1016万例文収録!

「を根拠に」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > を根拠にに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を根拠にの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1253



例文

天皇及び皇族の選挙権・被選挙権は、象徴的な立場にある天皇とその一家として「政治的な立場も中立でなければならない」という要請や、天皇は「国政に関する権能を有しない」(憲法4条1項)という規定の趣旨などを根拠として、有していないとされているのであり、公職選挙法の規定が根拠になるわけではないと解されている。例文帳に追加

Since the Emperor and members of the Imperial Family, who are in a symbolic position, 'are required to be politically neutral,' and the Emperor 'shall not have powers related to government' (Article 4, Paragraph 1 of the Constitution), they are not allowed to have suffrage and eligibility for election, and it is understood that the provisions of the Public Offices Election Act do not provide grounds for that.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

異議申立が第7条の規定を根拠として提出され,有効性が争われている商標が未だ登録されていない先の商標によって異議申立がされている場合において,異議申立人の請求があったときは,異議申立の審査は,異議申立の根拠とする先の商標が登録され,公告されるまで延期することができる。例文帳に追加

If an opposition is filed, based on the provisions of Article 7, and the contested trademark is opposed by an earlier trademark that has not yet been registered, the review of the opposition may be postponed, at the request of the opponent, until the opposing mark is registered and published. - 特許庁

OECDテストガイドライン201(藻類生長阻害試験、72または96時間)は長期試験ではないため、原則として、そのNOEC値は慢性水生分類の除外根拠としては利用できない。ただし、急性水生毒性の分類が単一の藻類(または他の水生植物)の試験結果によって行われており、他の藻類でのNOEC値が1mg/Lを超える場合に限り、除外根拠として利用できる。例文帳に追加

In principle, NOECs based on OECD Test Guidelines 201 (alga growth inhibition tests, 72 or 96 hours) shall not be used as a basis for exclusion from chronic aquatic toxicity, as they are not designed for long-term tests - except where the classification of acute aquatic toxicity is based on tests results on a single species of alga or another aquatic plant, and NOECs exceed 1 mg/l for other species of algae. - 経済産業省

しかしながら、ここを「列侯会議」に限定せずに漠然と「広く会議」に改めたことは、後に起草者たちの意図を離れ、民権論者によって民選議会を開設すべき根拠として拡張解釈されるようになった。例文帳に追加

However the vague revision to 'widely established deliberative assemblies' not restricting 'councils by feudal lords' was extended later by civil rights advocates as the authority to establish popularly-elected parliament, being far from the original intentions of drafters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

契約上に、契約に関する紛争を別の手続に限定する条項がある場合でも、BIT に基づく仲裁廷は、BIT の違反を本質的な根拠とする申立である限り、契約に関する紛争に管轄権を有する。例文帳に追加

Even when the relevant investment contract has a clause that limits the jurisdiction over disputes regarding the contract to a separate tribunal, the arbitration tribunal under the BIT has jurisdiction over such disputes insofar as the claim is essentially based on a breach of the BIT. - 経済産業省


例文

製品について,それが意匠保護を受けているとの印象を与える表示をした者は,請求を受けたときは,何人に対してもその表示の根拠とする意匠権に関する情報を提供しなければならない。例文帳に追加

Any person who designates products in such a way as to create the impression that they enjoy design protection shall be required, on request, to provide to any person information on the design right on which the designation is based.  - 特許庁

解析された事項を表紙に印刷することにより、ユーザは、料金請求の根拠を容易に確認することができるため、料金精算時のトラブルを回避でき、ネットワークを介した印刷の実用性を向上することができる。例文帳に追加

The analyzed items are printed on the top cover and then the user can easily confirm the base of billing, so trouble can be evaded when the charge is paid, and the practicality of the printing through the network can be improved. - 特許庁

CPU111は、車載ホーンによる警報動作を許可したとき、警報を発するべき状態にあるとの判断を下した根拠を示すデータをEEPROM112に記憶させる。例文帳に追加

When the CPU 111 permits the alarm operation by the vehicle-mounted horn, data indicating an evidence of a judgement that the alarm should be generated is stored in the EEPROM 112. - 特許庁

2 前項第三号に掲げる請求の理由は、実用新案登録を無効にする根拠となる事実を具体的に特定し、かつ、立証を要する事実ごとに証拠との関係を記載したものでなければならない。例文帳に追加

(2) In the grounds for the request provided in item (iii) of the preceding paragraph, the facts on which the invalidation of the utility model registration is based shall be specified in concrete terms, and the relationship of each fact that is required to be proven with the relevant evidence shall be stated.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

後に日本は林子平著『三国通覧図説』の記述を根拠として領有を主張し、八丈島住民などを積極的に移住させることで、列強から領有権を承認されることになる。例文帳に追加

Later, Japan would confirm its territorial right to the islands among the powerful countries of the world--the basis of the approval lay in the "Sangoku Tsuran Zusetsu" (Illustrated General Survey of Three Countries), written by Shihei HAYASHI after Japan forced the residents of Hachijo-jima Island to immigrate to the Ogasawara Islands.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし1873年に日清修好条規を締結した際、副島種臣は『万国公法』に根拠に同治帝に謁見を求め、三跪九叩頭の礼をしないでの会見を成功させた。例文帳に追加

However, at the time of the conclusion of Japan-Qing Treaty of Friendship in 1873, Taneomi SOEJIMA requested to have an audience with the Emperor on ground of "Bankoku Koho" and succeeded to have meeting without nine kowtows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平群氏は大和国西北部の平群郡を根拠地とし、5世紀の頃には国政を左右するような大臣を出したこともあるが、この頃には中級の官人となり、諸国の国司などを勤める家柄になっている。例文帳に追加

The Heguri clan set up their base at Hegurino-kori in the northwestern part of Yamato Province, and during the fifth century, produced a minister who was so powerful as to influence over the state affairs; in the days of Hironari, the clan had become the house of middle-ranking officials, producing the governors of several provinces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

物品について,それが実用新案による保護を受けているとの印象を与える表示をした者は,請求を受けたとき,その表示の根拠とする実用新案に関する情報を提供しなければならない。例文帳に追加

Any person who designates products in a manner likely to give the impression that they enjoy utility model protection shall on request provide information regarding the utility model on which such designation is based.  - 特許庁

(1) 保護の拡張については、商標を視覚的に表示することができないという理由を除き、第2款に基づき IRDAを拒絶することができる理由の何れかを根拠として、異議申立をすることができる。例文帳に追加

(1) The extension of protection may be opposed on any of the grounds on which an IRDA may be rejected under Subdivision 2 except the ground that the trade mark cannot be represented graphically. - 特許庁

評価判断における評価根拠を記録することによって健康指導内容指示時の判断状況を明らかにし、判断のプロセスを再検証可能として、指導内容を向上させることを容易とする。例文帳に追加

To clarify a judgement condition for instructing health guide contents by recording evaluation ground in evaluation judgment and to easily improve guide contents by reverifying a judgement process. - 特許庁

5 裁判所は、前項の報告について、その内容を明瞭(りよう)にし、又はその根拠を確認するため必要があると認めるときは、第二項の検査役に対し、更に前項の報告を求めることができる。例文帳に追加

(5) If the court finds it necessary for the purpose of clarification of the contents of the report set forth in the preceding paragraph or of confirmation of the grounds supporting such report, it may request the inspector set forth in paragraph (2) a further report set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 裁判所は、前項の報告について、その内容を明瞭にし、又はその根拠を確認するため必要があると認めるときは、第二項の検査役に対し、更に前項の報告を求めることができる。例文帳に追加

(5) If the court finds it necessary to clarify the contents of the report under the preceding paragraph or to confirm the grounds supporting such report, it may request that the inspector under paragraph (2) submit a further report under the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 裁判所は、前項の報告について、その内容を明瞭にし、又はその根拠を確認するため必要があると認めるときは、第二項の検査役に対し、更に前項の報告を求めることができる。例文帳に追加

(6) If the court finds it necessary for the purpose of clarification of the contents of the report under the preceding paragraph or of confirmation of the grounds supporting such report, it may request the inspector under paragraph (2) a further report under the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 裁判所は、前項の報告について、その内容を明瞭にし、又はその根拠を確認するため必要があると認めるときは、前条第二項の検査役に対し、更に前項の報告を求めることができる。例文帳に追加

(3) When the court finds it necessary for clarifying the contents of or confirming the basis of the report set forth in the preceding paragraph, it may request that the inspector set forth in paragraph (2) of the preceding Article make a further report set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

こうした動きに対し、親鸞の関東における門弟の系譜を継ぐ佛光寺7世の了源(1295年-1336年)など他の法脈は、佛光寺や専修寺などを根拠地として、次第に本願寺に対抗的な立場を取ることになった。例文帳に追加

Against his movement, Ryogen (1295-1336), the seventh head-priest of Bukko-ji Temple, who succeeded the lineage of Shinran's disciples in Kanto region, and other Homyaku gradually took an opposing stance against Hongan-ji Temple, having Bukko-ji Temple and Senju-ji Temple as their bases.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、同年には暦道が、8月(旧暦)に閏月を置くのは良くないとして退閏(改暦)を唱えた際には、宿曜道の隆算とともに、暦道の主張に根拠がないことを唱えた。例文帳に追加

In addition, in the same year when rekido (a professional dealing with calendars) insisted kaireki (changing of calendar) because it was not good to put a leap month on August, he insisted that the opinion of rekido had no reason with Ryusan (隆) of Suiyodo (a type of astrology).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながら、世界的に、特に新興市場国において、外貨準備を補充する必要性があること、また、現状においてインフレリスクが低いことを考えると、新たな一般配分を行う根拠は十分に強いものであります。例文帳に追加

However, considering the fact that there is a global need to supplement reserves, especially in the emerging economies, and that risks of inflation are low, the case for a new general allocation is very strong. - 財務省

(2) 当該提案に対する異議申立書は,当該提案の公告日後3月以内に提出することができ,申立書には,異議申立の理由を述べ,特に第68条(3)の規定に係る事項を根拠とする理由を含む。例文帳に追加

(2) Notice of opposition to the proposals may be filed within three months of the date of publication of the proposals. A notice shall state the grounds of opposition and shall include in particular, any grounds based on matters to which section 68(3) relates. - 特許庁

計算資源制約下においても即座に状態検知を行うことができ、閾値法よりも正確な結果を得ることができ、さらに異常検知の根拠を明確に示すことのできるようにする。例文帳に追加

To immediately perform state detection even under calculation resource restriction, to obtain a more accurate result than a threshold value method, and to clearly show grounds of abnormality detection. - 特許庁

この事件を契機として、以後、追捕官符を根拠として、国司は追捕のため国内の人夫を動員する権限を獲得することとなり、積極的に群盗海賊の鎮圧に乗り出すようになった。例文帳に追加

After this incident, based on Tsuibu-kanpu, kokushi acquired the right to mobilize laborers to capture criminals who had fled, coming to combat robbers and pirates actively.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ニ.個別の法律に根拠を有さない行政指導等を行う際には、当該行政指導等の必要性について理解を得るため、その趣旨を伝えているか。例文帳に追加

D. In cases where the provided administrative guidance, etc., is not based on a specific law, whether the supervisor gains the business operators understanding of the necessity of the said guidance by explaining the purpose thereof.  - 金融庁

審判請求に十分な根拠があると認定された場合は,特許庁長官は,当該決定を取り消さなければならず,かつ,その出願を再審査に付し,その標章を登録し又は手続を再開する決定をしなければならない。例文帳に追加

Where an appeal is well-founded, the President of the Patent Office shall cancel the decision and shall take a decision to refer the application back for re-examination, to register the mark or to renew the proceedings.  - 特許庁

6 裁判所は、前項の報告について、その内容を明瞭にし、又はその根拠を確認するため必要があると認めるときは、第三項の検査役に対し、更に前項の報告を求めることができる。例文帳に追加

(6) If the court finds it necessary to for the purpose of clarification of the contents of the report set forth in the preceding paragraph or of confirmation of the grounds supporting such report, it may request the inspector set forth in paragraph (3) a further report set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そのため父とは別に東国を根拠地に独自に勢力を伸ばし、相馬御厨・大庭御厨などの支配権をめぐって在地豪族間の争いに介入した。例文帳に追加

Therefore, he extended the power that stemmed from his base in Togoku independently from his father, and he intervened in the conflicts for the control of Soma and Oba mikuriyas, etc., (a dedicated area of Ise shrine) between the families powerful in that locality.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イ.被検査金融機関との間における「双方向の議論」が重要であることを十分に認識し、相手の説明及び意見をよく聞くとともに、当方の考え方を伝える場合には、その根拠等も添えて説明しなければならない。例文帳に追加

(a) The inspector shall fully acknowledge the importance of dialogue with the financial institution subjected, and shall carefully listen to the other party's explanation and opinions.  - 金融庁

所定の文言を入力することによって、消防法に関する法令等を容易に検索することができるので、消防用品の設計や消防用品の設置根拠となる法令の調査を迅速に行うことができる。例文帳に追加

Since the acts regarding the Fire Service Law, etc. are easily retrieved by inputting the predetermined word, design of the fire fighting supply and the survey of the acts used as installation evidence is quickly performed. - 特許庁

Active Agingの推進を目的として、根拠に基づいた政策決定のために、高齢者の特別なニーズに関する情報の質、入手可能性、正確さ、適時性を向上させるとともに、適切な伝達方法にも考慮する。例文帳に追加

improve data quality, availability, accuracy and timeliness on the needs specialized for the elderly for evidence based policy making, and consider appropriate methods for communicating to stakeholders for promoting active aging; - 厚生労働省

陸奥へ達した朝廷軍は、蝦夷側の首領阿弖流爲の根拠地である胆沢の入り口にあたる衣川村に軍を駐屯させて日を重ねていたが、5月末に桓武天皇の叱責を受けて行動を起こした。例文帳に追加

The Imperial army reached Mutsu Province and spent several days staying in Koromogawa Village at the entrance of the Isawa where the chieftain Aterui of the Emishi side was based, then after the Emperor Kanmu's reprimand, it took action at the end of June.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

審判請求に十分な根拠があるときは,特許庁長官は,その決定を取り消し,かつ,それに係る出願を再審理のために差し戻すか又は地理的表示を登録する決定をしなければならない。例文帳に追加

Where an appeal is well-founded, the President of the Patent Office shall cancel the decision and shall take a decision to refer the application back for reconsideration or to register the geographical indication.  - 特許庁

利害関係人は,保護書類の付与に係る所定の条件の違反を根拠として,保護書類を付与する決定について委員会に異議を申し立て,全部又は一部の取消を求めることができる。例文帳に追加

Any party with interest may challenge the decision of granting of aprotection document before the Committee, and seek total or partialrevocation, relying upon the violation of the stipulated conditions forgranting the protection document. - 特許庁

質問文に対する回答を提示するにあたって、その根拠文書に含まれる情報をも考慮した提示を可能とする質問応答装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a question answering device capable of presenting an answer to a query sentence while taking information included in an evidence document into consideration. - 特許庁

データ欄7において該当する四角に印を付すことにより,法第14条に基づいて登録を出願して意匠所有者となる法的根拠を表示するものとする。例文帳に追加

Legal basis of applying for the registration pursuant to § 14 of the Act and becoming the owner of an industrial design shall be indicated in data field 7 by marking the appropriate box.  - 特許庁

(6) 審査後,結果的に商標登録を妨げる法的根拠が存在する場合は,OSIMは,出願人に臨時の拒絶通知をなし,当該拒絶に係る当該人の意見書を3月以内に提出するよう促す。例文帳に追加

(6) When, after the examination, it results that there exists a legal ground that hinders the registration of the trademark, O.S.I.M. transmits to the applicant a provisional notice of refusal, inviting him to present his observations concerning this refusal, within three months. - 特許庁

切削による損傷の程度を定量的に評価することができ、ひいては、コンクリートの強度や性質に応じた適切な切削工法を選択するのに有用な根拠となり得る評価方法を提供する。例文帳に追加

To provide an evaluating method that can quantitatively evaluate the degree of breakage by cutting, and can serve as a useful basis for selecting an appropriate cutting method according to the strength and property of concrete. - 特許庁

スペイン政府は、当該BIT は、このような紛争は仲裁に付託される前にスペインの国内裁判へ申立てされることが必要としており、この手続要件を満たしていないことを根拠に仲裁廷の管轄権に異議を唱えた。例文帳に追加

The Spanish government objected to the jurisdiction of the arbitral tribunal on the grounds that the relevant BIT required that such dispute be referred to the domestic court of Spain before submitting it to arbitration, and that this procedural requirement had not been satisfied. - 経済産業省

審判請求に根拠がないと認定された場合は,特許庁長官は,登録を拒絶した決定を確認する決定をするか,又は審判請求手続を終了する旨の決定をしなければならない。例文帳に追加

Where an appeal is found to be groundless, the President of the Patent Office shall render a decision confirming the decision to refuse registration or the decision to terminate the proceedings.  - 特許庁

事業者は、重大性の基準(出資比率1%など)を設定することができ、重大性の基準を下回る場合において、情報を開示し十分な根拠を示すときに、インベントリから株式投資を除外することができる。例文帳に追加

Companies may establish a materiality threshold (e.g., equity share of 1 percent) below which the company excludes equity investments from the inventory, if disclosed and justified.  - 経済産業省

第百三十二条の四 鑑定人に対する質問は、鑑定人の意見の内容を明瞭にし、又はその根拠を確認するために必要な事項について行うものとする。例文帳に追加

Article 132-4 (1) Questions asked to an expert witness shall be on matters necessary for clarifying the contents of the opinions of the expert witness or for confirming the grounds therefor.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

鳴鶴は唐様を六朝書によって革新し、さらに碑版法帖の体系的研究により、書にもその時代に相応しい根拠を持たせようとした。例文帳に追加

Meikaku innovated the Chinese calligraphic styles based on the six-dynasty style, and in addition, tried to provide calligraphy with a basis suitable for the period through systematic studies of inscriptions and copybooks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に新興市場国等において外貨準備を補充する世界的な必要性があることや、インフレリスクが歴史的に低いことに鑑みると、新規に一般配分を行う根拠は大変強い。例文帳に追加

Considering the fact that there is a global need to supplement reserves, especially in emerging economies, and that the risk of inflation is historically low, the case for a new general allocation is very strong. - 財務省

裁判所所長は,現物の差押に関して,侵害訴訟が後に根拠がないと決定されたときに被告が被る不利益を補償するために原告による担保の提供を条件とすることができる。例文帳に追加

Effective seizure may be subjected by the President of the Court to the furnishing of securities by the plaintiff to provide compensation for any prejudice suffered by the defendant if the infringement proceedings are subsequently held to be unfounded.  - 特許庁

利用者が施設の除去率や排出の測定値に基づいて、容易に排出量を算出するとともに算出割合を確かな根拠に基づいて容易に修正すること。例文帳に追加

To make a discharge amount easily calculated by a user, based on a measured value of a removing rate and discharge in a facility, and to allow a calculation ratio to be corrected easily based on a sure basis. - 特許庁

判決は、憲法13条を根拠に、「個人の私生活上の自由の一つとして、何人も、その承諾なしに、みだりにその容ぼう・姿態(以下「容ぼう等」という。)を撮影されない自由を有する」と述べた。例文帳に追加

The judgment stated 'As part of such citizens' freedom in private life, any person has the right not to have his/her face or appearance (hereinafter referred to as 'the appearance, etc.') photographed without consent or good reason' based on Article 13 of the Constitution.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは「癩」の家筋差別を批判する根拠となると同時に、魚や肉を食べざるを得ない環境にあった、貧しい漁村や被差別部落の人々に対する差別へつながることもあった。例文帳に追加

This laid grounds for criticizing the discriminatory belief of family line "leprosy," and, at the same time, it sometimes led to discrimination against those in fishing-villages and other poor communities where people had no choice but to eat fish and animal meats. - 厚生労働省

例文

それからピラトは再び出て来て,彼らに言った,「見よ,わたしは彼をお前たちのところに連れて来る。わたしが彼に対して訴える根拠を何も見いださないことをお前たちが知るためだ」。例文帳に追加

Then Pilate went out again, and said to them, “Behold, I bring him out to you, that you may know that I find no basis for a charge against him.”  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 19:4』

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS