1016万例文収録!

「自身」に関連した英語例文の一覧と使い方(232ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

自身を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 12285



例文

ホストプロセッサは、無線送受信制御部を通じてアクセスポイント装置から受信した周期性信号の周期を検出し、検出した周期性信号の周期に同期して、無線送受信制御部をスタンバイ状態に制御し、かつ、自身がスタンバイ状態になると共に、スタンバイ状態になる前に、次の起動時間を演算してサブプロセッサに当該起動時間を通知する。例文帳に追加

The host processor detects a period of a periodic signal received from an access point apparatus through a wireless transmission reception section, controls the wireless transmission reception section into a standby state synchronously with the detected period of the periodic signal, reaches the standby state by itself, calculates a next start time before reaching the standby state and informs the sub processor about the start time. - 特許庁

このとき、アクセプタ端末は、通信に同意したイニシエータ端末のBluetooth通信装置13の識別情報を、当該イニシエータ端末の識別情報と対応付けて端末情報メモリ17に記憶し、イニシエータ端末は、通信開始要求とともに送信した自身のBluetooth通信装置13の識別情報をアクセプタ端末の識別情報と対応付けて通知済情報メモリ18に記憶する。例文帳に追加

The acceptor terminal stores the identification information into a terminal information memory 17 in association with the identification information of the initiator terminal, the initiator terminal stores the identification information of the own Bluetooth communication device 13 transmitted together with the requests in association with the identification information of the acceptor terminal into a notified information memory 18. - 特許庁

クラゲ類自身が有する内因性酵素を活性化してクラゲ類の分解反応を開始させ、クラゲ類が有するコラーゲンを未変性の状態で可溶化して未変性のコラーゲンを含む中性塩溶液を生成するために、クラゲ類を低温で貯蔵する低温貯蔵工程と、中性塩溶液から未変性のコラーゲンを回収する回収工程とを有する。例文帳に追加

The method comprises a low-temperature storage step for storing jellyfish at a low temperature for activating an endogeneous enzyme of jellyfish themselves thereby to cause it to initiate a decomposition reaction of the jellyfish and solubilizing collagen of the jellyfish in an unmodified state thereby to form a neutral salt solution containing unmodified collagen, and a recovery step for recovering the unmodified collagen from the neutral salt solution. - 特許庁

自動関連情報入手部21は、接続先をアドレスデータベースシステム1の電話番号・関連アドレス解決部13、検索条件を利用者Bの電話番号、ならびに利用者A自身の電話番号としてWWWブラウザ22を起動し、電話番号・関連アドレス解決部13へ接続する。例文帳に追加

The automatic associated information obtaining part 21 starts a WWW browser 22 by using the telephone number/associated address solving part 13 of an address data base system 1 as a connection destination and the telephone number of the user B and the telephone number of the user A as a retrieval condition, and connects it to the telephone number/associated address solving part 13. - 特許庁

例文

これによって、前記出力回路を省略しても、基準電圧発生回路37側自身で、電源から供給される参照電圧の電流供給能力を補うことが可能となり、階調表示電圧波形の立上り・立下りの鈍りや画素容量への充放電による電圧変動を抑え、正確な階調表示電圧を確保することができる。例文帳に追加

Thus, even though the conventional output circuit is eliminated, the circuit 37 side itself supplements the current supplying capability of the reference voltage supplied from the power supply, reduction in sharpness of the rising/falling of gradation display voltage waveforms and voltage fluctuation caused by charging and discharging to and from pixel capacitors are suppressed and accurate gradation display voltages can be secured. - 特許庁


例文

スイング開始のタイミングは、機械任せではなく、練習者自身の任意のタミングで、球を上方向に打ち上げ、静止球ではなく動体球を反復練習する事により、ミート、タミングはもとより、動体視力養成の、訓練にもなる一人練習用の、動力を使用しないトスバッティング式の、野球の打撃練習機である。例文帳に追加

To provide a toss batting type batting practice machine for baseball used for personal practice without power to train sight for a moving body including meeting and timing by setting the swing starting timing not by the machine, but hitting upward a ball in an arbitrary timing of a trainee himself and by repeatedly practicing hitting a moving ball, not a stationary ball. - 特許庁

ヘッドフォン出力端子等が挿入された際に、自動的に内部スピーカーをOFFする機構を有するディスプレイ装置においては、外部スピーカーを使用する際、使用する外部スピーカー自身に出力のON/OFF機構を有していた場合、音声が出力しない不具合が生じたときの原因認識が困難である。例文帳に追加

To solve the problem that identifying of a cause, when trouble in which a voice is not output is generated is difficult when an external loudspeaker which is used has the ON/OFF mechanism for an output, in a display device with a mechanism automatically turning an internal loudspeaker OFF when a headphone output terminal or the like is inserted. - 特許庁

これにより、回転体19自身に又は該回転体19と基体12との間に形成された光導出部より導出される間接光は、金属光沢層225により光量の低下を伴わずに反射され、十分な照度が維持された状態で回転体19または基体12近傍を照射することとなる。例文帳に追加

Therefore, the indirect light led out from the light lead-out part formed in the rotating body 19 or between the rotating body 19 and the base 12 is reflected on the metal glossy layer 225 without reduction of quantity of light and illuminates near the rotating body 19 or the base 12 with sufficient illuminance maintained. - 特許庁

自身が管理しているドキュメント内の属性情報が、人事サーバ30、事業部サーバ31が管理している属性情報のマスタ情報と、矛盾しているか否かを定期的にチェックし、矛盾していた場合には、ドキュメント内の属性情報を、サーバ30、31内の属性情報に変更するようドキュメント管理装置10を構成する。例文帳に追加

This document managing device 10 periodically checks whether or not attribute information in a document managed by oneself is contradictory to the master information of attribute information which is managed by a personnel affairs server 30 and a division server 31 and changes the attribute information in the document into the attribute information in the servers 30 and 31 when it is contradictory. - 特許庁

例文

そして、データベース装置10B,10Cは、受信した対象カラム値と自身のテーブルとを用いてソートマージ結合処理を実行し、等しいカラム値が存在する場合には1を付し、等しいカラム値が存在しない場合には0を付して判定ビット列を生成し、判定ビット列をデータベース装置10Aに送信する。例文帳に追加

Then, the database devices 10B and 10C execute sort merge coupling processing by using the received object column values and its own table, and when there exists equal column values, add 1, and when there does not exist any equal column value, add 0, and generates a determination bit column, and transmits the determination bit column to the database device 10A. - 特許庁

例文

ユーザの要求に応じて所定のネットワークサービスを提供するネットワーク機器であって、そのネットワークサービスと関連性を有する値より生成し、かつそのネットワークサービスを客観的に示す、IPアドレスを生成する手段と、生成したIPアドレスを自身に設定し、そのIPアドレスでネットワークサービスを提供する手段とを備える。例文帳に追加

In the network device which provides a predetermined network service according to a request of a user, there are provided units each generating an IP address from a value having association with the network service, the IP address objectively indicating association with the network service, and setting up the generated IP address for the network device to provide the network service using the generated IP address. - 特許庁

全てのコンテンツを、保管と配信を行うサーバに集中させ、テレビ放送することで、コンテンツの視聴が可能で有り、またサーバ上での権利購入という形でサーバ上での録画を、いつでも可能とすることで、ユーザ自身は手元での録画が不要となり、不正コピーや不正なネットワークへの流出を防止させるネットワーク対応テレビ放送・受信システム。例文帳に追加

The network-compatible television broadcasting/reception system is configured to collect all content to a server for storing and distributing the content to be broadcast, show the content, record the content on a server by purchasing the right on the server all the time without requiring the content recorded on the side of the user, and prevent illegal copying and leakage to an unauthorized network. - 特許庁

設置されたカメラが、自身の位置情報を自動取得する手段と、ネットワークに接続されたカメラに、アドレスを自動付与する手段と、各カメラから位置情報を取得し、アドレスと合わせてデータベースを自動生成する手段と、設置場所毎に定められたカメラごとのパラメータ設定を自動的に実行する手段とを備えた本発明のネットワーク型監視カメラシステム。例文帳に追加

In the network type surveillance camera system, an installed camera comprises means for automatically acquiring its own location information, means for imparting an address automatically to a camera connected with a network, means for acquiring the location information from each camera and automatically generating a database in conjunction with the address, and means for performing parameter setting automatically for each camera determined for each installation site. - 特許庁

DDNSサーバ12は、DDNSクライアント21,31のドメイン名とグローバルアドレスとの対応関係を登録する手段と、DDNSクライアントからの名前解決の問い合わせに応答する手段と、DDNSサーバ自身のグローバルアドレスが変化した時そのグローバルアドレスを含むDDNSサーバ情報をDDNSクライアントへ通知する手段とを備える。例文帳に追加

The DDNS server 12 includes a means for registering corresponding relation between each of the domain names of the DDNS clients 21, 31 and a global address; a means for responding to a request of name resolution from each of the DDNS clients; and a means for notifying the DDNS client of the DDNS server information including the global address when the global address of the DDNS server itself changes. - 特許庁

宛先解析部115は、メール作成画面の宛先アドレス領域に入力された宛先アドレス及び自身のアドレスと、メール作成画面の本文に入力された日付文字列に基づいて、サーバコンピュータ100のユーザアクセス制御部107を介してユーザDB104にアクセスして各ユーザIDを取得する。例文帳に追加

A destination analysis unit 115 obtains each user ID by accessing a user DB 104 through a user access control unit 107 in a server computer 100, based on a destination address input in a destination address area, an own address and a data character string input in mail text on a mail creation screen. - 特許庁

電話モードで通信キャリアの交換機に接続する際に通知される電話端末ごとの発信番号から利用者を特定し、あらかじめ利用者自身がシステムに登録しておいた接続先情報に従ってネットワーク上のサーバに接続することで、接続時に利用者に対して操作を要求することなく各利用者に対して所望のサービスを提供する。例文帳に追加

To provide a desired service for each user without requiring any operation of the user when connected by specifying the user from the origination number of each telephone terminal when connected with the exchange of a communication carrier in telephone mode and connecting with a server on a network according to termination information previously registered in the system by the user oneself. - 特許庁

特に、装置稼動中の改ざん検出においては、定期的なタイミングで外部データの改ざん検出を実施すると検出時期を推測されてしまう恐れが有るため、ランダムなタイミングで外部データを読み込んで当該外部データのHASH値を演算し、自身に予め保管しているHASH値との比較を実施する。例文帳に追加

In particular, in detecting the falsification in operation of the device, if the falsification of the external data is detected at a periodical timing, the detection timing may be guessed, so that the external data are read at a random timing, calculates the hash value of the external data and compares it with the hash value prestored in itself. - 特許庁

そして、このプロジェクタ1の情報取得を可能とする情報取得機器としてのリモコンは、プロジェクタ1によって表示された表示画像を撮像して得られた撮像画像から電子透かしの読み出しを行ってプロジェクタ1の設定情報を取得して、取得した設定情報を自身の表示画面上に表示させる。例文帳に追加

A remote controller, as an information acquisition device which makes information acquisition of the projector 1 possible, reads the watermark from an photographed image of a display image displayed by the projector 1, obtains the setting information of the projector 1, and displays the acquired setting information on own display screen. - 特許庁

クライアント端末10は、ダウンロードされたJavaアプレット30に従って、ライセンスファイル23および上記ホスト名をWebサーバ20から取得し、該取得したホスト名を復号化用のキーとして使用してライセンスファイル23の内容を復号化し、該復号化により得られた製品情報がJavaアプレット30自身の製品情報と合致した場合にのみ所定の処理を実行する。例文帳に追加

The client terminal 10 acquires the license file 23 and the host name from the web server 20 in accordance with the downloaded Java applet 30 and uses the acquired host name as a key for deciphering to decipher contents of the license file 23 and carries out prescribe processing only in the case of coincidence between product information obtained by deciphering and product information of the Java applet 30 itself. - 特許庁

同一のサービスを提供する、複数のサービス提供ノード15〜17と、証明書発行サーバ10の認可証明書発行部11間で、共通の秘密鍵を共有し、サービス要求ノード14から送信された認可証明書を受信した、サービス提供ノード15〜17が、受信した認可証明書を自身のノードに保持を行う。例文帳に追加

A common private key is shared between a plurality of service provision nodes 15 to 17 which offer the same service and an authentication certificate issuing unit 11 of a certificate issuing server 10, the service provision nodes 15 to 17 which receive the authentication certificate sent from the service requesting node 14 hold the received authentication certificate in the own node. - 特許庁

以前に搬送した用紙のレジスト停止時間が長くなったとしても、給紙部におけるピックアップコロソレノイドの通電時間割合を大きくせず、ピックアップコロソレノイドの通電に伴うピックアップコロソレノイド自身の温度の上昇を防ぐと共に、これに伴う吸引力の低下を防ぎ、消費電流を小さくする。例文帳に追加

To prevent a rise of a temperature of a pickup roll solenoid itself accompanied by the energization of the pickup roll solenoid without increasing an energization time ratio of the pickup roll solenoid in a paper feed part even if a resist stop time of previously conveyed paper becomes long, to prevent the deterioration of a suction force accompanied by the rise of the temperature, and to reduce current consumption. - 特許庁

ベルトの搬送面を補強すると共にベルト全体のしなやかさを失わせたり、ベルトを構成するエラストマーの物性を変えることなくベルトに導電性を付与することができ、導電性付与材などを配合することにより発生する搬送物の汚れなども引き起こすことがなく、ベルト自身が伸縮性を有した帯電防止ベルトを提供する。例文帳に追加

To provide an extendable electrostatic charge preventing belt capable of giving conductivity to the belt, while reinforcing a carrying surface of the belt, without losing flexibility over the whole of the belt, without changing characteristic of the elastomer forming the belt and without generating dirty in the material to be carried by blending the conductivity giving material. - 特許庁

インストルメントパネルに配索されるワイヤハーネスであって、簡単な構造であって自身に形状保持性が備わってことにより、配索ルートの選定の自由度を向上させることができると共に、固定箇所を少なくして車両への取付作業性の向上を図ることのできるワイヤハーネスを提供する。例文帳に追加

To provide a wire harness of a simple structure to be routed on an instrument panel, having itself a shape-preserving property so that the degree of freedom in selecting routes thereof will be improved while requiring fewer locations for fixing thereof so that it is attempted that the workability thereof in mounting on a vehicle will be improved. - 特許庁

従って、ユーザUS自身も伝送先の相手も書類DCMの内容を理解しやすくなり、またユーザUSが書類DCMを右に移動させると、画像G3も右に移動するので直感的に分かりやすく、更にユーザUSが書類DCMに書き込んだ文字なども即座に読み取ることができる。例文帳に追加

Therefore, both the user US and a user on the other end of the line can easily understand content of a document DCM, can intuitively understand it since the image G3 also moves to the right when the user US moves the document DCM to the right, and further can instantly read characters, or the like written on the document DCM by the user US. - 特許庁

各アプリケーション2〜5間の調停を行うモジュールSCS9に対してコピーアプリ3やプリンタアプリ4などの各アプリケーションが、自身のアプリケーションの起動時にAPI15を使ってアプリケーション登録通知をし、それを受けてSCS9は各アプリ2〜5にアプリIDを割り付けて通知する。例文帳に追加

The respective applications such as a copy application 3 and a printer application 4 inform a module SCS 9 for performing mediation among the respective applications 2 to 5 of application registration by using an API 15 when the present application is started and the SCS 9 allocates application IDs to the respective applications 2 to 5 and informs them of allocation on receiving the application registration. - 特許庁

電子キーは、車両からの通信を契機に車両との無線通信を開始するスマート通信と、自身からの通信を契機に車両との無線通信を開始するワイヤレス通信とのいずれかでID照合が可能であり、ID照合の成立を条件にドアロック及びエンジンの操作が可能となる。例文帳に追加

An electronic key is capable of ID collation by any of smart communication which starts radio communication with a vehicle in response to communication from the vehicle, or wireless communication which starts radio communication with the vehicle in response to communication by the key itself, and with the ID collation being successful, a door lock and an engine can be operated. - 特許庁

車両側通信ユニット27は、自宅側通信ユニット26から発信された期限付きパスワード信号Spaを受信すると、内部のマイコン37が信号Spa内のパスワードと自身の持つパスワードとを比較し、パスワードが一致すれば信号Spa内の使用可能期間データをEEPROM41に登録する。例文帳に追加

When the vehicle side communication unit 27 receives a password signal Spa with a period transmitted from the house side communication unit 26, a microcomputer 37 inside it compares a password in the signal Spa with a password that it owns and registers use possible period data in the signal Spa in EEPROM 41 if the passwords agree. - 特許庁

NFC通信装置1と2の間の通信に注目すると、パッシブモードでは、従来のICカードシステムと同様に、NFC通信装置1と2のうちの、例えばNFC通信装置1は、自身が発生する電磁波を変調することにより、NFC通信装置2にデータを送信し、NFC通信装置2は、NFC通信装置1が発生する電磁波を負荷変調することにより、NFC通信装置1にデータを送信する。例文帳に追加

In the passive mode, between the NFC communication apparatuses 1 and 2, for example, the NFC communication apparatus 1 transmits data to the NFC communication apparatus 2 by modulating electromagnetic waves generated by itself, while the NFC communication apparatus 2 transmits data to the NFC communication apparatus 1 by performing load modulation on the electromagnetic waves generated by the NFC communication apparatus 1. - 特許庁

[有機顔料]−[連結基]−[親水性化合物] (1)(上記式における[有機顔料]はそれ自身親水性基を有しない疎水性色素であり、[連結基]は上記「有機顔料」と「親水性化合物」とを連結するとともに、上記「有機顔料」に対する「親水性化合物]の影響を遮断する基であり、[親水性化合物]はアニオン性、カチオン性および/またはノニオン性の親水性化合物である。)例文帳に追加

The [organic pigment] is a hydrophobic pigment having no hydrophilic group in itself; the [linking group] is a group linking the [organic pigment] with the [hydrophilic compound] and shutting down the effect of the [organic pigment]; and the [hydrophilic compound] is anionic, cationic and/or nonionic hydrophilic compound. - 特許庁

そして、このパラメータを取得する際、複合機10自身の機能に応じたパラメータの中から指定させるためのパラメータ入力画面に基づいて指定を行わせるため、この画面により、複合機10が実現不可能な能力を要求するようなパラメータがユーザに指定されてしまうことを防止できる。例文帳に追加

When acquiring the parameter, the designation is made on the basis of a parameter input picture for designating the parameter out of parameters corresponding to functions of the composite machine 10 itself, so that a parameter requesting capability that the composite machine 10 can not accomplish, can be prevented by the picture from being designated by the user. - 特許庁

本USBデバイスは、情報処理装置に装着されることにより自身をキーボードとして認識させ(S101)、情報処理装置のウェブブラウザを起動して接続先ウェブページへアクセスするためのキーボード操作が行われた場合にキーボードが送信する信号と同じ信号を情報処理装置へ送信する(S104,S105)。例文帳に追加

This USB device is adapted to recognize itself as a keyboard by being installed to an information processor (S101), and transmit, when a Web browser of the information processor is started and a keyboard operation for accessing a connecting destination Web page is performed, the same signal as that transmitted by the keyboard to the information processor (S104 and S105). - 特許庁

本発明は、IA装置において、RA自身の公開鍵証明書の無効化申請を受け取り、該無効化申請書の情報を入力し、RAからデータベースに登録された利用者の公開鍵証明書を、無効化申請書の情報に基づいてデータベースから検索し、検索された利用者の公開鍵証明書を無効化する。例文帳に追加

An IA device receives an invalidation application for the disclosed key certificate of an RA itself, inputs the information of the invalidation application, retrieves a user's disclosed key certificate registered in a database from the database on the basis of the information of the invalidation application, and invalidates the retrieved user's disclosed key certificate. - 特許庁

即ち、被保存物に長期間接して使用されても、被保存物に悪影響を及ぼすこともなく、紙自身も変色や強度低下が少なく、空気中の酸性成分や塵埃及び湿度変化等の影響から被保存物を保護する紙及び加工品の提供と紙の安全性に関する評価方法を提案しようとするものである。例文帳に追加

Papers having different pH values of cold water extracts are provided, a test specimen is sandwiched between laminates of the above papers and subjected to accelerated aging test for definite period under preset temperature and humidity condition, and the influence of the contacting paper on the test specimen is evaluated. - 特許庁

サーバーが、カメラ付きの携帯電話のユーザーから送信されるユーザー自身の画像データ付きのメールを受信し、該受信メールのユーザーのアドレスを、ユーザーデータベースに保存すると共に、画像選択手段によって、対応画像データを画像データベースからランダムに選択し、返信手段によって、選択した対応画像データを、受信メールのユーザーに返信する。例文帳に追加

A server receives a mail with image data of user himself to be sent from the user of the portable camera phone, stores the user address of the received mail in a user database, selects corresponding image data at random from the image database by an image selecting means, and returns the selected corresponding image data to the user of the received mail by an answering means. - 特許庁

本発明の目的は、自身の装置、およびシステムに今までに生じたことの無い未知の故障を検知することのできる機能を備え、診断対処を外部から取得することができる故障検知診断対処装置、故障検知診断対処システム、および故障検知診断対処方法を提供することである。例文帳に追加

To provide an apparatus for coping with fault detection and diagnosis provided with a function of detecting an unknown fault having not been caused in its own apparatus and a system so as to externally acquire a diagnostic countermeasure, and to provide a system for coping with fault detection and diagnosis, and a method for coping with fault detection and diagnosis. - 特許庁

加熱調理器6から発せられる調理信号をレンジフードの受信手段が受信して調理情報を入手し、更に検知手段で加熱調理器6の状態の情報を入手し、受信した調理情報に対して検知手段の情報で補正することでレンジフードファン1自身が必要換気量を決定して効率的な換気を行うことができる。例文帳に追加

A receiving means of the range hood receives a cooking signal sent from a heating cooker 6 to obtain cooking information, additionally a detecting means obtains information of the condition of the heating cooker 6, and the range hood fan 1 itself decides the necessary ventilation amount by correcting the received cooking information with the information of the detecting means, thereby achieving the efficient ventilation. - 特許庁

すると、非運転状態検出手段25〜29が、エアバッグコントロールユニット18の修理や点検が行なわれる車両状態に相当する非運転状態を検出し、非運転状態であれば、エアバッグコントロールユニット18の自身の傾きはロールオーバーを要因としたものではないとして、エアバッグ16aの誤展開を防ぐ。例文帳に追加

When it is in the non-operation state, the erroneous deployment of the airbag 16a can be prevented by considering that the inclination of the airbag control unit 18 is not caused due to the rollover. - 特許庁

バイパスターボジェットとナセル(10)とを備える推進システムにおいて、ナセルの下流側円筒部分(20)が、剛であって自身の上流側の端部においてエンジンの中間ケースへと取り付けられ、この下流側円筒部分(20)がさらに、エンジンを航空機の一部分(22)へと固定するためのロッド(28)を取り付けるための長手方向の梁(26)を備える。例文帳に追加

In the propulsion system comprising a bypass turbojet and a nacelle 10, a downstream cylindrical part 20 which is rigid and is attached to an intermediate case of the engine at an upstream end thereof, and the downstream cylindrical part 20 also comprises a longitudinal beam 26 for attaching rods 28 for securing the engine to a part 22 of an airplane. - 特許庁

コンテンツ配信システム1において、コンテンツ配信装置2は、コンテンツが配信されるコンテンツ利用端末装置3自体を、当該端末装置3自身が内蔵する認証情報により認証し、当該コンテンツ利用端末装置3を、コンテンツを利用するための専用機として使用することが可能な構成にした。例文帳に追加

In the contents distribution system 1, the contents distribution device 2 certifies the contents using terminal equipment 3 to which contents are to be distributed by certification information built in the terminal equipment 3 itself to use the terminal equipment 3 as exclusive equipment for utilizing the contents. - 特許庁

自身の回転によって内部に収容されたトナーを現像手段47に向けて補給するトナー補給容器1と、トナー補給容器1の内部に移動自在に備えられる磁性体31と、トナー補給容器1の外周面に沿うように配設され、磁性体31を磁力によって引き寄せる磁石32とを有するトナー補給装置70とする。例文帳に追加

The toner supply device 70 has a toner supply container 1 to supply toner in the container 1 by its own rotation and replenishes the toner to the developing unit 47, a magnetic piece 31 movably disposed inside the toner supply container 1, and a magnet 32 arranged along the outer surface of the toner supply container 1 to attract the magnetic piece 31 with its magnetism. - 特許庁

携帯電話機102は、ICカードリーダライタ装置110と接続してカードデータを送受信するカードインタフェースを備えており、ICカード100との接続が切断された後であっても、当該カードインタフェースを介して、あたかも携帯電話機102自身がICカード100であるかのように動作する。例文帳に追加

The cellular phone 102 is provided with a card interface which connects to an IC card reader/writer device 110 and transmits/receives the card data, and operates as if the cellular phone 102 itself were the IC card 100 via the card interface even after disconnection from the IC card 100. - 特許庁

この発明では少なくともデモンストレーション画像出力とオンエアー画像出力を自動的に繰り返し、デモンストレーションのときはデモ用メモリからの画像ファイルを自動再生し、利用者が装置性能を1つの装置自身で複数画像などの比較検討ができるようにし、かつデモンストレーションで実行された機能をオンエアー画面で確認できるようにする。例文帳に追加

To enable a user to examine device performance by one device itself by comparing a plurality of images and so on and also to confirm functions executed through a demonstration by automatically repeating at least demonstration image output and on-air image output, and automatically reproducing image files from a memory for demonstration during the demonstration. - 特許庁

画像自身がオペレーティングシステムの機能を有し、その仮想空間の中で様々なアプリケーションを実行することができる機能を提供することで、ユーザは特定のオペレーティングシステムにのみ縛られることなく、多種多様のオペレーティングシステムの中から好みのオペレーティングシステムを選択して利用することができる。例文帳に追加

By providing each image itself with an operating system function, and by providing a function capable of executing various applications in its virtual space, a user can use a favorite operating system by selecting it out of various kinds of operation systems without being bound only by a particular operating system. - 特許庁

かかる課題を解決するために本発明は、周囲照度を検知する照度検知部と、電子機器自身が有する機能が短時間立上可能となるように対象電子部品に待機電力を供給する待機電力供給部と、待機電力供給部による待機電力供給を行なうか行なわないかを、照度検知部での検知結果に応じて制御する制御部と、を有する電子機器を提供する。例文帳に追加

The electronic equipment comprises: an illuminance detection section detecting ambient illuminance; a standby power supply section supplying standby power to target electronic components so that a function of the electronic equipment can be launched quickly; and a control section controlling whether standby power is supplied by the standby power supply section according to the detection result by the illuminance detection section. - 特許庁

本発明に係る銀塩カメラは、デジタルカメラが自身のデジタル撮影動作に応答して生成する撮影信号を受けて、銀塩フィルムを露光する撮影動作を行う撮影手段に対して上記銀塩フィルムの露光を開始させる撮影開始信号を発生する撮影開始手段を備えて構成されている。例文帳に追加

This sliver salt camera is constituted by furnishing shot starting means capable of generating a shot starting signal for getting exposure of the above silver salt film to start with regard to photographing means for performing the photographing operation for exposing the silver salt film, in response to the photographing signal generated corresponding to the digital photographing operation of the digital camera. - 特許庁

保守サービスを受けている印刷装置等の出力装置が外部の利用者から利用された場合には、その利用に応じて課金される保守サービスの料金を当該利用者自身が負担(払い戻し)する構成により、利用者が利用する出力装置が外出先の装置であっても、気兼ねせずに当該装置を利用することができる課金管理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a charge managing system through which an external user can use an output device such as printer receiving a maintenance service without anxiety even when the output device is a device at the destination of visit by charging (refunding) the fee to be charged to the user. - 特許庁

複数の異なる座標系にある画像や図形の個々に対して、自身の名前と代表位置座標と複数の隣接する記述子のアドレス名をその情報構成子として持つ記述子を設け、それら記述子を画像の連携させたい特徴点に代表位置座標を割り当て個々にコンピュータで扱いうるファイルとして保存する。例文帳に追加

Descriptiors having names of themselves, representative positional coordinates and address names of a plurality of adjacent descriptors as their information constructors are provided to individual images and graphics in the plurality of different coordinate systems, representative positional coordinate is allocated to a feature point of the images to be aligned and stored as a file which can be individually handled by a computer. - 特許庁

この発明の目的は、ハードディスクドライブ等の記憶装置に記憶される音楽や映像ソフトのデータに格納されている音楽ジャンル情報を用いて、ユーザ自身が再生される音楽毎に再生特性を設定する操作を必要とすることなく、自動的に音楽のジャンルに最適な再生特性を設定することができ、操作の煩わしさを解消することにある。例文帳に追加

To avoid troublesome operations by using music genre information stored in music and video software data stored in a storage device such as a hard disk drive so that a reproduction characteristic optimum to a music genre can automatically be set without the need for a user to make operations for setting the reproduction characteristic by each reproduced music. - 特許庁

次に、CPU7は、全てのモジュール間で取り決められたアドレスの設定規則にしたがって、自身のモジュールのアドレスに基づいて、後段のモジュールに対するアドレスを作成し、作成されたアドレスに応じたアドレスデータ「AD2」が付されたアドレス設定コマンドを後段の2段目のモジュール3に送信する。例文帳に追加

Then the CPU 7 produces the address for a module of the next stage based on the address setting rule arranged among all modules and also based on its own module address and sends an address setting command having address data 'AD2' accordant with the produced address to a module 3 of a 2nd stage. - 特許庁

例文

また、管理ネットワーク2200が、マルチキャストをサポートしていない場合、まず、リポジトリ装置2100は、追加対象のサーバ2310のうち、二項木の子ノードとなるサーバ2310へソフトウェアイメージを配信し、その後、ソフトウェアイメージを受信したサーバ2310が自身のサーバの子ノードのサーバへソフトウェアイメージを転送する。例文帳に追加

Then, when the management network 2200 does not support multicasting, first, the repository device 2100 distributes the software image to a server 2310 as a child node in a binary tree among servers 2310 to be added, and thereafter the server 2310 having received the software image transfers the software image to a server as a child node of the server itself. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS