1016万例文収録!

「ふるさがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(65ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ふるさがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ふるさがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3231



例文

下記一般式(I)で表されるフルオレン化合物とポリイソチオシアナート化合物、ポリイソシアナート化合物、ポリアシルクロリド化合物、ポリジチオアシル化合物、ポリスルホニルクロリド化合物、ホスゲン化合物及びチオホスゲン化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物との、イオウ原子を繰り返し単位中に少なくとも1個有する重縮合または重付加重合体を含有する樹脂組成物。例文帳に追加

This resin composition comprises a polycondensate or polyaddition polymer containing at least one sulfur atom in a repeating unit obtained from a fluorene compound of formula (I), for example a compound of formula (II) and at least one kind of compound selected from a polyisothiocyanate compound, a polyisocyanate compound, a polyacyl chloride compound, a polydithioacyl compound, a polysulfonyl chloride compound, a phosgene compound and a thiophosene compound. - 特許庁

一般式(−(CF_2 )_q SO_2 NRSO_2 R_f^1、ここでq=1〜6の整数であり、Rは2位の炭素原子上に少なくとも1個の水素原子を有する、炭素数2〜10個の有機基であり、R_f^1は炭素数1〜10個のパーフルオロアルキル基である。)で表されるN−アルキルビススルホニルイミド基を含有するビニルモノマーを用いる。例文帳に追加

Wherein, q is an integer of 1-6; R is a 2-10C organic group having at least one H on the C at the position 2; and R_f^1 is a 1-10C perfluoroalkyl group. - 特許庁

(A)1分子中にアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を少なくとも1個と、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、トリフルオロメチル基、脂環式炭化水素基、イソシアヌル環、エステル結合、カーボネート結合、アミド結合、スルホン結合、およびチオエーテル結合からなる群から選択される少なくとも一種を含む炭素数2以上の有機基を少なくとも1個とを有する変性ポリオルガノシロキサン化合物、および、(B)ラジカル重合開始剤を含有する、硬化性組成物。例文帳に追加

The curable composition includes (A) a modified polyorganosiloxane compound having in one molecule at least one acryloyl group and/or methacryloyl group and at least one ≥2C organic group containing at least one selected from the group consisting of phenyl group, biphenyl group, naphthyl group, trifluoromethyl group, alicyclic hydrocarbon group, isocyanuric ring, ester linkage, carbonate linkage, amido linkage, sulfone linkage and thioether linkage and (B) a radical polymerization initiator. - 特許庁

なお、「大友宗麟の名代として選ばれた」と一般に知られているが、ローマ教皇などに宛てられた宗麟の書状の花押が、古い時代(1564年~1572年頃)に使用されていたものであったり、署名が当時、宗麟が洗礼名(フランシスコ)を漢音で表した「普蘭師司怙」や、それを略した「府蘭」を用いていたのに対し、他の書状には見られない「不龍獅子虎」という署名を用いており、彼らが携帯していた大友宗麟の書状は偽作である可能性が高く、実際には宗麟は少年団派遣を関知しておらず、有馬氏・大村氏・ヴァリニャーノが主導となって行ったものであり、「大友宗麟の名代」として彼を任命したのは、宗麟本人では無い可能性が高い事が松田毅一氏の論文などで指摘されている。例文帳に追加

Furthermore, it is generally known that he was 'chosen to represent Sorin OTOMO', but the Kao (written seal mark) on the letters written by Sorin to the Pope and so on were ones used in the earlier periods (1564 - 1572), and in contrast to the signature '怙' which was expressed by kanon (Han reading of Chinese characters) of Sorin's Christian name (Francisco), or '' (Furan) which was its abbreviation, both of which Sorin used at that time, the signature '獅子' which was not seen in other letters was used in the letter to the Pope; the letter written by Sorin OTOMO that they were carrying has a high chance of being a forgery, and in fact, Sorin had no concern in youth dispatch since it was done under the leadership of ARIMA, OMURA, and Valignano, and there is a high possibility that it was not Sorin himself that appointed Mancio to be 'the representative of Sorin OTOMO', as is pointed out in the monograph and so on by Kiichi MATSUDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本発明の方法は、基材をめっき浴に浸漬し、Sn−Ag−Cu三元合金薄膜を基材上の全面または部分に電気めっきにより形成するものであり、Sn化合物と、Ag化合物と、Cu化合物と、無機系キレート剤と、有機系キレート剤とを含むめっき浴を用い、無機系キレート剤は、化学式(I)で表される金属フルオロ錯体系キレート剤であり、Ag化合物1質量部に対して1質量部以上300質量部以下の比率で配合され、有機系キレート剤は、ポルフィリン類であり、Cu化合物1質量部に対して1質量部以上200質量部以下の比率で配合される。例文帳に追加

Disclosed is a method where a base is dipped into a plating bath, and an Sn-Ag-Cu three-element alloy thin film is formed on the whole surface or a part of the base by electroplating. - 特許庁


例文

携帯電話機1は、第1ディスプレイ11と、第1ディスプレイ11に並ぶ第2ディスプレイ21と、これらディスプレイ11、21の表示を制御するCPU100と、第1ディスプレイ11および第2ディスプレイ21による表示形態を切り替える操作を受け付けるセパレートキーK1およびフル画面キーK2とを備える。例文帳に追加

A mobile phone 1 comprises: a first display 11; a second display 21 arranged side-by-side to the first display 11; a CPU 100 for controlling displays of the displays 11, 21; and a separate key K1 and a full-screen key K2 for receiving operations for switching display forms of the first display 11 and the second display 21. - 特許庁

繊維製品に、ポリフルオロ炭化水素基を有する重合体、メチルハイドロジェンシリコーン、ジメチルシリコーン、アミノ変性シリコーン、炭化水素ワックス、メチロール脂肪酸アミド、アルキルエチレン尿素およびピリジニウム系第4級アンモニウム塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の菌付着抑制成分と、抗菌成分とを付与した後に、60℃以上で熱処理する。例文帳に追加

The method comprises imparting a textile product with an antimicrobial component and at least one microbe deposition inhibitory component selected from the group consisting of a polyfluorohydrocarbon group-bearing polymer, methylhydrogensilicone, dimethylsilicone, amino-modified silicone, hydrocarbon wax, methylolfatty acid amide, alkylethyleneurea and pyridinium-based quaternary ammonium salt followed by carrying out a heat treatment at 60°C or higher. - 特許庁

グラフィックスパイプラインが頂点状態情報を保持することを可能にし、インデックス付けされたものと直接の頂点値および属性とを混合することを可能にするユニークな頂点表現、投影行列値セットコマンド、表示リスト呼び出しオブジェクトコマンド、および埋め込みフレームバッファクリア/セットコマンドを含んだ特徴をもち、アプリケーションプログラマが容易に使用し習熟することができ、単純かつパワフルな構築物を備える。例文帳に追加

The graphics programming interface is provided with simple and powerful structure having characteristics including unique apex expression to enable a graphics pipeline to hold apex state information and to mix indexed and direct apex values and attributes, a projection matrix value set command, a display list call object command and an embedded frame buffer clear/set command, in which an application programmer is easily used and mastered. - 特許庁

(A)フルオロオレフィン系共重合体エマルション、及び(B)(a)シクロアルキル基を有する重合性不飽和単量体5〜70重量%、及び(b)その他の重合性不飽和単量体30〜95重量%からなる単量体混合物と、(c)紫外線吸収剤及び/又は光安定剤との混合物を乳化重合して得られる、紫外線吸収剤及び/又は光安定剤を含む共重合体エマルションを含有する。例文帳に追加

This component includes copolymer emulsion having a UV absorber and/or light stabilizer obtained by emulsion polymerizing (A) fluoroolefin copolymer emulsion, (B) monomers mixture consisting of (a) a polymerizable unsaturated monomer having a cycloalkyl group of 5-70 wt.% and (b) the other polymerizable unsaturated monomer of 30-95 wt.% and (c) a mixture of UV absorber and/or light stabilizer. - 特許庁

例文

本発明の車両用ディフューザ構造10は、マフラパイプ20と、このマフラパイプ20よりも車両前後方向後側に配置されたリアバンパカバー22に形成された排出口24との間の流路を構成するエクステンション12と、排出口24の周縁部を覆うバッフル14と、エクステンション12の内部に設けられ、マフラパイプ20から排出された排気ガスを整流する整流板16とを備えている。例文帳に追加

A diffuser structure 10 for a vehicle includes an extension 12 constituting a flow passage between a muffler pipe 20 and an exhaust port 24 formed in a rear bumper cover 22 that is arranged behind the muffle pipe 20 in the vehicle longitudinal direction, a baffle 14 covering the peripheral edge part of the exhaust port 24, and a straightening vane 16 arranged inside the extension 12 and straightening exhaust gas discharged from the muffler pipe 20. - 特許庁

例文

(A)特定の構造を有するポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン:51〜99.9質量部、(B)特定の構造を有するポリオキシアルキレン/パーフルオロアルキル共変性オルガノポリシロキサン:0.1〜49質量部、及び(C)特定の構造を有するグリセリン変性オルガノポリシロキサン:0〜49質量部(但し、上記(A)成分と上記(B)成分と上記(C)成分の合計量は100質量部である)、を含有する低起泡性シリコーン組成物。例文帳に追加

The low-foaming silicone composition comprises a total of 100 pts.mass of (A) 51-99.9 pts.mass of a polyoxyalkylene-modified organopolysiloxane having a specific structure, (B) 0.1-49 pts.mass of a polyoxyalkylene/perfluoroalkyl-comodified organopolysiloxane having a specific structure and (C) 0-49 pts.mass of a glycerol-modified organopolysiloxane having a specific structure. - 特許庁

証券について税制といいますと、これは新しくて古い話でございますが、私としてはまだ正式な今度の税制調査会に臨む金融庁の態度というのは、まだ正式には決めていないというふうに、いろいろ水面下でやっているのだろうと思いますけれども、聞いておりますけれども、やっぱりできるだけ証券取引が活発になるように、それと同時にきちっと証券市場ですから、当然市場ですから公正公平な透明感も必要ですし、そういった意味で税制を考えていく必要があるのではないかと思っています。例文帳に追加

Securities taxation system has been longtime issue, but the FSA has not yet decided on what we discuss at the Government Tax Commission this year. I believe that many must have been ready for in this field. In addition to trading securities as briskly as possible, it is also necessary to keep transparency that is fair in the securities market, it being a market. I believe from those standpoints that the taxation system should be discussed.  - 金融庁

日本国厚生労働省、中華人民共和国衛生計画生育委員会、大韓民国保健福祉部(以下、「参加国」と称する)は、2013 年 11 月 24 日の第六回日中韓保健大臣会合において協力の覚書を締結し、パンデミックインフルエンザや共通の課題である新興/再興感染症(以下、新興/再興感染症)のための三国間の共同活動の必要性や、アウトブレイクによって起こる国民への健康及び社会経済への影響を、最小限にするための国際協力の重要性を再確認し、以下の共同行動計画の同意に到った。例文帳に追加

The National Health and Family Planning Commission of the People's Republic of China, the Ministry of Health, Labour and Welfare of Japan and the Ministry of Health and Welfare of the Republic of Korea (hereinafter referred to as "the Participants"),Based on the Memorandum of Cooperation signed at the sixth Tripartite Health Ministers' Meeting on November 24th, 2013;Reaffirming the need for joint efforts by the three countries for pandemic influenza and emerging/re-emerging infectious diseases of common concern(hereinafter referred to as "ERIDCC") and the importance of international cooperation to minimize damage to the public health and the socio-economic consequences from a possible outbreak, Have reached the following Joint Action Plan: - 厚生労働省

私たちの受けた教育は純粋に科学的であり、他の領域では高尚なものだとはいえ、物理学の領域に因子として持ち込めば必ず障害となり誤りの原因となるのが明らかな影響力からは、十分に距離を置いてきたので、科学的精神は発展法則の探求から逸れたり、継起する地層を古い種との関係全体から新しい種を作り出すための機械工の作業台のようなものとみなすような神人同形説を受け入れたりすることは、ありえません。例文帳に追加

Had our education been purely scientific, or had it been sufficiently detached from influences which, however ennobling in another domain, have always proved hindrances and delusions when introduced as factors into the domain of physics, the scientific mind never could have swerved from the search for a law of growth, or allowed itself to accept the anthropomorphism which regarded each successive stratum as a kind of mechanic's bench for the manufacture of new species out of all relation to the old.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

エステル系合成油及びパーフルオロポリエーテル油を含む基油と、第一増ちょう剤としてジウレア化合物及び第二増ちょう剤としてフッ素樹脂を含み、かつ、防錆添加剤としてカルボン酸、カルボン酸塩及びエステル系化合物から選ばれる2種以上を合計でグリース全量の1〜10質量%の割合で含有するグリース組成物、並びに前記グリース組成物を封入した転がり軸受。例文帳に追加

Provided are a grease composition comprising a base oil comprising a synthetic ester oil and a perfluoropolyether oil, a diurea compound as a first thickener, a fluoroplastic as a second thickener and further comprising 1 to 10 mass%, based on the entire weight of the grease, rust-preventing agent comprising at least two members selected from among carboxylic acids, carboxylates, and ester compounds and a roller bearing sealed with the grease composition. - 特許庁

加えて、第四に、ゲートウェイ期間と呼ばれる第一段階を最長4か月間経験する中で、集中的カウンセリングや助言による求職活動を行った後、なお就職できなかった者は、第二段階のオプション期間において、①助成金つき就職(6か月)、②フルタイムの教育や訓練への参加(最長12か月)、③ボランティア団体への就労と訓練(6か月)、④公的環境保全事業への就労と訓練(6か月)、⑤自営業の開業(6か月間の助成)のいずれかのオプションプログラムに参加しなければならないことが挙げられる。例文帳に追加

In addition, the fourth feature is the three-programmed stages.After experiencing the first stage, called the “gateway period,” for up to four months, trying to find jobs with the assistance of intensive counseling and professional advice, those who are still unable to find employment go on to the second stage, called the “option period,” where they must participate in either of the following option programs: (i) subsidized employment (six months); (ii) participation in full-time education and training (up to 12 months); (iii) employment and training at volunteer organizations (six months); (iv) employment and training on publicly-funded environmental preservation projects (six months); or (v) establishment of own business (subsidies for six months). - 経済産業省

2 簡易裁判所は、禁錮以上の刑を科することができない。ただし、刑法第百三十条の罪若しくはその未遂罪、同法第百八十六条の罪、同法第二百三十五条の罪若しくはその未遂罪、同法第二百五十二条、第二百五十四条若しくは第二百五十六条の罪、古物営業法(昭和二十四年法律第百八号)第三十一条から第三十三条までの罪若しくは質屋営業法(昭和二十五年法律第百五十八号)第三十条から第三十二条までの罪に係る事件又はこれらの罪と他の罪とにつき刑法第五十四条第一項の規定によりこれらの罪の刑をもつて処断すべき事件においては、三年以下の懲役を科することができる。例文帳に追加

(2) A Summary Court may not impose imprisonment without work or heavier penalty; provided, however, that a Summary Court may impose imprisonment with work for period not more than three years with respect to cases for crimes set forth in Article 130 of the Criminal Code or attempts thereof, crimes set forth in Article 186 of the same Code, crimes set forth in Article 235 of the same Code or attempts thereof, crimes set forth in Articles 252, 254, or 256 of the same Code, crimes set forth in Articles 31 through 33 of the Secondhand Articles Dealer Act (Act No. 108, 1949), or crimes set forth in Articles 30 through 32 of the Pawnbroker Business Act (Act No. 158, 1950), or with respect to cases in which the aforementioned crimes and other crimes should be punished with penalties for the aforementioned crimes, in accordance with the provisions of Article 54, paragraph 1 of the Criminal Code.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ガスタービンに入る空気流から粒子を除去するためのタービン空気吸入口フィルターは、多孔質ポリマー膜、例えば多孔質ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)を含む膜フィルター層20と、繊維、例えばメルトブローンウェブを含み、フィルターを通るガス流の方向について膜フィルター層20の上流側に配置された、少なくとも1つのデプスフィルター媒体層18とから作られる、複合フィルター媒体10を含む。例文帳に追加

The turbine air intake filter for removing particles from an air flow entering into the gas turbine includes a combined filter medium 10 formed from a film filter layer 20 including a porous polymer film, for example, a porous polytetrafluoroethylene (ePTFE), and at least one depth filter medium layer 18 including fibers, for example, melt blown webs, and arranged on the upstream side of the film filter layer 20 in the direction of a gas flow through the filter. - 特許庁

含フッ素共重合体Bは、フルオロオレフィンに基づく重合単位、シクロアルキル基または分岐状アルキル基を有するビニルエーテルに基づく重合単位、架橋性官能基を有するモノマーに基づく重合単位を含有し、含フッ素共重合体Aは含フッ素共重合体Bにおける前記重合単位に加えさらに炭素数5以下の直鎖状アルキル基を有するビニルエーテルに基づく重合単位を含有する。例文帳に追加

The fluorine-containing copolymer B contains a polymerization unit based on a fluoroolefin, a polymerization unit based on a vinyl ether having a cycloalkyl or branched alkyl and a polymerization unit based on a monomer having a crosslinking functional group, and the fluorine-containing copolymer A contains, in addition to the polymerization units in the copolymer B, a polymerization unit based on a vinyl ether having a ≤5C straight chain-formed alkyl. - 特許庁

この制度に助けられた人物に、明治・大正期の陸軍軍人秋山好古や昭和期の軍人・大韓民国大統領朴正煕(どちらも教師を経て陸軍士官学校(日本)入学)、実業家五島慶太(東急グループ初代総帥、長野県上田高等学校卒業後、小学校の代用教員を経て東京高等師範学校→英語教師→東京大学)らがいる(なお作家菊池寛は家庭の経済的事情で東京高等師範学校に進むことを余儀なくされたものの、素行が原因で退学処分を受け、素封家からの援助を取り付けて第一高等学校(旧制)に入学し直した)。例文帳に追加

People who received benefit from this system were as follows; Yoshifuru AKIYAMA, a military serviceman in the Meiji and the Taisho periods, Chung-hee PARK, a military serviceman and President of the Republic of Korea in the Showa period, (both of them entered Army War College (Japan) after a teaching career), Keita GOTO, a businessman (the first leader of the Tokyu Group; he graduated from Ueda Senior High School in Nagano Prefecture, worked as an elementary school assistant teacher, entered Tokyo Higher Normal School, working as an English teacher, and went on to The University of Tokyo), etc. (Kan KIKUCHI, a writer, was forced to enter Tokyo Higher Normal School for an economic reason, but expelled because of his bad behavior and reentered Daiichi Senior High School with financial support from a rich person).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

支援に向けた取組は図書館により様々だが、代表的な機能としては、〔1〕図書館としての公共性を活かして大量に蓄積した幅広い分野のビジネスに役立つ文献・雑誌等紙媒体の情報を、ビジネスをキーワードに集め一覧できるようにして提供したり、インターネットやデータベースといった電子媒体を無料で提供していることや、〔2〕必要な情報へどのようにアクセスすればよいか分からなくとも、情報収集のノウハウを持つ司書によるレファレンスサービスを受けることができること、〔3〕平日のみならず土日も開館しているため、フルタイムの仕事を持つ者にも利用しやすく、無料であることと併せて、誰にとっても敷居が低く利用しやすい公共施設であること、〔4〕図書館によっては行政や商工会議所、大学等専門的なノウハウと機能を持つ機関と連携を図っており、情報へのワンストップ的なアクセス窓口となっていること、〔5〕開業セミナー等の開催による情報発信を挙げることができる。例文帳に追加

Although assistance differs with the individual library, they typically: (1) Gather large volumes of printed material (publications, pamphlets, etc.) in a wide range of business areas, organize them into appropriate business categories and topics, and make the available to the public, including via electronic media, in databases and on the Internet all free of charge; (2) Offer the services of reference librarians skilled in finding desired information, for those not yet experienced enough to do so themselves; (3) Are open on Saturdays and Sundays, in addition to weekdays, allowing all members of the public, including those employed full-time, to use their facilities free of charge; (4) Cooperate with organizations with professional know-how and functions, including governmental bodies at all levels, Chamber of Commerce and Industry and universities; some libraries serve as one-stop access to information from multiple organizations; and (5) Proactively disseminate information by sponsoring seminars and the like on starting new businesses, etc.  - 経済産業省

少なくとも、ベンズイミダゾロン系着色剤を含むイエロートナー、ナフトール系着色剤を含むマゼンタトナー、銅フタロシアニンを含むシアントナーを有するフルカラートナーキットであって、上記各色トナーは、少なくとも、ワックスを内添しているポリエステル系骨格を有する樹脂AとB、ワックスを内添していないポリエステル系骨格を有する樹脂Cと着色剤を原料とする粉砕トナーであって、上記樹脂AとBの軟化点が、A<Bである場合、マゼンタトナー、イエロートナー、シアントナーにおいて、樹脂AとBの総量に対する樹脂Aの質量濃度をAm、Ay、Ac(質量%)としたときに下記式(1)〜(2)を満たし、いずれのトナーも軟化点が130±5℃である。例文帳に追加

The full-color toner kit has at least a yellow toner containing a benzimidazolone colorant, a magenta toner containing a naphthol colorant and a cyan toner containing copper phthalocyanine, wherein each of the color toners is a pulverized toner obtained using at least resins A and B each having a polyester skeleton and containing an internally added wax, a resin C having a polyester skeleton and containing no internally added wax, and a colorant as materials. - 特許庁

4. 発生前の段階からの情報収集・情報提供体制の構築や収集した情報の公開、発生時の対応を一層強化することが必要であり、このため、厚生労働省のみならず、国立感染症研究所(感染症情報センターやインフルエンザウイルス研究センターを中心に)や、検疫所などの機関、地方自治体の保健所や地方衛生研究所を含めた感染症対策に関わる危機管理を専門に担う組織や人員体制の大幅な強化、人材の育成を進めるとともに、関係機関のあり方や相互の役割分担、関係の明確化等が必要である。特に国立感染症研究所については、米国CDC(疾病予防管理センター)を始め各国の感染症を担当する機関を参考にして、より良い組織や人員体制を構築すべきである。例文帳に追加

4. It is necessary to further strengthen countermeasures at the onset of an outbreak, and to develop a system to collect/ provide /communicate/disclose information in the pre-pandemic phase. For this purpose, it is essential to strengthen the institutional capacity and human resources of the Ministry and the National Institute of Infectious Diseases (NIID; the Infectious Diseases Surveillance Center and the Influenza Virus Research Center, in particular), quarantine stations, public health centers and prefectural/city institutes of public health (hereafter, the Institutes). The government needs to significantly improve risk management skills specialized in infectious diseases through strengthening staff structures and individual capacities at these institutions. It is also necessary to determine future roles and the division of labor to clarify relationships among relevant institutions and organizations mentioned above. Particularly, the NIID should be better organized and staffed by reference to the US Centers for Disease Control (US-CDC) and other international organizations in charge of infectious diseases. - 厚生労働省

本発明に係る銅およびマンガンによって活性化された硫化亜鉛のエレクトロルミネセンス(EL)用蛍光体の調製方法は、硫化亜鉛、硫黄、アンモニウムのハロゲン化物、銅化合物および金属マンガンを含む組成物を焼成し、焼成によって得られた生成物を洗浄し篩い分ける工程を含み、前記組成物の焼成の前に、硫化亜鉛をカプセルに入れ、該カプセルの周囲を取り囲む爆薬の爆発により該硫化亜鉛を処理することを特徴とする。例文帳に追加

There is provided a preparation method for an electroluminescence (EL) phosphor of ZnS activated by Cu and Mn, which method comprises a step for baking a composition comprising ZnS, S, an halide of ammonium, a Cu compound and metallic Mn and washing and sieving the products obtained by baking, wherein before the baking of the composition, ZnS is put in a capsule and the ZnS is treated by explosion of an explosive surrounding the circumference of the capsule. - 特許庁

プリーツ状微多孔膜が、ポリテトラフルオロエチレン微多孔膜の両面に熱可塑性フッ素樹脂製支持体を重ねた積層体をプリーツ状に折り曲げ、その両端部を液密に融着して円筒状微多孔膜プリーツを形成し、該円筒状微多孔膜プリーツの両側縁部に、熱可塑性フッ素樹脂製エンドキャップを液密に融着したプリーツ状微多孔膜エレメントとして用いられる上記オゾン溶解器。例文帳に追加

A pleated microporous membrane is formed by pleating a laminate wherein a thermoplastic fluororesin supports are superposed on both surfaces of the PTFE microporous membrane and both end parts thereof are fused in a liquidtight state to form a cylindrical pleated microporous membrane and end caps made of a thermoplastic fluororesin are fused to both side edge parts of the cylindrical pleated microporous membrane to obtain a pleated microporous membrane element adapted to the ozone dissolving device. - 特許庁

「公認の有価証券市場」とは、次のものをいう。(i)日本国の金融商品取引法(昭和二十三年法律第二十五号)に基づき設立された金融商品取引所又は認可金融商品取引業協会により設立された有価証券市場(ii)株式の公認の取引が行われるスイスの有価証券市場(iii)ロンドン証券取引所、アイルランド証券取引所、アムステルダム証券取引所、ブリュッセル証券取引所、デュッセルドルフ証券取引所、フランクフルト証券取引所、ハンブルク証券取引所、ヨハネスブルク証券取引所、リスボン証券取引所、ルクセンブルク証券取引所、マドリード証券取引所、メキシコ証券取引所、ミラノ証券取引所、ニューヨーク証券取引所、パリ証券取引所、ソウル証券取引所、シンガポール証券取引所、ストックホルム証券取引所、シドニー証券取引所、トロント証券取引所、ウィーン証券取引所及びナスダック市場(iv)この条の規定の適用上、両締約国の権限のある当局が公認の有価証券市場として合意するその他 の有価証券市場例文帳に追加

the termrecognised stock exchangemeans: (i) any stock exchange established by a Financial Instruments Exchange or an approved-type financial instruments firms association under the Financial Instruments and Exchange Law (Law No.25 of 1948) of Japan; (ii) any Swiss stock exchange on which registered dealings in shares take place; (iii) the London Stock Exchange, the Irish Stock Exchange and the stock exchanges of Amsterdam, Brussels, Dusseldorf, Frankfurt, Hamburg, Johannesburg, Lisbon, Luxembourg, Madrid, Mexico, Milan, New York, Paris, Seoul, Singapore, Stockholm, Sydney, Toronto and Vienna, and the NASDAQ system; (iv) any other stock exchange which the competent authorities of the Contracting States agree to recognise for the purposes of this Article  - 財務省

上記液晶配向剤は、ポリアミック酸およびポリイミドよりなる群から選択される少なくとも一種の重合体、ただし前記重合体はその分子内の少なくとも一部に下記式(A’) R^I−(X^I)_n1−R^II−O−X^II−COO−(R^IIIO)_n2−^* (A’)(式(A’)中、R^Iは炭素数1〜30のアルキル基または炭素数1〜30のフルオロアルキル基であり、R^IIは単結合、メチレン基または炭素数2〜30のアルキレン基であり、R^IIIは炭素数2〜5のアルキレン基であり、X^IおよびX^IIは、それぞれ、2価の脂環式基、2価の複素環式基、アリーレン基または2価の複素芳香族基であり、ただし、複数の基X^Iは互いに同一であっても異なっていてもよく、n1は2〜5の整数であり、n2は0〜10の整数であり、「*」は結合手であることを示す。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent contains at least one kind of polymer selected from a group which comprises polyamic acid and polyimide, wherein the polymer has a group represented by the following formula (A'): R^I-(X^I)_n1-R^II-O-X^II-COO-(R^IIIO)_n2 -^*. - 特許庁

特に内規としてあてはまるものはなかったが、各地の神職のうち特に古い家柄のもの(伊勢神宮荒木田家・河辺家、伊勢神宮松木家、阿蘇神社阿蘇家、宇佐神宮到津家・宮成家、日御碕神社小野家、物部神社(大田市)金子家、日前神宮・國懸神宮紀家、出雲大社北島家・千家家、熱田神宮千秋家、住吉大社津守家、英彦山天台修験座主高千穂家。太字は国造家)、及び僧職のうち血縁によって職を世襲している家(浄土真宗木辺派管長木辺家、同渋谷派管長渋谷家、同高田派管長常盤井家、同興正寺派管長華園家)は華族に列せられた。例文帳に追加

None of these were particularly suitable as a Baron under the bylaw, however, the following were raised to the peerage: Shinto priests of local areas, especially from the old families (the Arakita family of Ise Jingu Shrine, Kawabe family, Matsumoto family of Ise Jingu Shrine, Aso family of Aso-jinja Shrine, Itouzu family and Miyanari family of Usa-jingu Shrine, Ono family of Hinomisaki-jinja Shrine, Kaneko family of Mononobe-jinja Shrine (in Ota city), the Ki family of Hinokuma-jingu Shrine and Kunikakasu-jingu Shrine, Kitajima family and Sen family of Izumo-taisha Shrine, Senshu family of Atsuta-jingu Shrine, the Tsumori family of Sumiyoshitaisha Shrine, Takachiho family of Tendai Shugen zasu (head priest of the temple) of Hikosan; Family names in bold letters indicate that they were kuninomiyatsuko (the heads of local governments), and Buddhist priests' families which inherited positions (the Kibe family, the chief abbot of the Kibe school of Jodo Shinshu - the True Pure Land Sect of Buddhism, the Shibuya family, the chief abbot of the Shibuya school of Jodo Shinshu, and the Hanazono family, the chief abbot of the Kosho-ji Temple of Jodo Shinshu).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「公認の有価証券市場」とは、次のものをいう。(i)ロンドン証券取引所及び千九百八十六年金融サービス法又は二千年金融サービス市場法に基づき公認された有価証券市場(ii)日本国の証券取引法(昭和二十三年法律第二十五号)に基づき設立された証券取引所又は証券業協会により設立された有価証券市場(iii)スイス証券取引所、アイルランド証券取引所、アムステルダム証券取引所、ブリュッセル証券取引所、デュッセルドルフ証券取引所、フランクフルト証券取引所、ハンブルク証券取引所、ヨハネスブルク証券取引所、ルクセンブルク証券取引所、マドリッド証券取引所、ミラノ証券取引所、ニューヨーク証券取引所、パリ証券取引所、シンガポール証券取引所、ストックホルム証券取引所、シドニー証券取引所、トロント証券取引所及びウィーン証券取引所並びにナスダック市場(iv)この条の適用上、両締約国の権限のある当局が公認の有価証券市場として合意するもの例文帳に追加

the termrecognised stock exchangemeans: (i) the London Stock Exchange and any other recognised investment exchange within the meaning of the Financial Services Act 1986or, as the case may be, the Financial Services and Markets Act 2000; (ii) any stock exchange established by a Stock Exchange or a securities dealers association under the terms of the Securities and Exchange Law (Law No. 25 of 1948) of Japan; (iii) the Swiss Stock Exchange, the Irish Stock Exchange and the stock exchanges of Amsterdam, Brussels, Dusseldorf, Frankfurt, Hamburg, Johannesburg, Luxembourg, Madrid, Milan, New York, Paris, Singapore, Stockholm, Sydney, Toronto and Vienna and the NASDAQ System; and (iv) any other stock exchange which the competent authorities agree to recognise for the purposes of this Article;  - 財務省

一 ウイルス(ワクチンを除く。)であって、アフリカ馬疫ウイルス、アフリカ豚コレラウイルス、エボラウイルス、黄熱ウイルス、オーエスキー病ウイルス、オムスク出血熱ウイルス、オロポーチウイルス、キャサヌール森林病ウイルス、牛疫ウイルス、狂犬病ウイルス、クリミアーコンゴ出血熱ウイルス、口蹄疫ウイルス、サル痘ウイルス、小反芻獣疫ウイルス、水胞性口炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、ダニ媒介性脳炎ウイルス、チクングニヤウイルス、跳躍病ウイルス、テッシェン病ウイルス、デング熱ウイルス、痘瘡ウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、トリインフルエンザウイルス(H五又はH七のH抗原を有するものに限る。)、豚コレラウイルス、ニパウイルス、日本脳炎ウイルス、ニューカッスル病ウイルス、肺及び腎症候性出血熱ウイルス、ハンターンウイルス、ブタエンテロウイルス九型、フニンウイルス、ブルータングウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、ヘンドラウイルス、ポテト・アンデアン・ラテント・チモウイルス、ポテト・スピンドル・チュバー・ウィロイド、ホワイトポックスウイルス、ポワッサンウイルス、マチュポウイルス、マールブルグウイルス、マレー渓谷脳炎ウイルス、南アメリカ出血熱、ヤギ痘ウイルス、羊痘ウイルス、ラッサ熱ウイルス、ランピースキン病ウイルス、リフトバレー熱ウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス又はロシオウイルス例文帳に追加

(i) Viruses (excluding vaccines): the African horse sickness virus, the African swine fever virus, the Ebola virus, the yellow fever virus, Aujeszky's disease virus, the Omsk hemorrhagic fever virus, the Oropouche virus, the Kyasanur Forest disease virus, the cattle plague virus, the rabies virus, the Crimean-Congo hemorrhagic fever virus, the foot-and-mouth disease virus, the monkeypox virus, the peste des petits ruminants virus, the vesicular stomatitis virus, the western equine encephalitis virus, the Saint Louis encephalitis virus, the tick-borne encephalitis virus, the Chikungunya virus, the louping ill virus, the Teschen disease virus, the dengue fever virus, the smallpox virus, the eastern equine encephalitis virus, the avian influenza virus (limited to those having the H5 or H7 H antigen), the swine fever virus, the Nipah virus, the Japanese encephalitis virus, the Newcastle disease virus, the hemorrhagic fever virus with pulmonary and renal syndromes, the Hantaan virus, porcine enterovirus type 9, the Junin virus, the blue tongue virus, the Venezuelan equine encephalitis virus, the Hendra virus, the potato Andean latent tymovirus, the potato spindle tuber viroid, the white pox virus, the Powassan virus, the Machupo virus, the Marburg virus, the Murray Valley encephalitis virus, the South American hemorrhagic fever, the goat pox virus, the sheep pox virus, the Lassa fever virus, the lumpy skin disease virus, the Rift Valley fever virus, the lymphocytic choriomeningitis virus, or the Rocio virus  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

8この条の規定の適用上、(a)「主たる種類の株式」とは、合計して法人の議決権の過半数を占める一又は二以上の種類の株式をいう。(b)「株式」には、株式の預託証券又は株式の信託受益証券を含む。(c)「公認の有価証券市場」とは、次のものをいう。(i)日本国の金融商品取引法(昭和二十三年法律第二十五号)に基づき設立された金融商品取引所又は認可金融商品取引業協会により設立された有価証券市場(ii)オランダの金融監督に関する法律第五条の二十六1(又は同法を承継する法律の関連規定)に規定する許可に基づき金融市場庁(又は同庁を承継する当局)による規制に従ってオランダにおいて設立された有価証券市場(iii)アイルランド証券取引所、ロンドン証券取引所、スイス証券取引所、ブリュッセル証券取引所、デュッセルドルフ証券取引所、フランクフルト証券取引所、ハンブルク証券取引所、香港証券取引所、ヨハネスブルク証券取引所、リスボン証券取引所、ルクセンブルク証券取引所、マドリード証券取引所、メキシコ証券取引所、ミラノ証券取引所、ニューヨーク証券取引所、パリ証券取引所、ソウル証券取引所、シンガポール証券取引所、ストックホルム証券取引所、シドニー証券取引所、トロント証券取引所、ウィーン証券取引所及びナスダック市場(iv)この条の規定の適用上、両締約国の権限のある当局が公認の有価証券市場として合意するその他の有価証券市場(d)「同等受益者」とは、次の(i)又は(ii)に規定するいずれかの者をいう。(i)この条約の特典が要求される締約国との間に租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための条約(以下この条において「租税条約」という。)を有している国の居住者であって、次の(aa)から(cc)までに掲げる要件を満たすもの(aa)租税条約が実効的な情報の交換に関する規定を有すること。(bb)当該居住者が、租税条約における特典の制限に関する規定に基づき適格者に該当すること又は租税条約に当該規定がない場合には、租税条約に2の規定に相当する規定が含まれているとしたならば、当該居住者がその規定により適格者に該当するであろうとみられること。(cc)第十条3、第十一条3、第十二条、第十三条又は前条に定める所得に関し、当該居住者が、この条約の特典が要求されるこれらの規定に定める所得について租税条約の適用を受けたとしたならば、この条約に規定する税率以下の税率の適用を受けるであろうとみられること。(ii)2(a)から(d)までに掲げる適格者(e)「関連企業」とは、第九条1(a)又は(b)に規定する関係を有する企業をいう。(f)「総所得」とは、企業がその事業から取得する総収入の額から当該収入を得るために直接に要した費用の額を差し引いた残額をいう。例文帳に追加

8. For the purposes of this Article: a) the termprincipal class of sharesmeans the class or classes of shares of a company which in the aggregate represent a majority of the voting power of the company; b) the termshares” shall include depository receipts of shares or trust certificates of shares; c) the termrecognised stock exchangemeans: (i) any stock exchange established by a Financial Instruments Exchange or an approved-type financial instruments firms association under the Financial Instruments and Exchange Law (Law No. 25 of 1948) of Japan; (ii) any regulated market established in the Netherlands subject to regulation by the Authority for the Financial Markets (or its successor) under a license as meant in paragraph 1 of Article 5:26 of the Act on Financial Supervision (or its successor) of the Netherlands; (iii) the Irish Stock Exchange, the London Stock Exchange, the Swiss Stock Exchange and the stock exchanges of Brussels, Dusseldorf, Frankfurt, Hamburg, Hong Kong, Johannesburg, Lisbon, Luxembourg, Madrid, Mexico, Milan, New York, Paris, Seoul, Singapore, Stockholm, Sydney, Toronto and Vienna and the NASDAQ System; and (iv) any other stock exchange which the competent authorities of the Contracting States agree to recognise for the purposes of this Article; d) the termequivalent beneficiarymeans: (i) a resident of a state that has a convention for the avoidance of double taxation and the prevention of fiscal evasion between that state and the Contracting State from which the benefits of this Convention are claimed such that: (aa) that convention contains provisions for effective exchange of information; (bb) that resident is a qualified person under the limitation on benefits provisions in that convention or, when there are no such provisions in that convention, would be a qualified person when that convention is read as including provisions corresponding to paragraph 2; and (cc) with respect to an item of income referred to in paragraph 3 of Article 10, paragraph 3 of Article 11 or Article 12, 13 or 20 that resident would be entitled under that convention to a rate of tax with respect to the particular class of income for which the benefits are being claimed under this Convention that is at least as low as the rate applicable under this Convention; or (ii) a qualified person by reason of subparagraph a), b), c) or d) of paragraph 2; e) the termassociated enterprisesmeans enterprises which have a relationship with each other as described in subparagraph a) or b) of paragraph 1 of Article 9; and f) the termgross incomemeans the total revenues derived by an enterprise from its business, less the direct costs of obtaining such revenues. - 財務省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS