matters, such as information about the surrounding environment, and as this is important information in deciding whether to conclude the sales contract, the buyer may terminate the sales contract where the Vendor has failed to perform his duty. In many cases where a buyer cannot use information property because no information about its operating environment was provided at the time the contract was concluded, the buyer may terminate the contract and demand a refund of the purchase price.  - 経済産業省

この方式に従えば、この規定は、ある製品の「機能または生産に必要」であるが、製品には含まれていない紛争鉱物を有する発行人に対して、提出を義務付けられている監査済みの紛争鉱物報告書において、証取法第13(p)(1)(A)(i)条のもとで義務付けられるデュー・ディリジェンスについて記述するが、その製品には紛争鉱物が「含有」されていないために、対象国における武装集団の直接間接の資金源となっている、またはこれらに利益をもたらす紛争鉱物を使用して生産された製品を、「DRCコンフリクト・フリー」であることが判明しなかったとは記述しないと解釈することが可能である。例文帳に追加

Following that approach, the provision could be interpreted to require issuers with conflict minerals that are “necessary to the functionality or productionof a product but are not included in that product to submit an audited Conflict Minerals Report describing their due diligence, as required under Exchange Act Section 13(p)(1)(A)(i), but not describing any products produced using those minerals that directly or indirectly financed or benefited armed groups in the Covered Countries as having not been found to beDRC conflict freebecause the conflict minerals are notcontainedin the product. - 経済産業省

規則案のもとでは、その紛争鉱物が再生利用品、もしくはスクラップ起源であるために紛争鉱物報告書を提供することを義務付けられている発行人を含めて、紛争鉱物報告書の提供を義務付けられている発行人は年次報告書の本文において、年次報告書の付属書として紛争鉱物報告書を提供(furnish)すること、紛争鉱物報告書と独立した民間部門による証明済みの監査報告書がそのインターネット・ウェブサイト上で閲覧可能であること、および紛争鉱物報告書と監査報告書が掲載されているインターネットのアドレスを開示することを義務付けられていたはずである。例文帳に追加

Under the proposal, an issuer required to provide a Conflict Minerals Report, including an issuer required to provide a Conflict Minerals Report because its conflict minerals came from the recycled or scrap sources, would have been required to disclose in the body of its annual report that it furnished a Conflict Minerals Report as an exhibit to its annual report, that the Conflict Minerals Report and certified independent private sector audit report were available on its Internet website, and the Internet address where the Conflict Minerals Report and audit report were located. - 経済産業省

特定開示報告書の添付書類として提出される紛争鉱物報告書。これは、証明済みの独立した民間部門による監査報告書、紛争鉱物の起源と加工・流通過程を判断するために発行人が使用した国内的または国際的に認められたデュー・ディリジェンスの枠組の説明、「DRC コンフリクト・フリー」であると確認されていない発行人の製品の記述、これら製品中の必要な紛争鉱物の加工に使用された施設、同じく必要な紛争鉱物の原産国、および可能な限りの特定性でその鉱山または産地を判断しようとする努力の記述を含む。例文帳に追加

a Conflict Minerals Report filed as an exhibit to the specialized disclosure report, which includes a certified independent private sector audit report, a description of the nationally or internationally recognized due diligence framework the issuer used to determine the source and chain of custody of its conflict minerals, a description of the issuer’s products that have not been found to beDRC conflict free,” and a description of the facilities used to process the necessary conflict minerals in those products, the country of origin of the necessary conflict minerals in those products, and the efforts to determine the mine or location of origin with the greatest possible specificity; - 経済産業省

この取組はこれまで一定の実効性・機能性を有してき たものの、輸入バッテリーの販売比率の増大等により、 再資源化が担保されていない自動車用バッテリーが増 加していること、鉛相場が下落した際には使用済みバッ テリーの逆有償化が進み、回収が停滞する可能性があ ることなどから、産業構造審議会・中央環境審議会の 合同会合において、輸入バッテリーを含む国内に投入 される自動車用バッテリーの回収・リサイクルの実効性 が確保され、かつ、鉛相場の影響を受けない継続的・ 安定的なシステムを構築するための報告書のとりまとめ を行いました。例文帳に追加

The members of the Battery Association of Japan that are battery manufacturers voluntarily purchase recycled lead batteries, taking them back and recycling them, and 20 million lead batteries areIn view of these circumstances, the reports are collected and sorted at the joint meeting of the Central Environment Council in order to assure the effectiveness of the collection and recycling of imported batteries and to establish a continuous and stable system that is less susceptible to the trend of the lead market. expected to be taken back annually. Although this system has exerted some effectiveness and functionality, there were concerns that the collection of batteries became stagnant due to an increased amount of imported vehicle batteries of which recycling requirements were not necessarily met and the possibility that disused batteries would become chargeable if the market price of lead ad significantly dropped.  - 経済産業省

①の契約・法的権利性、あるいは②・③の分離可能性の要件を満たす場合に、のれんとは別の資産として認識することが必要な無形資産の具体例として、SFAS第141号付録Aは、以下の5つを挙げている。すなわち、①販売に関連する無形資産(商標、商品名、登録済みのインターネットのドメイン名等)、②顧客に関連する無形資産(顧客名簿、顧客契約等)、③芸術に関連する無形資産(著作権によって保護されている出版物、絵画、映画等)、④契約に基づく無形資産(ライセンス、雇用契約等)、⑤技術に基づく無形資産(特許権を得た技術、ソフトウェア、データベース等)、が例として挙げられている。例文帳に追加

As concrete examples of intangible assets that need to be recognized as intangible assets separate from goodwill, when they meet the criteria of contracts and legal rights in (i) or separability as described in (ii) and (iii), Appendix A of SFAS 141 cites the following five cases: (i) intangible assets related to sales (trademarks, product names, registered Internet domains, etc.); (ii) intangible assets related to customers (customer lists, customer contracts, etc.); (iii) intangible assets related to art (publications, paintings and movies protected under copyrights, etc.); (iv) intangible assets based on contracts (licenses, employment contracts, etc.); and (v) intangible assets based on technology (patented technologies, software, databases, etc.). - 経済産業省

一 譲渡年の前年の十二月三十一日(以下この項において「基準日」という。)において、その株式又は出資(金融商品取引所に上場されているものその他これに類するものとして財務省令で定めるものに限る。次号において「上場株式等」という。)に係る第一項第四号の不動産関連法人の特殊関係株主等が当該不動産関連法人の発行済株式(投資信託及び投資法人に関する法律第二条第十二項に規定する投資法人にあつては、発行済みの投資口)又は出資(当該不動産関連法人が有する自己の株式又は出資を除く。次号において「発行済株式等」という。)の総数又は総額の百分の五を超える数又は金額の株式又は出資(当該特殊関係株主等が次項第三号に掲げる者である場合には、同号の組合財産であるものに限る。)を有し、かつ、その株式又は出資の譲渡をした者が当該特殊関係株主等である場合の当該譲渡例文帳に追加

(i) The transfer of shares or capital contributions in the case where a specially-related shareholder, etc. of the real estate-related corporation referred to in paragraph (1)(iv) pertaining to the shares or capital contributions (limited to those listed in a financial instruments exchange or others specified by an Ordinance of the Ministry of Finance as being similar thereto; referred to as "listed shares, etc." in the next item) had owned, on December 31st of the year preceding the year containing the date of transfer (hereinafter referred to as the "base date" in this paragraph), the number or amount of shares or capital contributions accounting for five percent or more of the total number or total amount of the said real estate-related corporation's issued shares (or issued units of investment in the case of an investment corporation prescribed in Article 2(12) of the Act on Investment Trust and Investment Corporation) or capital contributions (excluding own shares or capital contributions that the said real estate-related corporation owns; referred to as "issued shares, etc." in the next item) and the person who transferred the shares or capital contributions is the said specially-related shareholder, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

各国、やはり金融機関のあり方、あるいはこの実態が違うわけでございますけれども、そういったことにも十分な経過期間を設けるなど、実体経済への影響に十分配慮する必要があると、特に日本国は、国際会議でもこういうことを強く主張させていただいておりまして、十数年前に金融危機がございましたから、そういったことを踏まえて、私がよく言っておりますように、銀行を例にとれば、自己資本比率が高ければ高いほど安定した金融機関でございますけれども、それを短期間に強要しますと、これは貸し渋り、貸し剥がしが起きまして、実体経済が非常に収縮する、萎縮するということを、我々は経験済みでございますから、そういった意味で、やはり銀行の健全性と実体経済に対する影響というのを、きちんとバランスをとって、自由主義社会、民主主義社会ではなかなか難しいのでございますけれども、その辺をきちんと引き続き、我が国といたしましては、1997年から始まった金融危機、本当に苦しい経験がございますから、そういったことを踏まえて、色々な金融機関が破綻し、法制が98年の金融国会と言われたときに整備されたわけでございますけれども、そういう本当に苦しい経験を活かしてできた法律でございますが、そういった観点からも、しっかり国際的な論議に参画してまいりたいと思っております。例文帳に追加

The situations and circumstances of financial institutions differ from country to country, so we need to give due consideration to the potential impact on the real economy, for example by providing a sufficient transition period. In particular, Japan has strongly made such an argument at international conferences. As Japan experienced a financial crisis a little more than a decade ago, we should bear its lessons in mind. For example, the higher a bank's capital adequacy ratio, the sounder it is. However, if banks are forced to raise their capital adequacy ratios in a short period of time, they will excessively tighten their lending stance, leading to severe contraction of the real economy. That is what we experienced. We must keep the right balance between the soundness of banks and the impact on the real economy, although that is rather difficult in a liberal, democratic society. However, Japan has endured the bitter experience of the financial crisis that started in 1997, so we will participate in international debates with that in mind. After various financial institutions failed, a legal framework was developed in the Diet session of 1998 that focused on the financial crisis.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS