1016万例文収録!

「罪がない」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 罪がないの意味・解説 > 罪がないに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

罪がないの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 927



例文

一 請求に係る者の引渡しの原因となつた行為が日本国内において行われたとした場合において、当該行為が日本国の法令によりとなるものでないとき。例文帳に追加

(i) When the act of the person in the request which constitutes the grounds of the extradition concerned would not constitute an offense under Japanese laws and regulations if the act were to be committed in Japan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1)又は(2)に基づく犯の起訴手続は,当該訴訟手続の対象の発生後2年以内に開始することができ,これを超えてはすることができない例文帳に追加

Proceedings for an offence under subsection (1) or (2) may be commenced within, but not later than, two years after the time when the subject-matter of the proceedings arose.  - 特許庁

五 送出移送犯に係る懲役又は禁錮の確定裁判において罰金、没収又は追徴が併科されている場合において、その執行を終わらず、又は執行を受けないこととなっていないとき。例文帳に追加

(v) When a fine, confiscation or collection of equivalent value is imposed in a final and binding decision in addition to imprisonment with or without work with regard to the offense that is the premise of the outgoing transfer, and its enforcement has not been completed nor has it been determined that the outgoing sentenced person is not subject to that enforcement;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百三十五条 親告の告訴は、犯人を知つた日から六箇月を経過したときは、これをすることができない。ただし、次に掲げる告訴については、この限りでない例文帳に追加

Article 235 (1) With respect to an offense prosecutable upon a complaint, no complaint shall be made after the lapse of six months from the day on which the complainant knew the offender; provided, however, that this shall not apply to the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

国際金融システムの便益を確保するため、我々G7の蔵相は、金融市場の信頼性と健全性が金融犯によって侵されないようにしなければない例文帳に追加

To secure the benefits of the international financial system, we, the Finance Ministers of the G-7 countries, must ensure that its credibility and integrity are not undermined by financial crime.  - 財務省


例文

ロミオはパリスに手出しをするなと言い、そこに埋められているティバルトの最後を見たまえと警告し、自分を怒らせないでくれ、あなたを殺すことで、再び我が身にを招くようなことはしたくないのだ、と言った。例文帳に追加

Romeo urged Paris to leave him, and warned him by the fate of Tybalt, who lay buried there, not to provoke his anger or draw down another sin upon his head by forcing him to kill him.  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

社会ないし官吏が、全能の神にたいするとされるもので、私たちの同胞には悪事ではないものに、報復する権限を天から委任されているということは、まだ証明されたわけではありません。例文帳に追加

It remains to be proved that society or any of its officers holds a commission from on high to avenge any supposed offence to Omnipotence, which is not also a wrong to our fellow creatures.  - John Stuart Mill『自由について』

生まれる子が望ましい存在になるための普通のチャンスをもたないままに、この責任を負うこと、禍福いずれともわからない人生を授けることは、その子にたいする犯です。例文帳に追加

To undertake this responsibilityto bestow a life which may be either a curse or a blessingunless the being on whom it is to be bestowed will have at least the ordinary chances of a desirable existence, is a crime against that being.  - John Stuart Mill『自由について』

やつの説明によると、自分こそが、神が海に生を授けたもっとも邪悪な男たちに囲まれて生き延びてきた男に違いないということで、そしてやつがそういうことを話すときの言葉使いといったら、僕らふつうの田舎暮らしをしているものにとっては、話している内容の犯と同じくらい深いことだった。例文帳に追加

By his own account he must have lived his life among some of the wickedest men that God ever allowed upon the sea, and the language in which he told these stories shocked our plain country people almost as much as the crimes that he described.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

第二百三十四条 親告について告訴をすることができる者がない場合には、検察官は、利害関係人の申立により告訴をすることができる者を指定することができる。例文帳に追加

Article 234 Where there is no person who can file a complaint with regard to an offense prosecutable upon a complaint, a public prosecutor may, upon the application of an interested person, designate a person who can file a complaint.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

個人が特定できないように動的に映像の人物の顔にマスキングすると共に、犯が発生した場合には記録された過去映像からマスキングの無い映像を再生可能にする。例文帳に追加

To reproduce a video image without masking from a recorded past video image when crime occurs while dynamically masking a face of a person in the video image so that an individual person is not specified. - 特許庁

2 引渡条約に基づかないで犯人を仮に拘禁することの請求があつたときは、当該請求をした外国から日本国が行う同種の請求に応ずべき旨の保証がなされた場合に限り、前項と同様とする。例文帳に追加

(2) When a request for the provisional detention of an offender was not based on an extradition treaty, paragraph (1) above shall apply only if the requesting country has assured that it would honor a request of the same kind made by Japan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

外国人による犯防止の観点からは、我が国に居住する外国人が生活面において著しい困難に直面することのないよう、生活実態や就労実態を的確に把握するための制度整備が必要である。例文帳に追加

In order to prevent crime by foreigners, it is necessary to develop a system to accurately monitor the living and working conditions of foreigners residing in Japan to ensure that they do not face any significant difficulties in their life in Japan. - 経済産業省

第二十六条 法務大臣は、仮拘禁許可状により拘禁されている犯人について、外務大臣から第三条の規定による引渡しの請求に関する書面の送付を受けた場合において、第四条第一項各号の一に該当するため同条同項の規定による命令をしないときは、東京高等検察庁検事長及び当該犯人にその旨を通知するとともに、東京高等検察庁検事長に対し、当該犯人の釈放を命じなければならない例文帳に追加

Article 26 (1) The Minister of Justice shall, when he/she receives documents regarding the extradition of an offender who is being detained under a provisional detention permit as provided for in Article 3 from the Minister of Foreign Affairs, but does not issue the order provided for in paragraph (1) of Article 4 because the case falls under one of the items contained in that paragraph, notify the Superintending Prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office and the offender concerned thereof and order the Superintending Prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office to release the offender concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

裁判所は,すべての訴訟事件において,刑法第51条 に規定された条件及び罰に従い,有と宣告された違反者が費用を負担して有判決を含む決定を公示し,かつ,公表費用が罰金の上限を超えない範囲で,裁判所が指定する新聞紙上において決定の全部又は一部を公表するよう命じることができる。例文帳に追加

The Court may in all cases order, at the cost of the convicted offender, the posting of the decision containing the conviction in accordance with the conditions and subject to the penalties provided for in Article 51 of the Penal Code, as also its publication, in whole or in part, in such newspapers as it may designate, whereby the cost of such publication may not exceed a maximum amount of the fine incurred.  - 特許庁

一方「謀叛」はいわゆる天皇に危害を加えるなどの大逆を含まない国家(政権)の転覆及び敵国への内通・亡命などが対象となった。例文帳に追加

On the other hand, '謀叛' was a crime of attempting to overthrow the government without damaging the emperor (without high treason crime), as well as betrayal or defection to foreign countries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この内容はたちまち内外に伝わり、その内容に激昂した浄土宗の宗徒による日蓮襲撃事件を招いた上に、禅宗を信じていた時頼からも「政治批判」と見なされて、翌年には日蓮が伊豆国に流となった。例文帳に追加

Nichiren's treatise, which was soon known across Japan, caused Jodoshu Buddhists, who were angry about his arguments, to attack Nichiren; Tokiyori, who believed in Zen Buddhism, also regarded Nichiren's arguments as political criticism; and as a result, Nichiren was sent to Izu Island the following year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人々がいつまでも苦しみの輪廻を逃れられないのは、このように我が身にとらわれて自分さえよければと欲求することが、結果的に業を作る結果となるからである。例文帳に追加

The reason why people can not escape from the transmigration of troubles is that such selfish desires lead to bad karma as a result.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

僕の聞いた限りでは今回の事件が犯にあたるかどうか僕には言えないが、事の成り行きは間違いなく、僕がこれまでに聞いたものとしては最も奇妙な部類に属するね。例文帳に追加

As far as I have heard it is impossible for me to say whether the present case is an instance of crime or not, but the course of events is certainly among the most singular that I have ever listened to.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

それでイエスは再び彼らに言った,「わたしは去って行こうとしている。そしてあなた方はわたしを探すが,自分ののうちに死ぬだろう。わたしが行く所に,あなた方は来ることができない」。例文帳に追加

Jesus said therefore again to them, “I am going away, and you will seek me, and you will die in your sins. Where I go, you can’t come.”  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 8:21』

四 送出移送犯について特赦の出願若しくは上申がなされ、又は送出移送犯に係る確定裁判において言い渡された懲役若しくは禁錮について減刑若しくは刑の執行の免除の出願若しくは上申がなされ、その手続が終了していないとき。例文帳に追加

(iv) Regarding the offense that is the premise of the outgoing transfer, when an application for a special pardon has been filed or a petition for such a pardon has been made but the procedures have not yet been completed; or regarding imprisonment with or without work under a final and binding decision with regard to the offense that is the premise of the outgoing transfer, when an application for commutation or remission of the enforcement of the punishment has been filed or a petition has been made and the procedures have not yet been completed;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また旭日章(警察章)が司法機関紋章であり使用出来ない(軽犯法による規制)ため、探偵業者が権威を表現するために自社の表号として使用する例がある。例文帳に追加

The Order of the Rising Sun (Keisatsu-sho, police design) is an emblem of the chamber (regulation by Minor Offense Act) so that you cannot use it; there are some examples of detectives using the design of Kikukamon as a symbol of their company to represent the authority.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは一説に、源氏の勢力減退を目論む清盛が、自分が進んで叔父の忠正を処刑することで、同じく人となった源為義をその子源義朝が斬らざるを得ないよう仕向けるための作戦だったといわれている。例文帳に追加

According to one theory, Kiyomori, who was trying to curb the Minamoto clan's influence, executed his uncle Tadamasa to encourage MINAMOTO no Yoshitomo to execute his father and another war criminal MINAMOTO no Tameyoshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、長年続いた礼銭の観念から賄賂に対する悪感は希薄な状態が続き、江戸幕府そして明治政府以後に至るまでこうした賄賂や買収を巡る問題が絶えない一因とも考えられるのである。例文帳に追加

It is also possible to suppose that the issues of bribery and corruption kept appearing from the Edo bakufu through and after the Meiji government because people had been accustomed to the concept of the reisen and not felt so guilty for a long time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

成親が召還され、事件処理に当たった時忠・信範が「奏事不実(奏上に事実でない点があった)」(『百錬抄』)のにより解官・配流される。例文帳に追加

Narichika was recalled and, TAIRA no Tokitada and TAIRA no Nobunori, who were in charge of the case, were dismissed and exiled for 'reporting untrue to the Emperor' ('Hyakuren sho - History book from the Kamakura period).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当該国家警察職員が合理的な理由に基づき,本法に定めるに関して提起される訴訟で証拠として使用する必要があるかもしれないと判断する,当該施設又は場所で発見された物の押収例文帳に追加

to seize anything found there which he or she believes on reasonable grounds may be required to be used in evidence in any proceedings brought in respect of an offence under this Act; - 特許庁

乗かご内での犯行為を抑止することができるとともに、映像記録装置に映像が記録されているかどうかを乗かご内の乗客が容易に判断できるエレベータの防犯カメラ表示システムの提供。例文帳に追加

To provide a system for displaying video from security camera for elevator capable of preventing a criminal act in an elevator car and allowing passengers in the car to easily judge whether the video is recorded in a video recorder or not. - 特許庁

私は少なくとも、神を前にして断言できるが、モラルがある正常な人間ならほんの少し腹をたてたくらいで、あれほどの犯を犯せるはずがないということである。例文帳に追加

I declare, at least, before God, no man morally sane could have been guilty of that crime upon so pitiful a provocation;  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

例えば、今日注目すべき影響力のある著述家で、羞じらいもなく、偉大な論理学者の「深刻な個人的」が神学的教義を信じない原因だとする者がいます。例文帳に追加

There are, for example, writers of note and influence at the present day who are not ashamed to assume the "deep personal sin" of a great logician to be the cause of his unbelief in a theologic dogma.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

愛は,わたしたちが神を愛したことにあるのではなく,その方がわたしたちを愛し,ご自分のみ子をわたしたちののための贖《あがな》いの犠牲として遣わしてくださったことにあるのです。例文帳に追加

In this is love, not that we loved God, but that he loved us, and sent his Son as the atoning sacrifice for our sins.  - 電網聖書『ヨハネの第一の手紙 4:10』

わたしたちは,すべて神から生まれた者はを犯すことがなく,むしろ神から生まれた方がその人を守ってくださり,悪い者はその人に触れることがないことを知っています。例文帳に追加

We know that whoever is born of God doesn’t sin, but he who was born of God keeps himself, and the evil one doesn’t touch him.  - 電網聖書『ヨハネの第一の手紙 5:18』

2 前項の規定にかかわらず、家庭裁判所は、故意の犯行為により被害者を死亡させたの事件であつて、そのを犯すとき十六歳以上の少年に係るものについては、同項の決定をしなければならない。ただし、調査の結果、犯行の動機及び態様、犯行後の情況、少年の性格、年齢、行状及び環境その他の事情を考慮し、刑事処分以外の措置を相当と認めるときは、この限りでない例文帳に追加

(2) Notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, the family court shall give a ruling as prescribed in the same paragraph for a case in which a Juvenile who is 16 years of age or older committed an intentional criminal act that caused death to the victim; provided, however, that this shall not apply if the court finds any disposition other than referral to criminal procedure is found appropriate as a result of the investigation in consideration of motive and manner of the crime, circumstances after the crime, personality traits, age, behavior, environment and other circumstances of the Juvenile.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

これにより、エレベーターの運行状況や、かご内や乗場の状況を判断し、利用客が困っている時は操作を代行し、苦痛に感じる様な時は謝し、案内の必要時には案内を提供する。例文帳に追加

That is, this elevator control system decides the operating situations of the elevator cars and passenger's situations in the cars or halls, acts for the operation of passengers when they are in trouble, apologizes to them when they feel discomfort, and guides them when they require guidance. - 特許庁

司祭が情事のばかばかしい仔細までいちいち聞き出し、しまいには彼のをあまり大げさに言うものだから、彼は償いという逃げ道を与えられてほとんど感謝しないばかりだった。例文帳に追加

the priest had drawn out every ridiculous detail of the affair and in the end had so magnified his sin that he was almost thankful at being afforded a loophole of reparation.  - James Joyce『下宿屋』

第七条 国、地方公共団体、日本司法支援センター(総合法律支援法(平成十六年法律第七十四号)第十三条に規定する日本司法支援センターをいう。)その他の関係機関、犯被害者等の援助を行う民間の団体その他の関係する者は、犯被害者等のための施策が円滑に実施されるよう、相互に連携を図りながら協力しなければならない例文帳に追加

Article 7 The State, Local governments, other related organizations such as the Japan Legal Support Center (the Japan Legal Support Center stipulated in Article 13 of the Act on General Law Support (Act No. 74 of 2004)), and other related parties such as private entities that provide support for Crime Victims shall cooperate with one another for smooth implementation of the measures for Crime Victims.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第二条第八号又は第九号に該当する場合には逃亡犯人を引き渡すかどうかについて日本国の裁量に任せる旨の引渡条約の定めがある場合において、明らかに同条第八号又は第九号に該当し、かつ、逃亡犯人を引き渡すことが相当でないと認めるとき。例文帳に追加

(ii) When the extradition treaty provides that the determination as to whether the fugitive is to be extradited is to be left to the discretion of Japan if the case falls under item (viii) or (ix) of Article 2, and the case clearly falls under one of these items and it is deemed inappropriate to extradite the fugitive.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十九条の三 被害者参加弁護士契約弁護士が国選被害者参加弁護士に選定されたときは、犯被害者等保護法第八条第四項の規定は、適用しない例文帳に追加

Article 39-3 (1) When a contract attorney at law for victims is appointed as a court-appointed attorney at law for victims, the provision of paragraph (4) of Article 8 of the Act on the Protection of Crime Victims shall not apply.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

安全で安心して暮らせる社会を実現することは、国民すべての願いであるとともに、国の重要な責務であり、我が国においては、犯等を抑止するためのたゆみない努力が重ねられてきた。例文帳に追加

Realizing a society where citizens can live safely in peace is a wish for all the citizens and an important responsibility of the State. Persistent efforts to prevent Crimes have been continuously made in Japan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

つまり、そのを問われて左遷させられた、とでもいいたいのであろうが、日向臣という無名の冠位もない人間が、太宰帥という外交上のおいても重要な地位をしめる要職についたというのは、むしろ異例の栄転であった。例文帳に追加

While they wanted to pretend Himuka was charged of the incident and relegated to Tsukushi, it was nothing but an extraordinary promotion that somebody with obscurity and no rank was assigned to Dazai no Sochi which had an important role in diplomacy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし皇太子の負傷に関しては、皇帝も皇太子も日本の迅速な処置や謝に対して寛容な態度を示しており、日本がこの問題を無事解決できた理由の一つにロシアの友好的な姿勢があることは疑いない例文帳に追加

As for the injury of Nicholas, the Russian Emperor had a forgiving attitude following Japan's prompt actions and apology, and there is no doubt that this warm attitude of Russia helped Japan solve this difficult problem.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ぼくらの捜査も彼の有を確かめるだけに終わるかもしれないけど、ともかく、我々がつかんだ線は、警察が見逃している、まったくの偶然からぼくらの手に飛びこんできたものなんだ。例文帳に追加

It is possible that our inquiry may but confirm his guilt but, in any case, we have a line of investigation which has been missed by the police, and which a singular chance has placed in our hands.  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

第二十七条 東京高等検察庁検事長は、仮拘禁許可状が発せられている犯人について第四条第一項の規定による法務大臣の命令を受けたときは、直ちに、東京高等検察庁の検察官をして、当該犯人に対し引渡の請求があつた旨を告知させなければならない例文帳に追加

Article 27 (1) The Superintending Prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office shall, when he/she receives an order from the Minister of Justice as provided for in paragraph (1) of Article 4 concerning an offender for whom a provisional detention permit has been issued, immediately have a public prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office notify the offender concerned that the extradition request has been made.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百十七条 三十万円(刑法、暴力行為等処罰に関する法律及び経済関係罰則の整備に関する法律の以外のについては、当分の間、二万円)以下の罰金、拘留又は科料に当たるの現行犯については、犯人の住居若しくは氏名が明らかでない場合又は犯人が逃亡するおそれがある場合に限り、第二百十三条から前条までの規定を適用する。例文帳に追加

Article 217 The provisions of Articles 213 to 216 shall apply only when the residence or name of the offender is unknown or when the offender poses a risk of flight with regard to a flagrant offender punishable with a fine of not more than 300,000 yen (20,000 yen, for the time being for offenses other than those violating the Penal Code, the Act on Punishment of Physical Violence and Others and the Act on Penal Provisions related to Economic Activities), misdemeanor imprisonment without work or a petty fine.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十五条 司法警察員は、第七十条のに係る被疑者を逮捕し、若しくは受け取り、又はこれらのに係る現行犯人を受け取つた場合には、収容令書が発付され、且つ、その者が他にを犯した嫌疑のないときに限り、刑事訴訟法(昭和二十三年法律第百三十一号)第二百三条(同法第二百十一条及び第二百十六条の規定により準用する場合を含む。)の規定にかかわらず、書類及び証拠物とともに、当該被疑者を入国警備官に引き渡すことができる。例文帳に追加

Article 65 (1) A judicial police officer may, in cases where he/she has arrested or taken delivery of a suspect for any of the offenses set forth in Article 70, or of a flagrant offender for such offense and only in cases where a written detention order is issued and the person is not suspected of any other criminal offense, deliver the suspect to an immigration control officer together with the pertinent documents and evidence, notwithstanding the provisions of Article 203 of the Code of Criminal Procedure (Act No. 131 of 1948) (including cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to the provisions of Articles 211 and 216 thereof).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 その役員のうちに、この法律に規定するを犯し、刑に処せられ、その刑の執行を終わり、又はその刑の執行を受けることがなくなった日から二年を経過しない者があること。例文帳に追加

(ii) Any of the officers of the applicant agency has committed any of the offenses as provided in this Act, and has been sentenced to punishment and has not yet passed two years from the date of completion of the execution of such punishment or the date on which the punishment becomes no longer executable.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 法律を知らなかったとしても、そのことによって、を犯す意思がなかったとすることはできない。ただし、情状により、その刑を減軽することができる。例文帳に追加

(3) Lacking knowledge of law shall not be deemed lacking the intention to commit a crime; provided, however, that punishment may be reduced in light of the circumstances.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十六条 を犯した少年に対して第二十四条第一項の保護処分がなされたときは、審判を経た事件について、刑事訴追をし、又は家庭裁判所の審判に付することができない例文帳に追加

Article 46 (1) After a Juvenile who has committed a crime is subjected to protective measures as prescribed in Article 24, paragraph (1), criminal prosecution shall not be instituted with regard to cases that underwent hearing and decisions and no such cases may be subjected to a hearing and decision of a family court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項のを犯した者に対しては、情状により懲役及び罰金を併科することができる。ただし、刑法に正条がある場合にはこれを適用しない例文帳に追加

(2) Both imprisonment with work and a fine may be imposed cumulatively on a person who has committed any of the crimes set forth in the preceding paragraph, in light of his/her circumstances; provided, however, this shall not apply if said crime constitutes any crime stipulated in the Penal Code.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百二十一条 証人に対しては、尋問前に、自己又は法第百四十七条に規定する者が刑事訴追を受け、又は有判決を受ける虞のある証言を拒むことができる旨を告げなければならない例文帳に追加

Article 121 (1) Before examination, the court shall inform witnesses of the fact that they may refuse to give testimony which they are concerned could result in criminal prosecution or a conviction against themselves or against any of the persons prescribed in Article 147 of the Code.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

三 逃亡犯人に対し、第十四条第一項の規定により、法務大臣から引き渡すことが相当でないと認める旨の通知があつたとき。例文帳に追加

(iii) When the fugitive has been notified by the Minister of Justice as provided for in paragraph (1) of Article 14 that the Minister finds it inappropriate to extradite the fugitive.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Boarding House”

邦題:『下宿屋』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS