1016万例文収録!

「自身で」に関連した英語例文の一覧と使い方(161ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 自身での意味・解説 > 自身でに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

自身での部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8493



例文

源氏物語に耽溺したために自身が不幸になったとする思想は1060年ころ著された更級日記の中にすでに現れているが、具体的な行動としては『宝物集』などに現れており、治承(1177年から1180年)・文治(1185年から1189年)のころに始まったとされており、中世には実際に何度か行われている。例文帳に追加

His thought that an indulgence in the Tale of Genji made him unhappy had already appeared in Sarashina Nikki (Sarashina Diary), written around 1060; his concrete actions are recognized in "Hobutsushu" (A Collection of Treasures) and the Genji Kuyo, which is thought to have been started between 1177 and 1180 and between 1185 and 1189, was actually held several times in medieval times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、足利義晴の頃より内談衆が再び幕政に登場するようになるが、義晴の擁立に参画してその後奉行衆に代わって義晴政権を構成した「殿中申次」などと呼ばれていた将軍側近集団を組織化するとともに、彼らの出自身分や・奉行衆・奉公衆などの職制の枠に捉われない新たな格式・待遇を与えるためであったと考えられている。例文帳に追加

Incidentally, naidanshu (councils) appeared again in the shogunate government headed by Yoshiharu ASHIKAGA, which placed close advisers of the shogun; who supported Yoshiharu and later constituted the Yoshiharu government, in place of bugyoshu, while conferring new classes and benefits on the naidanshu (council members), irrespective of origin and rank, or positions such as bugyoshu (magistrate) or hokoshu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

論奏(ろんそう)とは、国家祭祀、令制国郡や官司の設置・廃止、流罪や除名以上の処分の執行、兵馬100疋以上の差発など、太政官において大臣以下によって発議あるいは審議される重要事項に関する奏上(ただし、太政官自身の機構そのものに関する奏上は出来ないとされる)である。例文帳に追加

Ronso meant for Daijokan (the Grand Council of State) to submit its report to the Emperor on state rituals, establishment or abolition of provinces, districts or government offices, execution of deportation or expulsion, allotment of more than 100 war horses, and other important matters proposed or discussed by ministers and other members of Daijokan, except for such matters as particular to Daijokan itself that were excluded from the subjects of Ronso.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

全ての市場参加者が十分な透明性を有することが重要であることに鑑み、全ての市場参加者の透明性を向上させるための措置がとられなければならない。これには、高レバレッジ機関への直接的かつ具体的なエクスポージャー及び高レバレッジ機関自身による関連情報についての、ディスクロージャーの質及び適時性を改善するための措置も含まれる。例文帳に追加

Recognising the importance of providing a sufficient degree of transparency by all market participants, steps should be taken to improve transparency by all market participants, including steps to improve the quality and timeliness of public disclosure of direct material exposure to highly leveraged financial institutions, and of relevant information by highly leveraged institutions.  - 財務省

例文

イソシアネート基が存在する液体に添加することによって自身の色が変色するイソシアネート基呈色溶液であって、少なくとも、塩基性染料と、ジエチレントリアミン(DETA)と、酢酸エチルと、からなり前記塩基性染料をマラカイトグリーンまたはマゼンタまたはメチルバイオレットまたはクリスタルバイオレットのいずれかのトリフェニルメタン系塩基性染料とする。例文帳に追加

The isocyanate coloring solution itself discolors by addition thereof to a liquid containing an isocyanate group, and contains a basic dye, diethylenetriamine (DETA) and ethyl acetate, wherein the basic dye is a triphenylmethane-based basic dye of malachite green, magenta, methyl violet or crystal violet. - 特許庁


例文

ユーザ装置20B,20Aは、匿名交渉管理装置10から閲覧した暗号化電子署名付メッセージを自身交渉秘密鍵に基づいて復号し、得られた電子署名付メッセージの電子署名を交渉相手交渉公開鍵に基づいて検証し、検証結果が正当のとき、メッセージを受理する。例文帳に追加

The user devices 20B and 20A decrypt, based on the self negotiation secret key, the encrypted message with the digital sign browsed from the anonymous negotiation management device 10, verify, based on the negotiation partner negotiation public key, the digital sign of the obtained message with the digital sign, and receive the message when it is authorized. - 特許庁

ユーザ装置20A,20Bは、新たなメッセージに自身交渉秘密鍵に基づいて電子署名を付与した電子署名付メッセージを交渉相手交渉公開鍵に基づいて暗号化し、得られた暗号化電子署名付メッセージを匿名交渉管理装置10の交渉内容記憶部15に書き込む。例文帳に追加

The user devices 20A and 20B encrypt, based on a negotiating partner negotiation public key, a message with a digital sign which is formed by adding the digital sign to a new message based on the self negotiation secret key, and write the obtained encrypted message with the digital sign in a negotiation content storage portion 15 of an anonymous negotiation management device 10. - 特許庁

カード利用者は通知された不足金額、各電子マネーブランド毎の残高、及びそのブランドを利用した場合に自身が得られる特典等から判断して、不足金額を決済するために利用する電子マネーブランドを検討し、選択(S11)し、電子マネー決済端末はカードタッチ待ち状態(S3)に戻る。例文帳に追加

The card user examines and selects (S11) the electronic money brand used to settle the insufficient amount of money by determining from the informed insufficient amount of money, the balance of every electronic money brand and a privilege that the user can have in the case of using the brand, and the electronic money settlement terminal returns to a card touch stand-by state (S3). - 特許庁

各車両3a〜3dの通信制御ユニット5は、受信した周波数設定指令Sfに含まれる周波数指定情報R2を読み取って自身はどの周波数帯の発信信号を用いて車車間通信を行えばよいのかを認識し、その周波数で車両情報Scを発信して車車間通信を行う。例文帳に追加

The communication control unit 5 of each of vehicles 3a-3d reads frequency designation information R2 contained in the received frequency setting command Sf to recognize the frequency band of a transmission signal, which is to be used by the present vehicle to perform the inter-vehicle communication, and the inter-vehicle communication is performed by transmitting vehicle information Sc at that frequency. - 特許庁

例文

セラミックヒータ1は、絶縁性セラミック基体13と、絶縁性セラミック基体中に埋設される抵抗発熱体10と、絶縁性セラミック基体中において抵抗発熱体と一体形成され、かつ自身の表面の一部を絶縁性セラミック基体の表面にイオン電流検出面として露出させるイオン電流検出電極部14とを備える。例文帳に追加

The ceramic heater 1 comprises an insulating ceramic base 13, a resistance heater 10 embedded in the insulating ceramic base, and the ion current detecting electrode part 14, which is integrally formed with the resistance heater in the insulating ceramic base and whose surface is partly exposed as an ion current detecting face on the surface of the insulating ceramic base. - 特許庁

例文

そして、電子制御装置は、ステアリングコラム11に装着されたシフトレバー30のトランスポンダ31からの送信電波を受信するとともに、当該送信電波に含まれる識別コードと自身に予め記憶された識別コードとを照合し、その照合が成立したときには、エンジンの始動を許可するようにした。例文帳に追加

An electronic control device receives the radio waves transmitted from the transponder 31 of the shift lever 30 fitted to the steering column 11, collates an identification code included in the transmitted radio wave with the identification code stored therein in advance, and permits the start of an engine when the collation is established. - 特許庁

売り手又は情報発信者が、売り手又は情報発信者自身のホームページと、仲介情報提供者のホームページに同じ情報を掲載するとき、情報記入の2度手間や、仲介情報提供者における情報掲載の遅れとそれによる損失を解消するなどの電子商取引を提供するものである。例文帳に追加

To provide electronic commercial transaction capable of eliminating the repetitive labor of information entry, and preventing the delay of information carried by a mediating information provider or any loss due to the delay when a seller or an information transmitter carries the same information in the home page of the seller or information transmitter himself or herself and the home page of the mediating information provider. - 特許庁

待機状態にあるコンピュータ100-iの合意部262は、稼動状態にあるコンピュータ100-iの合意部262と同様に、収集された入力データに基づきt−耐故障アルゴリズムにより入力データの合意判定を行い、入力データの合意がとられた場合、当該待機状態にあるコンピュータ自身を多重化を構成するコンピュータに同期化させる。例文帳に追加

An agreement part 262 of the computer 100-i which is on stand-by performs agreement determination of input data by a t-failure resistance algorithm based on the collected input data similarly to the agreement part 262 of the computer 100-i which is in operation, and synchronizes the computer on stand-by to the computer constituting the multiplexing when the input data is agreed. - 特許庁

エアゾール容器2の上端部に設けられ且つエアゾール容器2の軸方向に延出するバルブステム3の上端からエアゾール容器2内のエアゾール内容物を噴出させるためにバルブステム3の上端部に、自身のボタン基端部が取り付けられたボタン4を備えるエアゾール噴射装置1である。例文帳に追加

The aerosol-jetting device 1 includes the button 4 whose base end part is attached to the upper end part of a valve stem 3 mounted on the upper end part of the aerosol vessel 2 and extending in a widthwise direction of the aerosol vessel 2 to jet the aerosol content in the aerosol vessel 2 from the upper end of the valve stem 3. - 特許庁

環状エーテルの開環重合によるポリエーテル製造用触媒として、それ自身で環状エーテルを開環重合することが可能な固体酸触媒に、ポーリングの電気陰性度が0.9以上1.3以下の、アルカリ金属以外の金属元素の1種又は2種以上を含有させたポリエーテル製造用触媒を用いるポリエーテルの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the polyether comprises use of a solid acid catalyst substantially having a potential of carrying out a ring opening polymerization of the cyclic ether, wherein the catalyst is set to contain one or more kind of metal elements excluding alkaline metals, having 0.9-1.3 of electronegativity of Pauling, as the catalyst for producing the polyether by ring opening polymerization of the cyclic ether. - 特許庁

電気錠1は、外側認証情報取得部3から送信される認証情報と照合するための照合情報を予め記憶し、認証情報と照合情報とを照合して認証情報が特定の認証情報であると判別したときに自身の施解錠機構を施解錠制御する制御手段1aが錠本体17の内部に組み込まれる。例文帳に追加

The electric lock 1 has checkup information stored in advance and required for checking the certification information sent from the external certification information acquiring part 3, and a control means is installed in a lock main body 17, which means locks/unlocks its own lock mechanism when the certification information received is judged to be specific certification information as the result of comparing the certification information received with the checkup information. - 特許庁

ユーザが「推奨UI/アプリ」のボタンAB2を選択したときに、サーバによってその操作履歴から自身の意図した操作に失敗したと判定されていると、(a)に示すように表示領域DA上には、操作に失敗した旨のメッセージとともに推奨するUIまたはアプリケーションを導入するためのボタンDA1およびDA2が表示される。例文帳に追加

If it is determined by the server from its operation history, that user's own intended operation is failed, when the user selects a button AB2 of "recommendation user identification(UI)/application", buttons DA1 and DA2 for introducing the recommended UI or the application are displayed together with a message that the operation is failed, on a display area DA as shown in Fig.(a). - 特許庁

本発明の内燃機関用センサ100は、先端側が被測定ガスに晒される検出素子120と、金属からなりガス検出素子120を包囲する筒状のケーシング部材160と、検出素子120と電気的に接続するリード線170を自身の内部に挿通させた状態で、後端開口部163bを閉塞するグロメット185とを備えている。例文帳に追加

The sensor 100 for internal combustion engines is provided with a detection element 120, having a tip side to be exposed to gases to be measured; a tubular casing member 160 made of metal for surrounding the gas detecting element 120; and a grommet 185 for blocking the rear-end opening part 163b, with a lead wire 170 electrically connected to the detecting element 120 inserted in itself. - 特許庁

ウェーハ状態でのテスト時に、無線受信回路チップ2からチップ間配線を介して電力および試験開始信号の供給を受けて、ウェーハ1上の総ての不揮発性メモリチップ3が、自己診断試験回路によるテストを同時に実行し、それぞれの不揮発性メモリチップ3が、自身のメモリ領域にそのテストの結果を書き込む。例文帳に追加

During a test in a wafer state, the electric power and the test start signal are supplied from the wireless receiving circuit 2 through a wiring between chips, the all non-volatile memory chips 3 on the wafer 1 execute simultaneously the test by the self-diagnosis test circuit, respective non-volatile memory chips 3 write the test result in the self-memory region. - 特許庁

パソコン1及びメールサーバー3とネットワーク接続された画像形成装置2において、操作部からユーザーIDとそのユーザーIDのEメールアドレスを登録する機能、Eメールを送信受信する機能を有し、さらに指定したユーザーIDに自身の状態を通知する機能を有する。例文帳に追加

The image forming device 2 which is network-connected to the personal computer 1 and a mail server 3 is provided with a function to which user ID and an E mail address of user ID are registered from an operation part, a function transmitting and receiving the E mail and a function informing designated user ID of a self-state. - 特許庁

ユーザが「推奨UI/アプリ」のボタンAB2を選択したとき、サーバによってその操作履歴から自身の意図した操作に成功していると判定されると、(b)に示す表示領域DA上には判定結果の内容を示すメッセージとともに推奨するUIまたはアプリケーションを導入するためのボタンDA1〜DA3が表示される。例文帳に追加

When a user selects a button AB2 of " recommended UI/application", if it is determined by the server from its operation history, that user' s own intended operation is successful, buttons DA1 to DA3 are displayed for introducing the recommended UI or the application together with a message for indicating a content of a determination result. - 特許庁

そして、各ウエブサイト1のファイルは、発注用ページ3をユーザ側に提示する必要が生じると、夫々本部サーバ4にアクセスして発注用ページ3のデータを自身が常駐するウエブサーバ2に読み込ませてから、パソコン5で動作しているブラウザ6を介してユーザに提示する。例文帳に追加

Then, concerning the files of the respective Web sites, when necessity for presenting the page 3 to a user side occurs, data in the page 3 is read in the file of each Web site 1 by the Web server 2 where the file itself is resident by respectively accessing the server 4 and presented to the user via a browser 6 operated by a personal computer 5. - 特許庁

次にプロセスYonBは、自身が必要とする他プロセスのプロセスIDを含むプロセス情報をプロセス情報通知要求によりマスタ管理プロセスMCから取得し、しかる後に当該他プロセス上の並行オブジェクトのリモートIDをリモートID通知要求により当該他プロセスから取得して、当該他プロセス上のオブジェクトへの第2の参照を作成する。例文帳に追加

Then, the process YonB obtains process information containing process ID of the other process which is needed for it from the master management process MC by a process information notice request, obtains remote ID of a parallel object from the other process by a remote ID notice request and generates a second reference to the object on the other process. - 特許庁

そして、データフレームPR1を受信した他のPLCモデム100は、ヘッダPh1を受信すると、そのデータフレームPR1及びそれに対する応答フレームPa1が送信される期間Tv1だけ、自身の送信を禁止するとともに、ヘッダPh1の予約情報から得られる次回の送信のための予約区間Rv1を送信禁止区間として設定する。例文帳に追加

When the other PLC modem 100 receiving the data frame PR1 receives the header Ph1, it prohibits transmission only during a period Tv1 when the data frame PR1 and a reply frame Pa1 therefor are transmitted, and it also sets a reservation interval Rv1 for the next transmission which is obtained from the reservation information of the header Ph1 as a transmission prohibiting interval. - 特許庁

ヘッドフォン出力端子等が挿入された際に、自動的に内部スピーカーをOFFする機構を有するディスプレイ装置においては、外部スピーカーを使用する際、使用する外部スピーカー自身に出力のON/OFF機構を有していた場合、音声が出力しない不具合が生じたときの原因認識が困難である。例文帳に追加

To solve the problem that identifying of a cause, when trouble in which a voice is not output is generated is difficult when an external loudspeaker which is used has the ON/OFF mechanism for an output, in a display device with a mechanism automatically turning an internal loudspeaker OFF when a headphone output terminal or the like is inserted. - 特許庁

以前に搬送した用紙のレジスト停止時間が長くなったとしても、給紙部におけるピックアップコロソレノイドの通電時間割合を大きくせず、ピックアップコロソレノイドの通電に伴うピックアップコロソレノイド自身の温度の上昇を防ぐと共に、これに伴う吸引力の低下を防ぎ、消費電流を小さくする。例文帳に追加

To prevent a rise of a temperature of a pickup roll solenoid itself accompanied by the energization of the pickup roll solenoid without increasing an energization time ratio of the pickup roll solenoid in a paper feed part even if a resist stop time of previously conveyed paper becomes long, to prevent the deterioration of a suction force accompanied by the rise of the temperature, and to reduce current consumption. - 特許庁

介護施設の入居者Mの食事メニューに調理を必要とする少なくとも一品31を含み、食卓30の近傍に搬送し配置したユニットケア用配膳車1の電磁調理器20で入居者自身が前記調理を必要とする食品を調理することを特徴とするユニットケア方法。例文帳に追加

This unit care method includes at least a dish 31 requiring cooking in a meal menu of the roomer M of the nursing-care facility, and allows the roomer herself to cook food requiring cooking by an electromagnetic cooker 20 of a meal serving wagon 1 for a unit care carried to and arranged in the vicinity of a table 30. - 特許庁

印刷装置は、ステップS51において自身の電源投入時、又はステップS55において情報処理装置から印刷データを受信したときに、ステップS56において画像形成システム内に存在する情報処理装置又は印刷データを送信してきた情報処理装置に対して、NTP又はSNTPを利用して時刻情報を要求する。例文帳に追加

A printing device requests time information of an information processor existing in the image forming system or an information processor sending printing data by using NTP or SNTP at Step S56 at power-on at Step S51 or when printing data is received from an information processor at Step S55. - 特許庁

モニタ20は、第1パケット及び第2パケットを受信して第1入力バッファ22に蓄積するとともに、当該第1入力バッファ22から設定されたビットレートでパケットを読み出してデータ長を検出することによって、第2パケットを特定し、自身のVシンクタイミングを、その第2パケットの読み出しタイミングに一致させる。例文帳に追加

The monitor 20 receives the first packets and the second packet, stores them in a first input buffer 22, specifies the second packet by reading the packet from the first input buffer 22 at the set bit rate and detecting the data length, and matches its own V sync timing with the read timing of the second packet. - 特許庁

2つのサンプルホールド容量に保持された信号を各々読み出すために設けられた2つの演算増幅器において、各々の演算増幅器がリセット動作において、他方のオフセット電圧双方をサンプリングすることに加えて、自身のオフセット電圧をもサンプリングし、前記サンプリングされたオフセット電圧を読出し動作時に各々の演算増幅器出力に加算する手段を有することとする。例文帳に追加

In two operational amplifiers provided for reading signals held in two sample-and-hold capacitors, each of the operational amplifiers samples an offset voltage of the other in reset operation and, in addition, also samples its own offset voltage and the signal read circuit includes a means for reading the sampled offset voltage and adding the offset voltage to an output of each of the operational amplifiers in read operation. - 特許庁

移動体端末装置は、移動体端末装置の運転スイッチがオンの後、人為的に移動体端末装置の運転スイッチがオフされた事を認識する手段と、移動体端末装置の運転スイッチがオフの後、自分自身にて移動体端末装置の電源をオフできる手段を持つことを特徴とする。例文帳に追加

The mobile terminal backup device is characterized in having a means of confirming that an operation switch of the mobile terminal backup device is turned off by a person after being turned on and a means of enabling the person to turn off the power source of the mobile terminal backup device by itself after the operation switch of the mobile terminal backup device is turned off. - 特許庁

CPU9は、上記入力信号Viの所謂最大ピークに対応するデータVoと最小ピークに対応するデータVoとの差を求めることによって、上記前置増幅回路4自身が持つ入力ノイズΔeの影響を排除すると共に、当該入力信号Viのピーク・トゥー・ピーク値を捉えるのと等価な効果を得る。例文帳に追加

The CPU 9 finds the difference between data Vo corresponding to what is called the maximum peak of the input signal Vi and data Vo corresponding to the minimum peak to eliminate the influence of input noise Δe that the preamplifying circuit 4 itself has and also obtain the effect equivalent to the acquisition of the peak-to-peak value of the input signal Vi. - 特許庁

電子プログラミングシステムは、さらに、爆発雷管およびプログラミングシステム自身間の電気接続を提供するために適用される少なくとも1つの推進機構4、および適切なインターフェィスを経由して爆発雷管および携帯用銃制御装置2の両者と情報交換するためデータの流れを管理するプログラマー制御機器3を含む。例文帳に追加

The electronic programming system includes, furthermore, at least one actuation mechanism 4, adapted to provide an electrical coupling between the detonating fuse and the programming system itself, and a programmer-control device 3, which, via appropriate interfaces, manages the data flows for communication both with the detonating fuse and with the firearm-control unit 2. - 特許庁

本発明の通信装置において、基準素子が、周辺の通信素子に対して相対座標決定パケットを送信し、各通信素子は、相対座標決定パケットを受信すると、自身の連鎖相対座標を決定して、相対座標決定パケットを周辺の通信素子に対して送信することで、基準素子との間の相対的な座標データを設定していく。例文帳に追加

In this communication apparatus, the reference element transmits a relative coordinate deciding packet to surrounding communication elements, and upon receiving the relative coordinate deciding packet, each of the communication elements decides its own chain relative coordinate to transmit the relative coordinate deciding packet to the surrounding communication elements, thereby continuously setting relative coordinate data between each communication element and the reference element. - 特許庁

ファイルバックアップサーバ20が障害の回復を検出したときに、ファイルバックアップサーバ20の保持するサービスオーダデータのうち最新のサービスオーダデータの通番情報を現用系の加入者収容サーバ10Bに送信し、加入者収容サーバ10Bが、受信した通番情報と自身の保持するサービスオーダデータの通番情報とを比較する。例文帳に追加

When a file backup server 20 detects a fault recovery, the file backup server 20 transmits serial number information of the latest service order data among service order data held by the file backup server 20 to a subscriber accommodation server of a current system 10B, and the subscriber accommodation server 10B compares this serial number information with serial number information of the service order data held by itself. - 特許庁

適切帯域設定データ送信移動端末102は、コンテンツを受信する移動端末において、位置情報取得部104と、この取得した位置情報と自身の受信状態とを送信する通信情報送信部105と、この送信した通信情報に基づいた品質でコンテンツ情報を受信する受信部114、とを備えた。例文帳に追加

An appropriate band setting data transmitting mobile terminal 102 is provided with a position information acquiring part 104, a communication information transmitting part 105 for transmitting the acquired positional information and self-receiving state, and a receiving part 114 for receiving contents information with quality based on the transmitted communication information in a mobile terminal that receives contents. - 特許庁

ユーザPCからネットワーク接続された画像形成装置に対して印刷命令を行った場合に、印刷命令を行ったユーザ自身が印刷された用紙を確実に回収できるようにし、安全性をさらに向上させることが出来る画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an image formation system, an image forming apparatus, an image forming method, an image forming program and a recording medium, such that the safety can be improved more by enabling a user who issued a print instruction to surely collecting a printed form when issuing the print instruction to a network-connected image forming apparatus from a user PC. - 特許庁

内部メモリ容量が足りないが故に、搭載できない機能に対してユーザの記憶媒体を接続し、これを作業用のメモリ領域として利用する場合、ユーザが意識せずに自身のメモリ領域を使用されることをなくし、かつ仮に中間生成デーがユーザメモリに残っても情報流出等を防ぐことを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of preventing usage of a memory area of a storage medium itself of user and preventing information leakage even if intermediate generated data remain in the memory, without user's awareness when the storage medium of the user is connected and used as a memory area for operation to compensate functions which cannot be installed because an internal memory capacity is not sufficient. - 特許庁

従来は、端末(マイク)は送信のみ行い、受信装置は受信のみを行っている(上り)が、本構成では、新たに設けた下りの送受信系により、受信装置の存在を示す信号を送信することにより、端末(マイク)側はその信号を受取り、その大きさを検出して、自端末(マイク)の受信装置からの距離を推定し、それに基づいた自分自身の送信電力の制御を行なう。例文帳に追加

The terminal (microphone) conventionally performs only transmission and the receiver performs only reception (incoming), but a signal indicating the existence of the receiver is transmitted by a newly provided outgoing transmission/reception system, thus the terminal (microphone) side receives the signal, detects the size thereof, estimates a distance from the receiver of the present terminal (microphone) and controls its own transmission power on the basis of the distance. - 特許庁

遠端部(4)は、長手方向中心線(C)と同軸の中心線(D)を有するねじ部(6)、および中心線(D)を中心として自身をねじ込む左ねじ(7)を有するねじ部(6)と、ねじ山(7)の外側に配置され、両中心線(C、D)のうちの1つと交差する表面成分方向を有するカウンタ面(8a、8b)とからなる。例文帳に追加

The distal end 4 comprises a thread section 6 having a center line D that is coaxial with the longitudinal center line C and a left-hand thread 7 that screws itself around the center line D, and a counter surface 8a or 8b that is disposed outside the thread 7 and has a surface component direction which intersects one of said center lines C and D. - 特許庁

防御の試みが成功したかどうかは、ガードコンディション値と呼ばれる変数に依存し、それは複数のキャラクタで構成されるパーティのキャラクタに基づき、前方の戦列のキャラクタは防御を実行し、及び/又は、戦闘自身から、或いは一時的な報酬及びペナルティから生じる他の修正因子に基づく。例文帳に追加

The success of the attempt of the block depends on a variable called the guard condition value and the variable is based on the characters of the party multi-character party for the characters in the forward line to execute the block and/or is based on an other modifiers resulting from the battle itself or a temporary reward and penalty. - 特許庁

ディスプレイの表示画像と、前記操作者自身の運動感覚により期待される画像とを完全に合致させるようにして、操作者の運動感覚と操作者が得る視覚、あるいは、表示内容と現実の空間中に存在する物体との位置関係の間の食い違いを大幅に減少させることができる仮想現実画像表示装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a virtual reality image display device which makes an image displayed on a display perfectly fit to an image, which is expected according to the athletic sense of operator, to increasingly reduce a disagreement between the operator's athletic sense and a sense of sight which the operator acquires or a positional disagreement, between the contents of display and a location of an object existing in a real space. - 特許庁

遊星減速機構50の一部品として、自身の内周側で動力の伝達を行う内歯歯車(リング部材)58を有する減速機において、該内歯歯車58の半径方向外側にプーリ体(回転輪)62Aを配置し、且つ、該プーリ体62Aと前記内歯歯車58(及びその延在部)との間に滑り軸受59を配置する。例文帳に追加

In the reduction gear with an internal gear 58 (a ring member) performing power transmission in its own inner periphery side as one component of a planetary reduction mechanism 50, a pulley body 62A (a rotary ring) is arranged in the radial outside of the internal gear 58, and a sliding bearing 59 is arranged between the pulley body 62A and the internal gear 58 (and its extended portion). - 特許庁

1回のBBゲームにおいて遊技者に付与される利益量が当該BBゲームの強制終了要件としての最大量に達した場合には、自身のスピーカー及び電飾ランプ群の両者を作動させ、それによって1回のBBゲームにおいて最大限の利益が付与された旨を周囲の遊技者に当該最大利益付与量到達時点固有の態様で告知する。例文帳に追加

This slot machine is constituted so that surrounding players are notified about that the maximum profit is imparted in one BB game in an intrinsic at the time point of reaching the maximum profit imparting amount by operating both of its speaker and illumination lamp group when a profit amount to be imparted to the player in one BB game reaches the maximum amount as the forcible end element of the BB game. - 特許庁

親機12は、子機14から伝達されたオンオフ状態信号と親機12自身の押釦スイッチ16のオンオフ状態信号とに基づいて、これらのオンオフ状態を表すビット列を含む所定形式の前記入力データフレームを生成し、そのデータフレームを所定の通信プロトコルに従って家庭用テレビゲーム機2のプロセッサに向けて送信する。例文帳に追加

The parent machine 12 generates an input data frame of a prescribed form containing a bit array showing the on/off states, sends the data frame to the processor of a home video game machine 2 in accordance with a prescribed communications protocol on the basis of the on/off state signal transmitted from the subsidiary machines 14 and the on/off state signal of the push-button switch 16 of the parent machine 12 itself. - 特許庁

複数の内線電話類を管理するPBXにおいて、外部の通信業者が通知する呼記録とPBXが自身で持つ時計による記録とにより過去の通話時間の統計処理による補正値を得る照合処理部10と、照合処理部による通話時間補正値12により現在の通話時間を補正して通話時間を推定する補正部13とを備えた。例文帳に追加

A PBX managing extension phones is provided with a collation processing section 10 that obtains a correction value, on the basis of statistical processing of past call times depending on call recording received from external communication enterprises and recording by a clock possessed by the PBX itself and with a correction section 13, that corrects a current speech time with a call time correction value 12 by the collation processing section to estimate the call time. - 特許庁

電子メールを受信する手段と、受信した電子メールの本文及び添付ファイルの表示をする表示手段とを備えたインターネットファクシミリ装置において、受信した電子メールの発信元アドレスのドメイン名が装置自身のドメイン名と一致する場合には、前記表示手段による前記本文の表示処理を省略する手段を備えたインターネットファクシミリ装置。例文帳に追加

The Internet facsimile machine that is provided with a means that receives electronic mail and with a display means that displays a main text of the received electronic mail and an attached file, is provided with a means that omits display processing of the main text by the display means when a domain name of a sender address of the received electronic mail is matched with a domain name of the terminal itself. - 特許庁

上記課題を達成するために、本発明ではネットワーク機器に機器区別色設定手段と色表示手段を設け、他のネットワーク機器に設定されている機器区別色データを収集し、ネットワークに接続されている他のネットワーク機器の機器区別色と異なる色を自分自身の機器区別色としユーザに表示し知らせる。例文帳に追加

The network apparatus is provided with a setting means for a color for distinguishing an apparatus (hereafter called as COLOR) and a color display means, collects COLOR data set to other network apparatuses, and displays a color different from a COLOR of other network apparatus connected to the network as its own COLOR and informs the user about it. - 特許庁

下水汚泥等の有機性廃棄物を炭化炉で炭化するとともに原料自身に含まれる水蒸気を利用することにより賦活して製造した炭化物を、ごみ焼却場の排ガス処理系統におけるバグフィルタ16に添加して、前記有機性廃棄物から製造した炭化物により排ガス中の金属水銀を除去する。例文帳に追加

Metal mercury is removed from waste gas with carbide which is made from organic wastes in such a way that the organic wastes such as sewage sludge or the like are carbonized in a carbonization furnace, and which is activated by using steam contained in the raw materials and is added to a bag filter 16 in a waste gas treating system in a refuse incinerator. - 特許庁

例文

スリープモード中に、入力されるデータ処理要求が複数のスレーブの複写機2〜4を並列処理させる要求か単一処理させる要求かどうかを複写機1自身で判定し、該判定結果に基づきスリープ状態の各スレーブ機器を通常動作可能な状態に復帰させる構成を特徴とする。例文帳に追加

A copying machine 1 itself decides in sleep mode whether or not a data processing request which is inputted is a request to place plural slave copying machines 2 to 4 in parallel processing or single processing and the respective slave devices in the sleep state are put back into a normally operable state according to the decision result. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS