1016万例文収録!

「きしょうつうほう」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きしょうつうほうの意味・解説 > きしょうつうほうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きしょうつうほうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 963



例文

排気浄化機能付き消音装置の上流側排気流通路9に取付けた液体還元剤噴射ノズル12の、通路9内に突出するノズル先端部12aを、通路中心方向に向けて斜めに折曲する構造とした。例文帳に追加

A nozzle tip part 12a projecting in the passage 9 of the liquid reducing agent injection nozzle 12 attached in an upstream side exhaust gas flow passage 9 of a muffling device with exhaust emission control function bend obliquely toward a passage center direction. - 特許庁

また制御回路基板2の放熱板3の設置位置でFET4と反対側には貫通孔20が形成されており、この貫通孔20に、液晶モジュール筐体100の突出部10が貫通する。例文帳に追加

A through hole 20 is formed on the opposite side of the FET 4 at the position of the heat sink 3 of the control circuit substrate 2 and a projection section 10 of the liquid crystal case 100 threads into the through hole 20. - 特許庁

本発明は、周囲物体に関する情報を取得する交通支援プログラムおよび交通支援装置に関し、周囲物体の認識に加えて、相手側あるいは蓄積した情報(走行情報、気象情報、掲示板情報などの情報)を取得して警報、制御に利用し、交通における安全確保を図ることを目的とする。例文帳に追加

To secure safety in traffic by acquiring opposite side or stored information (information such as traveling information, weather information and bulletin board information), and utilizing it for a caution and control in addition to the recognition of surrounding objects in a program and a device for supporting traffic for acquiring information on the surrounding objects. - 特許庁

行方向の隔壁を列方向に2分割することで設けた通気路に、分割した2本の行方向の隔壁を接続する、行方向の隔壁よりも低い隆起部を設けることで、隔壁焼成時に行方向の隔壁がセル側に傾かないようにする。例文帳に追加

To prevent a barrier rib of row direction from tilting to cell side at firing the barrier rib by installing a protruding part lower than the barrier rib of the row direction to connect two divided barrier ribs of the row direction at a ventilation passage installed by dividing the barrier rib of the row direction into two in column direction. - 特許庁

例文

情報センター2は、受信した経路情報を、外部より取得した交通情報及び気象情報の少なくとも何れか一方に基づいて、最適化された経路誘導路に補正すると共に、補正後の経路情報を、管理対象である車両に搭載されたナビゲーション装置1に送信する。例文帳に追加

The information center 2 corrects the received route information to be an optimized route guide path in accordance with at least one of traffic information and meteorological information acquired from the outside and transmits the route information after corrected to a navigator 1 mounted on the vehicle to be managed. - 特許庁


例文

商品情報管理装置101は、多数の商品の在庫情報を記憶して商品情報取得要求信号を受けた時に前記商品情報取得要求信号により要求された商品の在庫情報を携帯通信端末装置102に送信する。例文帳に追加

The article information management apparatus 101 stores the inventory information of many articles and transmits the inventory information of an article on request by an article information acquisition request signal to the mobile communication terminal 102 upon receipt of the article information acquisition request signal. - 特許庁

通信ネットワークを利用して送信すべき広告等の提供情報の決定において、気象状況の変動等の状況変動に対して迅速な対応が可能で、不要な人件費の発生を抑える広告決定方法、提供情報決定システム、情報提供装置、及び記録媒体を提供する。例文帳に追加

To quickly cope with situation change such as change of a meteorological condition, and to restrain unnecessary personal expenses from being generated, when provided information such as an advertisement transmitted using a communication network is determined. - 特許庁

有機化合物を含有する廃水を処理するためのシステムであり: 嫌気性処理プロセスを通じて廃水中の有機汚染物質を除去することが可能である嫌気性バイオリアクター; 前記嫌気性バイオリアクターの後方に配置され、及び該嫌気性バイオリアクターの流出液中の残存有機汚染物質を好気性処理プロセスを通じて除去することが可能である、好気性バイオリアクター;並びに 前記好気性バイオリアクターの後方に配置され、及び該好気性バイオリアクターの流出液において液体から固形物を分離することが可能である、膜分離リアクターを備える、システム。例文帳に追加

The system for treating the wastewater containing an organic compound comprises an anaerobic bioreactor capable of removing the organic contaminant from the wastewater via the anaerobic treatment process, an aerobic bioreactor provided behind the anaerobic bioreactor capable of removing the residual organic contaminant in the discharged water from the anaerobic bioreactor via the aerobic treatment process, and a membrane-separation reactor provided behind the aerobic bioreactor capable of separating a solid matter from the discharged water from the aerobic bioreactor. - 特許庁

前記規制軸部5の直径方向に沿う小径貫通孔9と,前記ヨークAの直径方向両側箇所のみに位置する大径貫通孔4とを穿孔し、前記小径貫通孔9と大径貫通孔4とは同一中心とすること。例文帳に追加

A small diameter through hole 9 along the diameter direction of the restriction shaft part 5 and large diameter through holes 4 positioned at only both sides of the yoke A in the diameter direction are drilled so as to be aligned with each other. - 特許庁

例文

観測データには、交通流および交通ダイナミクス、ならびに、他のコンテキストデータ、すなわち、時刻、曜日、休日、学校ステータス、スポーツイベントなどの大きな集まりの時期と性質、気象予報、交通インシデントレポート、および、工事と交通止めの報告などが含まれる。例文帳に追加

Observational data includes traffic flows and dynamics, and other context data such as the time of day and day of week, holidays, school status, the timing and nature of major gatherings such as sporting events, weather reports, traffic incident reports, and construction and closure reports. - 特許庁

例文

2 政府機関及び地方公共団体以外の者が次に掲げる気象の観測を行う場合には、前項の技術上の基準に従つてこれをしなければならない。ただし、国土交通省令で定める気象の観測を行う場合は、この限りでない。例文帳に追加

(2) In cases any person other than governmental institutions and local governments performs the following meteorological observations, he/she shall do so in compliance with the technical standards set forth in the preceding paragraph. However, this shall not apply to the case where he/she performs any meteorological observations specified by Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 有視界気象状態にある場合(次号から第四号までに規定する場合を除く。)は、有視界気象状態を維持して飛行を継続し、安全に着陸できると思われる最寄りの空港等に着陸し、かつ、その旨直ちに管制業務を行う機関に通報すること。例文帳に追加

(i) If in visual meteorological conditions (except where set out in the next item to item (iv)), it shall maintain visual meteorological conditions and continue flight, and shall land at the nearest airport etc where is deemed to be possible to land safely, and shall immediately notify an air traffic control provider of its landing.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

反射液晶光弁装置は、透過電極30aを通じて投射される高強度の読取り光を受光する液晶材料22aの分子の方向を電気的に調整するため電極として使用される、酸化すずインジウム30aからなる透過伝導層を含む。例文帳に追加

The reflection liquid crystal light valve system includes transparent conduction layers consisting of indium tin oxide 30a used as an electrode for electrically regulating the direction of the molecules of a liquid crystal material 23a receiving the high-intensity reading light projected through the transparent electrodes 30a. - 特許庁

本発明の横電界方式の液晶表示装置は、一対の基板と、該一対の基板間に挟持された液晶層と、該一対の基板間に形成された複数の画素電極と、この画素電極と互いに平行に配列された複数の共通電極とを有する。例文帳に追加

The in-plane switching liquid crystal display comprises: a pair of substrates; a liquid crystal layer held between the pair of substrates; a plurality of pixel electrodes formed between the pair of substrates; and a plurality of common electrodes arranged parallel to the pixel electrodes. - 特許庁

液晶表示パネル1は、反強誘電性液晶を挟んで対向する一対の基板の一方に画素電極とこれに接続されたスイッチング素子とがマトリクス状に形成され、他方に共通の対向電極が形成されている。例文帳に追加

In a liquid crystal panel 1, pixels and the switching elements connected to them are formed in a matrix shape on a substrate of a pair of substrates opposed across an antiferroelectric liquid crystal and common counter electrodes are formed on the other substrate. - 特許庁

間欠コントロール部17は、休止可能時間予測部16からの情報を元に休止時間をAVサーバ装置101に通知し、その後、停止・起床処理部15に指示し、ネットワーク処理部102全体の停止・起床処理を行う。例文帳に追加

An intermittent control part 17 notifies an AV server device 101 of downtime on the basis of information from a prediction part 16 of time which can be closed down, and after that, instructs a stop/rising processing part 15 to perform stop/rising processing of the whole network processing part 102. - 特許庁

電荷蓄積用コンデンサCから液晶セルLCに次画像が書き込まれる前に、前記第3トランジスタTR3のゲートにリセット信号RESETを供給して、液晶セルLCに保持されている前画像の信号電圧を消去用配線Eを通じて放電(消去)する。例文帳に追加

Before the following image is written to the liquid crystal cell LC from the charge storage capacitor C, the signal voltage of the preceding image being held in the liquid crystal cell LC is discharged (erased) through the wiring for erasure E. - 特許庁

プリント回路基板1と液晶ディスプレイ2間に介在される成形体10と、成形体10の表面長手方向に並設されてプリント回路基板1と液晶ディスプレイ2間を導通する複数の導電細線20とを備える。例文帳に追加

This connector comprises a mold body 10 interposed between a printed circuit board 1 and a liquid crystal display 2, plural conductive thin wires 20 installed in parallel with the length direction of the surface of the mold body 10 and connected between the printed circuit board 1 and the liquid crystal display 2. - 特許庁

互いのラビング方向を略直交させてTFT基板及び対向基板の配向膜にラビング処理を行った後の液晶表示装置に通電を行い続けても表示ムラが発生し難い、かつ高歩留まりにより製造することができる液晶表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display wherein display unevenness is hardly caused even when the liquid crystal display formed after alignment layers of a TFT substrate and a counter substrate are subjected to rubbing treatment in rubbing directions nearly orthogonal to each other is continuously energized and which can be manufactured in high yield. - 特許庁

液晶表示装置50の背景情報を空と陸とからなる一連の態様で表示制御し、通常は第2装飾図柄50bを液晶表示装置50の右上領域に縮小表示して所定条件が成立したときに第2装飾図柄を拡大表示する。例文帳に追加

The background information of a liquid crystal display device 50 is display-controlled in a series of forms comprising the sky and the land, a second decorative symbol 50b is normally reduced and displayed in the upper right area of the liquid crystal display device 50, and the second decorative symbol is enlarged and displayed when a prescribed condition is established. - 特許庁

照明10が近接配置された導光板9を挟むように配置された正面液晶5と背面液晶7は、それぞれ電源を通電した状態で情報の表示を行い、電源を遮断した状態で反射率の高い状態になる。例文帳に追加

The front liquid crystal 5 and the rear liquid crystal 7 disposed so as to sandwich a light guide plate 9 having an illuminator 10 disposed near to the light guide plate perform display of information in an energized state of power sources and have a state of high reflectance in the state where the power sources are intercepted. - 特許庁

半透過型液晶ディスプレイの一方にピンホールアレイ板を配置し、立体画像を形成する視差画像群をディスプレイに表示させて、ピンホールアレイ側に立体画像を表示し、他方からは液晶ディスプレイを直接見られるようにし、通常の平面画像を表示する。例文帳に追加

The stereoscopic image can be reproduced by using a color liquid crystal display etc., and no resolution deterioration is caused when the plane image is displayed. - 特許庁

反射表示と透過表示の双方が可能な半透過反射型の液晶表示装置であって、高輝度、高コントラストの表示が可能であり、かつ薄型化、軽量化に有利な構成を備え、低コストで製造可能な液晶表示装置、及びこれを備えた電子機器を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display device which is a transflective liquid crystal display device and with which both reflective display and transmissive display are feasible and a high luminance and high contrast display is feasible, further which is provided with a construction advantageous to reduction in thickness and weight and which is manufactured at a low cost, and an electronic equipment provided with the same. - 特許庁

基板の液晶に面する側に反射板を兼ねる反射電極を設けた内面反射方式を採る反射型や半透過反射型の液晶装置において、装置構成及び製造プロセスを単純化し、明るく且つ美しい白色やカラーの画像表示を行う。例文帳に追加

To simplify a device construction and a manufacturing process and to obtain a bright and beautiful, white and color picture display in a reflective and a semitransparent reflective liquid crystal device adopting an internal reflection mode provided with a reflection electrode, which is functioning also as a reflection plate, on the side of a substrate facing a liquid crystal. - 特許庁

素子基板側から入射した光を共通電極で反射して素子基板から出射する方式を採用した場合でも、画素トランジスターの能動層に強い光が入射することのない液晶装置、および該液晶装置を備えた電子機器を提供すること。例文帳に追加

To provide a liquid crystal device wherein intense light is not made incident in an active layer of a pixel transistor even when a method that light made incident from an element substrate side is reflected by a common electrode and emitted from the element substrate is adopted, and to provide an electronic device provided with the liquid crystal device. - 特許庁

素子基板側から入射した光を共通電極で反射して素子基板から出射する方式を採用した場合でも、画素トランジスターの能動層に強い光が入射することのない液晶装置、および該液晶装置を備えた電子機器を提供すること。例文帳に追加

To provide a liquid crystal device where strong light is not made incident on an active layer of a pixel transistor even if adopting a system of reflecting light made incident from an element substrate side by a common electrode and emitting the light from an element substrate, and an electronic device provided with the liquid crystal device. - 特許庁

ゲートが走査ゲート線25−jに接続され、ドレインとソースの一方の電極がデータ線24−iに接続され、他方の電極が液晶層を挟んで共通電極と対向する複数のスイッチングトランジスタ21を液晶表示パネル2内に有する。例文帳に追加

The liquid crystal display device has in a liquid crystal display panel 2 a plurality of switching transistors 21 in which the gate is connected to a scanning gate line 25-j; the electrode of a drain or a source is connected to a data line 24-i; and the other electrode is faced to a common electrode across the liquid crystal layer. - 特許庁

液晶ポリエステルの耐ハンダリフロー等の耐熱性を保持しつつ、従来の液晶ポリエステル樹脂組成物ではなし得なかった誘電特性を有し、マイクロ波、ミリ波などの高周波帯域で用いられる情報通信機器に使用される成形体を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a molded product which has dielectric properties which the conventional liquid crystalline polyester has not realized while maintaining heat resistance such as solder reflow resistance of a liquid crystalline polyester, and is used in information communication equipment to be used in the high frequency band such as a microwave and a millimeter wave. - 特許庁

四 当該請求を行う受益証券の権利者が、第一項の規定による閲覧若しくは謄写又は報告によって知り得た事実を利益を得て第三者に通報するため請求を行ったとき。例文帳に追加

(iv) when the Beneficiary Certificate Holder has made the request for a profit, in order to notify a third party of facts learned through the inspection, copying, or report under the provisions of paragraph (1);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 当該請求を行う受益証券の権利者が、過去二年以内において、第一項の規定による閲覧若しくは謄写又は報告によって知り得た事実を利益を得て第三者に通報したことがある者であるとき。例文帳に追加

(v) when the Beneficiary Certificate Holder making said request is a person who has, for profit, notified a third party of facts learned through the inspection, copying, or report under the provisions of paragraph (1) within the past two years; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 市町村長は、前項の通報を受けたとき又は気象の状況が火災の予防上危険であると認めるときは、火災に関する警報を発することができる。例文帳に追加

(3) A municipal mayor may issue a fire alarm when he/she has received a report set forth in the preceding paragraph or finds the meteorological conditions to be dangerous from a fire prevention perspective.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

大隈は同年3月輔相三条実美に対し、通貨単位を両から円に改めること、10進法を基本とすること、硬貨を方形ではなく円形とすることなどを建白し、了承された。例文帳に追加

In March 1869, OKUMA petitioned Sanetomi SANJO, a hosho (chief administrative officer) to change the currency unit, from ryo to yen, adopting the decimal system, and to change the shape of coins, from square to round, and then all of them were approved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明では、共通電極及び画素電極を円形電極に形成して、両電極間に位置する開口領域での液晶分子の方向子が、全ての方向で、同じくする。例文帳に追加

Common electrodes and pixel electrodes are circularly formed and directors of liquid crystal molecules in aperture regions positioned between both electrodes are made equal to each other in all directions. - 特許庁

ソース配線と共通電極との間に生じる短絡の発生を低減することができる液晶表示装置及びその製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display apparatus with which short circuits occurring between source wiring and common electrodes can be reduced and a manufacturing method therefor. - 特許庁

装着時の苦痛や拘束感を取り除き、自然な呼吸を確保しながら、閉塞性睡眠時無呼吸症候群や習慣性いびき症の予防・改善を図る口腔内装置及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an intraoral apparatus for prophylaxis and amelioration of the obstructive sleep apnea syndrome and habitual snore while relieving the pain and sense of restraint of a patient and securing natural respiration for the patient when wearing the apparatus. - 特許庁

画素電極151は、対向基板200側から一方向に沿って入射した後に液晶層300を通過した入射光を再び対向基板200側に向けて複数の方向に反射する反射電極である。例文帳に追加

The electrodes 151 are reflection electrodes for reflecting the incident light which enters form the substrate 200 side along one direction and then passes through the layer 300 again toward the substrate 200 side to the several directions. - 特許庁

権利ポイントに相当する分の前記商品と前記権利ポイントとを交換する交換要求情報がWEB通販サイトへの発注情報として前記遵法営業時間内にシフトされて送信される。例文帳に追加

Exchange demand information for exchanging goods corresponding to the right point and the right point is shifted to the inside of the law-abiding business hours as the ordering information to a WEB mail order site to transmit. - 特許庁

本発明のLCDの応答速度改善方法は、通常は静止画像の静的表示を行い、一時的に応答速度を早くするスクロールなどを行うときには液晶分子間の電極に与える基準電圧を変えることとした。例文帳に追加

An LCD response speed improvement method usually displays still images, and, when carrying out a scroll which increases a response speed temporarily, a reference voltage applied on the electrode between liquid crystal molecules are changed. - 特許庁

セルギャップの段差の影響を受けにくく、コモン電極と対コモン電極接続部との間の導通を安定して実現することができるような液晶表示装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a liquid crystal display device which is hardly affected by a step of a cell gap and stably realizes conduction between a common electrode and a common electrode connection part. - 特許庁

溶融炉内の気相部における電極配置領域19の外側から電極配置領域19を通過する方向へ水平方向に向けてガスを吹き込む。例文帳に追加

Gas is blown horizontally in a direction in which the gas passes through an electrode arrangement region 19 from the outside of an electrode arrangement region 19 in a gas phase part in the melting furnace. - 特許庁

下方吸引式焼結機のパレット内原料のパレット幅方向における通気性を均一化するために、原料供給ホッパーへの原料の装入技術を開発する。例文帳に追加

To develop a technology for charging a raw material into a raw material feed hopper to uniform the permeability of raw material in a pallet, in the cross direction of the pallet of a downward suction type sintering machine. - 特許庁

道路交通情報や気象情報を車両のブレーキの制御やエンジン出力の制御に活用して、安全な運転の補助を行うことのできる車両走行の補助制御システムを提供する。例文帳に追加

To provide an auxiliary control system for vehicle running capable of assisting safe driving by utilizing road traffic information and weather information in the control of brake of a vehicle and the control of engine output. - 特許庁

通信販売の利便性を保ちつつ、購入者がショッピングの楽しさを味わいながら最適な商品を購入することができ、商品の売り上げを維持することができる商品販売システムおよび方法を提供する。例文帳に追加

To provide a merchandise sales system and a method therefor capable of allowing a purchaser to purchase the optimum goods while enjoying shopping and maintaining sales of goods while keeping the convenience of mail-order selling. - 特許庁

偏波の影響を受けず、かつ通信波長帯においても十分な消光比を実現することができる液晶材料の製造方法、光部品及びディスプレーを提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a liquid crystal material for achieving a sufficient extinction ratio even in a communication wavelength band without receiving influence of polarization, and to provide optical components and a display. - 特許庁

半導体発光素子の製造方法および有機金属気相成長装置、ならびにこれらを用いて形成した面発光型半導体レーザ素子、該面発光型半導体レーザ素子を用いた光通信システム例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD FOR SEMICONDUCTOR LIGHT-EMITTING ELEMENT, METAL ORGANIC CHEMICAL VAPOR DEPOSITION DEVICE, SURFACE LIGHT-EMITTING TYPE SEMICONDUCTOR LASER ELEMENT FORMED BY USING THEM, AND OPTICAL COMMUNICATION SYSTEM USING THE LASER ELEMENT - 特許庁

本発明に係る汚染土壌または汚染水の浄化方法は、汚染土壌等を嫌気性微生物により処理する工程、ガスを通気する工程および好気性微生物により処理工程とを順次行なうものである。例文帳に追加

The purification method of the contaminated soil or contaminated water sequentially performs a process for treating contaminated soil or the like with anaerobic microorganisms, a gas ventilation process, and a treating process with aerobic microorganisms. - 特許庁

前記管材19は前記小径の貫通孔15,16の直径より大きな直径をなし、その軸方向に沿ってスリット20を備えるとともに、拡縮方向にバネ性を有している。例文帳に追加

The pipe material 19 has a diameter larger than a diameter of the small diameter through-hole 15 and 16, and a slit 20 in the shaft direction, and has springiness in the contracting direction. - 特許庁

気象庁1等および、リアルタイム地震情報利用協議会2からの緊急地震速報は、プロバイダのサーバ3とインターネット4、キャリア6および、無線基地局7を経由して、携帯端末5に通信する。例文帳に追加

The urgent earthquake reports from a meteorological agency 1 and a real-time urgent earthquake information utilization council 2 are transmitted to mobile terminals 5 through a server 3 of a provider, the Internet 4, a carrier 6, and a radio base station 7. - 特許庁

原料粉末を乾式混合した後、水を噴霧添加することにより、結着性を高めると共に連続的に成形し、酸化性ガス中で通気焼成するリチウム複合酸化物の製造方法とする。例文帳に追加

After the source powder is mixed in a dry state, water is added by spraying to increase the bonding properties, and the mixture is continuously molded and calcined while aerated in an oxidative gas to obtain the lithium double oxide. - 特許庁

例文

プロトコル情報送信手段101は、気象観測装置で使用するプロトコルを提示するプロトコル情報を、通信回線を介して端末装置のユーザに向けて送信する。例文帳に追加

A protocol information transmission means 101 transmits protocol information exhibiting the protocol used in the weather observation device to a user of a terminal device via a communication line. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS