1016万例文収録!

「of mankind」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > of mankindに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

of mankindの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 177



例文

It still remains to speak of one of the principal causes which make diversity of opinion advantageous, and will continue to do so until mankind shall have entered a stage of intellectual advancement which at present seems at an incalculable distance. 例文帳に追加

意見の多様性を有益なものとし、現在では計りしれない隔たりがあるように思える知的に進歩した段階に人類が至るまで、それを有益なものし続けていく、根本的な原因の一つについて、まだ語り残したことがあります。 - John Stuart Mill『自由について』

that unity of opinion, unless resulting from the fullest and freest comparison of opposite opinions, is not desirable, and diversity not an evil, but a good, until mankind are much more capable than at present of recognizing all sides of the truth, 例文帳に追加

意見の統合は、反対意見を十分にまた自由に対照した結果ではないなら、望ましいものではなく、人類が現在よりもはるかに真理のあらゆる面を理解できるようになるまでは、意見の多様性は悪いことではなくて、良いことあること。 - John Stuart Mill『自由について』

and what is more, spontaneity forms no part of the ideal of the majority of moral and social reformers, but is rather looked on with jealousy, as a troublesome and perhaps rebellious obstruction to the general acceptance of what these reformers, in their own judgment, think would be best for mankind. 例文帳に追加

その上、自発性は、道徳と社会の改革者の大多数の規範の一部分すら形成せず、むしろ警戒心をもって、こうした改革者が、自分たちの判断では、人類にとって最良だと思っていることに対する、厄介でおそらくは反抗的な障害物だと見なされているのです。 - John Stuart Mill『自由について』

In a case of such necessity, and so directly in the line of their duty, something less than infallibility may, it is maintained, warrant, and even bind, governments, to act on their own opinion, confirmed by the general opinion of mankind. 例文帳に追加

そうした必要のある場合、それも直接政府の業務としてそうだという場合には、無謬性にまでは至りえていないなにかが、政府にたいして、人類の一般的意見が確証した、自分の意見に基づいて行動することを保証し、あるいは義務づけてさえいると、主張し続けられています。 - John Stuart Mill『自由について』

例文

To provide a feed for cultured red sea bream, intended for three objectives of improving the taste and fish color of cultured red sea bream, relieving growers from labor to feed and being diet for cultured red sea bream eatable safely by mankind.例文帳に追加

養殖真鯛の味と魚体色を向上させる事、養殖業者の飼料を与える手間を軽減する事、人間が安心して食べられる養殖真鯛の飼料である事、この3つの事を目的にした、養殖真鯛用飼料を提供する。 - 特許庁


例文

It is so far from being new, that, in a certain sense, it has divided mankind, almost from the remotest ages; but in the stage of progress into which the more civilized portions of the species have now entered, it presents itself under new conditions, and requires a different and more fundamental treatment.1 例文帳に追加

これは新しい問題であるどころか、ある意味で、ほとんど最古の時代から、人類を二分してきた問題なのですが、しかし文明化の進んだ種族が現在到達した発展段階では、この問題が新しい条件のもとで出現し、これまでと異った、もっと根本的な取り扱いを必要としているのです。 - John Stuart Mill『自由について』

The effect of custom, in preventing any misgiving respecting the rules of conduct which mankind impose on one another, is all the more complete because the subject is one on which it is not generally considered necessary that reasons should be given, either by one person to others, or by each to himself. 例文帳に追加

この問題は一般に、他人にも自分自身にも、理由を説明する必要のあるものだとは考えられていません。それで、人類が互いに課す行為の規則に関して、疑念を抱くのを防止しする上では、慣習の効果はより完全なものとなります。 - John Stuart Mill『自由について』

It is not too much to require that what the wisest of mankind, those who are best entitled to trust their own judgment, find necessary to warrant their relying on it, should be submitted to by that miscellaneous collection of a few wise and many foolish individuals, called the public. 例文帳に追加

人類の中の一番の賢者、つまり己の判断を信頼する最良の資格のある人たちが、自分がその判断に信頼を置く保証するのに必要だと認めているものを、数少い賢者と多くの愚者の雑多な集り、いわゆる公衆も受け容れるべきだというのは、過度な要求ではありません。 - John Stuart Mill『自由について』

Where this advantage can no longer be had, I confess I should like to see the teachers of mankind endeavouring to provide a substitute for it; some contrivance for making the difficulties of the question as present to the learner's consciousness, as if they were pressed upon him by a dissentient champion, eager for his conversion.32 例文帳に追加

この利点がもはやないところでは、人類の教師たちに、それに代わるものを、つまり、問題の困難さを、まるで学び手の転向に熱心な反対派の闘士が彼に強要しているかのように、学び手の意識に現前させる工夫を、提供するよう努力して欲しいと、私は思っています。 - John Stuart Mill『自由について』

例文

Acts of whatever kind, which, without justifiable cause, do harm to others, may be, and in the more important cases absolutely require to be, controlled by the unfavourable sentiments, and, when needful, by the active interference of mankind. 例文帳に追加

筋の通った理由もなく、他人を害するような行動は、どんなものであれ、好意的でない感情によって、また必要な場合には、人類の積極的介入によって、統制されるでしょうし、もっと重大な場合には、無条件に統制することが求められるのです。 - John Stuart Mill『自由について』

例文

When we compare the strange respect of mankind for liberty, with their strange want of respect for it, we might imagine that a man had an indispensable right to do harm to others, and no right at all to please himself without giving pain to any one.15 例文帳に追加

人類が自由にたいして異様なほど尊重しながら、人類への尊重は異様なほど欠いているのを比べてみると、人間は他人に害をなす不可欠の権利をもち、だれかに苦痛を与えずには、自ら楽しむ権利がまるでないかのように、私には思えるほどです。 - John Stuart Mill『自由について』

The EU countries need to deal with various problems, including economic, financial and fiscal problems - Japan has its own problems, too - by overcoming their differences regarding minor issues and working together on major issues. Mankind is at that stage of history, I would presume. 例文帳に追加

そういったことも自覚して、きちんとEUが経済的に、金融、経済、財政問題、色々な困難が日本にもありますし、ましてやEUにもそれぞれありますが、小異を超えて大同に付くと申しますか、人類が今、そういった歴史の過程にあるのではないかというふうに私は思っております。 - 金融庁

To realize a globally recycling industrial society that does not destruct the global environment for which the mankind longs everlastingly by using steel slag where waste occupies even 45% of a product in an iron-manufacturing industry as a major raw material and changing the iron-manufacturing industry to the globally recycling industrial society without the waste.例文帳に追加

製鉄産業界での廃棄物が生産品の45%も出る鉄鋼スラグを主たる原料とし製鉄産業界を廃棄物のない地球循環型産業とし人類が求めてやまない地球環境を壊さない地球循環型産業社会の実現とする。 - 特許庁

The recall device can be integrated with portable general consumer products such as an MP3 player, a purse, a clothing, a hat, a backpack, a necklace, a collar, other products which mankind can put on, or the like by the small size of the recall device.例文帳に追加

このリコールデバイスのこの小型サイズにより、MP3プレーヤ、財布、衣類、帽子、バックパック、ネックレス、カラー、人間が着用可能な他の製品など一般の携帯型消費者製品にリコールデバイスを一体化することが可能になる。 - 特許庁

And so long as mankind were content to combat one enemy by another, and to be ruled by a master, on condition of being guaranteed more or less efficaciously against his tyranny, they did not carry their aspirations beyond this point.2 例文帳に追加

そして人類がある敵にたいして別の敵を利用して闘うことで満足し、君主の暴政にたいして多少なりとも有効な保障があるという条件のもとでは、君主に支配されることに満足しているかぎり、人類はこの点をこえてその願望を叶えることはなかったのです。 - John Stuart Mill『自由について』

If the intellect and judgment of mankind ought to be cultivated, a thing which Protestants at least do not deny, on what can these faculties be more appropriately exercised by any one, than on the things which concern him so much that it is considered necessary for him to hold opinions on them? 例文帳に追加

プロテスタントは少なくとも否定しないでしょうが、人類の知力と判断力が鍛えられなければならないとしたら、だれでも、自分にとって、それらについての意見を持つことが必要だと思うくらいに関心が深い事柄ほど、こうした能力をもっと適切に行使できるものがあるでしょうか。 - John Stuart Mill『自由について』

Article 7 In consideration of the fact that the oceans are the common heritage of mankind, and that the economy and society of our State have been conducted in close international interdependent relationship, promotion of measures with regard to the oceans shall be executed under the international partnership, aiming at bearing the leading role for the formation and development of the international order. 例文帳に追加

第七条 海洋が人類共通の財産であり、かつ、我が国の経済社会が国際的な密接な相互依存関係の中で営まれていることにかんがみ、海洋に関する施策の推進は、海洋に関する国際的な秩序の形成及び発展のために先導的な役割を担うことを旨として、国際的協調の下に行われなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The disposition of mankind, whether as rulers or as fellow-citizens, to impose their own opinions and inclinations as a rule of conduct on others, is so energetically supported by some of the best and by some of the worst feelings incident to human nature, that it is hardly ever kept under restraint by anything but want of power; 例文帳に追加

支配者としてであれ、同胞市民としてであれ、自分の意見や好みを行為の規則として他人に押しつけたがる人類の性分は、人間の本性につきものの最良の感情によっても最悪の感情によっても強力に支援されているので、権力を欠乏させる以外に、これを抑止することはほとんどできないのです。 - John Stuart Mill『自由について』

But as soon as mankind have attained the capacity of being guided to their own improvement by conviction or persuasion (a period long since reached in all nations with whom we need here concern ourselves), compulsion, either in the direct form or in that of pains and penalties for non-compliance, is no longer admissible as a means to their own good, and justifiable only for the security of others.10 例文帳に追加

しかし人類が説得によって自分自身の改善へと向う能力を獲得するとすぐに(私たちが問題にしなくてはならない諸民族ではこの状態に到達してから久しいのですが)、直接的形態であれ、遵守しないことにたいする苦痛ないし刑罰という形であれ、強制はもはや自分自身に福利のための手段としては容認されず、他人の安全のためにだけ正当化されるのです。 - John Stuart Mill『自由について』

With a capacity to grasp physical principles which his friend Goethe did not possess, and which even total lack of exercise has not been able to reduce to atrophy, it is the world's loss that he, in the vigour of his years, did not open his mind and sympathies to science, and make its conclusions a portion of his message to mankind. 例文帳に追加

その友ゲーテが持っていなかった、また訓練が全面的に欠けていたとしても萎縮しなかった、物理的原理を理解する能力をもちながら、彼が壮年期に科学に積極的に関心を寄せもせず、共感も覚えず、科学の帰結するところを、人類への彼のメッセージに含めなかったことは、世界の損失です。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

Article 2 With regard to the oceans, in consideration of the fact that the development and use of the oceans are the basis of existence for the economy and society of our State, and that securing the marine biological diversity and conserving other better marine environment are the basis of the existence of mankind and also indispensable for prosperous and affluent lives of the citizenry, the positive development and use of the oceans shall be executed, aiming at allowing for the sustainable development and use of the oceans with conservation of marine environment in order to enjoy the benefit of the oceans in the future. 例文帳に追加

第二条 海洋については、海洋の開発及び利用が我が国の経済社会の存立の基盤であるとともに、海洋の生物の多様性が確保されることその他の良好な海洋環境が保全されることが人類の存続の基盤であり、かつ、豊かで潤いのある国民生活に不可欠であることにかんがみ、将来にわたり海洋の恵沢を享受できるよう、海洋環境の保全を図りつつ海洋の持続的な開発及び利用を可能とすることを旨として、その積極的な開発及び利用が行われなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 1 The purpose of this Act is, with regard to the oceans, to stipulate the basic principles, to clarify the responsibilities of the State, the local governments, business operators and the citizens as well as to formulate the basic plan with regard to the oceans and other basic matters with regard to the measures on the oceans, by establishing the Headquarters for Ocean Policy in order to promote measures with regard to the oceans comprehensively and systematically, through contributing to the sound development of the economy and society of our State and to improve the stability of the lives of citizenry as well as to contribute to the coexistence of the oceans and mankind, in consideration of the fact that the oceans, occupying broad portion of the globe, is an indispensable factor for maintaining the lives of the living beings including mankind, and the fact that it is important to realize a new oceanic State in harmonization of the peaceful and positive development and use of the oceans with the conservation of the marine environment, under the international cooperation, as our State surrounded by the oceans, based on the United Nations Convention on the Law of the Sea and other international agreements as well as on the international efforts on the realization of the sustainable development and use of the oceans. 例文帳に追加

第一条 この法律は、地球の広範な部分を占める海洋が人類をはじめとする生物の生命を維持する上で不可欠な要素であるとともに、海に囲まれた我が国において、海洋法に関する国際連合条約その他の国際約束に基づき、並びに海洋の持続可能な開発及び利用を実現するための国際的な取組の中で、我が国が国際的協調の下に、海洋の平和的かつ積極的な開発及び利用と海洋環境の保全との調和を図る新たな海洋立国を実現することが重要であることにかんがみ、海洋に関し、基本理念を定め、国、地方公共団体、事業者及び国民の責務を明らかにし、並びに海洋に関する基本的な計画の策定その他海洋に関する施策の基本となる事項を定めるとともに、総合海洋政策本部を設置することにより、海洋に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、もって我が国の経済社会の健全な発展及び国民生活の安定向上を図るとともに、海洋と人類の共生に貢献することを目的とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The final battle, that is, the decisive war between righteous monarchy and military rule, is the final battle between those who worship the Emperor and those who do not; specifically, it will be the most important incident in the history of mankind, determining whether the Emperor will be the Emperor of the world or whether Western presidents will lead the world" and with the rise of militarism after the Showa Restoration movement, the military appropriated the authority of the Emperor to intervene in politics. 例文帳に追加

最終戦争即ち王道・覇道の決勝戦は結局、天皇を信仰するものと然らざるものの決勝戦であり、具体的には天皇が世界の天皇とならせられるか、西洋の大統領が世界の指導者となるかを決定するところの、人類歴史の中で空前絶後の大事件である。と極論を展開するなど、昭和維新運動以後の軍国主義の台頭によって、天皇の威を借りた軍部による政治介入が頻発した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

But when they are sure (such reasoners may say), it is not conscientiousness but cowardice to shrink from acting on their opinions, and allow doctrines which they honestly think dangerous to the welfare of mankind, either in this life or in another, to be scattered abroad without restraint, because other people, in less enlightened times, have persecuted opinions now believed to be true. 例文帳に追加

しかし、その意見が正当ならば(こうした論者はこのようにいうでしょうが)、まだ開化の進んでいない時代に、昔の人たちが今日では真実だと思われている意見を迫害したことがあるからという理由で、その正当な意見に基づいて行動することにひるみ、真剣に考えるとこの世でもあの世でも人類の福祉に危険であるような教説が広くばら撒かれるのを許すというのは、良心にもとるばかりか卑怯なことではないのか。 - John Stuart Mill『自由について』

We, the Japanese people, acting through our duly elected representatives in the National Diet, determined that we shall secure for ourselves and our posterity the fruits of peaceful cooperation with all nations and the blessings of liberty throughout this land, and resolved that never again shall we be visited with the horrors of war through the action of government, do proclaim that sovereign power resides with the people and do firmly establish this Constitution. Government is a sacred trust of the people, the authority for which is derived from the people, the powers of which are exercised by the representatives of the people, and the benefits of which are enjoyed by the people. This is a universal principle of mankind upon which this Constitution is founded. We reject and revoke all constitutions, laws, ordinances, and rescripts in conflict herewith. 例文帳に追加

日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

People have learned a lesson from this: as you are aware, G8 and G20 meetings were frequently held, and an agreement was reached to resolve economic and financial problems with everyone around the world by mustering the wisdom of mankind, in pursuit of the highest quality of capital possible under Basel III. As there are issues in the stability of banks worldwide, namely, the quality and quantity of their capital, various figures were presented. As you know, banks appear to be more stable when these figures are higher-banks are indeed stable when the figures are high. But on the other hand, when Japan faced a financial crisis ten years ago, I experienced the bankruptcies of Hokkaido Takushoku Bank and Yamaichi Securities while I served as the Minister for Posts and Telecommunications in the Second Hashimoto Cabinet from 1997 to 1998. At the time, we experienced credit contraction, rapid credit crunch and credit withdrawal. My constituency of Kitakyushu City is where Asia's first modern steel plant was built 100 years ago, and is home to many small and medium-sized enterprises (SMEs). 例文帳に追加

そのことから人類は学びまして、ご存じのようにG8、あるいはG20を頻回に開きまして、世界でみんなで経済の問題、金融の問題を何とか人類の英知を集めて解決しようということがご存じのように合意されまして、バーゼル III 、先般も申し上げましたように、やはり世界の銀行の安定性、そのためにはもう皆さんご専門でございますが、この自己資本の質と量という問題があるわけでございますが、できるだけ質の向上を図ろうというようなことで、この色々な数字が出てきたわけでございます。ご存じのように、この数字が高ければ高いほど一見銀行が安定している、確かに安定するわけでございますけれども、同時に10年前、我が国が金融危機、私もまさに何度も申し上げますけれども、1997年から1998年、第二次橋本改造内閣のときに郵政大臣をしておりまして、そのときに北海道拓殖銀行が倒産する、山一証券が倒産する、そういった時代を経験した閣僚でございましたから、そういったことを踏まえて、あのとき自己資本比率、当時も8%でございましたが、このことは非常に信用収縮といいますか、急激な貸し渋り貸しはがしに遭いまして、私の選挙区は北九州市でございますが、100年前に東洋で初めて近代的製鉄所ができる、中小企業の町でございました。 - 金融庁

例文

As I frequently mention, after the Great Depression, which started in the United States in 1929, the world was divided into economic blocs, and that is regarded by historians of later generations as an indirect cause of World War II. It is a mark of human progress that after the Lehman Shock, countries around the world have actively cooperated, as shown by the discussions held at the G-7 and G-20 meetings, despite their divergent national interests. Regarding the international financial regulatory reform, which I mentioned now, central bank governors and the heads of financial supervisory organizations held numerous meetings and reached international agreements. The matters that have been agreed to will be finalized at the Cannes summit. In that sense, I feel that in the 21st century, mankind has made significant progress compared with 1929. 例文帳に追加

私はよく申しますけれども、1929年の後の世界と今度のリーマン・ショックの後の世界は、1929年のアメリカに始まった大恐慌の後は、世界の経済が非常にブロック化して、それが第二次世界大戦の遠因の一つだと、後世の歴史家から言われるわけでございますが、今回のリーマン・ショックの後は、やはり世界がG7、G20というように非常に協調して、色々な国益はあるわけですけれども、少なくともG20ということできちんと話合いをしているということは、私は人類の進歩だと思いますので、そういった意味で非常に私は、今言いましたこの国際金融規制改革も、何回も何回も中央銀行総裁、あるいは金融監督者の最高責任者の会議を事前に開かせて頂いて、国際的に合意をした内容でございますから、そういったことをカンヌ・サミットできちんと最後に取りまとめる、決定するということでございますから、私はそういう意味では1929年と、21世紀でございますが、かなり人類は進展をしたと、半歩でも進展したというふうに思っております。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS